10/05/16 21:01:06 9L41MpA/0
本日のソ・ラ・ノ・ヲ・トDVD・BD購入者イベントにて
■コーナー
1,ストラックアウト
筋肉番付とかでやってるアレ。割と近距離からボール投げて事前に宣言した番号に当たれば3点。ひとり2回
画伯は2回ともハズレ。2回目に至っては的どころか床に投げつけたw
2、古今東西(山手線ゲーム)
お題に沿って一人ずつ正解を行って行く。自分の番のときに風船が割れた人が負け。それ以外の人には全員2点。
お題:作中に出てきた名前のあるキャラ
最初の方はちゃんと答えられていたが、
画伯の番(数ターン目)でキャラクターを答えられなくなり「山!」などと叫んでいる間に風船破裂→画伯だけ0ポイント(他の出演者4人はポイントゲット)
3、お題に沿ったイラストを描こう
お題に沿って絵を描いて発表。客の拍手が一番大きかった人が900点
お題:自分の演じたキャラ
全力でいつもの画伯だったが、髪、胸、脚が辛うじて判別できたため、一応人類(?)であることは確認できた。司会者は人類ではないと言っていた
キタエリが自分が描いた紙を紙飛行機で会場に飛ばしたため画伯も便乗し、実践。画伯いわく紙飛行機(見た感じブーメランw)を会場に放った。
4.生アフレコ
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのとあるシーンを生アフレコ。時間にして5分くらい。出演者全員(5人)のシーン、リオ(画伯)とカナタ(金元寿子)のシーンをやった。
さすがプロ、全く違和感ない。
罰ゲーム:画伯が獲得ポイント最下位だったため、青汁を飲むハメに。
画伯がずっと身体をふらつかせていた為青汁が少し床にこぼれる→スタッフ出場 ×2
■ミニライブ(キャラソン)
曲名:アドレーション 歌:(カナタ(金元寿子)・リオ(画伯))
画伯の掛け声で会場が起立する。画伯の歌声を聞くのは絶望以来だが、会場を上手く盛り上げられていて良かった。
以上、長文スマソ。
とても楽しかった。