10/03/08 02:58:24 TDCEM7o8O
>>892
俳協は養成所に入るのは確かに簡単だと思うよ
今期?だかは定員割れって言う話も聞いたし
ほとんど棒の俺でも入れたし
ただ半年ってのがきついと思う。いかに努力して成長出来るかかな
あと俳協はこういう人を取りたいってのが結構ありそうな気がするから合いそうならどうぞ
詳しい事は専用スレで聞いたらいいよ
894:声の出演:名無しさん
10/03/08 04:54:33 q2YIdpP3P
test
895:声の出演:名無しさん
10/03/08 09:09:40 ln7vmV/v0
>>893
俳協に入れるかはマネージャーの機嫌で決まる。
896:声の出演:名無しさん
10/03/08 15:31:48 /q4zYB+RO
>>885
確か81の社長と大沢の社長がどーたらこーたらって、噂されてなかったっけ?
それが原因なんじゃ・・
897:声の出演:名無しさん
10/03/09 01:14:43 PqJO4uYW0
81プロデュース
男性声優/
櫻井孝宏(35歳。代々木アニメーション学院名古屋校卒→81ACTOR'SSTUDIO) 代アニ&81
三宅健太(32歳。アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科卒) AMG
羽多野渉(27歳。アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科卒) AMG
柿原徹也(27歳。アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科卒) AMG
女性声優/
柚木涼香(36歳。元グラビアアイドル。Vシネ女優) 芸能界
豊口めぐみ(32歳。日本工学院八王子専門学校音響芸術科卒) 日本工学院
松来未祐(32歳。日本ナレーション演技研究所→シャイン→アクセントから移籍) 日ナレ&アクセント
榎本温子(30歳。日本ナレーション演技研究所→アイムエンタープライズから移籍) 日ナレ
恒松あゆみ(28歳。代々木アニメーション学院声優タレント科卒→81ACTOR'SSTUDIO) 代アニ&81
山本麻里安(28歳。日本ナレーション演技研究所→アイムエンタープライズ→フリーから移籍) 日ナレ
下屋則子(27歳。代々木アニメーション学院声優タレント科卒) 代アニ
加藤英美里(26歳。アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科卒) AMG
阿澄佳奈(26歳。G.G.F.→ボイス&ハートから移籍) アニプレ
三宅華也(25歳。東映アニメーション研究所声優科卒) 東映
後藤沙緒里(23歳。G.G.F.→g-stellaから移籍) ブロッコリー
片岡あづさ(21歳。Y・M・Oラブライブ事業部→フリーから移籍) ネルケ
生 え 抜 き 0 人
898:声の出演:名無しさん
10/03/09 01:32:56 uCi3Dwt9P
でっていう
899:声の出演:名無しさん
10/03/09 02:25:40 ct33tvo+0
>>897
よくもまあ荒らすのにそんな無駄な時間と労力使ってまとめたもんだね
無駄な努力御苦労さん
900:声の出演:名無しさん
10/03/09 04:37:22 1Pg2a8Lt0
>>897
櫻井と垣松は生え抜きじゃん。
901:声の出演:名無しさん
10/03/09 06:20:41 Fv3QDNnn0
代アニのおかげだな
バックに代アニやAMGが付いてると、卒業生として最初から注目度が俄然違う
81だけしか通ってない人は注目すらしてもらえないもんな
青二でも、AMGや東京アナウンスの卒業生は優遇されるけど、
青二塾だけの人は最初から完全無視だ
櫻井も恒松も代アニではぱっとしなかった生徒だが、
他の養成所で勉強してから入ってるってことも重要だね
81だけだと基本が何も身に付かないってことだ
デュオも他で基本を学んでからでないと入れないと言えば聞こえはいいけど、
要するに0から育てる力がないだけの話
ここも過去5年くらい売れっ子が出てないんで、養成所の実力も自ずと知れる
902:声の出演:名無しさん
10/03/09 08:51:21 N+kBhGrm0
>>901
裏で講師がこっそりお願いに伺ってるんだよ。
そんな事しないと今の時代デビューは無理。
903:声の出演:名無しさん
10/03/09 14:56:05 uikHlEde0
>>893
遅くなったがありがとう
専スレ行ってみる
定員割れなのか…大手イメージが一人歩きして敬遠されるとか、
所属に上がれなきゃ養成所に入る意味ないって感じなのかな
904:声の出演:名無しさん
10/03/09 15:02:20 FgfaES8r0
スパンキーヴォイスアクターズアカデミーってどう?
気になってるんだけど・・・。無名??
905:声の出演:名無しさん
10/03/09 22:03:15 NrLqNJ930
>>904
聞いたこともない…ww
906:声の出演:名無しさん
10/03/09 22:51:24 IgYfQLBU0
mumei
907:声の出演:名無しさん
10/03/10 00:41:38 ShoQBYGb0
URLリンク(vaa.rey-s-in.co.jp)
ココについての情報は?
908:声の出演:名無しさん
10/03/10 16:01:21 f22XO/hk0
もはやマネ協は糞って事
909:声の出演:名無しさん
10/03/10 16:15:29 ShoQBYGb0
それはどうでもいい。
910:声の出演:名無しさん
10/03/10 16:18:41 f22XO/hk0
あと今糞って程声優いるよなww
911:声の出演:名無しさん
10/03/10 16:20:52 f22XO/hk0
最近の声優に対抗するな。何故なら、はかない存在だからww
912:声の出演:名無しさん
10/03/10 17:15:39 LJeMojPZP
声優養成所のせいで、俺の人生台無しだ
一生恨むわ。
913:声の出演:名無しさん
10/03/10 17:18:58 3zAZEbau0
馬鹿なんだね
914:声の出演:名無しさん
10/03/10 18:15:19 ShoQBYGb0
学習塾行ったって第一志望に合格するかは本人しだい。
塾が提供するのはできるかぎりの学習環境や指導
声優養成所も同じと考えたら
どうだろうか(^ω^)?
宝塚に入るのよりは簡単かもよ。
915:声の出演:名無しさん
10/03/10 19:33:44 FmVHpa+B0
>909
どうでも良くないよ。
マジ大事な事だ。
916:声の出演:名無しさん
10/03/10 20:30:57 GFb4pWua0
>>912
声優事務所は日ナレ&大学のダブルスクール
これ以外は糞
無認可校の全日制行った奴は80%がプー太郎
917:声の出演:名無しさん
10/03/10 23:02:34 FmVHpa+B0
お偉いさん(アニメ・外画を作ってる方々)が
マネ○のつくった決まり事を嫌ってる。
↓
だから声事○が生まれた。
なのに、わざわざ
マネ○の事務所の養成所に飛び込むって人達の
神経がマジわからないです。
(○ナレ→○イムに行ける人は例外だけど)
そんな事どうでもいい、とか、
あまりそれは関係ない、とか、
真剣に言ってるの?????
学校を卒業するものの
大手からは引き取って貰えなくて
打算でそんな養成所とかだったら
目を切開してでかくするとか顎骨けずるとかレーシックするとか
そういうのに使った方が何倍もリターンがあるよ。
もっと戦略的にいかないと、いまホント勝ち残れないよ。いやホントに。
918:声の出演:名無しさん
10/03/10 23:33:39 Zt+rCXoc0
仕事を取れる事務所が、優秀な事務所(人気声優の数でわかる)
生え抜きを育てられる養成所が、優秀な養成所(過去5年の卒業生の実績)
これが事務所/養成所選びの絶対法則。
919:声の出演:名無しさん
10/03/11 04:26:21 vUqYOXau0
>>916
声優ってアニメだけが仕事じゃないだろ。
あと根拠となるデータのない嘘を言い切るなw
920:声の出演:名無しさん
10/03/11 04:38:28 DT3pvDW50
>>919
糞養成所+大学っていう組み合わせって
いうより大学にはいけってことでしょ。
声優=アニメの仕事とは言ってないかとww
嘘とかwwww
921:声の出演:名無しさん
10/03/11 04:49:24 vUqYOXau0
>>920
解釈がおかしい。
日ナレと明記してあり
そこと大学の両立こそ全てと、
他を排他する言い方だぞ。
じゃぁ例えば勝田と大学はだめじゃん?
日ナレを推す理由も書かずにな。
嘘は嘘だろ。できるもんなら80%数えてみろよ。
922:声の出演:名無しさん
10/03/11 05:27:48 nBXbiaou0
関西の養成所を一覧にして載せてるサイトってありませんか?
923:声の出演:名無しさん
10/03/11 05:39:07 72RVAVBz0
勝田から声優事務所に直接合格できるかどうか?
入れるならオーケー、入れないなら養成所予備校という余計なステップをもう一つ踏むことになる
そこまで遠回りして、果して一人前になれる職業だろうか声優は?
最近活躍してる若手声優の経歴を見れば、無駄なステップと言われても仕方のない状況だ
いま活躍してる若手声優のほとんどは外部オーディションや、それ相応のコネを持って入ってきてる
SMEミューレ、角川JTB、卒業生を広告塔として全力でバックアップするAMG、芸能スペクラもその典型だな
924:声の出演:名無しさん
10/03/11 05:41:02 72RVAVBz0
たとえば青二のジュニア、あそこは毎年大量に入れるが2年後の査定でごっそり切る
入ってからも仕事がなくて一定の収入を満たせない場合、準所属にも正所属にも上がれずに2年で首切りだ
たちまち無職のプー太郎、ジュニアで渡り鳥してアルバイト生活の人生が待ってる
ジュニアで見切りをつけて、さっさと辞めたのがバオバブの福山潤やマウスの小野大輔だった
20歳でデビューした新人声優が30歳になる頃にはキャリア10年
30歳でデビューした新人声優がこの10年の差をひっくり返すことはきわめて難しい
925:声の出演:名無しさん
10/03/11 05:42:33 72RVAVBz0
最近の声優事務所は、外から人を安易にひっぱってきて生え抜きを蔑ろにしてる
これは声優の消費も早くなってるためで、コネのない新人を一から育ててる時間がないからだ
SME-ミュージックレイン、角川-JTBなどを見てればよくわかるだろう、あれが声優界の主流なんだよ
即戦力重視、マルチタレントになれない奴はいらないんだ
全日制の無認可校を卒業してそれなりの活躍をする声優は年々減ってきてる
不景気で、今後もずっとずっと不景気で、広告費も減ってテレビ局もラジオ局も新聞社も出版社も経営が傾いてる
声優の仕事も、10年前と比べて明らかに増えたのは、日本語吹き替えだけ
(スピード感のある映像が増えたんで字幕が追いつかなくなったんで)
石橋を叩いて渡るくらいでちょうどいいんだよ
926:声の出演:名無しさん
10/03/11 05:52:10 wYTekD2+0
仕事が増えるわけでもないのに声優の数も増えすぎたな
2008年計で声優人口は4000人だ
10代のうちはまだいいけど、もしも声優になれなかったときどうする?
大学にも行かず専門学校すら出ずに、このご時世でどうやって就職するんだ?
927:声の出演:名無しさん
10/03/11 05:54:27 wYTekD2+0
人生にやり直しは許されない
日本社会には、年齢の壁、学歴の壁、キャリアの壁、性別の壁という4つの壁が存在する
個人の能力に関係なく切られるのが氷河期世代だ
世の中大不況で、あらかじめ用意された椅子の数は決まってる、高齢者の雇用を確保するため若者を切る
低賃金3K労働を強いられた若者と、彼らの納めたわずかな税金と介護をあてにして、
老後の甘い蜜を吸おうとしてるのが高齢者だ
団塊世代やバブル世代というのは経済が右肩上がりで、やり直しの許された甘い甘いユートピアのような青春を送った連中だ
そういう狡い連中を相手に椅子取りゲームしようってんだから、もっと要領よく、手堅く生きなくてどうするよ
夢じゃ飯は食えないんだ、ダブルスクールにしとけ
928:声の出演:名無しさん
10/03/11 06:25:55 NWEW3EiV0
だからこそ、
糞零細養成所に行く
金があったら、
整形費用に回した方が
良いのですね。
判ります。
役者修行に
失敗したとしても、
ルックスが良ければ
まだやり直しも
有利になるしね。
一石二鳥だね。
929:声の出演:名無しさん
10/03/11 07:17:14 vUqYOXau0
不安の煽り方がマスコミレベルですね。
1人ならどうとでもなるのが日本。
整形して逃げていた容疑者でもそれなりに生活していたというのに。
930:声の出演:名無しさん
10/03/11 08:34:06 Pq5Pbj0C0
学歴捨てるのか?捨てないのか?
学歴にならない無認可校に入学が確定してしまうのか?
今ならギリ間にあうぞ
931:声の出演:名無しさん
10/03/11 10:12:15 Pq5Pbj0C0
>>929
ちなみにその容疑者は国立大学の千葉大、
頭のスペックが違うからな・・・
932:声の出演:名無しさん
10/03/11 10:17:41 blsg8YX/0
声優になれなかったことを逆恨みしてるだけにしか見えないwwwww
負け犬の遠吠えwwwww
933:声の出演:名無しさん
10/03/11 11:13:48 I6wIL4Su0
>>922
養成所
青二
81
ケンユウオフィス(talk back)
アーツ系(日ナレ)
ラムズ
俳協
専門学校
AMG
こんなとこじゃ?
934:声の出演:名無しさん
10/03/11 11:30:33 q7/s7XUR0
無認可無認可といちいち絡めてるやつが気持ち悪い。
声優養成所なんざどっちだろうが関係あるかよ
認可校卒業したところで履歴書に学歴として書くつもりか?
アホかとwwwwwwwww
935:声の出演:名無しさん
10/03/11 12:31:32 F37K15520
アンチマネ協も多いみたいだが多くが志望者のスレだろ?
経営側を覗いたこともないのになんでわかるんだ?
マネ協と日俳連と音声連で取り決めてる3者協議でマネ協加盟事務所の声優以外は、
起用率の制限を受けるのも、正規のギャラが支払われる確約がないも現状では変わらないんだぜ。
声事協との勢力争いだって、いつ青磁今日がひっくり返るかもわからない現状で、
マネ協加盟事務所の付属養成所を避けて通るのは早計だろ。
どこの養成所の情報操作か知らんがあんまり勝手なこと抜かすなよ。
936:声の出演:名無しさん
10/03/11 13:35:16 QqiWYJmT0
>>923
そういう人はストレートナレーションできないでしょ
生え抜きの大半は目立たないけど技術が必要な仕事を多くこなしてる
アニメで名前が売れる声優が全部じゃない
名前の出ない人にもしっかり仕事がある
937:声の出演:名無しさん
10/03/11 14:25:54 vUqYOXau0
>>931
やっていたことはドカタの大変な作業ですよ。
高卒でもできる。
なんせ身元証明が嘘っぱちじゃん?
彼の場合はむしろ医大行きそびれた落ちこぼれなんだが。
頭の出来が違うからとか言って逃げるのは高卒でも学歴コンプだけだよ。
938:声の出演:名無しさん
10/03/11 16:31:53 W/55hEYp0
はじめまして。
4月から新社会人として東京へでるものです。
今、20歳で、ビジネス系の専門学校を出ています。4月からはサービス業につきます。
15のころから声優になりたいと考えていました。
本当は中卒で声優の専門学校(今ではあり得ませんが、代アニの声優学科)に行こうと考えていたのですが、
結局、親やまわりの意見を聞いて、高校の普通科をでて、それでも東京には出してもらえず、
保険と言うような感じで、資格を取るために専門学校に入りました。
皆さんにお聞きしたいのですが、20歳の女で、演技経験が全くない、しかも田舎育ちの訛りが激しい私が
今から声優を目指すのは馬鹿なことでしょうか?
競争率、今の声優業界の飽和状態、表沙汰にならない汚い仕事があること…を知っているので、
ほぼ自分でも声優になるのは無理だと感じているのですが、どうしても諦められないのです。
だから、全日制ではなく、夜間や、週1の専門学校もしくは養成所に通いたいなあと考えているのですが、
どの学校・養成所がいいのでしょうか?
代アニ、日ナレは業界の中でも評判が悪いらしいですし、学校自体に問題があると聞きます。
アミューズメントメディア総合学院は広告が派手なだけで中身は代アニ程度と聞きます。
ヒューマンアカデミーはもともと声優の学校ではないようですし…
いろいろ自分で調べられる事はやってみているのですが、どうもいいところが見つかりません。
どうか、オススメの専門学校・養成所があったら教えてください。
また、ここだけはやめておけというところも教えていただけると幸いです。
不快でしたら削除お願いします
939:声の出演:名無しさん
10/03/11 16:40:31 6cH6zRpD0
大きいところは実績もあるけどなれない人も多い、コネが大事だから小さい無名よりかは日ナレやAMGのほうがいいと思う
あとは事務所付属の養成所とか、週1のとこあるし
あと訛りがひどいなら直さなきゃ無理だよ、標準語が発音できない声優さんっていないから
940:声の出演:名無しさん
10/03/11 16:56:10 W/55hEYp0
>>939
938の者です。さっそくありがとうございます。
訛りが激しいというか、基本は標準語で、気付かないうちに東京の発音とは違う発音をしていたり、
方言を使っていたという感じです。
よく馬鹿にされるようなズーズー弁や、津軽弁のような独特な喋り方ではないです。(初対面の人に大阪の人と間違えられた事があります。)
私はいろんなものに影響されやすく、関西弁・土佐弁・阿波弁など様々な言葉で話したりします。もちろん失礼になるので、本場では話しませんが…
いずれ、アクセント辞典を購入したいなと考えています。
941:声の出演:名無しさん
10/03/11 17:04:14 bhUDzLnH0
>935
>アンチマネ協も多いみたいだが多くが志望者のスレだろ?
>経営側を覗いたこともないのになんでわかるんだ?
ん~逆に言うとね、「少数は志望者以外のレス」ってことなんだ。
経営側を覗いたことがある人間がいる可能性だって、あるって事。
>マネ協と日俳連と音声連で取り決めてる3者協議でマネ協加盟事務所の声優以外は、
>起用率の制限を受けるのも、正規のギャラが支払われる確約がないも現状では変わらないんだぜ。
「団体協約」が、「現状変わらない」のは、アタリマエだよ。マネ協は、その団体協約を守るぞ!変えないぞ!という立場なんだから。
マネ協は変わらない。変わる気がない。それは当たり前です。
起用率の制限も、ランク制度も、変えさせないのが、マネ協です。
マネ協はそんな状況を「変えるもんか!変えないぞ!」って言ってるんだから。
でも、それじゃダメだ!変えなきゃ!って機運が高まったからこそ、
あれだけマネ協からの離脱が増えて、声事協に移った事務所が多いんだよ。
>声事協との勢力争いだって、いつ青磁今日がひっくり返るかもわからない現状で、
>マネ協加盟事務所の付属養成所を避けて通るのは早計だろ。
>
>どこの養成所の情報操作か知らんがあんまり勝手なこと抜かすなよ。
うんうん。マネ協だって声事協だって、どっちも、いつひっくり返るかはわからないよね。
でもね、比べたら、どっちがひっくり返る可能性が高いとおもうかな?客観的に、冷静に考えてみよう。
君が目指してるのは、俳優かな?声優かな?俳優だとしたら、「マネ協」は良いとおもう。
ただ、声優だとしたら、もう「マネ協」は…。現実的に考えてみて欲しい。
942:声の出演:名無しさん
10/03/11 18:47:02 vUqYOXau0
何のキャンペーンなんだよお前。
943:声の出演:名無しさん
10/03/11 19:03:29 t/s5uYuY0
>942
私に言ってるかな?
944:声の出演:名無しさん
10/03/11 19:44:16 B6JVM9RHP
>>935
三者協議や団体協議が出てくるあたりあなたは経営側の方なんじゃないんですか?
今のままでは現行の制度が見直され地デジが本格始動するまでの混迷は避けられないでしょう。
むしろ現状における経営が安泰な事務所を紹介してあげるべきだと思いますよ。
945:声の出演:名無しさん
10/03/11 20:24:37 DT3pvDW50
>>944
そうだよな。
そもそもスレの趣旨から離れつつあるしw
946:声の出演:名無しさん
10/03/11 20:39:17 akk3QV0E0
こういう所でネガキャンするのは止めないが少なくともプラスにはならないよ。
ここ最近のレスを見て声事協にいい印象は持たなくなったわ
要するに共倒れするだけだよ
というか別にどの協会に属してるとかはどうでもいい
ここで語るのはどこの養成所がどうなのかについてだけだよ
947:声の出演:名無しさん
10/03/11 21:07:33 XhfaQVY60
>946
べつに声事協をプラスで売りたい訳じゃないですよ。
まさに私だって、どこの養成所がどうなのかについて、語っていますよ。
あなたと同じです。
むしろ、私もあなたに対して、「声事協にいい印象は持たなくなったわ」や
「別にどの協会に属しているとかはどうでもいい」という発言で
話題をなんとか反らそうとしているのでは?と疑ってしまいます。(マネ協関係の方でしょうか?)
「どの協会に属しているか」だって、養成所の善し悪しを決める上では重要なファクターの一つだと思います。
むしろ、巷の声優雑誌等があえて触れない部分について語れる、このような場は、貴重だと思います。
声優所の善し悪しを決める上で、少しでも情報は多い方が良いでしょう?
不要なら、見なければいいだけ。議論に参加しなければ良い話です。
あなたは、この点の背景をあえて、隠匿しようとしていませんか?
948:声の出演:名無しさん
10/03/11 21:24:29 FVAbfd4Q0
どの養成所に入るかを参考にしようとこのスレを覗いてる学生さんや一般の人にとっては、
直接関係の無い声優事務所が所属する団体について語られても混乱するだけですから、
声事協、マネ協スレでも建ててそこでやってください。
部外者にしてみればまったく違いとか分からないです。
949:声の出演:名無しさん
10/03/11 21:33:17 6cH6zRpD0
つかそんなん声優になってから色々考える話であって、そんなんどうでもいいとです
950:声の出演:名無しさん
10/03/11 21:51:01 XhfaQVY60
>948、949
どうぞ混乱されてしまう方は、この種の情報はお切り捨て下さい。スルーをお勧めします。
どうでもいいと思っている方も、この種の情報はスル-するのが賢明です。
「声優になってから色々考える話だ」という観点をもっていらっしゃることが、私にはとても残念です…。
951:声の出演:名無しさん
10/03/11 22:29:02 1glDTtPv0
日ナレで成功する人は、週1コースで1,2年目の基礎科本科で関連合格してプロデビューする人が一番多い
毎年アーツアイムVIMSクレイジーに入ってる人で、売れっ子になった人のほとんどがこのパターン
ジュニアクラス2年目の中2で合格した早見沙織みたいなケースもあるけど、外部オーディションで即所属みたいな人もいる
生徒数は3500人、毎年合格する人は30人くらい
月謝は業界最安値水準で、学生でもアルバイトで払える範囲なんで両親にも負担がかからないし、
週1コースなら会社や大学に通いながらでも通うこともできる
卒業生の活躍は、過去5年10年の実績でも業界1位
952:声の出演:名無しさん
10/03/11 22:30:46 j9PhIufu0
>>950
なんなんだアンタ
953:声の出演:名無しさん
10/03/11 22:38:28 QqiWYJmT0
>>950
スレ違い
以下該当スレでどうぞ
954:声の出演:名無しさん
10/03/11 23:19:53 DT3pvDW50
>>950
あなたがその種の書き込みを自重すべきでしょう。
スレ違いも甚だしい。。。
声優事務所が所属してる団体とかあんま関係ねーだろ?
ちゃんとした事務所なら仕事は存在してるしw
955:声の出演:名無しさん
10/03/11 23:27:51 thyg91Z40
>952,953,954
ですから、私のことはスルーすれば良いだけの話でしょう。
なぜ、反応してしまうのでしょう。
私の書き込みで、何かお困りになることでもあるのでしょうか。
956:声の出演:名無しさん
10/03/11 23:32:52 au4Ya93l0
あまり関係ない話題でスレが埋まること、かな
957:声の出演:名無しさん
10/03/11 23:39:43 DT3pvDW50
自己満の世界で書き込みされてもなw
自分でその声事協とマネ協のスレ作って
そこで存分に書けよ
相手してやっから。正直、その二つの団体と
声優志望者はお前が考えてる程関係ないぞ?
958:声の出演:名無しさん
10/03/11 23:41:06 j9PhIufu0
>>955
あなたの反応が楽しいからwって言うのは冗談で、
一端の志望者風情が事務所どころかナントカ協会なんて選んでる余裕ないって
このスレは演技未経験が多いし、まずは外的要因じゃなくて内的要因を整えなきゃいけないんでね
それこそ素人が協会云々どころか事務所に入れるわけないでしょ?
959:声の出演:名無しさん
10/03/11 23:45:05 XiJF9liPP
>>955
そうやってしつこくやればやるほど胡散臭がられて
聞く耳持たれなくなるってのは考えないの?
それでもなお
>私のことはスルーすれば良いだけの話
って言い張るのは、もはやただの荒らし行為にすぎない。
960:声の出演:名無しさん
10/03/12 00:25:17 YA/vWA/y0
マネ協工作員の皆様、乙ですw
大変ですねぇこの時期!生徒数確保は死活問題ですもんねw
961:声の出演:名無しさん
10/03/12 00:25:31 tqX6FhYe0
田村ゆかり(34)、桑谷夏子(31)、釘宮理恵(30)、高橋美佳子(29)、植田佳奈(29)、中原麻衣(29)、斎藤千和(28)、本多陽子(26)
日笠陽子(24)、矢作紗友里(23)、巽悠衣子(23)、田村睦心(22)、竹達彩奈(20)、早見沙織(18)、寺本來可(17)、XXXX
もう一人くらいは事務所で押してくるだろう
962:声の出演:名無しさん
10/03/12 00:32:16 lMIIUcdm0
なんでこんなに必死なのかわからないけど、声事協が危ないことはわかったw
963:声の出演:名無しさん
10/03/12 01:03:17 32I3/Q+/0
>>960
そういう投げ方をされるとこちら側もつまんないんだけど
まだ豆で拗ねてるほうが面白かった
964:声の出演:名無しさん
10/03/12 01:09:48 qeNdNUiwO
協会の話は別スレ立ててやれ
あとコテも付けずにやるな。NGが面倒だろうが
965:声の出演:名無しさん
10/03/12 01:15:47 CEodAK0V0
とりあえず960は荒らしだなw
マネ協叩きの意味がわからん。
どうせならマネスレで状況聞けよ。
ここで書く話じゃない
アフォですか?
966:声の出演:名無しさん
10/03/12 09:06:20 cvCiKOcn0
マネ協工作員ども必死すぐるw
なんでそこまでマネ協を擁護すんの?
マネスレ見たけど、マネ協のほうがよっぽどヤバそうじゃんw
967:声の出演:名無しさん
10/03/12 10:55:39 CEodAK0V0
>>966
マネ協がやばいのは前から。
今更あげる話題じゃないし
スレ違い。
工作員?笑わせるwww
擁護してねーし。
968:声の出演:名無しさん
10/03/12 11:39:17 pJGgXEAS0
事務所がどの協会に属するかなんて
今後いくらでも変わってくるだろうに。
969:声の出演:名無しさん
10/03/12 11:40:29 mXgUxNqZ0
荒らしたいだけでしょこいつ
協会関係のレスはスレ違いなんだから、削除要請に問答無用で報告すればいい
めでたくアク禁だ
970:声の出演:名無しさん
10/03/12 12:36:19 pgQXsnxg0
で、どこがお勧めなんだよ。
日慣れ以外で。
971:声の出演:名無しさん
10/03/12 15:19:17 wuGhT+vqP
そうですね。
マネ協に属さなくても声優としての仕事の機会がほぼなくなるだけですし
声事協に属さなくても声優としての仕事の創出機会が減るだけですものね。
業界団体に属した事務所を探さなくとも声優を名乗るのに何の問題もありません。
養成機関としては、青年座など、よろしんじゃないですか?
972:声の出演:名無しさん
10/03/12 15:59:54 nDA0IHrP0
青年座の声優も結構仕事してんだ。
研修生の募集人数も結構あるけど倍率とかってあるのかな?
973:声の出演:名無しさん
10/03/12 16:01:50 pJGgXEAS0
とにかく芝居大好きで、外画希望だったら劇団系いいよね。
先輩に台本見せてもらったら半数くらい劇団所属者だった。
声優系事務所の面目w
974:声の出演:名無しさん
10/03/12 16:04:38 z1vnhAuH0
まあ劇団系の場合、基本的には
「舞台や顔出しをやりたい人」が「結果的に」声優やってるわけだから
「外画の声優やりたいから劇団系に行く」ってのは
だいぶニュアンスが違うわな。
975:声の出演:名無しさん
10/03/12 16:38:09 +CnNJXl80
自分の乗ってる船は
タイタニックらしい\(^o^)/
976:声の出演:名無しさん
10/03/12 17:13:32 sZCT8AqX0
>>975
豪華客船じゃんw
977:声の出演:名無しさん
10/03/12 18:04:06 nDA0IHrP0
青年座が勧められてるのは放送事業もやってるからってことなんじゃない?
調べたら前の座長がかないみかのお父さんだったし声優も力はいってるよ。
ってかなんでこのスレは今ちからを落としてる声優専属事務所にこだわるの?
声の仕事以外にも強いところも模索しないと仕事なくなっちゃうじゃん。
演劇や演技だって勉強しないと長くは使ってもらえないよ。
978:声の出演:名無しさん
10/03/12 18:12:02 5eji1tVHP
青年座の映放部はもともとテレビの顔出し俳優のための部署。
流れ上、声優のマネジメントもやってるってだけ。
青年座の養成所もそれを念頭にレッスンしてる。
“声優になりたい人”が覚悟もなしに行ったら痛い目見るよ。
979:声の出演:名無しさん
10/03/12 18:19:02 CEodAK0V0
>マネ協に属さなくても声優としての仕事の機会がほぼなくなるだけですし
>声事協に属さなくても声優としての仕事の創出機会が減るだけですものね。
なんだこれ?
ネル*系とかを否定したいのか?
この系列で仕事して売れた奴とか居るだろ。
マネ協と声事協の話題はヤメレ
980:声の出演:名無しさん
10/03/12 19:55:11 KP1UO8EE0
マネ協・声事協の話を、荒らしとかに仕立て上げようとしてるヤツって何なの?
別にスレタイに沿ってるじゃん?
なんか声事協の養成所のほうが良いらしいのはわかった。逆にマネ協の養成所の長所が分からん。
マネ協のヤバさが露呈しないように関係者がドワッと来て議論を無理矢理封殺しようとしているように見える…
なんかコエーよ・・・・・・・・・・・・・・・
981:声の出演:名無しさん
10/03/12 20:13:15 pgQXsnxg0
ちゃんと一人前に仕立て上げてくれるところならいいんじゃねーの?
982:声の出演:名無しさん
10/03/12 20:25:41 CEodAK0V0
>>980
おめでたい奴だなw
983:声の出演:名無しさん
10/03/12 21:21:48 ievR8jzJ0
>>938
就職されるのであれば、専門学校は無理かと。
20歳女性ならば、日ナレがよいかと思いますが?
まだ(一応声優界でも)若いといえる年齢かと思います。
ただ、養成所入所中も年齢は(悲しいですが)上がっていきますので……。
見切りを付ける年も考慮された方がいいと思います。
984:声の出演:名無しさん
10/03/12 21:28:09 iteFgWp6O
人気出るのは30位だからそれまで辛抱出来るかだな
985:声の出演:名無しさん
10/03/12 21:56:50 IHWtzBI10
でも日ナレって最終の締め切りもうすぐなんじゃなかったか?
986:声の出演:名無しさん
10/03/12 22:58:04 zq3X6kGA0
とりあえずまとめ1
声優をメインで支援することに決めたのが、声事協。
俳優をメインで支援することに決めたのが、マネ協。
実質、運営用の事務所が有るのが、声事協。
実質、運営用の事務所が無いのが、マネ協。
代表電話が繋がるのが、声事協。
代表電話が不通なのが、マネ協。
勝手に音を出さないホームページが、声事協。
勝手に音楽を鳴らすホームページが、マネ協。
少しでも前に進みたいのが、声事協。
少しでも動きたくないのが、マネ協。
できるだけ全員の為に連帯しようと頑張るのが、声事協。
できるだけ幹部の為に連帯を無理強いするのが、マネ協。
987:声の出演:名無しさん
10/03/12 22:59:09 zq3X6kGA0
とりあえずまとめ2
製作会社がwktkなのが、声事協。
製作会社が諦めたのが、マネ協。
バリバリの現役が沢山いるのが、声事協。
ボケボケの老人が沢山いるのが、マネ協。
音声連の理事長が入ってるのが、声事協。
音声連の理事長が抜け出たのが、マネ協。
乗り物に例えるとアポロ13号なのが、声事協。
乗り物に例えるとタイタニックなのが、マネ協。
上に書いた違いを冷静に見極めようとしてるのが、一般人。
上に書いた違いに必死で目をつぶろうとするのが、このスレ住人。
話を受け入れて広い視野を持ってるのが、一般人。
話題を反らして狭い視野を強制するのが、このスレ住人。
追加とか直すとこあればヨロ^^
988:声の出演:名無しさん
10/03/12 23:02:16 427v9B/H0
埋まりそうなんで次スレ立てますた
テンプレはほとんどそのまんまです
スレリンク(voice板)
989:声の出演:名無しさん
10/03/12 23:44:49 427v9B/H0
テンプレ途中で書き込み引っかかっちゃったorz
申し訳ないですがテンプレどなたか補完お願いします
あと協会関係のレスは関係ないということも注意してもらえるとありがたいです
>>987-988
直すのはあなたの頭の中だけでいいですよ^^
荒らし通報しますね^^
990:声の出演:名無しさん
10/03/12 23:58:18 32I3/Q+/0
>>989
途中で乗っかっちゃったので続き補完しときます
991:声の出演:名無しさん
10/03/13 01:30:41 DLzAfN3e0
なんとか協会とかぶっちゃけピンと来ないので
ただの風評被害を目的とした荒らしにしか見えない。
今日のNHKの日本のこれからって番組の左翼のおっちゃんみたいだな。
992:声の出演:名無しさん
10/03/13 03:38:37 LqI3pm1A0
>>979
たぶん知らないんだろうけどマネ協加盟社の間でネルケの仕事は受けるなって公言されてるよ。
こち亀の茶風林降板の一件は検索すれば出てくるよ。参考にすれば?
勘違いしないよう言っとくけど、マネ協も声事協も事業者の組織であって、声優の組織じゃない。
声事協成立の理由には「会社が声優を御しやすいように」という思惑もある。
どっちの団体も強くなりすぎては声優にとって不利ってことをお忘れなく。
そういう問題があるから日俳連(俳優・声優の組織)とマネ協(事務所とマネージャー)と
音制連(音声制作会社・スタジオ)での三者協議(でギャラのランク)が話合われてるんだよ。
民法連との話し合いだって然りだ。
批判も詮索もほどほどに。
それにどこの事務所だって体制批判するような声優を所属に上げたりしないよ。
マネ協:声優がやってる社長が役員として出世している。
声事協:一部を除いて声優がやってる社長を出世させたくない。
どっちも声優を管理したい組織。
ウチの事務所では二つの組織をそうやって捉えてるよ。
993:声の出演:名無しさん
10/03/13 06:24:42 sgWFk6l10
ぶり返してわるいんだが、声事今日とマネ今日の話題だって、それだけなら困るけど、たまにならOKだと思う。
むしろムキになって荒らしに認定しようとしてるヤツの方がウザイ。
だってこのスレ、「どこの養成所がいいのか?」で、善し悪しを容赦なく議論する場だろ?
前から思ってたんだけど、それなのにいつの間にか、テンプレの勝手にランクも辞めになってて
「ただ分類しただけ」のモノになってる。こっちの方が、困惑するわ。
弱い養成所の関係者が、自分たちが不利にならないよう、情報操作しようとしているようにも思える。
だってこちとらどの養成所がいいのか、を調べたくて来てるんだもん。
なんか「ゆとり」的な生ぬるい感じがイラっとしてたんだよね。ぶっちゃけて言うと。
じゃあ、養成所の善し悪しを議論しないで、ただだべってる雑談レスはどうなんだ?
そんなレスこそ、このスレには合わない、「荒らし」だと思わん?
994:声の出演:名無しさん
10/03/13 07:23:11 KOBY82TN0
>>993
思わん
上のレス見ればわかるだろ
協会関係のレス書いてるヤツは荒らし目的だよ
スレに害しかない
995:声の出演:名無しさん
10/03/13 07:39:26 sgWFk6l10
>994
どんな害がある?
996:声の出演:名無しさん
10/03/13 07:49:57 JfRDXnq60
だったらスレタイ通りに
声優養成所ってどこがいいんだ?
答え:大手声優事務所付属養成所
※大学に行きながら又は社会人(正規雇用)で通えるところ。
※※オーディション商法をしていないところ
997:声の出演:名無しさん
10/03/13 08:27:58 sgWFk6l10
>996
至極まともだなw
998:声の出演:名無しさん
10/03/13 08:48:01 62PbjNoI0
>>995
し つ こ い
それだけで十分弊害だ
999:声の出演:名無しさん
10/03/13 10:06:00 t3xDdcQk0
>>998
いやいや、ならお前、お前の方こそちゃんと説明してみてやれよ。
具体的にさ。
俺は、俺たち志望者にとっては、協会話から、充分利点のある話だって拾えると思う。
無いよりは有る方がましだ。(ずっとその話をされるとついていけなかったっけど、大体テンプレで大体は分かった)
なぜお前がそんなに瞬間湯沸かし器になれるのかが分からない。
1000:声の出演:名無しさん
10/03/13 10:10:02 t3xDdcQk0
>>992
そういう話し、俺はためになるところもあります。
なんかあったらまた教えて下さい。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。