10/02/02 21:13:33 FU1VlzzU0
養成所だけでなく、事務所も出来たてなんだな。
TOPがダバマイロードで、所属(業務提携だけど)にわわわか。
うーん。
どうなるかねえ。色んな意味で未知数すぐる。
492:声の出演:名無しさん
10/02/02 21:20:59 cjB9E1l60
植田佳奈や釘宮理恵は声質が1つしかないのに
売れてるよな。
493:声の出演:名無しさん
10/02/02 23:32:42 9qtN5IBd0
植田さんは知らないけど、釘宮さんはもはや声自体に価値が生まれた人だからだろう
494:声の出演:名無しさん
10/02/02 23:47:46 UYl9B7AB0
>>491
事務所としては本当に未知数だけど
何度かダバの人のWSに行ったことがあるけど
ダバの人自身はアドバイスは的確で贔屓とかはなく人当たりは良かったよ
495:声の出演:名無しさん
10/02/03 02:05:56 wd9+maam0
性質が1つだからなんだ?声優の仕事を何か勘違いしてないか
496:声の出演:名無しさん
10/02/03 09:21:48 C7QA2kqS0
スレタイ=声優養成所ってどこがいいんだ
を考える場合、やっぱ先に考えるべきは事務所の善し悪しだよね。
声優を売り出す能力が低いのに養成所運営なんて100年早いって感じじゃね?
497:声の出演:名無しさん
10/02/03 09:43:47 S5i6Z/Ps0
>>486
小規模なのは間違いない。
写真を見た感じ、レッスンに国立オリンピックセンターを使ってるし。
俺が見た感じ、ここに通うぐらいなら俳協ボイスに通った方がよさそうだな。
お金目的の典型的な形には見える!!
498:声の出演:名無しさん
10/02/03 18:21:51 Q0NschxlP
でも俳協は半年で22万。その後の合格率まで考えると・・・
ガジェットなら着いて行きさえすれば所属が見える。
499:声の出演:名無しさん
10/02/03 18:45:13 XHrqGgD+0
しかし、事務所の売り込みの力が弱ければ本末転倒な気が…。
500:声の出演:名無しさん
10/02/03 19:06:06 S5i6Z/Ps0
>>498
マネ協にも加盟してない、アニメ会社とも繋がりあるかも分からない事務所なんて危険だろ!
それに1期募集って・・・じゃあ写真の生徒は何なの??
ただ名前変えただけで中身は変わらない、お金目当ての養成所じゃないの?
まあ分からんけど。
501:声の出演:名無しさん
10/02/03 20:00:08 wd9+maam0
このスレで!使うのって総じて荒らしか煽りだよね
502:声の出演:名無しさん
10/02/03 20:56:28 8O7bwLA10
?
503:声の出演:名無しさん
10/02/03 23:12:01 MMrdkyew0
小規模系なら、最低、設立10年以上は経ってないと不安になる。
逆に、パッとしなくても、しぶとく10年以上もってるなら、何かしらの基盤があるんだろ。
まあ、内部の事なんて、例え大手でも入ってみないと分からないって側面はあるが
504:声の出演:名無しさん
10/02/04 00:41:01 rR+6FjE10
>>500
マネ協は今春中に加盟予定
写真の生徒は体験ワークショップの参加者
どっちも公式に書いてある
505:声の出演:名無しさん
10/02/04 17:59:13 3tfJtbkx0
>>488
良さそうなら入りたいな
社長自らやってくれるし
506:声の出演:名無しさん
10/02/04 21:18:28 kGkyQ4/K0
R&Aボイスアクターズアカデミーってどうなんだろう
1月に開校したみたいだが
507:匿名
10/02/05 00:29:22 lrDQhicWQ
養成所はちゃんと試験があるところがいいよ。書類だけで入れるところは,モチベーションが低い人とか,なんで目指してんのか不思議な人が多い気がする。 正直そういう人たちと一緒だとキツい。
508:声の出演:名無しさん
10/02/05 01:39:11 P/kyWEW40
入所試験があるところは受からないだろ・・・
509:声の出演:名無しさん
10/02/05 02:44:58 d2fm9pZ/0
お、お、俺のことか・・・・・・・!。 激しく動揺した
510:声の出演:名無しさん
10/02/05 12:43:16 wXuPNlED0
>>508
入所試験に落ちるようなら声優なんて無理な話だwww
笑わせんなwww
511:声の出演:名無しさん
10/02/05 13:10:17 TcjPg6fq0
>>508
試験怖がらないほうがいいぞ
考えてみろ ヲタ話に盛上がるような奴らが周りにいて成長できると思うか?
512:声の出演:名無しさん
10/02/05 18:01:26 cwW+33fA0
ちゃんと目指してる人が多くいるところが良いよなやっぱ
日ナレとか大手はそうで無い人が多いような気がする
513:声の出演:名無しさん
10/02/05 18:39:45 RgjksMIe0
むしろ出し抜くチャンスと思えるぐらいじゃないと。
もちろん他の人のを見て勉強するのも大事だけど
514:声の出演:名無しさん
10/02/05 18:43:49 QBkQ5P1L0
>>351-352
久しぶりに来て見たらw
実際現場で飲み会しながらそういう話が出るんだけどなー。現役声優だよ俺も。
諦めるのは簡単。
世間からバカにされようが養成所の金づるになろうが、諦めないでやってりゃそこそこみんな上手くなる。そしたら仕事だってくる様になるさ。しっかり努力してればセンスと実力が身につくし。
そこ迄我慢出来ずに辞めてしまうのが負けなんだよこの世界は。
それが統計的にいえば、食えるのは志望者の何パーセントの人、って言葉になるだけの話。その代わり、そうなる迄は人間的な生活は捨てなきゃならないけどな。
ま、君ら二人には言って置く。
多分君らも声優になりたくてこのスレを見てるんだろうが、そういう思考ならそれこそ声優に向かないからやめときな。
仮に業界の人間だとしたら、本気で目指してる奴らを冷やかしに来るな。2ちゃんねるだとしてもワラにもすがる思いのやつもいるだろう?
それから、みんなにも言う。取り敢えず自分で調べて、ここだと思ったところに行け。ここのランクなんか気にするな。
迷ってる暇があったら行動を起こせ。起こしてから考えろ。実際に業界に身を浸してからやっとわかる事ばかりだから、それから考えても遅くない。失敗を怖がるな。あとからどうにでもなる。
とおっさんが偉そうに書いて去って行きますよっと。
515:声の出演:名無しさん
10/02/05 19:54:47 yerawHMi0
明日AMG大阪の体験行ってくる。
初めてだから緊張。
516:声の出演:名無しさん
10/02/05 21:39:34 wXuPNlED0
>>514
芝居をナメてる人間なんかほっときなさい。
517:声の出演:名無しさん
10/02/05 23:02:53 1ETl5rFr0
>>514
___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なに言ってんだこいつ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
518:声の出演:名無しさん
10/02/05 23:11:35 gRV8X6fGP
/ 彡彡/ミミヽヽ\`''‐`''‐:::::::::::::::::::::::::
:::::::イ:/ホヽ\`‐、`''‐'‐--‐'':::::::::::::::::::
:::::::::::{/ 冫`‐`、^→ヽ:::::::::::::::::::::::
::::::::::::Y ⅦⅷΛ \、:::::::::::::
.:::::::::/ VlllVll ヽヽ::::::::
\:::{ /;;;:::::::::ェ ィ:::;;;;;;;;!!ェ }:::/
Y _,,.,,__ _,,.,,_ .}/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ζヽ . .fFエエヽ,, ..;;;;..kfエエぇ,, {Y^ / それから、みんなにも言う。取り敢えず自分で調べて、ここだと思ったところに行け。
..j a! .ヽ..;;;;:: ::::;;;;..`:::;;;;:: 冫 / ここのランクなんか気にするな。迷ってる暇があったら行動を起こせ。
. ハ< :::::::::/ ::;;;;;;;;.... // < 起こしてから考えろ。実際に業界に身を浸してからやっとわかる事ばかりだから
`‐-! ..;;;/ :::::::、 ./ー ヽ それから考えても遅くない。失敗を怖がるな。あとからどうにでもなる。
、 f、__、, __::ノ ./ ヽ .とおっさんが偉そうに書いて去って行きますよっと。
! ..:::::!.!::::::::......ヽ j ヽ______________________
! ..ーニ`='"_`''= っ):::::i
!:::::::::`''‐ニニ‐''"...:::;;;;;/
\::::::::_......._...::::::;;;;;/
.\::::::;;;;;;;;;;;::::/
`''‐--‐''"
EBAプロダクション所属
初芝湯機(27歳)
519:声の出演:名無しさん
10/02/05 23:32:27 7j7d/a0C0
恥芝さんAAまで出来てるのかw
もう立派な人気声優だなwwww
520:声の出演:名無しさん
10/02/06 01:20:11 AtUF29a40
未経験の人には、本当は2年間みっちり基礎を叩き込まないといけないんだけど
ゆとり世代は地味な基礎練習に耐えられないから、生徒集めの為に1年目からアフレコさせるんだと
もう養成所じゃなくてなんちゃって声優体験所になってしまってる
521:声の出演:名無しさん
10/02/06 01:30:09 lSod6leJ0
>未経験の人には、本当は2年間みっちり基礎を叩き込まないといけないんだけど
「本当は」だってwどこにそんな決まりがあるんだ?
522:声の出演:名無しさん
10/02/06 09:00:30 QsLoJ3P90 BE:3129330299-2BP(0)
R&Aボイスアクターズアカデミー
こちらの応募フォームより必要事項を明記の上、
送信下さい。後日入試に当たり詳細のご連絡をいたします。
※受験料無料!(書類審査有り)
ってあるからボイスサンプルとかも送るのかな。
基礎がある程度あるとか素人だったら魅力的な声質とか必要かもな・・
523:声の出演:名無しさん
10/02/06 19:44:49 WBZNEGer0
劇団ひまわりの養成所、声優科作るのかw
今更のような気もするがなあ
524:声の出演:名無しさん
10/02/06 20:53:54 0kb8ATR0P
>>523
仕事あんのかね?
525:声の出演:名無しさん
10/02/06 21:19:48 Q5ZXjqBS0
イケメンorかわいいことって声優目指す上で有利なのかな
やっぱ声質や演技力が大前提で、見た目は二の次、三の次ですかい?
526:声の出演:名無しさん
10/02/06 21:27:28 UKAIziL70
>>525
二の次
でも声優としての素質があれば併せてコンボになる
声優の素質がなきゃ可愛くてもブサイクでも意味なし
527:声の出演:名無しさん
10/02/06 21:27:57 b0i1Hg6p0
今売れてる声優の外見を参考にすると、あまり外見は重視されてない。でも同程度の演技力となった場合には確実にイケメン等が優遇されるだろう。
あ、デブとハゲは論外な。
528:声の出演:名無しさん
10/02/07 00:10:59 a0GQ/2jx0
>>524
劇団ひまわりはもともと吹き替えが強い
あとはドラマなどへのエキストラ派遣
劇団で食べてるわけではない(一人も食えません)
529:声の出演:名無しさん
10/02/07 00:29:20 l0WtLiFO0
>>527
デブとハゲに何かされたの?
530:声の出演:名無しさん
10/02/07 06:31:52 fY8ltMfO0
デブやハゲになる前に声優になれば問題ないよ
531:声の出演:名無しさん
10/02/08 01:42:20 JGgI7wf60 BE:386337252-2BP(0)
ハゲでなれてるひといるよ
532:声の出演:名無しさん
10/02/08 02:32:08 EnvwA8Vr0
>>527
デブでハゲの保志は大活躍してるぞ
533:声の出演:名無しさん
10/02/09 02:09:40 uelyT10b0
確かに美佳子とは以前、付き合ってましたが
今は別れて、単なる友人なので
インターネットとかに適当なこと書かないでください。
はっきっり言って迷惑です。
小野寺 昌也
534:声の出演:名無しさん
10/02/09 13:16:10 NYyeCKP20
ガジェットリンクやARI AGENCY
1期生募集のところはやっぱり博打すぎるんかいな?
少人数だが著名な役者はいるし、1期生の方が所属しやすいのかと思うんだが。
535:声の出演:名無しさん
10/02/09 13:55:30 NYyeCKP20
ごめんめっちゃ書いてあったねw
消えるー
536:声の出演:名無しさん
10/02/09 14:29:44 fT9Rj5490
俳優のアルバイトとして始まったのが声優。
舞台役者からやりつつ声優やって昔のアニメブーム期を支えたのが今40代の声優。
それに憧れて業界入った層が30半ばの声優。
更にその声優らの出ていたアニメに憧れたのが20代半ば。
歴史(笑)まとめるとこんなもんか。今の若い奴らはアニメを教科書代わりに声優目指してるから薄い。
ま、時代が変わったんですけども
537:声の出演:名無しさん
10/02/09 15:11:45 MybUkvDu0
>>532
他に活躍してる人は?
538:声の出演:名無しさん
10/02/09 15:32:22 uH3pAMS40
>>536
アニメに憧れてってのが殆どだろうけど
吹き替えに憧れてなんて稀有な人もまだいるだろうね
539:声の出演:名無しさん
10/02/09 21:37:13 SAfxReMs0
養成所に友達いないんだが。。。 学校じゃないし週1だからしょうがないのか?
540:声の出演:名無しさん
10/02/09 23:15:11 izn9Nq0oO
>>539
来年からいこうと思ってるんだが…友達できないもんなのか?
541:声の出演:名無しさん
10/02/10 00:23:48 k6vTEp+l0
>>534
自分、14日にAirAgencyの一次受けに行くよ。Airがダメだったらガジェットを受ける。
もう今年で24だし、お金も時間も無いからむしろ新しいトコをどんどん攻めてみるよ。
出来立ての事務所は人材不足で人選に拘る余裕がないから、実力さえあれば年齢もネックじゃないし。
個人的な意見だけど、新参のプロダクションは代表の声優さんが直接指導してくれるし、養成所の規模も小さいから利点は沢山あると思うよ。
運の良さと実力があればすぐにでもプロのお仕事にタッチできる可能性は十分にある。1年間を本気で頑張り通せばそれを見ててくれる人もいるだろうし。
一人で熱くなってしまったwスマソ
542:声の出演:名無しさん
10/02/10 01:19:09 zFX0wV+J0
>>541
マジレスすると仕事に恵まれるかどうかは本当に業界の動向次第。
何年かに一度、コンテンツが大量に要求されるターニングポイントがあって
そういう時に新人が多く使われるんだよね。
古いところだと第一次第二次のアニメブームとか
最近だとCS放送の立ち上げ時期とか、デジタルコンテンツの多様化とか。
今は何もかもが抑制されてて
体力のない弱小・新興事務所にとっては一番つらいターン。
この時期を乗り越えて、次のムーブメントに上手く乗れるかどうかがカギだと思う。
543:声の出演:名無しさん
10/02/10 01:25:49 3ysNwPFa0
本当に実力ある人はどんな状況だって売れてくよ
というかギャラが減少傾向にある今、新人は使われやすいでしょ
ベテランはそれでも問題ないとして、中堅が今は一番厳しい
544:声の出演:名無しさん
10/02/10 01:46:48 68kX/OR60
個人的な意見だけど、新参のプロダクションは売れない声優さんが直接指導してくれるし、養成所の規模も小さいから現実を見なくて済むと思うよ。
運の良さと実力があればすぐにでもプロのお仕事にタッチできる可能性は十分にある(夢物語)。1年間を本気で頑張り通せばそれを見ててくれる人もいるだろうし(他者依存)。
一人で熱くなってしまったwスマソ
545:声の出演:名無しさん
10/02/10 09:28:09 Jd1Eg7guO
意見を聞きたいんだが、
大学通いながら地元(大阪)の養成所通うか、
大学卒業してから上京して養成所通うか、
どちらがいいと思う?
大学卒業してからじゃ、やっぱり遅いかな?
546:声の出演:名無しさん
10/02/10 11:35:57 IKCJh8fn0
どちらの選択肢を選んだとしても
今すぐ何かできることは思いつくか?
547:声の出演:名無しさん
10/02/10 11:54:18 t5SDZ7l4P
>>543
いくら使われやすくても、作品の絶対数が少なきゃ限度があるでしょ
548:声の出演:名無しさん
10/02/10 18:59:55 BRZw7cVaP
>>545
東京の大学いけよ。
549:声の出演:名無しさん
10/02/10 21:56:41 qkoIRm9m0
やっぱ俺はエースの養成所のジュニアコース受けるよ
高校生の間に基礎をある程度固めて、来年ガジェットリンク受けるわ
ていうか全額自腹だとエースくらいしかない…
550:声の出演:名無しさん
10/02/11 01:08:25 JgtTrtBe0
>>549
そんなにやる気あるなら
大手のオーディションとか受ければ?
それこそ声優事務所に限らず大手芸能プロの
オーディションとかね
ビジュアルには自信ない?
今時は声優もビジュアルが良くないとなぁ・・・
551:声の出演:名無しさん
10/02/11 01:20:48 LXoF5GOd0
冷やかしは余所でやって頂戴な
552:声の出演:名無しさん
10/02/11 01:24:16 qLou963f0
週一回程度の稽古(レッスン・講義)の養成所に行ってる人は、
他に劇団か何かにはいってるのかな?
稽古量足りないよな? 社会人等でそれが出来ないから週1なのかね?
553:声の出演:名無しさん
10/02/11 06:51:29 sh9tBMAoO
>>552
お前さんは毎日誰かに「教えてもらわない」と練習出来ないの?
週1の人は大体自分で課題なり何なりの練習してると思うよ
554:声の出演:名無しさん
10/02/11 10:27:19 DSMsDBJM0
声優なんてなれる訳ないんだから諦めろよww
555:声の出演:名無しさん
10/02/11 10:41:22 nVksRGY00
ここのサイトの
東京アナウンスアカデミー
覗いてみたら
URLリンク(ami2006.blog82.fc2.com)
556:声の出演:名無しさん
10/02/11 11:42:37 3nh2VhlK0
>>552
俳協通ってるけど、授業は「発表の場」、他6日が「自主稽古」。
正直週2で同じ密度の課題を出されたら追いつかないし、
他の劇団やらにかまけてる暇もない。
社会人や大学3年以上で仕事や就活に追われてたり、
フリーターや学生やってんのになまけてて来ない奴はどんどん置いて行かれてる。
557:声の出演:名無しさん
10/02/11 15:09:05 /32Vo4jN0
野沢雅子と白石冬美が講師していた
田町のスターワールド学院のHP消失?
558:声の出演:名無しさん
10/02/11 19:42:03 l778prM+0
>>550
大手って81とか?でも学費がなー…
顔…あんま自信ないww
559:声の出演:名無しさん
10/02/11 21:23:05 4zGCtORy0
最近何を思ったか夢について考えてしまった。自分はこういう人生でいいのか?と
一度でいいから何か好きなことに挑戦しないと、絶対後悔するだろうと
今大学3年生で来年卒業したとしても、来年度は23歳、養成所に行くとしたら更に先の24歳
出遅れてることも、事務所が存続するため養成所に頼ってることも、アニメ本数が少なくなっていく現状も
女性に比べて男性声優の需要の少なさも、活躍する人は一握りの中の一つまみの人間だけであることも、ネガティブな面が多いことはわかっている
でも虎穴入らずんば虎子を得ず、という諺通り結局そこに突っ込まなければ可能性はほぼないわけなんだよね
とりあえず滑舌や発声の練習、演技のことは素人なのでまずは朗読から始め、ある程度になると感情表現の練習に以降しようと思っている
幸い歌うのは好きなので、ある程度(複式呼吸)の基礎は出来てるので助かった、声質もたまに褒められる
いや良い事というより希望を持ってしまったが故に、地獄に行こうとしてるんだろうな
このスレにはこんな自分のような境遇の人も多いはず、お互い頑張っていこう
あと自分は年齢と授業料の関係で、専門学校は厳しいから養成所を目指すよ
つっても大抵のとこは経験ないと受ける資格すらねぇw、まぁその事はどうするかもう少し考えるか
このスレ何だかんだで色々参考になったよありがとう!臭い長文だけど書かずにはいられなかった
この熱意を持ったまま幼少時代からやり直したい
560:声の出演:名無しさん
10/02/11 22:38:51 qa0+552YO
エイベックスって落ちることあんの?
なんか誰でも受かるとか聞いたけど
561:声の出演:名無しさん
10/02/11 22:52:27 aDBlGdOUO
エイベックスの特待生になりたいわ
562:声の出演:名無しさん
10/02/11 23:49:10 qa0+552YO
エイベックスってアニメ業界との繋がりはほとんどないんだろうけど、芸能界でも最強レベルの政治力があるんだよな…
茅原があんだけ良い役貰えてるのもエイベがゴリ押ししまくってるからなんだろうな
特待生になりたいよね
563:声の出演:名無しさん
10/02/12 01:12:41 IRlcsW9Y0
茅原は個人レベル高いよ・・・。
エイベックスの営業の力は、まぁ他社よりいいんじゃね?
落ち目だけどな!
564:声の出演:名無しさん
10/02/12 04:48:28 H6/OGq0T0
559は声優、というかこの業界に向いてないから諦めた方が良いよ
565:声の出演:名無しさん
10/02/12 10:15:09 zori2Ri80
で、結局どこがいいんだ?
566:声の出演:名無しさん
10/02/12 10:33:18 sUXggR1Z0
そこ
567:声の出演:名無しさん
10/02/12 10:54:23 zori2Ri80
何だココだったのか、ありがと
568:声の出演:名無しさん
10/02/12 18:00:41 qOwykSvA0
プロでもないのにこの業界を諦めた方が良いよとアドバイス(キリッ
569:声の出演:名無しさん
10/02/12 18:42:24 FXF0XmBHO
で、結局どこの事務所に入りたいんだ?
570:声の出演:名無しさん
10/02/12 19:43:33 QM52DF0K0
見た目で学生時代虐められてたような人間とかが意外と目指す奴多いよなww
それが金づるとなるww
571:声の出演:名無しさん
10/02/12 22:42:42 1uU4fpyH0
青二ってどうなの?
572:声の出演:名無しさん
10/02/13 00:03:13 y/C/E4r90
声優に向いて無い奴に限って声優目指したりするんだよなぁw
573:匿名
10/02/13 00:38:12 nsX/ulzmQ
それは,感じますね。とくに、女の子はなんで来るの?みたいなのがいて,非常に凹んだ.. 男でキモメンもたまにいるけど女子でそれは最初から違うでしょ。
574:声の出演:名無しさん
10/02/13 00:46:29 4NNCLyUw0
冷やかしなら余所でやっとくれ
575:匿名
10/02/13 11:18:38 nsX/ulzmQ
冷やかしじゃねぇよ! 一緒にレッスン受ける立場になってみろ! そんなやつらと一緒に見られたくね~んだよ!
576:声の出演:名無しさん
10/02/13 11:23:24 8hN8jkH60
正直何を言ってるのかわからない
577:声の出演:名無しさん
10/02/13 11:40:25 7rjW/fKQO
>>575
252:匿名 02/13(土) 11:25 nsX/ulzmQ
毎年何百人といるはずの,養成所卒業者の人達にもっと養成所の実情を教えて欲しい。 毎年しょうもない宣伝にのせられて,高い授業料払わされる子達がかわいそうです。
へぇさすが声優に向いててイケメン様の言う事は違いますね。
これで満足かな?
578:声の出演:名無しさん
10/02/13 15:06:44 +C3by62J0
そろそろシーズンかな。
お前らどこの養成所狙ってるの?
具体的に言ってみ?
よかったら分析してやるぞ。
579:声の出演:名無しさん
10/02/13 15:43:29 yApiSz0L0
>>576
>>577
俺の周りにも養成所目指してる奴、養成所行った奴、戻ってきた奴知ってるけど
みんなただのアニヲタばかりだw
薄っぺらい演技しかできない
580:声の出演:名無しさん
10/02/13 18:14:20 NJE3MibH0
ずっと違う業界目指してたのに
声優向きだよって言われた
薄給ぼったくりのイメージしかないんだがww
581:声の出演:名無しさん
10/02/15 00:21:26 +BKKaQBv0
俺の経験上、零細・無名だけは絶対に行かないほうがいい。
特に、随時募集の所は危険すぎる。
■零細・無名
CSRコーポレーション(CSRボイススクール) 大平プロダクション バーディ企画
銀プロダクション(ファールチップアクターズアカデミー) ビジュアルスペース
ウィットプロモーション(リトルウィット、TSP東京・名古屋・大阪) スターダス21 エーエス企画 ラベリテプロ
希楽星(ヴォイス&アクターズ道場) B-BOX(B-BOX Actors School) くりぷろ(ザウルス声優スクール)
イエローテイル(E・E・A江古田エンターテインメントアカデミー) インターナショナルメディア学院
プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) APH(アクターズ・プレイハウス)
オフィスKAI(むさしの声優学院) ザ・マインズ・エンターテインメント(声優俳優塾)
キャラ(声優タレント研究所大阪) オフィスランク(アニメ声優塾)
C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) RSプロデュース(芸能通信養成所)
高本プロダクション(日本タレント学院) K・A・Oプロモーション(声優スクール東京・大阪・仙台)
事務所不詳(湘南アクターズスクール) 事務所不詳(スターワールド)
582:声の出演:名無しさん
10/02/15 06:32:24 fZ/NaWhw0
離脱者も多いしな。
ここらに行く位なら
整形費用に回すか、貯蓄に回すかにした方がいい。
583:声の出演:名無しさん
10/02/15 07:53:48 OAjLTI5o0
大手声優事務所付属の養成所がいいね
学校系はまじヤバいからやめた方がいいよ
584:声の出演:名無しさん
10/02/15 10:12:36 Nf5/CzVz0
あとラムズもな。
585:声の出演:名無しさん
10/02/15 11:17:51 o1zXqZKN0
>>578
マウスはどうだ?
586:声の出演:名無しさん
10/02/15 13:49:57 Nf5/CzVz0
ぶっちゃけ、素人で専門系行くお金あるなら
声優になるのに最後の砦と言われる映像テクノ行った方が全然いい。
587:声の出演:名無しさん
10/02/15 16:08:59 MAeceNBAO
即戦力が欲しいところとじっくり育てるところとかあるしな
前者はワカメちゃんのとこ、後者は野沢那智さんとこ入れるかどうかは別として
もちろんかなり厳しい指導だからクソを笑って食える覚悟が無いゆとりにはます向かない
最近のゆとりや若いもんは権利を主張したがるよね、役者としてはゴミオブジェ以下だって事をまず認識してない、軍隊なら蛆虫からスタートだけど
お願いしてるのはどっちかわかってないよね、中学校までは周りからお願いされて入ってるのを理解しなで卒業しちゃってるから
授業料払って芽がでない養分がいないと養成所ビジネスが成り立たない事も知らない
夢を売る側は、夢を売る仕組みを知らないとまずなれない
まず1校卒業したら声優になれるっていう思い込み捨てたほうがいい
ちなみに知り合いは大学出て青二養成所行って青ニジュニアになってまだそっちの仕事してる
たぶん卒業公演で主役級の役やらなきゃ無理だな、たしかうりょっちもそうだったよな?話だけ聞くとエリートコースだけど
588:声の出演:名無しさん
10/02/15 17:11:53 Nf5/CzVz0
人に夢を与える側が夢を見なきゃ人に夢なんか与えられないんだよ。
589:声の出演:名無しさん
10/02/15 17:27:36 doM8iDiT0
勝手に思い込んでることにしたり
自分じゃなく赤の他人の経験を語ってみたり
じつに実のないお話ですね
590:声の出演:名無しさん
10/02/15 18:04:50 MAeceNBAO
身近に声優なったサンプルが1つしかないからな、まぁテレビでまだ生存が確認できるってレベルだが
ちなみにワカメちゃんのは声グラ、野沢さんのはイベントで聞いた話
591:声の出演:名無しさん
10/02/15 18:56:00 Hr6ohg7o0
お前の体験談じゃねーのかよくだらね
592:声の出演:名無しさん
10/02/15 23:33:20 +BKKaQBv0
プロダクションエース・献金養成所を、是非オススメする。
設立時は多少まともだったのに、
新人を育てるのがいかに困難なのかを分かった今は、
下手でもチョンでも、もう片っぱしから合格させ、金を吸い上げる献金養成所化してる。
「キミも角川の映画に出れる!」。wwww
593:声の出演:名無しさん
10/02/16 00:27:24 9eBWM2d30
エースはHPの公式では年2回だが、一般では公開されないのを入れると、
DMやテレアポ等で年に数回の募集があり、
生徒ですら存在を知らない謎のクラスがあるらしいが・・・。
ほぼ随時募集の所はヤバすぎ
594:声の出演:名無しさん
10/02/16 00:29:16 xKQBrPwYQ
野沢さんとこは長く育てるじゃなく,いわゆる 飼い殺し です。
595:声の出演:名無しさん
10/02/16 11:51:08 d5cf29vA0
>>592
おまえは馬鹿だろ。
今エースは野○1人を売り出す事しか考えていない。
スカウトオーディションだって何回やったら気が済むんだ?
200人以上生徒いる筈なのに育てる気ないだろ。
オーディション受けたって養成所合格送ってくるよ。他の養成所同様お金目当て。
596:声の出演:名無しさん
10/02/16 12:09:58 kIVMrVHN0
声優飽和状態すぎ・・・
声使う職業で飽和してない業種ってあるの?
597:声の出演:名無しさん
10/02/16 16:30:45 ng3WNDa20
A&Gアカデミーって本スレも立ってないよね?
卒業生の進路とか見てると結構優秀に見えるんだけどどんな感じだろう
授業が半年だけっていうのも気になる
598:声の出演:名無しさん
10/02/16 21:29:31 d5cf29vA0
>>597
そんな事ない。運よくデビュー出来る人は前から他の養成所での経験があった人(1人か2人)
で、オーディションは全員受けられる訳ではない。実力不足と見られればオーディションは受けさせてもらえません。ただ卒業してさようならです!
オーディション受けられても殆どの人は卒業後付属の養成所へ導かれます。と通ってた友達が言ってました。
599:声の出演:名無しさん
10/02/17 00:45:30 uLlQRHyD0
昨年、エースに半年間通ったが、
微妙かな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
正直言って、ボッタクられた感はある。
同期のクラスの7割は、半年で辞めた。
残りは行き場がなく、しょうがないから継続、みたいなかんじ
600:声の出演:名無しさん
10/02/17 00:55:19 kAmvn/pq0
友達にエースとAMG同時に通おうとしてるバカいるけど止めない
601:声の出演:名無しさん
10/02/17 00:59:18 o48mUNre0
ミツヤプロジェクトってどんな感じか解る人いる?
自分舞台も興味あるんでちょっと視野に入れてるんだけど
どこ見ても全然名前が出てこないのは悪い噂はないが良い話もないって事かな
602:声の出演:名無しさん
10/02/17 01:40:47 rDX5a0BO0
>>599
え?
「 微 妙 」 ?
ボッタクラレておいてそんなぬるい表現なの?w
603:声の出演:名無しさん
10/02/17 05:57:29 kAmvn/pq0
>>602
???
604:声の出演:名無しさん
10/02/17 06:13:05 3+8nFI1b0
>>581の所から、いわゆる大手系に潜り込めた者です。
自分で言うのもなんですがホントーに辞めた方がいいかも。
605:声の出演:名無しさん
10/02/17 07:45:19 Z9zbyBerQ
ミツヤプロジェクトは確かクラス数が多いらしい。 そのわりには何も情報がないよね。
606:声の出演:名無しさん
10/02/17 07:53:29 HpIrGXqGO
ドワンゴは駄目かなぁ?
607:声の出演:名無しさん
10/02/17 09:27:35 HQwk2CxO0
>>599
おまえみたいなのは他に行ったって同じだよ。辞めちまえ!
>>606
代アニと変わんねぇよ。
声優になる最後の可能性と言われる映像テクノがいいんじゃない?
608:声の出演:名無しさん
10/02/17 10:08:19 HpIrGXqGO
そうなのか
今度体験入学があるからどんなのか聞きたかったんだが
そんなに悪い所じゃなくて安心した。
609:声の出演:名無しさん
10/02/17 12:49:32 3R4SNXHR0
>>598
半年間真剣に通っても最終的にオーディション受けさせて貰えなかったら最悪だね
いろんなプロダクションと繋がってるみたいだからチャンスが多いように思えたんだけど
有益な情報ありがとう
610:声の出演:名無しさん
10/02/17 18:15:31 9VUDJO1K0
エース通ってる奴らが駄目なんじゃないか?
単純に誰でも採るからレベルは低いだろうけど、本当に目指したいなら何処の養成所でもそこまで変わらないと思う
金払って受けてやってるって感じてる奴らが多いから駄目に見えるだけなんじゃね?
専門も真面目な奴は少数らしいしな
ソースは内田彩って今キディ・ガーランドってアニメで主役やってる人。
611:声の出演:名無しさん
10/02/17 19:00:35 taYAefkI0
本気でなろうとしてない奴はどこに行っても無駄
612:声の出演:名無しさん
10/02/17 19:43:21 HQwk2CxO0
やる気あるなら大手事務所を目指せよ。
613:声の出演:名無しさん
10/02/17 20:03:32 eckchIk30
声優になりたい人って、
俳優として稼ぐ糧としてなりたいのか、
声の職業に就きたいのか、
ただなんとなくなのか、わからないね。
俺は二番目だから、声優養成所じゃなくて声専門のプロダクションに所属して、
そこから声優の仕事とれればな、とは思ってる。某アナウンサー学校行ってる。
回り道だが経験にもなるし、下手な養成所に入ってぼったくられるよりいいかなと。
話を聞いているとそちらのほうがまだ安定しているようだったから。
こういう人いないのかな。
614:声の出演:名無しさん
10/02/17 20:20:54 h0VFdpRR0
声専門のプロダクション?例えば?
615:声の出演:名無しさん
10/02/17 20:54:48 Mv0mJYmk0
>>613
自分も同じ
元々はアナウンサーとかいいなぁと思ってたんだけど学歴が現役の人たちと比較すると霞んでしまって実質諦めてるんだけど
最近演劇にも興味があって
ナレーションも演技もできる声優っていいんじゃね?って思って今夢見てる
でもどういう養成所がいいのか困ってる
616:声の出演:名無しさん
10/02/17 20:56:56 9VUDJO1K0
>>615
事務所調べりゃ出てくんじゃね
617:声の出演:名無しさん
10/02/17 21:10:02 HQwk2CxO0
どうせなれないんだから諦めろよ。
いつまで親の世話になるんだよww
618:声の出演:名無しさん
10/02/17 21:41:23 kqwRCzVm0
>>615
そもそも演技できなきゃ声優じゃなくね?
ナレーションできる人も割りと普通だし。
619:声の出演:名無しさん
10/02/17 22:04:58 +n+9TlXY0
>>615
ナレはともかく
>演技もできる声優っていいんじゃね?
お前声優をなんだと思ってるわけ?
620:声の出演:名無しさん
10/02/17 22:11:56 lh+seBhK0
演技もできてナレーションもできる!って声優は結構少ないらしいね
621:声の出演:名無しさん
10/02/17 22:14:48 Mv0mJYmk0
>>616
まだ大学が東か西か決まってなくて調べきれてないんですごめんなさい
ただ似たような方針だったので軽い気持ちでレスしただけです
>>617
大学の学費は両親に依存しますが卒業したら奨学金も返していくつもりです
夢も大学生の間に叶いそうにもなかったら就職するつもりです
受講代はもちろん自分でバイトして貯めるつもりです
学費に関して依存するのは仕方のないことだと思っています
初年度から自分で払ってる大学生って一体どれだけいるんでしょうかね
>>618
書き方が悪かったです;
役者のように演技を仕事にできてアナウンサーのようにナレーションも仕事にできる「声優」という職業に憧れを抱いた
という意味でした;
622:声の出演:名無しさん
10/02/17 22:19:34 h0VFdpRR0
市原悦子やら名優達の朗読CD魅力的だよな・・・。
テレビ俳優の中村俊介でも良い演技するのか・・・?
623:声の出演:名無しさん
10/02/18 00:16:55 MLmLdP8V0
>>621
知恵袋じゃないんだからもちょっと省略して書いてよ
624:声の出演:名無しさん
10/02/18 00:21:07 MLmLdP8V0
>役者のように演技を仕事にできてアナウンサーのようにナレーションも仕事にできる
ナレーターに「なりきった」演技が特化すれば、それもナレーターに聞こえる
アナは教科書みたいにナレの技術を勉強するけど、
演技もやってナレもやるなら、演技脳になってナレーターになりきるほうがやりやすいかと
625:声の出演:名無しさん
10/02/18 00:36:01 IUjecgtX0
そういえば最近のNHKのナレーション酷くないか?
626:声の出演:名無しさん
10/02/18 00:58:23 RWf/Boyo0
ミツヤプロジェクトとか、ドワンゴとか・・・・・・・・・・・・・。
正気かよ・・・・・。
どれも、>>581の枠。
ミツヤは三ツ矢個人への献金スクール、
ドワンゴはとりあえず献金募集してみますが、皆様、お布施してくれる?、だろ・・・。
本当に声優志望なら、小規模でいいから真面目な養成所で勉強しな
627:声の出演:名無しさん
10/02/18 01:48:03 IUjecgtX0
>>626
小規模で真面目で実力のある人がマンツーマンで”弟子”として教えてくれる養成所
そんなのがあれば是非行きたいw
628:声の出演:名無しさん
10/02/18 02:10:53 yLatNiLk0
>>627
今年開校初年度のAIRはそんな感じじゃね?
来年再来年から献金になるだろうけどw
629:声の出演:名無しさん
10/02/18 14:49:40 8SP6rmDj0
大手声優事務所の付属養成所か、
超売れっ子の声優が所属してる事務所の付属養成所に
した方がいいよ。
売れてる声優が1人もいないのに養成所やるようなとこは
金儲け主義丸出しだからね。
630:声の出演:名無しさん
10/02/18 20:16:20 /RkVAfCi0
というよりマネ協に加盟し、ちゃんとアニメ会社と繋がりがあるのかがポイントだな。
やっぱり日ナレとか81だな。
631:声の出演:名無しさん
10/02/18 23:21:21 8hpLVo2k0
JTBは?
632:声の出演:名無しさん
10/02/19 00:55:53 zPmGpWcs0
大手には行きたいけど、
レッスン料は高いし、それ以前にオーデに受からナイ。
どうすりゃいいの
枕でもすればいいの?。
買ってくれる人がいればの話だけど
633:声の出演:名無しさん
10/02/19 00:57:14 7wgfQdMaP
>>631
旅行会社です。
634:声の出演:名無しさん
10/02/19 01:43:52 42d5HKiA0
声優のマネージャーについて5人目
294 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 21:27:39 ID:nUMrANC+0
養成所ビジネスって絶対に売れないって一か月くらいですぐにわかるのに
それでもレッスンと称して金巻き上げるんだから人間性が変わるよなw
俺なら絶対やりたくないわ^^
295 :声の出演:名無しさん:2010/02/10(水) 21:30:24 ID:nUMrANC+0
これが単なる資格養成所とか専門学校とかなら単なる
「学習」だからいいとして、養成所ビジネスの場合は
「預かり」制度なんかで「この養成所で学べばプロになれる」
と上手に騙さなきゃならないのがミソw
実際直属の事務所が大手のとこなら50人に一人くらいはなんとか
マシな声優になれるからともかくとして、弱小は、ほんまもんの詐欺w
ほんとひでぇ商売だw
635:声の出演:名無しさん
10/02/19 07:11:45 fZAfVCVFQ
藤田まことさん,心よりご冥福を、お祈りいたします。
636:声の出演:名無しさん
10/02/19 11:21:20 +AmPraYT0
>>630
81は現在マネ協には加盟していなぞ?
81、マウス、バオバブ、賢プロが何で抜けたか知らないが・・・誰か知ってるか?
637:声の出演:名無しさん
10/02/19 15:03:33 qeeyOMg2O
何処がいいんだろ…悩む
638:声の出演:名無しさん
10/02/19 19:23:08 O9EyrJW30
受ける人達は何かしらのキャリアがあるの?
639:声の出演:名無しさん
10/02/19 21:34:20 3M6oFitR0
養成所に入って売れると思われた人は一体どういう待遇受けるんだ?
どっかで別室に呼ばれて所属の話をされるとかうんちゃら聞いたことあるんだけど
640:声の出演:名無しさん
10/02/19 23:11:44 zPmGpWcs0
別室に呼ばれ、脱がされ、あとは・・・・・・。
そうして声優はタフになるものだ
641:声の出演:名無しさん
10/02/19 23:41:52 zT5xkU5gP
>>636
知っていますが…ここで書くべきこととは言えず…
知ってしまったらこのスレの基準は変わるでしょう……。
642:声の出演:名無しさん
10/02/20 00:37:14 /Kb3QX6x0
どの分野でやりたいんだ?
アニメに出たい→アーツ狙いで日ナレとか
643:声の出演:名無しさん
10/02/20 00:48:57 5dEpAIN00
>636
マネ協の時代は終わったから。
マネ協は、もはや形骸化して、ただ集金するだけの、グータラ組織になったです。
業界全体としても、いまは声事協に望みをかけている。
644:声の出演:名無しさん
10/02/20 02:25:52 HUnsQHX/0
2ちゃんのテンプレにしては、珍しく正解かも
■零細・無名
CSRコーポレーション(CSRボイススクール) 大平プロダクション バーディ企画
銀プロダクション(ファールチップアクターズアカデミー) ビジュアルスペース
ウィットプロモーション(リトルウィット、TSP東京・名古屋・大阪) スターダス21 エーエス企画 ラベリテプロ
希楽星(ヴォイス&アクターズ道場) B-BOX(B-BOX Actors School) くりぷろ(ザウルス声優スクール)
イエローテイル(E・E・A江古田エンターテインメントアカデミー) インターナショナルメディア学院
プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) APH(アクターズ・プレイハウス)
オフィスKAI(むさしの声優学院) ザ・マインズ・エンターテインメント(声優俳優塾)
キャラ(声優タレント研究所大阪) オフィスランク(アニメ声優塾)
C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) RSプロデュース(芸能通信養成所)
高本プロダクション(日本タレント学院) K・A・Oプロモーション(声優スクール東京・大阪・仙台)
事務所不詳(湘南アクターズスクール) 事務所不詳(スターワールド)
あと、
中堅・小規模・新規参入事務所系から、見事にブラック加入は(実質、倒産)
オフィスCHK(CHK声優センター東京・各地方)
DAP(ドワンゴクリエイティブスクール)
元氣プロジェクト(元氣塾)
ラブライブ(ミツヤプロジェクト)
アスク・マネージメント(ボイスアクターズスクール)
の5社か
ひとつの企業としての名前は有名だが、ドワンゴは離脱者が多すぎ。
講師は素人、ニコニコ動画に出て「メディアでも活躍中!」だからw
645:声の出演:名無しさん
10/02/20 05:25:28 ez+9PMpa0
>>636
不況で仕事が減ったのが最大要因だよ
安請けする事務所が激増して、もはや締め付けが効かなくなってる
離脱した事務所はすべて安普請に切り替えたところ
どれほど逼迫した状況にあるかは麦人さんのブログでも読むとわかる
646:声の出演:名無しさん
10/02/20 06:14:10 6hE/AT0U0
あのピカード艦長ですら大変なのか
厳しいのう
647:声の出演:名無しさん
10/02/20 06:16:38 mC7KBcNb0
今の不況は中堅ベテランがヤバいと言われてるな。
もちろん新人の仕事もかなり頭打ちだけど。
648:声の出演:名無しさん
10/02/20 08:15:03 NcB2GNRX0
麦人さんのページ見てきたが、キッツイな・・・。
649:声の出演:名無しさん
10/02/20 08:17:00 5dEpAIN00
もうマネ今日はだめかもわからんね。
マネ今日
理事/
朝田 孝○ (俳協)
熊野 勝○ (ワンダー・プロダクション)
小林 孝○ (青二プロダクション)
田寺 尚○ (テアトル・エコー)
豊田 紀○ (現代制作舎)
中根 敏○ (プランニング・メイ)
本田 太○ (文学座)
町田 ○ (アーツビジョン)
水城 大○ (ミズキ事務所)
村上 ○ (プロダクション・エース)
森 甲津○ (スターダス・21)
守屋 俊○ (青年座映画放送)
岩渕 佐津麻○(岩淵ぐるうぷ)
田上 起一○(田上事務所)
俳○・青○・アー○の中の人がいるが
昔からの利権にしがみついているだけの老害だってさ。
実質運営用の事務所も無くて電話も繋がらんってありえねー。
新参弱小もいるが上層に金を積めば楽勝で肩書GETできる。
みんな脱会してくのもわかるわ・・・・・。
どうせ行くなら 声 事 協 の 事務所養成所だな。
650:声の出演:名無しさん
10/02/20 08:51:06 yF/K9q8E0
声優事業者協議会を作ったけど、これもダメだとわかって脱会したまんまなのが、
アーツ社長で声事協理事長だった町田泉
81社長で音声連理事長でもある南沢が業界団体に見切りを付けて、芸能マネーに屈した以上、
もはや芸能界からの侵攻は止められないし、声優業界の利益を守ることも不可能となった
むしろ新興勢力と手を結んだ方が仕事が取れるわけで、たとえばSMEミューレや角川JTBのようなね
81が屈した象徴の一つが声優アワードの開催だったんだよ(お飾り委員長)
では声優界にとっては本当にこれで良かったのか?というと、生え抜きが育たなくなってしまった
業界利権を失うだけでなく、声優育成ビジネスをも崩壊させてしまったわけだ
声優養成所は育成能力が落ち、声優事務所は新人プロデュース能力が落ちて、時代に対応できていない
オーディションに合格して外から入ってきたタレント崩れの方が、俄然有利な時代の到来だ
651:声の出演:名無しさん
10/02/20 08:59:57 yF/K9q8E0
たとえば青二
伊藤かな恵(AMG)、佐藤聡美(東京アナウンス)、鹿野優以(AMG)
たとえば81
加藤英美里(AMG)、羽多野渉(AMG)、柿原徹也(AMG)
阿澄佳奈(ボイハ)、後藤沙緒里(g-stella)、恒松あゆみ(代アニ→81演技研究所)
な、終わってるだろw
652:声の出演:名無しさん
10/02/20 09:03:04 0jnWGrEF0
業界の中の人っぽいコラムでマネ協を抜けるのはお金関係って言うのは本当だったのか。
どこだったかなぁ、探しても見つからなや。
653:声の出演:名無しさん
10/02/20 09:24:30 vCVjwt6S0
仕事があるだけもまだ幸せだよ。
654:声の出演:名無しさん
10/02/20 09:39:34 1HkTPb9F0
みんな奴隷根性すぎるでしょう
就いても普通のサラリーマンより給料少ないのにさ
655:声の出演:名無しさん
10/02/20 11:22:22 vCVjwt6S0
水樹が紅白に出たように、声優もテレビとかにどんどん出演すればいいんだよ。
昔の人は声優は影の有名人って、テレビに顔を出すものじゃない!って言う人が殆どだが
だけど今それじゃあ食っていかれないでしょ。
だれか声優界に革命を起こしてほしい。日本のアニメは世界一なのに・・・
656:声の出演:名無しさん
10/02/20 13:25:00 NsJ45Wlc0
アニメ業界の評価が比くすぎるんだよな
制作会社よりフィギュア会社の方が下手したら儲かったりするんじゃね?
657:声の出演:名無しさん
10/02/20 13:39:59 L3B7NHiW0
この業界のトップって老害が多すぎるだろ
それが一番の原因だろ
658:声の出演:名無しさん
10/02/20 13:41:22 qsdRvSAu0
マ○協と声事○?ぶっちゃけどっちよ?
( ^ω^)どうやら声事○は人気だお。
マ○協を離れて声事○に入ったり、
マ○協辞めてあっち行きたいけど
色々あってムリwwwwwww
ってとこが増えてるみたいだお。
ふーん?マ○協ってアレなの?
( ^ω^)マ○協の中の人は、
昔つくった時代遅れの古いルールに固執してるから
ちょっとアレらしいお。
ルール?難しいな。ちなみにどんな?
( ^ω^)ようするにお金関係って噂だお。
それでみんな「チッ」って…
ん?みんなって?
( ^ω^)…音○連、AJ○、あと近頃日○連、…とか
ちょwww「とか」って、その他にも??
(;^ω^)ちょwwwそれ以上は言えなwwwwwwww勘弁wwwwwwwwww
659:声の出演:名無しさん
10/02/20 13:42:50 qsdRvSAu0
じゃあ、マ○協に入ってる、ってだけで…
( ^ω^)ま…あ…
その事務所の…養成所も…だよな?
( ^ω^)………
だよな?
( ^ω^)……………………
…でもマ○協の理事会には有名事務所の人も居るじゃん。
まだマ○協の権力は強いんじゃないの?
( ^ω^)ア○○社長の○崎、青○社長の○市、俳○理事の○代は
マ○協とはまったく無関係ですが、何か?
マジかよ!ならマ○協の事務所の養成所って…!?
( ^ω^)……………………
660:声の出演:名無しさん
10/02/20 13:49:32 236Z5JMn0
>>659
アーツアイムは養成所同じだよな?
661:声の出演:名無しさん
10/02/20 13:53:22 KjTK+cw30
>>650
アニメに限らずメディア全体が大きく変化してるから
ソニーやエイベックスが参入するのは多角化として当然でしょう
>もはや芸能界からの侵攻は止められないし、声優業界の利益を守ることも不可能となった
既得権を守ることも不可能となったと言うべきでは?
なぜなら声優は元は役者の仕事だったんだから
662:声の出演:名無しさん
10/02/20 13:56:28 qsdRvSAu0
( ^ω^)同じだお
663:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:04:44 9VbBoCFh0
俺も中1くらいのとき(2000~2001年)
声優になろうかなと思ってた時期があった
しかし↓
・ギャラ安い
・実力以上に運が必要
・100人に1人
・売れなかったらどうする?学費がパア
・男は相当有名にならないと結婚できない。女はエスケープ可能
・普通以上のコミュニケーション能力
・30歳になってもバイト→嫌だ
664:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:07:21 236Z5JMn0
>>662
日ナレは基本事務所選べないよね?
どうしようも無いじゃないか
665:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:11:12 l0RjKuFx0
>>664
節子あんしんしろ。選べるよ。審査面接のあとで、どこに行きたい?って聞かれる。希望が通るとは限らないけど。
666:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:12:36 l0RjKuFx0
あ、勿論、養成所の入所審査のことじゃないからなw
667:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:14:20 NsJ45Wlc0
世の売れっ子たちも売れたからいいものの
相当無鉄砲だよな
668:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:14:50 ApxtEtB20
生え抜き育てる力が残ってるのは、日ナレ→アイムだけ
それ以外の養成所は絶滅したというか、アイムだけ異常ともいえる
矢作紗友里、早見沙織、竹達彩奈、日笠陽子、田村睦心、寺本來可とか、
毎年どんどん人材を送り込んでくる
早見沙織
→日ナレジュニア(中1から)
→年度末の関連オーディションで合格(中2)
通算2年でプロデビュー
→ジャズボーカルスクールへも通い始める(中学から)
→日ナレ基礎科(週1コース。1年間)
→日ナレ本科(週1コース。1年間)
→2009年から日ナレ研修科(週1コース。1年間)
→現在
一例。
669:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:29:28 /Kb3QX6x0
>>663
好きじゃなきゃなれないできない続かない仕事だから
そんなこと言ってるようじゃ目指さなくて正解
670:声の出演:名無しさん
10/02/20 14:44:38 NsJ45Wlc0
>>668
多かろう悪かろう、じゃないよな
671:声の出演:名無しさん
10/02/20 17:10:05 vCVjwt6S0
>>663
おまえいい訳ばかりだな。
・ギャラ安い・・・今売れてる人だって新人の頃はそうだったんだろ。
・実力以上に運が必要・・・実力がなきゃ運なんかつかないよ。
・100人に1人・・・根拠がない。
・売れなかったらどうする?学費がパア・・・本気で目指している人なら売れなかったらなんて考える馬鹿なんていねぇよ。
・男は相当有名にならないと結婚できない。女はエスケープ可能・・・出会いは幾らでもある。本人次第。
・普通以上のコミュニケーション能力・・・普通以上のコミュニケーションって何? コミュニケーションでビビッてんの?
・30歳になってもバイト→嫌だ・・・今の時代バイトでも仕事があるだけマシ! 大卒でも仕事ない人なんて沢山いる。
672:声の出演:名無しさん
10/02/20 17:17:33 NsJ45Wlc0
あと60年ぐらいしか生きられないのに
保険ばっかかけてやりたいことに挑戦しない人生ってやだよな
673:声の出演:名無しさん
10/02/20 17:35:03 l0RjKuFx0
>>672
若いですね(笑)
保険をしっかりかけた上で、
やりたいことに挑戦するのが、
人生を謳歌するコツなのですよ。
674:声の出演:名無しさん
10/02/20 17:39:56 hncVJj7h0
夢を見るのも現実を見るのもソイツ次第
俺には無責任に夢追いかけられるお前らがうらやましいわ
675:声の出演:名無しさん
10/02/20 17:56:14 vCVjwt6S0
まあ人生なんて人それぞれさ。
何歳まで頑張ってやってみると、区切りは決めておく事は重要だけどな。
養成所を転々としてる人間は面接時にその事を聞かれて苦笑いするしかなかったらしいがww
676:声の出演:名無しさん
10/02/20 18:14:54 5NcSP59+0
保険かけてとか言ってる奴は本気で声優になろうとしてない証拠
そんな奴はどこに行こうが絶対なれない
677:声の出演:名無しさん
10/02/20 18:35:01 0jnWGrEF0
大学に通いながら、働きながらでも養成所に通ってなれた人沢山いるよ。
そんなに視野が狭くて大丈夫かい?
678:声の出演:名無しさん
10/02/20 18:40:16 sI8SKI6f0
100人に1人?
1000人に1人の間違いじゃなくて?
679:声の出演:名無しさん
10/02/20 19:08:49 lAJB2aMm0
>>677
いつの時代の話だよw
バブルの時代は終わったんだぞw
680:声の出演:名無しさん
10/02/20 20:08:04 D+Sbw6bJ0
tesu
681:声の出演:名無しさん
10/02/20 20:25:48 QGcgtk7YO
ドワンゴクリエイティブスクールがおすすめ
去年の説明会で入ったら全員声優になれるみたいなことを
言ってたそうですよ(笑)
682:声の出演:名無しさん
10/02/20 21:23:26 +CpmXvwA0
どこも生徒集めに必死だなw
683:声の出演:名無しさん
10/02/20 21:25:14 a4IcAZDDQ
迷うくらいならやめたほうがいいと思うよ。30過ぎてバイト生活はほんと悲惨。 保険その他税金払ったら学費なんてほとんど残らないし。もしケガでもしたら何も生活できなくなるよ。ちゃんと正社員とか仕事を見つけといたほうが良いよ。
684:声の出演:名無しさん
10/02/20 23:08:06 NcB2GNRX0
>>650
何いってんだ?
アーツは先代の松田社長の未成年者への淫行問題で声優事業者協議会を除名だよ。
それ以来、元江崎プロの町田社長の体制になったが、
もう持たないって声優のアーツ離れが問題になってるくらいだ。
マネ協に関してもアーツは報酬のランク制度から外すって話が出たくらいだ。
たまたま所属者も多くいる事務所だから暫定保護されたけど中小なら見限られてたぞ。
このスレはアーツ信者が多いみたいだが、
マネ協にしかしがみつけず声事協の新ルールを一緒に作れない(自分に有利に作れない)ままじゃ、
アーツビジョンの方が(今のままでは苦しくて)未来がない事務所だってのは業界では常識だよ。
685:声の出演:名無しさん
10/02/20 23:11:29 RmDKkXUS0
>>671
頭の悪さがにじみ出てるw
686:声の出演:名無しさん
10/02/20 23:35:38 236Z5JMn0
>>665
選べるってアーツアイム両方受かってること前提じゃないの?
687:声の出演:名無しさん
10/02/21 01:19:25 e8jmCXol0
>>684
アーツの松田は不起訴になったから今は改善してるよ
業界のコネはいまだに健在
688:声の出演:名無しさん
10/02/21 02:04:08 IuYN8h680
>>687
書類送検されてるんだから一緒だよ。
ほとぼりが冷めるまでは声事協にも入れないし松田も復帰できない。
なによりそれを契機に出て行った所属者を取り戻せないだろ。
マネ協のトップが松田だった頃に比べれば明らかに弱体化した上に敵も少なくない。
一方この間にも81はメキメキ力をつけてる。
自社で制作会社とスタジオも持ってるから実質業界第1位は81だよ。
689:声の出演:名無しさん
10/02/21 02:14:40 J/njdD9AO
いやいやいやwwww改善なんてしてないしできない海外でwwwwwwwwwコネなんて消滅しただろwwwwwwwwwwwwwwww情報操作乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690:声の出演:名無しさん
10/02/21 03:19:39 9WpN75E80
>>650
81やミューレを悪者扱いする人が「声優界を守るウンヌン」と良く口にするけどさ
もしも劇団員に「養成所ビジネスは辞めて、俺たちに声優の仕事を返してくれ」
と言われたらどうするんだろう?
691:声の出演:名無しさん
10/02/21 04:15:49 9Fc8x65a0
>>684
ところが実情はまったく違うんだよ
松田社長の件が起きてから、アーツの売上高は増えてるんだわ(帝国データバンク)
移籍した人は帰ってこないけど、より効率の良い仕事が増えたってことだろう
日ナレの指導もアニメ離れが進んでるしね
692:声の出演:名無しさん
10/02/21 06:30:42 plqw3eJ/O
お前らって異性を見るときも声を重視するの?
693:声の出演:名無しさん
10/02/21 06:31:45 tyFVC+hd0
青二塾やAMGは?
694:声の出演:名無しさん
10/02/21 10:09:47 z53DaHPz0
>>685
書き込みが小学生並みの低脳だなww
695:声の出演:名無しさん
10/02/21 10:50:20 IuFPIBwqO
>>692
声+顔+性格=54以上だと好意が持てる
声は10以上顔は8以上性格は18以上ないと萎えるよな
696:声の出演:名無しさん
10/02/21 11:53:08 QoFIlPWm0
オマンコだけでも、
・マンコの形
・マンコの色
・陰毛の濃さ
・マン汁の量
・膣口の締まり
・膣内のヒダヒダ
とかいろいろcheckpointがあるだろ
それと同じだよ
697:声の出演:名無しさん
10/02/21 12:20:37 MVrcq/+A0
>>692
前にテレビで見た心理学者の話では、
声って容姿よりも人を惹きつける力があるらしい
俳優とかでも、容姿と声の両方が魅力的なのが
常にトップの座に居続けてるとか(キムタク、福山雅治ほか)
698:声の出演:名無しさん
10/02/21 15:03:47 WohP5NJs0
青二って教え方が古いっていうけどどう?
699:声の出演:名無しさん
10/02/21 15:30:47 y4/4oiHE0
聞いた話だけど遅刻をしたら授業は受けられないとか忘れ物をしたら
そのものの名前を100回ノートに書かせるとかするらしい
これをどう思うかは個人の自由だけど、個人的にはそこまでしないとルールを
守れないようなレベルの低い子が多いのかなって印象は受けた
700:声の出演:名無しさん
10/02/21 15:56:28 9wJa6/IP0
>忘れ物をしたらそのものの名前を100回ノートに書かせるとかするらしい
吹いたw
小学生かよw
701:声の出演:名無しさん
10/02/21 18:44:51 z53DaHPz0
小学校みたいで義務教育っぽいんだな。
それぞれの個性が際立たなくなってしまうね。
702:声の出演:名無しさん
10/02/21 18:55:50 /Pw3ZY2XO
>>672
俺も嫌だね(`ω´)!
こんな時代だからこそ夢に真っ向勝負できるfighterでありたいね(`・ω・´)シャキーン!
703:声の出演:名無しさん
10/02/21 19:04:38 /Pw3ZY2XO
>>672
禿同。
こんな時代だからこそ夢に真っ向勝負できるchallengerでありたいね(`・ω・´)シャキーン!
戦えない者は虚しい余生が残るのみ。
704:声の出演:名無しさん
10/02/21 19:23:52 9wJa6/IP0
(どう反応したらいいかわからんな。他の人の出方を見ることにしよう…)
705:声の出演:名無しさん
10/02/21 19:27:55 gFXQpQ9I0
(それにしても禿同って久々に見たな…)
706:声の出演:名無しさん
10/02/21 19:34:54 e8jmCXol0
(おい、誰か話かけろよ?・・・え?俺?無理無理wwwなんかあいつキモいしww)
707:声の出演:名無しさん
10/02/21 19:54:15 WohP5NJs0
>>699
なるほど
養成所って結局どう決めればいいのやら…
尊敬してる声優が一番多いのは日ナレ
でもそんな理由で決めるのは駄目だからなぁ
青二と日ナレと81で迷ってます
708:声の出演:名無しさん
10/02/21 20:35:23 /Pw3ZY2XO
>>706
ふんす(`ω´)!!!
709:声の出演:名無しさん
10/02/21 20:36:04 /Pw3ZY2XO
>>704
(どう反応したらいいかわからんな。他の人の出方を見ることにしよう…)
710:声の出演:名無しさん
10/02/21 20:52:18 dGD3W6HX0
携帯って例外なく頭悪いよね
711:声の出演:名無しさん
10/02/21 22:03:35 z3kw4qw1O
保険かけるかどうかは別にして、やりたいことはできるだけ早くやった方が良い
俺は恋愛から学んだよ
712:声の出演:名無しさん
10/02/21 22:50:38 z53DaHPz0
>>683
そういう考えの人間はこのスレに書くな。そんなの承知で皆頑張ってんだよ。
713:声の出演:名無しさん
10/02/22 07:09:31 sQSUkmexO
あとたった60年くらいか…
あと3422年くらい生きたいよな…
714:声の出演:名無しさん
10/02/22 11:38:13 gWAnx2UA0
マ○協と声事○?ぶっちゃけどっちよ?
( ^ω^)どうやら声事○は大人気だお。
マ○協を離れて声事○に入ったり、
ダブルで加盟したり、サクッと辞めて
声事○1本にしたいけど大人の事情でムリwwww
ってとこが増えてるみたいだお。
ふーん?え、マ○協ってアレなの?
( ^ω^)マ○協の中の人は
昔つくった時代遅れの古いルールに固執してて
ちょっとアレらしいお。
ルール?難しい話ワカンネ…。ちなみにどんな?
( ^ω^)ようするにお金関係って噂だお。
それでみんな「チッ」って…
ん?みんなって?
( ^ω^)…音○連、AJ○、あと近頃日○連、…とか
ちょwww「とか」って、その他にもか??
(;^ω^)ちょwwwそれ以上は言えなwwww勘弁wwwww
こ○されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715:声の出演:名無しさん
10/02/22 11:39:48 gWAnx2UA0
じゃあ、マ○協に入ってる、ってだけで…アレ(ry
( ^ω^)ま…あ…
ましてやマ○協の幹部なんて、生粋のa(ry
( ^ω^)……
当然、その事務所の…養成所も…だよな?
( ^ω^)…………
だよな?
( ^ω^)……………………
…でも、
マ○協の理事会には青○とか俳○とかの人も居るじゃん!
なんだかんだで、まだまだマ○協に権力はあるんだろ??
( ^ω^)ア○○の「社長」の○崎、
青○の「社長」の○市、
俳○の「理事」の○代は、
マ○協幹部らとは、もはや無関係ですが
何か?wwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかよ!!!!なら、俺が行ってる
マ○協(しかも幹部)の事務所の養成所って…!?
( ^ω^)…………………………………………
ちょwwww○○レオワタwwwwwwwwwwwwwwww
( ^ω^)アイ○、○ィム○ならおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ア○○はアウアウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716:声の出演:名無しさん
10/02/22 14:21:30 LDUtG/h50
> マ○協幹部らとは、もはや無関係ですが
何か?wwwwwwwwwwwwwwwwww
マネ協がどうかは知らんので、比較しては判らんが…。
声事協のHPを見ると、
定款はおろか、役員が誰かさえ明かされていない。
挨拶文だって普通の所は理事長名でしているが、無記名。
何か、公式に出来ない訳でもあるのかと勘ぐってしまう。
…そう考えると、声事協も大概な団体だと思うぞ。
717:声の出演:名無しさん
10/02/22 14:33:19 5uRFba2U0
今のマウスの養成所ってどうなの?
吹き替えに強いって聞いたから興味持った
アニメはどうでもいい
718:声の出演:名無しさん
10/02/22 16:31:55 IxK1k9eb0
外画は音響監督さんの意向が強いジャンルだから、事務所はさほど関係ないかな。
日本の配信会社や映画会社とのコネが強い事務所がやや有利ではあるけどね。
外画にほとんど接点がなくてアニメ主体の事務所だと外画の仕事は本当に入らないから、
そういう事務所を選ぶとチャンスはほぼゼロと思ったほうが良いのだけど。
(たまにアニメ主体事務所なのに音響監督さんから声優が逆指名されるケースがある。
また、マネージャーの転職でパイプが移動したりするケースも。)
珍しい例だと、ハリウッド俳優が特定の日本の声優の声を気に入って、
その人が吹き替え役として固定され続けてるというような事もある。
719:声の出演:名無しさん
10/02/22 16:40:56 dP9C2VVCP
>>716
本格始動前だからですよ。
業界で仕事する人間なら誰がどの役職かは言わずもがなですが、
マネ協に伏せて仕事してる人の名前までは出せないんですよ。
脱会への懸念からマネ協で吊るし上げられてしまいますからね。
720:声の出演:名無しさん
10/02/22 21:11:53 gWAnx2UA0
>>715
>マ○協幹部らとは、もはや無関係ですが
「もはや表面上の付き合いだけですが」、が正解に近かったな。
721:声の出演:名無しさん
10/02/23 01:27:54 dFSwQJfDO
>>719
去年からイベントやってるのに本格始動前なの?よくわからんわ
722:声の出演:名無しさん
10/02/23 04:05:39 1wKxd9WP0
町田が抜けてから運営ストップしてたからな
最近まで活動してなかった
>>717
マウスだけだと仕事取れないよ
その前にテクノ入っておくと仕事いっぱい取れる
723:声の出演:名無しさん
10/02/23 08:39:58 rBGtybEM0
最近やたら多いのが、
所属声優を売り出す気なんてさらさら無い。
それより即金になる養成所の生徒集めが大事、
そのための勧誘対象集めの疑似オーディション。
てとこだよな。
だから大手声優事務所付属の養成所の方が安心なんだよ
724:声の出演:名無しさん
10/02/23 11:32:53 Buwo/aJl0
>>722
自分もアニメより吹き替えしたいからマウス行こうかと考えていたのだが先にテクノ行ってマウスに行く事にしようかな・・・
725:声の出演:名無しさん
10/02/23 11:47:32 RGVM1lno0
今のマウスに外画の仕事取るつもりがあるかどうか…。
外画中心にやってた役者、ほとんど出てっちゃったじゃない。
726:声の出演:名無しさん
10/02/23 15:17:27 1qfhZbUz0
>>719
>業界で仕事する人間なら誰がどの役職かは言わずもがなですが、
言わずもがななら載せればいいんじゃ?
登記簿なんて誰でも取れる(見られる)んだから、非公開にする理由が判らないよ。
>>724
テクノ行くんならマウスである必要ないと思う、
吹き替えメインなら大手の劇団も良いかもね、入れるならばだけど。
727:声の出演:名無しさん
10/02/23 18:01:28 RdVjjG+80
>>724
吹き替え強いのはこういう経歴の持ち主(デビュー4年で300本以上らしい)
URLリンク(www.artsvision.co.jp)
728:声の出演:名無しさん
10/02/23 18:53:16 ILWfUvdm0
三重のラジオ局が講座やってる。
URLリンク(www.suzukamediapark.jp)
東海地区てか三重では数少ないけど、どんなもん?
729:声の出演:名無しさん
10/02/23 20:45:39 E78DurCy0
>>726
トップは南沢さんだが一般の連中は知らなかったのか。
今の役職を明らかにしていないのは今後のマネ協との折衝如何で役員編成を変えることがあるからだ。
今も声事協に行きたがってマネ協から脱退する若手世代の経営者が多くいる。
この問題に声事今日もマネ協も話し合いで解決を求めると言っているが、
実際には主導権の握り合いでパワーゲームなんだよ。
争いに巻き込まれた中小の事務所は干されたり離脱者が出たりしかねない。
ランク制度の見直し、報酬その2の適用、地デジ化に対応した法改正etc
業界団体を取り巻く事情が複雑なだけにみんな慎重なんだよ。
どうかあまり騒がず見守ってくれ。
730:声の出演:名無しさん
10/02/23 21:56:11 BAb3A35+0
>>729
声事協の理事長は俳協の田代利之
731:声の出演:名無しさん
10/02/23 22:05:21 wG+9zU210
「正直どっちもいらないよ。やるなら一本化してくれ」ってのが実は業界では圧倒的多数
とくに中小の事務所では98%がみんなそう思ってる
老舗の大手さんが限られた利権を巡って主導権争いやってるだけで、
うちらはどうせ発言権ないしってのが、マネ協・声事協いずれかに所属してる経営者の多くの声
732:声の出演:名無しさん
10/02/24 06:46:49 R17b5hXq0
どこ覗いてもラムズは否定されてるんだな。。。
なんかラムズの特待生に誘われたんだがやめたほうがいいかな?
他のとこにいち生徒としてお金出していくのと、ここに優遇されるのほぼ確定でいくの、どっちがいいんだろ。
正直その後移動するのもありだと思うしとりあえず行こうかなーって思ってたんだが
あまりにもどこ見ても叩かれてたから…。そんなにやばい??
何か内部情報知ってる人いたらお願いします。
733:声の出演:名無しさん
10/02/24 06:52:33 cqV7zLWP0
中の情報はともかくとして、
とりあえずwikipediaのラムズの項目でも見てみたら?
所属声優と離脱した声優、所属声優の年度別の仕事量とか、
それを見てみるだけでも思うことはあると思うよ。
734:声の出演:名無しさん
10/02/24 07:29:22 cBUgFJEx0
声優目指してる人ってもし声優になれたとして枕営業強要されたら応じるの?
735:声の出演:名無しさん
10/02/24 07:40:40 f4h768N+0
わたし男だけど枕程度で仕事もらえるなら喜んでお尻の穴差し出すの
736:声の出演:名無しさん
10/02/24 10:59:49 PIqahraL0
>>727
勝田に行ってるが勝田→テクノか、勝田→マウスかで悩んでいた。
がテクノに行った方が良い感じだな。
でも所属するならマウスが良いと思って来たしな・・悩むぜ。
737:声の出演:名無しさん
10/02/24 13:35:09 vxmVeonyP
俺高卒ニートだけど親の金で養成所行くんだ今度ヨロシクーーーーーーw
大学とか言ってるやる気の無い奴とは違うからね
まぁお前らって人生終わってるんだろうけど大半の奴w正直僻みが凄そう
738:声の出演:名無しさん
10/02/24 13:42:58 7daEzHFd0
高卒が勝ち組宣言は初めて見たww
739:声の出演:名無しさん
10/02/24 13:49:30 PIqahraL0
>>738
どう見ても吊りだろ。
740:声の出演:名無しさん
10/02/24 17:20:35 8UJvMBrb0
>>736
養成所から養成所にわたらず、この時期なんだから事務所受けろよ。
テクノだってプレゼン取れなきゃ時間ばっかり浪費するぜ。
それにテクノのプロクラスは寺務所に属してる人間が対象だ。
テクノの下のほうで将来の行き先に困るなら今のうちに所属事務所だけでも決めた方がいいぜ。
741:声の出演:名無しさん
10/02/24 19:14:17 PIqahraL0
>>740
勝田は基礎の基礎だからここ出たらマウス養成所かテクノ実績クラス(受かったら)かで
悩んでるだ・・・まだ勝田2年しか行ってない自分には事務所受けるには早い気がするんだよ。
742:声の出演:名無しさん
10/02/24 19:29:58 8UJvMBrb0
>>741
2年も稽古積んでて寺務所は早いってどういう了見だ?
それこそ養成所ビジネスの餌食だろ。
それなら希望の寺務所の養成所の基礎クラスから下積みした方が
まだ理想に近づくってもんだよ。
学校的な組織で友達作りた行ってだけなら他の趣味でやりなよ。
743:声の出演:名無しさん
10/02/24 22:14:58 negugvDV0
ID:8UJvMBrb0よ
そろそろ「寺務所」がなんなんか教えてくれ
744:声の出演:名無しさん
10/02/24 22:38:19 5sYLQhal0
>>742
>>743
「寺務所」は寺の事務をするところ
「社務所」は神社の事務をするところ
さい銭数えたりね
けど、声優志望者にとっての寺務所とは
甘い勧誘文句に乗せられてるのを承知で
神頼みのごとく高い金払って通ってしまう無認可校のこと
745:声の出演:名無しさん
10/02/24 23:11:07 05PD+YhY0
全く関係のない職種の者だが、声優業界に関して一言。
養成所ビジネスで経営が成立しているこの業界は非常に不健全。
いっそ皆オーディション形式で原石を発見して、その選ばれたごく
一部の人たちを事務所が責任をもって鍛えていくようにすればいい
のにね。選ばれなかった人には諦めてもらって…
その方が最終的になれない大多数の人の傷も浅くてすむ。
よく知らんのだが、スフィアの人たちってそういう風にして選ばれ
てて養成所通いのキャリアはないんじゃないかな?
746:声の出演:名無しさん
10/02/25 00:05:46 3vjJHd+c0
ドル売りという言葉があってだな・・・
747:声の出演:名無しさん
10/02/25 00:18:25 uX4T9Rvy0
>>745
ミューレはキャリアはなかったかな?
大沢の井口と花澤もそうだった希ガス
まぁ花澤は子役上がりだけど
でも声優は事務所の売り出しによる部分が大きいから
売れてる人と実力が必ずしも一致しないと言うか
さらに最近の傾向として女性は息が短い
養成所上がりはナレーションで細々やってく人もいるけど
オーディション上がりは養成期間が短くて技術に乏しいってのもある
そういった部分じゃデビュー後も養成所に通わせてる処は力つくかな
現状の養成所ビジネス傾倒は仕方ないと思うんだ
なんにしろ声優の賃金が低すぎる
事務所も声優のピン撥ねで稼げる金なんてタカが知れてるし
声優の賃金さえ改善すれば事務所も養成所なしでもやれるんだろうけど
ナレーターの所属が少ない処は今はまだ厳しいよ
オーディションでも結局なれる人数は限られるし
頑張り次第ではしっかり力が付く養成所の方がまだ健全かもしれない
748:声の出演:名無しさん
10/02/25 00:23:35 +IarjU3f0
>>745
養成所は芸人でもアイドル事務所でも普通にある
今更何言ってるの?
749:声の出演:名無しさん
10/02/25 00:50:26 7hjnpeINQ
さも当事者みたいなこと書いてるけどどこに根拠が?745*正論すぎてなかなか反論しずらいけど,いろんな志望者がいるからなかなか今の現状は変わらないか.. モラトリアム期間とか,自分探しの旅とか,カルチャースクール感覚の人とかいろんな人が集まってくるから....
750:声の出演:名無しさん
10/02/25 01:04:25 hlV1xrqo0
女性で結婚前の暇つぶしに何か打ち込めるものとして声優を夢見るのはいいが
本気で声優で食べていくつもりで夢見てるやつは現実をよく見ろ
おそらく宝くじに当たるくらい確率低いぞ
そして今の世の中途中であきらめてもまともな就職口はない
751:声の出演:名無しさん
10/02/25 01:12:07 bvsjW9tC0
ここは業界や業界の将来を語るスレじゃないんだが
752:声の出演:名無しさん
10/02/25 04:52:15 jjngJW3d0
続き議論したければこちらへ
声優業界の将来について真剣に議論するスレ
スレリンク(voice板)
753:声の出演:名無しさん
10/02/25 07:44:55 8+0sZ1j00
>>745
そのオーディション自体が腐ってる
発掘してるのは養成所に勧誘する金づる
754:745
10/02/25 08:05:41 13pShNV60
スレチで申し訳ないが、最後に一言。
自分が言いたいのは、今後の養成所志望者は志望者が1%程度の確率でしかな
れないとなれないと認識した上で経営を行っている養成所のビジネスモデル
に組み込まれているということを理解した上で進路を決めてほしいというこ
とです。
755:声の出演:名無しさん
10/02/25 08:36:12 hZPsh88Y0
……?
何で>>754は当たり前の話をさも新事実のように語ってるの?
756:声の出演:名無しさん
10/02/25 09:16:24 NAbdJI810
>>754
ほぼ実績の無い弱小養成所と、
実績ある大手の養成所まで一括りにするかのような言い方はいかんだろ。
自分の意思でお金を払って養成所に通ってるんだから、
それを他人がとやかく言う権利って無いよ。
声優になりたい人が多いんだから、競争が起きてなれない奴が出るのは当然のこと。
757:声の出演:名無しさん
10/02/25 10:56:11 N8iqRZoI0
>>742
勝田は初心者や付属事務所行くまでの基礎の基礎の下積の所だからここ二年行った所で所属は出来ないと思う。
実際二年だけ行っていきなり所属した人はいないと思うぜ?勝田行った人は養成所行く前提でここに行ってるだろ?
758:声の出演:名無しさん
10/02/25 11:29:21 JyyIzi0q0
養成所ビジネスといっても、
ぼったくり(法外な授業料、ろくにレッスンしない)や
就職率120%!とか嘘いわない限り、良いんじゃない?
志望者にしてみたら、目指す手段があるというだけで有り難いはず。
ところで、>>162で破産報告のあったウィナーの養成所が募集かけてるけど大丈夫か?
金だけ集めて逃げる気じゃなかろうな?
マネ協にも声事協にも加盟してないような所だし胡散臭いぞ。
759:声の出演:名無しさん
10/02/25 13:18:42 oW61YLLpP
無認可じやないとこいきゃいいんだろ?結局
このスレでよく学んだぜ
760:声の出演:名無しさん
10/02/25 14:05:26 ruIec22f0
んなこと言ったら青二も無認可なんだが
761:声の出演:名無しさん
10/02/26 00:26:52 uHjUHLxz0
>>760
青二は学校じゃなくて養成所だから無認可で
当たり前だろ
無認可校ってのはたてまえとして専門学校っぽくみせて
高卒後の進路として勧誘するとこだぜ
大手声優事務所付属の養成所なら問題ないよ
762:声の出演:名無しさん
10/02/26 01:07:40 QdOnlTb40
>>754
そんなことここにいる連中は誰でも分ってるっての
お前のやってることは住人にとってただの荒らしと同じだ
763:声の出演:名無しさん
10/02/26 05:39:02 kweOZszw0
青二は良いけど、AMGとかが専門学校ぽく見せて勧誘するのがダメ。ってことなら
もう無認可とか認可とか関係ないじゃんw
青二とかの養成所で問題ないなら、絶対認可行け!って説得力も全くなくなるね
764:声の出演:名無しさん
10/02/26 06:57:15 uHjUHLxz0
親に金出してもらって、高校卒業後の進路として
学歴にならない無認可校に2年間とか通うのは
馬鹿だろって話しだよね。
本人は進学したつもりでも無認可だと身分は『無職』だよ。
765:声の出演:名無しさん
10/02/26 09:06:57 mrec6GLMP
>>764
青二通っても無職だけど?
766:声の出演:名無しさん
10/02/26 09:26:54 sEfF4V230
アニメやりたいなら青二塾はダメ
ここ5年くらい卒業生が一人も活躍してないから
767:声の出演:名無しさん
10/02/26 09:47:34 uHjUHLxz0
>>765
青二通ってる人は「進学したつもり」でも
「学校に通ってるつもり」でもないだろ。
養成所だから学生でもないし。
それ一本なら身分は無職だけどね。
高校卒業して無認可校に行く奴は
たいてい進学したつもりになってるから、
そこが大手声優事務所付属養成所に行く奴との
違い
768:声の出演:名無しさん
10/02/26 10:56:38 UU1/SzYC0
それって進学したつもりの奴の問題じゃ?
予備校なんかも同じじゃないか。
769:声の出演:名無しさん
10/02/26 12:36:58 NDwH4U4O0
まずデビュー5年ぐらいで活躍できてる若手自体がすごい稀だろ
770:声の出演:名無しさん
10/02/26 17:44:43 uHjUHLxz0
大手声優事務所付属の養成所は
『学校』とはうたっていないので
無認可校(無認可学校)ではない
無認可校は自ら『学校』とうたっているから
文科省の認可を受けているのかいないのかが
問題になる
とたったこれだけのこと
771:声の出演:名無しさん
10/02/26 17:49:43 UsrO+dVn0
友達がケンユウ受かったんだけど、あそこって倍率とかどれくらいなんだ?
勉強はしてたらしいけど、ほぼ未経験に近いやつだったから、意外に難しくないのかなとか思ったんだが
落ちる人いないなんて噂もあった気がするし
772:声の出演:名無しさん
10/02/26 17:59:31 mrec6GLMP
>>767
勘違いかどうかの問題だけで、認可行け!って言ってたの?今まで
773:声の出演:名無しさん
10/02/26 18:21:24 UU1/SzYC0
>>770
それが問題になるならさ、
文科省庁にチクればいいじゃないか。
無認可の声優養成所が自ら学校だってうたってるんですってw
だから何だって話だ。
774:声の出演:名無しさん
10/02/26 19:00:58 uHjUHLxz0
認可も無認可も声優の学校なんて行かない方がいいって
行くなら学校じゃなくて大手声優付属養成所
775:声の出演:名無しさん
10/02/26 19:01:48 uHjUHLxz0
行くなら学校じゃなくて大手声優寺務所付属養成所
ね
776:声の出演:名無しさん
10/02/26 19:06:47 uHjUHLxz0
行くなら学校じゃなくて大手声優事務所付属養成所
ね
777:声の出演:名無しさん
10/02/26 19:08:32 kweOZszw0
>>776
なんで?
778:声の出演:名無しさん
10/02/26 19:48:05 UU1/SzYC0
>>777
uHjUHLxz0が専門学校っぽい無認可校に行って後悔してるからじゃない?
あまりの痛さに思わず草も生えちゃうwww
779:声の出演:名無しさん
10/02/26 19:51:32 sfZS17tp0
>>777
>>776が何を考えているのかは知らんが、俺は雰囲気に問題があると思う
真面目に演技の勉強してる人間が浮くような学校はあまりよろしくない
それが自分の人生を左右する場所だと尚更な
780:声の出演:名無しさん
10/02/26 19:53:17 gxwb3ACdP
この前からやたらと無認可はダメ、無認可はダメと言ってるヤツは
自分のアピールの仕方が厨過ぎて
逆効果だということを少し学習しろ。
781:声の出演:名無しさん
10/02/26 20:01:53 uHjUHLxz0
いや、君達には大手声優事務所付属養成所は無理なので
無認可校でもどこでも好きなところへ行きなさい。
782:声の出演:名無しさん
10/02/26 20:07:06 UU1/SzYC0
はーいwwww
783:声の出演:名無しさん
10/02/26 20:18:04 gFNmtRP10
>>781
養成所卒業後の生活
スレリンク(voice板)
そういう議論はこっちでやってくれ
784:声の出演:名無しさん
10/02/26 20:34:26 kweOZszw0
>>781
答えてよ、なんで?
785:声の出演:名無しさん
10/02/26 23:49:09 uHjUHLxz0
>>784
それは君が馬鹿だから
大手声優事務所付属養成所は無理
君には専門学校でももったいない
無認可校がお似合い
786:声の出演:名無しさん
10/02/26 23:55:17 zubITzN20
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7.陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10.ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13.勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
787:声の出演:名無しさん
10/02/26 23:55:58 zubITzN20
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、
しかしだからといって、哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」
>>785はよく読んどけ。
788:声の出演:名無しさん
10/02/26 23:58:25 uHjUHLxz0
無認可行っちゃう馬鹿が無理すんなよ
賢い人は大手声優事務所付属養成所に行けばいい
馬鹿は無認可行けばいい
789:声の出演:名無しさん
10/02/27 00:00:08 MkJWbEQZP
ホントに知能障害起こしてるwww
790:声の出演:名無しさん
10/02/27 01:32:25 IUs5Ui0k0
無認可云々の話は前みたいにスレでもやっててくださいね^^
そして2度と来るなよ?
791:声の出演:名無しさん
10/02/27 08:04:25 EVjhMoeE0
お前ら頭悪いんだし、ヴィジュアルも悪いんだし、
どうせ大手声優事務所付属の養成所なんて
入れないんだし、無認可校でいいんじゃないか?
無認可校に行かせる馬鹿親の顔って見てみたいな。
中卒か高校中退の場合、専門への入学資格がないから
無認可でもしょうがないんだけどね
792:声の出演:名無しさん
10/02/27 13:42:25 S3DpECwO0
ちょっとお聞きしたいんですけど
素人の声優さんが集まって、吹き替えとかサウンドドラマとかを自作して
うpしてるサイトとかってあります?
知ってたら教えてください
793:声の出演:名無しさん
10/02/27 13:51:46 TjuNwx3j0
>>792
スレ違いです
ネット声優スレへどうぞ
794:声の出演:名無しさん
10/02/27 15:40:08 8uDa0bmP0
ところでこいつを見てくれ。
こいつをどう思う?
熊野 勝○ (ワンダー・プロダクション)
URLリンク(www.wonderpro.jp)
豊田 紀○ (現代制作舎)
URLリンク(www.edu-pa.net)
中根 敏○ (プランニング・メイ)
URLリンク(www.planningmay.com)
町田 ○ (アーツビジョン)
URLリンク(www.artsvision.co.jp)
水城 大○ (ミズキ事務所)
URLリンク(www.mizuki-pro.com)
森 甲津○ (スターダス・21)
URLリンク(www.stardas21.com)
岩渕 佐津麻○(岩淵ぐるうぷ)
ホームページが無い?
田上 起一○(田上事務所)
ホームページが無い?
マネ●の理事会から
老舗顔出し劇団系を差し引いて、
声事協に入っていない所をあぶり出しただけで、
こんな感じになった。
な ん て マ イ ナ ー 感 だ ・ ・ ・ 。
マネ●だめだね。
所詮、不祥事を起こしたアー●を脱会させられなかった位、
自浄力がない組織だしね。
実質機能してないってのもわかる( ´д`;)
795:声の出演:名無しさん
10/02/27 17:54:24 p5RKWWklO
>>794
???
自分で有名所が抜けるように抜いといて何言ってるの?
796:声の出演:名無しさん
10/02/27 17:58:00 +Cu6NmoT0
>>794
アーツはマネ協から一回外されてるだろ
それこそあの事件のときに
797:声の出演:名無しさん
10/02/27 18:18:54 GvOAopZw0
>マネ●の理事会から
>老舗顔出し劇団系を差し引いて、
>声事協に入っていない所をあぶり出した
> な ん て マ イ ナ ー 感 だ ・ ・ ・ 。
いやそれ当たり前だろ。
頭大丈夫か。
798:声の出演:名無しさん
10/02/27 19:34:39 l0QMTRYH0
>>794
うん、こいつ頭悪いぞ。
それにマネ協は声事協と違って声優プロの団体じゃないから比較できない。
例えば、ワンダープロは市原悦子の所属事務所だぞ、
794が言う「マイナー」じゃない所の声優で、市原悦子より知名度の高い奴いるか?
799:声の出演:名無しさん
10/02/27 20:04:05 8uDa0bmP0
え?マネ協って声優プロの団体ではないの?
なんの団体?
800:声の出演:名無しさん
10/02/27 21:03:44 +Cu6NmoT0
>老舗顔出し劇団系を差し引いて
って自分で書いてるでしょ、何言ってんの?
801:声の出演:名無しさん
10/02/27 21:05:35 dB/2Ndoj0
>>799
日本マネージメント事業者協会=略してマネ協。
声優のギャランティ(も)扱う事業者とマネージャーの協会。
釣りですか?
802:声の出演:名無しさん
10/02/28 13:13:48 XXl2FNfs0
林原めぐみ
三石琴乃
横山智佐
根谷美智子
とか全員アーツ出身の社長だ
松田咲實は下半身事情はともかく、優秀なプロデューサーだったね
他の事務所に移籍した人も、売れっ子はアーツ出身者が多い
803:声の出演:名無しさん
10/02/28 14:41:57 8jfhmtIP0
単純に、当時は青二とアーツの二強時代だし。
養成所形式で広く門戸を開いていたのがアーツだけだったから偏ってるだけよ。
804:声の出演:名無しさん
10/02/28 15:00:21 Qzn3Xw3/0
今も事務所として強いのは青二だな
ただ養成所としてはどうなんだろうな?
最近はきっちり養成所からも取ってるみたいだけど
アーツ関連は養成所生の母数が多いからか取る人数も多いという話も聞くが・・・
805:声の出演:名無しさん
10/02/28 15:26:43 4AZdfS+V0
日ナレ生3000人から、アーツアイムVIMSクレイジーで毎年合格者は30人くらいだそうだ
澪などの関連事務所や劇団も入れるとそれ以上になる
同期のトップともなれば、倍率3000倍のオーディションを勝ち上がってるようなものだから、
そりゃ人材も集まるし優秀なわけだ
806:声の出演:名無しさん
10/02/28 17:29:30 f4ec5ud60
>>805
日ナレは糞だった!
807:声の出演:名無しさん
10/02/28 20:02:15 K8cSd5Bs0
>>802
その稼ぎ頭達の離脱を尽く許しちまった事務所ってことじゃん。
いい変えれば稼いでからの居心地の悪さの現れだよ。
808:声の出演:名無しさん
10/02/28 21:22:05 Ueph1Q9L0
お前ら頭悪いんだし、
ヴィジュアルも悪いんだし、
どうせ大手声優事務所付属の養成所なんて
入れないんだから、諦めて素直に無認可校に行けよ!
809:声の出演:名無しさん
10/02/28 21:55:05 f4ec5ud60
声優で本当に実力ある人間なんて一握り。
殆どはコネとゴマすってる奴らばかりで、延命措置をとっているだけなんだから。
810:声の出演:名無しさん
10/02/28 22:39:11 h9JSMLF90
ここの発言参考にしてるやつっているの?
ここ業者だらけじゃん
811:声の出演:名無しさん
10/02/28 23:18:57 kSJhR00P0
その業者に乗っかって遊んでる人が大半です
812:声の出演:名無しさん
10/02/28 23:49:36 Qzn3Xw3/0
>>810
お前以外全員業者だから気にすんなよ
ここってある時期になると一気に殺伐とした感じになるよなwなんでだw
813:声の出演:名無しさん
10/03/01 07:11:01 OmM3c1u60
>>805
どのルートをとおっても同じくらい倍率あるはず
例えば子役・劇団は4大大手(ひまわり、東俳、スペクラ、セントラル)だと1000人以上から選抜されてるし
今目立ってるオーディション出身系も、例えばまめぐは5000倍の勝ち抜けだもんよ
814:声の出演:名無しさん
10/03/01 16:34:59 M9j8xTGg0
半年もあれば大体才能とか出るよね?
養成所に通ってるんだが
緊張して思ってる通りに動けなくてヘタクソすぎる
同じ時期に始めた社会人の人とか上手すぎて劣等感がすごい
これって努力でなんとかなるもんなの?
815:声の出演:名無しさん
10/03/03 19:18:30 LKtVQGBM0
>>814
緊張をほぐす薬を心療内科でもらえ。
それか酒飲んでから演技しろ
緊張のない状態でヘタだったらやめたほうがいいかな
816:声の出演:名無しさん
10/03/03 19:20:07 crvSakif0
以前通っていて個人的な考えだけど器用な人とか何年もやっている人は
それっぽいことを上手くできるようになると思う、悪く言えば器用貧乏
でも、それ以上になるにはその人にしかできないなにかを求められるように思える
817:声の出演:名無しさん
10/03/03 19:35:24 GUOywugT0
業者の発言のほうが、よっぽどお前らの戯れ言より参考になるけど^^
818:声の出演:名無しさん
10/03/03 23:28:40 +PqxXl270
<2ch心得>
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情だけ書く人
819:声の出演:名無しさん
10/03/04 01:34:36 vwUX5N0g0
>818
このスレの9割がこれに該当するな。
そもそも容赦なくランク付けするのがこのスレの目的なのに
だべってばっかだろお前らw
820:声の出演:名無しさん
10/03/04 03:11:37 P30MjelF0
ゲームメーカーとして『斬魔大聖デモンベイン』や『CHAOS;HEAD』『装甲悪鬼村正』など数々のヒット作品を持つ
ニトロプラス、いとうかなこをはじめ個性的なアーティストが揃うレーベルGEORIDE、そしてTVアニメ
『ひぐらしのなく頃に』、アニメ『ヘタリア Axis Powers』などのヒットで話題のフロンティアワークスが強力タッグを
組んで、次世代の声優歌手を発掘するオーディションを開始した。
URLリンク(www.animate.tv)
募集期間は、2010年2月25日(木)~3月25日(木)までで、オーディションは書類選考による一次審査、そして
最終審査を通過した合格者には、ニトロプラス作品の声優活動、フロンティアワークスからの歌手デビューなど、
幅広い場所での活動が予定されている。
今回の新人発掘プロジェクトでは、下記の条件を満たす方の募集となる。
<募集条件>
○声優+歌手として活躍する強い情熱を持っている、18歳以上25歳までの女性。
○プロダクションに入っていない、もしくは入る予定のない方。
※18歳以上対象作品でも制約なくお仕事していただける方に限る。
その他募集要項などプロジェクト詳細については、新人発掘プロジェクト公式サイトに掲載されているので、
歌手、声優デビューを目指す、我こそはという方は公式サイトをチェックしてみよう。
アニメイトTVニュース
URLリンク(www.animate.tv)
オーディション告知ページ
URLリンク(souku.jp)
821:声の出演:名無しさん
10/03/04 04:07:11 xGRm/gX60
ドワンゴクリエイティブスクールに受かった人いる?
サイトを見る限りでは全体で100人くらいしか受からないっぽいから門自体は結構狭そうだけど、実際はどうなんだろうか
822:声の出演:名無しさん
10/03/04 07:28:45 d3zJVElX0
ぶっちゃっけ>>3の中から自分の売りとか希望に合わせて選べばよいかと
823:声の出演:名無しさん
10/03/04 09:50:32 mYIEBB7f0
年齢的にちょっと高くても受け入れてくれる
実力主義というか、そういう中小っぽいところ無いかな
824:声の出演:名無しさん
10/03/04 10:00:16 kdRoWng00
>>823
年齢の上限が書いていないところなら、どこでも問題ないんじゃないの?
もしかして40越えてるとか?
825:声の出演:名無しさん
10/03/04 12:42:09 hy2remZo0
すまん、ちょっとじゃないな
今年で41になる。
経験としては社会人劇団くらいで、きちんと学びたいんだ。
大手でも年齢制限無いところはあるんだけど
実質上がれる所って無くて
そういうのを考えると中小の方が狙い易いかなと。姑息だけど。
826:声の出演:名無しさん
10/03/04 12:51:49 wN6TJecz0
AMGの夜間にいた頃、40過ぎの人がいた。
普通にプロダクションオーディション受かってたし、大丈夫だと思う(何年も前なので
今は知らんが問い合わせてみれば?)
827:声の出演:名無しさん
10/03/04 19:18:00 eX2Kh6kf0
>>823>>825
野沢那智のオフィスPACなら年齢制限がないよ。年間70万円
URLリンク(www.pac-ac.jp)
大平透の大平プロダクションも年齢制限ナシ。年間30万
URLリンク(www.ohirapro.com)
828:声の出演:名無しさん
10/03/04 23:16:02 7mJKbcho0
中小だと生徒数も少ないから目に止まりやすいってのはあるね
性別が書いてないからなんとも言えないけど
男性ならそんなに問題ないんじゃない?
逆に女性ならイースプリング
URLリンク(e-spring-voice.com)
こことかは養成所に年配の女性とかもいるよ
友達(その子は20そこそこだけど)談だけど
受からないけどゲームオーデとか振ってくれるらしい
後は個人的にオススメはメディアフォース
URLリンク(www.m-force.jp)
即戦力系だけど、半年とかじゃないからしっかりできると思う
社長とかがしょっちゅう顔だしてくるから、目に止まれば
とんとんと行けるかもね
自分はなかなか止まらなかった方だけどw
829:声の出演:名無しさん
10/03/04 23:44:33 ZpVNdkCu0
業者や関係者ではないフリをして書き込むのも、一苦労なんだよ。
素人っぽい文章にするのは難しいし・・・・。
でも上司が2ちゃんねるの影響はバカにできない、養成所に良いイメージを持ってもらうよう
上手に書いとけって言うし・・・。
仕事とはいえ、、ブツブツ・・・・・
830:声の出演:名無しさん
10/03/05 00:48:02 7Ll5aXrnO
劇団系はどこも年齢制限ないんじゃない
ただある程度経験ないと、もう40オーバーは厳しいよ
わたしだったら普通に生活してる(>_<)
831:声の出演:名無しさん
10/03/05 00:51:30 7Ll5aXrnO
>>829
業界の人なら拾ってくださひ!マジで!
832:声の出演:名無しさん
10/03/05 09:44:00 NXiiVR7e0
メディアフォースは経営大丈夫なのか?
うちのマネさんが不安がってる時期があったんだが・・・?
833:声の出演:名無しさん
10/03/05 10:08:15 aEJJxWjw0
シグマセブンと日ナレどちらに通うか迷っています。
私はシグマはナレーション、日ナレはアニメに強い、というくらいの知識しか無いので、
皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
834:声の出演:名無しさん
10/03/05 11:41:49 SxhAmAzz0
アニメに強いって日ナレじゃなくて繋がってる事務所のアーツのことじゃないのか?
最近はどっちかというとアイムのような気がするが
835:声の出演:名無しさん
10/03/05 13:18:56 eTk1nfdvO
>>833
確か去年位からシグマ
直属の養成所になったからお薦めかも
今までは後援的な感じでDOAプロの養成所だったし
836:声の出演:名無しさん
10/03/05 13:19:31 I/MEGZ860
アニメうんぬんはおいといて
日ナレに行くくらいならシグマの方がいいと思う
アニメやイベントも多いし、なにより給料制w
837:声の出演:名無しさん
10/03/05 14:16:25 paV7oFKf0
>>833
シグマの養成所は、生え抜きの実績が無いから要注意だ
いま活躍してるシグマ声優は、”90%が他の養成所や事務所からの移籍組”
もともとナレーターやアナウンサー中心の芸能事務所で、アニメや吹き替えは強くない
最近は本業のナレーションが弱くなってきたんで、アニメや吹き替えに力を入れるようになった
売上高6億円(バオバブ並)、ピンハネ率は他の大手より高い
ナレーションは、シグマ(業界第一人者の槇大輔)、クレイジーボックス(業界一仕事が多い奥田民義)
アニメは、男だったらシグマ、女だったらアイム
吹き替えは、アーツが強い
838:声の出演:名無しさん
10/03/05 14:53:26 eTk1nfdvO
ここずっと書き込めなかった携帯房だけどなんか随分レベルがあがった気がする
DOAプロに準所属になってる知り合いいるんだが仕事とかあるんですかね?
かれこれ7年位になるんですが…
839:声の出演:名無しさん
10/03/05 15:03:17 WIV0psPzP
準所属で7年って明らかに飼い殺しじゃん…。
840:声の出演:名無しさん
10/03/05 15:21:20 iX5h+SeqO
バーディ企画だけは絶対駄目
841:声の出演:名無しさん
10/03/05 15:44:35 juLICZUS0
上がれるだけマシだよ
養成所ジプシーにとってはそれだけで裏山
842:声の出演:名無しさん
10/03/05 15:51:48 8uHfVKHI0
青二塾だけはやめとけ
あそこはいまやカスのたまり場
金田(東京二部)野中(東京一部)白石(大阪一部)が最後
その後は卒業生マジで全滅
講師も事務所もやる気がない
843:声の出演:名無しさん
10/03/05 18:37:57 RxMbFJ6s0
>>842
アニメ制作が世の中にほとんど無いんだから、やる気もなくなるだろうな。
844:声の出演:名無しさん
10/03/05 21:57:47 S62LINbF0
青二塾もゆるくなってるのかね
昔は厳しかったが
845:声の出演:名無しさん
10/03/05 22:02:56 kZ5tdSvw0
メディアフォースはスタッフが駄目って聞いた。
養成所生はもちろん、所属の人に対しても不誠実だとか…。
他の事務所に行きたがってる所属の人も多いらしいぞ。
846:声の出演:名無しさん
10/03/05 22:10:20 kZ5tdSvw0
あーあとどうでもいいけどマネ経の関係者がこのスレに警戒してるらしいぞ。
でもだまされんなよ。
マネ経しか入ってない養成所はパスするのが正解。
847:声の出演:名無しさん
10/03/05 22:14:27 ZaVRrY+/0
342 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/04/26(木) 05:47:21.34 0
瑞○志穂(旧名・島○志穂)元東京パホーマンスドール インタビュー
―初体験はいつ?
「14歳のとき(タレント)養成所の60歳(当時)のお偉いさんと。
その人は順番で生徒みんなに手を出してました。
(エッチに応じると)大事な人(プロデューサー等)に会わせてくれるんです」
―体験人数と内訳
「25人で彼氏は1人。あとは仕事が欲しくてプロデューサーとかと」
―愛人経験
「計4人。(愛人とのエッチでは)『どうしたら喜んでもらえるか?』
ばかり考えてシてました。あんまり気持ちいいと感じたことはないんです」
「考えないでエッチできるようになりたい。気持ちよくなりたい」
848:声の出演:名無しさん
10/03/05 22:24:15 c/l/5oeL0
仕事が取れる事務所は優秀で、仕事が取れない事務所は無能
生え抜き育てられる養成所は優秀で、生え抜き育てられない養成所は無能
自前で一から人材育てられないなら、養成所は閉鎖すべきだ
実績もないのにうちにくれば声優になれますなんて誇大広告は、詐欺だ
マネ協とか声事協とか関係ない
いま分裂騒動でどんどん人が抜けてるのは大沢事務所だ
大沢から分裂した元氣はほとんど解散
昨年からは81も人減らしが始まって、今年は賢プロからの離脱者が増えてる