男性声優の歌唱力を語り合うスレ2at VOICE
男性声優の歌唱力を語り合うスレ2 - 暇つぶし2ch744:声の出演:名無しさん
09/03/08 01:48:48 tlyk+P5a0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

マスコミが沈黙した国籍法改正案
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

745:声の出演:名無しさん
09/03/10 04:36:22 PSQsidt60
福山のキャラソンを聴いてみたが意外と聴けた。
歌い方が固くて一本調子な感じはしたけど。
このスレで「酷い」とよく言われてたからジャイアンみたいなのを想像してたんだが、
自分が聴いた曲がたまたま出来の良い曲だったのかな?

ちなみに百歌声爛の阪口は5秒でギブアップした。
同じレベルらしい杉田の曲も聴いてみたいが、怖くて聴けない。

746:声の出演:名無しさん
09/03/10 13:57:43 l0OOg2az0
>>745
福山は期待したほど変ではないぞ
芝居ほどは上手くないというだけで

百歌声爛て
音響技術的な手直しほとんどしてない感じ?
あるいはろくにリハーサルなしで録ったのか


747:声の出演:名無しさん
09/03/10 14:11:28 HGB11bS30
百歌声爛は確かに全体的に酷いwww

748:声の出演:名無しさん
09/03/10 18:22:24 YpC6Q/u60
>>746
芝居はうまいとでも?
福山の声は棒で下手なのに気持ち悪さが耳についてうざい棒だよ

749:声の出演:名無しさん
09/03/11 00:07:49 MfXaeMHy0
>>748
いちいち揚げ足取って噛みつくなよ・・・
アンチならアンチスレに行け

750:声の出演:名無しさん
09/03/11 08:56:13 kx6zLeAp0
>>737
音程云々は取れているの前提で入っている上のクラスの人達の話題じゃ出ないよ
歌手として大御所のささき水木は別格として、
85以上は基準がちょっとでも違っていればトップだっただろう人達ばかりだから気にするな
山ちゃんは何歌わせてもぶれないし文句無く上手い


751:声の出演:名無しさん
09/03/11 18:56:38 HUFmpAlVO
ところでさ、ガンダム00の男性声優陣では誰が歌うまい?
ランク付けしたらどうなる?

752:声の出演:名無しさん
09/03/11 20:26:36 LG8KYbQPO
>>751
マイスター4人以外も含め、現在出演中の人限定なら


うえだ>>>>宮野>入野>>中村>>浜田>>三木≧神谷>>吉野


だと思う。

何かメイン~準レギュ以上限定になってしまったがこの人達ぐらいしかキャラソン出してないから他の人は分からん…orz

753:声の出演:名無しさん
09/03/11 20:59:14 MJF0kbJOO
>>752
三木よりは神谷のがうまかったよ。
三木の歌聞いたけど念仏みたいだったし。

754:声の出演:名無しさん
09/03/11 21:10:23 gYRkAxSF0
>>752
うえだと宮野にそこまでの差はないと思う
自分が聞いた中ではだけど

755:声の出演:名無しさん
09/03/11 21:48:34 MJF0kbJOO
うえだはキャラ声で歌うの上手いからな。
男女でも上手い奴は上手いけどキャラ声じゃない時が多い。奈々様とか。
キャラ声でなおかつ歌唱力維持って素晴らしい事なんだよ。

756:声の出演:名無しさん
09/03/11 21:50:28 eYJ6RV4KO
宮野もキャラ声上手いよ

757:声の出演:名無しさん
09/03/11 21:58:51 yyPfa4GL0
>>752
うえだ≧宮野>>入野>>>>中村>>>神谷≧吉野≒三木≒浜田

自分はこれくらいのイメージかな

758:声の出演:名無しさん
09/03/11 22:47:33 MJF0kbJOO
中村

759:声の出演:名無しさん
09/03/12 02:18:50 LuBOtaNrO
>>746
百歌声欄は二次会のカラオケという感じがした

CD自体酷くて落ち込んだ
もっと本気で歌えよ

760:声の出演:名無しさん
09/03/12 07:11:27 e3mQw69t0
>>752
神谷の方が三木より上手かったが・・・

761:声の出演:名無しさん
09/03/12 10:16:41 2a0Aoekk0
ん?もしかして>>724の疑問に答えられる日が来ている?
入野より下、浜田より上となると40か45だが
スレ最初の方の中村=D案も取り入れるとすると40か?
特に異論が無かったら中村は40に決定でいい?

762:声の出演:名無しさん
09/03/12 10:24:44 oRjgHpm4O
うえださんは宮野さんより上手いと思うけど…

763:声の出演:名無しさん
09/03/12 11:11:49 LGJUgom8O
入野って何故か下手なイメージだったわ

764:声の出演:名無しさん
09/03/12 19:05:38 8sKfCj2X0
>>762
今までの流れで宮野がうえだより上手いと言ってる人はいないと思うけど

765:声の出演:名無しさん
09/03/12 19:13:16 ibEHORmmO
あんまりどっちが上とか言わない方がいいよ
スレ荒れちゃうから

766:声の出演:名無しさん
09/03/12 23:21:07 f2VatiwS0
宮野は演技以前に滑舌が悪いのが気になる
ああいうのって直らないのかな?小野もそyだけど滑舌が良ければもっと良いのにね

767:声の出演:名無しさん
09/03/13 02:19:08 Xd4WgVfc0
81
何故柿原と三宅に歌わせたww

768:声の出演:名無しさん
09/03/13 05:22:41 ycvNzGFk0
宮野は声質のせいだとは思うけど
スキップビートのロック調の曲がまるで
似合ってなかったなぁ

歌唱力を抜きにして考えると
共演してる小西のほうが似合いそうな気がした

769:声の出演:名無しさん
09/03/13 15:31:52 PCLI4O72O
それはあるね、小西はよりロック系はコルダ陣だと谷山が一番上手い気がした。

770:声の出演:名無しさん
09/03/13 17:42:41 GsvyIaTl0
関智一のキャラソン何個か聞いたけど歌上手いな
高い声から低い声まで凄いと思った

771:声の出演:名無しさん
09/03/13 22:23:03 fHfgJfDBO
最近でたときメモのキャラソンどうよ?

772:声の出演:名無しさん
09/03/14 08:48:41 XuYBoeJZO
>>771
☆→察しろ
谷山→最初のうちはキャラクターらしく歌ってた。最初のうちは。歌はやはりうまい
松原→変に癖なくて心地良い。キャラクターっぽく歌ってて好印象
あくまで個人的意見で悪い

773:声の出演:名無しさん
09/03/14 12:23:40 3qh3HBhE0
森久保とか谷山のような、なんちゃってアーチスト入ってる人って
まったくと言っていいほどキャラクター声で歌わないよね
俺様オンステージで

774:声の出演:名無しさん
09/03/14 23:03:15 kwrU/d/U0
谷山はコルダの月森だけはなんとなくキャラで歌ってるような気がする
この前出た絶チルとかは上手いけど谷山紀章以外の何者でもない

森久保はもともと声に特徴あるから歌い分け難しいのかも
最近個人名義とかプロデュースの方に力入れてるみたいだけど、前程上手く聞こえないんだよなー
ロック曲が個人的に好みじゃないってのもあるが

775:声の出演:名無しさん
09/03/15 14:28:20 ZBP9yczrO
>>772
>最初のうちは
ワロスw
松原のキャラソンは評判よさげだね

776:声の出演:名無しさん
09/03/15 16:22:47 +2ehJAN+0
>>732
ニコ動で良ければ
URLリンク(www.nicovideo.jp)


777:声の出演:名無しさん
09/03/15 18:06:02 qNdOkBEAO
>>772
ちょw保志は察しろってw
いつもの保志だということか

778:声の出演:名無しさん
09/03/15 22:21:57 b40Yx8OBO
でもなんだかんだとやっぱり谷山はうまいなーと思ったわ

779:声の出演:名無しさん
09/03/16 17:00:22 7TgM+j9x0
ときメモの視聴版聞いてみた。キャラソンとしてはどうか知らないけど
保志→昔より上手くなった
谷山→うめぇwwwあぁって歌詞の切ない歌い方がいい
松原→初めて聞いたが初々しさがいいが似たり寄ったりの若手がたくさんいる感じ

780:声の出演:名無しさん
09/03/16 20:53:29 n4puZV9qO
純粋に疑問なんだけど「なんちゃってアーチスト」とそうじゃない人の区別って何?
個人名義の曲を歌ってる声優なら他にも大勢いるよね

例えば高橋広なんかそれなりにCD出してライブもよくやってるけど
彼はなんちゃってアーチストにはならないの?
なるとしたらキャラ声で歌うのはむしろ絶賛されてるから
>>773は一概には言えないことになるけど

781:声の出演:名無しさん
09/03/16 21:09:16 92UmRZ7sO
高橋広はキャラソン以外音痴すぎてワロタ

782:声の出演:名無しさん
09/03/16 22:07:22 AQX6jOkSO
>>780
上でも出てる言葉借りるけど、キャラソンなのにいつも俺様オンステージをする人じゃないの?
正直キャラを無視してるのは、そのキャラ好きとしてはいい感じはしない

783:声の出演:名無しさん
09/03/16 22:33:40 YRAErhDc0
キャラ無視と下手糞は歌うな

784:声の出演:名無しさん
09/03/16 22:44:55 kLjt8oI3O
>>780
歌がうまい
自分で作詞作曲出来る
何かしら楽器弾ける
インディーズ、自費でCD出す
年1回以上ライブ
本業歌手・演奏者・作曲者とかと作品企画以外でコラボ

とりあえずこんだけやってりゃ十分アーティストなんじゃね
当てはまる人がいるかどうかは知らんが

785:声の出演:名無しさん
09/03/16 22:59:13 4eerzaPvO
キャラ無視と言えば谷山酷いからな・・・コルダのキャラソンなのにシャウトって

786:声の出演:名無しさん
09/03/16 23:12:34 LnedPEFA0
もうすぐ新しい百歌声爛が出るよな?

787:声の出演:名無しさん
09/03/16 23:29:44 n4puZV9qO
>>782 >>784
うーん、回答はありがたいんだけど何か答えがずれてる…
聞き方が悪いんだろうなごめん

>>781
キャラソンの方がうまく聞こえるけどそれ以外も普通の歌唱力だと思う

788:声の出演:名無しさん
09/03/17 00:20:56 D5qgEbsvO
>>787
なんちゃってになるかどうかは、結局は個人の主観なんじゃない?
「大したアーティストでもないのに本人がアーティスト気取り」かどうかはその人の判断次第だと思う
>>787の期待した答えにはやっぱりなってないだろうけど…

789:声の出演:名無しさん
09/03/17 00:55:42 sTBzAPLsO
>>788
いやそれでわかったよ、ありがとう
「本人がアーティスト気取り」(に見える)というのが
歌を出してる他の声優との差なわけね

790:声の出演:名無しさん
09/03/17 10:05:04 AMaJGd6a0
>>786
曲目が出てるはず

791:声の出演:名無しさん
09/03/17 11:29:33 nNHyTVDf0
>>785
ネオロマ離れしてからCD買ってないんだけど谷山が月森の歌でシャウトだと?
最悪だな…キャラソンならキャラで歌えと。プロなんだろお前と。
最初にコルダやった時は月森には全く興味なしだったけど
最初のキャラソン聴いてから月森好きになった者としては月森がシャウトとか許せん
谷山ってどんだけ調子に乗ってんだ

792:声の出演:名無しさん
09/03/17 13:43:32 TuLI6mrhO
谷山がシャウトしてたのって、先日のコルダイベントでのライブでの話でしょ?
確かにあれは月森としてはどうかと思ったが、
千秋楽のトリでの話だし、まぁ、本人も気分が乗っちゃって
やり過ぎたんだろうな。
CDに関しては以前とそんなに変わってないと思う。
相変わらず、歌い上げてるから月森っぽくないって言えばそうだけど、
それは以前からだしな。


793:声の出演:名無しさん
09/03/17 15:43:53 UFdMC0mmO
>>782
高橋広がキャラ無視だったら誰がキャラ通りに歌うの?と思った
イベントとかでもかなりキャラになりきって歌っていると思うのだが…

794:声の出演:名無しさん
09/03/17 17:54:07 COGHZ9WE0
谷山は盛り上げようとしてやったんだから許容範囲だと思う
キャラ通りに歌うだけならライブの意味が薄れるような気もするし
実際喜んでる人もいるわけだから今回のことだけを取り上げて歌唱力に難癖つけるのは違うような

795:声の出演:名無しさん
09/03/17 18:31:19 Zhz1alss0
歌唱力に難癖つけてはいないと思うよ
キャラソンなんだから意識してくれって話で

796:声の出演:名無しさん
09/03/17 18:37:43 cZ1TpfEy0
ライブやイベントではまあその場のノリとかあるからいいけど
CDではキャラ意識して歌って欲しいと思ってる
できないわけじゃないはず

797:声の出演:名無しさん
09/03/17 19:45:49 xQzytIbM0
>>791>>785の短いレスからエスパーして一人で盛り上がる前に、
自分で聴いて判断しろ、って感じだな。

谷山は月森に関しては、(あくまで谷山比ではw)一応キャラとして
CDでは歌っている気がする。
ライブは知らんけど。

798:声の出演:名無しさん
09/03/18 01:15:32 xh0kXkf3O
>>793
>>782は別に高橋広はなんちゃってアーチストだとは言ってないんじゃないか?

799:声の出演:名無しさん
09/03/18 01:57:00 6PmQ1iv1O
占いゲーの谷山のキャラソン聴いたが、最初の2分くらいはキャラで歌えてた
そのあとからはいつもの谷山でした
まあ曲調のせいもあるのかも試練が

800:声の出演:名無しさん
09/03/18 03:57:45 qDlfbmo5O
だいたいこのキャラクターは歌なんて歌わんだろ っていうのがキャラソンあるのもおかしな話だよね
キャラソンっていつ頃から始まったんだろ

801:声の出演:名無しさん
09/03/18 10:54:45 X90Q5bfr0
それこそミュージカルの手法を取り入れたのだろう鼠ーの昔から遡ると思う
国内では揺籃期から声優さんが主題歌を歌っていたそうだから、
そこから挿入歌やイメージソングとして派生していった流れかと。だれか詳しい人の訂正を願うが

802:声の出演:名無しさん
09/03/18 10:55:26 jPmivtpn0
むかーしからあることはあった
自分の持ってる一番古いものはガッチャマンのとき佐々木功だから
70年代の終わり頃かな
でもこの人はそもそも歌手だし
昔のキン肉マンあたりだと声優じゃなくてアニメ歌手が歌っている。
ゴッドマーズとかパタリロあたりは声優に歌わせているが
アニメがヒットしたので出たキャラソンだったと思う。
ただ企画時から声優に歌わせるという前提でキャストするのは
割と最近の傾向だという気がする

803:声の出演:名無しさん
09/03/18 11:11:47 jPmivtpn0
>>801
なるほど言われて思い出したけど
初期のアニメ映画はミュージカル仕立てだから
役者がお芝居しながらそのまま歌もやっていたよね
劇中歌ではあるがキャラソンでもあるな

804:声の出演:名無しさん
09/03/18 14:36:12 xh0kXkf3O
最近のキャラソンだと、数は多いけど作品中に使われることはあまりなさそうだよね
自分は電王くらいしか思い浮かばないんだけど他にもあるかな?
サクラ大戦みたいに、キャラソンとそのキャラのテーマ曲(登場シーンとかで流れる曲)が同じというのも見ないし

805:声の出演:名無しさん
09/03/18 17:06:55 EuDX0Olp0
マージナルプリンスは色々と酷かったなw

806:声の出演:名無しさん
09/03/18 17:51:01 yaW0GDyh0
PVアニメのことかー

807:声の出演:名無しさん
09/03/18 21:51:49 AGD449vuO
>>804
本編でキャラソンが流れるアニメならそれなりにあると思う
テーマ曲と同じというのは最近だと知らないな
スクランのキャラソンがキャラのテーマ曲を伴奏にしてたのくらい

808:声の出演:名無しさん
09/03/19 02:42:51 y2mVxpP9O
谷山と森川の名前が出ると急激に流れが早くなる件についてw
お前ら食いつき杉だろw

日曜のアンジェライブに珍しく立木が出る。そして杉田もw
プロと神の共演wどっちも生歌は初めてだから楽しみで仕方ない!

809:声の出演:名無しさん
09/03/19 12:20:36 z/2DiMxL0
杉田…頑張れよ(´;ω;`)ウッ…

810:声の出演:名無しさん
09/03/20 00:00:47 Pj9BPLOOO
キャラソンがやけにはやったのはサムライトルーパーからじゃないの

811:声の出演:名無しさん
09/03/20 01:23:48 zd0rT4nE0
キャラ別シングルCDの存在を、初めて知ったのはアンジェだった
キャラソン商法すげーと思ったのはデジモン、でテニプリに続く

812:声の出演:名無しさん
09/03/20 20:51:49 1E4E3OQJO
>>808期待してる~レポ頼むぞ

813:声の出演:名無しさん
09/03/22 21:58:49 ZyEELz8+O
マジプリの宮田曲(特に明るめのほう)はなかなか良い曲だと思うけど

814:声の出演:名無しさん
09/03/24 18:37:56 IaDjgwV0O
マジプリのノジケンの曲を聴いて、やっぱノジケン歌うめえと思った

815:声の出演:名無しさん
09/03/25 02:23:45 FUg/QLLb0
絶チルのキャラソン聞いたが遊佐ちょっと上手くなってるw

816:声の出演:名無しさん
09/03/25 05:29:49 85Gw74V70
そもそもキャラ声というのがおかしい
本業の歌手では歌声と話し声が違うなんてのは全然珍しい事ではない

817:声の出演:名無しさん
09/03/25 10:11:19 D5nT4rJ20
馬鹿なんだな…可哀相に…

818:声の出演:名無しさん
09/03/25 17:55:50 rsBzaWYj0
反論できないと罵倒しだす奴っているよね

819:声の出演:名無しさん
09/03/25 18:18:20 U09WA2poO
>>816
キャラ声の意味分かってる?

820:声の出演:名無しさん
09/03/26 14:37:02 SaMlQ0kb0
♪ちーちちち おっぱーい ぼいんぼいーん

ってキャラ声でしかも上手く歌えるのはスゴイと思った。

821:声の出演:名無しさん
09/03/26 16:13:57 QchPhK410
>>819読解力ないの?

822:声の出演:名無しさん
09/03/26 17:43:57 HFrYJqO80
浪川がすごく上手くなってて驚いた
しかもちゃんとキャラ声で歌ってるしすごい

823:声の出演:名無しさん
09/03/26 22:57:14 gKtQv9jw0
≫821
私も819と同じ反応だったけど、何かわかった気がする。
喋り声と歌声が違う人なんて普通に居るんだから
声が違っても、それがそのキャラの歌声だって解釈でよろしという解釈かな。
本業の歌手でもって書かれてるから混乱したが
確かに普通の人でも歌うと声変わる人いるね。


824:声の出演:名無しさん
09/03/27 00:56:20 ydZDd1zb0
>>823
そういうこと
Aというキャラがガラガラ声だからってAの歌声までガラガラ声である必要性は全く無いって事

825:声の出演:名無しさん
09/03/27 02:02:31 33OOtcwmO
キャラソンにそういう現実性を持ち込まれてもなあ
喋ってるときと同じ声で歌ってくれた方がキャラのファンは嬉しいよ普通


>>808が書かないのでアンジェライブについて書いてみる

立木はさすがにうまかった。キャラより自分寄りになってる気もしたけど
杉田は声の出し方がやばすぎ。キャラ声とか音程とかそんな次元を超越してる…
歌限定とはいえよくそれで声優やってられるなwと思った
影山ヒロノブとかも来てたので二人の歌唱力の差自体はそんなに気にならなかった

キャラ声と歌唱力の両立という点では神奈がすごいね。高橋と勝平も良かった

826:声の出演:名無しさん
09/03/27 02:32:59 dJZoXHKv0
声作ってるキャラほどキャラ声で歌うの難しそうだよね
喋り声のまま歌うようなはっちゃけたネタソングはまだ歌いやすいだろうけど、
歌唱力が必要な歌は上手く歌おうとする程キャラ声から離れてくんじゃないかな
あと、キャラ声と音域の合ってない歌を歌う時もキャラ声難しそう
低音キャラに中音の音域の歌とかキャラ声のままじゃ音程が取れないと思う

827:声の出演:名無しさん
09/03/27 08:33:38 R+7ot9vhO
嫌がられてるのは谷山や高橋直のような、はなからキャラで歌おうとせず自分丸出しな人でしょ
頑張ってる人は別に責めてない

828:声の出演:名無しさん
09/03/27 09:00:29 TTmpBP4/0
百歌声爛3出たけどどうでしたか?
買おうか悩んでるんだけど

829:声の出演:名無しさん
09/03/27 18:02:43 LVr6z3A3O
>>827
谷山はコルダの月森はキャラで歌ってる
CDでだけだけどw
ライブではキーを上げて歌うらしいから、
上手くてもキャラのイメージで聴きたい人には
微妙だろうね

830:声の出演:名無しさん
09/03/27 22:12:19 N5doO3WA0
>828
1,2に比べて若干お金かけました、みたいな音質になってた
曲のカブリは相変わらずあるけど以前よりは少なめかも

前のなんだこの一発録音はwwwwみたいな
手抜き感は減ってるのでネタとして買うにしても
まあ許容範囲かなーと自分はおもった
世代とか好みとかキャラとか選曲に結構でてて
やっぱ面白いしね

831:声の出演:名無しさん
09/03/27 22:53:39 TTmpBP4/0
>>830
音質もよくなったみたいだし買ってみることにする
教えてくれてありがとう

832:声の出演:名無しさん
09/03/28 17:19:17 XAut2W5lO
福山潤のMidnight Moonを最近聞いたんだが・・・
どうしてアレ、途中で急にキー変わってんの?キャラが変わったのかとおもた

833:声の出演:名無しさん
09/03/28 17:45:43 4RmflxF9O
お願いマイメロディの男性キャラばかりを集めたCDで、木内がゾウの王様役で歌を歌っていたがあれは凄かった

834:声の出演:名無しさん
09/04/06 14:28:24 mtuC0pLlO
保守

835:声の出演:名無しさん
09/04/06 18:41:51 C6l3iAbUO
>>810
自分がキャラソンを意識しだしたのは
らんま1/2からだったなあ
あの頃の声優さんはみんな芸達者揃いだったし
キャラソンも単純に楽しかった


836:声の出演:名無しさん
09/04/07 14:53:09 OXyBgaWs0
最近ヘタレアのCMで浪川の歌が流れててワロタw
キャラ声にはなっているな
ウルキオラよりこっちの方が合ってるのかも

837:声の出演:名無しさん
09/04/08 02:24:07 ouaR++XaO
ヘタレアw

838:声の出演:名無しさん
09/04/09 00:06:25 hd+mPqr+O
エクレアみたいだな

839:声の出演:名無しさん
09/04/09 19:35:11 UU4pzsZtO
前野はうまい

840:声の出演:名無しさん
09/04/09 23:39:50 pvS7gIYy0
成瀬さんうまいと思うなー♪

841:声の出演:名無しさん
09/04/12 21:11:47 RY6/nqsO0
百歌声爛のイベントあったんだよね
行った人いる?

842:声の出演:名無しさん
09/04/15 16:47:46 Z4zKX5hAO
三木眞がシリアス系のキャラやってる時のキャラソン聴いて萎え度は異常
コジロウがギャグしてるとしか思えん

843:声の出演:名無しさん
09/04/18 12:41:45 hDxWJhL30
百歌3聴いた
小山>大川>鳥海≧近藤>石井>梶諏訪部>鈴木>浪川岸尾
近藤が思ってた程上手くなくてびっくりした
下三人はもっと酷いと思ってたらそこまででもなかった
上でも言われてたけど過去2作よりはだいぶ手かけられてる感じはしたな

844:声の出演:名無しさん
09/04/18 15:43:32 8Bxg0IZG0
>>843
これ、小山が一番うまいってことか?

845:声の出演:名無しさん
09/04/18 17:13:59 93KBslyIO
力也じゃなくて黒小山の方じゃない?
あの人上手だったと思う

846:声の出演:名無しさん
09/04/18 20:32:53 8Bxg0IZG0
>>845
小山剛志さんているんだな。知らなかった。
ありがとう

847:声の出演:名無しさん
09/04/19 12:23:14 tdbrVdVz0
小山剛志はネタ歌を普通に聞き入らせるレベルの上手さ
持ち歌が以前の1.5倍に増えたそうだしその内ここで判定できるぐらいに曲が増えるといいが

848:声の出演:名無しさん
09/04/19 13:50:28 vpvFuqtVO
誰?

849:声の出演:名無しさん
09/04/19 16:40:38 6vsa5QJn0
宮野のライブ行ってきたけど生歌微妙だった

850:声の出演:名無しさん
09/04/19 20:58:02 U4qBznfA0
百歌3聴いたが随分>>843とは印象違う。
いつもより鳥海が下手だった
梶>近藤>大川>鳥海>諏訪部>石井>鈴木>小山>浪川>岸尾

851:声の出演:名無しさん
09/04/20 18:27:20 Ag9cX/Os0
梶って聞いたことないけど上手いのか

852:声の出演:名無しさん
09/04/21 13:23:25 j7Dxtg+3O
鳥海ってそれなりに上手いと思ってた…

遙か、テニプリ、ビタミンのキャラソン聴いた事あるけど無難に聴ける感じじゃね?

853:声の出演:名無しさん
09/04/21 19:28:54 9NcG3JC40
>>843は鳥海を3番目>>850は鳥海を4番目にしてるし
メンバーの中ではいい評価じゃないかw

それより小山剛志の評価が843と850ではずいぶん差があるな
自分が聴いた限りでは850の評価に近いかも
あんまり上手く聴こえなかった

854:声の出演:名無しさん
09/04/21 20:05:51 QFso2REw0
>>853
二人の評価が一致してる浪川岸尾はどうか

855:声の出演:名無しさん
09/04/23 23:38:08 iGIM093n0
鳥海が歌うまいと思ったことないなぁ
器用に歌ってるけど、音はずしたまま歌いきったりしてるし

でもフェロ☆メンの歌は諏訪部とのデュオで互いを補い合ってて聴きやすかった

856:声の出演:名無しさん
09/04/24 00:11:00 CwEky6bz0
電王の小野、音域が辛いせいか微妙だった
あの中では一番下手に聞こえる

857:声の出演:名無しさん
09/04/24 00:13:14 bXv4mUhP0
小野は一番上手く聞こえたよ
キャラ声の中普通すぎて逆に浮いてたぐらい

858:声の出演:名無しさん
09/04/24 03:44:04 rdXNEcLr0
  95~: 小杉十郎太  ささきいさお
  90~: 石川英郎  立木文彦
この95~と90~の差って何?誰か教えて!

小杉さんのライブ行く位好きだから上位認定は嬉しいんだけど、自分の中では
       ささきいさお>小杉=立木
この前のネオロマで立木さんの歌聞いて↑こんな風に感じたよ

立木さんは「リズムが絶対にもたつかない」「日本人に珍しいハスキーな歌声」に驚いた
ギター持って歌う位上手なんだからもっと人前で歌えばいいのに・・・もったいない!
小杉さんは歌っている時に「全体からかもし出す雰囲気」が尋常じゃない気がする

違うタイプの人を比べるのは難しいけど・・・
小杉さんと立木さんは同列で良いんじゃないかと思うんだが。どうだろう?

859:声の出演:名無しさん
09/04/24 15:57:58 sCzrRQKo0
生は基本、判定材料にしないのはここのお約束
過去スレ見てきたけど小杉はどの音域の曲も歌いこなしてきたのが大きかったよう
しかもしっかりキャラ声で

話は別だがスレ初期から議論され続けてた谷山に吹いたw
良くも悪くもこのスレ最大の人気者だな

860:声の出演:名無しさん
09/04/24 16:28:17 FP9n1+O20
>>855
音はずしって生で?
あまり聞いたことないからわからないんだが

861:声の出演:名無しさん
09/04/24 16:37:07 spTMgUaN0
自分も858と同じこと感じてた。
小杉さんってそんなに歌唱力あるかなあ? 

>小杉さんは歌っている時に「全体からかもし出す雰囲気」が尋常じゃない気がする
そうそう。同意。生と限らず、ですよね。
歌っているときの演技力っていう感じ?
…でも芝居で演技力があると思ったことはないんだけど。

862:声の出演:名無しさん
09/04/24 22:49:33 4IRMzdic0
>>860
その人じゃないけど、どうせニコやつべ辺りにいくつか上がってるだろうから
色々検索して聞いてみたら?
その人が生のことを言ってるのかCDのことを言ってるのかはわからないけど
自分が持ってるCDの中でも、もうちょい調整してあげたらいいのにっていうのはあるなw
高いめの声で歌ってるときに浮いちゃうクセがあるように思う
でも自分もフェロ☆メンはリピートwww

863:声の出演:名無しさん
09/04/25 00:50:32 bvsdI5930
ここはニコ厨の巣窟だったの?
金も払わずに見たり聴いたりして評価されるなんて
声優たちも気の毒にな


864:声の出演:名無しさん
09/04/25 01:24:33 ajhPnMPV0
コメント数欲しくて新作をすぐアップするアホがいるから
で、それを神扱いする乞食も多い。○○もお願いします!とか

でもメーカーに連絡すれば結構削除されるよ

865:声の出演:名無しさん
09/04/25 02:44:43 szr9uYOu0
ささきいさお、立木、小杉が議論になっているようなので参考までに・・・
とりあえず歌唱力を議論し始めた頃(2005年)の評価はこんなだったらしい

95~: 佐々木功
90~: 石川英郎   小杉十郎太  立木文彦
85~: 山寺宏一
80~: 神奈延年   関俊彦   関智一  高橋直純  西村朋紘
75~: 菊池正美   谷山紀章  辻谷耕史 堀川りょう 古川登志夫
70~: 水島裕    森久保祥太郎
65~: 鈴木達央   草尾毅   森川智之  中尾隆盛  三ツ矢雄二      
60~: うえだゆうじ 置鮎龍太郎  近藤孝行  内田直哉
55~: 櫻井孝宏   石野竜三   大川透  木内秀信 
     高橋広樹   宮田幸季   鈴木千尋  大塚明夫
50~: 鳥海浩輔    諏訪部順一   野島健児  古谷徹   松野太紀   中田譲治
      高木渉   入野自由    金丸淳一  鈴村健一   飛田展男   井上和彦   津田健次郎
     松本保典   野島裕史    風間勇刀  竹本英史  楠大典    遊佐浩二   松風雅也 
45~: 佐々木望   真殿光昭    山口勝平  矢尾一樹  藤原啓治
     田中秀幸   小野坂昌也 楠田敏之
40~: 伊藤健太郎  小山力也    檜山修之   陶山章央
35~: 子安武人   速水奨     平田広明   保志総一朗   岩田光央
     緑川光    中原茂     浪川大輔   森田成一   小西克幸   石井康嗣
30~: 神谷浩史   三木眞一郎  岸尾大輔   中村大樹  吉野裕行   堀秀行
25~: 成田剣    堀内賢雄    結城比呂  
20~: 喜安浩平   私市淳     中井和哉
     福山潤    石田彰     杉田智和    岩永哲哉
15~: 竹村拓    阪口大助    千葉進歩   遠近孝一

※評価保留  (杉山紀彰)  (玄田哲章)   (荻原秀樹)
        <50>   <65>    <50or55>
      (神谷明)  (一条和矢)

866:声の出演:名無しさん
09/04/25 03:10:03 szr9uYOu0
>>858
個人的な意見だけど、確かに上位の人達は甲乙つけがたい。
だから95~と90~に明確な差がある訳じゃないなず。
声質だけを考えるとハスキーな立木はやや不利だと思われるが、
音域の広さや音程、細かい技術、歌の表情の付け方やアドリブなんかは
めちゃくちゃ上手いと思う。
彼の歌はジャズやブルースのシンガーを連想させる。

>立木さんは「リズムが絶対にもたつかない」「日本人に珍しいハスキーな歌声」
これは的を得ている。リズムがもたつかないというのは、歌を聴かせる上で大切。
B'zの松本は稲葉の歌を聞いたときそのリズム感の良さに感心し、彼に決めたらしい。


867:声の出演:名無しさん
09/04/25 18:53:28 0zbleQ1K0
最近はiTunesに結構キャラソンきてるよね
視聴で終わる事も多いけど…

868:声の出演:名無しさん
09/04/26 21:13:19 UomUG1k+0
>>863
まったくだな

869:声の出演:名無しさん
09/04/26 22:52:04 Jsu9WZxS0
>>863
どのレスを読んでそう思ったのかナゾだ

870:声の出演:名無しさん
09/04/26 23:33:33 5TjwVzz7O
>どうせニコやつべ辺りにいくつか上がってるだろうから


これ?

871:声の出演:名無しさん
09/04/26 23:42:01 Jsu9WZxS0
たぶんそこだけ読んだんだろうね。ちゃんと全文読めばいいのに

872:声の出演:名無しさん
09/04/27 01:43:47 k6hvx6HHO
>>857
> キャラ声の中普通すぎて
ってそれ褒めてんの?けなしてんの?


873:声の出演:名無しさん
09/04/27 11:01:36 Rwb74QpH0
>>872
キャラソンなのに個性が足りないという点ではマイナス
でも歌は上手かったよ

874:声の出演:名無しさん
09/04/30 22:59:32 JJFRbb170
ここの人たちってニコやつべで聴いて歌唱力の評価wしてんの?

875:声の出演:名無しさん
09/04/30 23:34:51 EVF1vHgdO
中にはそういう人もいるだろうね

876:声の出演:名無しさん
09/05/01 01:32:09 GoUZibqu0
CD買って聴いて評価しろよ

877:声の出演:名無しさん
09/05/01 21:35:21 0hTSr8Os0
釣られすぎw

878:声の出演:名無しさん
09/05/01 23:08:29 zG5JuZJN0
>>859,861,866 亀でスマソ。答えてくれてありがと
って事はキャリアが長く、沢山歌ってる人は高評価受けやすいね
最近のキャラソンバブルだと、誰でも出せばいいってもんでもないと思うけどw

立木さんの聴いてみたけど、キャラソンはちゃんとキャラクターとして歌ってるんだね
聞く前は「更木剣八で歌うの?」とか思ってたけど、ちゃんと更木なのに上手くて驚いたw
この前のネオロマは2HEARTSに近かったかな。生歌だとキャラっぽくないのかもしれない
ぜひ百歌声爛で歌声披露して欲しい


879:声の出演:名無しさん
09/05/02 10:16:34 S2dMxi+a0
更木といえば十一番隊のキャラソンはカオスだったなw
好きだけどw

880:声の出演:名無しさん
09/05/03 03:08:46 H3l1BYm10
檜山は物凄く上手くなったんだぞ!
幽遊白書のころなんかもう・・・子供心に「お経」かと思ったくらいだw

立木は本当に上手だよなぁ。なんで役者になっちゃった?って感じだよ
「ガキの頃から煙草吸ってます」みたいな声してんのに、音域は広いし音程も正確
あのハスキー声で高音歌うと不思議な魅力がある

アンジェのキャラソン収録の時の話・・・
歌収録前のマイクテストも兼ねて、スタッフから
「ワンフレーズ歌ってください」と指示が出たんだと。
んで立木が出だしの所を歌ったら、あまりの巧さにスタッフが呆然としたらしい。
アカペラで軽く歌っただけなのに、まるで2~3時間歌いこんだかのような歌声だったそうだ

881:声の出演:名無しさん
09/05/03 15:17:22 QyMs/NvI0
それは編集技術が格段に進歩したということではないのか

882:声の出演:名無しさん
09/05/05 17:48:22 ZOjYgldb0
こんどギアスのキャラソンベストが出るけどやっぱり櫻井は歌わないんだな
ツートップのメインキャラなのになぜにそんな頑なに拒否するんだろ

逆に平川、入野はソロで出すみたいだし
声優曲どんどん増えていくな

883:声の出演:名無しさん
09/05/05 23:02:20 Mg9kXPcoO
絶望的に音痴なわけでもないしな。
自分は櫻井の歌結構好きだから出してほしいんだが…

884:声の出演:名無しさん
09/05/06 08:54:49 HExGZyWYO
パクライなんざどうでもええわ

885:声の出演:名無しさん
09/05/06 13:55:11 eXQhk3Mk0
最近、下手な癖に俺が俺がつって音楽活動までしちゃう勘違い男と
プライド高すぎ自意識過剰で「朕は歌わん」つってお高く止まってる奴の差が
顕著だな

886:声の出演:名無しさん
09/05/06 15:25:04 WMTAF2mV0
おっと小野の悪口はそこまでだ

887:声の出演:名無しさん
09/05/06 16:15:17 xAp/Q2iW0
でも小野って音楽活動が好きな訳じゃなさそう
2ndアルバムの曲は前に録ったストックを編集しただけで新録はしてないんだよね
それ聞いて意外と歌うの好きじゃないんだと思った
上手くないのに売れるのはやっぱり顔なのか…

888:声の出演:名無しさん
09/05/06 21:18:37 zyZcqWHa0
小野は歌仕事すきなのかと思ってたがそうでもないのか?

本人の意見はさておき出せばそれなりに売れてるみたいだから
もうちょっとCD出続けそうなかんじだね

小野なら鈴木タツのほうが若くて歌もきけていんじゃね?と
単純に思ってたんだけど最近ソロ名義のものって全然出てないよね

個人名義CD出してた頃もそれなりに人気あったと思うんだけど
レコード会社が思ったよりは売れなかったのかね~

889:声の出演:名無しさん
09/05/06 21:25:51 odzJHXxdO
小野は歌が上手いと思ったことがない
よくて普通レベルだろ

890:声の出演:名無しさん
09/05/06 21:33:56 Xs8gdxHc0
個人的にボイソマイソーより速水奨が下手とは思わないなあ

891:声の出演:名無しさん
09/05/06 22:20:21 TBzMzmLi0
声優なんだから歌でお金を取るほどでもないと思ってる人や
声優だけどBLはやらないとか、そういう人がいたっていいじゃん

歌って当然とか思ってる人が馬鹿だよw

892:声の出演:名無しさん
09/05/07 00:25:52 HQTMAswv0
「声優」じゃなくて「表現者」とでも考えたらいいんじゃね?それなら芝居しようが歌おうが問題ないべw
しかし好きな事やって金取る以上は、それなりのものを聞かせて欲しいよな

ここでのランク80~以上の人なら時間作って金払ってでもライブ行ってみたいと思うが
上位の人で定期的にライブや歌出す人って小杉・いさおくらいか?
立木に至ってはソロアルバムすら出してないもんなー
本業のナレでがっつり稼いでんだから、歌方面に力いれてもいいだろうに・・・惜しいな
上手い人ほど案外歌に力入れてないよな。モッタイナイ


893:声の出演:名無しさん
09/05/07 01:15:29 bjvNTBUaO
>>891
確かに歌うのも歌わないのも声優の自由。
歌えよとか歌いすぎpgrな意見はスルーするとしても
上手い声優さんの歌声は純粋に聴きたいと思う。

894:声の出演:名無しさん
09/05/07 03:07:05 HQTMAswv0
>>893 ここの主旨から外れるが
上手い人の歌は生かライブ音源で聞くとより一層良さが分かるよ
自分はその良さを味わいたいがためにライブ行ってたりする
興味なかった人でもライブ行って魅力に気付く場合もあるしなー
機会があれば上位ランクの人のライブは1度行くといいよ!損はしないと思う

イマイチ~普通レベルの人はCDを再現するので精一杯だけど・・・
上手い人はCD以上のモノを聞かせてくれる!
とにかく歌声に余裕があるし、アレンジ、アドリブ、雰囲気どれもスゴイと思わされる
何より、皆「音楽が好き」って気持ちを全身から発しているのがイイ

それまで興味なかったのに生歌聞いて「オッ!?」っとなったのは神奈、立木、小杉かなー
上で書いてる人いたけど、特に立木のリズム感の良さにポカーンって感じ
歌の掛け合いで4ビートも16ビートもアドリブで自在に繰り出してきたのにはビビった!!
西村朋紘や山寺宏一の生歌聞いてみたいけど、もう人前では歌わないんだろうな。残念

895:声の出演:名無しさん
09/05/07 06:30:13 IYMKSHQfO
>>891
そんな馬鹿にした言い方じゃなければ、少しは同意できたのに…
声優個人のものなら、歌うも歌わないも自分の好きにすればいいと思う。
BLについては話がちょっとズレてる気がする。やらない人はハナから仕事も受けてないでしょ

あくまで引き受けたキャラクター仕事のうちの一つのなのに
皆は歌ってますけど、自分だけやりませんてのはワガママだろうって事を言われてるのが大体だよ。
正直、キャラクターなのに断るのって、個人CD断るレベルとは
周りにかかる迷惑がハンパないと思う…。(メイン級なら尚更)
つか、声優の都合で好きキャラクターだけ外されたりしたら嫌な印象しか残らないよ、残念だけど。

896:声の出演:名無しさん
09/05/07 09:36:14 Q21J1Kxo0
とはいえ歌うとキャラクターのイメージを崩すから歌わないというのは
選択肢の一つとしてあってもいいと思う
いやキャラソンでキャラクターのイメージ崩れた人いるからな。どれとは言わんが

897:声の出演:名無しさん
09/05/07 09:38:17 6YLJZrYm0
同意
声優だから歌おうと歌わまいと勝手とか屁理屈こねてるのがいるけど
レギュラーキャラクターはすべて歌っているのに、ただ一人歌わない人間がいるために
企画まで変則になってる過去作品を見る限り、キャラクターどころか作品ぶち壊しているようにしか見えん
表現者?役者だ?
声優って、ご大層なこと言ってみたって顔出し役者と違って、キャラクターありきでキャラクターが歌うという
なら本人の主義がどうあれ、キャラクターとして歌ってなんぼだろ
誰も声優にプロはだしの歌なんか期待してないし

898:897
09/05/07 09:40:00 6YLJZrYm0
>>897は896でなく、>>895あて

899:声の出演:名無しさん
09/05/07 22:21:12 dneCvtro0
>>891
禿しく同意。
ココだけでも色んな意見の人が居るけど、身の程をわきまえてる声優さんって逆にエライと思う。
本人も歌がヘタだとわかっていて、それでいてキャラに合わない、合わせられないなら断るべき。
ナニサマだよって意見もあるけど、表現できないなら断るのもプロだと思うな。
もちろん、ヘタでも一生懸命歌っている声優さんもそれはそれで評価できるけど。

900:声の出演:名無しさん
09/05/08 06:13:23 zwCWHIi60
>>899
場合にもよるよ
上でも散々言われてるけど、他キャラがキャラソン出してるのに
声優個人のポリシーで歌わないというのは「身の程をわきまえてる」とはいわないと思う
最近じゃオーデでキャラソンやイベント参加等も条件にも入ることがあるらしいから
業界では「表現できないなら断るのもプロ」と思ってる声優より、断らないプロが求められてるんじゃないかな

901:声の出演:名無しさん
09/05/08 06:50:25 6YPZAQxBO
無限ループって怖くね?




いつまで続けるんだよ。ここは声優の歌唱力評価のスレであって
声優の仕事内容にケチをつけるスレじゃない
纏めて雑談スレにでも池

902:声の出演:名無しさん
09/05/08 19:19:41 MEgOYx390
ではこのへんで笛のお兄さんの歌唱力について語ろうか

903:声の出演:名無しさん
09/05/08 19:36:16 jvPm8LWm0
難波圭一の歌は聴いたことない

904:声の出演:名無しさん
09/05/08 20:40:21 sjd+0BgD0
>>903
金田一とかで歌ってたな
上手くはない

905:声の出演:名無しさん
09/05/08 21:36:44 vYfNxmz80
90~: 小杉十郎太  立木文彦
85~: 石川英郎  山寺宏一
80~: 谷山紀章  
75~: 神奈延年
70~: 関俊彦  関智一  高橋直純  森久保祥太郎
65~: うえだゆうじ  鈴木達央
60~: 木内秀信  近藤孝行  野島健児
55~: 内田直哉  置鮎龍太郎  楠田敏之  小西克幸  菅沼久義  高橋広樹    
    松野太紀  宮田幸季  三宅健太  宮野真守
50~: 飯田利信  石井真  入野自由  小野大輔  下和田裕貴  鈴村健一  杉山紀彰  高城元気
    鳥海浩輔  野島裕史  秦勇気  平川大輔  細谷佳正  三浦祥朗  森川智之
45~: 井上和彦  大川透  岡本寛志  小野坂昌也  楠大典  近藤隆  佐々木望  諏訪部順一   
    竹本英史  寺島拓篤  中田譲治  荻原秀樹  羽多野渉  飛田展男  藤田圭宣  藤原啓治
    松本保典  森田成一  山口勝平
40~: 陶山章央  中村悠一 成田剣  成瀬誠  檜山修之  松風雅也  真殿光昭
35~: 岩田光央  柿原徹也  子安武人  鈴木千尋  津田健次郎  中原茂  浪川大輔  速水奨    
    平田広明  保志総一朗  堀内賢雄  緑川光  安元洋貴
30~: 神谷浩史  小山力也  島田敏  堀秀行  遊佐浩二  若本規夫
25~: 伊藤健太郎  岸尾大輔  下野紘  浜田賢二  福山潤  三木眞一郎  結城比呂  吉野裕行
20~: 岩永哲哉  私市淳  千葉進歩  中井和哉
15~: 喜安浩平  阪口大助  遠近孝一
10~: 杉田智和

評価外: 石田彰  櫻井孝宏
※上記の人はもう歌っていないために、ランクの維持・更新が難しい状態です

906:声の出演:名無しさん
09/05/08 21:38:57 vYfNxmz80
↑長らく触れられてない人はランク外してみた
前より分かりやすく、的確になった?

907:声の出演:名無しさん
09/05/08 22:23:27 2J31I5wwO
小西厨

908:声の出演:名無しさん
09/05/08 22:33:09 g/RUn40Q0
鈴木千尋下がりすぎ

909:声の出演:名無しさん
09/05/08 22:34:49 sm+ERyHl0
勝手にランクいじり過ぎ、追加し過ぎだ。不可

910:声の出演:名無しさん
09/05/09 00:20:58 3a4ySteS0
長らく触れられていない人達を外したら確かに見やすい
しかしお前さんの主観入りすぎw

911:声の出演:名無しさん
09/05/09 00:34:16 TU4iM/jt0
堀秀行さんとか内田直哉さんあたりも外してよさそう
コルダの内田夕夜さんと勘違いしてる人も多いかもしれない

912:声の出演:名無しさん
09/05/09 09:48:34 7J3KyAmRO
最近、大川透のハガレンのキャラソン聴いたんだが
ランク、55ぐらいに上げてもいい気がする
少なくとも小野よりうまいんじゃないかな

913:声の出演:名無しさん
09/05/09 12:25:06 L9X84hw/0
鈴木千尋55は確かにいくらなんでも高すぎだったと思う
45くらいでいいんじゃないかとも思うけど

914:声の出演:名無しさん
09/05/09 12:58:15 QgOj97hb0
鈴木千尋は55~に評価できる曲も複数あるが
45くらいの曲もあるから平均取って50でいいかと

915:声の出演:名無しさん
09/05/09 13:06:26 PdVXGRxwO
ランク付けやめたんじゃなかったっけ?

916:声の出演:名無しさん
09/05/09 13:45:36 qp40uog/0
小杉十郎太と立木文彦は同ランクでおk

917:声の出演:名無しさん
09/05/09 13:55:49 ObVirtElO
ランク付けやめようって意見はたまにに出るが、好きなようにすればいいって流れだったような

>>914
55の曲ってどの曲?
らぶどろとテニス位しか知らんけど40位かと思ってたから上手い曲聞いてみたい

918:声の出演:名無しさん
09/05/09 18:04:45 6ziHIQ270
うえだ高すぎwwww自分は55くらいでいいかなって思った

あとうまくなったなーと思ったのは遊佐
絶チルの最近でたキャラソンはなかなか良かった

919:声の出演:名無しさん
09/05/09 18:10:51 Ms+8h4fIO
関俊と谷山のランク逆じゃね?

920:声の出演:名無しさん
09/05/09 20:08:25 rGO3mlTzO
前野智昭がいない。
歌うまいのに。

921:声の出演:名無しさん
09/05/09 20:58:28 YXk+iHgy0
最新はあくまで>>3
いないと思った人については意見を言っていかないといつまで経っても決まらない

922:声の出演:名無しさん
09/05/09 21:10:42 GLDXS19A0
>>919
谷山80~は妥当だと思うよ
個人的には85ぐらいだと思うけど
関俊と関智は同じくらいだから70でおk

923:声の出演:名無しさん
09/05/09 21:51:51 I5q5o/eB0
もう関俊も関智もだいぶ声が劣化してきたしそろそろベテランは
スレからはずしたら?
今は若い谷山とかの時代だよ

924:声の出演:名無しさん
09/05/09 22:12:48 D7IPXQO30
95~: 小杉十郎太  ささきいさお
90~: 石川英郎  立木文彦
85~: 関俊彦  山寺宏一
80~: 神奈延年  関智一  西村朋紘
75~: 菊池正美  辻谷耕史  中尾隆聖  古川登志夫  堀川りょう
70~: 水島裕  
65~: うえだゆうじ  草尾毅  玄田哲章  野島健児  三ツ矢雄二
60~: 内田直哉  神谷明  近藤孝行
55~: 石野竜三  大塚明夫  置鮎龍太郎  楠田敏之  菅沼久義  鈴木千尋  
    高橋広樹  宮田幸季  三宅健太  森川智之
50~: 石井真  井上和彦  入野自由  大川透  小野大輔  風間勇刀  金丸淳一  木内秀信
    鈴村健一  杉山紀彰  諏訪部順一  高城元気  高木渉  千葉繁  鳥海浩輔
    中田譲治  野島裕史  荻原秀樹  平川大輔  古谷徹  松野太紀  宮野真守
45~: 岡本寛志  小野坂昌也  楠大典  佐々木望  竹本英史  田中秀幸  寺島拓篤
    飛田展男  藤原啓治  松本保典  真殿光昭  矢尾一樹  山口勝平
40~: 池田秀一  小西克幸  陶山章央   檜山修之  松風雅也  森田成一
35~: 石井康嗣  伊藤健太郎  岩田光央  柿原徹也  子安武人  津田健次郎  中原茂  成瀬誠
    浜田賢二  速水奨  平田広明  保志総一朗  堀内賢雄  三木眞一郎  緑川光
30~: 神谷浩史  小山力也  島田敏  中村大樹  浪川大輔  堀秀行  成田剣  遊佐浩二  若本規夫
25~: 下野紘  福山潤  結城比呂  吉野裕行
20~: 岩永哲哉  私市淳  岸尾大輔  喜安浩平  千葉進歩  中井和哉
15~: 阪口大助  竹村拓  遠近孝一
10~: 杉田智和

評価外: 石田彰  櫻井孝宏
※上記の人はもう歌っていないために、ランクの維持・更新が難しい状態です

↑自称アーティストを外してみた

925:声の出演:名無しさん
09/05/09 22:30:33 v6QH7N7P0
石田は星座彼氏シリーズのキャラソンで歌うからまだ歌うんじゃ?

926:声の出演:名無しさん
09/05/09 22:38:54 Pbah9vg90
え、石田歌うの?
語りCDとかじゃないの

927:声の出演:名無しさん
09/05/09 23:07:42 TU4iM/jt0
>>925がどこの情報見たかわからないけど
今のところ星座彼氏ゲームでOP曲歌うって決まってるのは緑川・神谷・岸尾・中村だけだよ

928:声の出演:名無しさん
09/05/10 01:53:24 qdLtv06E0
石田さんは、歌うまくないよ・・・・

929:声の出演:名無しさん
09/05/10 09:54:26 GiTxbmAn0
星座彼氏って鈴村とか杉田がOPとは別に歌出してなかったっけ

930:声の出演:名無しさん
09/05/10 12:44:54 07INxH00O
一人ずつCD出すけど歌じゃないよ

931:声の出演:名無しさん
09/05/10 12:45:30 ffQgd5Dk0
毎月出てるCDは語りだけで曲は収録されてない>星座彼氏

932:声の出演:名無しさん
09/05/10 14:54:43 4DSu20HSO
微妙にスレチかもしれんけど
女性声優の歌唱力ランクってどこで見れるっけ?
前はあったような気がしたんだが…落ちたのかな

933:声の出演:名無しさん
09/05/10 23:18:32 cvXUVP0m0
ちなみに以前アルファベット順にランクつけしたもの。(まとめwikiから転載)
上の偏差値がついていない人が大勢いるので参考程度に。

S(殿堂入りの神レベル)
小杉十郎太  ささきいさお  水木一郎

A(上手い:音が取れているのが前提で技巧+表現力)
石川英郎  神奈延年  関俊彦  関智一  立木文彦  西村朋紘  山寺宏一 

B(結構上手い:音が取れているのが前提で技巧)
うえだゆうじ  菊池正美  下和田裕貴  鈴木達央  高橋直純   谷山紀章  辻谷耕史  
中尾隆聖  野島健児  古川登志夫  古本新乃輔  堀川りょう   水島裕  三ツ矢雄二  森久保祥太郎      

C+(チョイ上手:中の上レベル・しかしBには及ばず)
内田直哉  置鮎龍太郎  勝杏里  神谷明  草尾毅  玄田哲章  近藤孝行  秦勇気  三浦祥朗  

C(可も不可もなし:音は大体取れている・ここまでが合格ライン?)
新垣樽助  飯田利信  石井真  石野竜三  井上和彦  入野自由  大川透  大塚明夫  
岡本寛志   織田優成  小野大輔  風間勇刀  金丸淳一  木内秀信  楠田敏之  
楠大典  近藤隆  白石稔  菅沼久義  鈴木千尋  鈴村健一  杉山紀彰  諏訪部順一  
高城元気  高木渉  高橋広樹  竹本英史  千葉繁  鳥海浩輔  中田譲治  
野島裕史  荻原秀樹  羽多野渉  平川大輔  藤田圭宣  藤原啓治  古谷徹  細谷佳正
松野太紀  宮田幸季   宮野真守   三宅健太  森川智之  梁田清之  山口勝平

934:声の出演:名無しさん
09/05/10 23:19:34 cvXUVP0m0
D(チョイ下手:外しが目立つ)
石井康嗣  池田秀一  伊藤健太郎  岩田光央  大須賀純  小野坂昌也  柿原徹也  木村良平  
小西克幸   子安武人  櫻井孝宏   佐々木望  陶山章央  立花慎之介  田中秀幸  津田健次郎  
寺島拓篤   飛田展男   中原茂  中村悠一  成瀬誠  浜田賢二  速水奨   檜山修之  平田広明  
保志総一朗  堀内賢雄   松風雅也  松本保典  真殿光昭  三木眞一郎  緑川光   水島大宙  
森田成一  矢尾一樹  代永翼  

E(下手:外し過ぎ)
岩永哲哉  岡野浩介  神谷浩史  岸尾大輔  喜安浩平  小山力也  島田敏  下野紘  
千葉進歩   中井和哉  中村大樹  成田剣  浪川大輔  福山潤  堀江一眞  堀秀行
間島淳司  優希比呂  遊佐浩二   吉野裕行  若本規夫  

F(超下手:聴くに堪えない・最早ネタレべル)
石田彰  私市淳  阪口大助  杉田智和  竹村拓  遠近孝一



935:声の出演:名無しさん
09/05/11 01:41:36 q+deYCdP0
浪川のヘタリア主題歌とかキャラソンはそこまで下手じゃなかったように思ったんだけど
ちゃんとキャラ声で歌えてたし

936:声の出演:名無しさん
09/05/11 08:23:54 K921mNda0
>>526
岡本くん、とうとうキャラソン出すよ
ちょこっとだけ視聴できるから聞いてみたら
URLリンク(www.animate.tv)

937:声の出演:名無しさん
09/05/11 10:49:15 6JIlwy2j0
>>936
ワタルとかの8~90年代のアニメ主題歌みたい

938:声の出演:名無しさん
09/05/12 01:34:55 6KpVQk3S0
曲のせいなのかはわからんが
正直いってそんなに… てかんじだな

どうでもいいけど曲が好みでないときは
ミニドラマとかモノローグとかに
期待するしかないよね<キャラソンCD

なのでキャラソン+カラオケのみのCDだと
購入ためらうな

939:声の出演:名無しさん
09/05/12 21:30:14 +bxvXbHc0
だよなー
評判聞いてから買おうかと思っても、好きな声優フィルタがかかってて
まともな意見とか少ないしw

940:声の出演:名無しさん
09/05/12 22:13:15 jmvMwngw0
前はここに発売予定が貼ってくれる人がいたり、たまに感想もあったけど
すぐにニコ厨乙とかつまんないレス付ける奴がいてそういうのもなくなった

941:声の出演:名無しさん
09/05/12 23:33:38 HDVu0qJK0
>>936
阪口みたいだな

942:声の出演:名無しさん
09/05/12 23:43:59 IspiNUvWO
>>936
声質の似てる下野よりは上手いかな
中の下ぐらい?

943:声の出演:名無しさん
09/05/13 00:50:46 NbssAXWP0
>>936
自分岡本厨なんだけど正直期待してたよりちょっと・・・
ブログとラジオで歌いたいってさんざん言ってたし
よいち原作者とカラオケ行ったらブログで歌うまいって書かれてた割にはて感じ

944:声の出演:名無しさん
09/05/13 01:31:27 4WJ4+fUjO
これだけだと阪口のちょい上ぐらいだよな

945:声の出演:名無しさん
09/05/13 09:28:08 tO+Of6Ua0
曲に合わせた歌い方が出来ている点は評価出来る
これから色々と歌い込んで伸びるといいね

今後出るので気になるのは平川のアルバムだが…

946:声の出演:名無しさん
09/05/14 13:15:32 mGytvgtVO
羽多野渉ってランク低くない?
前に鈴木達央と出したCDを最近聴いたが意外と歌えてるような気がしたんだけど

947:声の出演:名無しさん
09/05/14 16:16:48 f0YjMA5k0
Cに入ってる他の人見るとわりと歌える人が多いと思うけど

948:947
09/05/14 16:20:48 f0YjMA5k0
スマソ、アルファベット順のは前にやってたやつだね
低いって言ってるのは>>905のことだと思うけど確かに50~でいいかなという気がする

949:声の出演:名無しさん
09/05/14 17:26:25 h0XS9ouF0
>>943
ファンなのに辛口だなぁ
キャラソン1枚目だから緊張とか込みで見てあげればいいんでは?

950:声の出演:名無しさん
09/05/14 18:43:43 UffGv3xW0
>>526があったから期待が高すぎたんじゃないか

951:声の出演:名無しさん
09/05/14 19:37:41 nff89Wai0
鈴木達、小野、谷山、宮野ってチョイスは結構ランクがばらばらだなw

952:声の出演:名無しさん
09/05/15 09:45:32 lJM5JBC80
きっと発言者が最近歌を聞いたのがその4人だったんだろうな
ところで次スレはどれぐらいで立てる?

953:声の出演:名無しさん
09/05/15 10:52:31 aUzdSily0
週末だと10レスつく日もあるしなー970くらいでいいんジャマイカ?

954:声の出演:名無しさん
09/05/16 03:55:19 ZAXsjtlKO
岡本って>>936のキャラソンが初だよね
>>526がコピペしてるレスの人は一体どこで歌を聞いたんだ?

955:声の出演:名無しさん
09/05/16 05:09:23 NqoIkW+8O
>>945
アルバムといえば入野のアルバムも気になる
鈴村も三枚目出すみたいだな

956:声の出演:名無しさん
09/05/16 09:17:35 UaXrSYWo0
>>954
>>533-537

もっとも岡本のスレを見てきたら
>180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:02:44 ID:DzGOQQGX0
>少なくともラップのハイレベルさはsolaラジで披露してくれたよねw
とあったんだがこのラジオ聞いた人いる?

957:声の出演:名無しさん
09/05/16 10:06:45 7VL15dxO0
>>954
岡本寛志と間違ってるとかじゃねw

958:声の出演:名無しさん
09/05/16 17:42:45 AHB/vKl80
>>956
とまと汁粉の歌っていう何とも寒くてお粗末な…
あんなもんで歌唱力なんてわかりゃしねー

959:声の出演:名無しさん
09/05/17 23:16:52 PZb4L2W2O
良く知らないが歌い慣れれば前述の4人よりは上手く歌えるよと言うわけか岡本は
今後に期待しておくよ

960:声の出演:名無しさん
09/05/18 00:44:13 iMpgaXD5O
小野さんはキャラの歌い分けがうまい
ネオアンは無理してるけどw

961:声の出演:名無しさん
09/05/18 03:47:09 ZzTiUXoYO
歌い分けって言うほど違うタイプのキャラやってるか?


962:声の出演:名無しさん
09/05/18 21:29:26 L120JBMv0
普段とキャラソンは違うなって程度

963:声の出演:名無しさん
09/05/19 15:11:35 Q7cwKtC3O
小野は個人名義でCD出すより、キャラソンだけ歌ってた方がいいかもね
ロケパンDVD見て、個人名義でのライブは向いてないと思った
ロケパンのメンバーだと、立木、谷山、直純のが歌唱力あるしどうしても見劣りする

964:声の出演:名無しさん
09/05/19 16:39:27 WvtjIBR+0
>>943
同じく岡本ファンだけど、確かに「歌いたい」とはよく言っていたが、
以前のブログで「喜多さんは歌が巧くて羨ましい」という意味合いのことを書いていたし、
最近のブログでも「もっと巧くなるように精進しないと」って書いていたから、
「歌うのは好きだけど歌唱力には自信がない」という風に受け取ってたよ。

965:声の出演:名無しさん
09/05/19 22:49:32 ynxVKA+30
まぁああいうキャラのノブがめちゃめちゃ歌うまい方が以外だよw
演技ではカッコイイ系とかわいい系の2種類の声があるけど
歌はかわいい系の声なんだな

966:声の出演:名無しさん
09/05/20 00:33:24 9CxQyZnD0
>>963  その3人と自然と比べられてしまうとは・・・可哀想な小野w
直純はもはや本職だし、立木・谷山は声優の片手間というには惜しい歌いっぷりだもんな
谷山は夏に野外ライヴやると聞いたぞ。立木はライヴしないのか?
立木がソロライヴするならいっぺん行ってみたいな

967:声の出演:名無しさん
09/05/20 06:50:54 Y47rU5JtO
>>966
立木、谷山、直純はライブ慣れもしてるからやっぱり上手いよ
数曲歌う中で、流れをちゃんと掴んでるし、声も良く出てる
小野はライブで数曲歌うのは、まだ早かったんじゃないかな

立木のソロライブがもしあったら自分も行きたい

968:声の出演:名無しさん
09/05/20 11:09:36 ZuTqF/190
まぁ小野はそのうち上手くなるんじゃ?歌いこむうちに上手くなる人もいるしね

>>966-967
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ! 自分も立木のライブがあったらゼヒ行ってみたい
数年前のネオロマで1度聞いたきりだけど、飛び抜けて上手かった記憶がある
2HEARTS悪くないんだけど、森川厨が多そうで行く気がしないんだよ
小杉、立木あたりのソロアルバムあるなら買いたいと思う


969:声の出演:名無しさん
09/05/20 15:26:33 C80Ki2240
小杉はソロアルバムあるぞ
自分も立木のソロライブ行きたいしソロアルバム欲しい
その前に2HEARTSのアルバム揃えて来る。TAKADA BANDは持ってるし

970:声の出演:名無しさん
09/05/22 00:53:52 hQxXx3yA0
968じゃないけど・・・小杉さんソロアルバムあるんだ!知らなかった!
キャラソン系とまじ歌系どっちだろ。ちょっと興味あるな。
立木さんへの住人の期待度の高さにワロタw
お前らがレコード会社か事務所に要望メール出したらCDやライヴできるんじゃ?
派手な売り方してないから地味な声優だと思い込んでたよ(ファンの人ゴメンw
何だかんだいってもここの住人は歌唱力がある人好きなのね。

971:声の出演:名無しさん
09/05/22 02:22:11 LcrV90alO
立木の歌、初めて聴いた時は上手いけど癖が強いと思ったんだが、
何度も聴くうちにあの声の魅力を巧みに発揮して歌ってる事に気がついた
もちろん元々の歌唱力も高いんだろうけど、
自分に合った歌い方を良く知ってる人だと思う

まぁ地味だけどw

972:声の出演:名無しさん
09/05/22 02:56:03 17f8h1ldO
>>969 2HEARTS揃えてないのにTAKADAをコンプしてるお前は何者だwほぼ廃盤だろうに

973:声の出演:名無しさん
09/05/22 03:57:06 SSzX8hWbO
>>970いないようなので次スレ立ててきますね
テンプレは>3まででいいのかな?

974:声の出演:名無しさん
09/05/22 04:17:32 j74c1Pej0
立ちました

つ 男性声優の歌唱力を語り合うスレ3
スレリンク(voice板)

975:声の出演:名無しさん
09/05/22 06:08:27 Aadf2lGW0
>>974
乙です

>>970
マジ歌系。
ネタみたいな歌(やきそばパンマンみたいの)期待して買ったら
すっごく耳に優しい曲で癒された

976:声の出演:名無しさん
09/05/22 10:46:30 Np89k1DT0
>>974乙。アルファベットのも載せといた

>>972
すまん言い方が不味かった、TAKADA BANDのは持ってるというだけでコンプはしてない

977:声の出演:名無しさん
09/05/22 13:13:05 17f8h1ldO
あ、コンプしてる訳ではないのね
TAKADA BANDはアニメ系CDだけど大人の鑑賞に耐えうる作品だ。羽田健太郎・木本慶子・飯塚昌明…イイ人達が曲作ってるよなー

978:声の出演:名無しさん
09/05/22 15:01:25 WDvTjrExP
小野はキャラソン歌い始めた時からだいぶ進歩してると思うから
これからもっとうまくなると期待

同様に進歩を感じるのは浪川
最初の下手っぷりからすると最近の歌は信じがたい安定っぷりだw
キャラによる歌い分けもバッチリできてるし

979:声の出演:名無しさん
09/05/22 15:52:20 6MUy3t8e0
>>974どうもありがとう。970でスレ立てなくちゃいけない事を忘れてました。
自分のせいでお手数おかけして申し訳ない_| ̄|○

>>975小杉アルバムはまじ歌系か。ちょっと買ってくる!

980:声の出演:名無しさん
09/05/23 01:56:13 g7FxI5YEO
質問!タカダバンド(読み方オケ?)って何?廃盤って事は手に入らないの?

981:声の出演:名無しさん
09/05/23 02:10:13 gRj2z0B2O
>>974
乙!

>>977
なんと!飯塚さん作曲の曲があるのかっ?
自分飯塚曲大好きなんだが、ぜひ聴いてみたい!

982:声の出演:名無しさん
09/05/23 11:24:34 SpYfNtDv0
91~92年ごろの作品だから、今の「かちっとした世界観」のある飯塚曲とは全然ちがうぞ
その頃だと飯塚さん20代前半か?若いな~

983:声の出演:名無しさん
09/05/23 12:07:28 D/+EQD7q0
>>980
3×3EYESのイメージアルバムを作る際に、大月が三松亜美(当時は板橋亜美)さんと立木を組ませて作った。
イメージアルバム内で発表された曲等を収録してリリースしたのがアルバム「TAKADA BAND」
(イメージアルバムのものとはバージョンを変えて収録した曲もあるので注意)
その後同じ高田裕三原作のTVアニメ「BLUESEED」のOPも歌っているのでそれで初めて二人の歌声を知ったという人も多いだろう
アルバムのリリースが1992年なのでまず廃盤という事。中古関係のショップで検索かければ見つけるのは大変でもない筈
更にちなみに検索したら三松さんも今でもめっさ音楽活動されていた

984:声の出演:名無しさん
09/05/23 13:29:37 +6BvnvtU0
エロイ人 キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
980です。詳細ありがとう!92年ってネオロマより前だよね?
立木がそんな昔から歌ってたとは・・・知らなかった。あのオヤジ何気にスゲーw
ところで大月って誰だ?音響さんだっけ?

985:声の出演:名無しさん
09/05/23 14:35:29 gRj2z0B2O
>>982
今とは全然違う感じかぁ~
ますます聴いてみたくなったw
飯塚さん20代前半って、若い!
その時から既に作曲活動してたんだね

CD中古ショップで探してこようかな

立木さんの話だったのにスレチになってしまった、申し訳ない

986:声の出演:名無しさん
09/05/24 00:26:23 06tpL3bP0
なぜあやまる。知らないことを質問するのは良いことだ。気にスンナ
TAKADA BANDでの飯塚曲リスト(自分が知ってる部分だけ

987:声の出演:名無しさん
09/05/24 00:37:02 06tpL3bP0
スマン。途中で書き込んでしまった。以下飯塚関係リスト
作曲:「青い月の下で」「Belive」
ギター参加:「ときの旅人」「IN A LOST TOWN」「君の傍に」

網羅してなかったら許してくれ
983が書いてるとおり、3×3EYESの「TAKADA BAND」アルバムに全て収録されているが
何枚か出たイメージアルバムに別verが入っていたはず
今気付いたけど、立木と飯塚の付き合いってここまで遡るんだな

988:声の出演:名無しさん
09/05/24 10:55:40 K3UBPbsA0
>>985を飯塚スレに誘導してやろうと思って見に行ったら機材スレになっててワロタw
もしかしたら立木スレの方が適当かもしれない。ちょうどTAKADA BANDの話題になってたし

989:声の出演:名無しさん
09/05/25 04:45:06 XBa0qeFtO
>>986
>985だけど、スレチなのに親切に教えてくれてありがとう!
曲名まで…なんて優しい人なんだ
感謝です!

若い頃の飯塚さんのギタープレイ聴いてみたいな~

990:声の出演:名無しさん
09/05/25 04:50:08 XBa0qeFtO
>>988
>985です
親切にありがとう!
飯塚スレ、実は自分も時々見てるけどギター弾けない自分には…w

ちょっと立木スレ見に行ってきます
情報ありがとう!

991:声の出演:名無しさん
09/05/25 12:48:51 tX5DMOsm0
素直にありがとうが言えるおまえいい奴

992:声の出演:名無しさん
09/05/25 12:55:29 X7sx+/PS0
ニコ動で申し訳ないが杉田かなり上手くなってない?
【理系男子。】「鎖国DAYS」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

993:声の出演:名無しさん
09/05/25 13:59:17 kzTICY0T0
金払わずニコやつべで聴いて歌唱力の評価するスレにスレタイ変えるべき

994:声の出演:名無しさん
09/05/25 14:35:10 3k8/sp3o0
このスレに評価書くだけの為にアルバム当然新品を買って来て聞いた人間もここにいる
その後繰り返し聞いてるから十二分にもとを取りはしたがな

>>984
大月俊倫 でぐぐるといい。プロデューサー。

995:声の出演:名無しさん
09/05/25 16:57:40 OVLQme+/0
>>993
どうせみんなニコできいてんだからgdgdいうなや

996:声の出演:名無しさん
09/05/25 17:07:03 ykHLK4w50
とりあえずニコ厨乙といっておこうか

>>994 ぐぐろうとしたら「大月俊倫 枕」とでてきたぞw
この人アー○の松田みたいな事してんのかよ。くだらねー男だななオイw
思いがけず声優界の暗部を見てしまったじゃないかwどうしてくれるww

997:声の出演:名無しさん
09/05/25 19:30:47 aOmZiiqj0
爆笑w自分もググってみた
見た目はさえない感じだけど・・・色々後ろ暗いところがあるのかもね

>>994
984でつ。ブッコフで3×3EYESのイメージアルバム何枚か買ってきた
1番欲しかった「TAKADA BAND」アルバムが見つけられなかった残念orz
驚いたよ!立木って若い時からこの声なんだね!
ラテン調の曲やムードのある夜っぽい曲も歌いこなしてる・・・もうね、スゲーという感想しかないw
ネオロマなんかのキャラソンより、まじ歌っぽいこっちの方が好きだな。立木に合ってると思う
上の方で立木のソロアルバムやライヴを希望していた人達の気持ちがよーく分かった!
自分もその仲間に入れてくれ!!立木はソロアルバムやライヴをやるべきだ!
ちょっとあのオヤジのファンになっちゃったよ。良いもの紹介してくれてありが㌧!

998:声の出演:名無しさん
09/05/25 23:55:44 VP3/OE2gO
998

999:声の出演:名無しさん
09/05/25 23:56:54 VP3/OE2gO
999

1000:声の出演:名無しさん
09/05/25 23:58:20 VP3/OE2gO
>1000は頂いた

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch