10/06/29 01:01:57
鯰殿下の論文について学会関係者の見方
79 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/10/27 07:54
PNASだからコネなんだろうけど、
すげえなあ、3本か。それにGeneか。
並のポスドクよりも上だなあ、はは.......。
80 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/10/29 00:53
PNASにファースト3本出すには、普通なら実験漬けになっていなければならない。
ところが、博士号を取るまでニワトリの研究をしているなんて全く耳に入ってこなかった。
実際、どうやって取ったんだろう。誰かチクリきぼーん。
81 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/10/29 07:28
聞いた話ね。
あれ(学位論文)はタダのシーケンス比較なので、本業の
アジア親善訪問の時に現地でニワトリから採血してくるそうです。
採血は本人は多分手伝うだけでしょうね。へんなもの感染しても困るし。
たまったら、G指導教官の勤める某研究所にもっていって、
自分でフェノクロ抽出してDNAを渡す。クローニングも一部は自分でやったとか。その他大部分はそのラボのテクニシャンや助手の先生でしょうね。
シーケンスもテクニシャンに頼んで、助手か院生がコンピュータに解析かけてデータは終了。論文は自分で書いたんでしょうねえ、多分。それは指導教官と本人しかわからないことですね。
だから公的には「XX 御用邸にて御静養」という期間におしのびでたびたび実験しに来てたそうですね。