秋篠宮家のお噂310at UWASA
秋篠宮家のお噂310 - 暇つぶし2ch265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:49:13
>>239
> だいたい「アテクシ」ってアンチ東宮スレの住民が雅子を揶揄して使った言葉。

また恥さらししてるw
アンチ東宮スレの前に存在してるよ馬鹿じゃね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:49:54
おひとりさま専用便所作らせたなんて、点皿でもしてないぞ多分。
昭和天皇のとき、畏れ多く思ってつくったケースがあったという話は聞いたことあるけど。
どれだけお偉いんだよとJK

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:51:30
>>264
そう。抽選受けなくていいっていうのは、どっからどう見ても正規ルートじゃないわけよ。
国立の場合。
裏口。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:53:32
姑息な「特別扱いしない」を排除し、「将来天皇になられる予定の方だから」と
特別扱いを盛大に強調したほうが、まだ納得できた。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:54:48
>>268
それは言える。
それだと潔さだけは認める。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:56:24
>>269
「潔さ」これもナマズ家には存在しない観念。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:56:25
>>243
修士論文は基本的に公開されない。本人の許可がいる。

■[研究] 卒業論文、修士論文の公開について。指導教員と相談してね!
機関リポジトリやMy Open Archive、あるいはHappy Campusなどで
卒業論文や修士論文を公開する人が多くなった。そこで、学位論文(卒業論文、修士論文、博士論文)
の公開についてちょっと検討してみたい。結論から言うと、著作人格権は間違いなく
著作者が持つけれども、著作財産権については大学によって異なる。さらに、
特許や研究成果の外部発表などの関連があるので卒業論文や修士論文を公開する際には
必ず指導教員と相談してから公開することをお勧めする。
博士論文については、国会図書館に納めないといけないことから考えると
「公開」が前提なので著作者が配布する分には問題はないと思う。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

基本的には博士論文と違って公刊されないため、非公開の修士論文の成果は
既発表と見なさない場合が多い。(略)修士論文そのものの保管を行うかどうかは
各大学院に委ねられる。そのため複写に著作者の許可が必要なのは勿論、
閲覧についても著作者自身の許可が必要なことが多い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

学習院の人から聞きました。学習院の図書館に保管されている
紀子さまの修士論文は、かなり分厚いそうです。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:56:44
>>265
自分らで
「鬼女板は2ちゃんの最強板、その中でも一行スレは一目置かれてる」
って自負してるくらいだしw
一行スレは国民の総意を代表してるらしいよ?w


キチガイと対等に議論なんてできる訳ないってだけで、ニラニラされてるだけなのにwww



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch