秋篠宮家のお噂177at UWASA
秋篠宮家のお噂177 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:44:31
>内定会見なんて何でしたの?

■ひとつの理由

礼宮様にとって昭和帝は祖父にあたるため、6月7日に喪が明けている。
納采の儀は平成2年1月12日。問題なし。
結婚を急いだ理由の1つは、即位の礼に関する行事を若い皇族に引き継いで
おきたいと言う思いがあったよう。平成2年11月に即位の礼が
予定されていたので、それまでに結婚の儀を終え、諸行事を学ぶ期間が必要。
よって紀子様は当時大学院生(博士前期課程)だったが、結婚を優先された
(修了後だと即位の礼後の結婚になるため)。その後筆頭宮家として
結婚4ヵ月後に即位の礼にご出席、公務と出産育児をこなしながら、平成7年に修了された。
URLリンク(news-japan.jugem.jp)

■もうひとつの理由
マスコミが2人の交際をかぎつけ、川嶋家に取材が押しかけるように
なったため、礼宮が、川嶋家を気遣って婚約を早めた。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:47:37
皇后と天皇じゃ喪中と言っても重みが全然違うわなあ。
特に昭和天皇の場合は、国民の思いが違う。

国民感情を無視して迄強引にやる必要性はどこにも無いわな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:50:02
>>401
なんか、いかにも左のタツがやりたがりそうじゃない?
昭和天皇を踏みにじるような真似を。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:50:45
で、鯰のタイソープ見学は日本国民にとってどんな利益があるの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:50:51
>>400
>宮様にとって昭和帝は祖父にあたるため、6月7日に喪が明けている。

まちがい
昭和天皇が崩御されたとき皇族は全員喪は一年であると
宮内庁が決定したんだって
ニュース速報板で宮内庁に電話で確認した人がいたので
紀子嫌いスレ時代に自分も確認したから

>■ひとつの理由
想像と勘違いから成り立ってる文だわね



405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:51:06
>>398

例えば、毎日グラフ臨時増刊号に賀陽氏がイギリス留学中の礼宮のことに
ついて述べている。 秋篠宮はイギリス留学中に撮った鳥類の写真を基に、
帰国後図鑑を出版しているよ。 これも留学中の鳥類研究の成果でしょう。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
5%9B%B3%E9%91%91-%E7%A7%8B%E7%AF%A0%E5%AE%AE-%E6%96%87%E4%BB%81/
dp/4582518133/ref=sr_1_13?ie=UTF8&s=books&qid=1215843619&sr=8-13

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:52:56
>(修了後だと即位の礼後の結婚になるため)。その後筆頭宮家として
>結婚4ヵ月後に即位の礼にご出席、

ほらね、やっぱりこれに出たかったんだ。
国民感情を大切にして常識を通していたら出れないもんな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:56:26
                  
■礼宮は昭和天皇から大変可愛がられていて留学する時、特にその

  生活について心配して侍従に問い合わせていた。紀子妃のおしるしは

  昭和天皇にあやかって「檜扇あやめ」
                 


408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:56:29
>>405
どうして鯰喪中タイでのソープ見学のレスは無視してるの?w

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:57:43
>>406
バカじゃないの?両陛下が出したかったんだよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:58:10
>マスコミが2人の交際をかぎつけ、
>川嶋家に取材が押しかけるようになったため、

その4年前から朝日の岩井と川嶋家はホットラインが出来上がってて
仕込み済み。紀子さんから岩井に年寄り臭い礼状が届いた時にも
「4年間川嶋家を取材して来た記者が」と紹介されてそれが美談風味だった。
「マスコミがかぎつけ、」とか、一体どの口が言うかとw
図々しいにもほどがある。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:59:09
>>408
ソープ見学のソースはwww

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:00:34
アンチは喪の期間からして間違ってるし
あの時期を正当化するためにいいつくろってあげたんだよ

鯰の婚約結婚問題に関しては、あの時期によくお許しになったと美智子の現役女官まで言う始末

ソースがあるのはナマズが会見で言った「紀子の家にマスコミの取材が来るからだけ」
って朝日の独占取材を受けてたくせに何を言ってるんだか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:00:36
嘘は泥棒の始まりだよ>キコ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:01:18
>>410
頭悪いね?マスコミが岩井記者だけなんて思ってるのwww
その他のくだらないマスコミが押し寄せたに決まってるでしょ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:02:28
紀子は自分から別の記者に相談してるじゃん
自分が話題になってるとクラブ顧問に言ったりw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:04:43
>>413
うん、まぁ泥棒と限りなく近い事もやってるようなものよね。今だって。

宮家が使えない御用邸単独使用なんて、それも絶対したい時は
国民に内緒みたいにしてコソコソ隠密行動するもんね。
コソ泥みたいなもんよ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:05:40
嘘はいかん嘘は。
教育者の娘の癖に

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:08:11
辰彦の頭脳は紀子に遺伝せず
凡才紀子

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:09:49
6月7日だの、国会で典範改正法案の審議入りの日だの、
いつもドタ出してくるんだねぇ。
ま、どっちにしても喪中にドタバタ、典範改正ドタバタ、
いわくつきの渦中の女=そのぐらいしないと皇室にはいられない女
のイメージは変わらんけど。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:10:30
>>417
親父も嘘つき。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:11:17
皇室の服喪期間は、一般的な服喪期間とほぼ変わりませんが、
皇室服喪令ではその親等の範囲によって細かく決められていました。
現在でもほぼ踏襲されています。

 父・母・夫の喪                   …1年
 祖父母・夫の父母・妻の喪              …150日
 曾祖父母・母方祖父母・父の兄弟姉妹・兄弟姉妹の喪  …90日
 高祖父母・夫の祖父母・母の兄弟姉妹・父の異父兄弟姉妹
 異父兄弟姉妹・子の喪                …30日
 (以上 皇室服喪令第1条~第4条)

 以上は天皇をはじめとして皇室全体に共通する服喪期間ですが、天皇については
「皇族でないものの為に喪に服さない」(第8条)ものとされています。また、
皇族についても「皇族(同族)または華族ではない親族の為に喪に服さない」(第9条)とされています。
 また、服喪期間について、喪期の区分も明確に分けられています。

 1年の喪  …3期に区分 第1期・第2期は各50日 第3期は残る日数
 150日の喪 …3期に区分 第1期・第2期は各30日 第3期は90日
 90日の喪  …2期に区分 第1期は20日 第2期は70日
 30日の喪  …2期に区分 第1期は10日 第2期は20日
 (以上 皇室服喪令 第4章 第29条~第32条)

皇太子妃雅子殿下の例によると、平成18年9月25日に祖父君がお亡くなりになられ、
その時を以て喪に服します。それから10日後の10月4日に第1期喪明けにつき、
天皇・皇后両陛下に御挨拶をなさっておられます。
なお、皇族が配偶者の葬儀に弔問に訪れになられることは以前は例のないことでしたが、
今回皇太子殿下がその例を開かれました。
URLリンク(katsucom.blog101.fc2.com)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:16:34
>>421
宮内庁に聞いたら昭和天皇が崩御されたとき、全 員 喪は1年だって
皇族が亡くなると宮内庁が毎回喪の期間を決めるそうだよ
宮内庁に電話して確認しなさい



423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:18:53
鯰はタイに滞在中いつも通訳をする人と一緒に
SPをまいてソープに行ったのは事実です!
その通訳が証言した記事が週刊誌に載ったわよ。
何がソースは?w
鯰に都合の良い事柄は異常なほどにムキになって反論する癖に。(爆)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:20:54
どんなにここで騒いでも喪中に婚約した馬鹿息子のイメージは消えませんから、残念ねw
お得意の電凸でも何でもして週刊誌のネタにでもしてもらったら?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:22:05
>>423
それはあなたの証言だよ。その週刊誌のソースを出してきなさい。
その頃のソースは全面否定されたはずだけどwww

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:22:39
渦中の女と騒がれた秋篠宮キコさんのドタバタ婚は、喪中ではなかった!

女性セブン

お待ちしていますw


427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:22:48
アンチさん、ちなみにあんたに習って言ってあげる。
ソースは自分で探しなさいね。(爆)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:23:57
× あんたに習って
○ あんたに倣って

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:24:45
>>421
>なお、皇族が配偶者の葬儀に弔問に訪れになられることは以前は例のないことでしたが、
>今回皇太子殿下がその例を開かれました。

これも間違い
明仁さんは正田さん方の葬儀に出てるし
皇太子も平成18年以前に小和田さん方の葬儀に出てるから

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:25:07
だいたい鯰本人が会見のときに喪中って発言してるのに
何頑張ってるのかね、このアンチさんはw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:25:49
ていうか、天皇陛下が亡くなったんだよ?
喪に服してあげようよ、1年ぐらい。孫だったとしてもさ。
ましてや「一番可愛がられた孫」なんでしょ? 礼宮はww
なのに規定上は問題無いから明けたら好きな事しますてのは
あまりに人情に欠けるんじゃないかと・・・ あ、薄情もんなのね。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:26:43
>>422
昭和天皇の崩御から1年と宮内庁が言ったことは認める。
で、喪が明けてから、納采の儀が行われ正式婚約した。それで問題ない。
皇太子妃は、身内の喪が明けて10日後に天皇に挨拶に行った。
それと同じこと。



433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:28:05
美智子様を悩ます女とか渦中の女と言われちゃった女の過去は消せないよ。
言われたくないのなら、本人がこの電車に乗り遅れまいとばかりに結婚を急いだのが間違ってる。



434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:28:13
そう鯰本人がばらしてた、あいつ馬鹿だから。w
それを宮内庁が後付けしてカバーしたのよ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:28:14
>>425って
人に命令系でもの言ったりとかwなんでそんな偉そうなの?

実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな~って知らないの?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:29:37
喪明けのあいさつと
意思で時期を決めることができる婚約は全然違うけど


437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:29:56
>>431
両陛下が、それに賛成されたんだから、何も問題なし。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:30:01
何でも好きな事はしたいのに 言われたくは無いってのは都合良過ぎだよね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:30:12
キコのはおひねり欲しさの猿のぺこぺこ。
実ってもいないし、大体奴は実った子を恐喝材料にした挙句、
堕胎しちゃってるとんでもない人間

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:32:07
>>435
ただの2ちゃんねらだよ。その辺にいるwww
実らなくてもいいwww

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:32:18
高清水ばりだね、このアンチの物言い。

頭も悪そう、高清水みたいに。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:34:53
婚約発表会見で記者に「自身も喪中ですが」と問われ
「私自身も喪中」と鯰がはっきり言ってるんだけどw

鯰は自分が喪中かどうかもわからないくらい馬鹿だったのかーw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:34:56
>>436
礼宮と両陛下と宮内庁と皇族会議に意志があったというソースはあるが、
川嶋紀子が婚約を早める意志を持っていたというソースはないよ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:35:30
>>430
何でもいいのよ。要は紀子さんが好きなだけでしょw
愛する人を悪く言われたく無い純愛に苦悩するおじちゃまなのよ(キモッ
こんなとこで抵抗してないで紀子さんの写真でも枕に敷いて寝ればいいのに。
紀子さんと一緒にお布団入ってる夢が見れるかもしれないのにねえ。

うわっ、幹二が真似しそう・・・

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:35:37
キコは贅沢な生活のためならいくらでも頭下げそうよねw
心の中で思いっきり舌出したり悪態つきながらでも。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:36:49
>>442
婚約内定会見の時は、まだ婚約してない。【内定】会見だ。
何回言っても、理解できないバカなんだね。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:36:50
なんか、夜中までアンチが頑張ってるのね。
あんたがいくら必死になったって
当の鯰と狐は有難いとも思わないだろうけどね。
あの薄情で身勝手なチンピラ夫婦のことだから、
「喪中?それがどーした、へっw」てなもんよ。
あんな心のない人たちのために夜中まで
孤軍奮闘しているあなたが、なんだかお気の毒だわ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:38:30
あのドタバタ婚で一躍有名になった渦中の女、旧川島キコ、現秋篠宮キコさんは
本当は天皇皇后、礼宮に無理やり入内させられた!

女性セブン

お待ちしておりますw

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:39:26
>>446
なんで「内定会見」を喪中に開く必要があったのー?w
あとちょっとよ?喪が明けてから発表でも全然遅くはないでしょうに。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:39:34
報道の見出しは軒並み婚約会見だったんだけどねw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:41:01

両陛下も、宮内庁も、皇室会議も、皇太子殿下も諸手を挙げて賛成した
礼宮殿下と紀子さまのご成婚への道のりを、なんでそこまで汚したいのかw
なんで、庶民のきみらが貶めたいのwww
笑いが止まらない。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:41:13
「婚約会見」となっているのは、もちろんナマズのときだけじゃないよ


453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:42:49
きみらが

男か。

禿げ お疲れ~(爆)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:43:01
おやおや、誰かと思えば家柄だけがご自慢の貴方でしたかwww

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:45:49
>>449
礼宮が、留学先に帰る必要があったからかと思う。
いきなり国民に納采の儀からの報道は無理がある。
唐突に皇室会議を開けば、ニュースになる。
あのタイミングでなければ、出来なかったことと思う。

納采の儀のすぐあとで、礼宮は英国に戻った。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:45:58
>両陛下が、それに賛成されたんだから、何も問題なし。

あー、これ良いわね、いつでも便利に使えそう。
両陛下が反対しても押し切る皇族って居ないだろうから、
これから東宮ご一家のおでましやご公務、髪の長さや服装に
文句付けたら使わせて貰うわ。

愛子さまがぺこぺこお辞儀をしなくても
美しい長い髪を伸ばしても、笑顔の安売りしなくても

「両陛下が、それに賛成されたんだから、何も問題なし。」


457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:47:51
>>450
「婚約会見」「婚約内定会見」と報道した社が2手に別れたそうだ。
宮内庁は、「婚約内定会見」で通している。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:48:05
>>446
内定であろうと、「おめでたごと」は控えると思うけどね、喪中は。
「内定だからいい」っていう感性は、喩えて言うと
「開けた缶ビールを片手に持って、口までつけて運転しているが、
まだ飲み込んではいないから飲酒運転じゃない」と開き直るようなもの。
普通の人が「どうしてわざわざ問題視されるようなことをするの?」
と不思議がるのも当然。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:49:21
な~にがご成婚への道のりだw
こんなときに都合よく皇太子殿下の名前を出すんじゃないよ。
いつも皇太子殿下の大事な雅子さま愛子さまを罵倒しているくせに。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:49:37
>>455
喪中も明けて留学も終えてから婚約発表するのが普通は
最もベストなタイミングw
で、鯰はきちんとイギリス留学終えたんだっけ?
中途半端に帰ってきたイメージがあるけど。論文は書いたの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:51:05
>諸手を挙げて賛成

ここいらへんに ささやかな偽りのニホヒを感じます。

皇室側は諸手を挙げてはいなかったかとw

「許してくれなかったら皇籍離脱する@礼宮」
「側室なら・・・ @宮内庁」
諸手を挙げてて この反応は無いだろうww

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:51:12
論文どころか、あいつ、漢字もろくに書けないんだよwww

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:52:19
>>456
ソースなしで賛成したとはならない。
何も言わないから賛成したとはならない。認知症か。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:54:57
>>460
それ留学じゃなかったしw
キコも院在学中で、そっちがきっちり終わって、話はそれから、が筋。
鯰も当然帰ってるだろうし、鯰もうだうだしてるうちに他に見合いも出来ただろうしねぇwww


465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:55:04
>>455
>唐突に皇室会議を開けば、ニュースになる。
当たり前じゃん
ばかじゃね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:55:23
秋は書けるかも

篠は無理。w

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:57:59
鯰プロデュースの鯰本も「喪中に婚約発表」

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:58:19
鯰、計算は出来るんだろうか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:58:36
>>460
だよね。喪が明けてから、学業を終えてからでも遅くなかったはず。
後付けであーだこーだと余計にみっともないったらありゃしない。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:59:27
まとめますと、
鯰は喪中だと思っていた、
川島家は喪中じゃないと主張している

で?相手が喪中といっておるのに、なぜ喪中じゃないと主張せねばいかんの?


471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:00:38
>唐突に皇室会議を開けば、ニュースになる。

だから何? ニュースってそーいうもんだと思うけどw
唐突に国会審議中に懐妊をリークされたニュースの方が
よっぽど国民はぶっ飛びますわw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:00:57
まるで昭和帝の死を喜ぶかのように喪中に婚約ってねぇ。
日本中自粛、自粛で浮かれた雰囲気じゃなかったのに。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:01:04
>>465
wwwwwwww
私もそれ思ったw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:01:09
両陛下の賛成。徳仁の賛成。

今回のご婚約の動きについては、兄の皇太子さまが独身であることや、ご自身が留学中で
あることなどから、周囲には時期尚早との意見もあったが、関係者によると、
礼宮さま自身が「夏の一時帰国中に発表して、来年3月ごろに結婚したい」と
早期のご婚約を強く希望された。天皇、皇后両陛下もこのご意思を尊重し、
紀子さんの両親の川嶋教授夫妻を、きのう25日夕、赤坂御所に招いてあいさつをされた。

藤森昭一・宮内庁長官の話「今朝9時ごろ赤坂御所にうかがって天皇、皇后両陛下から、
礼宮さまと川嶋さんの結婚について、公式な手続きをとってもらいたい、とうけたまわった。
その後皇室会議の議長の首相にも報告した。これから陛下のご意向に沿って手続きを
進めさせていただく」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

兄弟の結婚が逆になることについても、天皇・皇后が子の意思を尊重する考えのため、
宮内庁幹部も「一般家庭でもあることで、大きな問題ではない」と述べ(注5)、
元東宮侍従の浜尾実も「高円宮は兄の桂宮よりも先に結婚しています。これも前例があり、
全く問題外です」とインタビューで語っている。また、徳仁親王も平成元年(1989年)9月21日の会見で、
「二人の間が不安定になっているのはよくないので、二人の結婚は私も強く勧めたところです」と述べた。
URLリンク(wpedia.mobile.goo.ne.jp)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:04:03
・礼宮さま自身が「夏の一時帰国中に発表して、来年3月ごろに結婚したい」と

「留学中に結婚したい」と申し出る鯰
これが不評だったので婚約会見のときには撤回

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:04:08
しかし鯰は早まったなぁw
今結婚したのを一番後悔してるのは鯰自身でしょw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:04:36
では夜も更けてしまいましたので まとめますね。

「礼宮が喪中と自らおっしゃってるのだから、何も問題なし。」

夫が言ってる事を今さら覆す妻って可愛くねーww

おやすみなさい。



478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:05:33
>宮内庁幹部も「一般家庭でもあることで、大きな問題ではない」と述べ

雅子さまの病気や男児を産まなかった事を責める時にはさんざん
「皇室は一般家庭ではない」と言うくせにw
これからはこの発言でアンチ撃退できるわねw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:05:41
>>472
そうそう。
自粛してたよね。
なのにあんた達がそれかよ!って思ったもんだわ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:07:36
低能アンチは皇太子さまが鯰をかばったのを本気にする能天気
前も皇太子妃の条件は「紀子さんと上手くやっていける人」と本気にしてたじゃんw


481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:07:58
>>472
喪中に婚約してねぇよ。認知症のオバチャン。
スレ最初からロムってろ。

両陛下も宮内庁も皇太子も、皇室あげて
>まるで昭和帝の死を喜ぶかのように
礼宮と川嶋紀子の婚約話を進めたってかwww

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:09:51
>>477
お休み。

皇太子殿下を持ち出せば持ち出すほど
鯰とキコの恩知らずっぷりが際立つだけなのにwww

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:10:40
「秋篠宮さま」においても「喪中に婚約発表」だよ
喪明けに儀式
不評をかったのは喪中から

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:11:23
>>474によると
色々憶測が飛びそうな不安定な状況を後押ししてくれたのは徳仁親王なのね。
両陛下に加えて徳仁親王の-となれば暗礁に乗り上げても軌道修正が出来たでしょう。
秋篠夫妻は徳仁親王のお力添えもあって結婚出来たのね。

それでも徳仁親王を呼び捨てする474は愚者。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:14:15

■ご結婚関係

文仁親王同妃両殿下のご結婚関係について 項目 詳細

皇室会議 平成元年9月12日

納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日

ご結婚 平成2年6月29日

宮内庁HP
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)


486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:15:41
>>481
昭和帝が病床にある時にやりまくってたのは事実。
しかも昭和帝が存命ならキコみたいな女は入内できてない。
二人とも待ってたんだよね。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:16:27
低能アンチはワンパターン馬鹿
喪中から顰蹙を買ったからみんなでフォローしてるんだよw
喪明けになってもまだ顰蹙
喪中も喪明けも皇太子さまはフォロー


488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:16:57
妻が夫が鬱病になるなんて
一般家庭でも普通にあるのに
宮内庁の役人や天皇の友達は雅子様に離婚して出て行けと言ってるのはおかしな話よねー

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:18:04
>>477
>「礼宮が喪中と自らおっしゃってるのだから、何も問題なし。」

当たり前だろ、婚約内定記者会見のときは、喪中だったんだから。

納采の儀(正式婚約の日)には、喪は明けていた。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:19:30
kwsm直伝の皇籍離脱するぞ恫喝が通ってしまったからねー。
国民の不幸の始まりだわ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:21:37
キコの乳振りジョギングは喪明け?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:21:38
>唐突に皇室会議を開けば、ニュースになる。

はい?
ってか、なんか似た様な感じのを最近聞いたなと思ったらアレだったわ、
「私が触ると、皆が欲しがってお店にお客さんが殺到して迷惑がかかる」ww

世間を気遣ってるフリをして、実は「しょってる」ってやつよねぇ。
はいはいはい、誰も注目してねーよ、鯰キコなんてw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:22:59
>>488
宮内庁からも、医師団からも、鬱病と発表されたことはない。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:24:20
鯰本は鯰ワールドの鯰意見ばかりだけど
そこでも喪中の婚約発表と認めてるんだよね
儀式の時点で批判されたわけじゃないっての

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:24:38
一般家庭でも喪中に婚約すると皆に言って回る人居ないよね。
大体少し待ってから婚約すればいいだけじゃん。
何急いでたんでしょうねw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:27:01
あ~五月蝿い、あ~疲れるw
内定が付こうが付くまいが婚約は婚約。
こんなことになるなら就職みたいに内定取り消しとかなれば良かったのにね。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:29:56
>>491
喪中から警備をつけてやってるよ

>>496
鯰本で「喪中の婚約発表」と認めてるからね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:33:45
>>486
妄想乙。

>中日新聞 1989年9月12日
>お喜びの両陛下  ご交際の進展指示 3年前 
   
>天皇、皇后両陛下は、礼宮さま(二三)と川嶋紀子さん(二三)の五年越しの交際を
>温かく見守ってこられた。交際当初からお二人のほのぼのとした雰囲気を感じ取った
>両陛下は三年前「前向きに検討してほしい」と、当時の側近らにお付き合いが
>うまく進展するよう指示された、という。

その頃には、昭和天皇もご存命。反対されたというソースはない。

■礼宮は昭和天皇から大変可愛がられていて留学する時、特にその

  生活について心配して侍従に問い合わせていた。紀子妃のおしるしは

  昭和天皇にあやかって「檜扇あやめ」


499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:35:58
>>497
えっ!ありえない。

ニタニタ笑って乳揺すりながら走るなんて

ほんとにキコは喪中にあれやってたの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:41:31
>>499
喪中に健康のためのジョギングをやって何が悪い。
喪中は監禁されてろってか。常識的に考えろ、ボケ。
おっぱいゆさゆさがそんなに裏山かwww

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:42:43
昭和天皇は反対されたと言うソースは無い

反対はしていないが賛成したと言うソースは?確か何も言わないのは賛成しているとは言えないと
つい先程誰かさんが言ってなかったっけ
ねえ・・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:44:01
>>500
川島流

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:44:45
>>499
ジョギング自体は「太りやすい体質だから」いうことで
高校のころからしていたそうだよ
1989年8月25日に鯰とのことをスクープされて翌朝からカメラに追われたから
数日は控えたかもしれないけど

ただ婚約会見のあとは警備がつくから
その時点でジョギング姿は撮影されてるね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:46:50
礼宮さま「現在は喪中ですので、明年1月の喪明けを待ち、それから考えていきたいと思っています。
新婚旅行などは、今のところまだ考えておりません。結婚の後は、伊勢神宮とか神武天皇陵などの参拝もございます。
また、昭和天皇のご生前にお耳に入れることができませんでしたので、武蔵野陵に参り、ご報告したいと思っています」


昭和天皇は知らなかったみたいだよw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:47:32
てかね美智子のときは家で運動するように勧められたんだよ
人前で走ったりできないからって

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:52:24
太りやすいってwww
今は見事に干からびてらっしゃいますね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:54:06
>>498
>紀子妃のおしるしは昭和天皇にあやかって「檜扇あやめ」

これ別に紀子と昭和天皇に接点があったわけじゃないからね
いくつかおしるし候補があった中から、鯰と昭和天皇との接点で候補にあげたものを
選んだだけ


508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:54:17
>>505
普通はそうだよね。
特にマスコミが騒ぐのが嫌だったんでしょ?
どうしても運動不足が嫌でやりたかったら学習院の体育館でやるとか
いくらでも隠れてやる所はあるはずだよね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:55:35
>>504
何を、が抜けてる。交際してたことか、
婚約することが決まったということか。
3年前に今上陛下がOKを出している。
その時、昭和天皇に黙ってOKを出したとは思えないが。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:59:01
兄より先に結婚するのを
昭和天皇がお認めになるはずないと思うが。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:59:38
>>507
それは、昭和天皇が川嶋紀子の結婚に反対したというレスに返したレス。
結婚に反対した人のゆかりの花を、周囲が選ぶわけがないだろう。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:01:38
>>522
またバカじゃねw
幸せ回路発動中

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:01:51
>>510
だからこその喪中婚約なのね、嫌だわ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:02:55
まちがえたw
>>512>>511

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:06:33
団地に住んでるのによく宮様と結婚しようと思えたね。
遠慮する気持ちが全く無いのがすごい。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:08:25
>>510
先例がある。

>昭和天皇は昭和26年(1951年)5月17日に貞明皇后の崩御(大葬)から二ヵ月たらずの
>7月11日、田島宮内庁長官に命じて順宮厚子内親王と池田隆政との婚約が内定した
>旨を自らの裁可で公式に発表させているのに対し、礼宮の場合では昭和天皇崩御から
>八ヵ月後に皇室会議の決定として発表されており、先例があるため問題はないと
>宮内庁関係者は語った(注4)。なお、貞明皇后の崩御の際、昭和天皇の服喪期間は1年。
>順宮厚子内親王は150日間であった。
>兄弟の結婚が逆になることについても、天皇・皇后が子の意思を尊重する考えのため、
>宮内庁幹部も「一般家庭でもあることで、大きな問題ではない」と述べ(注5)、
>元東宮侍従の浜尾実も「高円宮は兄の桂宮よりも先に結婚しています。これも前例があり、
>全く問題外です」とインタビューで語っている。また、徳仁親王も平成元年(1989年)9月21日の会見で、
>「二人の間が不安定になっているのはよくないので、二人の結婚は私も強く勧めたところです」と述べた。
URLリンク(wpedia.mobile.goo.ne.jp)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:08:34
昭和天皇が賛成してたならさっさと結婚しちゃうはずだろw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:10:03
喪中なのにニヘニヘ会見に登場して来た神経もわからん。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:10:26
>>515
雅子妃もコンクリ御殿の前は、ずっと団地住まいだろw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:12:19
>>511
そんな事は分からんわな。

亡くなったら何とでも出来る。
ゆかりのある花がお印だから=賛成していたにもならないし
反対していたにもならない
511はあんたらの都合のいい解釈だね。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:13:29
キコさんが昭和天皇ご存命の頃から周りも認める仲の割には
当時の会見で全く触れられてないんだよね。
皇太子さまの会見では雅子さまの事と思われる「女性外交官」について
記者から質問されているのに。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:13:37
>>517
大学を卒業するまで待ったということだろう。

1989年(平成元年)4月(22歳)、学習院大学卒業。
1990年(平成2年)6月29日(23歳)、礼宮文仁親王と結婚。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:13:46
社宅と官舎を同列に語る馬鹿w

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:16:26
アンチはとにかく上手いんだよね
すり替えが。
雅子様の事は×でも
鯰や紀子の事は○に持って行こうと
あれこれ屁理屈をこねる
さも正論風味にw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:18:33
>>516>>522
鯰擁護のために出した例だけど皇位継承者とそれ以外では重みが違うね
そして桂宮は独身主義だったからね


526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:18:58
鯰のことだから皇太子さまにお前がサッサと結婚しないから
こんなことになるんだよ!ぐらいのことは言ってそうだよねw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:19:26
都合が悪くなると
川島流恫喝で。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:20:07
そうそうw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:20:27
>>522
じゃあ留学中の鯰を呼び戻してまでわざわざ婚約発表の会見なんかさせるなよw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:27:09
前例がとか先例に倣ってとかアンチは言うが
キコ程のしょぼい女が入内した前例も先例も無いわな。ww

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:28:14
んで?
鯰が喪中にkwsm流恫喝をもって婚約し
その際にかばってくださった皇太子殿下に
今現在後足で平気で砂をかけているということが検証された
ということでよろしいですよね?w

おやすみなさい。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:29:55
>>523
社宅と官舎?
外務省は官舎、学習院は職員住宅。
外務省の官舎なんぞ、当時は団地だよ。
広くて古くて安いw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:32:42
前例も鯰と紀子の批判をかわすために工夫して出してあげたんだよ
条件が全然違うけどね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:33:05
>>529
妄想乙。
呼び出したというソースはw
フツーに考えて、大学が冬休みで帰って来たんだろw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:33:23
庶民の生活が分からないのなら適当に書かないでくださいなw
どこが違うか分かってないじゃないよw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:34:26
>>532
官舎はたくさん友達を招いても大丈夫なくらい広かった。大きなソファも置いてあった。

職員住宅は家族四人がテーブルに座るとすぐ後ろが壁になるくらい狭かった。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:35:12
>>531
文盲か。

■ご結婚関係

文仁親王同妃両殿下のご結婚関係について

皇室会議 平成元年9月12日

納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日

ご結婚 平成2年6月29日

宮内庁HP
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)


538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:37:18
>>536
いつの話だ。20年前の外務省の官舎は、
古くて広くて安かったんだ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:37:37
>>534
会見は9月。へぇ~オクスフォードは9月が冬休みだったんだw

礼宮さま「私も、まだイギリスの方でやりたい仕事、研究と申しますか、たくさんありますので、
このことが一段落つきましたら、できるだけ早い機会にイギリスへ参りまして、
前と同じような研究生活に戻れればと考えております」


540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:38:30
>>538
広さがあるなら職員住宅よりマシじゃないw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:38:56
キコのようなショボイ女が皇室に入った前例は?
先例でも良いけど。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:39:45
>>533
日本国中、どの文献を探しても、同じことが記録されてるだろうね。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:40:21
文盲アンチ
皇室会議=喪中に婚約発表、婚約決定…批判されたのはこのときから
納采の儀



544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:43:03
>>539
ミスった。夏休みだ。
夏休みに内定、翌春に婚約というのが礼宮の強い希望だった。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:43:38
>>542
そらそうだわな。当たり前じゃんか。
宮内庁が必死で先例前例を探してこじつけたんだから。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:45:20
>>543
宮内庁は、最初から「婚約内定会見」と発表している。
他のマスコミが、婚約と大騒ぎしただけだ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:46:27
>>544
翌春に内定、夏に婚約じゃなぜ駄目だったの?
なぜ喪中にわざわざたくさんある「やりたい仕事、研究」を
放り出して帰国して婚約内定を希望したんだろうねぇ?
国内はまだまだ自粛ムードだったのに。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:46:35
>強い希望
kwsm家と計画が出来上がっていたんだろうね。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:47:50
津軽華子さん 正式にご婚約

URLリンク(j-footage.vox.com)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:49:04
礼宮からしてみたら留学先で仕事やら研究やら(笑)があったらしいし
両親はまだまだ喪中だし今すぐ婚約内定を決める必要なんか
全くなかった。
どう考えても川嶋家が恫喝したとしか思えないわw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:51:30
>>543
マスコミは昔から鯰以外も婚約と騒いでるね
鯰本は「喪中の婚約発表」になってるね

>>549
華子さんは皇室会議、婚約会見の日に帽子をかぶって正式婚約と報道されてるね
他の人も皆同じだけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:53:58
川島家の周りが騒がしくなって困るなら
それこそ鯰が報道規制発令を親に頼めばいいじゃないか。
チャブの一声があれば
時が時だけにマスコミも聞かざるを得なかっだろうに。
何故かだんまりw
何故なんだろうねぇw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:55:15
>>550
同意。

あらま、華子様は皇室会議で正式にご婚約だったんですね。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:58:07
>>547

>礼宮様にとって昭和帝は祖父にあたるため、6月7日に喪が明けている。
>納采の儀は平成2年1月12日。問題なし。
>結婚を急いだ理由の1つは、即位の礼に関する行事を若い皇族に引き継いで
>おきたいと言う思いがあったよう。平成2年11月に即位の礼が
>予定されていたので、それまでに結婚の儀を終え、諸行事を学ぶ期間が必要。
>よって紀子様は当時大学院生(博士前期課程)だったが、結婚を優先された
>(修了後だと即位の礼後の結婚になるため)。その後筆頭宮家として
>結婚4ヵ月後に即位の礼にご出席、公務と出産育児をこなしながら、平成7年に修了された。

他にマスコミが2人の交際をかぎつけ、川嶋家に取材が押しかけるように
なったため、礼宮が、川嶋家を気遣って婚約を早めた。


555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:59:12
結局、内定を申し訳に付け足しただけというp姑息だよねw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 04:59:14
報道規制なんかされたら川島家は困るわよねー

出来るだけ騒いでくれないとキコ困っちゃう。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:00:07
>>540
週刊女性増刊『礼宮さま紀子さま青春華燭』

>紀子さんは僕は直接教えたことはないのですが、キャンパスで会うといつもあの
>スマイルで挨拶しますね。紀子さんは今の若い人には珍しいとおっしゃいますが、
>あの3LDKのアパートには3万5千坪の庭が広がっているんですから。こんなに豊か
>な緑の中で生活されていれば、立ち居振る舞いが自然に穏やかになるのではない
>でしょうか。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:02:12
>>545
前例は、どんな皇室文献でも同じことが記録されてるだろwww

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:02:19
なんか全部こじつけで
結婚したんだね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:03:56
婚約発表したら余計にマスコミが殺到すると思うんだけど。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:05:27
キコさんは取材が殺到した頃が忘れられないんだろうな。
今は全部東宮家に注目度を奪われちゃって…w

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:07:40
>>559
両陛下は3年前から温かく見守られ、陛下自ら結婚へと話を進められ
両陛下、皇太子、紀宮、宮内庁、海部首相、皇室会議の面々、
関係者全てに、祝福されて結婚した。ということよ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:09:16
557
狭いアパート暮らしの人間がアパートの前の公園を見て
ベランダからあれは全部うちの庭だと考えたらなんか素敵じゃない?

って感じ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:09:18
>>554
わざと間違いを引用してるの?
レス読み返してみて 

>>400 元レス
>>412 訂正
>>422 訂正
>>429 訂正


565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:10:12
喪中婚約してまで筆頭宮家として即位の礼に参加しているのだから
皇太子殿下が即位されるときもしっかり勤められるということねw
だったら少しは納得するかも。
でも現状は宮家の立場を弁えているとは言い難いから
何事も先輩面をせずに東宮家を支えてもらいたいものだわ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:11:27
祝福されて結婚した割には今ではカラスしか歓迎しない一家になったんだね。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:11:45
>>562
鯰さえ認めた批判を認めたくないアンチ


568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:12:04
>>565
どこが喪中?

■ご結婚関係

文仁親王同妃両殿下のご結婚関係について

皇室会議 平成元年9月12日

納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日

ご結婚 平成2年6月29日

宮内庁HP >>537


569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:13:09
低能アンチがいくらしらばっくれてもかわらんよ



570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:13:24
会見の後にちゃっかりSPついてるんだからあの会見で婚約関係になったも同然だよw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:14:04
あれはどう見ても喪中婚約だわ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:15:02
>>567
婚約内定記者会見 → 礼宮の言ったとおり、喪中

正式婚約     → 宮内庁HPのとおり、喪中明け

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:15:07
アンチがどう擁護しようと喪中に「婚約の意思」をはっきり示した会見を
行ったという記憶は国民から消えることはない。
国民には婚約の儀だろうが婚約発表会見だろうが同じこと。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:17:12
正式に婚約してなかったのならジョギング中にSP付く事は
遠慮して辞退すべきだったんじゃないかな。
自分の趣味のジョギングに税金が使われる事はわかってたんでしょ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:19:46
>>572
「秋篠宮さま」では「喪中の婚約発表」で批判
わかってるくせにw





576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:20:05
アンチの主張してるのって
民主党のマニフェストが
実はあれは正式なマニフェストではありません
と言ってるのと同じだわ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:20:18
>>573
ほう、両陛下以下、関係者全員が、お喜びだったのに、
素直に喜べないとはwww

祖父が死んだ喪中の時に赤ん坊でも生まれたら
その子は、死ぬまで非難中傷されるわけかな。
喪中にやりまくったとかwww

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:20:56
じゃあ婚約と婚約内定の明確な違いは何よ?説明して。
皇室であることと皇室会議の決定と常陸宮妃の経緯も含めてねw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:22:12
>>577
川島流恫喝

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:22:26
>>574
皇室に上がる方にはSPをつける。そういう決まりなんでそ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:24:01
>>578
婚約内定は、皇室会議で婚約が決定すること。
正式婚約は、納采の儀。

雅子さんでも誰でも同じでしょうよ。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:24:40
>>574
ジョギングをしてもしなくても皇室会議で婚約決定だからSPはつくんだよ




583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:25:35
>>573
その通りだわ。
結婚するという意思表示、立派な婚約だわ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:27:13
>>578
>皇室であることと皇室会議の決定と常陸宮妃の経緯も含めてねw

1964年2月28日に皇室会議で満場一致で婚約内定。
1964年4月14日に納采の儀を経て婚約。
1964年9月30日に結婚。

これがなにか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:27:40
自分で婚約決定と書いてりゃ世話無いわ、馬鹿アンチw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:29:08
要は胡散臭い女を皇太子妃が決まる前に
皇室に入れたりするから
皇室はグダグダのボロボロになったって事よ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:29:18
>>549をよく読むことねw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:31:04
>>583>>585
子供みたいに、勝手にわめいて駄々こねてろw

それか大喜びした両陛下に「許せないわっ」文句垂れてこい。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:34:56
皇室が婚約を内定したということは就職と違って
余程のことがなければ取り消される訳がない。
婚約も同然、ほとんど一緒。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:35:13
URLリンク(j-footage.vox.com)
正式にご婚約 (昭和39年 朝日ニュースNo.973)

二月二十八日皇室会議で正式にご婚約の決まった津軽華子さんはバ
ラの花模様のコートをお召しになられてご両親とご一緒に皇居で両
陛下にお目にかかりました。
この日の記者会見で華子さんは義宮さまのご印象を『暖かいお人柄
と思われました。ユーモアもあるお方です』と語られました。
その翌日から華子さんは皇太子ご夫妻をはじめ各宮家をご訪問、婚
約者としてのごあいさつをされました。

(作品No.NAJ0973-03)
(昭和39年3月4日公開)



591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:36:48
あれはどう言い繕っても喪中婚約だわよ。
キコさん婚約者と言われてたわよ。
正式な婚約者じゃなきゃ
婚約内定者と呼べばよかったのよ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:37:30
どこからどう見ても駄々をこねているのはあんたでしょw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:38:01
天皇皇后がダメだから平成は天災が耐えない。
今年の雨の災害でどんだけ被害がでてるんだか。
そんなときにお気軽に海外になんてとんでもねえよ。
バカ一家。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:39:23
>>587
その頃の報道が、その辺をいい加減に報道してたんだろ。
現在では、どこも納采の儀で正式婚約と記述されている。
一世代昔のことを、今と比較しても変わってるかもしれない。
宮内庁に聞いて見ればいい。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:40:22
>>592はアンチ>>588

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:40:48
今の報道の方が曖昧。皇室報道。
きちんと他の批判も出せよ。
偏ってんじゃん。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:41:07
豚インフルエンザの時もコソコソ海外に行ってたわね。鯰と狐。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:41:23
皇籍離脱するとまで言われて両陛下が手放しで喜んだとも思えないけどねぇ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:44:02
>>591
しちめんどくさいんだろうが、どのマスコミも
どうせ正式婚約するんだから、しゃべるほうも舌を噛むような
婚約内定した○○さまとか、もうすぐ正式婚約する○○さまとか、
いちいち呼んでられない。

どっちにしろ、素直な国民はみんな喜んでたようだがwww

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:44:52
皇室会議で決まった時点で婚約発表というのは昔から
鯰本も一緒

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:44:54
>>595
>>>592です。ありがとう。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:46:24
もにょってました。
昭和さんの喪で自粛してんのに、即位後でもいいじゃねえか。
が国民の本音。あほかよ。
常識ねえのは皇室だけだよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:48:31
>>598
江森敬治『秋篠宮さま』P79-P82
応援してくれた両陛下

「結婚の時、一部のマスコミで家内と結婚させてくれなければ私が皇籍を離脱すると
両親に迫ったという報道がありましたが、あれは完全に作った記事です。私は、知り
合った直後に家内を両親に紹介し、両親は付き合っていることは知っていましたし、
結婚するんだろうなということもおそらく分かっていたと思います。また、結婚する相
手が彼女だったらいいな、というふうに思っていたと思います」

結婚が落ち着いてから、宮さまは私にこう語られた。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:48:33
>>599
みんな喜んでいないから鯰本に「批判があった」と書いて
こういうスレがあって
あんたがここで涙目で言い訳ぶっこいてるんじゃん



605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:48:56
そうかね?
じいちゃん婆ちゃんは眉間に皺寄せてたらしいよ。
よりにもよって何であんな貧乏人とって

後からキコの母方じいちゃんが按摩さんだと分かったら
年寄りは皆腰を抜かしたらしい。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:50:36
>>604
こんな、カテゴリ:ネタ雑談、噂板にねーwww

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:53:36
>>606はなんでこんなに馬鹿なの

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:53:42
>>605
そういうジジババは、もう死んだだろ。
最近の、ジジババは紀子ファンが多い。

地方公務にも顔出さない、昭和天皇の例祭にも出ないバカ嫁、
勤労奉仕に行っても会釈に出てこない怠惰妃だからね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:53:55
白目むいて口から泡ふいて
きーーーーっ
キコサマのどんな小さな批判も許さないわって
書き込んでるんじゃね。

あ、キコさん本人。


610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:55:17
バカ嫁紀子

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:56:19
器がちいせえのに皇后になりたいのか。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:56:19
>>609
もしかして、自分の顔、鏡で見ながらレスしてる?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:56:30
今の爺婆って学生運動頑張ってた世代だよねw
やっぱりねぇw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:58:10
>>612
キコさんより美人。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 05:59:21
>>613
今のジジババは、70~80。団塊とは一回り違う。
そういうことも知らないんだな。団塊はせいぜいオッサンオバサンだろ。
紀子妃結婚の頃のジジババは、もう殆ど死んでるな。
法事に出ないような嫁は、どの世代でも嫌われるがね。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:00:47
法事にでない嫁・・・・・美智子

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:03:14
ホテルで法事を済ます嫁

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:04:48
山伏帽を被る信心深い嫁。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:05:15
>>616-617
ほらほら、また始まった。ソースつきで頼むよ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:06:23
70代は美智子ファン。
狐はお呼びじゃないよ。
美智子の真似して気味悪いってさ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:06:24
宮内庁のご日程に出てるよ
このスレ見てるくせにすぐ忘れるんだね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:07:32
自分ちの家族が喪に服しているだけならともかく、
国民の皆様がこぞって華美なイベントを自粛して下さっている中で、
僕たちわたし達婚約しま~す って発表したからずっこけたわ。
へっ そんなもんかい ってね。
予定会見だからいいなんてもんじゃないよ。
昨夜はアンチが、あれは予定で正式婚約じゃないって一晩中主張してたのね。
そんなこと知ってますww
一般庶民だって、日取りを決めて結納の儀式をするし。
でも、あっと驚く喪中婚約予定会見のことは国民は忘れませんよ。
よっぽど急ぐ理由があったのね ってふつう思うわwww

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:08:26
秋篠宮夫妻の事で両陛下が賛成してたのを四の五の言うなと言うのなら
雅子様の事を大事な人と言われて、回復を見守りたい
そう言われたのも両陛下なんだから、雅子様を仮病とかサボりとか言ってんな。
両陛下は雅子様を病気と認めてるんだから
四の五の言ってんな。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:09:18
>>611
雅子のことだろ。まったくな。国民目線どころか、
何の包容力もない奴だよな。自分のことしか考えてない。
16年も皇太子の足をひっぱり続け、
勤労奉仕団の会釈とか嫌な仕事は、全部皇太子に丸投げ。
あれで皇后になるつもりか。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:12:17
>>611
紀子さんは器は小さいけど
鼻の穴が大きいです

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:13:41
624のアンチは面白く無いわ。
みなさんスルーでね。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:14:13
>>623
両陛下の病気認定があるんだから、国民は、誰も病気の人間を見世物に
してくれなんて頼んでないさ。皇太子も家族なら、雅子が外を出歩くのを止めろよ。
ギロギロと目を全開したまま手を振られても、気持ち悪いだけだ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:15:29
低能アンチだもんね
紀子は目が細いからね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:17:24
>>626
遅いんじゃね。もう満腹するほどレスつけたw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:21:37
>>622
婚約を急いだ理由。

>結婚を急いだ理由の1つは、即位の礼に関する行事を若い皇族に引き継いで
>おきたいと言う思いがあったよう。平成2年11月に即位の礼が
>予定されていたので、それまでに結婚の儀を終え、諸行事を学ぶ期間が必要。
>よって紀子様は当時大学院生(博士前期課程)だったが、結婚を優先された
>(修了後だと即位の礼後の結婚になるため)。その後筆頭宮家として
>結婚4ヵ月後に即位の礼にご出席、

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:22:25
横顔で鼻穴が見えるなんて素敵。
鼻穴妃って呼ばせて。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:22:57
下血しても次の日には出歩く美智子
50肩で医師を伴って出歩くキコ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:24:44
病気なら公務公務と出歩かなくても結構よ。
美智子、キコ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:26:19
>>632
それでも、体にムチ打って、一生懸命に公務される姿は
国民に感動を与えまする。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:26:35
外国語堪能の皇太子妃に何が何でも海外公務をさせたくない皇后。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:27:28
出歩くなと言うのに地方公務をしないだの
奉仕団に会釈しないの言うなよ。
話しが矛盾してんじゃん。
トコトン馬鹿だね。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:28:24
感動しないから人が集まらない。
あの外見ではねえ。
公務の押し売り。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:30:03
ナマズってバカブス専だよね。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:30:15
老体に鞭打たなくても結構。
無理して海外に行ったりしなくて結構。
皇居でゆっくり休んでいて下さいませ。
それこそ無理して海外に行ってくれと
国民は頼んだ覚えはないしね。
まぁ美智子と行きたかったby今上だもんねw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:30:39
病人は休んでてね。
美智子も雅子様もね。
日本人は北朝鮮のように婆さんや病人を働かせて
感動するような愚かな国民性は持ち合わせていませんから。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:31:16
>>633
精神力が強いんだよ。雅子があれだから、
働いてもらったら困る人たちのスレか。

>>635
>>623が、両陛下が病気認定したから回復を見守れと言ってる。
なんで、海外に行かせろと皇后を恨みまくるわけ?
病気だから止められてるだけでそ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:32:45
眼瞼下垂の憐れな姿で海外公務を遂行した宮妃の姿は
外見的にはお岩に通ずるものがあったわ。
違う意味で感動したわ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:34:06
自分がお天下さまなら誰だって精神は持つわな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:34:27
>>638
その娘も父親の好みのタイプに成長しそうでよかったね。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:35:34
金がはいるから公務に行きたいだけでしょ。
守銭奴な皇族って乞食なイメージ。
それを頑張って公務ってあほかよ。
すべては金のくせに。
金に汚いど庶民を入れるからおかしくなる。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:36:01
>>644
それはめでたい!

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:37:20
>>636
病気なら、出歩くな。
出歩けるなら公務をしろ。ということだ。
ドタキャン、ドタ出、チョイ出、えり好み公務、
中途半端な公務でニラニラ笑いやがって。見てて腹立ちまくる。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:37:23
>>641
日本人だったらもう少しちゃんと読めや


649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:42:37
レベル低いねこのアンチ東宮。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:45:49
>>645
金は公務しなくても入るだろ。雅子が良い例だ。
何もしなくても、ホテル貸切、スキー静養、グルメ三昧、
おまけに10億の豪邸だ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:46:05
所詮、人生を金勘定しかできず、
皇太后のようにゆったりすごせなかった美智子は
粉屋の娘以外にはなれなかったってことで。
商人の血は皇族には変わることはなかった。
按摩さんの血もしかり。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:47:56
お出ましという言葉も死語になるね。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:49:34
このアンチ東宮、レベルが低すぎて
まるで今上みたい。
(ハッ、本人?)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:49:50
>>651
江頭チッソの血もしかりな。
雅子の周りには、チッソ被害者の怨念が渦巻いている。
不敬にも皇室に入内して、そのままの不敬を貫き、
神の逆鱗に触れて病気になったに違いない。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:50:06
>630
後付けの理由乙w
それで、紀子が並み居る女性皇族方の先頭を歩いたわけねww
生まれながらの皇族でもないド庶民女がwww
即位の礼の価値が下がるわ。
ただのコスプレじゃんwwww

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:55:59
昭和電工もしかり
和歌山の農民もしかり

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:58:07
はい、基地外アンチの妄想ショーが始まりましたよw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 06:59:54
ヒソのごゆっくりも神の逆鱗なのかねぇw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:03:39
>>655
まぁまぁ、皇太子殿下と雅子様の即位の礼のときに
どれだけきっちり働いてくださるか見守るとしましょうよw
喪中に婚約してまで筆頭宮家の妃に納まったんですから
本人の即位の礼は無いも同然ですしねw


660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:06:26
>>655
160ヵ国の各国の要人を前に、そのあとの園遊会、宮中饗宴の儀、一般参賀…
と続く行事を、筆頭宮家女性皇族としての役目を立派に果たされました。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:07:37
紀子は黙ってればいい。
皇太子様がご存じなのですから。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:07:56
入内して聖書の読書会っていうのも不敬だったよね。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:09:35
ドレス着てにたにた笑って頭を下げるだけでしょ。

あ、次の時は愛子さまが筆頭ですから、
おばさんは一歩下がっていてね。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:10:45
筆頭という言い方はおかしかったですね。
とにかく邪気が漂うから、下がっていて欲しい。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:15:17
神事の時に禊ぎしてても邪心が消えない点皿鯰キコは
悪魔払いでも受ければいいかと思うわ。

あ、ぬるま湯じゃ禊ぎになりませんわね。
テニスの合間の神事って皇室の伝統ですか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:18:06
霊力も常識もない天皇皇后が
インスタント神事をどれぐらいたくさんやられても
なんの効果もないって世の中が証明してますから。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:18:44
筆頭宮家=宮家の筆頭、という意味ですよ。

なるほど、愛子チャンは、次の筆頭宮家予定ですかw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:20:30
>>665
暖房つき、ぬるま湯にされたのは、雅子さんでは?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:22:29
>>666
祭祀をやらない次代の天皇皇后の時代は、天地異変でしょうかね。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:27:29
ぬるま湯は皇后からっすよ。
皇太子はプライベートで霊山にたくさん登られてますよ。
どっかの宮家とは違って天皇=祭祀王にふさわしい人ですね。
金上さんみたいに遊んでないんだよ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:28:29
訂正 今上

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:34:20
>>669
そう思うのならさっさとこの国から出て行ってねw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:38:18
>>670
あら、どこにでも「趣味の登山」って書いてあるわ。
皇太子は、日本山岳会のメンバーですけど、
メンバーは、みなさん祭祀王なんですか?

宮内庁のホームページでは登山はスポーツらしいですよ。

>皇太子殿下は,特にスポーツと音楽にご関心が深く,
>スポーツでは,登山・テニス・ジョギングをよくなさり,
>音楽ではヴィオラを演奏されます。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:38:24
>>493
そんな事は分かってますよ。
宮内庁が鯰はアホで間抜けだと言って無いけど
国民の大半はあれはアホだと察してるのと同じで
雅子様の病気は周りの男児産め産めコールへのプレッシャーから来る鬱病なのねと
まともな国民は察してるのよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:41:12
>>674
鯰はアホで間抜けだと言ってるのは、
2ちゃんねるのアンチ秋篠宮スレの国民だけだよ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:43:24
>>674
勝手に察っしてるのは、2ちゃんねるのアンチ秋篠宮スレの国民だけだよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:44:22
凛々しい皇太子様の前で道化役に踊り出る秋篠宮さま
URLリンク(i.yimg.jp)
昭和天皇皇后がいる前で 四つん這いでテーブルの下にもぐりこむ秋篠宮さま
URLリンク(www.yuko2ch.net)


678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:46:19
>察っしてる
察している と打てば変換するのに、どうして っ が入るのかわからないw



679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:49:33
>>675
現実から目を背けるのはやめようね。(爆)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:53:06
2ちゃんでしか生きられない屑には
あんな鯰でもまともに見えるのかしら?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:55:34
>>665
>以前から、雅子氏は宮中祭祀をさぼっているという噂が流れていた。
>通常、民間人でも禊ぎの際には、冷水で身を清めるものだが、雅子氏は、それが不満だった。
>美智子皇后が潔斎の場にエアコンを入れ、お湯で身を清められるように配慮。
>(香淳皇后がお湯を使われだしたのは、還暦後のこと)
>しかし、それでも雅子氏は祭祀をしていないという噂が立っていた。
>「まさか、祭祀をしない皇太子妃がいるわけがない」と信用しない向きが多かったが、
>週刊文春2005年12月29日号に皇太子が雅子氏に対して「祭祀しなくていいよ」と
>容認したというエピソードが掲載された。
>「所詮、週刊誌の書いているデマ」と、これでも信じない国民も多かったはずだ。

>ところが、平成18年2月23日に発表(録画は21日)された、皇太子殿下の誕生日記者会見において、皇太子自らの口から、以下の発言があった。
>「宮中で行われている祭祀については、私たちは大切ものと考えていますが、雅子が携わるのは通常の公務が行えるようになってからということになると思います」
>雅子氏が祭祀をしていないことが本当だということが、皇太子により立証された。
URLリンク(dosukoi.s142.xrea.com)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:58:53
>>681>>670

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:06:28
趣味以外なんて書けばいいのかね。登山。
空海だって誰だって修行してますけど。
祭祀だなんだいうならそれなりの力を見せてみろというのだ。点。
とりあえず、日本をなんとかしてみろ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:09:02
>682
その日付は病気後の話ですな。
健康になるまで祭祀は控えたい。あたりまえ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:09:46
>>683
あのー、祭祀を執り行えるのは、天皇陛下だけなんですけど・・・

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:12:14
だから時代の天皇は今上よりふさわしいって話ですけど?
なにか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:13:52
時代×
次代○

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:23:21
さっさと治して公務しろ宮内庁あげて批判→じゃあ無理しても公務しなきゃとギリギリまで検討して公務に出る。
出たら出たでやれドタ出だ選り好みだまた批判→じゃあ休ませて頂きます。
何休んでんだ働け公務しろと批判。

延々このループ。
雅子様にいったいどうしろと?
公務しても休んでも叩くくせに。
馬鹿じゃね、アンチは。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:26:31
紀子及びカワシマ千代田一派がマスコミを使って東宮家を散々叩きまくり、
貶しまくったことで、確かに東宮家の人気は少し損なわれたかも。

でも紀子が伊勢神宮にお参りに行っても
宇治山田駅の前にただの一人も出迎える国民はいなかった。

結局彼等がやってることは、皇室の寿命を縮める行為でしかない。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:26:58
>>677
2枚目は何度見てもすごいね
この時、礼宮は何才位?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:27:46
>>681
ソースが…基地外サイトorz

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:28:53
御用邸のある葉山の新設大学で、30過ぎてやっと取れた博士号(pgr

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:31:27
>>688
>さっさと治して公務しろ

それは、少し前までの話で、今はそんなこと言う人いないのでは?
顔も見たくない、出てきてほしくない、と思ってる人が多いから。
『別居』か『離婚』か『廃太子』しかないでしょ。
とにかく消えてほしいと思ってる人が多いと思います。
時代は変わって、もうループすることはあまり無くなると思いますよ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:31:44
絶え間ない夫婦喧嘩、タイの愛人騒動、
東京に愛人用マンション、タイに機密費数億?
タイでソープランド、などなどの醜聞が続き、
それらを払拭するために仕組まれたのが大学作ってまで
博士号を取らせること。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:32:36
>>694
ソースが無いよw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:34:08
>>693
空海と皇太子

■弘法大師空海は千二百年ほど前、秘境室戸(高知県室戸市)にやってきた。
がけ下の神明窟 にこもって修行した。万物の『生』と『死』を鋭く見つめ、
人間の原点に深く迫りながら懸命に生きた巨人・空海
山林での過酷な修行に励んで仏教に開眼

■皇太子ご一行様"の自然破壊山行
地元の山岳関係者に聞くと、ショートカットルートも木道も案内板も、
皇太子の山行が決まってから突貫工事で造られたという。とくに登山道の工事が大変で、
地元から約70人の人間が駆り出され、ルート作りをさせられた。見通しが良い道を
作ることが至上命令で、丈の高い草や樹木をめったやたらと伐り払った。
「お陰で、登山道には、滑ったときに掴まる笹っ葉もねえ」

北アルプスの常念岳や、五竜岳から鹿島槍へ向かうルートを歩いていると、
突如、まるで遊歩道のような立派に整備された登山道が現われることがある。
これも実は、“皇太子ご一行様”の山行の名残りだ。
URLリンク(www.convention.co.jp)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:39:56
>>689
嘘つき

URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 三重版より

皇室:秋篠宮ご夫妻ら、伊勢神宮を参拝--高総文祭で来県 /三重

伊勢市で29日に開幕する第33回全国高校総合文化祭(高総文祭)をご覧になるため
来県した秋篠宮ご夫妻と眞子さまは28日午後、伊勢市の伊勢神宮を参拝した。

秋篠宮さまたちは、宇治山田駅に到着すると、待ち受けていた市民の
「紀子さま」「眞子さま」などの呼びかけに、手を振ったり、軽く会釈して応えた。
この後、伊勢神宮の外宮、内宮を拝礼した。(後略) 【木村文彦】

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:45:50
着飾った人が、御所~公務先まで交通規制して大勢の警官・機動隊・SPに警備されて
女官・侍従を連れて、運転手の運転するご用車に乗り込んで移動して
公務先に到着したら最上級の食事・宿泊所を格安料金で提供されて
水族館で魚みたり、牧場で動物に触ったり
特別席でごゆるりと「お好きな」芸術を鑑賞されたり
メダリストの模範演技を特別にご鑑賞になって
自治体の偉いさんたちの面前でテープカットすれば数十万のお礼を貰う。
合間にかつての家庭教師を訪問したりデパートでお買い物したり
母校の系列校を訪問したり、留学中の家族と会ったり。
公務って何でしょうね。


699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:48:50
>>634
申し訳ないんだけど、外出=出費なのは常識なので
このご時勢、海外まで税金で徘徊しまくる老人は迷惑でしかない。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:52:35
>雅子様にいったいどうしろと?

離婚して皇室から出て行け!

こんな簡単な答えがわからない雅ヲタはアホw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:55:41
>>685
あのー、京都御所に累代天皇がいらっしゃる頃は祭祀は祭祀専用に人たちがやってたんじゃないですかぁ。
斎王とか獅子王院とかが祭祀をやって、天皇は御所の中で鎮座したらっしゃった。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:57:31
>秋篠宮さまたちは、宇治山田駅に到着すると、待ち受けていた市民の
「紀子さま」「眞子さま」などの呼びかけに、手を振ったり、軽く会釈して応えた。

駅の構内にたまたまいた乗降客でしょ。
画像でもまばらだったわよ。
駅の外にはそれこそだ~れもいなかった。


703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 08:58:13
702は証拠を出せ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:00:49
>>698
つい最近の海フェスタでは、日曜日にも関らず
秋篠夫婦が来ても動員は最悪、
中田市長は直後に辞任するし、一体皇族の「ごコーム」って
何の意味があるのか考えてしまったよ。

知名度が低く国民からの人気も薄い秋篠宮夫婦には
このテの仕事は振らないほうがいいのではないだろうか。

秋篠宮夫婦は謝礼金を返還してほしい。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:01:38
>>675
日本に生まれすんでいた鯰と同世代以上はみんなわかっているわよ
普通の日本人ならね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:01:43
ゴコームで特定企業が協賛してる美術展やコンサートにお出ましになることが
国民のため、になってるの?
協賛してる企業には宣伝になっていいでしょうけど、同業他社にとってはそうじゃない。
特定企業のイベントに出ることは、菊のご紋を使った利益供与、にならないのかしら。
にしこり がゴコームで馬を引いたりすることが、国民のためになってるの?
同世代の子がにしこり の働く姿に感動するとか?
思春期の子はシビアだから、感動を与えるならまず容姿が美しくないとダメなはず。


707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:04:07
日頃から、横浜市と交流が深かったり、
何か海について研究しているのであれば、
秋篠宮が来ても歓迎ムードが盛り上がるのかもしれないが、
彼にそういう行動は見られないし、
何の脈絡もなく、年に一回ただ呼ばれたから来ただけ、では
尻切れトンボで貢献もできないだろう。

そのあたりを今後は見直して、税金の無駄がないように
してもらいたい。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:04:38
>感動を与えるならまず容姿が美しくないとダメなはず。

愛子の皇族失格確定!!!


709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:05:00
被災地への視察ゴコームもね、被災体験者からすると迷惑以外何者でもない。
こちらはトイレの水も流せず顔も洗えないのに、
衣食住満ち足りて安全な場所にいる人たちが
「がんばってくださいね(はぁと)」。
想像力があれば、こんな無神経なことはできないはず。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:05:30
【 ★ 贅 沢 ★ 】税 金 で 4000万 も の 家 具 を 買 う 雅 子【 ★ 贅 沢 ★ 】

東宮御所リビングセット ¥19,897,500
雅子妃の鏡台 ¥2,887,500
東宮御所ダイニングセット ¥20,685,000
URLリンク(www.tokyo-kit-furniture.com)

生産現場には家具にSPをつけるという無駄遣いのおまけ付き。
URLリンク(www.tokyo-kit-furniture.com)
この時ばかりは周りの様子が違っていたようです。というのも、私達も気が付か
ないよう、 S P の 方 々 が万が一の事態に備えて警護をしてくださって
いたそうです。驚きです。

URLリンク(ime.nu)

             ,.  -―- 、
        /       \    ヒ  税 お
       /  xv-ヘーz、   ',    ャ  金 前
        / /        `ヽ   !   |   .で  ら
.        l /   ノ  ヽ、  ', |    ハ  好 が
      | ! ー' _   _≧ミ、 ',_j    ハ  き 汗
      ∨ヘV卑y  V卑 >'ノヽ}   ハ  勝 水
.      { !  ヽ-」   K´   { ',.  ハ  手 流
       ∧、 ィ{_   _ノー┬'´ |卜  ! !  し  し
       | ', ヽト〒ァz行V ,'  /l|}    て  て 
       l  |ヽ.ヽ{、 __/j / / | l | {    や 納
.         |  l }ヽ `ー'  /  l | l }    ん め
.        |  | { `ー―‐'´   / | l {    よ た
         l  l ハ、_____/  ! l } 

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:05:41
それで「あわあわ」はスタスタ歩ける様になったの?
喋れるようになったの?ご挨拶は?
走れるようになったの?
笑顔がキモイ子供ってそうそういないよね。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:07:19
皇族による税金の無駄遣いと言えばこれ ↓


【 ★ 贅 沢 ★ 】税 金 で 4000万 も の 家 具 を 買 う 雅 子【 ★ 贅 沢 ★ 】

引き籠もりの怠け者には皇室外交をする資格はないから高級家具もいらん。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:08:02
清子さんでテープカット一回が50万だと報道されたから
筆頭宮家のしかも夫妻だともっともらってるかも。
素朴な疑問だけど、ちゃんと源泉徴収されてるのかしら。
神主さんへのお礼みたいに無税だったら、往復の交通費も食事代も無料で
もらいっぱなしのすごい高額なアルバイトよね。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:09:15
私達が汗水流しておさめた税金で、
タイの風俗に行くのはやめてもらいたい、秋篠宮。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:11:08
>鯰はアホで間抜けだと言ってるのは、2ちゃんねるのアンチ秋篠宮スレの国民だけだよ。

思いっきり笑った。
鯰を褒め称えているのは、2ちゃんねるの東宮アンチと怪しげな団体だけ。

これだから東宮アンチはネットの中だけで生きていて、世間を知らないといわれるんだよ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:11:42
>往復の交通費も食事代も無料

私達が汗水流しておさめた税金か、
相手先のおごり。

そりゃ毎日でも行きたいでしょうね~。

赤ちゃんは家の隣に建てた「育児ルーム付き育児係専用宿舎」に
丸投げすればいいんだから。
それも私達が汗水流しておさめた税金ですべてまかなってさ。

子育てぐらい自分でやればいいのに。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:12:12
そういえば雅子の喫煙報道の件はどうなったw
堤くんは色んなところに情報を漏らす>>233癖があるようだから、
事実なんだろうなw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:12:54
皇室経済法

第四条  内廷費は、天皇並びに皇后、太皇太后、皇太后、皇太子、皇太子妃、皇太孫、
皇太孫妃及び内廷にあるその他の皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるものとし、
別に法律で定める定額を、毎年支出するものとする。

第六条  皇族費は、皇族としての品位保持の資に充てるために、年額により毎年支出する
もの及び皇族が初めて独立の生計を営む際に一時金額により支出するもの並びに皇族で
あつた者としての品位保持の資に充てるために、皇族が皇室典範 の定めるところにより
その身分を離れる際に一時金額により支出するものとする。その年額又は一時金額は、
別に法律で定める定額に基いて、これを算出する。

URLリンク(law.e-gov.go.jp)

>内廷費は、天皇並びに皇后、太皇太后、皇太后、皇太子、皇太子妃、皇太孫、
>皇太孫妃及び内廷にあるその他の皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもの

>皇族費は、皇族としての品位保持の資に充てるために

皇族に公費が支給されるのは、コームの回数とは無関係。
むしろ、「皇族としての品位保持」ができていない鯰家やサーヤこそ、支給目的に反するの
だから返還すべきでしょう。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:13:32
キコさんが自分でゆうチャンを育てていれば
24時間体制で育児室に詰めてるスタッフの人件費は削減できるし
自分の子のお弁当を自分で作ってれば大膳の人件費も削減できる。
ゴコームを減らせば、同行する女官たちの出張費を削減できるし
警備費用も削減できる。見直しは必要ね。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:14:00
引き籠もりもお辞儀ができない奴も皇族の品位を汚す存在だから
金を国民に返して貰おうか。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:15:27
そもそもあの悠仁くんの退院パレードは何?
わざわざ800人も警官動員して、
何キロも警備させて車走らせて、
人がいたのは病院の周囲がほとんどで、
誰もいない道路で通行人ガポツーンと写メ撮ってたわよ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:15:29
>皇族費は、皇族としての品位保持の資に充てるために

礼宮だった時代、この皇族費からワーゲン購入して
サークル旅行で国内旅行しまくって、大学近くのスナックで飲食してたのかな。
もちろん、その時彼女だった人の飲食代も旅行代も込みで。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:17:20
紀子が会計係でサークルのお金握ってたらしいから、
アーヤからぼったくってたんじゃないの?どうせ。
アーヤだけ会費のゼロが2つぐらい多かったんじゃない?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:17:23
>>722
アーヤ時代は、独立していないから内定費じゃない?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:18:36
国民が納めた税金で留学してたくせに、
紀子と同棲したいって騒いだんだっけ。

喪中婚約会見なんかしてんじゃねーよ、このバカボンが。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:19:35
大学の外でランチして、時にはドライブして遠出して夕食食べて
年に数回のサークル旅行
学生だから宿泊するのは民宿で移動は車
それでもやっぱり数万はかかるはず。
アルバイトを一度しかしてないお嬢さんがどうやって費用を捻出したのかしら。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:20:00
チャブと小皿
鯰と狐
この四人が何処へも徘徊しなかったら
経費や労力はどれだけ浮くんだろう。
一度一年間試しにやってみて欲しいわ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:21:58
喪中婚約を認めたら、それで大人しくしてればいいのに
「もっと、もっと」「まだまだ」みたいに
喪中婚約→婚約決定=結婚する→だから英国で婚前生活させろ

昔からこういう人たちだったんでしょ。
恩情を感謝せず、更に要求してくる辺り、あの民族と被るわ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:22:34
宮内庁の給料などに充てられる110億円も
見直して欲しいよ。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:24:22
内廷費ググったら、面白い記述を発見。

名前:可愛い奥様 :2007/09/03(月) 00:56:03 ID:/2Vm8NQM0
森の「天皇家の財布」から帝王学に関する記述

>皇太子さまが学者から進講を受けた場合、「帝王学」の一環だから宮廷費から謝礼を払う。しかし、天皇に就いた後は
帝王学の必要はない。このため、天皇陛下への進講は内廷費扱いになる。これには天皇が直接、謝意を示す意味もあ
る。

>皇太子さまがかつて語学を習っていた時、謝礼は宮廷費扱いだった。語学は天皇に必要な素養と判断された。しかし、
趣味のビオラのレッスンは個人的な趣味とされ、内廷費払いだった。

----------

ちなみに
内廷費 - 天皇及び内廷皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てる。
宮廷費 - 内廷諸費以外の宮廷諸費に充てるものとし、宮内庁で、これを経理する。公金である。

ご進講って、ちゃんと謝礼が支払われているんですね。
とすると、ギコが「点に会わせるのが帝王学」って主張しているのは、謝礼ケチってのことなのかもw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:25:46
>>696
うそつき。
わたしゃー2回ほど同じ山に登ったことがあるが、
遊歩道なんかねえよ。
一般の山小屋に泊まってたよ。ばかめ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:27:02
カワシマ教授が今上夫妻に「ご進講」してなかったっけ?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:27:06
ギコ嫌いスレ、過去ログより

可愛い奥様:2007/10/07(日) 21:09:58 ID:DQKZE7xM0
ところで現代の記事や「愛子さまと悠仁さま」に、皇太子ご一家と秋家で
(と言うか、愛子ちゃんと悠仁くんで)かなりの予算の差があるような書き方
しているけど、あれは正確ではないような。

内廷費と皇族費をそれぞれ、天皇家の人数と宮家の人数で割って算出しているけど
「天皇家の財布」によると、内廷費は天皇家と皇太子家で均等に割り振られている
わけではなくて、2:1くらいの割合(うろ覚え)で割り振られているとあったように思う。
(当たり前だけど、人数割だと、今上夫妻より、皇太子ご一家の方に多く予算が
割かれることになる。それだと変だw)

皇族費も、そもそも皇室経済法で「独立の生計を営まない親王、その妃及び
内親王に対しては、定額の10分の1相当額(=305万円)」と規定してある。

それらの金額を多いと感じるか少ないと感じるかはさておき、単純に人数割にして
算出した数字で比較するのはおかしい。
著者も、その程度のことは気づかないはずはないのに。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:27:13
雅子様に皇室から出て行って欲しい国民なんて
西尾と保坂と花だと橋本と宮内庁の馬鹿爺さんとアンチだけ。

実際廃太子なんて言っても周りが乗って来て踊り出したか?
皆さん今だに雅子様に同情の目を向けられてるし
愛子様は大人気だし、殿下は信頼されてらっしゃる。

いい加減国民の気持ちを代弁するのは止めて欲しいよ。
どれだけ数字で表しても捏造呼ばわりするくせに
自分達のセンタクとか言うインチキサイトは事実と叫ぶ矛盾。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:28:44
子供を連れてしょっちゅう参内して静養も一緒なのは
点と一緒なら、飲食・宿泊・娯楽費用一切がオゴリ、だから?
失礼だけど、主婦雑誌で節約自慢ママが
「子供を連れて実家で夕食を食べます。節約と親孝行が同時にできてgj!」
みたいなノリですね。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:28:48
国民に生かされてるくせに
国民が苦しいときにカナダだオランダだって
ふざけてるよ。
祈ってるからいいでしょ。
ちょっと災害にポケットマネーで寄付すればいいんでしょって
何様だよ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:29:54
名前:天皇家の財布・1 mailto:sage [2008/07/08(火) 11:37:08 ID:ZmJTAouJ0]
森暢平「天皇家の財布」より
・宮家皇族後方旅行では、交通費は宮廷費から出ず、代わりに招待者が払うケースがある(p160)

・皇族費については、「皇族としての品位保持の資に充てる」としか記していない。皇族費は、宮家皇族の
生活費のすべてをカバーする建前にはなっておらず、あくまで「品位保持」のため、生活費を補填するものと
位置づけられている。別の言い方をすれば、宮家の場合、皇族費以外の収入が想定されているのだ。(略)
皇族費の歴史は、支給額を増やし、内廷費並みの扱いに近づける歩みだったと言っていい(p161-2)

・家族の数に関係なくグロスで3億2400万円と決まっている内廷費と異なり、(皇族費)は家族構成が
算出の基となっているのだ(p164)

・初年度の定額20万円から、現在の3050万円まで、皇族費は152.5倍に増加している。内廷費は
800万円から3億2400万円まで40.5倍でしかない。皇族費の伸びがいかに大きいかが分かる(p169)

・宮内庁は1950年代後半から60年代に掛けて、金と人の手当てを厚くする努力を続けた。皇族費アップを
続ける他にも、宮家付の国家公務員を増員した。(略)宮内庁は徐々に増員し、宮家の人件費負担を減らして
いった。さらに68年、宮家皇族の住宅は国が提供する原則を決めた(p174)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:30:09
按摩の娘さんや公務員の奥さんが、鯰夫婦が不在の時は鯰家で子供たちを見てるそうですが
きっと無償のボランティアですよね。(棒

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:30:17
カナダにハワイくっつけたからね。
ハワイに回った分は自分達で払ったの?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:30:57
名前:天皇家の財布・2 mailto:sage [2008/07/08(火) 11:37:46 ID:ZmJTAouJ0]
・実は「非公式」な皇族費と呼んでいいような予算がある。宮廷費の中の「交際費」である。宮内庁が公開した
「支出決定簿」で確認したところ、交際費のかなりの部分が宮家関係であることが分かった。2001年宮廷費の
交際費支出項目は全部で314件。そのうち、(略)各宮家の具体的な地方訪問名目なのが100件、「宮家渡交際費」
とだけ記されているものが19件あり、これらを合わせた119件(38%)が明らかに宮家関係だった。他にも、非公開
項目が188件あり、この中にも宮家関係がある可能性がある。この年度の交際費全体の支出が5438万円だから、
この金額の38%が宮家関係と推定すると、2100万円程度になる。七宮家で割ると、一宮家あたり約300万円。
交際費の一部が宮家用だと宮内庁は過去に説明してはいる。宮家への経済支援増大のために考え出された
運用であろう(p175-6)

・宮家皇族に関する金銭授受制限の運用は、天皇家以上に不透明である。宮家の場合、譲受も賜与も宮内庁
総務課を通さなくていい。財産授受があっても届け出がなければ、宮内庁は把握することはできない(p180)

・皇族へのこうした(注:公務に関する)包み金の実態は不透明である。実費弁償に加え、会場に出向くことへの
「労働への対価」(日当)の意味阿gあるのだろうから、どこからが制限を超える「献上」なのか、クリアな線引きはない。
(略)曖昧な「包み金」の実態は他にもある可能性が大きい。バブル期、皇族を招く側にタニマチ的な体質が広がり、
謝礼額が大きくなっていったことも影響しているのだろう(p182-3)

--------
宮廷費の中の交際費
2003年度で見ると、宮廷費63億6193万3000円のうち5469万3000円が交際費
2001年で見ると、この支出項目38%の119件が明らかに宮家渡し、非公開項目も
188件あり、この中にも宮家関係がある可能性がある
地方公務をする皇族への経済支援のために考え出された運用方法
公務への報酬も建前としては無いが、包み金の実態は不明
宮家には経理担当職員はおらず、税務調査が入る可能性も無い
---天皇家の財布(抜粋)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:32:02
779 名前:天皇家の財布・3 mailto:sage [2008/07/08(火) 11:38:48 ID:ZmJTAouJ0]
・宮内庁が宮家財政をチェックする機能は弱い。宮家には、事務を統括する宮内庁の国家
公務員(宮務官)がいるが、経理専門の職員はいない。宮家財政のある程度は宮務官が
把握しているが、口出しする権限はない。税務当局が調査に入ることもまずない(p183)

---------
鯰家、監査がないんだからやりたい放題なんじゃないの?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:32:28
>>737
>宮家付の国家公務員を増員した。(略)宮内庁は徐々に増員し、宮家の人件費負担を減らして
いった。

宮家が自分たちの召使のために支払っていた人件費を、国=税金がまるっと引き受けたわけですね。
こういうことが、国会審議もなく通ったのかしら。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:37:18
ディズニーのVIP待遇の人達には別ルートがきちんとあると
ディズニー通の方達がバラして、アンチの「皇太子ご一家は一般人を足止めした」
って叩きは見事に否定されたんだよね。
今度は登山道整備でまで捏造かいな。

そう言えば両陛下はお祭をみたいと言った要人の願いを聞く為
わざわざお祭開催を地元に要請、沢山の人達が動員され
道路も整備されたとか?んなもん今はやってないんだから
わざわざ大金かけてやる必要ある訳?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:39:09
>>701
そんな古いことをこの時代に持ち出されても、
何の役にも立ちません。今は今、平成の世ですよ。


745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:40:57
>>734
ちょっと待った!
大元の人を忘れて貰っちゃ困るわよ。

紀子と鯰に川島ジジンにオババ、舟
それと紀子と20年以上の付き合いの朝日の岩井。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:41:53
>>743
宮内庁は断ってるそうですよ。登山道の整備。
地元の自治体が、皇族が来ると聞くと、自腹でもやりたがるとか。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:42:05
祭祀王だったのは古代のことですけど・・・・・。
今、祭祀祭祀とそんな古い事を持ち出されても。
今は21世紀ですよ?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:48:00
>>736
カナダから何度も来てほしいと招待を受けてたんだから、無碍には出来ないでしょう。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:52:13
天皇皇后両陛下のカナダ国及びアメリカ合衆国御訪問について
平成21年3月13日 閣議決定

かねてより,カナダ国総督閣下から,天皇皇后両陛下に対し同国を
御訪問願いたい旨の招請があり,また,アメリカ合衆国ハワイ州における
皇太子明仁親王奨学金財団50周年記念行事に際し,同国政府から
両陛下の御訪問を歓迎する旨の申出があった。

URLリンク(www.kunaicho.go.jp)


750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:58:02
>>743
>ディズニーのVIP待遇の人達には別ルートがきちんとある

お笑い芸人ですらVIP待遇で行列に並ばずライドに載ってることを
公言しちゃってる時代に、何を今更、って感じだよね。
アンチの叩きはピントがずれてるというか、とにかく垢抜けない。


751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:58:25
度重なる招待は無下にはできないんだよね?
雅子様のオランダ静養も税金がかかってるけど
正式な招待なのも両陛下と同じだよね?
モンゴルだってブラジルだってドイツだって「どうぞごゆるりとおいで下さい」
と正式に雅子様もご招待されてらっしゃるのに
「公務日程の調整は相手国に失礼」と無下にお断りになったんだよね宮内庁は。

両陛下は病気でも無下に断れないからと無理に外遊して
雅子様は無下に断るこのダブスタはなに?
それも無理してなんて言うから
無理しなくていいよと言われてしまうんだよ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:59:24
うへー。鯰家、宮家であることをカサに着て、おいしいとこ取りしまくってる
んじゃん>天皇家の財布
しかも、ヒソ関係は公費支給なんだよね。これでカネコマ&カネくれアピする
なんて、それこそ品位に欠けるよ。恥を知れといいたい>鯰家
マスコミ対策等で裏金使っていて足りないんじゃない?
賓客が多い月はご一家の食卓にカレーが登場する回数が増えるというし、
東宮家の方が経済的にはシビアなんじゃないの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:00:02
>>744
伝統を大切にしてらっしゃるはずなのに
その伝統を「古いこと」と一蹴するのはダブスタですわよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:00:41
>>731
ソース全部読めよ。
「中ノ岐川から平ヶ岳へは登山禁止」と普通は書いてある。
それを無視して登ると、例の遊歩道が現れるとある。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:01:44
>>748
京都で1000年培われてきた伝統はどこへ行ったのでしょう。
伝統の正等継承者であられる方々が
大人の「来て欲しい」を言葉通りに受け取るなんて驚きですわ。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:02:08
>>750
明石家さんま親子も、さんまが一般人と平等に並ぶと主張したら、
園側が頼むからVIPルートで入ってくれと言ったらしいね。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:02:21
カナダアメリカハワイに行きたきゃ
国内徘徊はやめたら?
皇居内の散歩でもしてたら結構時間も潰せるし運動にもなるし。

私達って年寄り思いで優しくて何て親切なんでしょうね。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:03:39
某国のトップレスをパパラッチされた公妃は
いつでも・どこでもゴコームにお出ましになって謝礼はしっかり受け取られるので
「現ナマ公爵夫人」とマスコミに呼ばれてらしたわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch