秋篠宮家のお噂 94at UWASA
秋篠宮家のお噂 94 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:43:05
だって、一生顔合わせないといけないのよ~結婚してしまったらサヤコと。
サヤコが結婚したら1億5千万の持参金があるって言われてたけど、いくら金積まれても、好きになれないものはなれないしね。

それに堤長男にしろ、茶道の坊っちゃんにしろ、お金に困ってるわけでもないでしょ。坊城さんもいたわね。

一番金があまりなかったのは、公務員の黒田さんかしら?

だから結婚してしまったわけでもないでしょうが

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:47:55
>>650
あらだから黒田は結婚話に乗ったんですわよ。
でなきゃ何であんなのと。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:47:55
>>649
どういう意味?

貴子さんに教えたら何かマズイのかしら?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:54:51
小皿さん、もっと貴子さんと親しくしてれば良かったのに。
彼女なら社交家でお顔も広いし黒田よりは百倍マシなのをお世話して下さったかも知れないのに。

にっくき姑の娘には意地でも世話には成りたく無かったのでしょうね。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:57:27
>652
プリンスホテルの取締役だから>島津貴子さん
素直に島津さんに縁談をお願いしたら、仲介してくださっただろうに、小皿が
見栄を張って島津さんのお申し出を断ってそう。
で、サーヤが勝手に島津さんのことを逆恨みしてそうな悪寒。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:59:31
島津貴子さんググったら、一緒に写真に写ってる点のバ○面に
衝撃を受けたw

URLリンク(ja.wikipedia.org)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:10:24
>>654
貴子さんってプリンスホテルの取締役だったの。そうなの。



657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:16:13
>>655
こんなのに、よくご誠実でご立派で~なんて作り声で言えるわねpgr

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:16:48
>>651
そういや高級車好きなんでしたっけ。
もしかして車のローンの支払いに困ってたのかも?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:17:53
>657
まあでも、頭に関してはなにもいってないからねw
頭脳がご立派といったわけではないしwww
皇太子という地位を目当てに結婚しただけだし>小皿

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:23:52
>>659
点がしつこくて断り切れなかったんじゃない?
だって皿はアメリカに逃げてたんでしょ。

正田家に小泉信三さんだったか誰かがいらして、皿のお見合い話があればストップさせてくれって頼んだってテレビで見たわよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:29:12
>660
正田家&小皿は引き受ける気満々で、断るポーズだけしてたんだよ。
だって、婚約前から懇意の新聞記者(朝日、毎日)が正田家に出入り
してて、写真撮影とかしてたんだし。猪瀬直樹の「ペルソナ」にも、大学
卒業前に三島家からの縁談の申し出を断った時点で、点との婚約が
内々に進んでいたと書いてあった。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:32:13
>>661
確かに断り続けたとは思えないほど取材記録があったわね
雅子様と比べれば良く分かる

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:54:37
>>661
三島さんが小皿との縁談を蹴ったんじゃなかったっけ?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:11:07
>>663
自分もそう記憶してる。
あんな出しゃばり女は~みたいなことを三島が言ったって。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:20:06
>>661
そうなの。写真も断りずらかったって事はないわね。

軽井沢のテニスコートの恋って言われてたのにねえ。 点が皿の事を「打っても打っても打ち返して来るんだよ」と馴れ初めて言うか印象を語ってたって週刊誌に掲載されてたわよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:21:34
小皿は三島の方から断られたのよ。
小皿と母親はプライドがズタズタにされたと思う。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:22:31
>>663
皿様が猪瀬直樹にそう書かせたのではないですかw
(三島の発言を知らされて対抗して。プライドが許さないでしょうから)
死人に口なしなので、もう三島氏は訂正できませんね。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:23:03
ちょっと三島さんってホモじゃないの

点かホモかの2つに1つってどうよ?


669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:23:34
>>655
うわ、これはwww
やっぱり鯰の父親だわwww

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:25:48
そりゃ三島は点と違って頭がいいし、作家だから人の内面については敏感でしょうからね。
上辺を取り繕った皿母娘なんかに騙されるはずはないわwww
いくら皿が見栄を張って誤魔化してもバレバレ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:26:49
>>655
自分もそう思った。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:27:51
間違えた、ごめんね。
>>669
自分もそう思った。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:28:29
>>668
バイでしょ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:37:14
三島って自分が誕生した時の記憶があるんだよね。
実際赤ちゃんの時の記憶があっても忘れちゃうのが常人だけど。
身体が弱く自分の肉体にコンプレックスがあったから凄いトレーニングして鍛え上げた。
あの複雑繊細な天才男に美智子様は合わないな。
自分の思い通りになる明仁でちょうどよかったんだろう。
大女優の引き立て役は必要よ。


675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:37:40
>>673
世間体で結婚しただけよ。私、昔、人相学の勉強してたの。で、その時の先生が三島さんは人相に同性愛の人相が先天的に出てるって言ってたの。

後天的な理由でホモになった人はなかなか人相に出ないってね。

三島さんと付き合ってた人が暴露本出したでしょ。あれにも出てたわよ。私、読んだの

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:52:36
>>674
自分が誕生した時の記憶ってすごいわね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:54:30
三島由紀夫は物心ついた時からホモよ。
自伝小説といわれてる「仮面の告白」を読めばわかる。
女性との初体験のことも書いてあるけどね。(相手は遊郭の玄人さん)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:55:11
なんかそういう逸話をきくと、三島って電波かな…と思ったり。
電波な人生だったから不思議はないけど。
三島も天皇もどちを選んでも、精神的には満たされないだろうな。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:59:38
>>678
肉体的にもね。(三島)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:16:57
三島って溢れるように苦もなく文章が書けたんだよね。
十代で凄い達者な文章で天才肌。
美智子さんが本物の芸能界の女優してたらそれなりに交流あったかも。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:19:55
考えてみれば、美智子さんの縁談は同性愛者や脳タリン明仁のような異常者ばかりからジャン

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:20:58
皇室に入内してシンデレラを満喫して、ナルちゃんに自分の思い通りになるお嫁さんが欲しかったんでしょう。
雅子様はご自分をちゃんと持ってる方だったのでがっかりね。
何でも言うこと聞く、紀子ちゃんとサーヤとは違うのよ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:28:57
>>682
実はキコさんにはうまく操られてるのにね~www

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:30:33
ホモのほうが女を見る目は厳しいし、女独特の厭らしさとか(キコさんが常に発散させてるやつね)
に敏感だから、最初からまとまる縁談じゃなかったんだよね。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:05:12
三島は出自はインテリ上流階級だけど平民で、
でも祖母(それなりのお嬢様で有栖川宮家に行儀見習いとして住み込みしてた)が、
やたらと貴族風に振舞わせてその延長で学習院にも入れたんだけど、
でもやっぱり平民だから学習院では微妙な立ち位置だったりして、
そういう人だから、所詮商人の娘の小皿の本性は見抜いてたと思うよ。
「うちは華族にも負けない~ウンタラ」って啖呵切る小皿母なんかには辟易してたんじゃないかな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:18:00
>>682
確かに。何でも美智子の言う事を聞くお嫁さんが欲しかったんだろうね。

学歴も並で、成績も自分より秀でず、働いた事も無く、何の取り柄も無く
自分よりも目立たず、地味で面白みの無い人で
自分に憧れて姑の様に成りたいと思ってくれる女性。
そんなのを求めてたんだわ。きっと。


でもねぇ、雅子様は世界一の大学で学んだ人だし
海外で美智子より立派な女性なんか何人も見て来られた雅子様からしたら
姑としては立てても、別に取り立てて憧れる要素は無かったでしょうね。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:31:00
三島と美智子皇后、ナルシスト同士結婚したら面白かったかもね。
ヒロイン体質をコテンパンにやっつけられて屈辱でぐうの音も出ないほど
にされて放置されたかもも知れないし、
周囲を巻き込んで愁嘆場を演じて三島の方が変態の烙印を押されて
葬られたかも知れないw
うまくいかないことだけは確か。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:35:58
雅子様をまぁすばらしいわと褒め称えて後ろでニコニコできるタイプの人だったら、
あんなに人気も得られなかっただろうしね。
あそこまで自分を守り立てられるのは気が強い証拠だよ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:45:44
>>682
> 何でも言うこと聞く、紀子ちゃんとサーヤとは違うのよ

サーヤはともかくw言うこと聞きながら、きっと心の中では舌を出しているわよ<ゴキコ
そんなお嫁さんで満足なのかしらね?

ところで、今まで天皇の発言や行動が活発になるとき(良いことも悪いことも)
その陰に小皿さんありっていうのが定番だったんだけれど
今回の年末の騒動には、小皿さんの影が見えないのは何故かしら?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:47:40
美智子さんみていると、自業自得の部分はあるにしても、
皇室の中で彼女なりに辛い思いをするごとに、自分自身の力100%で何とかやってきた、
自分の身を守るのは自分だけ、って自己認識で凝り固まっているような気がする。
彼女って案外夫にも子供(の失策)にも冷淡な部分があるもんね。
自分の弁護だけはきっちりするけど。
だから、全力で守るって言葉に過剰に反発してるんじゃない?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 02:51:25
美智子さんは自分は自分で守るは徹底してそう。
明仁は頼りなかったから。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 03:25:32
自分はともかく、嫁に自分流を押し付けるのはよくない。
そんなに良いことをやってきたわけでもなかろうに。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 03:41:47
>美智子さんは自分は自分で守るは徹底してそう。
>明仁は頼りなかったから。

それに引き替え、皇太子様はプロポーズの言葉通り全力で雅子様や愛子様をお守りしてますよね。
「感謝したいことは雅子がそこにいてくれること」と無条件で妻を愛してますからね。



694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:22:26
「雅子がそこにいるだけで心が明るくなるのを感じます」だっけ?

心が明るくなるのを感じます
心が明るくなるのを感じます
心が明るくなるのを感じます

皇太子さまは、心の底から愛しておられたんだね、雅子さまのこと・・・
長い、強い、深~い想いが叶って良かった、諦めないで想い続けて
本当に良かったと思います。
恋愛時代や結婚直後ならともかく、結婚して何年も経ってから
夫にこんな事を言われる妻はそうそう居ないと思います。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:25:44
ちなみに私は結婚20年ですが、最近夫から
「お前の顔を見ると腹が減る」と言われます。
これって褒め言葉なんでしょうか??

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 08:46:17
>>695
お幸せなんですね、ご馳走様w

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:39:38
>>695
よくない兆候ですわね。
ストレスを発散するために過食に走る事例はよく聞きます。
あなたの存在そのものが、ご主人にとってはストレスとなってのしかかってきているのです。
ご主人は防御本能でそのストレスを、ものを口にすることによってなんとかやり過ごしているのです。
ああ、哀れなリ。。。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:42:19
腹が減るw奥様のお料理が相当美味しいんでしょうね。
微笑ましいなぁ、旦那様可愛いw

殿下は自分の思いを通してしまって
雅子様を苦しめる結果になったのかもと相当悩まれたと思う。
守ると言う言葉を決して曲げない強さは尊敬します。
こんな方が次期天皇で本当に良かった。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:46:11
やっぱりアンチって相当屈折してんのね。
同じ言葉の解釈でもこれだけ差があるなんて。
腹が減るって言葉がストレスの防御本能ってw
愛子様は牛の鼻を触るから自閉症って言ってた
自称専門家と被るわぁww

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:47:26
天皇かホモ作家……小皿様ってやっぱり根っからイロモノなのね。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:56:09
>687
小皿と三島が結婚してたら、三島死後に小皿が最後っ屁で暴露本出し
そうw 例の文体で。「いかなる批判も自分を省みるよすがにしなければ
なりません。しかし、アテクシは心ない批判に傷ついて参りました。三島は、
女性を愛せない肉体でした…。」みたいなw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:57:45
>>698
あら、不幸な女ほど太るってご存知ありませんの?
ストレスと食欲ってそれだけ微妙に連動しているのですわ。
深い悲しみは食欲を減退させ、鬱屈した不満は時として食欲を増進させてしまうのです。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:04:21
>鬱屈した不満は時として食欲を増進させてしまう

そういう時は奥さんに「腹が減る」と言う前に、ドカ食いしてますから。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:06:34
幸せ太りって言葉もご存じないのねw
奥様が「これって褒めてんの?」って言うって事は
夫婦関係は良好だからだと思うわ。

腹が減る→過食→ストレス太り
って発想しか浮かばない人生って悲しいわねw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:09:05
顔も直視してもらえない可哀想な奥様なのでしょう。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:28:29
きっとこの方は「お前の顔を見ると食欲が失せる」と言われているのですよw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:30:45
いいえ。
いつも「おっきしたw」と欲情されてしまうので、出勤前は極力顔を合わさないようにと苦労する毎日ですわ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:33:45
キコの支持者って、こんな下品な奴ばっか。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:34:03
禿?
相変わらずエロネタ好きだよね。
女性がそんな書き込み出来ないよ。
おっきしたって幾つだお前w

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:34:29
禿はイロモノホモかあ。
点皿鯰キコ好きって結局横道それた奴しかイナイのね。
心理テストに使えるね。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:46:27
>>709
おっきしたって、2ちゃんねるでしか見ないな。
もちろんこの言葉の使用者は若い男(主にニート)に限定される。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:52:24
皇室御用達ダッチワイフ ラブリーキコ

1.驚くほど瞬時に殿方のイチモツを固まらせる
2.生身の女体のようによく萌える
3.強力な吸いつき
4.挿入時間が1/2ですむ
5.処女のカホリ


713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:54:20
>>694
でも、皇太子の片想い。

雅子は皇太子の事好きではないよね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:54:44
あんな女で・・・ レベル低っ!
いくらニートだからって
もうちょいがんばれよ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:59:01
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  飽き誌の宮家ご下賜品
      )ヽ ◎/(.    宮内庁推奨
    (/.(・)(・)\ . ロイヤルダッチワイフ ラブリーキコ
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)


716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:07:46
>>715
その人形、点の体液がry

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:11:29
ジジ転がしと新入りイビリで定年まで茶汲みを勤め上げ
年金満額が夢。
ってなカンジのギコ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:16:33
年金満額で満足してくれるなら、
誰もこんなに心を悩ませなくて住むのに。
あの礼宮の処理係をしてくれるお代は、ちゃんと払ってきてるでしょう?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:17:19
住む→済む
ありゃりゃ失礼 orz

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:28:37
>>701
皿って三島さん死後、そんな暴露本出したの? ちょっとひどいな。
三島さんと付き合ってた確か福島次郎さんだったか暴露本出したら、遺族が裁判起こして回収させられたわよ。その暴露本ね。

私は裁判になる前に買ったんだけど。

皿なら裁判起こせないもんねー遺族も

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:30:18
>>717
そんな小市民の範囲で収まる夢の持ち主じゃありませんよ。
天皇を狙っているんですよ。天皇を。

会社にたとえるなら、すでに次期社長が決まっていて嘱望されている会社で、
社長のぐーたらな息子を下半身を使って落とし、爺転がしでそいつを社長にしようと
して会社を引っかき回している女ですよ。
会社なら、そんなことをすれば早晩つぶれます。社長になっていれば、損失補填は
自分たちがやらなければなりません。
ではあの女がつぶそうとしているのは何なのか?つぶれるということを理解した上で
やっているのか?損失補填を自分でやる気があるのか?…あるわけない。
あの女は亡国の徒です。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:31:21
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2008/07/30(水) 19:48:17
紀子さんの着物写真はあるよ

風呂敷みたいな着物にぽっくりみたいな履物
左が紀子さん、右側は美智子さん
URLリンク(www.yuko2ch.net)

成人式は親戚からの借り物でカラーだと安っぽいから
白黒写真を出してアンチは「素晴らしいお着物」と誉め言葉
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

教職員住宅の人は「紀子ちゃんが着物を着たところは見ていない」と証言し
友達と成人式に行った話もないので親戚の家で借りて写真館に行ったのでは
みんながみんな振袖を着るわけでもないし親戚から借りることもあるでしょうが
朝日に交際を取材させながら、片手落ちのような感じですね


723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:35:03
そういえば、今日は成人式でしたわね。

借り物着物が常識なギコさんは、たしか
こともあろうに雅子さまに、結婚式の十二単を貸してあげようかなんて
ほざいてたのには驚愕したけど。

おとぼけイイコちゃんなんだか、池沼なんだか。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:36:04
ただの勘違いオンナだよ。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:36:29
>>722
これ、本物ですか?
なんかキコさんの合成っぽいんだけど?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:36:57
>720
いやいや、あれは小皿が三島と結婚していたら~という仮定のカキコw
三島は、小皿入内で皇室が週刊誌天皇制になってしまったと批判して
いたんだよね。ものすごい慧眼w 

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:41:38
キコの成人式の写真のちゃんとしたのがあっても
アンチは「ヤバイ」と思って出さないよ。

もろプリント柄の、醒めた色の安着物だもん。
中古の着物売ってるけど、そっちのほうが上等なぐらい。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:49:52
>>722
七五三の着物、ものすごく長いおはしょりですねw
大人用の着物?


729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:52:30
雅子様の金糸の織りのお着物を、ペラペラの安物だと
アンチは叩いてたよねw

それにしてもキこさんの着物の着付け。
いくら七五三でもだらしなさ過ぎる。
上げもせずに着せたのかなあ?
紫も趣味悪いよね。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:52:49
今朝BBCを見たら、イギリスのヘンリー王子が、軍隊のパキスタン兵士を差別的な
渾名で呼んでいたビデオが公開されて騒動になってました。
昔は薬とかヤンチャしてたけど、軍隊へ入って立派に更生しましたという
論調だったのに、やはり駄目な奴はずっと駄目なんだね。
警備の警官をイヌ呼ばわりしてたナマズを思い出しました。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:54:55
>>728
本当だ!ひょっとして大人用の訪問着(というには安物ですが)を着付けてたりして。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:58:31
また愛知赴任がイニシエの画像引っ張り出しておはしょりネタ?w
外務省マイカー通勤ネタを古ネタループと叩きながら、どこまでダブスタなんだw

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:01:13
三つ子の魂百までねw
皇太子殿下の様な教育も受けず、ダラダラ過ごし
「好きな女と結婚できなきゃ皇族辞める~」と喚いたり
「赤信号で止まらなくていい兄ちゃんはずるい」とごねたり
「兄ちゃん結婚できないよw」と嘲笑った人間が
天皇なんてバカげてるわよ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:01:43
皇室の伝統と権威を破壊している東宮一家(小和田王朝)廃嫡の声をあげよう!
(盆暗・仮病・ロイヤルニート・祭祀しない・公務しない・静養ばかり・遊びばかり)

・ 皇室には敬意を感じる。天皇皇后両陛下や秋篠宮一家・皇族方は敬愛するが
東宮一家は嫌いだ。特に雅子妃は嫌いだと周囲の人達に伝えクチコミしましょう。

・ 東宮一家の提灯記事が掲載されている週刊誌は購入しないようにしましょう。
(提灯記事はコンビニや書店等で立ち読みで済ませる:批判記事は応援買い)

・ ニュースやワイドショーで東宮一家のことが放送されたら『気分がわるくなる』
『とても不愉快だ』とTV局にクレームを入れ東宮一家の不人気を伝えしましょう。

・ 東宮一家の廃嫡に賛同する人は他サイトの数多くの掲示板・ブログに投稿して
宮内庁やマスコミ(TV局・新聞社・雑誌社)にも積極的にTEL・メールをしましょう。

・ 東宮一家の提灯記事を掲載する女性誌に真の国民の声(怒り)を届けましょう!
女性誌は東宮広報部的な存在で世論誘導を目的とした確信犯のプロパガンダ誌。
(記事の中で登場する匿名者は東宮擁護用に女性誌が作りだした架空の人物)

*東宮御所は外務省出身の売国奴ばかりで小和田機関の伏魔殿に成っている!

このままでは皇室に対する国民の敬愛が深く静かに傷ついていく。(行動を!!)



735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:03:50
>>728
この七五三写真も、キコさんのはコラっぽいw
帯締めの結び目が画像の正面向いてるし、飾り帯の上にしめてある。
普通、飾り帯は帯締めを締めてその後帯の下の線が見えないように、
帯の下側に少しかけて締めるものだよ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:03:56
古ネタループのアンチに言われたかないわw
キこさんの子供時代の話なんて、そんなしょっちゅう出る?
雅子様の事は胡坐寿司とか、何度画像貼りまくったか
よもや忘れたわけじゃなかろうなw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:06:05
>>732
しかしこのおはしょり具合は尋常じゃないな。
(キコの着物なんてどうでもいいから今まで気にしてなかった)
あと、帯の辺りもなんだかヘン。

マイカーのことは、外務省の室長も「余計なことを言うな」と切れるぐらい、
どうでもいいことですので一緒にしないでくださいw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:06:10
>>734 みたいなネタまだ書いてるアンチがいるのねw
それで東宮人気がおちたのかね?
なんか効果があったんかいな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:11:37

          y"⌒"マ、   マッコウヘアって何だよ
         ノ::ノ⌒'ヽ:;:) 
        ⊂,;:( `Д´)つ-、 決意のヒデンカヘアと呼べ!
       /// 雅 /_/:::::/ 
       |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 宮殿に引っ越しマダー?
     / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
   /______/..|│
   | |-----------| |




740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:12:21

                       owd家家訓!
          y"⌒〃、
        (:::,:::::人::ノ   ひとーつ、東宮家の物=owd家の物!
        (::( `∀´)
        /    \   ふたーつ、東宮大夫=owd家の番頭!
      ((⊂ソ ,) 優 ノ\つ))).                                 __[警] 
         (_⌒ヽ,   みっつー、価値ある物=換金できる物!(中古品歓迎). (・ヘ・ )
          ヽ ヘ }                                     (∽ )
     ε≡Ξ ノノ ∪   よっつー、伝統? ソレナーニ? オイシーノ?            _| |_
          レつ




741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:13:03
飾り帯じゃなくて、あれはしごき(扱き帯)って言うんですよ。


742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:14:09

         彡"⌒ヽ    アー 毎週グルナビで開拓した三ツ星レストラン巡り…
        彡c ^Д^)つ  コームデキナイヨー Dr.オーノ、ヨロ !
.      彡彡(つ' ´  `ヽ
     彡彡彡ミ、   雅 }  ゴビョーキ ゴビョーキ ランランラン♪
          ヽ、_ __ ,ノヽ
       、、、(_/   \_) ))





743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:14:42
>>725
コラっぽいですね
カラーのと白黒のとでは髪型違うし。
白黒のは左側髪の生え際が見えてますが、カラーのはそうじゃないです。
それとも別の日に撮ったんですかね?
キコさんが前髪をあげて生え際を見せてる写真を使ったのでは?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:18:17
>>741
あはは、そうでした。
しごきだ。
なんていったか出てこなかったんで。
でも、締め方はそうでしょ?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:38:01
こんな下品な皇室は イラネ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:01:53
あまりの貧乏臭い着物にコラってことにしたいのね。
わかります。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:11:04
コラやるんならもっと高い着物でやるでしょ。

馬子に小皿さんの若いときの服とか、(白くとばして誤魔化してた)
鹿子に高そうな着物を着たコラとか。
哀れになったわよね、あれ。
まちがっても貧乏臭いプリント着物へコラなんてしないでしょ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:12:33
>>722
どうみてもコラじゃないよねw
白黒にして誤魔化す姑息さに泣いたwww

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:15:05
>>729
>雅子様の金糸の織りのお着物を、ペラペラの安物だと
>アンチは叩いてたよねw

着物を着るとたちまち品性と色気がわかってしまうものよね。
梅干し額のイモ姉ちゃんと、雅子さまを比較するのも気の毒だけど。

金色のお着物がお似合いの雅子さま、さすがです。
URLリンク(www.yuko2ch.net)





750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:16:47
紀子さんの七五三の着物も成人式の着物もコラじゃないよ。
池沼は写真集も週刊誌も買えないだろうから 知らないんだろうケド。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:19:10

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2008/07/30(水) 19:48:17
紀子さんの着物写真はあるよ

風呂敷みたいな着物にぽっくりみたいな履物
左が紀子さん、右側は美智子さん
URLリンク(www.yuko2ch.net)

成人式は親戚からの借り物でカラーだと安っぽいから
白黒写真を出してアンチは「素晴らしいお着物」と誉め言葉
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

教職員住宅の人は「紀子ちゃんが着物を着たところは見ていない」と証言し
友達と成人式に行った話もないので親戚の家で借りて写真館に行ったのでは
みんながみんな振袖を着るわけでもないし親戚から借りることもあるでしょうが
朝日に交際を取材させながら、片手落ちのような感じですね



752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:20:45
一人でアゲて「コラ」ってことにしたいあまり
自演してる人が気の毒。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:21:26
>>752
今度はsageだして「貧乏臭い着物はコラ」って書き出すわよw
池沼だから。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:22:29
着物のよしあしは正直全然わかんないんだけど、白黒の写真は今ののりこさん
を予感させる顔、表情だなと(糸目で作った不自然な笑顔はりつけ)
他はわりと可愛い。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:26:14
>>749
普通着物のときはいつもより白っぽいメイクにするもんだけど、
紀子さんの顔の黒さ、あれは何だ。


756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:28:09
>金色のお着物がお似合いの雅子さま、さすがです。
URLリンク(www.yuko2ch.net)

こうして比較画像を見ると、雅子だけ肩パッド装着で着物着てるように見えるくらいイカリ肩だねw
ガンダム振袖マサコと命名w
美智子様も紀子様は女性らしいなで肩でとっても和服がお似合いw



757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:29:16
>>749
着物も帯も実家の親が買ったものではない、
嫁の実家が余りに貧乏なのを哀れんだ嫁ぎ先の援助で得たものなのに、
ずいぶんと「お嬢様面」が上手だね、紀子は。

雅子さまはちゃんと親御さんの心尽くしの物を身につけていて、
きちんとした家のお嬢さんって感じだ。



758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:29:47
>>755
赤黒い肌で、額にシワよせて上目づかい。
梅干しが着物着てるみたいよね>ギコ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:30:44
>>755
顔の中心が凹んで影になってるのが怖いw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:31:33
小皿とゴッキ、顔がまんまるwww
へらべったいね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:31:57
>雅子様の金糸の織りのお着物を、ペラペラの安物だと
>アンチは叩いてたよねw

すみません、余計なことかもしれませんが
気になったのでちょっと訂正させて下さい。
雅子様のお着物は黄金(こがね)という色だと思いますが、
「金糸の織り」ではありませんね。
「織の着物」とは大島や結城などの「紬」を指し、あくまでも普段着です。
雅子様のお着物は「織り」ではなく「染め」「柔らかもの」という種類で
白地の反物を後から染めたものです。
もちろん非常に立派なお着物ですよ。
ちなみにお振り袖姿の雅子様は帯留めを付けていらっしゃいますが、
これもいいお品物だと思われます。
余裕のあるお家で、しかもかなりお洒落な方でないと、
なかなかここまではできませんね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:32:12
雅子さんは顔や頭がちっちゃいからなぁ。
頭や顔がでかくて丸いキコさんのほうが、対比で肩が華奢に見えるような気がする。
日本人体型を綺麗に見せるのは、やはり着物かもとちょっと思う。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:32:17
>>755
またあんたなのw
画像撮影に関する最低限の知識もないのねw
あんたのような人は、手などの顔以外の肌の色を観察するといいわ。
明るさが足りないところで撮ると、肌色も暗く(黒っぽく)写るのよ。
あんたのことは、マジで池沼じゃないかと心配してあげてるわw

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:42:05
だかられっきとした写真館では照明を顔に当てるんじゃないか。
しかもレフ板使ってきれいに拡散させてね。

きれいに写すための照明すら使えない写真館っていったいどこ?
墓穴なの?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:44:43
>>764
・・・
URLリンク(www.yuko2ch.net)
この画像の紀子様が写真館で撮られたと思えるって絶句ですがw

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:49:47
紀子は論外じゃな
美智子と雅子では、比較にならないくらい雅子の方が頭が良いし教養のレベルが異なる。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:54:24
色が白いとかどうでもいいわ。

雅子様は確かに着物よりドレスが似合うね。華やかなお顔だちだしスタイルもいいし。
でも着物にもお洋服にも小物にも
お母様の愛情が沢山詰まってる。

だから独身時代の物を大切に今も使えるんだよね。
物がいいから長持ちするし
味も出てくるからね、趣味もいいし本当に素敵。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:56:43
帯揚げ抱き合わせってあまり好きじゃない

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:00:38
>>767
雅子さまは大事に育てられたという感じがするのに、キコさんは
欠片も感じさせない。
女衒のような親にしつこく「あんたには金がかかった。感謝しろ。」と
言い続けられ(爺さんへの手紙でそう書いてた)、結婚後も何かと
融通してやらなきゃいけないから、あんな貧相な面になったんだろうね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:20:07
>>762
そうそう、ゴッキは顔のデカさとズン胴をカバーするために
袖を大きく膨らませた服にしているのだと、服飾の先生に教わったわよ。
(植田いつ子がいた学校でね)

着物が似合ってるかなぁ?ほっそりと柳腰でもないし。
面長、高い鼻、あでな目でも無いし、髪もゴワゴワ質。
眉毛も田舎くさい。(今は老人臭い)

キリッとした垢抜けた色気が皆無だけどね。
野暮ったい下町娘そのもの。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:26:36
>>761
外交官の奥様は、外国でのパーティーでも着物を着る機会が多いので、ご自分で
着付け出来るそうですね。
また日本の文化や歴史には造詣が深いそうです。
優美子夫人の御召し物を拝見しておりますと、教養のある方なのがよくわかります。
きっと外国のエリートから質問を受けても、すぐにお答えになるんでしょうね、流暢な英語で。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:33:05
そういや、あの林真理子も妄想小説で
「外交官夫人」になった妄想話を書いてたっけ・・・

「真理子の夢は夜ひらく」だったとオモ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:34:56
>>749
この比較写真、紀子様も雅子様も皇后様から帯をもらわれたんですね。
さすがですね、美智子様。
紀子様はもうちょっと格の高いお着物でないと、帯が泣きます。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:35:03
>>765
七五三の写真のこと言ってるんじゃないの?
すでに赤黒い顔してるし。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:38:52
>>773
今気づいたわ。

>>749の画像を見て貰うとわかるけど
ゴッキのほうに格の高い贅沢な帯をやってるね>小皿

そういうのが、あの雅子さまへの似合わない
初期の入内のお召し物の理由でしょうね。



776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:48:39
>>772
林真理子さん、向上心のない女を、なんというか・・軽蔑してらしたけど、
キコさんはがむしゃらにのし上がる生き様が
林真理子さんの気概にふれたのじゃないかな。
ところが国技館の貴賓席の小さな女の子をふと見ると、
自分たちが目指してきたものすべて、地位や気品や名声や美や華を、
当たり前のように生まれながらに持っていて、
ちょこんと座って、無心にお相撲に見入ってる。
それってショックだったのでは。

なくてもいいと思ってる皇室だけど、
あの子の行く末だけは見てみたい気がする。


777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:48:59
>>775
着物に関する知識がなくてお恥ずかしいのですが、どうやって帯の格の違いを見分けますか。
簡単でよいので教えてください。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:50:02
雅子様のお着物、一番チープなのが帯だわね。
小皿に貰わなくても、雅子さまご実家だったらもっと
贅沢で上質な帯を締められたでしょうに…

なんて嫌がらせなのかしら。
一番いい帯は普通東宮嫁にとっておくわよね?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:52:38
>>777
大雑把にいいますと、刺繍の細かさと材質と模様ですわ。
帯の長さはちょと画像ではわからないですけどね。
菊のほうが格が高いとか(季節もあるけど皇室ゆかり)
柄の大きさとか、見慣れると察しがつくのです。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:58:52
>>775
本当だ。
ご自分が昔締めていた帯をお嫁さんにあげたのね。
でも、キコのほうにいい帯をあげているとは思わないけど。
だってキコ入内の時はまだ皇太子のお嫁さん候補は決まってないし、
来るべき皇太子のお嫁さんのためには一番いい帯を取っておくでしょうから。
キコにあげた帯のほうが古典的な柄だけど、赤が多くてかなり若向き。
贅沢さで言えば雅子様に差し上げた帯の方が金糸の分量が多くてゴージャスだよ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:59:02
>>779
そうなんですか、どうも。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:00:15
小皿の贅沢な着物のほうにつけてる帯をギコに
普段着っぽい着物の帯を雅子さまにあげてるね~

東宮家の嫁にいいものやれよ小皿
慈愛をヘンなほうに持っていくからダメなんだよ


783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:00:20
>>780
779はいつもの知ったかオバサンだから
ほっとけばw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:03:08
>>782
貧乏人は派手=高価、地味=安物って発想しかないのねww
だったらあんたたちがいつも貶してる紀子様の金色のドレスは、やっぱりゴージャスな超高級品なのねw

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:04:16
>来るべき皇太子のお嫁さんのためには一番いい帯を取っておくでしょうから。

それはどうかしら?
雅子さまへの衣装をハナエ・モリにして
結婚式パレードを馬車じゃなくて車にした小皿さんですから。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:06:01
>>783-784
ヨーロッパでの金色ってのはね、王者の色なのよ。
洋装で金色なんて身につけるタマのゴッキさんって
本当に驚くわ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:06:33
>>751の最後の写真
それこそ顔が朝青龍に似てる…

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:07:18
>>785
皇后が指定したの?>モリハナエ

馬車は迷惑よw
時代を考えなさい、バーサンw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:07:32
>>785
自分はクリスチャン・ディオールのドレスにして
香淳さまの結婚式の馬車パレードより馬の数を増やしたのよね
小皿さん。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:08:58
ホラホラ、アゲてるのはいつものアンチ東宮の池沼さんよ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:09:59
>>781
麻原ショーコーにも似てる。髪形までソックシ。>ゴキ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:11:42
>>789
馬の数は美智子さんの指定で増やせるほど、美智子さんはお偉かったの?w
ドレスのデザイナーが入内時の皇后の指定が慣例だとしたら、ディオールを指定したのは香淳様ってことになるわねw



793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:11:43
いくらなんでも皇太子のお嫁さんが、満足な支度も出来ない家からは
もらうつもりなかったでしょうよ、皿様。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:12:17
>>782
>小皿の贅沢な着物のほうにつけてる帯をギコに
>普段着っぽい着物の帯を雅子さまにあげてるね~

どちらも振り袖だから、普段着っぽいということはないよ。
ただ、上のはぎっしり柄付けして古典的。
下のほうはすっきりした柄で、訪問着っぽい。
雅子様に上の帯だとちょっと子どもっぽくなるし、
キコに下の帯だと帯に負けてしまうと思う。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:13:50
>>788
今でも、宮内庁で外国大使の馬車列するじゃん。
ホント池沼って無知だよね。

秋篠宮アゲ派って、無学が多すぎ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:19:13
ゴッキが金色着ると、仮装してるみたいだ。
たけちゃんマンの金色マントみたいなw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:20:33
ゴキコに金色は似合わない。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:20:50
信任状捧呈式の際の馬車列
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)

大使の送迎に使用する儀装馬車は,二頭曳き座馭式(ざぎょしき)と呼ばれ,
そのほとんどが明治の終わりから昭和の初めに製造されたもので,美術品的価値も有しています。

馬車列は,天皇陛下のご即位や皇族方のご結婚などの皇室行事にも使われます。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:22:21
>天皇陛下のご即位

愛子さまのご即位のときに、小皿さんの結婚式パレードより
馬を増やせばいいわ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:24:15
>小皿の贅沢な着物のほうにつけてる帯をギコに

  これは美智子納采の儀の帯

>普段着っぽい着物の帯を雅子さまに

  これは美智子婚約発表の際の帯


801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:24:48
>>795>>798
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
こちらにはっきりと交通事情や警備の問題よりオープンカーとなったと書かれています。

馬車列なら、外国の大使も皇太子・皇太子妃も同列で語ってよいのか。
味噌も糞も一緒、低脳のアンチ秋篠らしいご意見ですw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:30:49
山田委員 
時間がありませんので最後でございますが、これは新聞報道でありますけれども、
結婚の儀の当日に行われるパレードには、昭和三十四年の現天皇陛下の際には華やかな馬車が
使用されたと思いますが、今回はオープンカーが使われるという記事がございます。
三十四年ぶりの慶事でありますので、オープンカーもそれはよろしいわけでありますが、
華やかな馬車などを御使用になられてもまたいいのではないかという点が一つ。

宮尾政府委員 
今回の御結婚に当たりましては、三十四年の前例に倣いまして馬車等でパレードをしたらどうであろうか、
こういう御意見はいろいろな方面にもございまして、私どもとしても、そういうことが可能であればそういう
方式の方がいいのではないか、こういう基本的な考え方を持っておるわけでございますが、
三十四年当時と交通事情も大変変わっておりますし、それから社会環境もいろいろな変化がございます。

そういう中で、当然警備の問題等もあるわけでございますが、諸般の事情を総合的に勘案いたしますと、
今回残念ながら馬車列でお帰りをいただくということは断念せざるを得ない、こういうふうに判断をいたしまして、
即位の礼の祝賀御列の儀と同様な形になりますけれども、自動車列でお帰りをいただくということに
決定をしておるわけでございます。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:33:55
>>801-802を読んだ上で、
ミティコの意地悪で馬車→オープンカーに変更させたとわめいていたキチガイ、
速やかに訂正しなさい。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:35:37
>>635
嫁が娘にあんな相手紹介してきたら、普通
激怒とすると思う。
サーヤ、一応「お姫様」なんだよ??
「女官の子」説は私も信じて無かったけど
あの結婚で思わず「噂は本当なのかも」と
思ってしまった。庶民の私でも、もし娘が
いたとして、「40代、都ヒラ職員、年収は
●百万、40㎡の中古マンションに母と2人
暮らし、職場での影のあだ名はbuki●iちゃん…」

なんかの復讐?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:38:48
>>801
その馬車を断念するように言ってるのは宮内庁の奴。
ほらね?

> 宮内庁次長   宮尾  盤
>宮尾宮内庁次長

小皿がそういったんだろうな>警備がたいへん

じゃあ宮内庁でやっとく必要ないじゃんね。
なんのための馬車だか。
バレバレよ、小皿さん。





806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:41:45
>>805
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:42:49
ごめん、私はアンチ紀子だけど、やっぱり叩くにしても
なんでもかんでも闇雲に叩くのは逆効果だと思うよ。
馬車しかり、帯しかり。
(あ、これはキコじゃなくて美智子だけど)
あんまり着物のことをご存知ない奥様が着物ネタで叩くのも危険。
ちゃんと自分に知識があること、叩く根拠があること、
またはキコの態度や行動からにじみ出る人柄などを非難しましょう。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:44:30
宮内庁が警備するわけでもなんでもなく
美智子は好きなところにホイホイ出かけて
警備が大変だっつーのにねw
もちろん、一般市民の被る迷惑もw

若い頃に「警備が大変だから」って理由で美術展見損ねたのを
怨んでいるのよね。で、やりたい放題皇后誕生w

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:45:26
>>805
バッカじゃんww
皇族の警護の問題は皇宮警察の管轄じゃないんだろうか。
皇后の一存でどうとでもなると思うキチガイw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:47:15
>>805
ひえええええ
皇太子ご一家に馬車のパレードを薦めているのは

>交通安全対策特別委員長山田英介 さんだよ?

なんで宮内庁次長が反対してんの?馬車パレード。
おかしくね?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:48:33
>>806-809
よく読まずに、あせって連投してるねwww
残念でした、池沼アンチ東宮

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:49:21
お出かけやら何やら
まして結婚式のパレードの警備を
皇宮警察だけでやれるわけねーだろwwww

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:51:34
>>810
もしも皇太子・皇太子妃殿下が狙撃でもされた場合、責任の所在は

「交通安全対策特別委員長 山田英介氏」なんだろうかw

やっぱり低脳アンチ秋篠ならではの食いつき方wwwww

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:52:04
>>812
すごい池沼だよね。
秋篠宮マンセー連中って頭狂ってるよ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:54:23
>>813
アンチ秋篠の池沼ならそう判断するんじゃね?w

「こうつうあんぜんたいさくいいんちょうの山田栄介のオスミツキだからあ!!!」とかさw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:55:19
>>813
誤魔化しちゃって。
責任の所在の話なんかしてないっての。
国の交通安全対策特別委員長が馬車を進めてるのに、
断ってるのが宮内庁側ってことだよ。

それだけ警備には自信があるんだろう。

なのに専門外の宮内庁が

>三十四年当時と交通事情も大変変わっておりますし、
>それから社会環境もいろいろな変化がございます。

ってのは不自然だよね。

オープンカーのほうがこわいでしょ。
御者がすぐ後方につかないんだから。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:57:45
馬車だと、馬があばれて責任が宮内庁にくると思って
小皿さんと意見が合致したのね。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:58:02
なんか今日は、特に妄想が爆発しているみたいでコワイ‥‥。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:58:29
>>816
>責任の所在の話なんかしてないっての。

何よりも大切なことです。

>それだけ警備には自信があるんだろう。

そんな問題じゃありませんてばw





820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:59:17
>>812
皇居警察だけ考えてるあたり、
マコヲタの陵辱マンガ描いてる奴じゃね?

チャカさんが、そう言ってたwwww

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:59:42
そろそろ晩ご飯考えなくっちゃ。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:00:02
かわいそうだよね 東宮アンチって

だって肝心のヒソっちが あ ん な だからさ

ほんとにかわいそうだよ (^о^) ふふっ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:01:45
>>821
寒いからおでんなんか如何ですか?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:02:25
また何かあったのかしら
お正月映像のショックからはもう立ち直ったでしょうにねw
かわいそうよね 今頃になって着物やら馬車やら持ち出してww

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:02:55
>>821
四人分で200円の野草天ぷらっきゃないでしょw
見栄張っちゃってw

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:04:04
>>819
また誤魔化してる

皇太子ご一家の結婚パレードに交通安全対策委員長が
馬車でもいいよ!!って言ってるのに

宮内庁次長が「オープンカー」って言い張って逃げてんだよ!

さすが宮内庁。御達しがあったんだろうなw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:04:11
好きなおでんネタは
1)大根
2)コンニャク
3)タマゴ
ですわw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:07:45





829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:08:16
まとめ

・皇太子ご一家に馬車のパレードを薦めているのは

 交通安全対策特別委員長山田英介


・馬車を断念するように言ってるのは

 宮内庁次長   宮尾  盤



830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:08:23
>>824
そうですね。
美智子様と陛下の悠仁様を見る目に宿る、溢れんばかりの愛おしさ。
ご高齢で健康もすぐれない美智子様は、悠仁様を抱っこまでされてとろけそうな笑顔。
アンチ秋篠宮が発狂するのも無理ございませんわw
ご成婚前のキモノだのパレードネタだので現実逃避したくなる気持ち、察してあまりありますわw

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:09:36
>>830
そんなことより、おでんのネタは何が好き?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:10:03
皇太子様と雅子様、のほうがいいか。


833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:10:36
はんぺんが好きです。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:10:43
まとめ

・皇太子さまと雅子さまのご結婚パレードで馬車を薦めているのは

 交通安全対策特別委員長  山田 英介


・馬車を断念するように言ってるのは

 宮内庁次長   宮尾  盤




835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:12:21
>>830
ぶざまに歩けないで、愛子さまにつかまって
ヨタヨタ歩く悠仁ちゃん、慈愛の小皿様に抱っこされてよかったね^^

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:12:52
いえいえ何のw
点と皿の ご 自 愛 目線が、男児のみに注がれるのは承知の上ですわw
ほんとうに脳みそまで蕩けてるんでしょうね~って位の笑顔でしたものw
悠ちゃんの笑顔もとーっても可愛かったですよねw 1歳になった位でしたっけ?


837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:14:06
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 15:24:48
>>795>>798
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
こちらにはっきりと交通事情や警備の問題よりオープンカーとなったと書かれています。

--------------------------

警備の専門でも交通の専門でもない
宮内庁次長の人がオープンカー推奨って・・・・・・・・・・


838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:16:26
>脳みそまで蕩けてるんでしょうね

点って、白○っぽい笑顔だったよね 認知○なのかね

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:30:36
点に品を感じられない今日この頃
何だか川島家族に似て来たわ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:31:42
>>807
賛成です。
あの帯の画像、拡大してみても素材の質感まで判るほどのレベルの画質ではないです。
「まず叩け、理由はそのあとこじつけよ!」こんな雰囲気ですよね。
客観性のある叩きで勝負しましょうよw

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:35:15
>>777
で、わざと質問して叩きに持っていくのはわかってたけどねw
大雑把だって書いてあるのにもかかわらず、ね。

揚げ足取り乙ですw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:36:17
>>834
そうだったのかー。
皇后がわの言い分を、丸のみするところだったよ。
馬車を楽しみにしていたんだよね、私も当時。
なんで車? 安全のため? 仕方ないかーと思ってた。


843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:36:34
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 14:48:59 ←これが叩き釣りw
>>775
着物に関する知識がなくてお恥ずかしいのですが、どうやって帯の格の違いを見分けますか。
簡単でよいので教えてください。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 14:52:38
>>777
大雑把にいいますと、刺繍の細かさと材質と模様ですわ。
帯の長さはちょと画像ではわからないですけどね。
菊のほうが格が高いとか(季節もあるけど皇室ゆかり)
柄の大きさとか、見慣れると察しがつくのです。




844:oba-ba-ba
09/01/12 16:37:50
のり様は子供のころから美形だったのですね。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:39:09
>>842
自演乙w

>>779読んでド素人って判んなきゃウソw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:40:09
自分が自演してるもんだからw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:41:58
例え紀子さんの帯が百五十万で
雅子様の帯が百万でもだからって「紀子さんが可愛いから」にならないと思う。
紀子さんは良い物を持ってる訳がないから
恥をかかされたら大変と高いのをあげたとかね。

雅子様への帯はもしかしたら
皇后の思い入れがある品かもしれないし。
どちらにしてもこんな事や
皇后に悠仁くんが抱っこされた事が唯一の拠り所のアンチが気の毒だわw

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:42:19
>>834
宮内庁側が、
馬が暴れたらどうしよう!俺らイヤだよ。
車だったら、皇太子と雅子が危険率あがるけど
責任回避できそうだから、そっちで。

小皿様も馬車じゃなくていいよって言ってるし!
ってのが正解だろうな。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:43:17
昨秋の皇室特番で、1頭の馬が脱落した話を、
かなり丁寧に、時間をさいてやってた。

腕のいいベテランが乗った馬が途中で乱れた走りになり、
そのベテランの究極の判断で馬を倒れさせ、コトなきを得たという。

見物客が大歓声を上げたりすると、馬が驚いて、
1頭が列を乱すと、他の馬もつられて暴れかねず、
とても危険なことになるという話もやってた。

馬のパレードというのは、相当の経験や努力や覚悟の上で成り立っている
タイヘンなものなんだということがわかる番組作りだった。

で、その番組の最後だったか、他の番組だったか記憶があやふやなんだけど、
雅子様のご結婚のときは、そういう馬車の危険性を美智子さんが説明して、
オープンカーにした、という話がナレーションで入った。

あの特番は、美智子さんの言い訳をこめた番組だったのか?


850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:44:56
>>780
やっぱり紀子様の方にあげた帯の方が格が高いし、お値段も相当するでしょう(と思います)。
着物は帯も帯〆も格がありますので、美智子さんの時代は揃えてあります。
着物は納采の儀の時は大振袖、帯締めも丸ぐけです。下も襦袢だけでなく比翼で一枚余分に
重ねていらっしゃいます。
婚約会見の方は、帯〆が平打ち紐で、丸ぐけより格が落ちますから、帯だけ格上ということは
ないと思います。

それより紀子様、帯〆の〆方逆ですね。
自分でやる時は、紐を左右長さを揃えるように持って、右手を上に重ねて紐を締めますが、
逆手になってます。
細かいことですけど、たぶん着付けの人の責任なんでしょう。


851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:46:47
>そういう馬車の危険性を美智子さんが説明して

テレ朝だったかしらね。
ながながと「秘話」をやってたわねえ。
東宮御所の新築に当時で二億以上かかってたそうよ。



852:oba-ba-ba
09/01/12 16:46:58
Un jour d'hiver
par O-ba-ba

Un jour en hiver, il m'est arrive prendre un cafe noir
Et c'estit evidemmnet accompagne avec un delicieux gateau chocolat comme toujours.
Et tout d'un coup, j' vu, au fonf de la saveur du cafe
Un animal qui m'attendait et qui me donnait un coup de sourire.
Qul animal imaginez-vous? Un lion!
Un lion qui courait vite, vite, vite, les cheuveux aux gestes du vent,
Le vent qui soufflait sur toute l'Afrique...



853:842
09/01/12 16:48:42
>>845
自演の言いがかりヤメレ。
私は842を書いたけど、その前には書いてない。
それと、849は、842を書いたあとに思い出して私が書いた。
今日ここに書いたのは、この2つだけ。


854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:50:29
>>847
悠くん抱っこは、悠くん可愛さというより自分が孫を可愛がってる様子を撮影してもらいたかっただけだと思う。
だってそうでもなきゃ、子どもの手が届かないような高さのおもちゃを特注するはずない。
あれって撮影終わったあと悠くんにあげるんだよね?たぶん。
愛子さまには幼すぎるおもちゃだし。
そう考えても、悠くんが1人で遊べないようなおもちゃを与えるって、どんな嫌がらせだよと思う

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:54:50
>>849>>851 これね

2008/09/09 19:00~19:54 の放送内容テレビ朝日

2夜連続!皇室SP 美智子さまの半世紀 華麗なるご成婚パレード

* 美智子さまの半世紀、二夜目にお伝えするのは
あの半世紀前の華麗なるご成婚パレード。知られざるエピソードと
その舞台裏での感動のドキュメント。

* ご成婚パレードは、黎明期の日本のテレビ局が総力を上げて
100台超のカメラで追ったまさに世紀のイベントだった。
そしてそのパレードを安全に遂行するための、宮内庁・警察庁・警視庁、
そして皇宮警察が一体となって行った警備体制の舞台裏を内部文書と
当事者の証言で再現する。

満2歳になられた秋篠宮悠仁さま。皇太子ご一家はおなじみ那須でのご静養、
そして今年は思い出の地を多く訪れている両陛下。

7月には50年前に旅立った旧正田邸あとを訪ね、
仲むつまじく語らいながら散策をされた。
皇室ご一家の”それぞれの夏”をお伝えします。
------------------


856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 16:57:52
おババ、ここにも書いてる。

Qul animalじゃなくてQuel animalだろ!


857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:00:35
皇后嫌いスレにも書いてあるよ。
雅子さまご結婚パレードにオープンカーにさせたのは
小皿様よ!!!って。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:01:44
>>840
賛成してくれてありがとう。


859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:03:38
203 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 20:00:40 ID:nGOwY6H00
明日は「嫁は自動車だったけれど、アテクシの結婚の時は馬車行列だったのよ。
アテクシの方が格が上よ。」という内容だそうです。
ともあれ、小皿の老醜に満ち満ちた自画自賛、せこい根性に満ち満ちた1時間でした。
どっと疲れた。。。

278 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 12:48:24 ID:5zUZutM60
今日も小皿のあのうんざりする結婚式映像か・・・
なんで雅子さまの時は馬車にしなかったの?

雨だって、いろんな種類の馬車あるのにさ。
どうせ、自分以外の女はすべて地味にさせるという
小皿ハラスメントの一環だろうけどね。

293 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 16:03:25 ID:Q5quJeHG0
皇太子さまと雅子さまのご成婚パレード
はじめは馬車でとの提案があったのを
もっともらしい理由をつけて車に変更させたのは
美智子さんでしたよ。お得意の「ご配慮」でw





860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:07:57
ギッコの帯って、あのオンボロアパートでもつけてた帯でしょ。
地が金色だよ。
URLリンク(www.yuko2ch.net)

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:14:23
>>852
めんどくさいな、ここも直しといてやるよw
× les cheuveux
○ les cheveux
◎ la criniere

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:14:35
741 名前:可愛い奥様 本日のレス 投稿日:2007/06/20(水) 23:24:32 OD3nT7pH0
七宝華文をコスモスというような素人さんはお帰りになったら?
久邇宮家から良子女王がお持ちになった帯を、美智子様に譲られ
この思い出深い柄を、美智子様が雅子さんの帯にしつらえられた
由緒ある柄を、よりにもよって コ ス モ ス ですって!
信じられないわ


745 名前:可愛い奥様 本日のレス 投稿日:2007/06/20(水) 23:30:30 OD3nT7pH0
紀子様の方は十六花弁じゃなくて唐錦菊葉文
こちらも香淳皇后から譲っていただいた帯と同じ柄を美智子様が
発注されたもの
美智子様はそういうところで差別する方じゃありませんから
まったく最近のこのスレの質の低下ときたら信じられないわ…



863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:14:48
>>798大使の送迎に使用する儀装馬車は,二頭曳き座馭式(ざぎょしき)と呼ばれ,
そのほとんどが明治の終わりから昭和の初めに製造されたもので,美術品的価値も有しています。

新しくはもう作れないかもしれないから、よその国の大使より、皇太子様のご結婚パレードに
使えばよかったのに!

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:16:47
可愛かろうが赤が多かろうが、ゴッキの帯のほうが格が上。
菊のほうが皇室ゆかりだしね。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:17:33
ほんとに美智子は意地悪ねw
まあ雅子さんはオープンカーのほうがお似合いかもしれないけど

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:21:32
馬車といえば、アテクシ!!絶対に譲らない!!ってことでしょう。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:23:52
>>864
だから何なの?
キコと雅子に贈った帯は二つとも香淳さんから美智子へ贈った帯の復刻版。
キコに菊柄の帯を選んで贈った時点では雅子の入内は不定だったわけだし、キコ>雅子の意図で贈ったってこと何故理解できないのかw
もし菊柄の方が格が上だとしても、キコがまともな帯ひとつ持ってない貧民の娘だから、せめて豪華な帯でシケた3DKの納采風景に華を添えようとという御配慮よw
貧相な嫁を迎えることは美智子にとっても当然恥じゃんw
精一杯できる範囲でキコに支度させて、少しでも良いとこの子に見せるのが美智子の意地というものよ。

868:867訂正
09/01/12 17:26:03
>キコ>雅子の意図で贈ったってこと何故理解できないのかw

大変な間違いをw

キコ>雅子の意図で贈ったのではなかったってこと何故理解できないの?

ですわw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:27:05
納采の儀の着物に関して

帯の紋は「七宝華紋」
美智子皇后が婚約発表の写真撮影でつけたものと同じ柄
「雅子さまの帯は京都の北出工芸から納められているんですが、
この北出工芸というのは、美智子皇后さまのお気に入りの織物
問屋さんでしてね。柄といいお店の筋といい、これにもまた美
智子皇后さまが雅子さまのためにお心遣いなさったのだという
ことはほぼ間違いないと思います。
もちろん、帯と合わせた振袖も同様でしょう」

女性自身緊急増刊「雅子妃誕生」三妃物語

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:29:23
>>867
なにそんなに熱くなってるの?
東宮家にいいものあげりゃいいじゃん。

871:773
09/01/12 17:34:25
>>869
ということは、帯は皇后が雅子様のために新調され、
帯だけでなく着物ももらわれたということですか?

でも紀子様の帯の方が雅子様のお着物にはあうと思う(ため息)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:34:28
とぼけて質問して、揚げ足取ってるんでしょうねえ。
着物とかリフォームとかいつもいつもそうやって
レスを流そうとする。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:34:37
>>870
香淳さんから美智子へ贈られた二つの帯。
その内の一つをキコにくれてやった。
この時点では雅子が東宮妃になること未定。
だから美智子が
キコ>雅子
という意地悪心で帯を決めたとかいう叩きの矛盾点に気付けってだけw
何がなんでも「雅子様よりもキコを大切にしているから、雅子様への意地悪からの帯のチョイス」という叩きに
無理がありすぎwwww

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:36:24
>>871
それは女性自身の予測で、雅子さまは着物はご実家だよ。

そうでなければ、小皿さんのあつらえたという金色着物を
アンチ東宮らは安物!金色でバカみたい!って叩いてたことに。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:38:11
ばかねえ、主役は東宮妃に決まってるじゃない。
小皿が一番目立って欲しくない存在よ。

絶対地味殺しにしようと考えてたんでしょ。
馬車同様にね。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:39:22
>>869
へえ、あの帯って北出工芸のなんだ…。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:40:16
>>875
あんたが死ぬまでに、美智子が雅子に嫉妬して足を引っ張りまくってたって珍説が
ちょっとでも賛同を得られるといいわねえ。
キャフフw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:42:53
>>849
別に美智子の言い訳だとは思わないけど
そー言う風に何でもかんでも美智子と関連付けて
美智子の配慮があ~
美智子が考えてぇ~
美智子のアドバイスがあ~

と美智子を全面に出して称賛しまくるのが
わざとらしく胡散臭いと言うか
安易に洗脳しようとしているのが
ミエミエで凄く欝陶しい。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:43:14
>>873
その意見には賛成だわ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:44:51
小皿のことだから、侍従長日記にも口出ししてるだろうなw
「アテクシがオープンカー推奨したのは書かないように!」とかwww

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:47:15
>>849
しかもたった一頭の馬なんだよね。>声に驚いた馬。
それもカナーリ後方の馬。


882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:47:57
なんか、キコと皿に対してわざと頓珍漢な叩き方している人いない?
アンチの工作かしら?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:49:42
香淳さんレプリカ帯(格上)をゴキにやって
自分のひいきの店の帯を雅子さまに送って
香淳さまの歴史を東宮家に伝えず、断ち切ろうとしたのかもね~

884:名無しさん@おなかいっぱい。
09/01/12 17:51:39
>860
紀子さまと雅子さまの着物実際見てみないとわかりませんが、雅子さまの着物は格調高い柄だと思います。
それより、紀子さまの着付け・・・
ご近所の美容院で???
お端より、帯上げの仕上げが良くないです。

雅子さまの家ではお仕事がら(外務省)お母さまが着物のことは熟知されていると思いますよ。
大学教授夫人は『学者の家でございますから』というだけあって、質素(いや、堅実w)なお暮しをされているのでしょうね。
人のいいなりしか、着物が着れない、とお見受けしました。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:52:17
それが逆なら「自分のお気に入りをキコにやるなんて、依怙贔屓だ」
と言うのではないですか?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:53:32
皿の下賜したw帯なんてどうでもいいよ。(どっちにしても悪いものじゃなさそうだし)

私が気になるのは、先に出た話題の↓のキコの着こなし。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
まず着物が安っぽいし、おはしょりと帯が、すごくヘンに思うけど、
これってやっぱり大人の着物なんですか?
それとも大人の着物を子どもに着せるのは無理なのかな?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:54:17
>>859
293 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 16:03:25 ID:Q5quJeHG0
皇太子さまと雅子さまのご成婚パレード
はじめは馬車でとの提案があったのを
もっともらしい理由をつけて車に変更させたのは
美智子さんでしたよ。お得意の「ご配慮」でw
---------------

さすが小皿さんだわ。
あの当時から全開だったのね。

ギッコの雅子さまを激しくにらみつける映像も
みなさんはご承知だろうけど。


888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:56:21
帯のことで逆上している人、もういいよ。
あなたが赤い帯が好きなんでしょ。
もし美智子さんがキコ贔屓だったとしても、結婚する前から
日本中にバレてしまうような露骨なことはしないと思うよ。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:56:27
>>886
私は三代前から江戸っ子の家育ちですが
こういう着付けを「おひきずりさん」
(なにもできない遊女)って言いますのよ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:56:36
何で今さら帯とか馬とかで盛り上がってるの?
ヒソちゃん どうかしたの?
あ、どうにもならないのか・・・

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:57:06
>>888
っていうかあなたのほうがシツコイと思う。
いつまでも自説をがなる。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:57:32
>>878
そうそう
もうお腹いっぱいなのに
これでもかあーこれでもかあー
と次から次へと美智子を餅上げて口の中に押し込もうとしてるのよね。
もう勘弁してよ、ゲップどころか、ゲロ吐いちゃうよと言っても美智子がどうしたこうしたそればっか。


だから何なのさ
こっちは全部吐き出したけど?って感じだわ。w

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:01:06
>>886
帯締めの結び目が横っちょに曲がってるし
すさまじくいい加減っていうか、池沼が着付けしたの?って感じ。
結婚式の引き出物を包む風呂敷みたいな、俗悪な着物だわ。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:02:17
昭和天皇(当時摂政)のご結婚は、本当なら派手にやるんだろうけど、
関東大震災があったので、すごく地味になったんだよね。
香淳さんが私たちの時は(馬車が)4頭立てで美智子が6頭立てと仰ったのは
入江日記に書かれたものだけど、本当に意地悪でおっしゃったんだろうか?
昭和34年4月と言えば、復興しつつあったけど、オリンピックはやらなくちゃいけないし
日本はまだ貧乏国だった。
「そんなに派手にしていいのか?」って言うお気持ちがあったんじゃないか、と
私はこの頃思うんだが。
当時の皇室の私生活はとても質素で、昭和天皇はつぎのあたった服を着ておられたそうだし。
美智子さんの嫁入りは、会社からの金銭的なバックアップもとりつけて、「社運をかけて」と
いうようなものだったって話だった。


895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:04:15
なんにしろ、小皿さんの周りは
華やかにするエネルギーを奪われるってことだよ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:04:38
>>886
これは柄付けを見ると、子ども用のものですね。
十三参りまで着られるように大きく仕立てていると思います。
そうするとおはしょりがこのように巨大なものになります。
(右の美智子さんのおはしょりも巨大ですよ)
香淳様の少女時代のおはしょりなんかもっと大きいです。

ただ、キコさんの着物は香淳様、美智子さんのものとは
比 較 に な ら な い ぐ ら い 安 っ ぽ い で す。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:05:06
>>892
美智子を餅上げてって美智子ageの意味ですか?
私は美智子sageの道具に雅子様を使ってる人が大変不愉快です。
雅子様はそこまで美智子に嫌われてるとは思わないけどね。
とにかく優秀な嫁をイビる鬼姑美智子というイメージを植え付けたくて、なりふりかまわずって感じます。
美智子は雅子様がお気に入りでご執心だったと、入内前には雑誌にも時々書かれてましたけどね。




898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:05:06
何でもやり過ぎるとねえ・・・・
異常だわ 美智子賛美。
程々にしときゃいいのに。出来ないんだろうねぇ、不安で不安で。w

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:05:14
なーんか必死にゴキsageしてるのって
アンチの成りすましっぽいよねー。
違うなら、それっぽく見えちゃいますよって注意。
もともとキコ嫌いスレは(ココはちょい避難所ってことでw)
ゴキぶりっこ芋ねーちゃんをニラニラあざ笑うってのが趣旨だもん。

池沼ってのモロにアンチ東宮好みの言葉だし。


900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:16:57
そういや、添は餅上げて貰えないね。可哀相にw

タイ好きの馬鹿息子ですら餅上げて貰えたのに。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:18:43
>>898
小皿特番に胸焼けしそうだったのに
写真展まで!!って。

茶を無視かよ!って誰しもが思うわよね。
どっちが主役なんだか。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:21:39
ねえ、雅子どっか悪いんじゃね?
12月に検診受けて又1月も受けたって。
良くて良性ポリープ、ひょっとして…さすがに以下自粛wktk

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:22:46
雅子様、遂におめでたねっ!
元号の変わり目に親王が!

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:23:35
あら、お姫様でもいいわよ。
とんでもない美女が増えるわ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:24:51
>元号の変わり目に親王が!

www

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:30:28
>>902
何期待してんの?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:37:11
皇太子妃欠員のままナルが即位する姿が視えた。。。!

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:40:24
ツマンネ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:49:28
ブラジル行き決定前の単なる検診じゃないのかな?
それでOKが出たら今回こそ行けるかも。
今までこんな話しは聞こえて来なかったからもしそうなら
大変喜ばしい事だね、残念だったねアンチ
折角行かせるなと電凸までしてたのにw

私は馬車じゃなくても良かったと思う。
皇后とは入内当時はそんな最悪な関係でもなかったと思う。
雅子様を嫌ってたのはむしろセクハラ今上ではないかと思う。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:01:54
今年訪問する予定なのは、ブラジルじゃなくてベトナムですよ。
ブラジルは去年。
結果良好だといいですね。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:05:32
いいや、馬車自慢は小皿の必須アイテムだもの。
おいそれと主役はわたさないでしょ。
あの頃から、雅子さま叩きあったし。>マスコミ

なんか小皿様んときみたいに盛り上げようとしなかったのも事実。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:26:28
雅子の子宮には蜘蛛の巣が貼っているのではw

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:32:10
賤民はシモネタが大好きなんですね、分かります。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:32:38
>>912
アンチ東宮は下品
紀子並だわ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:33:15
>>886
この画像だと美智子さんの場合は袖が邪魔して
おはしょりがよくわからないと思うんだけど
URLリンク(www.yuko2ch.net)

紀子さんのおはしょりが帯に入っているのはどう思う?
URLリンク(www.yuko2ch.net)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:35:09
>>915
つうか、絨毯の黄ばみシミに驚愕した>ゴキ実家

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:35:44
>>915
ごめん、紀子のおはしょりが出てようが出てまいが
どうでもよいわ。
あいつはどうやっても
好きになれないから。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:39:31
芋っちいネエちゃんが
皇室にいる事からして不愉快だもんね。
男児造っても偽は本物にはなれないから。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:40:44
雅男の検査結果を早く公表すべきだな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:44:09
着物の着こなしがどうとか
色が白いとか華奢だとか本当どうでもいい。
東宮叩きのボス岩井と今だに切れてなくて
ご実家はパチ屋とナマグサ前科者坊主とお友達。
そんな紀子さんは好きになれなわな。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:49:06
ぜひ、ティアラが付けられないほどだった皇后様の
その後の経過も発表していただきたいですね。
上に立つもの、お手本を示していただかねばw

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:50:12
>東宮叩きのボス岩井と今だに切れてなくて
>ご実家はパチ屋とナマグサ前科者坊主とお友達。

これって一般家庭に置き換えても大問題。
まして皇室だよ。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:06:22
アンチはシモの検診だけは行くんだね

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:09:16
小皿さんの全身の着物の画像持ってたから
帯の比較してみて。

雅子さまにくれた帯のほうは、どうも晴れの日のいでたちじゃないような。
ギコにくれた帯は茶と一緒のとき金屏風前でつけてる帯。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)



925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:17:45
だから~ゴキのは納采の儀のときのやつで
雅子さまのは婚約発表用のだと何度言ったら~

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:22:27
ゴッキは宮邸でできるものね毎日<シモの検診

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:22:59
左っかわのミッちゃんの足、笑っちゃうよ
こんな女だったんだww

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:29:48
1959年正月 自宅の暖炉前で白い小振袖か訪問着姿でポーズを取る正田美智子嬢
(雅子さまへ送られた帯の画像)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

1959年1月 納采の儀を控え豪華な帯と振袖姿で撮影された正田美智子嬢のポートレート
URLリンク(www.yuko2ch.net)

唐錦菊葉紋の丸帯は、皇后様から正田美智子嬢へ贈られたもの。
この色違いが美智子皇后陛下から川嶋紀子嬢へ贈られ納采の儀でご着用された。

1959年1月14日 正田邸にて納采の儀。
結納の品を携えた鈴木東宮大夫を迎える正田夫妻と美智子嬢。
美智子さんは写真撮影したものと同じ振袖姿、母・冨美さんは五つ紋つき色留袖。
URLリンク(www.yuko2ch.net)


だってよ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)


929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:33:18
>>925
つまり、ゴッキがもらった帯のほうが格上なんだよ。

雅子さまの納采の儀の帯 参照

広々としたお屋敷で見事な振袖が映える雅子さま 納采の儀
URLリンク(www.yuko2ch.net)


930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:36:23
えっ!香淳さまから頂いた帯で納采の儀をあげた小皿さん。
ゴッキにその色違いで同じ模様のレプリカ帯を贈って
ゴッキの納采の儀に使わせたのに、

雅子さまには訪問着か小振袖の自宅用の帯を贈ったの?
小皿さんって一体・・・

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:37:38
>>928
あらあ・・・・
美智子さんの納采の儀の帯はゴッキと同じ模様・・・・・・・・・

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:38:23
これはひどい

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:48:33
紋様見りゃわかるじゃん
菊華紋様は皇室ゆかりのでしょ
雅子さまのは七宝華紋
雅子さまの納采の儀の時に気付いたけどな~。
美智子さん、姑になったアテクシを演じるのに
最初のキコの時にも張り切ったんだろうなって思ったわ。
なぜ今さら・・感が
別にいいんじゃない?
香淳さまから受け継いだルビーの指輪とか
皇太子妃用のティアラとかをキコにあげたんならともかく。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:49:05
>>779さんは当たってたわけね。
因縁つけてた、モノ知らずは恥じるがいいわ。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:50:02
普通、東宮の妃のためにとって置かない?
なんかおかしいよね小皿は。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:51:07
美智子さんの納采の儀のお召し物、
豪華だけれど、帯と同系色すぎて、帯が際立たない。
和服のしきたりも何も知らないけれど、ぱっと見ごてごてしていてあまりセンスはいい気がしないんだけど。
それと、正田の御母様のお召し物、草花の柄なのでしょうか?
それよりは小和田の御母様の柄の方が、控えめながら改まった感じがするのですが。
やはり、公式に国を代表して他国の方を接待するのに慣れてらっしゃるから、
さすがのセンスだなと思いました。
雅子さんのお着物も、派手すぎず改まった感じがして、良い見立てかと。

紀子は論外。
帯がもったいない。
あれだって、税金で調えた物なんでしょう?
あんな物を頂くなら、壁紙くらい貼り替えなくては。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:51:27
>>929
すごい。よく論証したね。
おしゃれ談義は退屈だったけど、これは・・・。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:54:07
雅子様とキコの納采の儀の帯については
当時詳しく報道されてましたよね
どっちが格が上かなんてことは除いてですがw
@お優しいお姑さまミチコさまマンセー編

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:59:44
つまり雅子との結婚は皇室にとって望ましいものではなかったんだね!
雅子は不必要だから早く離婚したまえ!

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 20:59:52
>>936
優美子夫人の帯、ステキですね。
雅子様としては、もっと良い帯があっても、皇后様から頂かれたものを
締めざるをえなかったでしょうから、仕方ないですね。
美智子さんも張り切ってキコさんにあげすぎたと思ったかも。
手袋の代金まで請求書をまわされてw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:05:58
>>939
長々続いた帯談義は、そこへ持って行くためだったのですか。なるほどね。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:06:26
ここまでのまとめ

・皇太子様と雅子さまのご結婚パレードに馬車ではなく
 オープンカーを薦めたのは小皿で、(皇室特番と過去スレあり)

 交通安全対策特別委員長:山田 英介さんが馬車を薦めたにも関わらず
 宮内庁次長の宮尾  盤 がオープンカーにと言った。

・紀子さんの納采の儀の帯と雅子さまの納采の儀の帯は
 紀子さんの帯のほうが格が上



943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:08:49
>>939
小皿がバカってことでしょうね。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:10:25
なんでこんなにしつこく帯、帯って言うのかと思ったら…。
アンチの粘りはすごいね。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:11:30
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 14:38:52
>>773
今気づいたわ。

>>749の画像を見て貰うとわかるけど
ゴッキのほうに格の高い贅沢な帯をやってるね>小皿

そういうのが、あの雅子さまへの似合わない
初期の入内のお召し物の理由でしょうね。
--------------------------------

 さすがですわ!

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:16:07
今日はアンチが多いですね。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:16:17
紀子さんに帯をあげた時にはまだ小和田嬢が皇太子妃になるとも何ともわからなかったんだし、
当時は元華族のお嬢様方の名前も挙がっていたりしたのですから、
雅子さんへの嫌がらせとか考えるのは勘ぐりすぎかと。
紀子があんまり何も用意できそうにないから、
とりあえず自分が頂いたのと同じのをプレゼントしてみたんじゃないの。
あんまりミティコさんって、格式とか考えてないと思う。
センスもいまいち。
若い頃派手すぎる恰好をしてたかと思えば、最近はやけに年寄りじみた恰好してるし。
まあ美人なのは否定しないけど。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:17:42
で、何?この帯談義は

美智子はギッコが大好きなのよ! by東宮安置

ってことなんでしょうか?

帯もらったから皇后継承権(プッ も 美智子→ギッコ とか?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:17:47
皇太子ご夫妻は昭和61年(1986年) スペインのエレナ王女の来日を
歓迎するパーティーで出会われたのよね。

ギコとアーヤの婚約記者会見は、その3年後の1989年9月13日。

小皿は雅子さまの存在を知っていたのではないかしら。


950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:18:20
だいたい人から物をもらっておいて
「あの人のほうがいいものもらってる!」
なんて言うのは卑しくはしたないこと。
雅子様ならそんなことを言うどころか
思いつきもしないでしょう。
雅子様を応援する人の中にそんな卑しいことを
言う人がいるはずがないと思っていたわ。
雅子様まで貶めることになってしまうもの。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:19:03
違う違う、なんでそうバカなのかな。
アンチ認定してる人は帯の価値がわからない書き込みしてた人だろうけど。
小皿さんの良識がおかしいんだってば。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:22:02
アンチじゃないっていうの。
すでに小皿の雅子さまイジメとハブりが始まってたってことかも知れないのに。
それにどうしたの?

それじゃ雅子さまをかばうあまりに真実に目をそらして
無理やりこじつけてるだけでしょ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:22:34
すぐに人をバカ呼ばわりするのは、
たしかあの「瑕疵」の人だね。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:22:40
帯なんて小物でしょ?本当どうでもいいと思う。
紀子さんが結婚した時には
雅子様は候補でもなかった訳だし。
貧乏でたいしたお仕度も出来ない紀子さんに良い物を送るのは
これくらいの物位身に着けてねって嫌味もあるのかも。

雅子様にはご自分の思い入れのある帯を送られたみたいだから
それで良いんじゃないの?
代々伝わる物でもないのにそれで皇后お気に入りの紀子様と
アンチは持ち上げる材料にしたいだけでしょ、アホ臭い。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:24:38
>>954
やっぱ着物を知らないんだね(呆れ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:25:28
>皇后お気に入りの紀子様と
アンチは持ち上げる材料にしたいだけでしょ、


だから、アンチじゃないっていうのに…
どこまでも愚かな人ね。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:25:33
年末にかけてアンチには色々と立ち直れないほどの衝撃が走ったけど、
年が明けて、皇后がヒソを抱っこしたから特別! 格上の帯をあげたから
キコが特別!キャンペーンを張っているんだと思った。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:26:55
>>933
ティアラや首飾りの宝石類は、皇后陛下と皇太子妃殿下は代々の決められたものがあるので、個人のものではないよ。
各宮妃は入内の時に新しく作られるけど、皇后と皇太子妃は違う。
簡単に自分の意思で譲られるものではありませんから。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:27:08
前にもいたよ、雅子さまの入内から少したった時の
服が酷いって書いたらアンチ扱い。

あれは雅子さまのセンスじゃないっていってるのにもかかわらず
アンチ扱い。

文体からいって同じ人だろうな。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:27:38
>>954
>帯なんて小物でしょ?本当どうでもいいと思う。

まーったく。これだからアンチは物を知らないって言われるんだよw

こんなことを書いているようでは、伝統を云々する資格無し。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:28:38
そうかなぁ
今の小皿はかなりいかれているけど
入内前後は雅子さま憎しって感じゃなかったと思う。
雅子さまを説得したのが小皿っていうのは真実味があるし、
だからこそ入内後・愛子様出産後の仕打ちに対するショックが大きかったと。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:31:05
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 15:42:49
ごめん、私はアンチ紀子だけど、やっぱり叩くにしても
なんでもかんでも闇雲に叩くのは逆効果だと思うよ。
馬車しかり、帯しかり。
(あ、これはキコじゃなくて美智子だけど)
あんまり着物のことをご存知ない奥様が着物ネタで叩くのも危険。
ちゃんと自分に知識があること、叩く根拠があること、
またはキコの態度や行動からにじみ出る人柄などを非難しましょう。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 16:31:42
>>807
賛成です。
あの帯の画像、拡大してみても素材の質感まで判るほどのレベルの画質ではないです。
「まず叩け、理由はそのあとこじつけよ!」こんな雰囲気ですよね。
客観性のある叩きで勝負しましょうよw
------------------------------------

全部、論証されてしまいましたね。
言っておきますが、私はアンチじゃないですわよ。
この人のほうが無知で感情的だと思います。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:31:30
だからどっちでもいいんだって。
そんな昔の事まで蒸し返さなくても。
アンチじゃなくてもアンチにレス利用されてるんだから
いい加減止めなよ、帯が格が上とか。



964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:32:32
いや、本当の事は認めないとね。
アンチ東宮じゃないんだし。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:33:05
>>729
亀だけど、ディオールのオートクチュールのローブデコルテは香淳様のご推薦ですよ。
今の皇后が取り仕切る皇室とは違って、大変趣味の良い、寛容な精神をお持ちでした。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:33:18
全部、不利になるのは小皿さんだよね。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:34:23
自分達がアンチ扱いされるのが嫌なら
本当にこれ異常正論ぶるのは止めて下さい。
アンチにレスまで利用されて
雅子様叩きに使われてる自覚もないの?
紀子さんの帯が格が上って充分解りましたから
その話しはいい加減止めて下さいね。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:34:33
あーぁ こっちまでおかしな空気になっちゃったよ
こっちはマターリ路線でいってよ
バカとか池沼とか物知らずとか罵り合って
激しくレスの応酬やりたい方は
ほら ギッコスレがあるじゃん

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:35:52
>雅子様にはご自分の思い入れのある帯を送られたみたいだから

ハァ?どこにそんなソースが?
いい加減だねえ。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:36:03
>>962

別にこの人たちの言ってることがおかしいとも感情的とも思わないけど?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:36:38
言い負かされて悔しいと全部アンチ扱いって
あのマコヲタ画像貼りの人じゃない?

しつこいからすぐわかる。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:37:31
鯰とギッコが嫌い
これに尽きる。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:37:53
はー小皿さんのやらかしてることは意味不明だわね。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:39:03
小皿スレに逝け

975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:39:04
スレを分裂させようとしている不逞な輩の匂いがします。
こういうときに限って、いかにもなアンチが姿を消すしw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:39:34
まあ森英恵にしては上出来だったんだしいいじゃないの。
ギッコの婚礼衣装はガンダム写しってかんじだった。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:40:29
まだ言ってる馬鹿がいる。
人の解釈なんてそれぞれなんだから
好きにさしてあげればいいんだよ。

紀子さんの帯が格が上だから
当時から雅子様は嫌がらせされてたと思う人達もいれば
そんなのどうでもいいと思う人達もいる。

一方的に押しつけんな。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:40:29
着物を知らない、馬車のことも知らなかった人が
ヒス起こしてるんでしょ

めんどくさいね。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:41:54
もういいじゃない。帯 ぐ ら い は格上でw
たったそれだけの話でそ?
中身が伴ってないから、外側を飾るしかないのよぅ。
察してあげてよぅw
近年にいたっては金ぴかドレスもしかり。公務のたびにお洋服新調しかり。
ギコちゃんちっとも変わってないんだねw

雅子様も途中にお大変な時期もありましたが、ずーっと素敵です。
いえ、ますます素敵です。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:43:48
1959年正月 自宅の暖炉前で白い小振袖か訪問着姿でポーズを取る正田美智子嬢
(雅子さまへ送られた帯の画像)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

1959年1月 納采の儀を控え豪華な帯と振袖姿で撮影された正田美智子嬢のポートレート
URLリンク(www.yuko2ch.net)

唐錦菊葉紋の丸帯は、皇后様から正田美智子嬢へ贈られたもの。
この色違いが美智子皇后陛下から川嶋紀子嬢へ贈られ納采の儀でご着用された。

1959年1月14日 正田邸にて納采の儀。
結納の品を携えた鈴木東宮大夫を迎える正田夫妻と美智子嬢。
美智子さんは写真撮影したものと同じ振袖姿、母・冨美さんは五つ紋つき色留袖。
URLリンク(www.yuko2ch.net)


だってよ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:47:22
929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 20:33:18
>>925
つまり、ゴッキがもらった帯のほうが格上なんだよ。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

雅子さまの納采の儀の帯 参照
広々としたお屋敷で見事な振袖が映える雅子さま 納采の儀
URLリンク(www.yuko2ch.net)

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 20:36:23
えっ!香淳さまから頂いた帯で納采の儀をあげた小皿さん。
ゴッキにその色違いで同じ模様のレプリカ帯を贈って
ゴッキの納采の儀に使わせたのに、

雅子さまには訪問着か小振袖の自宅用の帯を贈ったの?
小皿さんって一体・・・

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 20:37:38
>>928
あらあ・・・・
美智子さんの納采の儀の帯はゴッキと同じ模様・・・・・・・・・

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 20:38:23
これはひどい


982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:51:11
小皿はおかしなことやらかしたから
せっかくの記念写真で惨めな姿をさらしたのかしら

皇太子ご夫妻ご成婚の時の和装での写真で
椅子に座った小皿ったら裾があがっちゃって
足袋の上の脚まで見えちゃってたわよねw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:53:53
皇后陛下の結論

雅子は不要。
跡継ぎは紀子さまへ。
ということだったんですね!

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:56:53
東宮家との格のつけ方がわからない
気の毒な人か

さもなきゃ、東宮妃を華やかにしたくない
老女でしょうねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch