10/03/30 01:00:06 +kdFrliP
平成21年度 京都教育大学卒業式 告 辞
卒業生・修了生の皆様、卒業並びに終了、おめでとうございます。
ご来賓のかたがた、ご臨席賜りまして、ありがとうございます。
また、保護者のかたがた、心からお慶びを申し上げます。
本日、平成21年度の卒業式・修了式を無事挙行できますことを関係の皆様がたのおか
げとありがたく感謝申し上げます。
本学は、昨年不祥事により厳しい試練を受けました。社会からの厳しい批判を受けなが
ら、本日巣立たれる皆様は、それらにもくじけず、地道に学業や研究を続けることにより、
見事に課程を修了されました。粘り強く努めて、卒業や修了という一つの目標を勝ち取ら
れたことに対し、声援を送ります。在学生たちにはよき見本となり、京都教育大学の新た
な第一歩を刻まれたことを心からうれしく思います。
皆様の中には、大学院に進んだり博士課程を目指したりする人もあろうかと思いますが、
多くは、これまで学ばれたことを基に社会に旅立たれることになります。そこで初めて、
これまでの学びの成果が問われることになるでしょう。いかなる場合にも、いたずらに卑
下したり悔いたりせず、誇りを持って対処してください。完璧な人間などいません。学び
足りないところは、気づいたときに改めて学んでください。
かつては、「自己形成」は成人になるまでのこととされていましたが、今は、生涯かけて
自己を形成すると解されるようになりました。
(夏目)漱石は、大学を出てからも自分探しの長い旅をしております。松山へ行き、熊
本へ行き、ロンドンにも行きながら、自分のすべきことが見つけられない。霧の街のロン
ドンにいて、自分を包む霧を突き破る錐を持たないと言っております。