10/06/04 22:47:28
鹿児島大の衛星は無事だったぞ
352:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/11 22:28:57 Z/Onp1GI
創価大学のチア見てきた。結構人数多いな。毎朝勤行してるのかな。
353:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/12 09:31:23
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!
354:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/16 06:55:57 LhM6ku17
URLリンク(www.eyebon.jp)=URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
URLリンク(www.naishi85.jp)<)
URLリンク(www.visrrat.jp)<)
URLリンク(www.inochinohaha.jp)<)
URLリンク(www.benesse.co.jp)<)
URLリンク(www.beritz.co.jp)<)
URLリンク(www.ticketport.co.jp)<)
355:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/17 03:33:22
ペッパーランチ大学
356:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/17 06:47:27 3O6M5udB
>>349>>350>>354
「両備グループ」とか「小林製薬」とか当スレに関係無いネタを書き込むのは荒らしです。
荒らしはもうやめてほしいです。
357:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/19 21:14:35
創価大学の教員って、学会員じゃなきゃダメなの?
358:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/19 22:14:56
東村山の闇
359:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/19 22:23:15
>>357
非学会員の先生いるよ
360:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/20 19:22:21
>>359
ソースは?
361:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/22 13:23:29
~~♪おちんちん出しちゃった~!♪~~
アッ それ♪ _____ ♪~ ,,―――ヽ /
\ /―=-::. ♪~/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /アッ それ♪
/ \:\ //" ̄"" ̄ ̄"\::::::ヽ |::::/" ̄"" ̄ ̄"\::::::::::\\アッ それ♪
.| カ ル ト ミ:::| .|/ セ ク ト ヽ:::::::| ヽ|/ カ ル ト ヽ::::::::::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |; |_=≡、´ `, ≡=ヽ、:|::::::::| ミ|_━´ `, ━、:|:::::::::::|
. ||..●.| ̄|. ● |─/ヽ . ||:.●=| ̄|.:=● |─|/ヽ| . ||.. ● | ̄|. ● |─|/ヽ::::| /ハッ!
|ヽ二/ \二/ ∂| |ヽ二/ \二/ ∂| |ヽ二/ \二/ ∂|/ \ハッ!
. /. ハ - -ハ |_/ /. ハ - -ハ |_/♪~/. ハ - -ハ |_/ ∩_
| ヽ/__\_ノ /| | ヽ/__\_ノ /|ハッ!| ヽ/__\_ノ /| / ニl
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ / \、 ヽ| .::::/.|/ヽ / \、 ヽ| .::::/.|/ヽ /./ /
. \ilヽ::::ノ丿_ /⌒ー―\ilヽ::::ノ丿_ /⌒ー― \ilヽ::::ノ丿_ /⌒ /
アッ. /しw/ノ ( ,人)|―ー/⌒‐しw/ノ ( ,人)|―ー/⌒‐しw/ノ ( ,人)/
それ ( ∪゚. | ||/ / 。∪ | |. ,へ' / 。∪ | | |
\ \__, | || / \ | レ' \' \. | | |
\_つ/⌒ ̄ ̄ ̄,⊃ ヽ___/ /\ \ ヽ..__/⌒ ̄ ̄ ̄,⊃
♪~ ( /―しl| ( / ノ..\ ヽ.( /―しl|
ヽ、_,,/ ノ ノ ノノノ ヽ、_,,/ ノ ノ :( \_,,/ ノ ノ /
| | ノ ノノノ財務~ | | ノ ノノノ  ̄ ̄ | | ノ ノノノ
層化~♪ | ) ノ ノ シナケリャ.. .| ) ノ ノノノ | ) ノ ノ
| | 地獄逝き~♪ | | 南無妙法蓮~♪ | |
(__ヨ (__ヨ (__ヨ
362:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/24 12:57:45
学会員以外は全員不審者と思い込むような人間達ばかりだから
一般人は入学しないほうがいい
363:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/24 19:58:46 RW/A9WQw
電子レンジ作れる「チンしてこんがり焼き魚」が木下賞に・・・凸版印刷と創価大学とソレックスと小林製薬が受賞
凸版印刷(東京都千代田区)と創価大学(八王子市)とソレックス(岡山市)と小林製薬(大阪市)は、
「チンしてこんがり魚焼きパック」で、日本包装技術協会が 主催する「第34回木下賞新規創出部門」を受賞した。
2009年9月に小林製薬からソレックスとの技術協力で販売した同商品は、パックに
生の切り身魚をセットして電子レンジで約3分間加熱するだけで、
こんがり・ふっくらとした焼き魚を簡易に作ることができる製品だ。
同商品には凸版印刷が創価大学と共同開発した発熱シート「サセプター」が採用されている。
サセプターは、PETフィルムにアルミニウムを薄く蒸着したもので、
電子レンジで使用するとマイクロ波を吸収し、誘導発熱の原理によって表面を200度Cまでに加熱できる。
火を使用せずに、短時間で食材に熱を通し、こんがりとした焼き色を
つけることを実現した「チンしてこんがり魚焼きパック」は、電子レンジにより簡単、
便利に切り身魚が焼くことができる商品として好評だ。
「サセプター」を活用することで実現した同製品の利便性、また火を使わずに済む
安全性などが高く評価され、今回の受賞につながった。
凸版印刷は、07年「やさしいエコテナー」、08年「ユニークQRコード活用
による新たな包装ビジネスの構築」、09年「ネスカフェチャージ」で
木下賞を受賞しており、今回で4年連続の受賞となった。
URLリンク(news.e-expo.net)
URLリンク(news.e-expo.net)
364:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/24 20:34:49
池田尊士 万世
365:学籍番号:774 氏名:_____
10/06/24 21:55:49
大☆勝☆利
366:学籍番号:774 氏名:_____
10/07/01 21:41:53 PwK4rIeV
チンしてこんがり焼き魚 小林製薬の“魔法”の紙パック
電子レンジのマイクロ波が当たると高温になる紙パックに、切り身魚を入れる。約3分間加熱すれば、
焦げ目の付いた焼き魚が出来上がる。小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」は昨年9月の
発売以来、今年5月までの販売個数が二百万個(出荷ベース)を突破し、3億5千万円を売り上げた。
1パックで2回使えるほか、捨てるだけで後片付けも要らない。小さなヒット商品は、社員のちょっと
したひらめきから生まれた。(岩崎和夫)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
第三文明10年8月号URLリンク(daisanbunmei.co.jp)
灯台10年8月号URLリンク(daisanbunmei.co.jp)
潮10年8月号URLリンク(www.usio.co.jp)
pumpkin10年8月号URLリンク(www.usio.co.jp)
童話の散歩道URLリンク(rkbr.jp)
URLリンク(rkbr.jp)
URLリンク(rkbr.jp)
URLリンク(rkbr.jp)
URLリンク(rkbr.jp)
URLリンク(rkbr.jp)
URLリンク(rkbr.jp)
367:学籍番号:774 氏名:_____
10/07/03 17:09:24 019GyRmG
創価大学、ベネッセグループと業務提携
ベネッセグループURLリンク(www.benesse.co.jp)<)
ベネッセビジネスメイトURLリンク(www.benesse-bizmate.jp)<) エニーグループURLリンク(www.any-group.jp)<) セイブ不動産URLリンク(www.seibufudousan.com)<) 伸光産業URLリンク(sinkousangyou.com)<) URLリンク(hurxley.co.jp)
KG情報URLリンク(www.kg-net.co.jp)<)
レジャーフィッシングURLリンク(www.e-leisure.jp)<)
ほっかほっか亭関西地域本部URLリンク(hurxley.co.jp)
アイボンURLリンク(www.eyebon.jp)=URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
ナイシトール85URLリンク(www.naishi85.jp)<)
リカーランドアヤノURLリンク(www.visrrat.jp)<)
命の母URLリンク(www.inochinohaha.jp)<)
368:学籍番号:774 氏名:_____
10/07/03 17:14:13 019GyRmG
電子レンジで焼き魚が作れる 小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」が大ヒット
電子レンジのマイクロ波が当たると高温になる紙パックに、切り身魚を入れる。約3分間加熱すれば、
焦げ目の付いた焼き魚が出来上がる。小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」は昨年9月の発売以来、
今年5月までの販売個数が二百万個(出荷ベース)を突破し、3億5千万円を売り上げた。1パックで2回使えるほか、
捨てるだけで後片付けも要らない。小さなヒット商品は、社員のちょっとしたひらめきから生まれた。
「電子レンジで魚を焼けたらいいのに」
開発部の石野哲朗さんがふっとこんなことを口走ったのは、1人暮らしで自宅に魚焼きグリルがなく、
焼き魚を食べる機会があまりなかったからだ。社内の倉庫で冷凍食品をレンジで加熱するときに使う
シートを発見したとき、焼き魚の調理に応用することを思いついた。
マーケティング部で開発企画を担当する十田哲郎さんに相談すると、十田さんは「焼けるかな」と半信半疑だった。
しかし、研究所でシートを使って焼いてみた結果、うまくいった。経営トップが出席する新商品提案の会議で発表し、
商品化が決まったのは昨年2月だった。
しかしその後、試行錯誤が続く。「どうすれば毎日家庭で使ってもらえる商品になるのか」。
十田さんは形や大きさの異なる、約40種類の試作品をつくった。行き着いたのが上下から挟み込み、
熱を効率的に伝える現在の形だ。シートとの密着度を高めるためきちんと閉じられるようにロック機能を付けるなど、
細かい部分に神経を使った。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
369:学籍番号:774 氏名:_____
10/07/03 22:44:18 019GyRmG
障害者に不適切発言で申し入れURLリンク(www.nhk.or.jp)
岡山市の視覚障害者の女性が盲導犬を連れてバスに乗車した時に運転手から不適切な発言を受けたとして、
関西盲導犬協会が岡山市のバス会社などに盲導犬に対する理解を求める申し入れをしていたことが分かりました。
申し入れは関西盲導犬協会が岡山市北区岡南町の岡山電気軌道に行ったものです。
関西盲導犬協会によりますと岡山市の40代の視覚障害者の女性が盲導犬を連れて通勤でバスに乗った際、運転手
から、車内が犬の毛で汚れて掃除がたいへんだとか、犬を乗せるのが嫌だなどと言われて嫌な思いをしたとことし
2月と5月の2回に渡って相談があったため、バス会社に対して事実確認をした上で、盲導犬についての理解を求める
申し入れをしたということです。
岡山電気軌道によりますと社内調査でこの50代の運転手は「犬の乗車は困るなどとは言っていない」と話している
うえ、車内の様子を映像で記録している装置にもそういった会話はみられなかったということです。
岡山電気軌道は「女性が話しているようなことは無かったと考えているが、不快な思いをさせてしまい申し訳ない。
お客様に出来るだけ気持ち良く利用して頂けるように今後もつとめていきたい」と話しています(JCM)
370:学籍番号:774 氏名:_____
10/07/19 23:29:10
バイト先なんかで大学名を聞かれて「創大です」っていう人いるけど
早稲田大学の人達からクレームきてるので止めてください(できれば)
371:学籍番号:774 氏名:_____
10/07/19 23:42:18 wOiz8gav
先週から、複数の週刊誌で話題になっている新刊書籍があります。元後藤組組長・後藤忠政氏の
『憚りながら』(宝島社)です。何が話題って、創価学会が 1960年代末から70年代にかけて
静岡県富士宮市で土地を買い漁っていた頃、地元住民の反対運動を封じるために後藤組を利用していた
エピソードを、一方の当事者である後藤氏自らがつづっているからです。
本書は、5月29日付で発刊された元山口組後藤組の組長だった後藤忠政氏(現在は天台宗で得度し、
得度名は忠叡)の自叙伝です。後藤氏の生い立ちから現在までがつづられる中、「創価学会との攻防」に
一章が割かれています。
後藤組が創価学会から依頼を受けたのは、創価学会がまだ日蓮正宗から破門される前。当時、創価学会は
日蓮正宗の本山である大石寺の周辺の土地を買い漁り、正本堂や霊園の建築・造成を進めていました。
しかし左翼などの反発にあい、地元で反対デモなどが起こりました。
このとき後藤氏は、創価学会の顧問弁護士だった山崎正友氏(故人)から、「何とかならんか」と相談を
持ちかけられたといいます。山崎氏は1980年に創価学会から除名されますが、公明党関係者が後を引き継いで、
引き続き後藤氏に時もいと対策を依頼。後藤組が反対派と「話をつけた」そうです。
本書によると、反対派対策が集結した後、創価学会は「山崎とあんたが勝手にやったことで、ウチは一切知りません」
という態度になったとのこと。そこで後藤氏は創価学会に内容証明郵便を送ったそうです。