■■■東北薬科大学part35■■■at STUDENT
■■■東北薬科大学part35■■■ - 暇つぶし2ch731:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/05 21:12:01
わきまえずにも何も一応関係してるだろう。薬学部だろ、ここは

732:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/05 21:43:27
なんか、ちょっとあのコピペ思い出した
ネットの受け売りを得意気に語る息子に、私はカーチャンだから聞いてるけど、
っていうコピペ

733:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/05 21:53:13
>>731
医師薬看護板か、あるいは社会系の板に行った方がいいんじゃないかな
確かにスレ違いというのもあるけど、個別大学スレに荒れやすい政治ネタは
持ってこないほうがいいと思う

734:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/05 21:54:33
これかw
URLリンク(copypa.blog99.fc2.com)

735:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/06 01:03:07
24時間以内にガッされなければ

俺は童貞を卒業できる。

 ぬ る ぽ

736:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/06 01:22:13
24時間はさすがに無謀なのではw

737:sage
09/06/06 03:58:34
>>735
まぁその、なんだ

頑張れ

738:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/07 01:04:20
できればいいな…



ガッ

739:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/08 14:03:02
>>738
お前優しいな

740:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/13 10:47:27
恋人同士だから飲む

741:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/14 01:57:44
やっぱりパン屋つぶれた…?

742:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/15 00:45:30
100円サンドイッチ重宝してたんだけどなあ
新学食に圧倒されたんだろうか

743:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/15 18:30:49
去年の小麦の値段が上がったとかで苦しかったんじゃないかな?

744:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/16 00:27:06
すっごく重宝してたのにな…残念すぎる
スコーン?みたいなのが好きだった

745:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/16 13:52:03
実習は1回でも休むとアウチ?

746:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/17 00:01:41
アウト

747:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/17 02:22:33 8+qwDcpH
秒タイ序今日は彼氏もちかな

748:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/17 13:49:25 MZSrHCV2
薬科大のやつらって同じクラスでやりまくってるよね
みんな大学デビューなのか?

749:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/17 17:58:39
sage

750:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 11:27:52
>>748
何処からの情報だよwwwww
俺みたいなぼっちも結構いるはずだぜ

751:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 13:04:34
ここに限らず大学ではよくあること

752:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 16:01:52
河合塾最新偏差値
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

偏差値45.0
東北薬科 (薬-薬前期)
東北薬科 (薬-薬後期)

偏差値40.0
東北薬科 (薬-生命薬科学後期)
東北薬科 (薬-生命薬科学前期)



偏差値下がったな・・・
全盛期から10くらい下がったか

753:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 17:03:41
どーりで変な下級生が増えたわけだ…

754:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 17:08:06
入ってから偏差値気にしてもしょうがないよ。今の自分を上げていけばいいよ
てか薬剤師になれればいいよ

755:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 17:44:24
1、2年のうちは偏差値とか気になるものさ

756:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 18:01:17
卒業生だろw

757:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/18 22:44:22
偏差値40.0
東北薬科 (薬-生命薬科学後期)
東北薬科 (薬-生命薬科学前期)


なんだこれw
もう4年制薬学部つぶせよwww
それにしても数年前は入試で倍率8倍近くあったのが信じられんな

758:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/19 02:43:05
4月ならともかく、6月にもなって出身大学のスレを荒らしに来るのか…
腹が立つというより、なんか物悲しい気持ちになるな

759:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/19 03:03:59
6年制になってからレベルが下がってるって教授がよく愚痴言ってるな

760:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/19 19:24:31
っていうか、6年制には期待してないって言ってる教授もいるよ
研究は壊滅的だろうね、今まで以上に

761:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/19 19:28:03
なんで6年制にしたんだろうな・・・
質を向上させるどころか低下させまくってるよな
大学構内でたばこ加えながら奇声上げてるDQN見た時は
医療人になる者なのかと目を疑った

762:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/19 20:28:07
6年制になって学費的に入れない人が増えた+新設乱立⇒偏差値低くても金さえあれば入れる

簡単に予想できたはずなのにな…

763:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/19 20:33:44
私立乱立したのがよくなかったよな・・・
新設つぶれろ~

764:Unko
09/06/20 02:58:00 +0usTCMp
ここってヤリマソとヤリチンばっかりだよな

765:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 07:57:15
とキモヲタが申しております

766:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 11:36:11
ここの偏差値ってガチで45なん?
そんな偏差値でで酷使受かるんですか?

767:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 12:42:47
河合塾の偏差値45は、実は私立薬系ではそれほど低い方ではない
ちなみにいつもの人が絶対に触れようとしない代ゼミの偏差値は52

というか、国試を受ける6年も前の偏差値なんて気にしてどうする

768:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 13:20:05
>>766がまさにその「いつもの人」の自演なんだろ
なぜいちいち相手するかな

769:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 13:23:14
全くだ、入ってから頑張ればいいだけの話。
逆に頑張んない奴は進級も危ういさ

770:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 19:12:25
入ってから頑張ればいい、正論だね

でも質が下がりすぎてその「頑張る」レベルも
下がってきてるんだよ…

771:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 19:17:09
周りに合わせなくてもいいっしょ。PCにも色々勉強できるの入ってるし
教授にも質問しにいけばいい。自主性あればどこまでも伸びていくよ。この大学設備はいいし

772:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 20:40:56
だから相手するな
その人はデータ捏造を何度指摘されても直さなかった
今回も4~5しか下がってない偏差値を「10下がった」と主張してる

773:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 21:09:26
でも全盛期より偏差値10くらい下がってるよね
特に河合なんてFランレベルになってるし
あんなので酷使受かるのか疑問です
 
@院生

774:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 21:51:26
URLリンク(www.geocities.jp)

775:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 21:57:53
>>774
ああ、それ前も見たな
確かに去年の4年生の偏差値が最高値なんだから、それで満足すればいいのに
なんで嘘ついてまで荒らそうとするのかな
外部にせよ内部にせよ院に進めば周りに頭のいい人が多くなるし、環境も変わって
つらいのかもしれないけど、気軽に捏造する研究者なんて怖いよw

776:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 21:58:57
>>774
河合は?

777:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 21:59:40
河合塾最新偏差値
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

偏差値45.0
東北薬科 (薬-薬前期)
東北薬科 (薬-薬後期)

偏差値40.0
東北薬科 (薬-生命薬科学後期)
東北薬科 (薬-生命薬科学前期)


778:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 22:01:41
>>776
データはないけど、卒業生によると50くらいだったとのこと。

779:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 22:02:44
偏差値40.0
東北薬科 (薬-生命薬科学後期)
東北薬科 (薬-生命薬科学前期)

780:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 22:04:47
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >>779 ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

781:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 22:07:43
偏差値40出すのって難しいよな逆に

782:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/20 22:10:02
2010年度入試難易予想ランキング(私立大編)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

偏差値45.0
城西(薬-薬科学Ⅰ期B日程)
東北薬科 (薬-薬前期)
東北薬科 (薬-薬後期)

偏差値42.5
城西(薬-薬Ⅰ期A日程)
城西(薬-薬Ⅰ期B日程)

偏差値40.0
城西(薬-薬科学Ⅰ期A日程)
東北薬科 (薬-生命薬科学後期)
東北薬科 (薬-生命薬科学前期)




いい勝負w

783:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/21 00:28:15
なんだこれ
クレープの話でもしてるほうがマシだな
買ったことないけど

784:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/21 02:53:27
もしくはフライドポテト

785:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/22 00:19:53
リアルな話,落ちる人いるの…?

786:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/22 13:48:12
今年は3人落ちた

787:卒業生
09/06/23 14:39:48
最近レベル下がってんな~
うちらの時はかなり難しかったんだぞ

788:卒業生
09/06/23 14:52:39
これが証拠な。俺が受験した時の赤本。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)


ちなみに第一志望だった都内の某薬(落ちた)
URLリンク(up2.viploader.net)


最近知ったけど、今は定員割れとかしてんのな
まじで信じられん

789:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/23 17:12:18
そのとき難しかろうが簡単だろうが東北薬科大卒なのは変わらんよ
それに一般の人からしたら過去に卒業でも「今の」薬科大が基準だし
とにかく薬剤師になれさえすればいいんだし。他のもっとひどい大学でも薬剤師になれば条件は同じ
まぁ研究職になりたいとかならまた別だけど

790:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/23 21:15:23
>>788
恥ずかしいからやめてくれ

791:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/23 21:16:35
>>789
病人の相手をするな
症状が悪化するだけ

792:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/23 21:41:07
だからクレープの話をしろと言ってるのに

793:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/24 01:48:26
クレープうまいぞ!

794:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/25 02:11:37
当たり前だけどかなり甘いから飲み物必須

795:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/25 23:36:17
今日童貞捨てた
某掲示板で待ち合わせしてホテル代も出してもらった
相手は男だったが気持ち良かった

796:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/25 23:53:32
とりあえず、おまいの性別を教えろ

797:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/26 00:00:50
>>796
童貞って書いてある時点で(ry

アーッ!

798:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/26 01:12:47
それは童貞卒業と言わないw

799:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/26 01:49:27
筆おろし…?

800:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/26 11:27:24
に近いw

801:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/26 23:25:26
来年ここ受けるんですが、偏差値が低めの高校出身なんで不安です・・・
先輩方なにかアドバイスください・・・


802:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/26 23:43:30
入るのは簡単になってきてるようです
それより入ってからの頑張りが大切
あと、今までは就職余裕だったけど、最近供給過多になってきてるからどうなるやら…
薬剤師という仕事についてちゃんと調べてから入ったほうがいいかも

803:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 00:18:19
>>802
レスありがとうございます

ですよね
薬事法も改正されましたし

東北薬科特有のいいとこってありますか?
推薦に書くのにパンフとかじゃだめなんで生の声が聞きたいんで><

804:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 00:31:14
OBが多いから東北で就職考えてるなら他の大学より有利かな
後は国試も毎年対策してる分これも他の大学よりカリキュラムが良く出来てると思う
設備も新しいしPCにも自習に役立つものが入ってるし、私立ということもあって学内が綺麗だね
まぁあくまで薬学部新設校と比べての話だけどね

問題は入ってから。偏差値の割に授業は大変。油断してると留年もありうるよ
国試の採点基準っていうのかな、前より厳しくなってるからね。自己学習できる人じゃないと薬剤師になれないよ


805:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 00:41:35
>>804
ありがとうございます!

そうですね・・
学部が学部ですしね
バイトやサークルはきびしいですね

育英からなんて無謀かと思われるかもしれないですががんばりますw

806:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 00:51:06
>>805
バイトもサークルもやってても大丈夫だよ。予習はまだしも復習さえちゃんとしてれば
高校までの学歴なんてどうでもいいから気にしない
入ってから頑張ればいいんだよ。目標は薬剤師免許とること

807:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 00:55:54
>>806
ほんとにありがとうございます!
そうですよね
まずは入れるよう英、数、化を勉強します!


808:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 03:06:47
自分も今年受験生。薬剤師は将来安定してると思ったんだけど歯科医みたいに過剰するらしいし学科迷う・・・

809:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 05:11:02
法学、経済→行政系公務員最強

810:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 10:14:40
しかしなんだかんだいって国家資格のある職業はまだいいよ
在学中にいろんな資格とれるし、そういうとこで他の人と差をつけるなりすればいいよ

811:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 10:19:50
>>801>>808
今年入学した1年だけど、先輩も優しいし、飲みを強要することもない(部活による)し、なによりも施設が綺麗だから良いよ。
だいぶクラスも慣れてきて、毎日が楽しい。

ただ、上のほうでも書かれてる通り、勉強が大変。
数学(ほとんど数Ⅲ)、物理の授業がキツイかな。

受験生がんばれ。

812:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 14:22:02
一年で既に大変→二年後とか死ぬよ

813:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/27 16:06:55
数学と物理は高校でしっかりやってきてるなら
普通に対応できる
なかには数Ⅲ・数Cやらない学校もあるから
そういった人は少し苦労する

てか一年なんて苦労する要素ないべ

814:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/29 01:40:36
2年前期までは比較的ゆるいね。
テストぎりぎりまでバイトや部活や遊びに打ち込んでも大丈夫。
だがここまで追試ゼロでやってきた人も2年後期で苦しむ可能性あり。
この頃から実習も入るから、要領よく勉強出来る人以外バイトはお勧めしない。
3年も同様に大変。3年になると1、2年で習った内容を基礎として発展的な
内容になるから、基礎がなってない人はさらに大変。
逆に基礎力があって学習方法が分かってる人は難なく乗り切る。
自分の周りだけかもしれないけど、3年になると
追試ゼロと5個以上に二極化してくる気がする。

815:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/29 20:01:23
入ってからも大変そうなんですけど
俺の場合は入れなさそうです
終わった・・・

816:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/29 20:14:40
二年前期と後期の難しさの差にマジ吹いたwww
そして三年前期はさらに難しいwww
まぁ留年するような奴はただのバカなんだろうけどな

817:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/29 22:34:15
三年前期は実習やら組によっては英語が詰まってて困る。特に英語は水曜だから最後の週に連続来るしw

818:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/29 22:37:09
うひょー
前期試験の時間割最悪だぁ

819:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/29 22:56:33
三年前期のやばそうな科目

薬理・・・過去問見て自信なくした。聞くとこ細かすぎんだよ!!!

医薬品・・・ここからでるって……全部じゃねーか!

遺伝子・・・はやく範囲教えてくれ

衛生・裁判・・・反応式が全く覚えられん……


820:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/29 23:09:49
おまいら過去問あるだけましなんだから(ry

821:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 00:31:11
ぼっちにはそんなのかんけいな(ry

822:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 01:41:47
ぼっちは留年確定だから、今年受けるのが過去問として来年使えるよ

823:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 07:49:29
優しい先輩がアドバイスしてやんよ

薬理・・・去年は学年の過半数が落ちた。だかノートと教科書のアンダーラインを
しっかり覚えれば大丈夫。早めに取りかかって毎日少しずつやるのがお勧め。
ちなみに再試は記述で割りと難しく、最終に持ち越す人も結構いたみたいだから
捨てずに本試で取っておいた方がいいよ。

医薬品・・・出るって言われた所を自分なりにまとめるのがお勧め。
時間なくて無理なら試験に出るって言われた所と、直前に配られるであろう
問題プリントを完璧にしとけば合格点はとれるはず。
去年は学年の大半が受かってた。

遺伝子・・・範囲は全部だお(^ω^)
とりあえず配られる問題プリントをやりこむしかない。幸運を祈る。

衛生・裁判・・・反応式とかあんまりいらね
授業プリントを大まかに理解して問題のプリントしっかりやっておけば
80点は堅い。落とすのはクラスで数人。

ちなみに自分は3年前期は7月に入ってからテスト勉強始めたけど
全部本試で受かったよ。ぎりぎりなのもあったけど。
まだ間に合うから頑張ってね。

824:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 08:13:04
週の2日は英語で終わってる気がする。授業のと発表の…

825:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 14:13:09
優しい先輩ありがとうございます

826:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 16:21:47
英語は授業はメンドイけど試験は簡単そうな気がする
プリントやってけば問題なさそうだし


827:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 18:24:55
↑ちょ

828:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 19:45:03
               ,. -‐" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``‐-、
    た          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    た        /::::::::/|:ハ:::ト:::ヤ\::::::::::::::::\:::::::::::::::::\
    く       /:::::::::/リ |/ |:::| 人\\::::::::::::::::\::::::::::::::::::\
    の      /::::::::/  | | 乂 、. ヌ  \:::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::\          華
     :     /:::::::::/    ノ    ヽ~゙卞メ‐-\:::::::::::::\::::::::::::::::::::ヽ         菜
    ?    /::::::::::/,,ム斗匕           \:::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ        ち
         /::::::::イ           ,.,.,.,.,.,.,.,.,.  \::::::::::::::i::::::::::::::::::ヽ       ゃ
        /::::::::::::|   ...ァ≠ミ       ,ィうフミァ、,  ヽ::::::::::::\:::::::::::::::ヽ.      ん
       /:::::::イ:::::| シ.わ::::)      ,,う辷;;;;ο゙゙ヽ  ヽ::::::::::::::i::::::::::::::::::i      の
      /:::::/ |::::::| .ん辷;;ツ            o  |::::::::::::::::\:::::::::::::::i.   た   こ
      /:::::/ /:::::::| C    ィ        /////   レゆ:::::::::::::\::::::::::::i   た   と
     /::::/ /::::::::::| ////                 ゝ ヘ::::::::::::::\:::::::::i  く
     i::::/  /::::::::::::|       .....            し  )::::::::::::::::::::i::::::i  の
    i::::/  /:::::::::::从     ⊂-‐-ミ              ソ::::::::::::::::::::ハ::::::i.  :
    i:::/  |:::::::::::::::::\                .........../:::::::::::::::::ハ:::::| \::| ?
    リ ノ'-く二 ̄ ̄ ̄ゝ--、,,,,,,        / /::::::::::::::::::::::::::::::ハ:ノ |::::|  リ
     /  r─┘─ヽ、     ""ヌ"‐‐--〃〟 |:::::ルノ:::::ノレ i:::::/   |::/
    /   乍≡≡ミ入\,,,         """"‐‐、 レ:ノ   レ゙   リ
    |    人     ``‐‐-ミ\ヽ、         ヽ-、
    |     \ゝ--‐      ミ≡ミ人、         \
    |       Y~~     Yヽ    人ミミミ丶、     \
    |       弋      ヘ \   \丶  ミミミ丶、  \
 へ、,辷∨      \      ヽ ヽ   \       ミ≡ミ、\
´::::::::\ ヽ       `ゝ--ヽ   ヤ \   \           ヽ
::::::::::::::::\ ゝ     /  \|   |   ゝ   ヽ        人  i
:::::::::::::::::::::\     /     i   i              /     |
::::::::::::::::::::::::::\   /      i   i                    |
::::::::::::::::::::::::::::::::\/                               |

829:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 23:11:37
先輩方、1年の法学って何を勉強すれば…?

○or×というのは聞いたのですが、教科書読んでも分からず困ってます。

830:学籍番号:774 氏名:_____
09/06/30 23:24:53
とりあえず全部○
どう考えても怪しいやつと、長ったらしい文章を×に変える。


831:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/01 07:40:28
やめとけって。これを先生が見たら間違いなく四択。

832:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/01 08:06:52
過去問ありゃなんの問題もない

なければ死亡確定です。お疲れ様でした

833:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/01 16:01:33
世の中人脈なのだよ。

と、高校時代ぼっちの俺が言ってみる。

834:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/01 20:54:51
自分は二年なのですが、
皆さんはだいたい試験期間のどれくらい前から試験勉強を始めてますか?
もちろん個人差はあるでしょうが・・・

835:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/01 21:51:05
卒死終わった?

836:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/01 23:02:01
>>834

一年前期:二週間前→4個落とし再試で全部取る

一年後期:二週間前→4個落とし再試で全部取る

二年前期:二週間前→5個落とし再試で生化のみ不合格

二年後期:一か月前→9個落とし再試で薬理、生化、臨床、機器、有機を落とす

三年前期:今日から始めた→多分留年

837:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 00:36:47
>>836
過去の自分を見ているようだ…
それ、勉強時間が足りないんじゃなくて
 勉強の効率 が悪いんだよ


あと、先に教科書やノート目を通して過去問やろうとすると
過去問に手をつける前に本試が始まってしまう人いない?
理解とか意味は今はわからなくてもいいから
過去問→覚えられない所だけ教科書ノート でつめこんで
理解は4年の国試対策授業ですればオケ。

838:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 06:31:45
いや、普通に勉強時間が足りないんだと思う。
1ヶ月前にはじめてそんなに落とすのは1日あたりの勉強時間が少ないんだよ。
自分はテストの月になってから勉強始めるけど、平日なら最低5時間、
休日は8時間は机にむかうし、テスト期間は10時間くらい勉強してる。
これで去年度は追試無しだった。ちなみに現在4年。

839:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 20:49:02
テスト期間3週間前くらいかなぁ
薬理、有機化学など時間のかかるものは勉強開始した
三日間で一気に詰め込む。学校から帰ったら寝るまで。
んでテスト直前くらいまで放置

過去問が利きやすい教科はまず最初に去年の過去問やる。
んで分からないところを教科書で洗いなおす。コレだけで一日
潰れる。丸一日使ってゆっくりやる。でも効果は大きい。

その後過去問を3年前までやればほぼ完璧。
一教科最低3日費やすと考えるば予定を組みやすい。

これで卒業するまでに落としたのは1つだけ。

840:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 22:27:51
ぼっちの俺には羨ましいな>過去問
つーか教授が「過去問やれば問題ない」とか言うのおかしくね?
みんながみんな過去問手に入れられるとでも思ってんのかよ
んなこと言うなら全員に配れや
ろくな授業できねーくせに
講義を知識の垂れ流しと勘違いしてねーか?

841:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 22:30:05
よそ者だけどここの女子の比率ってどん位?
薬学部って比較的女子が多いイメージがあるけど・・。

842:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 22:44:10
>>840


843:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 23:00:17
>>841
3:7位で女子が多いんじゃね?

>>840
知識の垂れ流しとか・・・
お前の理解力の無さを教授のせいにすんなカス
そんな講義なんて、試験で全選択肢の答えを○にした伝説の某教授しかしらないわ

844:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 23:20:01
>>840
薬剤師に必要なのはコミュ力です。
そこを鍛えられてる。

845:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/02 23:50:40
男女比は4:6くらいじゃないの?他学年は知らんが
ぼっちでも過去問もらう相手は確保しといた方がいいぞ
科目によっては過去問の有無でかなり左右されるから
てか過去問も入手出来ないってことは授業休んだり居眠りした時に
ノート借りる相手もいないってことだろ?ズボラな俺には無理だわ

846:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/03 11:54:05
毎回一週間前に始めて平均7個落としてる
それでも4年には上がれたな

過去問どうこう言ってるみたいだけど手に入れる為に何かしたの?
話したことなくても同じクラスの人ならコピらせてもらうくらい出来るよ。
教授のとこに行ったり、HP確認するのも一つの手。

847:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/03 15:58:52
平均7個って再試で全部拾えてる?

848:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/03 17:02:39
>>846
平均7個も落とすようなカスに説教さるボッチw

849:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/04 01:34:55
そういえば去年はボッチ狩があったな

850:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/04 03:30:15
>>847
1、2個最終まで行ったけど拾えた
覚えるの苦手だからどうしても薬理がきつくなる

>>848
俺は過去問貰ってもやらないからなwwwwww
カスよりクズの方が正しいwwwwwwww

851:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/06 07:09:23
まだ眠い……

852:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/06 20:15:48
試験勉強が全然進まん・・・
二年の後期から一気に難易度上がりすぎだろ
ちょっと勉強して楽に単位取れてた昔が懐かしい

853:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/06 20:58:15
各教科被るところもあるけどそれでもこの量(笑)



854:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/08 13:45:30
今年卒業した国試落ちのものだが…
再試、最終でとればいいやと過去問もまともにやらず7つも8つも落としてるやつ
それなりに準備して臨んでいるのに3つとか落としてるやつ
どっちも国試受からないよ。直前になって死ぬ気で頑張った人も含め見事にみんな落ちたから。


855:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/08 13:59:10
>>854
それなりに準備して臨んで3つとか落としても、この前の酷使受かった
人いるよ

856:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/08 16:02:28
卒業だけはしたという優越感でおかえりなさい先輩
二度とこないでくださいね

857:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/08 16:40:40
>>854
今年の合格率を知らんのかこのアホはwww
国試落ちたのなんかほんの一部の落ちこぼれだろw
そんな奴らで集まって慰めあってりゃ、そりゃ「みんな落ちた」になるだろうなwww
死ぬ気でやって落ちるなんて、能力が低すぎんだよ
社会に出ても絶対出世しないだろうし、そんな奴らに生きてる価値あんの?

858:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/08 19:23:54
前者はともかく後者は平均的なんじゃね?>再試3つ
4年制と6年制を単純に比較はできないけど、少なくとも
今年国試落ちたのは4年間サボってたか余程頭が悪いかだろ

859:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/08 20:08:46
ガソリンだけはまくなよ

860:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/09 01:30:43
医薬品…

861:受験におちた
09/07/10 00:11:45 dHB5z2dI


           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      薬      /::::::::/|:ハ:::ト:::ヤ\::::::::::::::::\:::::::::::::::::\
      学   /:::::::::/リ |/ |:::| 人\\::::::::::::::::\::::::::::::::::::\
   6       /::::::::/  | | 乂 、. ヌ  \:::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::\          
    年 :     /:::::::::/    ノ    ヽ~゙卞メ‐-\:::::::::::::\::::::::::::::::::::ヽ        
        /::::::::::/,,ム斗匕           \:::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ       
      に   /::::::::イ           ,.,.,.,.,.,.,.,.,.  \::::::::::::::i::::::::::::::::::ヽ       
   な     /::::::::::::|   ...ァ≠ミ       ,ィうフミァ、,  ヽ::::::::::::\:::::::::::::::ヽ.      
       /:::::::イ:::::| シ.わ::::)      ,,う辷;;;;ο゙゙ヽ  ヽ::::::::::::::i::::::::::::::::::i         な   /:::::/ |::::::| .ん辷;;ツ            o  |::::::::::::::::\:::::::::::::::i.    
     っ /:::::/ /:::::::| C    ィ        /////   レゆ:::::::::::::\::::::::::::i  
     /::::/ /::::::::::| ////                 ゝ ヘ::::::::::::::\:::::::::i         ん
 た    i::::/  /::::::::::::|       .....            し  )::::::::::::::::::::i::::::i      で
    i::::/  /:::::::::::从     ⊂-‐-ミ              ソ::::::::::::::::::::ハ::::::i.  :
    i:::/  |:::::::::::::::::\                .........../:::::::::::::::::ハ:::::| \::|    ?
   の リ ノ'-く二 ̄ ̄ ̄ゝ--、,,,,,,        / /::::::::::::::::::::::::::::::ハ:ノ |::::|  リ
     /  r─┘─ヽ、     ""ヌ"‐‐--〃〟 |:::::ルノ:::::ノレ i:::::/   |::/
    /   乍≡≡ミ入\,,,         """"‐‐、 レ:ノ   レ゙   リ
    |    人     ``‐‐-ミ\ヽ、         ヽ-、
 ?   |     \ゝ--‐      ミ≡ミ人、         \
    |       Y~~     Yヽ    人ミミミ丶、     \
    |       弋      ヘ \   \丶  ミミミ丶、  \
 へ、,辷∨      \      ヽ ヽ   \       ミ≡ミ、\
´::::::::\ ヽ       `ゝ--ヽ   ヤ \   \           ヽ
::::::::::::::::\ ゝ     /  \|   |   ゝ   ヽ        人  i
:::::::::::::::::::::\     /     i   i              /     |
::::::::::::::::::::::::::\   /      i   i                    |
::::::::::::::::::::::::::::::::\/           


                    |




862:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/10 02:20:40
おまえら一日に何時間勉強してる?

863:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/10 02:55:06
4

864:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/10 13:44:48
3.33333h

865:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/10 13:57:48
6

866:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/10 14:15:38
12

867:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/10 14:18:06
テスト前だからセックスさせてくれない…

868:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/10 23:28:08
さっき無理やりヤッてしまた
終わったあとムッとして、今でも口きいてくれない

869:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/11 01:37:56
サイテーだなオイ。
こっちはお互い面倒くさくて1年以上レス状態だけどなw

870:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 00:16:46
卒業生ですが、質問を一つだけ失礼します
薬物動態の田中教授の授業で使っていた
教科書の名前と出版社を教えて頂きたいのです
白地に薄いオレンジの表紙だったような記憶があります

自分で使っていたものは後輩に譲ってしまったため
再度購入しようと思っています
よろしくお願いします

871:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 02:51:32
ダラダラ勉強してたらもうこんな時間…
明日(てか今日)起きれるだろうか

>>870
おそらくネオメディカルの「薬の生体内運命」だと思います\5100

872:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 11:17:56
>>870
ちょうど教科書まとめて捨てるとこだからあげたいくらいだ

873:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 11:22:12
>>871
ありがとうございます、そんなタイトルだったような
なかなかいい教科書でした
勉強も無理をなさらず

>>872
自分も卒業と同時に多くの教科書を
譲ったり処分したりしました
しかし思わぬところで数多く必要になり
その都度買い戻してきました…
今回の本、アマゾンにもなく、出版社のHP
らしいものもないので、手に入れるのは難しそうです…

874:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 11:27:07
後輩に返してもらえww

875:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 11:28:17
後輩に頼んで買って送ってもらえよ。薬科大の本屋にはあるんじゃなかろうか、みてないからわからんけど

876:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 11:37:13
わずか数分で2件も返事があるとは…

後輩といってもそれほど親しい間柄では
なかったので連絡先は分からないのです
それに卒業してからもうそれなりの年数がたってます
知っている他の後輩ももういません

ええ、アイエに電話しようかとも考えてます
みなさまありがとうございます

877:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 11:46:13
>>876
検索したらセブンアンドワイってとこで買えそうだけど、ここじゃダメなん?
発送は遅そうだけど

878:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 12:14:39
検索までしていただいて本当にありがとうございます
まさにこれです
しかし発送が微妙ですね・・・
今月中に必要なので間に合わない可能性があります

とりあえず別の本で間に合わせて、その後セブンアンドワイで
手に入れようと思います
ありがとうございました

879:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 23:00:05
やばい、土曜の昼からずっとドラクエやってしまったがな

880:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 23:35:28
やばい、土曜の昼からずっとドラクエやらずに勉強やってしまったがな

881:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/12 23:41:59
大事なことなので

882:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 04:20:35
各々一度ずつ言いました

883:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 13:11:12
よそ者なんだけどここの大学の中堅、或いは大手会社への就職率ってどんくらいなの?
あと薬剤師以外に在学中に他の資格取った比率ってどれくらい?
詳細キボンヌm(._.)m

884:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 13:50:57
ここは薬局、病院が大半。大手会社とかだと製薬会社のこと?全体でいうとかなり少ないよ
基本在学中に資格取る人は少ないね。というか薬剤師という資格以外はご自由にって感じなので
何の資格がとれるって情報は自分で集めないといけない。そういったこともあって本当取る人は少ない

885:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 15:13:36
ありがとうm(._.)m
薬剤師の資格を余り取られない方が多いようですね・・。
じゃあ資格浪人する人が多いんですかね?
ここまでのスレを見る限りでは7、8割は薬剤師の免許取ったって話しの流れだけど今年は
違ったのかな?



886:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 15:17:50
待て待て、まず自分の質問をもう一度みようよ。薬剤師「以外」の資格を在学中に取ってるかをきいてるだろ
学校としては薬剤師の資格だけとってくれてればいいので、そのほかの資格は自分で資料なり何なり集めて取れってこと
薬剤師「以外」の資格は特に協力的じゃないから取ってる人少ないよ

887:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 15:26:38
キボンヌとか言ってる時点でおかしいと思ったんだよ・・・

888:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 16:35:43
>>885
ごめん×2
質問したのに間違った質問を返してしまった
そうだよね。流石に自分の馬鹿さ加減に笑えてきたよ(和良
>>886
因みに自分は部外者です。誤ったレスすいません


889:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 16:38:07
アンカーミス
>>886
>>887
でした
疲れてるのかな?
オレ・・。

890:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 17:27:34
>>889
疲れてるお前、かっこいいぜ

891:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 20:08:28
>>890
優しいお前にほれた

892:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 20:33:39
>>891
そんな単純なお前に惚れそう

893:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/13 23:37:49
>>891
>>892なんかに渡さない

894:890
09/07/13 23:41:14
>>893
まてよ、>>891は俺に惚れてんだぜ?

895:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 03:56:00
>>894
人の気持ちなんて変わりやすいもんさ
ってことで
>>892>>891より俺を選びなよ

896:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 11:00:56
頭に白い虫わいてる

897:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 14:22:44
テスト前だからセックスしてくれない

898:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 15:58:29
そんなのも女主導とか、情けねー男だな

899:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 20:59:58
私女だけど、なんでも男主導が当然みたいな発言する男のひとって…

900:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 22:01:53 h/xE7muV
さてあらすか

901:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 22:19:31
lyaakukgahdai (・_・) 

lfaagkhe(^_-)

lmaognhey(・_・)

902:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 22:30:24
東北大の薬学部と比べて試験ってどうなんだろ?
難易度とかに差はあんのかな・・・
知り合いの話とかを聞いたことある人いたら教えてください

903:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 22:39:21
何を比べてるのかがわからん
入試?定期試験?定期試験なら入らなきゃ受けられないから比較する意味ないし
入ったなら他の学校の試験と比べても受けるのは自分の学校の試験だから意味ない
国立と私立の時点でわかると思うし、それに学校としての目標が違うからなんともいえない
国立だと院までいき、研究者になるってのがまぁ目標みたいなもん
私立だと国家試験とって薬剤師になれというのが目標
その結果うちの学校だと国家試験の過去問を基準にしたものが多い

904:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 22:57:05
>>903
ごめん、あまりにも言葉足らずだった
学内の定期試験のこと
比べてもあまり意味ないことは承知だけど、よその試験事情はどうなってるのかな
という好奇心から尋ねてみただけです

905:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/14 23:08:28
>>904
よその事情、東北大と比較してだから東北大の人?
上に書いてあるようにうちの大学は薬剤師国家試験の過去問を中心というか
基準としてつくってあるよ
東北大がどうかは知らんけど、大学の試験って過去問が中心じゃない?どこでもさ
難易度といわれても授業から出るものだから授業内容違えば
当然試験内容も変わるからなんともいえないかな

906:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 00:43:46 kTVUbb3R
就職は衛生監視員がいいぞ

めっちゃ暇だ



907:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 01:13:39
東方薬科受験しようと思ってる高3です。

単刀直入に聞かせてもらいますが、入試の難易度ってどれくらいですか?

高校時代の模試の点数とか、この教科のこの分野押さえとくといいよとか、
何でもいいんで情報を教えて頂けないでしょうか?

908:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 01:18:39
この学校の受験なんて3教科しかないんだから3教科ひたすら勉強しなさいな
特に化学。すぐ点数につながる教科だからね

909:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 01:33:50
6年制になってからレベル下がったからな・・・
今は模試で平均点くらい(偏差値50)あれば受かるんじゃない?
てか友人によると東北大というか旧帝国大学は進級はかなり緩いらしい。
生きていれば進級できるとか言っててワロタ覚えがある。

910:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 18:39:12
>>908
>>909

Danke

やっぱり勉強あるのみなんですね~
俺の高校は、東北大とかMARCHとかに進学者を出したりしてる学校なんですが、
結構落ちる人がいると聞いて不安になってました。
ひたすら3教科頑張ってみます。



911:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 18:44:47
地方でも一応進学校ならそこらへんは普通にでてると思うよ
よっぽどの進学校じゃない限りはあまりあてにならないよ
てか私立しか受ける気ないなら推薦で受けちゃえば?一般で受けてもまず落ちないとは思うけど

912:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 20:07:35
テスト科目は多いよ。ちなみに4つダメならさよなら

913:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 20:14:05
進級条件は厳しいけどそのかわり再試験あるからなぁ
普通の大学だとは定期試験は一度きりなんだよね、学校によってはレポートや出席日数で点数プラスさせるんだけど

914:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 20:28:07
>>910
今はレベル下がってるし、入試よりも進級する方が圧倒的に難しいとマジレス。
ここにギリギリ受かるレベルじゃ入学してから留年するよ。ってか国家試験受からないよ。

915:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 20:34:33
>>914
同意。

難易度は
国家試験=卒業試験>>定期試験(進級)>>>>>入学
だな。

916:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 20:58:46
偏差値下げて入学者増加→難易度は数年前と変わらず→留年者増加(まぁ、中間テストでモチベーションあげれるけどな)

917:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 21:03:11
大学はCBT対策とかどのくらいやってくれるんですか?
4年前期からCBT対策の講義みたいのあるんですか?

918:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 22:26:44
おまいら試験前に余裕だな

919:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/15 22:28:37
当たり前だろ、あせるほど難しくない
2週間前から勉強してたらまず何も落とさないよ

920:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/18 13:33:39
家族性高コレステロール血症の原因遺伝子ってなに?
知り合いに聞いたらLDL受容体って言ってたけど、なんか違う気がするんだよね
教科書にもノートにも書いてないし、教授に聞くしかねーのかな

921:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/18 14:34:16
>920
LDL受容体でおk。
授業でもやったし、スタンダード薬学8のP131の表にも載ってる。

922:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/18 16:17:19
>>921
おお、ありがとう!
つかフェニルケトンの方、グロビン遺伝子って教えて貰ったけど違ってるしw
この講義はノートだけ取ってるだけじゃやっぱだめだな

923:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/18 16:32:33 FQgG82Kk
薬理2つとか無理。死にそう。

924:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 12:03:15
遺伝子は最後に○ページまで見ておいてとか、テストに出るけど時間無いので僕は教えませんとか授業いらねーじゃん。

自主学習でおk


925:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 14:03:15
流し読みするだけで単位が取れるまとめノートがあれば欲しいなぁ。
それっぽい話してる人がいたが、ぼっちにゃあ分けちゃもらえないだろうし。

926:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 14:16:43
そういうことやると国試で結構痛い目あうから
しっかり自分の力でやっときな

927:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 14:21:24
【大学】私立薬学部の志願者6%減…倍率1,1倍の大学も
スレリンク(newsplus板)

抽出 ID:YcFJCsvp0 (2回)

255 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/19(日) 11:35:39 ID:YcFJCsvp0
一発合格しないと難しいのは、
大学院いきながらとか、働きながら受験する人が多いからだよ。
あんなもの、それだけに専念すれば1年もありゃ余裕で満点近く取れる。

6年制になってからの国家試験がどうなるかは知らんが、
4年制時代の国家試験なんて対策無し(国立だから対策なんてしてくれない)でも、
独学で2ヶ月ありゃ合格ラインには余裕で届きます。

262 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/19(日) 13:33:01 ID:YcFJCsvp0
>>261
1年そればっかりやってて、あの試験で満点近く取れなきゃ異常だろ。
私立はともかく、旧帝のやつらは地頭あるからあんな試験は「勉強すれば」余裕だ。
実際に周りでも時間かけてきちんと勉強したやつは、ほとんど満点取ってるよ。
みんな1~2ヶ月で詰め込んでも、現役受験に限れば7割程度は受かっているというのに。

あと国立じゃ本当に国家試験の対策とかしてくれない。
普段の講義でも教授が自分の研究室でやってる研究内容の話が多い。
4年生で病院実習に行ったら、学生のあまりの無知さに向こうの人が驚くぐらいだ。
積み重ねなんてあったもんじゃないし、だいたい国家試験程度は積み重ね不要だろ。
各分野の非常に浅い部分しかでないし。



928:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 14:37:03
それ、過去問傾向まとめノートってことか…?w

929:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 15:28:16
>>925
つチラシ

930:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 15:43:09
えっテルマノートw?

931:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 21:25:07
再試験の値段を倍にしてくれれば、もっとやる気出るんだけどなぁ。
ところで最終試験っていくらかかる?

932:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 21:32:02
再試と同じ2000円。


気分転換に明日学校で勉強しようと思ってるんだけど、
何時から開いてる?

933:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 21:40:26
>>931
              ,.. -──‐- 、
           ,.‐'´         `'‐、
          /    ,.‐ 、.          ヽ
         i    /   `'‐、.    /\ヽ
            l  ./.ァ.、._     `'‐- '     ゙!,  あんたリスクを増やせばやる気が出ると言っているが
.           |  ./ `''‐、. `''‐ 、..__,   _,. ‐'´ィ゙   なるほどボケてる  甘やかされボケ
         |   ヽ、  `''‐ 、.._/   /_, ‐'´ |
         │ ,.-、`! =。=== _  ,=。===l   やる気を出すのすら人任せ
    ,. -‐- 、 ,|. { r‐l.l.  ` ー-‐' ''  \--‐' l    そんなものは高校以下で養うものだ
. -‐''´     ( |. l ヒ |l        r __  \ i
         ./|  `ー;ll   、______,~ /   それなのにあんたときたら
. 、._   _,/:::::|  / ヽ   `'ー-----‐´ ./     まるで小学生のような思考………
 -‐~''"´::|::::::::::| /   .ヽ      ー一  /、    全く成長していない自己意識
  :::::::::::::::| :::::::::|/     ヽ         /|:::`''‐
  :::::::::::::::!:::::::::::|ヽ.      .ヽ.._____/:::|:::::::::
 ::::::::::::::::|::::::::::::|;;;;ヽ.         /|:::::::::|:::::::::   ズレまくっている……!
  ::::::::::::::| :::::::::::|;;;;;;;;ヽ.       /;;;|:::::::: |::::::::
  ::::::::::::::!:::::::::::::|;;;;;;;;;;;;ヽ.     /;;;;;;|::::::::::|::::::::


934:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 21:51:15
8時半なら確実に開いてる
もっと早い時間でもあいてるかも

935:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 21:55:17
いつも思うんだけど、再試代って全部でどのくらいの額になってるんだろうな

936:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 22:24:43
>>934
そんなに早くから開いてるのかw
㌧!

937:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 22:29:31
学校の自習室って本当に静か?
勉強する場所でワイワイ騒いでる馬鹿とかいねーの?

938:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 22:35:15
あまりにも気になるなら耳栓でもしろよ。うるさくはないが混んでるんじゃね?

939:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/19 22:58:04
>>937

自習室は静かだぞ。
腹の音も目立つ。

940:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 00:51:36
自習室は気を使う人や神経細かい人には向かないよ
空気が濁ってるし、ちょっとした音も出せない雰囲気
勉強より音を立てないことに気がいっちゃう

むしろ周りに迷惑かけてナンボな位の方が向いてる
周りにとっちゃ迷惑なやつでうっとおしいけど

941:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 01:29:50
研究棟とかカフェテリア前にあるテーブルオススメ

942:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 09:18:48
>>930
それ系ノートさっきコピーさせてもらったよ。
しかし、まとめがうまい人もいるんだね。

943:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 09:20:30
>>941は見られて緊張してやるタイプ→動物園向き

944:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 12:20:59
>>932
ども。
合計1万超える出費は痛いなぁ。

いつだったか、レストランの外のテーブルで勉強してる人がいたのには吹いたw

945:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 12:23:30
最終試験は落としたら留年確定だからな。まぁ落ちることなんてまずないけど
てか一夜漬けでやれば最低半分はとれるだろ。後の半分は再試で余裕でとれる
最終まで残す方が難しい

946:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 12:31:27
最初の1回目以降出席してなくても受験資格無しの張り出しに名前書かれて無くてワロタ

せっかくだからノートと資料コピらせてもらって単位だけもらっとくか

947:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 12:39:23
医薬品覚えられない…

948:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 12:44:50
医薬品は全部覚えようとすると馬鹿を見る
合格点だけなら、プリントと重要なとこだけやったら余裕で取れる

949:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 14:14:53
>948
頑張ってみる。・゚(つД`)゚・。

950:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 21:45:03
てかさ、前夜から自習室にノートとか置きっぱで場所取りしてる奴ら何なの?
8:20位に自習室行っても全く空いてないってどういうことだべさ。
ひどいのなんかはルーズリーフ1枚だけ机の上に置いてあったりしたしw


951:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 21:46:56
>>950
忘れ物ですっていってまとめてどっかもってけ
ルーズリーフは1枚なんかだったら風でも送って吹き飛ばせ

952:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 21:47:33
学生課にいってなんとかしてもらったら?

953:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 21:56:23
レストランでも空のトレイとゴミで席取りしてたやついたな。
死ねよwwww

954:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 22:37:36
>>953
それは捨ててしまってok。持ち主が来たら、ゴミを片付けただけだけどダメでしたか?で良し。
自習室で見た一番面白かった場所取りは、東北薬科のパンフかなwww
なんで未だに持ち歩いてんのか知らんが、教授の写真でも見てニヤニヤしてるんだろうか。

955:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/20 22:49:32
講義室(2Aとか)も自習室として解放してるよね?
カフェと自習室厳しそうだからそっち行こうかな…。

956:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 02:24:10
コンピュータ室涼しいが空いてるかな?
適当にネットで音楽聴きながら出来てそこそこ楽。
ただし机配置の都合、3人以上のグループさんにはお勧めし難い。

957:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 07:28:46
おはよ
今日からテストがんばろうぜ

958:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 07:36:47
頑張る(・ω・´)

959:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 08:24:38
がんばろうー

960:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 14:12:07
酷使の過去問が2問モロ出たな。笑っちまった。

961:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 16:01:32
明後日の調剤学はマークかな?
記述ならきついんだけど・・・

962:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 16:11:57
授業の最後にマークって言ってたじゃん
ただ過去問つかえねーからな~

963:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 17:23:26
今日の医薬品どうだった?
おれあんまりできなくてゲタ希望なんだが・・・

964:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 19:07:26 x2asmb+p


965:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 20:52:44
医薬品は楽勝
病態も楽勝

正直、薬理&遺伝子までなにも落とす気がしない

966:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/21 21:00:58
>>962
俺らのとこではテストについて一言も語らなかったし、テの字すら出なかった。
なにすりゃいいのか教えてくれ

967:岡部 ◆NuRU4EuDYs
09/07/22 04:24:49
おはよ
今日もがんばろー(^o^)

968:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 13:22:03
科学史どーだカスども

969:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 17:26:51
先日、Z武さんとDAIGOさんのコラボイベント「GODAI不満足」が開かれた。

DAIGOさんは「Z武さんと手を組むことにしました。
つってもまァ、Z武さん手ェ無いんスけどね。」とコメント。

Z武さんは「なんとかコネをつくって音楽業界に進出したいのさ~。
障害者団体から圧力をかければミリオンくらいは楽勝さ~。」と本音を語った。

DAIGOさんはZ武さんの第一印象について聞かれると、
「マジで半端ないというか、手足ないというか・・・。
最初カタワって聞いたとき、せいぜい片腕が無い程度と思ってたんですけど、
実際会ってみると、マジぱない肉体で超奇形入っちゃってましたからね。
KATAWAっつーかDARUMAですよね。
見た瞬間ショックで超ブルーはいっちゃって・・・。
俺もう手羽先食えないッスよ。」と語った。

イベントが始まったものの、Z武さんが歌詞の簡単な英語や漢字が読めず、
会場が気まずい空気に包まれると、すかさずDAIGOさんが
「池沼で身障ってマジパネェっすね。」とフォロー。
会場は笑いに包まれた。

970:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 17:46:00
科学史はもう信じるしかない。天理のネ申様お願いします。


それより社会学、2枚目のやつ(薬害問題)
3行しか書けなかった。オワタ\(^o^)/

971:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 18:02:53
最終って一個でも落としたら留年ってまじ?

972:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 18:37:20
いままで寝てたけどいまからがんばるよー

973:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 18:58:20
>>971
4年制の頃の規則だけど、

2年の最終試験は落としても3年にもう一回受験可能。
3年の最終試験を落とすともれなく留年。

だったと思う。今どうなってるのか知らないから学生課で聞いてみるといいかもしれない。

974:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 19:58:36
今は四年の夏に全て決まる。皆さよなら

975:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 21:04:54
やばい。臨床の勉強楽しくなってきた…
今更すぐる(^ω^)

976:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 21:39:11
調剤の問題レベルが知りたいな…酷使並ならまともにやるがノートだけなら臨床本気でやるし

977:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 22:14:40
臨床覚えるとこおおすぎ
プリントの練習問題全部解けてもそれだけだと受からないないよね・・・

978:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 22:36:59
単語だけ知ってても受かんないだろうが、関連した内容を覚えておけば受かるんじゃね?
まぁこんな楽観的思考で何回も失敗してんだけどね

てか、三年の人に聞きたいんだけど、今回の調子どう?
俺今んとこ全部取れてんだが、みんなそうなのかな

979:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 22:47:05
調剤の講義でテストの件何も言われなかった組の一人なんだけど、
誰か何て言ってたのか教えてエロイ人…

980:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/23 00:21:06
まだ2日しか終わってないんだから調子良くても油断は禁物

981:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/23 17:09:55
臨床多分おちた・・・
出来た奴いる?

982:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/23 17:17:42
ノシ

てか普通にやっときゃ楽勝だって


983:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/23 17:53:17
いまから勉強するよ

984:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/23 23:43:56
遺伝子…(;_;)

985:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 17:24:57
薬理2掲示板でたよ

986:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 17:30:34
おまえら一日何時間くらい勉強してる?

987:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 19:42:08
全くしてない。
先生の話聞き流すだけで全部9割とれるし。

988:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 19:46:46
3年の薬理はどんな感じよ?去年の自分は受かったけど友達結構落ちてたからさ

989:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 20:04:18
3年薬理もうでてんの?

990:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 21:11:03
7月1日からテス勉はじめてトータルの勉強時間は今のところ188時間。
1日平均7~8時間ってとこ。ちなみに4年。テストの出来はまあまあ。

991:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 21:41:54
>>989
さっき見に行ったら出てたよ。


992:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 22:18:11
余裕で受かってた

993:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 22:23:38


994:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 22:24:41


995:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 22:25:21


996:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 22:26:01


997:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 22:26:42


998:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 22:27:22


999:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 23:08:02
1000

1000:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/24 23:09:40
もう一丁!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch