08/08/23 21:00:54
>>399
いや、授業や教科書の内容をきちんと「理解」したけど
教養の試験問題は解けなかった、とか言ってるほうがよほど低レベルだと思うが。
大学の数学と高校までの数学にギャップがあるのは事実だが、
大学になっていきなり分からなくなった、というのはそもそも高校の数学も
きちんとマトモに理解していなかった、ということでしかないんだが。
大学入試は理解してなくても解法の暗記で点が取れてしまうから
数学の理解度を計れない、と言ってる大学の先生はたくさん居る。
高校数学に喩えたのはそうすれば高校数学しか知らない人でもどういうことか分かるかな、
と思って書いたんだけどね。このスレはほとんどが駒場の学生だから。
加法定理を理解している、というのは最低限、加法定理の証明を書けと言われたら
十五分くらいあれば書ける人のことを言うんだけどね。
昔東大入試の一番で出題されたとき、解けた人は決して多くなかったらしいけど
彼等は自分ではきちんと理解しているつもりだったんだろうね。
>>401
いや、短時間で理解出来る、とは一言も言っていない。
一冊終えるのに時間掛かる、というのは否定しないけど
教養の微積と線型代数は結構親切な問題と解答が付いてるほうだよ。
しかも演習書もたくさん売ってるし。学部の数学になると略解しかないことが多くなる。
さらに上のレベルに行くともう演習問題が付いてないことが多い。