東京大学144学期at STUDENT
東京大学144学期 - 暇つぶし2ch388:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 09:40:50
数学が良く出来る奴は、少なくとも教養の数学で、
教官の出題傾向がどうのとかしみったれたことは言わないよw

駒場では計算問題しか出さないというのは、ほぼ全ての教官に共通してるだろ。
五問中三問以上証明問題出す教官なんて居ないだろ?
二問出す人は多くないだろうし、仮に出してもεδとかの基本問題だし。

>>383
高校の数学でも、sin 15°の値を求めよ、と言われて三十分考えても解けない生徒は
はっきり言って三角函数の加法定理分かってるとは言いがたいでしょ?それと同じで。

というか微積と線型代数の教科書にはきちんと演習問題がたくさん載ってると思うんだけど。
教科書に載ってる演習問題が九割がた解けたら優くらい取れるよ。

「理解」している、と言ったらこういうことね。(↓)
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
このスレで言う「教科書を読んで理解した」というのは「本を眺めた」と言うんだよ。

>>384
いや「理解出来なくても良いから勉強時間を掛けずに効率良く点を取りたい」なら良いんだけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch