08/08/22 06:08:43
まず本屋さんに行って「千字文」という本を買ってきなさい。それを何回も音読して、何回もノートに書き写して字を覚えなさい。
その次は「論語」という本を買ってきなさい。書き下し文を何回も音読し、すらすら読めるようになりなさい。あなたにはそれだけで十分です。
362:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 06:13:46 7iVyCXLJ
千字文wwwwwwwwwwあれ最初読んだ時は「これ記したやつ天才wwwww」とか思ったけど、
あんなもんやらせんなwwww
363:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 09:52:59
持ち込み可だと勉強する気が起きねぇw
364:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 12:07:16
数学ⅠB ←授業視聴率5割弱 使えないシケプリ
数学Ⅱ ←ノート消失 微妙なシケプリ
生命科学 ←範囲広すぎ(でもこれが一番取れるような・・)
力学 ←視聴率0% うpされてる人のノート見ても簡略化されすぎでイミフ
熱力学 ←大鬼 そもそも内容がわけわからん
これは・・・
365:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 12:27:29
>>364
死亡が公算が高いなw
366:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 13:03:09
力学は高校レベルだったからいいが
熱力はどこまで勉強すればいいのかわからない。ある意味今回一番範囲広い
367:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 13:49:03
>>366
力学B?
368:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 15:59:02
いや力学A
369:360
08/08/22 18:05:09
>>361-368ありがとうございます。やってみますね!
370:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 18:05:30
熱力学わけわかんね
授業2回しか出てない
371:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 18:50:10
受験生のとき何やってた?
俺は重問
372:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 21:31:53
理一の熱力学なら田崎先生の本が良いと思う。
東大では総合科目しか教えてないけどね。
Fermiは概念的に分かりにくいし清水先生の本は初学者にはダメだし。
まあ今から本屋に行ってもちょっと遅いけどな。
373:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 21:59:37
理系は大変ねぇ
374:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 22:17:17
化学といえば新演習だよな
375:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 22:29:23
// / / /イ' / / /| l | ,ィ' |ヽ |
// /// / // //! | // |. | l. l.
/ /// /,/ / /,.イ/| | /,! | ハ l l、| ┌┬┐
/// / / / / // // | l| ! ,. リ | |.| | ! ├┼┤
/ / /,イ,//彡 '// , || ,l / リ | | | |l | └┴┘
// '// /∠ //// ||/ /,!/ イ! | | || | / |_ヽヽ
/ / ' / / // ,/ | レ ノ// ,! | ! |||
/./ /∠ ,/// / ,.ィ1|/// // |l | || | ヽ
/| | / / // _,.-7 / ∧ル' /,/ 川 l.| ∨
. | |// _,.,.ィ/rァ,.-、ヽ.y'、/ / /_/ / リ /
| |/ /'/Xヽイ (.フ/) /ヘ',.ィ' ,r∠/彡/ ,!// 、 マ
/ l |/!,//' /' !`¨7 ./ /r7/| /彡/ ,/イ/ ┐用
l{ |/ ′| '′´ | '彡/ / |! '^ー‐
/ ` | |/,/,l/
/ |V / | |
' ヽ- ,.. ノ レ |
\ `ー------- '/ ヽ /
. \ / ヽ
\ / | /7
/ヽ、 ノ | //
`¨ ‐'_ i  ̄ | l o
/ ヽ | | |
/ ヽ l. | |
/ 〉 ,| | |
\ / ` | | |
`ト ノ l. | / |
| | / / |
376:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/22 23:51:14 jnVJOgNu
化学といえばアトキンスだろ
377:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 00:55:11
バーロー
378:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 01:19:22
数学嫌いだからやりたくないんだけど、
どうすれば単位取れますか?
379:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 01:32:51
演習の問題と過去問完璧に解けるようにしとけばいいんじゃね?
あんま教科書やノートやっても(理解しても)点に繋がらないし。
380:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 02:41:15
>あんま教科書やノートやっても(理解しても)点に繋がらないし。
それは理解していない、と言います。
計算ミスで点を落とす場合だけは別だが。
381:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 02:42:59
あ、教養の数学の試験はほとんど計算問題しか出ないのは事実なんだが、
教養じゃ訳のわかんない変数変換が居るような難しい積分の問題とかは出ないからね。
きちんと理解してりゃ解ける問題が出ると思う。
382:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 03:01:22
出題傾向なんぞ教官によって違うだろ(笑)馬鹿か?
383:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 03:24:32
てか俺の意見では大学の教科書とか講義って理論中心だから、それ理解したからって演習無しに問題解けるようになるとは思えん。
教科書理解しても解けない=それは理解してないみたいな考えは短絡的だと思うぜ。
384:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 03:33:07
数学嫌いで単位取るために最小限の勉強で済ませたいって言ってる奴に理解云々とか言ってる勉強オタクがアホ杉てウケるwww
385:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 03:35:28
まあこういうお坊ちゃんがマジレスしちゃうところが東大スレらしいところなんじゃないかw
386:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 03:47:45
受験板と同じで理系の勉強方法論って必ず荒れるよな。
数学は思考か暗記かとか。
全く星野Japanは選手の平均年俸2億5000円くらいなのに平均年俸650万円くらいの韓国に負けたんだぞ?
387:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 09:01:33
東原が応援したから負けたんじゃね?
388:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 09:40:50
数学が良く出来る奴は、少なくとも教養の数学で、
教官の出題傾向がどうのとかしみったれたことは言わないよw
駒場では計算問題しか出さないというのは、ほぼ全ての教官に共通してるだろ。
五問中三問以上証明問題出す教官なんて居ないだろ?
二問出す人は多くないだろうし、仮に出してもεδとかの基本問題だし。
>>383
高校の数学でも、sin 15°の値を求めよ、と言われて三十分考えても解けない生徒は
はっきり言って三角函数の加法定理分かってるとは言いがたいでしょ?それと同じで。
というか微積と線型代数の教科書にはきちんと演習問題がたくさん載ってると思うんだけど。
教科書に載ってる演習問題が九割がた解けたら優くらい取れるよ。
「理解」している、と言ったらこういうことね。(↓)
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
このスレで言う「教科書を読んで理解した」というのは「本を眺めた」と言うんだよ。
>>384
いや「理解出来なくても良いから勉強時間を掛けずに効率良く点を取りたい」なら良いんだけど。
389:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 11:26:33
やっぱ東大スレにくるとほっとするわ…
390:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 11:54:07
うんこ
391:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 12:08:28
東京大学2020年までに理系枠撤廃へ
スレリンク(bread板)
392:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 12:09:44
なんだよ理系枠って
393:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 12:42:40 BE:969118875-PLT(12000)
はいはいbreadbread
394:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 14:30:54
>>388
空気嫁勉強マニア
395:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 16:10:59
牛腸さんって何題解けば優くれるの!?
396:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 16:41:45
勉強マニアが他大に比べて多い東大スレならよくあること
397:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 16:43:01
>>388
何この頭悪いレス
398:あぼ~ん
08/08/23 17:11:13
あぼ~ん
あぼ~ん
399:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 17:12:09
勉強マニアというより受験オタクって感じだな。
高校と大学の内容じゃ全然レベル違うのに高校数学(笑)持ち出す辺りが実にいい臭り出してる。
すばらしい。
400:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 17:28:02 EtOakURF
____
/\ /\
/( ●) (●)\ キリッ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「数学が良く出来る奴は、少なくとも教養の数学で、 教官の出題傾向がどうのとかしみったれ
たことは言わないよw」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
401:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 17:59:37
大学の理系の本は演習問題は確かに結構載ってるけど略解あれば御の字で解答ない本も多いんだけどきっと理解(笑)してれば必要ないんですね。
一冊終えるのに何時間かかることやら…
402:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 18:13:40
数研のスタンダード演習じゃないんだから、やめてほしいよね・・・
403:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 18:33:25
>>395
59題解けば単位もらえるよ。
404:あぼ~ん
08/08/23 18:42:22
あぼ~ん
あぼ~ん
405:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 19:10:39
うちの高校は4stepだったな。
あれを宿題にだして生徒がひたすら授業で発表し、答が違う時だけ教師が別冊の模範解答を板書するという糞授業。
今思えばよく東大受かったもんだ。
406:ことり様
08/08/23 19:13:21
楽ちんそうでいいね
407:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 19:57:26
院試落ちたらどうすればいいかな…
408:ことり様
08/08/23 19:58:28
留年するといいよ
409:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 20:01:28
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)
「今、種まきしているところです・・」・・くまもと経済・新人の佐竹信彦君 2008年6月27日(金)
くまもと経済・新入社員の佐竹信彦君は6月24日の株主懇談会で「企画開発部に所属、今一生懸命に種まきしているところです」
と挨拶した。これはくまもと経済・㈱地域情報センターの株主総会・株主懇談会の席の新入社員のコーナーで自己紹介したもの。
新入社員は4月1日に入社して約3か月。佐竹君は「まだ、種をまいてないので、刈り取りすることが出来ない。これから種まきを
しつつ、自分で新しい芽を育てていきたい」と語った。佐竹君はラサール高校、東京大法学部卒。
くまもと経済のホームページリニューアルやインターネットビジネスにも積極的に取り組んでいる。
410:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 20:17:09
つ うんち
411:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 21:00:54
>>399
いや、授業や教科書の内容をきちんと「理解」したけど
教養の試験問題は解けなかった、とか言ってるほうがよほど低レベルだと思うが。
大学の数学と高校までの数学にギャップがあるのは事実だが、
大学になっていきなり分からなくなった、というのはそもそも高校の数学も
きちんとマトモに理解していなかった、ということでしかないんだが。
大学入試は理解してなくても解法の暗記で点が取れてしまうから
数学の理解度を計れない、と言ってる大学の先生はたくさん居る。
高校数学に喩えたのはそうすれば高校数学しか知らない人でもどういうことか分かるかな、
と思って書いたんだけどね。このスレはほとんどが駒場の学生だから。
加法定理を理解している、というのは最低限、加法定理の証明を書けと言われたら
十五分くらいあれば書ける人のことを言うんだけどね。
昔東大入試の一番で出題されたとき、解けた人は決して多くなかったらしいけど
彼等は自分ではきちんと理解しているつもりだったんだろうね。
>>401
いや、短時間で理解出来る、とは一言も言っていない。
一冊終えるのに時間掛かる、というのは否定しないけど
教養の微積と線型代数は結構親切な問題と解答が付いてるほうだよ。
しかも演習書もたくさん売ってるし。学部の数学になると略解しかないことが多くなる。
さらに上のレベルに行くともう演習問題が付いてないことが多い。
412:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 21:16:44
教養の数学平均点50.5点の俺が来ましたよ
413:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 21:42:56
>>411
おいソープにでもいけ
スッキリするぞw
414:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 22:13:37
411を要約すると、教養数学が理解できない人はお馬鹿さん
415:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 22:38:44
ここで見ず知らずの学生に指導する暇があったら
理系の本を時間かけて理解したほうがご自身のためなのでは?
416:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 22:54:55
数学好きな人ってキモイよね
数学ができない=ファッション
417:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 23:06:13
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/l.:.:.:.:.:.:.:.:/ __,.才´i `ーl.:.:'r 、, _ \.:.:.:.:.:.:.:.i、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ L;.:.-‐:.7´ |:.:l l.:.:l `¨ヽー- ⊥_l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ'´|.:.:.:.:.:.:/ .|.:.l l:.:! ヽ.:.:.:.:.:l. l`:ー.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |.:.:.:.:./ |.:! l.:} ∨.:.:.:l l.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ 」:.:.:./ ̄゛二二|ナヽ -‐レ'¨_ 二二ニ ,ェヤ=寸ヲ,l.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:/ラ三_F_テニヱエエニミェ、 ,zェニ斗-‐f┴¬弋.斗7 l.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.
:.:.:.:.:.:.:.:l ムィ'´ |:/ __,ノ:::::::::::::Y i..-一T'":::::::::::::::∧,イ l.:.:.:.:.:.:.:l:.:.
:.:.:.:.:.:.:/ \ lム./:::/| ::::::::/K:i / / / / |::::::/l:::::::::lヽ::::::/ X| ,l.:.:.:.:.:.::l:.:.
.:.:.:.:.:.:,'ヽ ∨..._l ゝ:::イ ノ,(´) / / / (`)ム、ゝ:::イノ::::メ_....、 / l.:.:.:.:.:.:l.:.:.
.:.:.:.:.:.l O o (´ ,>-‐ i' ´ / / / / / `i`''ー-( )O ,l〇.:.:l:.:.:.
.:.:.:.:. lヽ 丶 `¨´ /¦ / / / / / / i `i¨´ l l l.:.:.:./:.:.:.
.:.:.:.:.:l `l ', i i ' i i l 丿.l.:./:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:l ゝ、', i i i i ! ,l/.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.: l、_ l i i ___ i i l__, イ.:.:.:.:.:.:.:.:.
ヽ:.:.:l.:l ,>ー┤ ! ! ,ィ'´ ̄  ̄`ヽ、 i i / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:\l:.l| : : : : ゝ、i i ( _,. -‐‐-- 、_,ノ ノ ¦ i,ィ'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.l|: : : : : : :>、, i ヽ `´ i , < /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.|: : : : :/: : : >、, i _,i イ´: : : : `ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:|: : : /: : : : /: : : : `>ー- 、______,. ィ' ´: : : : : : |: : : : : : : : : \.:.:.:.:.:.:.:.:.
418:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 23:12:52 wa05QPuK
>>411
キモ杉るwww
419:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 23:17:40
東大って>>411みたいな人ばっかりなんですか?
なんか気持ち悪いです。
420:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 23:38:27
>>411さんに聞きたいです
入試の東大数学で60点取りたいです
何やればいいですか?
421:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 23:45:46
>>420
受験生は帰ってくれないか?
422:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 23:56:43
教科書「理解」すればいいんじゃね?
411の理屈では理解してれば問題解けるようだしな。
423:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/23 23:56:57
>>420
411じゃないけど勝手にレス。
俺は文系じゃないから理系のことしかわからないけど、60点を目指しているのなら、黄か赤チャートやって過去問や模試、Z会の通信とかで演習積めば十分だと思う。
チャートが嫌なら本質への研究とかでも良いと思う。
後は『大学への数学』を、自分が得意な分野や苦手な分野を特集している時だけやってみるとか。
まぁ、全6問のうち簡単な問題2問を何とか完答出来るようにして、残りで20点取れば60点いけるよ。頑張れ。
424:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 00:22:13 Asb3lxh8
なんだこのスレ
試験前でピリピリしてるのか。文系で良かった。
425:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 00:29:17
全知全能になりたいんだが、どうすればいい?
426:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 00:54:51
>>425
死ねばいいんじゃないかな
427:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 01:05:49
>>422
大学入試問題も定期試験も同じですかw
428:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 01:13:00
最強の勉強法が創られたなw
理解したはずなのに解けない
それは本当に「理解」してるわけではない
理解してれば何でも解けるそれが真の「理解」なのだ
カッコエエwww
429:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 01:24:49
>>423
黄チャートと赤チャートでは全然違うような
430:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 01:29:22
赤チャはいいけど、やっぱり分厚すぎるんじゃね
1対1が一番シンプルでいよ
431:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 02:17:15
>>426
確かに。良いヒントかもしれない。
432:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 03:40:33
チャートは青
ぐらいじゃなかったか?
433:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 03:44:13
20になってから性欲が一気に衰えた気がする
同時に何事に対しても意欲が無くなってきた気がする
中2~高1の頃のあの無駄な圧倒的エネルギーって何だったんだろうと思う
434:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 04:55:33
いいもん食ってないだろ
435:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 05:20:25
人間、チンコより食だよな
436:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 08:51:48
まあ童貞捨てちゃうと現実は想像以下であることに幻滅し加齡も合間って性欲は減退するもんだよ。
ほらオリンピック選手が金メダル取っちゃうと金メダル欲無くなるケース多いだろ?それと一緒。
437:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 12:16:47
金メダル取るとますます金メダル欲が強くなる選手の方が多くね?
438:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 12:51:10
んだな。ママでも金とか言いだす。
439:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 13:23:08
新数演はいいよ、難しいけど
理三でもやる必要ない期がするけど・・・
数学好きにはいい
440:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 14:02:58
某俵さんは国民栄誉賞が欲しかったんじゃね
金メダルを取ってさらに欲が出る
441:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 15:41:39
おいしいものいっぱい食べて
かわいいわんちゃん飼って
俺の人生それだけで持ち堪えれる気がする
442:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 15:43:18
俺もかわいいわんちゃんを飼って、
かわいいわんちゃんのお尻を舐めれば
それだけで十分
443:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 15:43:52
彼女がうんこもらしちゃった。
これ食べても平気かな?
444:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 15:46:26
お小水まら美味しく頂けるんだけどね…
445:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 15:52:33
人を愛するってどういうなのか、一体どういう感覚なのか教えてくれ
446:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 15:56:03
どういうなのか?
447:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 16:00:38
小さな農家のご夫婦が語りあうこと何も無く、二人寄り添いながら、
音も無く夜空で燃える星座を見上げる。これが愛だよ。
448:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 16:04:47
はにゃ~ん
449:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 16:08:07
女たちのところへ戻るんだ!
450:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 16:57:21
食って食って食いまくって、メスと交尾してヤセイを取り戻すんだ
451:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 17:05:33
女たちの居る処は目の前の平面なのですが
452:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 17:21:38
そういや成績発表だなーと思って久々に来てみたがカオスだなw
453:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 17:27:53
URLリンク(jp.youtube.com)
454:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 18:34:00
>>452
UTask鯖落ちまであと5時間半
455:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 18:34:42
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 誰かワシを育てろ
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
456:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 19:13:16
>>455
URLリンク(uploda.tv)
左下縦読
457:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 20:00:47 q9D3coog
>>454
25日に成績発表なの?
458:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 20:35:42 5c7t+/Sx
あと3時間半で発表。
おまえら俺が成績表見るまで絶対見るなよ!
459:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 20:38:37
うめぇwww
460:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 20:44:19
小正といい、三浦といい東大にはかわいい子が一杯なんだね
あぁ言う人ばっかりなの?
そうすれば、受験までモチベーションあがるんだけどな
461:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 20:52:38
ブストスみたいな女の子もたくさんいるよ^^
462:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 20:55:41
>>458
それって二年の話?
463:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 20:56:29
マジレスするとテレビ出てる東大生の女(たけしの数学科は問題外)はクラスに2~3人はいる中の上レベル。
もっと美人な人は結構いる。
464:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 21:00:47
美人っつっても芸能人みたいな人は
俺はあまり好みじゃないなあ、
465:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 21:19:53
>>463
まじかよwwwwwww
夏休みでモチベーションがた落ちだったけど、あがったwww
八田ちゃんだけでも十分満足なのに・・・
ただ俺理系なんだよなorz
466:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 21:24:53
最高レベルの美人は文系より理系に多いわけだが。
467:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 22:18:07
それわかるかも
理系はものすごいブスとものすごい美人が混ざってて、文系は平均的なおしゃれスイーツ(笑)が多いイメージ
しかし女子の人数で考えると圧倒的に文系がいいだろorz
468:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 22:48:36
美人は観賞用
469:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 23:16:48
ブストス
YAWARA
糖分(JUDO78超級女子金メダリスト)
みたいな女の子もたくさんいるよ
470:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/24 23:57:58
成績発表age
471:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:02:10
平均が2点以上あがった。
みんなこんなもん?
472:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:02:30
みれない
473:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:04:00
平均5点age
474:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:04:56
単純平均で出ているってことは新ふりはこの点ではな計算されないってことか
ややこしいな
475:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:07:33
5点上がったが素点は大差ない………
476:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:08:01
でも知らなかったが、理系は8割が男なんだな
頭の良さは男>>>>>女ってことだな
477:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:08:54
相変わらず繋がらないな
478:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:20:30
1点下がって74強だった。
まぁ文一で法学部志望だから運がよけりゃ第一段階で滑り込めるだろうて
479:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:21:41
文一で70台とか高過ぎるだろ
480:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:21:45
誰だよF5アタックしてんのはwwww
481:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:22:05
81.92の俺に勝てるやついたら出てこいよ!!!!!!!!!!!!
482:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:22:25
シス創75以上あれば第二で滑り込めると信じたい
483:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:26:42
>>476
その発想自体が頭悪いからそういうこと書くのやめた方がいいよ
484:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:30:32
男>女はあまりにも明確な事実じゃね
485:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 00:45:58
2学期→3学期で普通どのくらい上がるものなんだ?
486:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 01:09:10
2.5点上がって84くらいだった
487:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 01:34:19
83.56→84.81
小数点第1位が5以上って損した気分。
488:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 01:45:29
80点以上の人数分布をkwsk
489:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 01:50:48 /GAatCgW
お前らドンだけ頭いいんだよ
69ぞ
490:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 01:55:50
80以上ってどのぐらい?
上位3~4割ぐらい?
491:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 01:56:42 +kwDD2si
上位1/4ぐらいじゃないか?
492:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 02:00:14
優三割規定あるし、だいたい似たような人がかっさらってくから3割以下ってとこじゃね?
493:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 02:06:30
上位
10% 90点以上
25% 80
50% 70
70% 60
90% 50
こんな感じと予想
494:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 02:47:56
理一ニだと
平均点が76~75で
分布は
95- 0.1%(学生数比)
90-95 5%
85-90 15%
80-85 20%
75-80 20%
70-75 20%
65-70 10%
60-65 5%
-60 5%
こんな感じだったはず
495:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 02:56:03
>>474
kwsk
496:学籍番号:774 氏名:_____
08/08/25 03:01:15
何を詳しくなんだ?
497:永遠の幻想 ◆UNIVERSEok
08/08/25 04:57:56
On the world below us is fruid flowed from so-called "Eternal Fantasy" like origin of human's imagination.
Can you "Japanese Government Dogs" translate above?