08/08/27 23:32:04
>>576
反例が一つでもあると全部否定したような論の組み方をしてるのはおまえだろがw>>571で。
そういうところひとつとっても、あまりにも見識が無さ過ぎるとしか言いようが無い。
それにパワポで図表を使うことがレベルの違いだとか、
それはそもそも学問分野があまりにも違うのだから、
どっちが優秀かどうかを判断する材料とはならないだろが。
単に、おまえが主観でパワポやで感じただけのことだからな。
歴史学とか哲学、言語学だと、国際学会で海外の研究者も箇条書きだけのパワポは普通だ、
OHPとかレジュメだけで済ます研究者のほうがむしろ多いときさえある。
そのような学問においてはそもそもパワポで説明するよりも、
理系だとパワポで示すほうがわかりやすい場合が多いのだろうが。
どんな学問においても、理系でのスタイルがそのまま判断基準となると考える時点で
あまりにも見識が無さ過ぎる。
さらにいうと、文系とは一口に言っても、
哲学や言語学、歴史学以外にも、地理学や心理学、教育学、社会学、人類学といった分野もあるし、
社会科学系だと経済学、法学、政治学など多様だ。
哲学や言語学、歴史学の学会に何度か参加しただけでその学会の全てを知ったつもりになったり、
さらには文系全てのことをわかったつもりになるなんて傲慢も良いところ。
その学問にはその学問での優秀であるかそうでないかのスタイルがあるわけで、
なんでもかんでも理系のスタイルを以て優秀かどうかを判断するなんて
研究者として終わってるし、研究者じゃないならそもそもそんな判断をする器ですらないのだから
おまえが判断しても何の意味も無いということになる。
もちろん、俺にだってどういうスタイルが優秀なのかどうかなんて判断できないがな。
なんでも謙虚に物事を考えなさい。