10/06/25 22:08:47
>>912
成績は?是非教えてください。
914:氏名黙秘
10/06/25 22:14:24
>>911の方も出来れば成績教えてください
915:氏名黙秘
10/06/25 22:17:40 ZfoexOQd
京大内部です。
適性57。
成績平均54。
診断ください><
916:氏名黙秘
10/06/25 22:19:28
成績がそれじゃ卒業できないだろ。
釣り乙
917:氏名黙秘
10/06/25 22:19:36
>>913
GPA3、6ぐらいだけど、多浪できられたかもしれん
あと説明会では専門科目を評価と言ってたが、外部だと全科目を評価の対象にしてるみたい
918:氏名黙秘
10/06/25 22:19:56
ていうか適性で50点台とっちゃう奴が京大でやっていけるの?
919:氏名黙秘
10/06/25 22:23:34 ZfoexOQd
915です
間違えました・・・!
成績平均74です。
920:氏名黙秘
10/06/25 22:24:08
今 更 ロ ー 行 く ヤ ツ は 人 生 詰 む
新 卒 な ら 尚 更 ム ダ
単 なる現実 逃 避
よ く 考 え て 進 学 し た 方 が い い
こ れ は 先 輩 た ち 大 多 数 の 本 音 だ
921:氏名黙秘
10/06/25 22:28:10
中央既習はベテ切りするの?
922:氏名黙秘
10/06/25 22:34:20
>>919
俺と同じくらいだな。(適性59、成績75)
過去スレなんかを見ても適性50台で一次通ってるのはみんな成績いい。
かなり厳しいだろうな。
俺は一縷の望みをかけて外国語英仏出すつもり。
フラ語は今からだけどw
お互い腐らず頑張ろうぜ。拾う神あれば捨てる神あり…
923:氏名黙秘
10/06/25 22:43:34
思ったより平均点が下がらず、正に平均点前後だったけど、未収って適性が
低いとヤバイのか……小論文で何とかなると思い込むしかねぇww
924:氏名黙秘
10/06/25 22:55:42
ならねえよ馬鹿
925:氏名黙秘
10/06/25 23:07:34
既習ならなるぜ!
来年までに法律勉強しよう
926:氏名黙秘
10/06/25 23:07:53
じゃステメンと面接で超頑張って何とかするwwwww
927:氏名黙秘
10/06/25 23:09:38
>>910
えらく可愛らしい文だなw
女か?
928:氏名黙秘
10/06/25 23:11:00
性別は禁則事項です(´・ω・`)
929:氏名黙秘
10/06/25 23:12:55
ステメンとか面接って社会不適合者をはじくためにあるだけだろ
930:氏名黙秘
10/06/25 23:14:11
>>923
未収で適性ぷぎゃーしたのはかなりきついです
国立は99無理
私立は余裕です
931:氏名黙秘
10/06/25 23:15:16 ttbq2Hab
>>928
偽もんだろ、IDだせや
932:氏名黙秘
10/06/25 23:19:32
未修で何とかなるラインはどのくらいだろうか。
60?65?
933:氏名黙秘
10/06/25 23:22:40
>>931
死ね
934:氏名黙秘
10/06/25 23:23:27
>>926
ブサメンで面接も頑張れないよwwwww
935:氏名黙秘
10/06/25 23:34:37
>>931
IDだすのも禁則事項でっすうううう
936:氏名黙秘
10/06/25 23:53:20 ttbq2Hab
このくそあまが!
おれも市大受けるからよろしく
937:氏名黙秘
10/06/25 23:54:15
未収で適性平均以下はお布施決定ですね。
これは本当。
関東は特に。
938:氏名黙秘
10/06/25 23:54:30
市大ってこのスレで大人気だけど、そんなにいいのか?
それとも適性の割合が高いから足きりの有無で盛り上がってるだけ?
939:氏名黙秘
10/06/25 23:56:19
>>938
答えは簡単。学費が安くて、新司合格率はほどほど良いので、費用対効果がよい。
940:氏名黙秘
10/06/25 23:56:22
>>936
ふたりで市大を総なめにしようね(´・ω・`)
941:氏名黙秘
10/06/26 00:08:12 nPj7TYhU
てめえは偽モンだろカス
942:氏名黙秘
10/06/26 00:09:00
>>915
学部時代どのゼミに所属していましたか?
山本敬三ゼミで、先生から敬愛を受けていたなら可能性大かも。
943:942
10/06/26 00:12:13
つまり、法律科目試験民法で要件事実を完璧に使いこなしている答案を書ければ
入学させてくれるよ。
944:氏名黙秘
10/06/26 00:13:54
わかったようなこと書くなよw
偽京大野郎w
945:氏名黙秘
10/06/26 00:15:59
市大去年あんまり足きりされなかったし
今年の紳士択一合格率もそこまでよくないから今年は足きりないかもな
946:氏名黙秘
10/06/26 00:17:46
市大の話は、市大のスレですれ
947:氏名黙秘
10/06/26 00:18:06
入学させてくれるかどうかは?だけど、
京大既習受験者は少なくとも問研を熟読しているって言うのは常識。
948:氏名黙秘
10/06/26 00:19:19
ぷんぷん(´・ω・`)ぷんぷん(´・ω・`)
ぷんぷん(´・ω・`)ぷんぷん(´・ω・`)
ぷんぷん(´・ω・`)ぷんぷん(´・ω・`)
949:氏名黙秘
10/06/26 00:22:04
関西のロー受験生が集うスレ ぼて10
スレリンク(shihou板)
関西のローの話はここでやれ
950:923 926
10/06/26 00:42:10
色々レスありがとうww
無謀だということはよくわかったwww
お布施するつもりで受けてみます。
そして適性対策をキチンとするお……
951:氏名黙秘
10/06/26 02:00:30
>>950
適性試験の成績が悪くても上位の未修に受かるかのは、経歴が特殊な人に限られるみたいです。
法学以外の分野で博士号を持っている、医者、外国での勤務経験ありなど・・・
もし、これらのどれかに該当するなら、上位の未修に出願するのもありだと思います。
ちなみに、来年の適性試験は実施主体が変わるので、過去問のない適性試験ということになります。
対策をすると言っても、従来の適性試験の過去問くらいしか対策のしようがないというのが現状です。
↓を参照されてください。
URLリンク(www.jlf.or.jp)(3).pdf
952:氏名黙秘
10/06/26 02:04:09
JLFの過去問やっとけばいいような気が・・
もう、適性なんてやめて法律7科目の択一にしてくれないかな。
953:氏名黙秘
10/06/26 02:10:01
>>952
DNCもやっておく必要性はありそうです。
>大学入試センターが実施してきた「適性試験」の経験、ノウハウをできる限り継承する。
という文言が URLリンク(www.jlf.or.jp)(3).pdf に書いてありました。
来年の適性試験は、JLFとDNCを足して2で割ったような試験って感じになるんでしょうね。めんどくさそう。
954:氏名黙秘
10/06/26 03:01:37
>>950
どこ出願するつもり?
案外君みたいな心境で出願する人多いかもよ。
955:氏名黙秘
10/06/26 03:42:44
医者、理系博士、海外勤務ビジネスマンがローに入った時代はとうに終わってる
医者で去年ロー入学したのなんて数人もいないだろ
上位で未修なんてロンダ狙いか隠れ既修、併願者、なんちゃって社会人が大多数
みんな等しく雑魚なんだからどんどん出せばいい
956:923 926
10/06/26 05:06:32
>>951
新しい適性試験についてのリンク先まで貼っていただきまして…
ご親切にありがとうございます。
スペックですが残念ながら平凡なリーマンでございましてorz
>>954
上位意外行く意味がないという流れの中大変あれなのですが、
地方の地元国立大学です…(資金面から都内の私立は厳しい。)
DNC平均点レベルじゃロー以前に新司に受かるわけがない!
と言われそうですが、チャレンジして見たいという気持ちが抑えら
れず…しかもリーマンの立場も(会社自体が)近々危うそうなので。
957:氏名黙秘
10/06/26 07:13:21
ok
958:氏名黙秘
10/06/26 07:42:54
>>956
適正に限らず試験なんか所詮対策したかどうかに過ぎないんだから
そんなに不安になる必要ないんじゃないの。
法曹になりたいんなら頑張ればいいじゃん。
959:氏名黙秘
10/06/26 08:06:51
>>901
そうなんですか。ありがとうございます。
憲法判例検討してても「審査基準」って言葉自体は多数意見ではレペタくらいしか
見たことがなかったのでなんだかなーと思っていたのですが・・
憲法は各国家機関に対し直接授権し、また制限してるはずだから、司法権(違憲審査)
を介在させる必要はないような気がするけどそういうのなら仕方ないですね。
そんな感じで構成してみます。
960:氏名黙秘
10/06/26 08:37:23
66
250
ならどっち出すべきなんだ
961:氏名黙秘
10/06/26 09:33:50 o/tVPw0k
私の偽者が出没してましたね(´・ω・`)困ったものです(´・ω・`)
962:氏名黙秘
10/06/26 09:38:18
今 更 ロ ー 行 く ヤ ツ は 人 生 詰 む
新 卒 な ら 尚 更 ム ダ
単 なる現実 逃 避
よ く 考 え て 進 学 し た 方 が い い
こ れ は 先 輩 た ち 大 多 数 の 本 音 だ
963:氏名黙秘
10/06/26 10:35:48
>>961
市大志望の女か?
964:氏名黙秘
10/06/26 10:59:04
>>915
京大不可残らないでしょ、何言ってんの?
と釣られる
965:氏名黙秘
10/06/26 11:05:52
>>964
>>919
966:氏名黙秘
10/06/26 11:34:10
読売の説明会いってくるお(^p^)
色々言われてストレスためてくるお(^p^)
967:氏名黙秘
10/06/26 11:49:16
ゼミの子たちもくるのかお?(^p^)ったのしみだお(^p^)遠藤と釣男が大好きだお(^p^)
968:氏名黙秘
10/06/26 13:26:33
>>956
地方って言うのは首都圏以外って言う意味だから京大も地方の国立大学だよ。
京大生や関西の人間は認めたくないだろうけど。
969:氏名黙秘
10/06/26 14:46:58
>>959
未修なのか?
だったら、今年無理しないで1年法律の勉強してみたらどう?
ローに1年間在籍しただけで、法律の力が伸びるほど甘くないよ。
1年間で既習に合格できるくらいの自習ができないと、三振するよ。
まずは、まこつの「憲法入門」でも読んでみたらどう?
俺としては、民法か刑法から始めるのがいいとは思うが。
970:氏名黙秘
10/06/26 14:47:19
>>956
とにかく後戻りする気ないなら道は拓けると信じて頑張ろうぜ
971:氏名黙秘
10/06/26 15:17:40 o/tVPw0k
>963
性別は秘密です(´・ω・`)
>966、967
新キャラ乙(´・ω・`)
972:氏名黙秘
10/06/26 16:15:54
>>969
独習か、予備校に通って勉強したらローの1Lの授業よりよっぽど力作ってことですか?
良くロー生は、よく勉強するって聞くんですが、ローの授業って学生に必死に勉強させる割には
身につかないってことでしょうか?
973:氏名黙秘
10/06/26 17:06:09
969ではないが。
1年間で自力で既習レベルに持っていくってのは、方法的にも困難があるし、何より強い意志が必要。
短期間で追いつくには、結果を出せる勉強法を採らないと厳しいし、独学(予備校を含む)で1年間継続して頑張るモチベーションがないといけない。
未収で入って1年…ってのは、周りに同士があるからモチベーションを保ちやすいかもしれん。
ただ、授業の予習・復習で忙しいから、さらに自分の勉強を追加でやるには気力が必要。
未収の授業の質は知らんが、与えられた授業と予復習を1年やるだけで既習レベルに追いつけるとは思えないし、思わない方がいい。そんなんで追いついたら苦労しない。
結局、強い意志と気力が必要ってこと。
それがないのに「未収に1年通えば何とかなる」とか考えてるやつは脱落する。
974:氏名黙秘
10/06/26 17:16:40
女子に性別聞くなんて失礼だお(´・ω・`)
ロー入試のストレスで血尿が出るお(´・ω・`)
975:氏名黙秘
10/06/26 17:42:48
偽物嘆かわしい 消えなさい(´・ω・`)
あなたの存在に対し、取消権を行使し遡及的無効であることを望みます(´・ω・`)
976:氏名黙秘
10/06/26 17:51:17
>>971
ありがとうお(^p^)
仲良くしてお(^p^)
今日の読売で適性試験の成績いったら
ばっさりきられたお(^p^)
でもいいお(^p^)
今年は玉砕覚悟だお(^p^)
977:氏名黙秘
10/06/26 17:53:35
>>974
善意の第三者には有効みたいだお(^p^)悲しいお(^p^)偽物はだめお(^p^)
978:氏名黙秘
10/06/26 17:57:16
おい!馬鹿女子共!きちがいトークを展開するんじゃねー
979:氏名黙秘
10/06/26 17:58:14
>>976
読売って何のこと?
980:氏名黙秘
10/06/26 17:58:36
適性試験とかとれる気しないお(^p^)点数とってるやつの脳ミソ知りたいお(^p^)脳ミソ食べたいお(^p^)
981:氏名黙秘
10/06/26 18:00:04
>>978
悲しいちん玉の性だお(^p^)たまには射精汁(^p^)
982:氏名黙秘
10/06/26 18:00:25
>>978
問題発言
誰か女子の人権を擁護してください(´・ω・`)
983:氏名黙秘
10/06/26 18:00:47
それ未習?そんなに悪いの?
984:氏名黙秘
10/06/26 18:03:09
>>979
読売新聞主催のロースクール説明会お(^p^)個別相談では人気のある大学とない大学の相談者数に歴然の差があって悲しかったお(^p^)すごくすんごく悲しかったお(^p^)
985:氏名黙秘
10/06/26 18:04:25
>>984
かわいそす
986:氏名黙秘
10/06/26 18:06:18
文科省いわくどのロースクールにも下位15%未満は切り捨てよとの伝達あり。
ばかだお(^p^)
ロースクールの首しめてるのは国家だお(^p^)
987:氏名黙秘
10/06/26 18:08:25
下位15%ってまだわからないんじゃね!?
988:氏名黙秘
10/06/26 18:12:32
>>987
点数は壊滅的お(^p^)でもいいんだお(^p
^)なんとかなるお(^p^)未来に希望を持つことが大事なんだお(^p^)
989:氏名黙秘
10/06/26 18:14:20
>>988
30点とか!?w
990:氏名黙秘
10/06/26 18:14:26
>>985
人気のないロースクールにいってあげてお(^p^)涙がでたお(^p^)相談者数ゼロもたぶんあったお(^p^)
991:氏名黙秘
10/06/26 18:15:09 o/tVPw0k
>982
言ってることは正論ですが、あなたは偽者です(´・ω・`)
992:氏名黙秘
10/06/26 18:15:30
>>989
具体的な点数はおしえられないお(^p^)でもだいたいそんなとこお(^p^)
993:氏名黙秘
10/06/26 18:17:46
>>991
もうどっちでもいいお(^p^)みんな仲良くして未来の法曹を明るくしようお(^p^)
994:氏名黙秘
10/06/26 18:19:19
誰か新しいスレ立てよろしくお(^p^)
995:氏名黙秘
10/06/26 18:25:32 o/tVPw0k
>993
なんか熱い漢ですね(´・ω・`)
みんなで仲良くロー入試がんばりましょう(´・ω・`)
996:氏名黙秘
10/06/26 18:38:51
明日、地上受ける人いますか?
997:氏名黙秘
10/06/26 19:02:27
チンカス適性
w
998:氏名黙秘
10/06/26 19:06:17
適性なんかカス
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999:氏名黙秘
10/06/26 19:11:02
999ならJLFの平均点は168点!
1000:氏名黙秘
10/06/26 19:15:44
みなさん、頑張りましょう。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。