大大問消滅?平成23年度司法試験実施日程パブコメat SHIHOU
大大問消滅?平成23年度司法試験実施日程パブコメ - 暇つぶし2ch66:氏名黙秘
10/06/22 00:05:44
自分の意思で大金貢ぎ、ザル試験の受験資格を買ったんだろ。
それでいて質の低さを指摘されるのはイヤだって、どんな甘ったれだよ。

67:氏名黙秘
10/06/22 00:07:42
新司法組みはもっと自信持っていい

新司法組みよりもはるかに学力の低い
旧司法合格組のおっさんらに、おまえらはまんまと騙されてるだけ


68:氏名黙秘
10/06/22 00:08:58
>>66

新司法組みのほうが質が高い、といってるんだ
わかりる?

69:氏名黙秘
10/06/22 01:54:35
短答は法務博士号取得の要件にして三月初めに行い、
七割取れば合格という絶対評価の試験にすればいい。

論文は一発試験で五月にでもやりゃいい。
科目合格制度もつくってもいい。選択科目くらいはそれでいい。

口述があればいいんだけどな。

70:氏名黙秘
10/06/22 08:32:33
お前らみんな
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー

71:氏名黙秘
10/06/22 11:35:50
>>68
上位500番以内ならともかく1000番以下は明らかに質低いだろう。知識だって一夜漬けみたいに詰め込んだもの
だから数ヶ月もすれば抜ける。

72:氏名黙秘
10/06/22 14:20:47
記念受験者圧倒的多数時代の低い合格率だけが自慢の旧司の化石に用はない。
これからは新司合格者の時代。
旧司化石にできない分野をどんどん開拓してやって儲けまくって、
実務の世界に革命を起こすのだ。
旧司化石が新司合格者所長に「そんなこともわからんとはそれでも法曹か」と
説教される時代がくる。
そうすれば化石も自らがすでに絶滅した種であることを自覚するであろう。

73:氏名黙秘
10/06/22 14:23:09
>>72
そういう傲慢さが命とりになるんだよ。就活で躓くぞ。

74:氏名黙秘
10/06/22 14:29:25
こういう傲慢さで4大で勤務しておりますが何か。

75:氏名黙秘
10/06/22 14:30:46
お前らみんな
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー

76:氏名黙秘
10/06/22 14:45:34
>>74
妄想脳内ヒュンダイ乙w

77:氏名黙秘
10/06/22 15:31:37
おまえらはやっぱり「新司法の合格時の成績すなわち法曹の質」
という受験生の発想から抜け出せないんだな
でもそんなのはうそっぱちだよ

何十年も前に合格した旧司法合格組のマチベンの法律知識、見てみろよ
スカスカだよ
うそだとおもったらやつらに行政法の細かい条文知識聞いてみ
何にも答えられないよ



78:氏名黙秘
10/06/22 15:34:06
要するにおまえら新司法組みは
何十年も前に合格した旧司法合格組の頭スカスカの
マチベン連中に騙されてるんだよ


79:氏名黙秘
10/06/22 15:34:24
会社法なんか昭和56年改正あたりで止まってる人も多いとか。
それでも実務はできるんだよな。

80:氏名黙秘
10/06/22 15:38:28
高橋ヒロシの重点講義の内容を
何十年も前に合格した旧司法合格組のマチベンに
議論吹っかけてみろよ
やつら「・・・」だよw
やつらはおまえらと比べ物にならないくらいレベル低いことがすぐにわかる
おまえらは「質が低い」って繰り返し叩き込まれ洗脳されて
騙されてるだけなんだよ




81:氏名黙秘
10/06/22 19:01:53
何年も前に受かった実務家より
現役受験生のほうが細かい知識があるのは
新だろうと旧だろうと司法書士だろうと行政書士だろうと同じだろ
実務で使わない知識なんてきれいさっぱり忘れるんだからな
そりゃ予備校で講師してるとかならともかく
自分も出身大学や出身高校の入試今受けたって受からないだろ
非合格者が何言ったって
合格していない時点で合格者より格下
要するに負け犬の遠吠え
悔しいんだったらとっとと受かりな

82:氏名黙秘
10/06/22 19:35:40
>>81
とりあえずおれはすでに合格してるんだが・・・

83:氏名黙秘
10/06/22 19:37:59
確かに質は低下してるようだなw

84:氏名黙秘
10/06/22 20:30:38
>>80
その「・・・」はあきれてるわけだが

85:氏名黙秘
10/06/22 20:57:18
法曹増員で2ちゃんでクダまいてるようなクズ弁護士がどんどん淘汰されていくのは素晴らしいことだね

86:氏名黙秘
10/06/22 21:15:46
紳士の合格者が実務につく以前に淘汰されているんだが…

87:氏名黙秘
10/06/22 23:04:02 ToOnok7m
とりあえず、話を本題に戻そうぜ。

で、あげ

88:氏名黙秘
10/06/22 23:28:14
>>82
ヒマなんだね

89:氏名黙秘
10/06/22 23:33:23
事例研究民事法とか融合系の演習書はどうなるん?

90:氏名黙秘
10/06/23 00:51:28
融合っても、民法と民訴の境界の話じゃないし。
ただ同じ事例を使うだけだし。


91:薩▲長連合はテロリスト
10/06/23 00:51:50

はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。


↓【参考:洗▲脳支配  苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール  池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
  GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
  農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。

■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・明治維新はテロだった
薩▲長土肥・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。

2▲ちゃんねるに書き込めないレス
URLリンク(m)▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96

新しい掲示板に移動しよう

統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的


92:氏名黙秘
10/06/23 04:56:52
とりあえず早く結論出してほしいよな。
択一の配点変更みたいに直前期に変えるのだけは止めてほしい。



93:氏名黙秘
10/06/23 19:43:57
択一の配点変更は直前期じゃなかったろ

94:氏名黙秘
10/06/23 21:10:04
眠訴の学者が融合いやになってたんだろ

95:氏名黙秘
10/06/23 23:09:54
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96:氏名黙秘
10/06/23 23:41:21
ヒアリングかなんかにも大大問は作るのだりーよwみたいなことが書いてあったな。

97:氏名黙秘
10/06/24 02:00:13
\

98:氏名黙秘
10/06/24 10:01:27
旧司に戻してるようなものだな

99:氏名黙秘
10/06/24 11:28:50
税金と、法科大学院生の生き血とも言うべき学費から給料もらっておいて、
「作問するのが面倒くせえからやめますwwww」
とかどの口がほざくか。
ほんと試験委員、ロー教員はゴミクズしかいねえな
過酷なロー教員選抜試験を課して、不適合者は斬首しろ

100:氏名黙秘
10/06/24 11:28:59
結局、旧司法よりも受験科目が増えたうえに
膨大な金も時間もかかるのが新司法。
あほくさ

101:氏名黙秘
10/06/24 11:39:37
予備試験とかやるくらいなら新司なんていらないよな

102:氏名黙秘
10/06/24 12:12:36 KcPK50h+
>>28

ネタ切れのじじいがとんでもない悪問を作るぞ。



103:氏名黙秘
10/06/24 12:43:57
このさい、予備試験を新司法試験にしちゃえばいいような・・・


104:氏名黙秘
10/06/24 12:53:53
予備試験のほうが難しいしハードだぞ

105:氏名黙秘
10/06/24 13:05:40
この形式にするなら、「○○系第1問」という形ではなく、科目を指定してほしい。

106:氏名黙秘
10/06/24 13:16:08
sex

107:氏名黙秘
10/06/24 13:31:55
>>105
そうだよな。科目していないとわける意味がなくなるし、成績も分かりやすくなる。

108:氏名黙秘
10/06/24 14:37:44
フレッキシブル融合となり、憲法と刑法、民素と刑素、民法と行政、商法と選択の融合が出るぞ。

109:氏名黙秘
10/06/24 17:27:29
訴訟系
民事訴訟法行政訴訟法刑事訴訟法について次の問いに述べよ。
小問1
審判の対象物について述べよ。
小問2
裁判所が後見的に介入する義務と限界について当事者主義との関係と述べよ。


110:氏名黙秘
10/06/24 23:31:40
>>103
予備試験はマジで大変だお。

111:氏名黙秘
10/06/25 00:05:59
おまえらもっと>>26を評価しろwww

112:氏名黙秘
10/06/25 01:07:59
予備試験は教養の段階で八割くらいのロー生が不合格くらうような代物
旧試一次みたいな、当初から雑草みたいな人を受からせる気がない試験

113:氏名黙秘
10/06/25 01:31:19
予備教養はピロシがロー卒は教養あるから必要って強硬にねじ込んだのだけどねw
数学や化学とか私大卒ロー生は無理

114:氏名黙秘
10/06/25 07:28:38
そうなんだ

115:氏名黙秘
10/06/25 08:31:24
予備教養は法哲学・法社会学・法と経済学・ローマ法・英米法・EU法・アジア法から選択にすれば良い。
公務員試験じゃあるまいし一般教養なんか(゚⊿゚)イラネ

116:氏名黙秘
10/06/25 13:57:31
まったくロクなことしないなピロシは
利権代表が

117:氏名黙秘
10/06/25 17:12:37



  今 更 ロ ー 行 く ヤ ツ は 人 生 詰 む 

  新 卒 な ら 尚 更 ム ダ

  単 なる現実 逃 避 

  よ く 考 え て 進 学 し た 方 が い い

  こ れ は 先 輩 た ち 大 多 数 の 本 音 だ

 

118:氏名黙秘
10/06/25 22:08:18
紳士では法哲学、法社会学、法制史、ローマ法のどれかを
選択必修にすべき

119:氏名黙秘
10/06/27 12:19:49
>>115
ひょっとして、新司→公務員ルートを作るためか…?

120:氏名黙秘
10/06/28 05:26:43
age

121:氏名黙秘
10/07/07 00:56:29 QRNxc9S2
おまいら、意見があるなら、今日までにメールしとけよ!!

URLリンク(search.e-gov.go.jp)

122:氏名黙秘
10/07/07 17:17:29
5月14日(土) 短答
5月15日(日) 選択(2時間) 刑法(2時間) 刑訴(2時間)
5月21日(土) 民法(2時間) 商法(2時間) 民訴(2時間)
5月22日(日) 憲法(2時間) 行政(2時間)

123:氏名黙秘
10/07/07 19:21:14
旧試の出題形式にもどして1問1時間でいいよ。

124:氏名黙秘
10/07/07 19:36:12
もう一日一問で良いよね

125:氏名黙秘
10/07/07 23:28:34
全部まとめて1問12時間とかでいいんじゃね?
一つの事案での民事責任と刑事責任を問う。憲法論は主張の中で必要なら論じる。行政・選択は出題範囲から外す。

126:氏名黙秘
10/07/08 07:10:57
採点が著しく困難になるなw

127:氏名黙秘
10/07/08 09:20:56
だが、今年の問題よりよっぽど実務家登用試験らしいな。

128:氏名黙秘
10/07/09 20:37:50
>>122
それでいい。
ロー出て就職する人もいるんだから平日に試験やるって駄目だろ。本来。

129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:25:43
>>122
3日目と4日目を逆にして欲しいな

130:氏名黙秘
10/07/13 08:34:33
>>125
この際択一もまとめちまえよ

答案構成しながら事例中の肢の正誤を判断して
文章を清書しながら正しい選択肢をマーク

131:氏名黙秘
10/07/13 08:42:40
鉛筆とボールペンの取り違え続出
六法貸与なので条文問題が出ない不自然な択一

やっぱダメだな

132:氏名黙秘
10/07/15 17:22:45 9T2pFXXM
法務省のやりとりを読んでると2時間で決定の感じだな。

予備校の答練も当然4時間ぶっ続け答練は無くなり科目ごとの2時間答練になるんだよね?


133:氏名黙秘
10/07/15 20:47:06
ってゆうか、何で前年度A評価だった科目まで次の年に受けんといけないのかわからん。
合格レベルに達した科目は来年免除にすればいい。

134:氏名黙秘
10/07/16 13:38:36
ほんと各スレでベテや三振者が予備試験マンセーしててうざい

予備試験なんか貧乏人と三振者のための敗者復活じゃないかよ
情けで設けた枠なんだから少なくて当たり前なのに
少ないからそれに受かることを美化する奴らが居る
あくまでロー経由で受験することが原則
優秀ならローに全額免除で行けるのにな。おつむまで弱いと苦労するんだろう

135:氏名黙秘
10/07/16 14:27:34 X7GjFB73
予備試験マンセーや美化なんて見たことないな。ローは終わってるってのはよく見るけど。
だいたい免除あるからロー逝けなんて言ってるヤツに限って下位ローに大金払ったヤツばかり。
受験料+少々で新司受験資格取られるのが悔しいだけだろ。

136:氏名黙秘
10/07/16 14:45:53
この手のネタはやけに食い付きがいいなww

137:氏名黙秘
10/07/16 15:52:49
それにしても、ピロシにドップラー効果についてどれくらい知ってるのか
聞いてみたいよ。

138:氏名黙秘
10/07/16 16:02:12
年間3回実施して総合力で勝負させろよ
一発勝負で狭いところに閉じ込めて殺し合いをさせるから、試験委員の求めるような思考過程が現れる答案が少ないんだよ

139:氏名黙秘
10/07/16 16:07:35
じっくりと考えた思考過程が現れる答案を求めているのなら、
もっとゆとりある日程と時間で試験をしないといけない。

時間的制約が厳しすぎるから、
受験生側は、暗記と反射神経で対応しようとするのです。





140:氏名黙秘
10/07/16 16:09:55
ロー教員の給料を払わないといけないから、試験にはコストをかけられないんだよ。
こんな鼻糞みたいな試験受かっただけで2000人近く金バッジがもらえるんだからわがまま言うな。

141:氏名黙秘
10/07/16 17:19:09
糞みたいな試験だと?
慶應法を主席の成績で中退し(飛び級だから中退扱い)
慶應ローに全額免除で飛び級入学しても
三振して行政書士になるような難関国家試験だぞ。
いくら嫉妬するにしても冗談は顔だけにしろよな。

142:氏名黙秘
10/07/16 20:11:43 u8ogKC4n
所詮新司も旧司と同じ一発(三発?)勝負ってことさ。
いっそのこと新司止めて予備一本にすればいい。そうしりゃ
18才合格者とか出るかもよ。とにかくローは法曹希望者にとって
百害あって一利もないからな。

143:氏名黙秘
10/07/16 20:16:53
>>141
たんに、そいつが大したことない(ひいては慶応の他の奴も)だけです^^
俺らのゼミでどうしようもない、ビリっけつの奴が、
旧試択一にとうとう受からずに、
ローに行って
新司法試験に100位前後で受かった奴もいる。

もっとも、お前の頭の程度では、難関試験に写るんです^^
誰でも受かる試験、クソでも受かる試験
落ちた奴がいない試験

そういう感触だなあww^^

144:氏名黙秘
10/07/16 20:50:46
>>143
東大法学部の首席が去年の新司に落ちてるんだが・・
東大法学部の首席は大したことないん?


145:氏名黙秘
10/07/16 21:50:39
>ロー教員の給料を払わないといけないから、試験にはコストをかけられないんだよ。

^^

146:氏名黙秘
10/07/16 22:04:45
>>143

147:氏名黙秘
10/07/16 23:28:38
東大や慶應のよく考える人が、時間不足になって不合格になり、
何も考えずに吐き出して書き移す人が、時間内に書けて合格するような
試験問題は、やめてほしいです。


148:氏名黙秘
10/07/17 00:40:25
時間をかけて勉強し、知識を蓄えて対策してきた人が有利にならないような試験にして、
最近の合格者は基礎知識がないなどと嘆いても、
そりゃあーた、知識がある人が有利にならないような試験にしているんだから当然でしょ。

149:氏名黙秘
10/07/17 06:45:54
>>147
所詮、ペーパーテストなんだから割り切って考えるしかないだろ。
知識重視ならみんな暗記に走っちまうし。
もっとも、ホントによくできるヤツなら
どんな形態の試験でも合格枠には入れるだろ。

150:氏名黙秘
10/07/18 02:38:03
>>147
アフォ過ぎるな
実務じゃ弁護士も裁判官も常時100件前後の案件を抱えている
それをいちいちじっくりゆっくり考えてるようじゃ処理できず、やっていけなくなる
実務では条文・判例で動いているのであって、それを瞬時に思い出して事案に当てはめるのであり
試験中によく考えて落ちるなんて奴は全く法曹に向いていない

151:氏名黙秘
10/07/18 04:05:35
東大はレアケースだが慶応は単に暗記でここまで乗り切ってきただけという可能性も捨てがたい。
同じ慶応出身でも合格してる人はごまんといるんだから。

152:氏名黙秘
10/07/18 17:10:13
東大や慶應のトップ層が落ちる。
各ローの首席も何人か落ちた話を聞く
公認会計士、司法書士資格保有者も苦戦している

新司は易しいなどと煽る奴はいるけど
やはり天下の司法試験である以上、それだけ大変ってだけの話だ

大学院修了者に受験資格を限定しているからそれだけ受験生に優秀な人が多く
合否は紙一重ってことも言えるんだと思う

153:氏名黙秘
10/07/18 21:11:41
主席が落ちるというのは多くのローでよく聞く話だな。
それを恐れてか、主席が受け控えすることもままある。
それを聞いて試験の厳しさを知らないバカ学者が「理解に苦しむ」などと頭を抱えている。

また、司法書士実務経験ありの人も普通に三振してる。

154:氏名黙秘
10/07/18 22:11:20
はっきり言って真摯の合格レベルは低い
辰巳の上位合格者の再現見りゃわかる
まあ入門講座の復習ちゃんとやって、
伊藤塾で言うところのBプラス以上の論証かけるようになって
党錬で応用力つければ受かる程度
8科目もあるから大変なのはわかるが
旧師と比べりゃ大分楽になってる
それで落ちるのは勉強してなかったか、勉強の方向性を誤っていたのであろう

155:氏名黙秘
10/07/18 22:40:48
首席こそ吐き出しでなれるわけだが…
紳士はそうはいかない

156:氏名黙秘
10/07/19 07:41:17
紳士は精神面肉体面ともに過酷。
単に学力だけの問題ではない。

157:氏名黙秘
10/07/19 22:49:43
社会人なんてそうだから
これぐらいで弱音をはいていては、仕事などできない

158:氏名黙秘
10/07/20 12:19:17
5月11日(水)  論文式試験
  選択科目(3時間)
  公法系科目第1問(2時間)
  公法系科目第2問(2時間)

5月12日(木)  論文式試験
  民事系科目第1問(2時間)
  民事系科目第2問(2時間)
  民事系科目第3問(2時間)

5月14日(土) 論文式試験
  刑事系科目第1問(2時間)
  刑事系科目第2問(2時間)

5月15日(日) 短答式試験
  民事系科目(2時間30分)
  公法系科目(1時間30分)
  刑事系科目(1時間30分)

159:氏名黙秘
10/07/20 13:14:59
大々問消滅か。
何で短答を最後にしたんだろう?

160:氏名黙秘
10/07/20 13:25:14
>>158
それ本決まり??

161:氏名黙秘
10/07/20 18:33:33
択一の日程ワロタ

162:氏名黙秘
10/07/20 20:38:45
択一の日程はアホすぎる。

紳士の不条理さを表したいのかな。

163:氏名黙秘
10/07/20 21:19:45
予備との問題共通化のために、
短答は予備と同じ日にやる。
予備は平日にはできないから

164:氏名黙秘
10/07/20 21:27:35
予備で本試験と同じ問題解かせんの?
なんだそれ

165:氏名黙秘
10/07/20 21:33:07
問題作るのが面倒なんでしょ

166:氏名黙秘
10/07/20 21:33:47
>>160
法務省のホームページ見れ

167:氏名黙秘
10/07/20 21:39:21
来年はTOC五反田が立替えで使えないけど
どこか適当な試験会場あるのかな

168:氏名黙秘
10/07/20 21:56:11
予備との兼ね合いで択一の日程が変になったのか。

169:氏名黙秘
10/07/20 22:04:46
予備と共通化の時点で予測できた
同じ日じゃないと共通化できないから

170:氏名黙秘
10/07/20 22:06:47
なんで予備に合わせて日程変更しなきゃならんのや

171:氏名黙秘
10/07/20 22:17:29 6voJCpri
予備の短答と共通問題になるからだよ。すなわち短答に関しては
予備と新司は同レベルってこと。

172:氏名黙秘
10/07/20 22:19:39
さすがに全部一緒じゃまずいから一部共通とかになるんじゃないの?

173:氏名黙秘
10/07/20 22:22:29
全部土日にすれば良いのに、なんか問題あんのかな?

174:氏名黙秘
10/07/20 22:23:08
情報漏れを防止するため試験時間(拘束時間)は全く同じになるのか?

175:氏名黙秘
10/07/20 22:23:37
そうなりそう。

176:氏名黙秘
10/07/20 22:25:58
>>172
そりゃそうだ。試験時間も、出題数も違うし。

177:氏名黙秘
10/07/20 22:28:59
かつて法学検定2級と既修者試験の問題が一部共通なので試験時間も同じだった時代があったそうだ。
それと同じってことか。

178:氏名黙秘
10/07/20 22:43:23
紳士の方が問題数多いので、予備独自の問題はないかも(教養以外)

179:氏名黙秘
10/07/20 22:43:30
短答問題くらいつくれよ
そんなに大変か?

180:氏名黙秘
10/07/20 22:49:44
>>179
だって、人出がいるから、お前が思うほど簡単じゃないぞ。

打ち合わせ・作成・チェック・修正・モニター

結構無駄が多い。

181:氏名黙秘
10/07/21 00:03:44
短答の問題作りは面倒だろう
きちんと答えが決まらないといけないし

182:氏名黙秘
10/07/21 00:22:29
短答で勢い付けて逃げ切る、
っていうパターンは不可能になったのか・・

183:氏名黙秘
10/07/21 01:04:46
短答得意な奴には不利な変更かもな

184:氏名黙秘
10/07/21 01:53:36
>>183
不利か?
配点が変わらないんだから、関係ないんじゃないの?
精神的なものとか?

185:氏名黙秘
10/07/21 01:58:44
精神面だな
この試験結構勢いが大事だから

186:氏名黙秘
10/07/21 02:06:37
弾みを付けるってやつだな

187:氏名黙秘
10/07/21 05:13:20
論文で負ったダメージを引きずりそう
心が弱い奴は普段通りの点数が取れないかもしれないね

188:氏名黙秘
10/07/21 07:36:56
わかる。いきなり論文はきついだろ。波に乗れない。

189:氏名黙秘
10/07/21 07:41:43
逆に論文に手応え感じてると択一で変なプレッシャーがかかりそうだな。

190:氏名黙秘
10/07/21 07:56:27
超短期記憶で択一を乗り切ろうとする奴排除政策も兼ねてそう

191:氏名黙秘
10/07/21 08:08:40
日程変更で択一の傾向にも変化が出たりするんだろうか

192:氏名黙秘
10/07/21 08:22:56
選択の後の刑事系はきつかったから、
選択の後が公法系に戻ってくれたのは嬉しい。

193:氏名黙秘
10/07/21 08:34:26
しょっぱな選択って選択までなかなか手が回らない現役生にはかなり辛そうだが

194:氏名黙秘
10/07/21 08:41:55
択一の配点にも変更が出たりするのか?
出ても比重が軽くなるのかそれともまた重くなるのかは分からんが。

195:氏名黙秘
10/07/21 08:45:01
ないと思う。
ただ直前の詰め込みがしにくくなった分、
普段からの択一対策の重要性は増したとはいえそう。

196:氏名黙秘
10/07/21 12:25:43
択一は対策がしやすいから,放っておけば合格点は年々上昇する

旧司の時は昭和57年の新傾向以降,数年おきに傾向を変化させて合格点を抑えていた
パズル問題(穴埋め,並び替え),個数問題,基本書にはない考えさせる問題等々

今回はとりあえず直前の詰め込みを封じたり論文で脳が疲労した状況にさせたりすることで,合格点を抑える策に出たのだろう
4月中にどれだけ択一の底上げができるかが勝負だな

197:氏名黙秘
10/07/21 12:45:07
最初が選択かよ
いやらしいなあ

198:氏名黙秘
10/07/21 14:10:11 /6nmdp6T
予備試験と問題共通化ってアホかよ。
予備は予備で作れや。

199:氏名黙秘
10/07/21 14:18:56
>>195
もう前日に詰め込みとか無理だから、ホントに普段から知識が定着してるか
どうかが問われるな。
やだな~

200:氏名黙秘
10/07/21 14:47:57
予備試験のほうは、論文が夏に実施で、短答だけだから、
新司法試験組よりも、成績が良くなるでしょうね。

そういう事情をよく知らない一般の人は、新聞を見て、
予備試験組は、ロー経由組よりも優秀だと、錯覚するでしょうね。





これが目的なの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch