10/06/22 23:35:24
お前らみんな
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
166:氏名黙秘
10/06/23 12:50:03
お前が氏ね
167:氏名黙秘
10/06/23 12:56:06 vk6cLtjA
東北ローの教員連中こそ氏んで欲しいです。
168:氏名黙秘
10/06/23 16:58:51
外部が多いなこのスレ
169:氏名黙秘
10/06/23 19:36:46
入学して3ヶ月経つけど
つまらない授業ばかりで
正直ローに来たことを後悔してる。
170:氏名黙秘
10/06/23 19:38:33
★詐欺師=法科大学院教員の2ちゃんねる工作に騙されるな★
例年、今の時期はローの出願が始まる時期です。
一人でも多くの人間を騙してローに入学させるために
各ローの教員が
この2ちゃんねる司法板上で
学生や合格者を装い
「おまい(おまえ)」などという言葉使いをわざと行って教員であることを隠蔽したり
「ローの授業はすばらしい。ローで真剣に授業を受けていた人はみんな新司法に合格してるよ」
「おまえのその書き込みはローに対する威力業務妨害罪の構成要件に該当する。それ以上書き込むとぶち込まれるぞ」
といった
ローを擁護したり大絶賛したり、あるいは、投稿者を脅迫したりする
書き込みを24時間体制で熱心に行っています。
くれぐれも騙されないようにしましょう。
教 員 は 、 あ な た の す ぐ そ ば に い ま す 。
171:氏名黙秘
10/06/23 22:41:16
捜査の手本
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
172:大江戸捜査網
10/06/24 00:03:59
URLリンク(www.youtube.com)
173:氏名黙秘
10/06/24 00:24:15 SVtYmXAO
■首都大学東京「ドブスを守る会」■
加害者の一人である坂口聡
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
「今回、私を取り上げたメトロナビさんはすごく先見の明があると思いますね。
だって十年後には100%ビックですから。もうビック確定ですから。 」
一年でビックになった坂口聡
174:氏名黙秘
10/06/24 09:04:38 VtjHO2pk
サシミ喰って喜んでんなよクソが!
パワーポイント使うのは伊藤塾のマネッコか?w
175:氏名黙秘
10/06/24 09:18:28
「地方採用から漏れた修習生の扱いが大変。企業でも、大金出して、
法務部に入ってもらう必要はない。
法務部員はある程度の法的知識さえあれば、
あとはリーガルチェックを社外の顧問弁護士に頼めば済むからなあ。
コストは少ないほど良いからね」
弁護士人気の凋落は、こうした就職難もその一因でしょ。
今回の試験で、合格者数を2000程度に抑えたのもわかるような気がする。
文句はありません。
176:氏名黙秘
10/06/24 11:00:20
帝大
177:氏名黙秘
10/06/24 12:21:05
7~8割を合格させるつもりなら、未修コースなど作らんだろ。
最初は、未修なしで7~8割を受からせるシステムにしようとしたかもしれんが、
そうなるとローへの入学試験が実質的な司法試験になる。
すると、ローの認可数が制限される。大学独自の選抜も全くできなくなる。
ローが実質的な修習となると法務省管轄になって、文科省の天下り先ではなくなる。
これでは大学も文科省もおいしくない。
そこで未修コースを作って、ロー入試が司法試験と直結しないシステムにした。
この時点で7~8割合格などありえないシステムになった。
その代わりに未修も3年間で既習と張り合えるなどという汚い夢物語がここで生れた。
178:氏名黙秘
10/06/24 12:21:57
法学部卒 + 予備校で基礎講座受講済みの
未修者なんていくらでも存在する。
そもそもロー制度に筋や論理的整合性なんて、かけらもない。
179:氏名黙秘
10/06/24 16:55:41 4D0c764T
>>174
彼は優秀、少なくともお前よりはね。
たんなる嫉みにしか聞こえないねー。
つーか粘着しててキモイんだけど…。
ブログ監視とかどんだけ暇人なんだw
キモイを通りこしてもはやビョーキ。
180:氏名黙秘
10/06/24 18:07:57
さしみ。
181:氏名黙秘
10/06/24 18:44:12
今朝の日経より。
鹿児島ロー(入学定員15人で入学者9人)の、采女博文研究科長
「地方の弁護士不足が放置されてていいはずがない。」
何をいうとるんだこの采女博文さんは?
① 地方がどう弁護士不足なのか、客観資料まったくなし。
② 仮に地方が多少弁護士不足してるとして、大増員しなきゃ解決できないのか?
あるいは大増員すれば解決できるのか? 客観根拠全くなし。
③ 仮に、大増員が必要だという価値観に立つならば、
「ローに大金貢いだ人しか法曹なれません」なんて参入規制をまずなくして、
多数の多用な経験を有する志願者を集めるべきでは?
ロー推進派は、中学の国語のテストレベルの論理性もない。
182:氏名黙秘
10/06/24 22:36:40
2010年度新司法試験 受控率(欠席者/出願者)●国公立○私立
------------------------------ 0%~9% ----------------------------------------
●一橋7%
------------------------------ 10%~19% -------------------------------------
●神戸14% ○中央14% ○学習15% ●香川16% ●千葉17% ○慶應17% ●阪市18% ●京都18%
●東京18% ○関東19% ●名古19% ○早稲19%
------------------------------ 20%~29% -------------------------------------
○広修20% ●首都20% ○上智21% ○立教22% ●北海23% ○立命23% ○明治24% ○駒澤24%
●横国24% ○創価24% ●東北24% ○同志24% ○中京25% ●金沢25% ○南山25% ○山梨26%
●広島26% ●新潟26% ○法政26% ○甲南27% ●大阪27% ○近畿28% ○成蹊28% ●九州28%
○白鴎29% ○関西29%
------------------------------ 30%~39% -------------------------------------
○関学30% ○神学32% ○青学32% ○姫路33% ●熊本33% ○國學33% ○東学34% ○愛知34%
○獨協34% ○日本34% ○北学35% ○京産35% ○専修35% ○大宮36% ●信州37% ○久留37%
●静岡38% ●琉球38% ○西南38% ○名城39%
------------------------------ 40%~49% -------------------------------------
●岡山40% ○阪学40% ○龍谷40% ○東洋41% ○明学41% ○桐蔭42% ○駿河42% ●鹿児43%
○愛学43% ●筑波43% ○東海43% ○神奈44% ●島根45% ○大東47%
------------------------------ 50%~59% -------------------------------------
○福岡58%
183:氏名黙秘
10/06/25 16:44:26
帝大・新青葉キャンパス
184:氏名黙秘
10/06/25 16:54:18 Jsxgsp/W
本当にくだらない。
ここの教員は人に教えるという仕事に根本的に「向いてない」
185:氏名黙秘
10/06/25 17:24:22
今秋初の鍋。レシピなんてたいそうなものは何もない。
ほうれん草、水菜、白菜、人参、豆腐、たらをざくざく切って、
鍋にぶち込み、ポン酢で食うだけだ。
たったそれだけなのに…
めちゃうまい!!!!!!!!!!
186:氏名黙秘
10/06/25 17:26:13
俺の中学の時の数学教師は、
料理・掃除・裁縫なんでもできる女性教師だったが、
40になっても独身で、
「結婚したいけど相手がいない」といつも辛そうだった。
たしかに男の俺から見て、
その先生には何か足りないような気がした。
俺が、いくら料理や掃除ができるようになったとしても、
あの数学教師の男版になるような気がする。
187:氏名黙秘
10/06/25 22:28:36
ローの講義を受けた。
すると、ドラクエ4が無性にやりたくなった。
188:氏名黙秘
10/06/25 22:49:08
ビアンカ!
フローラよりビアンカに決まっとる!
189:氏名黙秘
10/06/26 13:14:10 d4G/J97O
くだらない教員による、馬鹿馬鹿しい授業のオン・パレード。
190:氏名黙秘
10/06/26 19:13:13
バカバカしい講義を、一体いつまで続けるつもりなのか。
191:氏名黙秘
10/06/26 20:31:36
それドラクエ5
192:氏名黙秘
10/06/26 22:31:37
バカバカしい講義など一つも無いがw
講義を原始的に理解できないバカバカしい学生ならけっこういるようだがw
193:氏名黙秘
10/06/26 22:48:30
どっちもどっちじゃん。
むしろ阿呆な学生に非があると認定する。
194:氏名黙秘
10/06/26 23:32:48
頭悪い人はよく教授を批判するよね。
単位落とした科目の教授を批判する様は無様すぎる。
195:氏名黙秘
10/06/26 23:54:06
Ray's Hell-Burger
196:氏名黙秘
10/06/27 09:31:27 gFm4Q5Ly
90分もの無意味な「おしゃべり」
ここの教員は人に教えるという仕事に根本的に「向いてない」
197:氏名黙秘
10/06/27 10:14:51
あ~~~、思いっきり勉強したいのに、
ボンクラ教員のくっだらん講義のせいで
満足にできひんやんけ!!!!!!!!!!!!!!!
198:氏名黙秘
10/06/27 14:49:58
>>197
己の不出来を他人に転嫁するな。見苦しいガキめ。
199:氏名黙秘
10/06/27 15:16:27
>>196
お前は文鳥かw
毎回毎回同じことばかりww
200:氏名黙秘
10/06/27 15:40:39 i//S1R4p
単位もらえなかった腹いせに悪く言ってるのではなく、
一流大学院にしては物足りないからみんな文句言ってるのよ
201:氏名黙秘
10/06/27 16:05:35
ここが一流だと…?そう思って入ってくる奴なんているのか…
202:氏名黙秘
10/06/27 17:36:50
帝大・新青葉キャンパス
203:氏名黙秘
10/06/27 18:04:52
新青葉山キャンパスに文系四学部の用地は一坪も設定されてねーだろw
204:氏名黙秘
10/06/27 21:00:06
雨がすごい
205:氏名黙秘
10/06/27 22:11:39
楽天、延長12回引き分ける
ソフトバンクとの3連戦はこれで2敗1分けとなった。
206:氏名黙秘
10/06/28 00:52:43
昨日になったが27日は地方公務員上級試験のラッシュ日。
俺は某県を受けにいった。
ローでみたような顔の人がいたけど、誰か他に受けにいった人いませんか?
207:氏名黙秘
10/06/28 02:08:21
来年は大量に上位大学の優秀層が予備を受ける。
落ちても予備浪人して受ける。
ってことは、誰が大金払って二年も三年も無駄な東北ローに行くかという事。
適性出願者が激減し、定員割れ。金さえあれば誰でも入れるローに。
ってことは、ローは自然崩壊し、予備からの人材補給がメインルートにならざるを得ない。
208:氏名黙秘
10/06/28 02:09:39
ローを評価するバカ教員は一体誰ですか。
209:氏名黙秘
10/06/28 11:07:19
帝大・新青葉キャンパス 星陵キャンパス
210:氏名黙秘
10/06/28 17:53:20 DVt+9/EW
東北ローの教員は自ら職を辞すべきだ。
これ以上、学生に迷惑をかけるな!
211:氏名黙秘
10/06/28 21:55:57
じゃあそもそもローなんてこなきゃいいじゃん
212:氏名黙秘
10/06/28 23:12:43
しょうもない講義を延々と展開する無能教員の巣窟・東北ロー
213:氏名黙秘
10/06/29 09:23:53
友達でもないのに、人の会話を聞いてニヤニヤしないでください。気持ち悪いです。
214:氏名黙秘
10/06/29 13:24:58
東北帝大 アーバンキャンパス
215:氏名黙秘
10/06/29 14:06:06
>>213
ですね。
216:氏名黙秘
10/06/29 16:26:00
今年のL2は誰が留年すんだろ。
217:氏名黙秘
10/06/29 19:35:08
2ch見てるおまえだよ
218:氏名黙秘
10/06/29 20:01:29
じゃあお前もだな。
物理的に留年は無理だが。
219:氏名黙秘
10/06/29 21:00:56
やる気ないやつのほうが優秀な現状について
220:氏名黙秘
10/06/29 21:28:36
このスレためになる
221:氏名黙秘
10/06/29 21:47:17
物理的に留年は無理?
物理的に?
言葉の使い方には慎重になりましょう。適格のなさがにじみ出てしまっているぞ。
222:氏名黙秘
10/06/29 22:23:40
実務民事法の講義、なんとかならんか
もはやあの講義には何も期待してないが
223:氏名黙秘
10/06/29 22:24:40
教員を取り替えてもらいたい。
学部にいる教員と。
総入れ替えでいいだろう
224:氏名黙秘
10/06/29 23:50:12
あぁ、無理なんだ。
225:氏名黙秘
10/06/30 00:31:19
>>221
「なさ」がにじみでる、ってどうよw
「ある」からにじみでるんだろw
226:氏名黙秘
10/06/30 00:56:29
もっと**X!
227:氏名黙秘
10/06/30 09:02:59
↑
かわいくない。
問題外です。
228:氏名黙秘
10/06/30 13:10:07
ワールドカップなんてロー生にはまったく関係のないことだ。
229:氏名黙秘
10/06/30 17:09:18 pJsVAs/f
ボンクラ教員の講義なんてロー生にはまったく関係のないことだ。
230:氏名黙秘
10/06/30 21:55:03
阿久根市職員に半額ボーナス…重苦しい市役所
市長が職員や市長自身のボーナスを半減する条例改正を専決処分した鹿児島県阿久根市で
30日、ボーナスが支給された。通常なら約70万円が支給されるはずだった20歳代の
男性職員は「包茎手術ができない。どうすれば良いのか……自分で剥くしかないのか」
と亀頭を抱えていた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
231:氏名黙秘
10/07/01 00:37:53
東北ローの教員どもの「顔」をよく見てみよう。
貧相極まりない。
こんな連中が何を言っても説得力が無い。
当然ではないか。
「人格は顔に出る」
232:氏名黙秘
10/07/01 02:41:39 Mh4rAGqF
現役法学部卒の隠れ既習には、二種類いる。
1つは、既習を目指して学部時代から、コツコツと勉強したけど既習で入る実力は無いと
判断して、未修受験をして入学したもの。
2つは、法曹を目指してるけど、学部時代はフラフラと遊びまくって、ちょこっとだけ勉強したけど
まるでわからないから、とりあえず未修しか選択肢ないと考えて、未修受験をして入学したもの。
前者は、かなりできる奴が多いけど、後者はほとんどゴミカスみたいや奴ばっかり。
まじでローに入っても遊びまくってるやつ多し。頭に蛆がわいて腐ってんじゃないかと思うね。
見下さざるをえない。
233:氏名黙秘
10/07/01 02:56:43
うぬー
234:氏名黙秘
10/07/01 02:59:38
>>230
そこまで改変したのなら阿久根市じゃなくて「アクメ市」くらいにしてほしかったな
235:氏名黙秘
10/07/01 03:04:15
>>230なんか飛ばしてるから
改変とか全く気づかなかった余
236:氏名黙秘
10/07/01 03:21:49 FDdBqrWd
今日の選択科目、入り口で事務の人間が人数カウントしてたな。
替え玉出席がバレたとか?
237:氏名黙秘
10/07/01 04:54:07
>>236
文科省から補助金もらうためにはそこまでしなくてはならないんだね
仕事とはいえ、哀れだね
238:氏名黙秘
10/07/01 08:04:10
おいおい東京いくかここにするかマジで迷うんですけどォ
アドバイスくださいよ先輩方
239:氏名黙秘
10/07/01 10:09:49
授業中に教授の真ん前で突っ伏して寝てるやつとかな。
240:氏名黙秘
10/07/01 17:37:52
>>239
ええことやん
ボンクラ教員の授業なんか睡眠時間でおk
241:氏名黙秘
10/07/01 17:47:48
弁護士
非常に残念なことですが、大学の利権確保のために法科大学院が作られ、
現在、金と時間がある人が優先して法律家になれる制度になってしまいました。
法科大学院に行かなくても法律家になれる予備試験という制度が作られる予定ですが、
法科大学院関係者のロビー活動のために狭き門となってしまいそうです。
私は昔の司法試験の合格者です。大学は出ていますが、決して裕福な家庭ではなく、
苦学して、また仕事をしながら最終合格しました。
法律家になるために、あるいは法律家として仕事をしていくために学歴は全く関係ありません。
大切なのは真摯な姿勢で仕事(勉強)に向き合うことだと思います。
制度が流動的なので具体的な計画を立てづらいとは思いますが
目標を目指して頑張って下さい。
242:氏名黙秘
10/07/01 17:48:51
東北ロー教員のツラを思い出すたびに反吐が出そうになる。
243:氏名黙秘
10/07/01 17:56:49
成績がよければな
244:氏名黙秘
10/07/01 22:02:01
最強最高峰のロー「予備試験組」 最強最高峰のロー「予備試験組」
2012年新司法試験合格率No.1
予備試験 100%
中央大学 68%
一橋大学 62%
東京大学 58%
以下略
伝説が始まる
245:氏名黙秘
10/07/01 22:50:06
京大教授二匹、
女子学生の優秀な論文パクろうと共同執筆要求したら拒否され
報復で留年させ自主退学に追い込む
URLリンク(zoome.jp)
246:氏名黙秘
10/07/01 23:01:14 4G3E9rt/
出来の悪い教員はやりかねないから気をつけないと・・・
247:氏名黙秘
10/07/02 13:36:40 GHplI7xY
今週号のフライデー
実録、弁護士は儲からない-猛勉強して司法試験に受かって手に入れたバッヂ
日本弁護士連合会・宇都宮健児会長、事務総長・海渡雄一
フライデー(2010/07/16), 頁:85
URLリンク(www.zasshi.com)
248:氏名黙秘
10/07/02 13:38:52
ロー入試=司法試験にすれば医学部と同じ合格率9割で何回でも試験を受けられる
制度にできたし、それが一番良かった。
それでは、法務省、最高裁管轄になって文科省の天下り先にはならない。
独自選抜ができないのでは大学のメリットはほとんどない。
ローを設置できるのは一部の大学だけになり、天下り先が少ししかできない。
という理由で合格者を4倍の3000人にして、「未修」コースを作って「理想の教育」で
学力急上昇などという絵空事をでっち上げたのが、今に至る最大の原因だな。
249:氏名黙秘
10/07/02 13:40:43
ロー制度導入で、いかに官僚達が
税金の無駄遣いや天下り創設のために悪知恵絞っているかということと、
大学関係者達が、自分らのメンツや利得のためなら
悪官僚と平気で手を組む人達であったことを、知りました。
250:氏名黙秘
10/07/02 14:02:15
ゼニゼニ、ホシホシ
ゼニ、ホシホシ
251:氏名黙秘
10/07/02 17:25:55
みんな弁護士なんかやめて遊びに行こうぜ
252:氏名黙秘
10/07/02 18:07:15
>>249
スネ夫官僚がジャイアン米国の虎の威を借りて日本改造。
それが年次改革要望書らしいんですけど
たいして特集されないのはじつにフシギなことです。
そういう国に住んでるってことです。
253:氏名黙秘
10/07/02 18:58:39
>>251
三振落伍ドロップアウト者乙w
254:氏名黙秘
10/07/02 19:41:17 GHplI7xY
ボンクラ教員どもの無意味な講義は延々と続く・・・
255:氏名黙秘
10/07/02 22:13:36
弁護士は儲からない。
ローのボンクラ教員はド下手糞な講義で高給取り。
ふざけるな!
256:氏名黙秘
10/07/02 22:15:57
FRIDAY 7/16「実録 弁護士は儲からない」
URLリンク(hanamizukilaw.cocolog-nifty.com)
257:氏名黙秘
10/07/03 02:02:02
名簿の回覧を生徒に委ねているせいもあるのだろうが、
出てもいないので平気で○ついてたり、
誰もいない席に名前が書かれてたり、
不正があまりにひどすぎるな・・・
そろそろ密告かな。学院長あてで良いのだろうか。
258:氏名黙秘
10/07/03 06:20:50
>>257
和志の授業だろ?
そんなの昔からあった。
授業終了5分前に入ってきて○つけたり。
あんな授業、意味ないから通報は一切しなかったが。
気持ちは良く分かる。
稲葉・成瀬はいちいち出欠取ってるし
席固定してる意味が無い。
席固定とか馬鹿な真似はいい加減止めたらどうなんだ
坂田よ。
259:氏名黙秘
10/07/03 06:25:21
>>257
ローの授業なんて全く意味無いんだから
密告とか止めとけ。
そういや俺が内職してたら教員にチクった糞バカがいたなあ
260:氏名黙秘
10/07/03 08:52:52
だいたい出欠ごときでチクるなんて発想できるやつは、地方国立や私大あたりからきた必死なやつらだろw
261:氏名黙秘
10/07/03 11:56:55
ロースクールのバカ馬鹿しさ、ここに極まれり。
262:氏名黙秘
10/07/03 14:19:12 A61dxFur
地方国立や私大出身者で大半が占められるわけだがw 東大とか一橋なんて一握りすぎるだろw
263:氏名黙秘
10/07/03 14:28:26
東大・一橋生が割合的に最も入学してるのは、東大・一橋ローを除けば神戸大ロー。
京大には京大生しかいない。
264:氏名黙秘
10/07/03 14:51:16
この板元気だな。
外部なら粘着過ぎる。内部でも暇人過ぎる。
もっとゆとりもって、謙虚にやりたまえ。
265:氏名黙秘
10/07/03 16:39:06
東大・一橋生などいらん。
東北大生のみで十二分だ。
266:氏名黙秘
10/07/03 16:40:52
都落ち組がこの板で愚痴っぽくなるのは当然のこと。
彼らは何を隠そう、都落ちなのだから。
267:氏名黙秘
10/07/03 17:04:11
>>265
馬鹿は馬鹿同士で固まりたいってかw
268:氏名黙秘
10/07/03 22:08:12
>258
坂田宛って・・一体いつの話?(笑)
三振すんなよ!(禿笑)
内職するような余裕ない奴は三振だからほっとけ
俺が知ってる強烈な笑い話、首席が内職→不合格
269:氏名黙秘
10/07/04 00:49:03
なんも面白くねぇ
270:氏名黙秘
10/07/04 13:38:20
皆家で勉強してるの?
271:氏名黙秘
10/07/04 13:39:17
自習室だろjk
272:氏名黙秘
10/07/04 13:52:02
そのわりに人少ないね。馬鹿な人ほど学校でみないね。
273:氏名黙秘
10/07/04 16:20:55 K9pAoRnI
今年のここの試験日いつ?
274:氏名黙秘
10/07/04 17:31:47
URLリンク(www.youtube.com)
275:氏名黙秘
10/07/04 23:46:06 XXxbz4MT
>>268
つまんねーんだよクソ馬鹿。
ロー主席が内職ってどこのローだよ
出鱈目言ってんじゃねーよチンカス
276:氏名黙秘
10/07/04 23:47:19
>>272
くだらん講義を聞きたくないから、片平まで出てこないのです。
277:氏名黙秘
10/07/05 00:46:56
ローで主席だったらローべったりだろうから内職はないな
苦しい作り話乙w
278:氏名黙秘
10/07/05 16:08:15 MruklT3i
age
279:氏名黙秘
10/07/05 18:59:19 W1h9v+n6
作り話は禁止
280:氏名黙秘
10/07/05 22:15:51
さげまん
281:氏名黙秘
10/07/06 00:07:32
新しいハコモノ作っても
教えてる連中が同じだから全く意味なし。
282:氏名黙秘
10/07/06 00:17:39
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、
大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では(略)関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する。
(平成18年版 科学技術白書)
ゆとり世代 2位/25カ国
大人 22位/25カ国
URLリンク(www.mext.go.jp)
容姿だけかと思ったら、アタマもサル並だったんだなw
283:氏名黙秘
10/07/06 02:57:16 nACt5EmZ
確かにロースクールはくだらない制度だが
それは大学教員のくだらなさに由来しているのではないか。
284:氏名黙秘
10/07/06 16:46:19 nACt5EmZ
受験生のさわやかブログ
URLリンク(tanaka444.blog133.fc2.com)
285:氏名黙秘
10/07/06 17:37:49
三振なんて思っているよりもすぐだぜ
286:氏名黙秘
10/07/06 21:13:10
ボンクラ教員どもに付き合って三振か。
やりきれんな。
287:氏名黙秘
10/07/06 21:16:56
法務博士は「なんちゃって博士」だろ?
別に高学歴でも何でもない。
金さえあれば誰でも取れる。むしろ学部卒未満。
法務博士なんかのしようもない称号を
研究成果を出して取得する本当の博士号と一緒にするなよ。
失礼だろw
288:氏名黙秘
10/07/06 22:14:57
※ヒント
法学部教育の失敗=隠れ既修の存在
289:氏名黙秘
10/07/07 01:07:42
法務博士はどこの大学でもダメだろ。
法務博士自体には全く価値がない。
それでも司法試験に受かれば通行手形としての意味をもつが
三振したらむしろマイナス評価。スティグマ。
290:氏名黙秘
10/07/07 02:49:54 saniIppH
暇人乙 プ
291:氏名黙秘
10/07/07 04:28:59
教員として来てる弁護士はどういう人が多いですか?
292:氏名黙秘
10/07/07 09:47:25
バレー
293:氏名黙秘
10/07/07 15:23:56
?
294:氏名黙秘
10/07/07 15:44:56
おっぱいバレー
295:氏名黙秘
10/07/07 15:53:09 ukY5EU+i
教育の質?
案の定、法科大学院制度の維持・存続ありきですなあ。
これでますます各ローは大量の書類作成と日々会議に明け暮れ、
結果的に教育の質が低下しますね。
入学試験の競争性もなにも、適性受験者が8千人を割っているんじゃ
もはや終わっているとしか言いようがない。
司法試験に合格してもいいことが無いどころか
借金ばっかりが残るんじゃ、誰も法曹になんてなりたがらない。
このような現状になったのは、ひとえに司法制度「改革」のせいなんだけどな。
296:氏名黙秘
10/07/07 16:12:37
修習生の内定率がまた低下していると聞く。
6月時点で、6割が内定を貰っていないという話もある。
昨年、かなり厳しいと言われながら、4割だと聞いていたので、
かなり深刻そうである。
ただ、法科大学院生や、修習生本人にも大いに問題があると思う。
まあ、正しく指導しない法科大学院の教員にこそ、大きな責任があるのだが。
297:氏名黙秘
10/07/07 16:14:27
またバカがアホブログで調子ぶっこいてる
な~にが「げっつ!」だよこの屁タレがw
くだらんブログは今すぐ閉鎖しろって誰か教えてやれ
298:氏名黙秘
10/07/07 17:58:32
30過ぎで受かっても就職ないのが普通でしょ
299:氏名黙秘
10/07/07 18:10:05
ローってずいぶんくだらん制度だな
旧試験に戻せよ
300:氏名黙秘
10/07/07 18:11:30
>>298
ローにいる30代、40代の奴は死ねってか?w
確かに30過ぎてローに行くのは馬鹿だけどなw
301:氏名黙秘
10/07/07 19:25:25
即独
302:あーめん
10/07/07 21:03:26
即身仏
303:氏名黙秘
10/07/07 23:41:29 ukY5EU+i
ageてみる
304:氏名黙秘
10/07/08 00:49:52
URLリンク(www.youtube.com)
コマンドー
305:氏名黙秘
10/07/08 20:12:58
ローは100%崩壊しません。
先に、旧司を潰し、ローの人員にあてました。
次に、予備試験を潰します。
これで、ローの受験者もまた増えます。
これで3年は稼げますので、この間にロー制度を立て直します。
このスレは無意味でしたね、お疲れ様です。
306:氏名黙秘
10/07/08 22:40:45
さいならろー
予備試験が猛威を振るう
307:氏名黙秘
10/07/08 23:00:53
ここって留年する人が多いって聞きますが
去年はどのくらいの割合で留年したんですか?
308:氏名黙秘
10/07/08 23:09:49
どこも多いよ。
309:氏名黙秘
10/07/09 01:02:53 cneBzMZc
くだらない教員
くだらない講義
310:氏名黙秘
10/07/09 01:06:58
ローの存在意義ってなんだろう。
修習生ではない身分での実務の座学など、完全に無意味。
アカデミックな勉強は、実務に行かず研究に専念する人がすべきこと。
ローへの補助金に群がるハイエナと、天下りに群がるハイエナと
認証機関に群がるハイエナのためだけに存在意義がある。
311:氏名黙秘
10/07/09 01:07:57
ロー存続の意味がないです。 これだけ拒否反応起こしてるのに、当局は本物のアホだね
312:氏名黙秘
10/07/09 01:09:54
>>310
実務も理論もやりたくないならそこらのフリーターでもしてろって話だ。
実務家の卵なら両方の基礎を身につける必要がある。
アカデミックといっても雑魚レベルだよ。実務もそうだけど。
それをまずこなしてから言えよw
313:氏名黙秘
10/07/09 01:14:51
>雑魚レベル
だったら益々そんなもんに時間と金を掛ける意味は無いな。
実務やってないボンクラ教員が実務家養成?
寝言は寝て言えよ、この特認ニセ弁護士が
314:氏名黙秘
10/07/09 01:39:08
ロースクール制度の理念には賛成ですが、
実体論として考えた場合、
ロースクールは理念からかけ離れすぎて、失敗と言わざるをえません。
教員の力量の差がありすぎて、ほとんどのローでは、
形だけがLaw Schoolでしょうね。
もちろん、私が卒業した東北ローも同様でした。
時間と金の浪費ここに極まれり、って感じです。
僕はやはりこう思うなあ。
315:氏名黙秘
10/07/09 03:56:30
日弁連-司法修習 給費制維持を!
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
●現状でも司法修習生の半数に「借金」があります
日弁連が2009年11月、司法修習入所予定者(新63期)を対象に実施したアンケート結果によれば、
回答者1528名中807名(52.81%)が法科大学院で奨学金を利用したと回答し、
そのうち具体的な金額を回答した783名の利用者が貸与を受けた額は、最高で合計1200万円、平均で318万円に上りました。
修習費用の貸与制が導入されれば、これに約300万円の債務が上乗せされることになります。
●法律家を目指す人が減っています
試験・就職等のリスクや経済的負担の大きさが敬遠されて、法律家を目指す人が減っています。
法科大学院適性試験の志願者数について、2003年と2009年を比較すると、
大学入試センターでは4分の1、日弁連法務研究財団では半分以下と、大きく減っています。
また、法科大学院への社会人入学者の割合は、5割弱(2004年)から3割弱(2008年)へと減少しています。
●給費制の維持を
裁判官・検察官・弁護士は、対立する立場から互いをチェックし、裁判が適正に行われるようにします。
裁判においては、多くの人の権利が絡み合う問題を解決しなければならないからです。
単に私利や感情を満足させるのではなく、権利を守り正義を実現しなければなりません。
法律家は「権利の守り手」です。給費制によって、すべての法律家の資格は国民の負担において与えられたもの、となります。
法律家の仕事の公共性・公益性ゆえに国民が法律家を育てるのであり、
給費制は法律家に対し公共心と使命感を求める制度でもあります。
給費制の維持を求める運動は、市民の・市民による「明日の権利の担い手を育てる」
運動の支えがなければ、本当の力にはなりません。市民のための司法をつくることが、
目的だからです。市民団体、労働団体、消費者団体の皆さんとともに、
この運動を進めていきたいと思います。また、法律家を目指す人が
置かれている状況、実態を明らかにすることが何より重要です。
法科大学院生、司法修習生の皆さんの生の声を、お寄せ下さい。 ←★署名・アンケートにご協力ください。
316:氏名黙秘
10/07/09 03:59:55
修習給与とロースクール廃止は同時に行われなくてはならない。
あの連中は本当にバカ。
修習貸与反対じゃなくて、本当にやらなくてはならないのは
「ロー制度反対・ロー制度廃止」のはず。
317:氏名黙秘
10/07/09 04:31:04
東北大ではなんでこんなにロー批判が吹き荒れるのだろう
やはり合格率の低迷か
東北大法学部の教員という格やら旧試時代の合格率は
確かに田舎ではあるのに存在感を示していた
それとロー以降との乖離
要するに入学者のレベルが高くないってことなんだろうな
318:氏名黙秘
10/07/09 11:03:04
留年するのはごく少数。
ただあいつらは固まるから多いように見える。
319:氏名黙秘
10/07/09 13:19:41
固まらなきゃ生きていけないことをわかってくれ
320:氏名黙秘
10/07/09 16:55:26
優秀者の足ひっぱんなよ馬鹿女
321:氏名黙秘
10/07/09 17:16:34
Fox?
322:氏名黙秘
10/07/09 19:19:22
外部のみなさん乙です
323:氏名黙秘
10/07/09 21:05:18
へ?俺内部だぞwww
324:氏名黙秘
10/07/09 21:06:59
おらは外部ですww
325:氏名黙秘
10/07/09 21:39:15
>>318
実際のところ、何人くらいなんですか?
ごく少数とは思えないんですが。
ここのネックだと思うんですよね、過度な留年者の数。
326:氏名黙秘
10/07/09 21:48:02
留年者数を把握していないのに、留年者数を過度と評価できるものだろうか?
327:氏名黙秘
10/07/10 02:01:58
噂程度で聞いているだけです
どの学年も10人くらい留年するとか
その数だと多すぎませんか?
328:氏名黙秘
10/07/10 02:22:12
いや年度によってはもっと多く出るときもある。
卒業者の質の担保という意味ではいたしかたなし。
ここのローの場合は、去年の合格率からすると、もっとキツクしてもいいくらいだけどな(笑)
329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:30:57
L3留年は一人か二人だよ
L2は8人くらい
330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:33:16
渥美東洋が言ってたな。自分が研究者になりたての頃、「実際的に考えて」
と言ったら、先輩の教授から「学者たる者は『実際的』などという事を考える
べきではない。ひたすら理念と理想を追求すべし」と言われたってな。
ロースクール構想というのはそのような観念論に安住している教授連中の
空理空論の産物だな。
331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:51:56
法学に理論なし
東北ローの教員の人格悪し
332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:01:57
ここの合格者の出身大学をみると
明らかに司法試験になんて耐えうる人材じゃないじゃん
一人や二人ならまだしも多すぎるんだよな
全体的に学部と比べても劣りすぎ
そりゃ教員も呆れるわ
333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:03:32
呆れる教員のほうも学生に呆れられてる
334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:11:01
もう無理じゃね?学生は偏差値50くらいだし
勉強はしないで愚痴だけは達者だし
もう去年の合格率くらいを維持するだけで精一杯だろ、ここw
335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:50:22
URLリンク(twitpic.com)
小向 美奈子が6月に仙台ロック座に来るお!!!
336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:13:44
田舎に行ったら地方公務員の待遇は諸手当を除いて
低めに見積もっても県民所得の1.7倍近いわけですよ。
旦那は役人、女房も教員やってたら、それこそ一家辺
りの所得はダブルインカムで県民所得の3.5倍。でもそ
れを直そうとはしない
337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:00:36
法学に理論なし
東北ローの教員の人格悪し
338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:05:57
男40歳(独身)の俺ですら予備試験に賭けるのに
若い奴がロー行ってどうする
クソボンクラ教員の「駄弁り」を聞くために
金と時間を浪費するつもりなのか
339:殺人願望?
10/07/10 21:09:01
福岡県大牟田市の旅館「南風荘」で5月、経営者の江崎京
子さん(当時79)が 客室内で殺害された事件で、県警は
10日、仙台市の国立病院機構仙台医療センターの研修医、
乾稚宏(いぬいちひろ)容疑者(26)を殺人の疑いで逮捕した。
乾容疑者は病院敷地内の寮で生活していたが、5月12日以降、
所在不明となっていた。
340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:51:34
千葉刑務所 医療班
班長 林郁夫 (オウム)
リーダー 野本岩男 (妻と子供殺して投げ捨て)
見習い 乾 稚宏
341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:09:32
>>338
卒業生の三振者か。
三振者に、予備試験が、通るわきゃねえだろおw
はやいとこ撤退しとけや。
342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:55:05
>>338
教養とか大丈夫?
343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:19:00
選挙にも行かないロー生、手を挙げ
344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:33:03
>330
渥美って、誰ですか?
田宮先生よりえらいのですか?林頼三郎先生よりえらいのですか?小木曽先生や椎橋先生なら知ってます。
345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:46:44
>>343
ノシ
346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:02:21 UgHS6Pae
うちの学年で一番勉強しないのは元東北大学生。
いっつも同じ人とつるんで、偏差値30レベルの会話で外部生あきれてる。
あと童貞率多いね。川内でタヌキとでもやればよかったのにwwwww。
347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:11:32 9oW2y1wo
童貞率多いとかなんでわかんだよwww
348:氏名黙秘
10/07/11 21:39:04 nyW/k8WI
童貞率多いって 日本語おかしくない?
349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:59:57
>>346
カンピロバクター感染⇒ギランバレー症候群
350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:48:39
童貞率「高い」に修正
351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:14:59
もうおそいw
352:氏名黙秘
10/07/12 14:35:31 PovwamK9
実務民事法の授業、本当につまらない。
教え方がド下手糞。
353:氏名黙秘
10/07/12 19:19:31
下手でも気持ちがこもっていればいいんだ。
354:氏名黙秘
10/07/12 21:41:12 W3awpP8D
東北大出身で頭悪いとか やばくない?その辺の五流私立に負けないように
355:氏名黙秘
10/07/12 21:49:08
ロンダ大杉
もうここ募集停止しろよ
356:氏名黙秘
10/07/12 21:54:59
そうだな。
357:氏名黙秘
10/07/12 22:16:13
>>353
オヤジ2匹が気持ちを入れてもキモいだけ。
358:氏名黙秘
10/07/12 23:22:46
いや、都落ちが五月蠅いだけ。
359:氏名黙秘
10/07/13 06:23:22
URLリンク(japandeep.info)
仙台バラック街
360:氏名黙秘
10/07/13 19:37:23 oFWhvzvZ
オヤジ2匹ってw
361:氏名黙秘
10/07/13 20:24:37
>>355
とうほぐごときでロンダとかねーよwww
362:氏名黙秘
10/07/13 21:48:23
おまえの主観はどうでもいい
363:氏名黙秘
10/07/13 22:03:07
> ロンダ大杉
おまえの主観はどうでもいい
364:氏名黙秘
10/07/13 22:04:31
正確に言うと
東北学院 → 東北大はロンダでは無い
365:氏名黙秘
10/07/13 22:09:47
>>364
kwsk
366:氏名黙秘
10/07/13 22:35:35
>>364
それはロンダだろ
367:氏名黙秘
10/07/13 22:36:38
>>364
東北学院卒から東北大院卒になるんだろ
しっかり浄化されてるじゃんw
368:氏名黙秘
10/07/13 22:56:23
東北大学・学院部だ。
369:氏名黙秘
10/07/14 07:32:18
なんかすごくつまらない
ここにいる人間の知力が窺われる
底辺なんだな
東北学院のことも馬鹿に出来まい。
370:氏名黙秘
10/07/14 09:20:34 WwbMySju
ロー教員ってほとんど全員「子ども」なんだよな
今の院長も「大人」には見えない
371:氏名黙秘
10/07/14 11:38:13
秀明大学(旧 八千代国際大学)卒業→東北大学大学院修了
ってのもスゴイな
中学校講師(バイト)→参議院議員
仙台ドリームだな
372:一浪
10/07/14 21:27:33
スレリンク(doctor板)
八千代松陰高校から2010年に東大離散合格者がでた
373:氏名黙秘
10/07/14 21:31:44
帰国子女枠だろ?、どーせ
374:氏名黙秘
10/07/14 22:32:29
東大理3合格者が生まれたころから、オッサンは
法律の勉強してるんだな
375:氏名黙秘
10/07/14 22:42:46
ああ、悲惨な人生なり
376:氏名黙秘
10/07/14 23:41:15
だから三振制度を作ったんですよ。
377:氏名黙秘
10/07/15 00:08:38
2号棟のコモンルームから、30穴パンチ持ち出したやつ。
使ったらすぐに戻せよ。
お前だけの備品じゃねーんだぞ。
378:氏名黙秘
10/07/15 00:52:58
>>377
るせえ。
早いもん勝ちだ。
379:氏名黙秘
10/07/15 00:59:35
人生はイス取り競争みたいなもんだわ
380:氏名黙秘
10/07/15 03:07:24 KZlkguiL
>>378
すごく頭悪そうな発言w
とてつもないIQの低さを感じるわ・・・失笑です。
381:氏名黙秘
10/07/15 07:31:37
>>380
子供じゃないんだから、もう少し気の利いたことを言いなさいよ
382:氏名黙秘
10/07/15 16:11:50
しかし実務民事法の授業、なんとかならんか
90分適当なことしゃべってるだけなら猿にもできる
383:氏名黙秘
10/07/15 16:33:44
後期に民法や商法が始まれば、民訴の授業の評価が相対的に上がる。
384:氏名黙秘
10/07/15 18:21:04
カスケ・和志の最凶タッグ「会社法」
385:氏名黙秘
10/07/15 19:34:18
自習室で30穴パンチ使用中NAW
386:氏名黙秘
10/07/15 20:02:53
ええことやん
387:氏名黙秘
10/07/16 08:59:27 JPsje5uq
K・K会社法
388:氏名黙秘
10/07/16 13:28:14
秀明大て、偏差値どんなもんよ?
でも、仙台商業高校じゃ、入れる気にはならん
389:氏名黙秘
10/07/16 18:34:31 DkNS2nuV
流れを切っちゃうけどオバマのいう核のない世界って、
核よりももっと恐ろしい兵器が支配する時代のことなんだよ。
たとえば地震兵器、気象兵器、電磁波兵器などでググってみるといい。
今まではオカルト雑誌や陰謀論やネット情報のみだったけど、
もうジャーナリストが表でも語り始めてるよ?(ラジオとか)
めっちゃくちゃな混乱は必ず来るわ。
だから過去の延長線+悲観的な見通しだけでは将来は描けないと思うよ。
390:氏名黙秘
10/07/16 20:42:15
東大理3合格者が生まれたころから、オッサンは
法律の勉強してるんだな
391:氏名黙秘
10/07/16 22:36:22
he
392:氏名黙秘
10/07/16 22:54:57
ベテで何が悪い
393:氏名黙秘
10/07/16 22:59:52 Y2Agy4rw
ここの入試面接って どんなことが聞かれるんですか?
394:氏名黙秘
10/07/16 23:49:02
ここは教員連中の性格および顔が非常に良くない。
ルックスは人格を映す鏡である。
395:氏名黙秘
10/07/16 23:56:20
ローの教員がそもそも社会性がなく、悪い意味で子供みたいな人ばかり。
一人暮らしだと金が掛かるから
実家から通える東北ローを選んだのが間違いだった。
396:氏名黙秘
10/07/17 01:54:39
人気の教員はいないんですか?
397:氏名黙秘
10/07/17 11:09:25
ベテおっさん学生に講義やらせればいいんだよ
398:氏名黙秘
10/07/17 11:34:44
>>396
いない。
全くいない。
実務民事法の教員どもは全員不人気。
バカブログ・ツイッターやってる奴を筆頭に。
399:氏名黙秘
10/07/17 11:42:41 s2IG79aG
【政治】民主党・枝野幸男幹事長が左翼過激派の革マル派幹部と覚書
スレリンク(newsplus板)
革マルって…おまえら、そういう法学部なんだな…
400:氏名黙秘
10/07/17 13:21:49
嫉まれる法科大学院は、色々書かれるね。
まぁ有名税ってヤツだよ。
401:氏名黙秘
10/07/17 15:04:21
>>400
誰も妬んでなんかいませんが・・・
馬鹿にされてるだけなんだが。
402:氏名黙秘
10/07/17 15:06:28
>>395
>ローの教員がそもそも社会性がなく、悪い意味で子供みたいな人ばかり。
そら一度も社会に出たことが無い連中なんだから
当然、そうなるわな。
403:氏名黙秘
10/07/17 16:54:47
ベテうんこ学生は大企業・役所での勤務経験あるからな
404:氏名黙秘
10/07/17 17:29:20
働いたこともない人間が、教員に社会に出てないとか
社会性がないとか、ここは余りに滑稽ですね。
そこまで教員に不満をもらすエネルギーがあるなら、
頑張って勉強してもう少し合格してください。
二割しか受からないなんて国立大のロースクールとして
税金の無駄遣い以外の何物でもありませんよ。
405:氏名黙秘
10/07/17 17:57:52
URLリンク(www.youtube.com)
406:氏名黙秘
10/07/17 23:11:22
このスレで粘着してる人間は、過去にこのローに落とされた人物である。
○か×か
407:氏名黙秘
10/07/18 00:19:14
外部生の書き込みも2割くらいはあるっぺよ
408:氏名黙秘
10/07/18 00:36:50
ないないw
409:氏名黙秘
10/07/18 00:46:09
東北大医学部生みたいな嫉妬される存在ではないからな
410:氏名黙秘
10/07/18 00:59:01
東北大のお荷物的存在・ロースクール(の教員連中)
411:氏名黙秘
10/07/18 05:21:17
○
412:氏名黙秘
10/07/18 11:37:05
URLリンク(www.youtube.com)
413:氏名黙秘
10/07/18 13:01:35
東北大学の最高峰
理系…医学部
文型…法科大学院
414:氏名黙秘
10/07/18 13:52:29
文系のほうは卒業できても年収100万以下
のニートになるおそれあり。
415:氏名黙秘
10/07/18 14:30:00
もっとマターリ法律勉強したいんだよ
どうせ就職しくじった負け組みだし
何がステートメントだよ 化かしあいはもうたくさん
モーロク御用学者ども
貴様らにくれてやる金はもうない
416:氏名黙秘
10/07/18 15:19:32
教授も医者も裁判官も検事も、なったもん勝ち
417:氏名黙秘
10/07/18 16:41:35 w3xSpADG
教員を擁護する発言をする者は、やはり教員なのか
418:氏名黙秘
10/07/18 16:44:30
親が法学部教授の医学生ですがなにか
419:氏名黙秘
10/07/18 17:11:08
>>416
ただしロー教員は全く尊敬されない。
東北ローの教員連中は、はっきり言って
「顔じゃない」
420:氏名黙秘
10/07/18 17:16:18
ロー内のイザコザを法廷に持ち込むことに成功した
唯一のロー、それが
東北ロー。
421:氏名黙秘
10/07/18 17:26:05
カスケのブログなんかで気分悪くしてるおまえが残念すぎるよ
422:氏名黙秘
10/07/18 17:51:08
ここ読むと教員バッシングだらけだけど
もしローの教員やってる弁護士に相談したらどうなるんだろう
果たして誠意のある対応をしてくれるのか
423:氏名黙秘
10/07/18 21:09:56
なにたらたら文句言ってんだよ!!
確かに一部の教員に問題があるのは事実かもしれないけど、
学生のこと考えてまじめに授業してくれてる先生だっているだろ?
なんでもかんでも大学に頼り切ってちゃだめだぜ!
424:氏名黙秘
10/07/18 23:00:50
>>422
弁護士は無料で法律相談は受けない。
30分当たり5000円を用意せよ。
425:氏名黙秘
10/07/18 23:12:56 b/CGEgxp
朝日新聞2010年7月17日朝刊
法科大学院 学者教員のあり方を見直せ
弁護士・元青山学院大法科大学院教授 和田吉弘
東北ロー教員のボンクラ加減が弁護士によって明らかにされた!
426:氏名黙秘
10/07/19 00:14:58
>>425
まぁ彼も学者みたいなもんだけどな。
東大で博士課程までいってから判事補だし。
427:氏名黙秘
10/07/19 01:18:54
>>424
ボンクラとここで言われるような人間に5千円も払うやつはいないと思う
428:氏名黙秘
10/07/19 12:52:34 PomWVyiC
小田原
URLリンク(www.nicovideo.jp)
429:氏名黙秘
10/07/19 19:49:11
フェラリー&ヤクザは、結婚したんかい?
430:氏名黙秘
10/07/19 21:41:46
エロカワ
デートワンピ
431:氏名黙秘
10/07/20 03:06:10
おれは合格する
432:氏名黙秘
10/07/20 07:45:31
>>431
頑張ってください!!
433:氏名黙秘
10/07/20 11:09:11
>>431
とっとと三振して自殺しろ
笑ってやるから
434:氏名黙秘
10/07/20 11:23:07 k161XKyC
ロースクール関係者が本気で「お金もちしか法曹になれないのは、おかしい」
と考えるなら、給付型奨学金制度の導入(司法修習の給費制以上に国民の理解は得られないだろう)
などよりも、学生らが司法試験受験資格を得たい一心で
借金をしてまで支払っているロースクールの学費から
ご自分の給与が支払われているという事実を直視し、
即刻「ロースクール卒業を司法試験受験資格とする」
というロースクールの「既得権」を返上するよう
働きかけるのが先ではないのか。
435:氏名黙秘
10/07/20 15:04:22
433は三振確定
436:氏名黙秘
10/07/20 15:13:01
暑いお
437:氏名黙秘
10/07/20 16:14:18
テストが終われば夏休みか
くそローに通わなくてすむよ
438:氏名黙秘
10/07/20 16:43:11
東北ローの教員連中は非常に人相が悪い。
何故だろうか
439:氏名黙秘
10/07/21 00:06:52
性格って人相に出るよね
440:氏名黙秘
10/07/21 08:54:34
確実に、出る。
441:氏名黙秘
10/07/21 09:00:37
旧試で合格したが,主婦とか,理系とか,高卒とか,
いろいろと修習同期にいましたよ。
旧試のほうがよほど多様性があったように思えますが。
442:氏名黙秘
10/07/21 09:15:01 nC8NtZfa
>>441
言われてみれば、そうだな。
就職して社会人を経験してから受験を始めたという「未修」と同じ人もいた。
会計士資格や医師資格保有者もいた。
新試だと、ローという財力基準でほとんどが振るい落とされて均一化されるから
多様性がかなり低下した。
合格者数が増えた分だけ色々な人が入りやすくなったはずなのに、
結果的には
多様性を排除するための制度としてローが機能している。
そのことを知ってるくせに、
沈黙し続ける、実に汚い東北ローの教員連中。
こんな連中を信用できる訳がない。
443:氏名黙秘
10/07/21 09:50:04 cGUO86ry
○
O 0
o / ̄ ̄\ o
(丶 / ノ o
|| | /) 。
\>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ ______
(___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | | | |
|...ロー崩壊....| | |....ロー存続...| |
|_____|/ |_____|/
444:氏名黙秘
10/07/21 10:43:05
○
O 0
o / ̄ ̄\ o
(丶 / ノ o
|| | /) 。
\>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ ______
(___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | | | |
|.包茎手術....| | |..真性存続...| |
|_____|/ |_____|/
445:氏名黙秘
10/07/21 11:51:32
>>442
別にそれは東北ローの教員に限らんだろうよ。
446:氏名黙秘
10/07/21 16:06:48
兼任教員の評判はどう?同じく評判悪いのか?
447:氏名黙秘
10/07/21 17:45:55
派遣検察官は教壇に立つの初めてだろ
しかしローの研究者教員より講義がマシだから非常に笑える。
てめーら何年教壇に立ってんだよ馬鹿が!
実務家と比べるとありとあらゆる面で研究者教員は質が悪い。
(顔も悪い)
448:氏名黙秘
10/07/21 18:10:45
今、起きたのねw
449:氏名黙秘
10/07/21 21:05:54
日弁連は21日、2009年に新司法試験に合格した司法修習生のうち、
今年6月時点で就職先が決まっていない人が43%に上り、
昨年同時期の30%を大幅に上回ったとする調査結果を公表した。
日弁連は「このままでは修習を終えても仕事ができない者が大量に出る。
危機的状況だ」と懸念している。
日弁連によると、司法試験合格者数の増加を受け、同時期の司法修習生の就職内定率は年々低下。
新司法試験合格者の場合、修習を終える12月までに大半の就職先が決まっていたが、
今年は引受先が決まらなかったり、即時独立するケースが大幅に増えたりする可能性が高いという。
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
450:氏名黙秘
10/07/21 21:19:24
>>447
外部乙
今の派遣検察官は、昨年3月まで研修所の教官だ
しったか、すんじゃねーよ
馬鹿奴
451:氏名黙秘
10/07/21 22:51:02
どっちにしろ非常に質の悪い研究者教員よりは遥かにマシだわな
452:氏名黙秘
10/07/21 22:53:30
世の中には、法曹ないし弁護士という職業に幻想を抱く人間が多すぎる。
任官組はともかく、弁護士などしょせん三百代言。
昔はそれほど社会的地位の高い職業ではなかった。
一時期の司法試験の難化とともに世間の勘違いと勘違いをした者を集めてきた。
今はようやく昔の三百代言に戻りつつある。つまり正常化の過程だ。
453:氏名黙秘
10/07/21 22:55:02
ローは大学と大学教授の生き残りのために無くせません。
これは既定事実です。そこで所得によるスクリーニングを受け、
権威に対する服従の心と身につけるのは重要なことです。
454:氏名黙秘
10/07/21 23:03:04
権威ってw
あのボンクラ教員どもに服従とか、
全く考えられないな
455:氏名黙秘
10/07/22 02:57:06
>>446
前に冷たい弁護士と関わることがあったが
東北ローの兼任教員だと判明したことがある。
456:氏名黙秘
10/07/22 08:23:40
「弁護士のくず」というマンガがある。ビッグコミックオリジナルに掲載され、弁護士が監修しているマンガだ。
7月20日号に「軒下歩(のきした あゆむ 32歳)」という新人弁護士が登場してくる。
OLを辞めて法科大学院に行き、新試に合格したけど
88もの事務所に就職を断られ、借金は700万。
そのマンガにまで、就職難の事を取り上げられている。
そこで、何が面白かったか といえば、
採用を求めて行った事務所の主人公にこけにされ、
フォローしようと女性事務員が「2ちゃんねるに書きこまないでね」と
彼女に謝っている事。
マンガにまで就職難の事を取り上げられ、2ちゃんねるの事 まで出てきたのには
笑ったよ。
457:氏名黙秘
10/07/22 08:25:07
ローでしか出来ない授業、法学部では不可能な授業ってあるのかな。
ローでしか教えられないアルゴリズムとか、ローでしか読めない本とか、
そんなものはあるはずがない。
しかし、ローに行かないと試験が受けられない。
馬鹿げている。
458:氏名黙秘
10/07/22 12:11:16
法科大学院卒業生が活躍する舞台は法曹に限られず、公務員や民間企業にまで
広がるだろう、と新聞に寄稿した大学教授がいたな
将来的には、適性受験者が10万人を超えるだろう、と予想した先生(=バカ)もいた。
いまから思えば、熱い時代だった。
459:氏名黙秘
10/07/22 14:18:33
エクステ入居開始だお
460:氏名黙秘
10/07/24 09:46:13 Ng3XkOkb
旧司法試験 法科大学院適性試験(DNC)
出願者数 出願者数
―――――――――――――――――
平成15年 50,166人(+10.0%) 39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
平成16年 49,991人(-00.3%) 24,036人(-39.7%)
平成17年 45,885人(-08.2%) 19,859人(-17.4%)
平成18年 35,782人(-22.0%) 18,450人(-07.1%)
平成19年 28,016人(-21.7%) 15.937人(-15.1%)
平成20年 21,994人(-21.5%) 13.138人(-17.6%)
平成21年 18,611人(-15.4%) 10,282人(-21.7%)
平成22年 16,088人(-13.6%) 8,650人(-15.9%)←NEW
ローに進学するのは愚かと国民が気づいた証拠
461:氏名黙秘
10/07/24 09:48:03
あなたは、「アメリカのように、訴訟社会にしたいですか」と問われると
大部分の日本人は「NO!」と答えるだろう。
「お金か能力があれば成功の機会がある。それが自由主義だ。」
そう思う。だからこそ、ローなどという関所を設けず、すべての人に
新司法試験受験を開放すべきだ。能力さえあれば、試験に受かることができるように。
自由主義の根源的原理に反するのが、ロー制度だ。
これは、とりわけ強調しておきたい。
一定の教育を施す過程が必要だからローが必要だ
などというのは、自由主義原理に不純物を盛り込む思惟だ。
462:エモ
10/07/24 10:24:28
教員がアホやから勉強がでけへん
463:氏名黙秘
10/07/24 10:54:46
俺は自由主義思想には反対だが、ロースクールにも反対だ。
464:氏名黙秘
10/07/24 11:58:00
ロースクールの存在がネックで優秀な社会人が司法試験の受験を見送っている面はある。
465:氏名黙秘
10/07/24 18:02:24
アメリカのモノマネした挙句に、其の制度によって生まれた法曹人を質が低下していると嘆く。
あほらしwww
466:氏名黙秘
10/07/24 18:40:38
東北ロー教員の顔を見てみれば明白だが、
こんな連中が法曹養成なんぞ、全く笑えない冗談だ。
467:氏名黙秘
10/07/24 21:04:17
ローの教員連中に、教育なんぞできませんよ。
満場一致だ。
468:氏名黙秘
10/07/24 22:08:35
超優秀なオッサンベテ学生を教授にすべきだ
469:氏名黙秘
10/07/24 23:34:21
URLリンク(www.youtube.com)
470:氏名黙秘
10/07/25 15:05:35 0AWwUhsU
新司法試験関連ニュース
URLリンク(sky.geocities.jp)
471:氏名黙秘
10/07/25 19:59:58
30過ぎて受かってもふつうは就職ないよ。
472:氏名黙秘
10/07/25 23:29:12
速読すればいいだけだ
473:氏名黙秘
10/07/26 00:10:37
ローのボンクラ教員連中に、教育はできない。
474:氏名黙秘
10/07/26 00:43:27
超優秀なオッサンベテ学生を教授にすべきだ
475:氏名黙秘
10/07/26 03:43:03
超優秀なオッサンベテ学生を教授にしたらどうなるの?
476:氏名黙秘
10/07/26 15:58:13 YD7O+LDe
修習給与復活なら
その代わりロースクール廃止が筋
東北ローのボンクラ教員に教育は絶対にできない
477:氏名黙秘
10/07/26 16:18:51
受かってもいないのに給与復活を訴えるとかありえん。
予算のせいで合格者数抑制とかされたら、たまったもんじゃない。
478:氏名黙秘
10/07/26 16:33:42
就職難で合格者抑制されるのが現実
479:氏名黙秘
10/07/26 16:47:34
今年は合格者数3000人確定らしいが、
そうなら実に嬉しい。
合格率35%くらいか
480:氏名黙秘
10/07/26 17:54:16
そんなことしたら現場が黙ってないでしょ
481:氏名黙秘
10/07/26 17:56:59
>>479
ソースは?
三振かかってるから5000人合格でもいい
482:氏名黙秘
10/07/26 20:05:53
映画「愛と誠」のヒロイン役で知られた元女優の
早乙女愛さんが2、多臓器不全のためシアトルで
死去した。51歳だった。鹿児島県出身。
代表作に映画「北の蛍」「逃走地図」「女猫」、ドラ
マ「新ハングマン」など。 出産を機に女優業を引退
し、8年前からシアトルで暮らしていた。