新63期司法修習生 起案12枚目at SHIHOU
新63期司法修習生 起案12枚目 - 暇つぶし2ch761:氏名黙秘
10/05/22 19:27:15
>>759
逼迫しているとする根拠は? 一生同じ事務所に勤めたいと思わないでしょ。
弁護士という職業についたからにはね。

弁護士業界ほど市場規模が急激に拡大している成長産業はないぞ。格差は出てきている
けど、業界全体としての経済規模は著しく増大している。

762:氏名黙秘
10/05/22 19:29:07
>>758
会社の経費は他人金だが、自営業の経費は自分の金だろが

763:氏名黙秘
10/05/22 19:30:45
弁護士業界の市場規模は、1990年から2010年の20年かけて2.5倍に膨れ上がっている。
あのバブルのときよりも2.5倍だ。もちろん弁護士数もそれだけ増えているということだが。

764:氏名黙秘
10/05/22 19:30:58
>>761
市場規模拡大?
脳みそお花畑?

765:氏名黙秘
10/05/22 19:32:46
>>762
そりゃそうだよ。弁護士の所得は、実際はもっと多いということ。単純化すると
売上-経費が所得でしょ。経費を多く計上すれば所得は減るし、税金も安くなる。
だけど、実質所得にあたる部分が経費に計上されているということだよ。

766:氏名黙秘
10/05/22 19:32:57
>>762
わかってないなあ。
サラリーマンは給与(所得)の中から経費を出す。
自営業は経費を全部引いたものが所得になる。
申告所得が同じサラリーマンと自営業がいたら生活水準は雲泥の差になる。
もちろん、自営業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サラリーマン ね。

767:氏名黙秘
10/05/22 19:35:17
サラリーマンと自営業者を比べることに無理がありすぎだよ。
日本の税制はサラリーマン搾取税制だからね。

768:氏名黙秘
10/05/22 19:36:01
じゃあ、たこ焼き屋でもやろう

769:氏名黙秘
10/05/22 19:37:48


このスレの帰結

床屋>>>>>>>>>>たこ焼き屋>>>>>>>>>>越えられない壁>>>公務員

770:氏名黙秘
10/05/22 19:39:36
>>764
訴訟案件は、微減状況だが、弁護士業界の市場規模は、1990年4000億円で2010年は
1兆円だ。2.5倍に拡大している。過払いは20兆円~30兆円まだ残っているという試算だし、
残業代については8兆円産業だと言われている。債権法改正などの法律改正による専門家
需要もこれから見込まれる。人口が微減している日本にもかかわらず成長して言う産業は
弁護士業界以外にあるのかね。

771:氏名黙秘
10/05/22 19:40:33
成長産業なのになんで年収下がってるんだよ…

772:氏名黙秘
10/05/22 19:40:49
やっぱ過払いが根拠かよ

773:氏名黙秘
10/05/22 19:41:26
実は過払いについては、現在国家賠償請求訴訟が消費者金融側から国に対して
起こされている。みなし弁済規定があるから、利息をとっていたのに、最高裁の
判例でこのような状況に置かれているのは国の責任だというわけだ。これもまた
面白い。

774:氏名黙秘
10/05/22 19:42:16
債権法改正などの法律改正による専門家需要

はぁ?

775:氏名黙秘
10/05/22 19:43:39
>>772
過払いが根拠だというのはその通り。ただ、市場規模拡大の一部に役に立っている
と言うにすぎない。知的財産関係のビジネスの拡大は、非常に大きく市場規模の拡大に
貢献しているね。あと、デフレ状況下なので不動産が動いていない。これが市場規模の拡大の
足をひっぱっている。不動産訴訟については、一つの事件の報酬がかなり大きい。事件によっては
1年で1件やればいいくらいの報酬がもらえるわけだ。

776:氏名黙秘
10/05/22 19:45:20
民法大改正で特需が産まれるのは確実みたいだしな。
労審も最近ものすごく増えてきてるというし。
労審て着手金だけであんなにあるなんて知らなかったよ。
やっぱ弁護士って凄eeeeeeeeeeeeeeて思った。

777:氏名黙秘
10/05/22 19:45:55
>>771
そりゃ、低収入の若手弁護士が弁護士人口のピラミッド構造上急増しているわけ
だから、平均収入は統計上下がるでしょう。弁護士業界の市場規模が拡大すると同時に
弁護士数も増えているのだから、一人一人の収入が激増するわけではない。しかも、
弁護士同士の格差が依然よりも大きくなっているから、稼ぐ奴は1億円プレイヤーになるけど
稼げない人は600万円くらいになってしまうそういう業界になったということ。

778:氏名黙秘
10/05/22 19:46:27
社会に出たことない人間が言うことは色々面白いなあ

779:氏名黙秘
10/05/22 19:46:52
>>774
会社法改正のときのバブル、内部統制システムのバブルを知らないの??法律が
改正されるとバブルが起きるというのはこの業界の人であればわかっているはずでしょ

780:氏名黙秘
10/05/22 19:48:26
>>775
>>776
まぁ、そういうことは非修には絶対わからないことだからな。
現場を知れば、普通にやってる弁護士が困窮するなんてことはありえないとわかる。
ただ、新人の就職が厳しくなってるのは事実。
逆に言うと、就職ができれば大丈夫なのも事実。

781:氏名黙秘
10/05/22 19:49:43
社会にでようが出まいが統計上の数字は変わらないのだけどね。

782:氏名黙秘
10/05/22 20:01:12
>>1-780
で、就職決まったの?

783:氏名黙秘
10/05/22 20:20:13
決まったよ。

784:氏名黙秘
10/05/22 20:26:53
就活ならとっくに終わっている

785:氏名黙秘
10/05/22 20:30:37
>>773
井上薫元裁判官によると、例の条文空洞化の最高裁判決は
論理的矛盾がある上に違憲だから判例と言えないから
消費者金融の経営陣は『巨利を生む蛇足判決理論』を読んで
この理論を武器に、債務者の過払い請求訴訟に立ち向かうべきと言っているな

786:氏名黙秘
10/05/22 20:33:45
社会に出ていても旧司法試験という夢を失った県庁勤務の人みたいに
2ちゃんねるを荒らした上に、床屋さんにも負けて
新たな主張を模索している人もいるな

787:氏名黙秘
10/05/22 20:35:11
4月に入ったばかりの時点で、すでに一般企業だけど大手ばかり6社から
内定をもらったという人に会ったことがある

788:氏名黙秘
10/05/22 20:36:54
民法改悪反対を叫ぶ市民団体が全国で活動を繰り広げていて
60年安保を思わせるような国民運動にまで発展しつつあるから
政府は自案を引っ込めるしかないだろう

789:氏名黙秘
10/05/22 20:45:06
みんな必死だな

790:氏名黙秘
10/05/22 21:14:31
民法改悪によって戦争のできる国づくりが進むと
怒っている人が多い

791:氏名黙秘
10/05/22 23:00:45
東洋経済によれば、今の時点で就職決まっているのは3割だそうだ。
厳しいね。構造不況としか思えないw

ところで、4大で800万円って本当か?準大手だけど、同じぐらいだぞ。

792:氏名黙秘
10/05/22 23:02:30
苦境の準大手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

793:氏名黙秘
10/05/22 23:04:15
大台割れは事実です。

794:氏名黙秘
10/05/22 23:06:10
嘘つきw
1100万円台だけど

795:氏名黙秘
10/05/22 23:06:45
もし、800が本当なら、時給にするとコンビニ店員並みだなぁw

796:氏名黙秘
10/05/22 23:07:51
渉外の実質年収は、その半分が正解。辞める奴多すぎるから、年収下げたくても下げられないんだよ。

797:氏名黙秘
10/05/22 23:09:27
>>796
よく意味が理解できん。詳しく説明してくれ。

798:氏名黙秘
10/05/22 23:09:43
1日7時間働いて 600万

1日14時間働いて1200万

どっちを取るか

799:氏名黙秘
10/05/22 23:11:00

地方公務員で600万がいいです。

800:氏名黙秘
10/05/22 23:13:06
東洋経済の記事は面白かった。

弁護士って終わりだね。中小企業の経営者の足元に及ばないねw

801:氏名黙秘
10/05/22 23:13:26
>>797
仕事の質と生産性(一般企業でいう売り上げへの貢献)でいえば、年収は500万~700万レベル。
正直、それで募集かけたいけど、人が集まらないから、倍にしている。
あと、離職率が高い(1~3年勤めて、「大手渉外出身なんだよね~」というステータスが欲しいガキが多い。
定着率を上げるためにも、今の年収になっている。
実質的にリーマンと変わらない仕事であろうと、公務員の倍働いていようと、外形上の見栄を保つことはできる。
渉外志望は、総じて見栄っ張りが多いので、ステータスさえ授ければ飼いならせる。

802:氏名黙秘
10/05/22 23:17:45
分かりやすい解説ありがとう。



803:氏名黙秘
10/05/22 23:19:59
地方公務員の勝ちだな。

804:氏名黙秘
10/05/22 23:22:13
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として資産家令嬢と結婚
プライベートでは資産家令嬢と結婚


805:氏名黙秘
10/05/22 23:25:03
今年は1500人程度の合格者になるのでしょうか?

806:氏名黙秘
10/05/22 23:25:34
第一に、弁護士という自由業を手に入れたのに、何が哀しくて企業や組織の犬にならねばならない。
医者ですら、高給確保の勤務医を敬遠して自由な開業医ばかり増加しているというのに。

807:氏名黙秘
10/05/22 23:26:43
>>805
1750前後と思います。

808:氏名黙秘
10/05/22 23:26:49
>>804
その中で実現できたものって高学歴くらい?
それも実現できたのか怪しいけど

809:氏名黙秘
10/05/22 23:31:36
医者より見栄っ張りが多い弁護士
育ちの違いがあるのかもね。

810:氏名黙秘
10/05/22 23:54:14
>>799
もうすぐ地方公務員の採用試験も
出願の締め切りが迫っているところが多いから
早めに出願した方が良いぞ

811:氏名黙秘
10/05/22 23:56:20
昔、お医者さんになるにはいっぱいお金が掛かるけど
弁護士なら鉛筆一本でなれるから弁護士になりたいと思ったと
言っている社会党の人がいたな

812:氏名黙秘
10/05/22 23:59:46
>>800
東洋経済の都合のいいところだけ読むんだな。
p44「弁護士は数少ない成長市場、若手にとってはチャンスだ」
p45「弁護士社員は世界の常識」
p47「企業などで働く「動脈系弁護士」が不足している」
p57「ボードメンバーが学部卒の無資格者ばかりで構成されている状態を改め、
   MBA、弁護士、博士号などお高度専門人材の比率をあげていくことは喫緊の課題だ」



813:氏名黙秘
10/05/23 00:03:42
博士号には法務博士も含まれているのでしょうか?

814:氏名黙秘
10/05/23 00:04:34
>>813
知らん

815:氏名黙秘
10/05/23 00:07:20
>>813
修士扱いだから、含まれない

816:氏名黙秘
10/05/23 00:13:49
本当に虚しいなw

817:氏名黙秘
10/05/23 00:19:41
金は遊んでいても手に入るからなぁ
とりあえず公権力の担い手にでもなるかな。

818:氏名黙秘
10/05/23 00:22:40
まあ、のんびりいこうぜ。こういうご時世だからこそ、のんびりと。
生き急いでも無理しても、人生つまらんよ。
あの世にゃ金も名誉も持っていけないぜ。

819:氏名黙秘
10/05/23 00:22:59
>>813
憲法の先生は法務博士も博士号だと言っていたぞ

820:氏名黙秘
10/05/23 00:26:03
それは勘違いだね。法務博士は、修士というのが定められているはずだよ、どっかに。
博士論文出さないのに博士号もらえるわけないでしょ。

821:氏名黙秘
10/05/23 00:26:17
次期通常国会に道州制推進基本法 総務相
2010.5.19 16:40

 行政区分を現在の都道府県制ではなく、道や州で
大きく分ける道州制の議論が深まってきた。原口一
博総務相は19日、次期通常国会に推進基本法案を
提出する考えを表明。経済同友会も同日、道州制を
導入する場合は東京23区を「東京特別州」として
切り離し、国の特別会計を地方に移管し、それ以外
の既存債務は「債務返済機構」を創設して返済すべ
きだという提言を発表した。いずれも政府が6月に
まとめる地域主権戦略大綱をにらんだ動きだ。

 原口総務相は同日午前、日本経団連の御手洗冨士
夫会長との会談で、「地域主権戦略大綱に経済界の
議論の成果を盛り込み、来年の法案につなげたい」
と述べた。道州制では日本経団連が今年4月にまと
めた成長戦略で基本法制定の必要性を明記している
が、民主党は昨年の衆院衆選時のマニュフェストで
「将来的な導入も検討」「地域の自主的判断を尊重
する」との表現にとどめていた。総務相発言はこれ
より踏み込んだものになる。


822:氏名黙秘
10/05/23 00:29:33
>>820
憲法の先生も言っていたけど
それでも博士号になるから不思議なんだよな

823:氏名黙秘
10/05/23 00:31:07
弱者切り捨ての道州制導入に抗議する声が全国で高まって
市民団体も積極的に活動して
60年安保を思わせるような国民運動に発展しているから
政府も自案を引っ込めるしかないだろう

824:氏名黙秘
10/05/23 00:32:15
>>822
だからならねっつってんだろ、しつこい馬鹿だな。
名称博士、とされてるだろうが。学位じゃねーよ、カス。

825:氏名黙秘
10/05/23 00:32:31
>>820
授業時間の規制を大幅に増やしているから
博士論文を出さずに博士号という制度になっていると商法の先生が言っていた

826:氏名黙秘
10/05/23 00:33:03
時代が動いているな。
今のままじゃ日本に未来がないって共通の認識になっているからな。

変わるだろうな。

827:氏名黙秘
10/05/23 00:33:03
学位です。ただし、修士でも博士でもない「専門職学位」というもの。

学校教育法
第104条 大学は、文部科学大臣の定めるところにより、大学を卒業した者に対し学士の学位を、
大学院(専門職大学院を除く。)の課程を修了した者に対し修士又は博士の学位を、
専門職大学院の課程を修了した者に対し文部科学大臣の定める学位を授与するものとする。

学位規則
第5条の2 法第104条第1項に規定する文部科学大臣の定める学位は、次の表の上欄に掲げる区分に応じ、
それぞれ同表の下欄に掲げるとおりとし、これらは専門職学位とする。

                 区分                                 学位
専門職大学院の課程(次項以下の課程を除く。)を修了した者に授与する学位  修士(専門職)
法科大学院の課程を修了した者に授与する学位                    法務博士(専門職)
教職大学院の課程を修了した者に授与する学位                    教職修士(専門職)

828:氏名黙秘
10/05/23 00:33:27
>>824
左翼学者の本でも読みすぎたのか?

829:氏名黙秘
10/05/23 00:35:10
>>826
左翼学者の自虐史史観の本の読み過ぎか
左翼新聞でも読んでいるのか

830:氏名黙秘
10/05/23 00:35:22
804 :氏名黙秘:2010/05/22(土) 23:22:13 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として資産家令嬢と結婚
プライベートでは資産家令嬢と結婚

この妄想狂を論破してくれ。

831:氏名黙秘
10/05/23 00:35:40
うちのローも博士論文の提出要項が送られてきて
「こんなの出すんですか」と聞いたら
「出さなくても博士号がもらえるのがロー制度だが
一応博士課程全員に通知だけしている」
という話だったな
総括すると博士論文なしで博士号が授与されるということ

832:氏名黙秘
10/05/23 00:36:09
>>827
だ・か・ら・ 博士号の学位じゃねーだろってwww
馬鹿だな、しかし。
専門職学位は、扱いは修士なの。給与も修士基準なの。わかりまちたかぁ??

833:氏名黙秘
10/05/23 00:37:03
>>832
どうした?
左翼学者の本の読み過ぎだぞ

834:氏名黙秘
10/05/23 00:37:16
>>832
別人ですよ。

835:氏名黙秘
10/05/23 00:37:24
>>827
つまり博士号ということでFAか。

836:氏名黙秘
10/05/23 00:38:24
蒙古襲来・応永の外寇について中国と韓国に
謝罪を求めるべき

837:氏名黙秘
10/05/23 00:38:52
>>835
「博士の学位」ではありません。「文部科学大臣の定める学位(専門職学位)」です。

838:氏名黙秘
10/05/23 00:40:16
法文を素直に読めば、文部科学大臣の定める博士号だろ

839:氏名黙秘
10/05/23 00:40:34
832はどうしてそんなに必死なの?
もしかして高学歴ワーキングプアなの??

博士号とっても大学で出世できないって人たち。

ガンバ

840:氏名黙秘
10/05/23 00:40:52
ついでに白村江の戦いも中国は謝罪するべき

841:氏名黙秘
10/05/23 00:42:03
三流大学の博士課程を出ても高学歴とは言えないと思うけど
高学歴だとする見解もあるらしいな

842:氏名黙秘
10/05/23 00:43:07
>>839
正確に言っておきたいだけだよ。

843:氏名黙秘
10/05/23 00:48:12
インハウスが学部卒と同じ待遇ってどうよ?
到底割に合わないね。

844:氏名黙秘
10/05/23 00:50:15
インハウスは割に合わないよ
だが弁護士事務所に就職できなければ贅沢も言ってられまい
でも公務員よりは資格手当つくだけ待遇いいと思う

845:氏名黙秘
10/05/23 00:52:52
>>842
>>820の「法務博士は、修士というのが定められているはず」というのは間違ってるよ。
専門職学位という別系統のものであって、修士でも博士でもない。

846:氏名黙秘
10/05/23 00:54:37
>>843
確かに普通に弁護士になれば、数年(つまり30歳前後)で年収1000万を超えるが、
インハウスだと40歳や45歳でも1000万いくかどうかは怪しいもんな。
割に合うかどうかだけ問われると、割に合わないと答えざるをえないが、
やりたいと思う仕事は人それぞれだからな。
やりたい仕事につけるかどうかが人生で一番大事なことだと思うぞ。

847:氏名黙秘
10/05/23 00:55:58
>>845
面倒で雑な文章になったけど、それは理解している。
修士的扱い、という意味ね。
例えば、就職したとして、給与水準は博士ではなく修士扱いとなる。
要するに社会的な位置づけとしては、修士相当ということ。
俺が言いたかったのは、そういうことね。

848:氏名黙秘
10/05/23 00:56:14
地方公務員として地方自治を担うのも悪くないな。
営業で汲々するよりも、準国家的な州で行政権を行使するほうが向いているかもしれん。

849:氏名黙秘
10/05/23 00:57:52
>>847
別に司法試験受かっちまえば修士扱いも博士扱いも関係ないんだから
このスレの立場としてはどっちでもええやんと言わざるを得ない

850:氏名黙秘
10/05/23 00:58:33
>>847
こちらこそ失礼しました。
俺が書いたのは827、837と845だけなので誤解なきよう。

851:氏名黙秘
10/05/23 00:58:35
結局、過当競争だもんね。2000人分の就職先も用意できない業界じゃ、どうしようもない。

852:氏名黙秘
10/05/23 01:01:25
インハウスやる限りにおいては、資格の有無は関係ないからね。
利益に違いがない以上、企業は資格に金を払わないよ。
そこはシビアですよ

853:氏名黙秘
10/05/23 01:01:58
>>849
企業勤めする人もいるんだから、必ずしもそうとはいえまい。

>>850
了解。こちらこそ乱れて申し訳ない。

854:氏名黙秘
10/05/23 01:03:03
東洋経済によれば、3割しか決まってないらしいな。
2000×0.3=600人しか就職決まってないのか。


855:氏名黙秘
10/05/23 01:03:58
>>852
俺が話聞いた会社だと、
法曹資格持ちは月5万の資格手当だったけどな。

856:氏名黙秘
10/05/23 01:05:09
>>855
弁護士会費分でしょ?


857:氏名黙秘
10/05/23 01:05:58
>>852
つけ加えると、
会計士や税理士や書士にも額は違うが資格手当があった

858:氏名黙秘
10/05/23 01:07:21
>>856
それは別

859:氏名黙秘
10/05/23 01:09:11
>>858
へー
会社によっては年間60万円も違うのか。
三菱商事では違いはないらしいが、いろいろだな。

860:氏名黙秘
10/05/23 01:10:17
年60万の違いじゃ、、、、、、到底割に合わないね。

861:氏名黙秘
10/05/23 01:11:00
弁の事務所でも事務所によって給料や待遇がまちまちなように
企業でもまちまちに決まってるんだから、そんなもんを一般化
して述べようとすること自体に無理がありすぎだろjk

862:氏名黙秘
10/05/23 01:13:01
県庁上級と三菱商事ってどっちが上なの?

863:氏名黙秘
10/05/23 01:18:46


864:氏名黙秘
10/05/23 01:19:26
そんな質問あほですやん

865:氏名黙秘
10/05/23 01:52:28
公務員を非難したり妬んだりしてるのは社会の中流以下。
俺たちは上流で圧倒的少数派。
ずっとエリート街道歩んでると、俺たちの方が多数派のように錯覚するけど、修習でいろんな人や事件に接して社会がようやく分かってきた気がする。
頭がよくて良かった。

866:氏名黙秘
10/05/23 05:42:48
↑何も分かってないじゃん

867:氏名黙秘
10/05/23 05:59:04
確かに僻みっぽい人はいないし、いい人が多いし、勉強ができたからこそこういう環境にいられるのかなぁと思うよ

868:氏名黙秘
10/05/23 06:46:36
不安だ。就職が見つからない。
どうしたもんかね。

眠れない。

869:氏名黙秘
10/05/23 06:50:49
酒の量が増えている。
何、この将来不安。一生こういう不安感を抱えて生きていくと思うとゾッとする

870:氏名黙秘
10/05/23 06:56:38
公務員を妬んでいる奴なんているの?

871:氏名黙秘
10/05/23 07:14:20
高い交通費を払って就職活動しているけど、成果が上がらない。
昨年9月の合格をピークにドンドン人生がダメになっている気がする。

展望がなさすぎる。

872:氏名黙秘
10/05/23 07:36:03
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)

「債権法改正の基本方針」役務提供契約3.2.8.09<2>
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)

事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号


873:氏名黙秘
10/05/23 07:36:09
正直、生活に困る自信あるよ。

874:氏名黙秘
10/05/23 07:47:58
エリート地方公務員だけど、何か聞きたいことある?

875:氏名黙秘
10/05/23 07:54:40
>>859
雰囲気悪くなりそうだね。
同じ仕事やっていたら。

876:氏名黙秘
10/05/23 08:04:59
>>874
w


877:氏名黙秘
10/05/23 08:10:44
848 :氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:56:14 ID:???
地方公務員として地方自治を担うのも悪くないな。
営業で汲々するよりも、準国家的な州で行政権を行使するほうが向いているかもしれん。


878:氏名黙秘
10/05/23 08:31:24
今日、東京新聞のコラム欄で山口二郎という北海道大学の教授が
司法修習生への給与は社会正義の実現に役立つと
熱弁をふるっていた

879:氏名黙秘
10/05/23 08:55:36
>>874
午後の紅茶にはストレート、レモンティー、ミルクティーなどがありますが
どれが1番好きですか?

880:氏名黙秘
10/05/23 09:10:07
>>874
ラーメンは、しょうゆ味とみそ味ではどちらの方が好きですか?

881:氏名黙秘
10/05/23 09:22:50
>>878

> 今日、東京新聞のコラム欄で山口二郎という北海道大学の教授が
> 司法修習生への給与は社会正義の実現に役立つと
> 熱弁をふるっていた


へー
ローの先生じゃないのにね
さすが山口だべさ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch