10/05/12 00:49:36
>>351
2年目から個人受任もOKなんだが
もち事務所に何割か入れることになるらしいけど
割合は事件の種類によって分けられてる
354:氏名黙秘
10/05/12 00:51:16
>>343
300万円台でもOJTがある分まだマシなのかもしれん
・・・とか最近思うようになってきた。
355:氏名黙秘
10/05/12 01:01:13
>>352
分けて考えよう。
あなたの内定した事務所が、東京。
→国選は、年間でやれて数件(被疑者国選5万、被告人国選10万)。
弁護士が多すぎてそれ以上は回ってこない。無理にとりにいくと、否認事件等を
ひいて死亡する。しかも事務所仕事で死にそうで割に合わないので、すぐやらなくなる。
あなたの内定した事務所が地方
→実情は知らない。
>>353
「実質的に」という意味は、事務所事件の仕事量や、秘書・事務局の
使いやすさなどによる事実上の問題。建前だけOKのところが多い。
自分が入る先の実情は、兄弁から、去年の個人事件の収入がいくらだっ
たかを聞き出すべき。
356:氏名黙秘
10/05/12 01:01:53
ガチで弁護士の圧勝だな
煽り厨は弁護士の収入システムすらわかってないw
基本給の額面だけ見て騒ぐ始末www
357:氏名黙秘
10/05/12 01:05:17
>>352
社保完備って、健康保険はともかく、
退職金に、厚生年金に、雇用保険もあり、事務所が負担するのか?
弁護士についてそんな待遇の事務所があるなんて寡聞にして知らない。
あったとしても極めて例外的ケース。
それでも、それ以外の福利厚生(各種手当等)はないだろう?
358:氏名黙秘
10/05/12 01:08:28
>>355
国選なんて嫌でも回ってくるもので取りにいくなんて聞いたことないけど
そんなの就活で普通確認するじゃん
これまでの全員が2年目から大幅収入アップになったということだった
しかもクレサラは原則やらなくて
359:氏名黙秘
10/05/12 01:11:23
>>357
健康保険と厚生年金はあるよ
事務員さんもいるから
退職金はないけどさ
雇用保険は聞かなかったな
手当は交通費ぐらいかな
360:氏名黙秘
10/05/12 01:12:59
>>358
東京では、国選は名簿に登録していると年に数件まわってくる。
それ以外にはこない。
あなたの話が本当なら、あなたの決まったところは良い事務所だ。
おめでとう。
しかし、それは極めて例外的なケースであることを認識すべき。
361:氏名黙秘
10/05/12 01:14:04
>>357
つかよくわかんないんだけど健康保険と年金てセットものじゃないの
362:氏名黙秘
10/05/12 01:15:43
>>359
念のためだが、事務員は雇用契約で労働者だが、イソ弁はそうではない
(労働基準法は適用されない。残業手当等が一切支給されないのはこれを
理由とする)、
という建前で、事務員には保障されている社会保障・福利厚生が、
イソ弁にはない、という事務所が、圧倒的多数。
この点を勘違いしていないかい?
363:氏名黙秘
10/05/12 01:17:45
>>361
弁護士は、インハウスでない限り、自営業者として、弁護士国保に入る。
年金も国民年金のみで、事業者負担分のある厚生年金はないのが通常だから、
自分で、独自に民間の年金等に入るのが通常。
364:氏名黙秘
10/05/12 01:19:02
弁護士に仕事がないというのもただマスコミが報道しているだけ。
まあ、そうだろうね
定型化できるものは定型化され、
ホームロイヤーズ(みらいお!!!)みたいなところがする
だろうし、企業法務は、専門化するだろうし、
そういう方向で、街弁みたいなのは減ってくだろうけど、
「課題解決者!」である弁護士にとっては
何の問題もありません
365:氏名黙秘
10/05/12 01:21:23
>>362
募集要項に社保完備と書いてあるし
それが保険と年金のことだというのはちゃんと確認した
366:氏名黙秘
10/05/12 01:23:47
>>365
なるほど、失礼。
良い事務所だね。そこまでやるなら、残業手当・休日出勤手当も出るのかい?
367:氏名黙秘
10/05/12 01:25:35
地方だと、他の弁護士とのつながりが密接だから、
採用条件はどこも似たようなものになるな。
収入条件が田舎になればなるほど良くなるのは、
公知の事実だろ。
346氏の条件も、場所によっては別に普通じゃね?
俺の修習地でも、だいたいそんなもんだ。
368:氏名黙秘
10/05/12 01:27:45
>>366
さすがにそんなのはないと思う
年俸制ということなんじゃないかな
369:氏名黙秘
10/05/12 01:30:44
>>367
恥ずかしながら、地方の実情は知らない。
ただ、地方は近年の大量合格者の採用で、
飽和状態となったため、従前と同じ好条件
はなくなるのではないかな?
370:氏名黙秘
10/05/12 04:00:20
「新司法試験の始まる5月12日は,行き詰まるロースクールについてお伝えします」
これはwww
おはよう日本始まったな
371:氏名黙秘
10/05/12 06:48:45
法人としての法科大学院が行き詰まっているだけの話だろ
しかも、法科大学院のある学校はしっかりした大学も持っているから
定員数から見れば全員合格でも全員不合格とすることが経営的にはできる
372:氏名黙秘
10/05/12 07:45:48
弁護士増えると、大変なことになりそうだな。
地方は特に厳しい状態になると思われる。
伸びないんだから、収入がw
373:氏名黙秘
10/05/12 07:48:08
地方じゃ既に人口減少が進行している。
そこに弁護士が増えるっていうんだから、大変だと思うよ。
ただでさえ小さいパイが縮小し、多くの弁護士パイを奪い合うわけだからね。
374:氏名黙秘
10/05/12 07:53:58
地方の弁護士が宇都宮に投票していたのが印象的だった。
本当に地方って食えるの?人口少なくて、所得も低いのにどんな仕事が転がっているの?
375:氏名黙秘
10/05/12 08:28:40
>>374
地方は様々。地元有力企業や官公庁とくっついて上手くやってるヒトも
いれば、クレサラで稼いでる人もいる。
ただ、弁護士が少なすぎて民事法務を司法書士や行政書士に喰われていて、
少ない刑事のパイを食い合ってるようなところもある。
地方の場合、大阪弁護士会が行政書士に本気でブチ切れたように「既得権益の保持」が
大きいと思ってる。田舎だと弁護士より税理士や司法書士などの方が威張っていて、弁護士の
肩身が狭かったりするところさえある。
376:375
10/05/12 08:39:09
何でそんなことを知ってるのか事情を知った詳細は伏せさせて欲しいんだが、この前
「もう採用できません」と言った栃木県弁護士会の場合、実はキャパ的には
十万人都市で弁護士が一人もいない街があるなどそれなりに余裕はある。
ただ、栃木の場合例えばみんなの党の党首の出身地では十年前まで弁護士が
誰もいなかった。で、そこの市長は司法書士で、地方ではかなり大きな司法書士ファームを
経営している。その市長は現在落選して、政治家引退したんだけど、その途端
今まで伏せていた市の不祥事をせっせと検察庁に告発し(司法書士の業務に検察庁への告発は
含まれる)、現市長が大変なことになっていたり。
未解決事件が多発している日光市(旧今市市)なんて、人口十万人近くいるのに数年前地元の
税理士の二世が即独弁護士になるまで誰一人弁護士がいず、地縁・血縁でごちゃごちゃしているため
「県内の弁護士でここの事件を引き受けるのは片手以下」とも言われているし、今でもそう。
足利事件も、アレ、実は私選弁護人が弁護士に最初から付いていたっていうのは余り知られてないと
思う。じゃあなんで私選なのにあそこまでいい加減な弁護をしたかというと、地元で当時唯一の弁護士で、
かつ次の弁護士会の役職が順繰りで来る番だったという事情があった。
これが「地方の実情」
377:氏名黙秘
10/05/12 11:27:55
>>376
足利事件についての言及は相当まずいのでは?
仮に内容が真実でない場合、虚偽の風説の流布に当たるかもしれないよ。
真実だとしても、名誉毀損に該当するように思える。
日光の件も芳しくない。
早急に対応した方が良いと思う
378:氏名黙秘
10/05/12 12:04:07
>>377
>>376は、保存しといたほうがいいってこと?でも、2ちゃんだからねえ
379:氏名黙秘
10/05/12 12:13:31
むしろサクっと削除じゃないの?
書き込んだヤツ悪金にして
380:氏名黙秘
10/05/12 13:14:30 1LVwlKns
確かに、地方の県庁所在地でない小規模都市であれば、
まだ需要はあるかもしれない。しかし、そういうところは、
仮に全部で100カ所あるとしても300~500人も
弁護士が行けば飽和になるだろうね。
いずれにせよ、県庁所在地でない小規模地方都市で一生を
終える気持ちでやる人はどんどん弁護士になるべき。
ちょっとは、大きな都市で暮らしたい、と思うのであれば
就職はすでに相当厳しい、ということになる。
みんながんばれよ。
381:氏名黙秘
10/05/12 14:04:32
小規模都市というか、簡易裁判所所在地で考えるとだが
旭川地裁が管轄する天塩簡裁、中頓別簡裁には弁護士がいない。
弁護士に頼むとなると稚内か留萌か名寄になるわけで、いずれも遠い。
また、北部オホーツクの中核都市である枝幸町(裁判所はないが)にも居ない。
行ったら新聞にも載ると思う。
ただし、仕事があるかは保証できないw
弁護士に頼みたくない、という土地柄かもしれん。
そういうのも100カ所に入れているの?
382:氏名黙秘
10/05/12 14:30:49 1LVwlKns
そういうこと。
日弁連の機関誌「自由と正義」に「地方にきませんか」みたいな
各地の単位会のリレー連載記事があると実情がよくわかる。
どの会の記事をみても、「中心部では、飽和しているかもしれない
けど、行政訴訟とか、刑事とか、要するにペイしないような仕事は
まだまだ人手が足りないから、そういうのをやる熱意のある人は歓迎
します」みたいなニュアンスの内容ばかり。
増員論の日弁連主流派の手前、「もう満杯なので来るな」とは正面
切って書けないから、そんな変な書き方ばかりになっている。
今まで弁護士が、ボランティアベースでやってたような仕事を中心に
がんばりたいのであればどうぞって感じでしょうかね。
383:氏名黙秘
10/05/12 14:36:53
別にもともと営利を目的とする職業じゃねえから、金儲けには限界がある。
384:氏名黙秘
10/05/12 14:37:42
まあ、考え方次第だけど、行政訴訟だろうが刑事事件だろうが
弁護士の仕事であることは代わりがない。
なんだか「過払い」ばかりがクローズアップされているけど
あんなのは邪道だし、楽して稼ぐ事を覚えるとろくな事はない。
ただ、弁護士の本筋の仕事となると、修習終えた程度では太刀打ち出来ない。
当然研鑽の期間が必要になるけど、そこに問題点が生じているんだよね。
385:氏名黙秘
10/05/12 15:04:08
普通、企業は入社2~3年は研修期間で基礎研修、技能研修なんぞを受ける。
その後10年ほどジョブローテーションで各部署を回る。
弁護士は?
386:氏名黙秘
10/05/12 15:39:20
弁護士が少なすぎたから、
書士とか、そういうのが出来たんでしょう?
弁護士増やしたから出て行け
といわれ、黙って出て行くはずがない。
だから、重なる職域では、もう食うか、食われるかの
戦争だ。重ならないところで、やってった方が賢いが、
かえって薄利なのかもしれない。
387:氏名黙秘
10/05/12 15:44:56
オマエが出ていけよ。500位以外のカスは廃業しろ
388:氏名黙秘
10/05/12 16:05:17
>>386
逆。日本の法制史においては最初は弁護士と司法書士の区別は無いに等しかった。
明治時代は今の国家一種試験の「法律職」採用に当たる部分で裁判官と検事を採用していて、
「弁護士」に当たる業務を担当する職業は今で言う弁護士から行政書士レベルまで非常に差があった。
その後今の司法試験に当たる試験に変わったんだけど、戦争に負けるまでは旧制帝国大学の
法学部を出れば無条件で弁護士になれた。
弁護士の社会的地位が向上したのは、日本においては戦後になってから、旧司法試験制度が
定着した昭和30年代以降だよ。
389:氏名黙秘
10/05/12 16:11:29
地方都市支部弁です。
スレ読んでいて,私の待遇は凄く恵まれてると思うことにします。
国選5件抱えていて涙目になってますけど 泣
390:氏名黙秘
10/05/12 16:19:43
>>386
戦時体制を整える政策の1つに弁護士の大幅増員があって
戦争ができる国へ再び向かっているとかいう東京新聞の記事もあったな
391:氏名黙秘
10/05/12 20:28:54
>>384
何言ってるかよくわからないんですが・・・
392:氏名黙秘
10/05/12 21:21:46
旧試験の2010、2009は史上最大のボーナスステージ
Fランク大出身、ベテ、女性でも上位合格可能(2009年度実績)
残りものには福があった!!!!!
2009、2010旧試験受験生は勝ち組!!!!!
この唯一無二のボーナスステージをものにできない人は正直センスがない
潔く身を引くべきやな
393:氏名黙秘
10/05/12 21:49:35
毎年毎年2000人以上の合格者が生み出されるとか、悲惨すぎるぜ
394:氏名黙秘
10/05/12 22:14:40
債権法改正検討委員会が改正試案を発表した。
だが、現行法の不具合を検討する作業まではしておらず、
それぞれの学者の案を全体の整合性を考えずにまとめた感がある。・・・・・
改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう
を変えることになる。
悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(論壇時評4月29日朝日新聞)
395:氏名黙秘
10/05/13 01:31:13
近所のおばちゃんにも大変なんでしょ~?って言われたぞ
今日のNHKを見たらしーんだがいくらなんでもステータスの低下が凄まじすぎるだろ・・・
396:氏名黙秘
10/05/13 02:35:11 ec2egcM+
合格者少ない当時はたしかに「ステータス」ありましたな
397:氏名黙秘
10/05/13 07:12:43
国Ⅰ合格したい。
ダメならと地上でもいい。
398:氏名黙秘
10/05/13 07:26:51
毎年毎年2000人合格して、飽和した業界に投入されるw
399:氏名黙秘
10/05/13 09:23:58 ec2egcM+
今からでも遅くない
法曹資格をもつ床屋
400:氏名黙秘
10/05/13 11:26:47
この道目指してみんな後悔してないよね
401:氏名黙秘
10/05/13 11:33:47
もう、中国にでも行って
出稼ぎで、仁くーんとか、
ざんげちゃんみたいなのに
いわれる暮らしを
するしかないさ
402:氏名黙秘
10/05/13 16:27:40 HxwGthPK
書く時間で非修と分かる。
おれもだけど
403:氏名黙秘
10/05/13 18:04:42
恥の文化再考
404:氏名黙秘
10/05/13 18:17:24
総択終わって以来家から出てない。
家でずっと勉強していると精神に異常を来たすね。
今年受け控えるか落ちたら、あと1年これをやることになるのかと思うと耐えられない。
何としても今年合格したい。
昔の旧試は合格まで10年くらいかかったらしいが、よく精神的に耐え切れたなあと思うよ。
405:氏名黙秘
10/05/13 20:04:51
131 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:17:19 ID:???
内田貴・ケース研究301号1頁
「いま債権法を中心とした民法の抜本改正が議論されている。…
8月1日に日本で発効したウィーン売買条約の場合、
たとえ現時点の日本の国際取引実務にあわないルールがあったとしても、
実務の方を条約にあわせるべきだ」
132 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:19:36 ID:???
「日本の来るべき新しい債権法は、…伝統的な大陸法系の民法体系から離れて、
英米法的な契約法体系に転換するものと性質づけることができる。
その最大の論拠は、提案されている日本の新債権法が債務不履行の場合に
債務者の帰責事由を要件とすることなく一般的に債務者に債権者の被った損害の賠償責任を課する立場
(ブリーチオブコントラクト)…に求められる。…
しかし、筆者はこのような動きの総てを支持することはできない。
過失責任主義から無過失責任主義への転換は、民法学の分野で次元を異にする法系に移るといえるくらいの
大きな意味を持つと考えるからである。…英米法主義のもとでは、債務者は、履行できないことが不可抗力によること
(またはフラストレーションが発生したこと)を立証しない限り、賠償義務を免れない。…
かかる法制のもとでは、契約の締結に際して当事者がどのような文言、約束を契約書(約款)中に盛り込んだかが勝負を分けることになる。
企業同士の間ではいわゆる書式合戦となることであろう。
いずれにせよ庶民にとっては、事業者や法人との間の契約で、気づかないままに給付の約束をするというのが実態であろう。
しかし、その結果は庶民にとって悲惨なものである。多額の賠償義務を負った債務者は、
家産をもって賠償の責めに任じるか、破産するしかない。…
民法改正検討委員会試案は、このような損害担保特約を当事者の如何を問わず
(債務者が零細な庶民や中小企業者である場合も含めて)恒常的に契約に内在させようというのである。
これは立法政策としていかにも問題の余地がある」半田『ドイツ新債務法と民法改正』信山社391頁以下
133 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:34:08 ID:???
内田の暴走を止められるかどうかで民法学者のレベルが決まるな。
406:氏名黙秘
10/05/14 00:32:43
東大法でも国1が目指すヤツが大半らしーね
法曹目指す人間でも東大ローに行けなかったら普通に就職する人間がほとんどらしーし
407:氏名黙秘
10/05/14 12:27:17
自分の行こうとしている事務所がいわゆるクレサラ事務所かどうかってどうやって調べるの?
408:氏名黙秘
10/05/14 18:59:23
>>407
ホームページ見ろ
409:氏名黙秘
10/05/14 23:05:02
>>407
規模の割にきれいすぎるホームページ
多すぎる事務職員の数
フリーダイヤルで無料相談
他県に支店がある
遠方のお客様歓迎
等の要素を総合考慮だな。
事務所のある単位会での評判を聞くのが一番早いと思うけど。
410:氏名黙秘
10/05/15 00:58:18
もうそんな贅沢言ってられんやろ。
62期の過払い系就職者はとうとう3ケタ行ったらしいし(教官談)
411:氏名黙秘
10/05/15 03:21:24
>>410
過払いでノウハウだけ学んでさっさと独立。もうバブルは崩壊しつつあるができるだけ稼いで
業界から足を洗うのがいい。
412:氏名黙秘
10/05/15 09:01:16
>>406
非東大乙
413:氏名黙秘
10/05/15 12:01:37
過払い中心の事務所でも就職できれば御の字だろ
何が不満なんだ?
414:氏名黙秘
10/05/15 12:18:51
今日は良い天気だな
415:氏名黙秘
10/05/15 17:10:57
つか過払いを馬鹿にしているロー生(笑)がいるようだが、
過払いがなければ、とっくの昔にお前みたいな出来の悪いのは1000人以上
就職浪人しているわけだが。。
416:氏名黙秘
10/05/15 17:14:08
過払中心の事務所(債務整理が売上に貢献している街弁含む)
が就職難の解決に滅茶苦茶貢献しているのは確かだろ
417:氏名黙秘
10/05/15 17:20:48
111 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 11:30:04 ID:7Weq33XX
104 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:25:33 ID:???
弁護士、法務の人や、法学部の人や、一般の人にも、
改正の議題や論点が分かる書籍を廉価で出して
広く意見を募って、議論を尽くすべきだな
民法はなにせ一般社会を規律する市民法なんだから
一部の民法学者の私物にさせるまじ
これをすると、必要性が全くないってことがわかっちゃうだけ。
民法は高尚なもの。
愚民どもは無視ってことでしょ。
112 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:00:31 ID:???
実務家は愚民扱いか
113 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:14:23 ID:???
東大の民法学者にとって東大の民法学者以外は全部愚民でしょ。
114 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 14:14:54 ID:???
東大法学部はやっぱ信用してはいかんなー
418:氏名黙秘
10/05/15 18:39:43
上位ローでも90%は街弁に就職するわけだが
419:氏名黙秘
10/05/15 18:46:22
日本で弁護士が何十人も何百人もいる大規模法律事務所なんて
ほとんどないから、街弁になるのは普通だろう
420:氏名黙秘
10/05/15 19:29:45
アディーレでも十分大きい部類に入るからな
法律事務所は会計事務所に比べると小さい
421:氏名黙秘
10/05/15 19:52:42
法律事務所のほとんどは1~5人程度だな。
422:氏名黙秘
10/05/15 23:20:03
アディーレみたいな過払い系事務所の評判が悪いのはどうしてなのかね?
423:氏名黙秘
10/05/16 00:17:35
ぜひ入所して調べてみてくれ
424:氏名黙秘
10/05/16 12:18:39
新司が始まってから県庁厨がまったく来なくなったな
ただの受験生が日夜受け控え工作をしていたのだろう
そうだとするとあの執拗さも納得がいく
おそらく今日の夜あたりから現れはじめ
試験で好調 → 弁護士マンセー
試験で撃沈 → 公務員マンセー
を繰り広げるだろう
425:氏名黙秘
10/05/16 13:21:40
アディーレみたいな事務所に入っても肝心なスキルが身に付かない。
経験年数だけ積み上がってスキルは新人並かそれ以下。
426:氏名黙秘
10/05/16 13:30:21
少なくとも、働いている間は、お金がそれなりに稼げて、
休みもそれなりに取れて、充実したオフが過ごせるな。
ただ、惜しむらくは、充実したオンは過ごせないというだけか。
427:氏名黙秘
10/05/16 16:16:05
>>425
やっぱり、債務整理以外の能力が身に付かないというのが批判の根拠なの?
それだったら、アディーレって債務整理以外にもいろいろな案件をやっているから
問題ないような気がしてくるな。普通の街弁よりはバライティーにあふれる
事件があるような気がするんだけど。
428:氏名黙秘
10/05/16 16:59:26
そう思うんなら行けばよろし
429:氏名黙秘
10/05/16 17:06:56
まぁ自ら進んで行くような事務所じゃないわな・・・
しかし、そんな贅沢を言える状況ではないのも事実だな・・・
430:氏名黙秘
10/05/16 17:07:47
一番の問題点は、評判が悪すぎるということ。
こればっかりは、いくら実情を説明しても納得してもらえない。
再就職しようと思っても、弁護士同士のお付き合いをしようとしても、
「あ、●●ね。ちょっとお断りします。」
といわれたら、どうしようもない。
431:氏名黙秘
10/05/16 18:09:01
再就職も債務整理系にすれば無問題。
ア○ィーレ→MI○AIO→ホー○ワン→ベ○→I○J→アヴァ○セ→始めに戻る
一事務所あたり2年としても12年はもつ
432:氏名黙秘
10/05/16 18:47:34
>>430
評判が悪いというのは、どういう意味で評判が悪いの? 勤務条件?弁護士の能力?
433:氏名黙秘
10/05/16 19:03:24
>>432
金銭的においしい仕事ばかりしてうまみのない仕事は受任しない
仕事の大部分を事務員にやらせて多くの案件を取り,儲けている
多くの案件をやりすぎて個々の仕事が雑
多くの案件をやりすぎて利益率の低い案件や面倒な案件が放置される
放置を理由に依頼者が解任を申し出るとキャンセル料を請求する
委員会活動に不熱心
だいたいこんなところか。
一部,高齢ヤメ判弁護士に共通してたりただの妬みだったりするが。
434:氏名黙秘
10/05/16 19:09:24
①金銭的においしい仕事ばかりしてうまみのない仕事は受任しない
⇒債務整理を法テラスに振っている
②仕事の大部分を事務員にやらせて多くの案件を取り,儲けている
⇒債務整理については小さな街弁も同じく事務員が行っている
③多くの案件をやりすぎて個々の仕事が雑
⇒大きな事件に力を注いで、小さな事件が雑なのは小さな事務所の方が多い
④多くの案件をやりすぎて利益率の低い案件や面倒な案件が放置される
⇒これは街弁でも仕事を選んで法テラスに振っているという点で同じ
⑤放置を理由に依頼者が解任を申し出るとキャンセル料を請求する
⇒これは問題ありだね
⑥委員会活動に不熱心
⇒これはどうでもいいことだと思う。都市では委員会活動なんてほとんどしないしね。
435:氏名黙秘
10/05/16 19:15:44
②の程度が街ベンと債務整理事務所では桁違いなんだぜ
後者では弁護士はハンコおすだけ
436:氏名黙秘
10/05/16 19:31:17
>>435
ハンコ押すだけって街弁も同じだよ。事務員に計算ソフトに数字を打ちこませえ
弁護しが電話をするだけ。
437:氏名黙秘
10/05/16 19:42:22
画期的判決を取るわけでもなく,法改正を主張するわけでもなく,
美味しい汁だけすすって生きてるハイエナ的行為が嫌われてるんだろ,多分。
438:氏名黙秘
10/05/16 19:44:25
過払い系の需要がいつか一巡したときに
乱立した事務所が合併整理統合されて更に巨大化したりしてw
439:氏名黙秘
10/05/16 19:47:09
過払い系の事務所は、過払いで稼いだお金を原資にして事務所の基盤を固めて
いるみたい。過払い系の事務所は他の業務にシフトし始めているから、案外
つぶれることはないかもしれないね。つぶれるのは、大きな事務所ではなくて
過払いを前提に独立をした小規模事務所。
440:氏名黙秘
10/05/16 19:55:52
ITJなんて南青山に事務所を移転したんでしょ。エーベックスの横の事務所に。
441:氏名黙秘
10/05/16 20:04:34
リーマンショック以降,
ほとんどの法律事務所の経営状態は激ヤバだよ。
過払い事務所は潤沢な資金を得たからまだ数年持つが。
442:氏名黙秘
10/05/16 20:14:29
全然話し変わるけど、
刑事弁護で、執行猶予がつくかどうか微妙のときに、
最後の被告人の陳述って、
「執行猶予でお願いします。」か
「実刑も覚悟してます。」か
どっちの方がいいんだろう?
443:氏名黙秘
10/05/16 20:19:46
>>442
どちらも×。反省しているという態度を示せていないため。
444:氏名黙秘
10/05/16 20:20:18
事務所じゃないやビルね。
445:氏名黙秘
10/05/16 21:30:29
>>442
刑そのものにはタッチさせないで「もうしません」と言うケースが多いよね。
446:氏名黙秘
10/05/17 00:04:58
就職決まって働いているローの先輩の就職先はHPすらない個人事務所
しかも名前からして宗教チックな雰囲気するし
全然うらやましくないわ
447:氏名黙秘
10/05/17 01:05:18
宗教系でなければ、債務整理系より100倍はましだろう。
優良顧客を囲い込んでいる個人事務所は広告を打たないものだよ。
448:氏名黙秘
10/05/17 01:16:08
>>412
そんなあなたは3流私大卒4流ローですか
そうですよね
それだけコンプレックスが強ければすぐに攻撃的になるはずですよね
449:氏名黙秘
10/05/17 01:28:44
>>446
HPがないってことは、HP見てくるような一見の人が依頼人にいない。
固定客(まともな自然人と法人)がいると思う。
450:氏名黙秘
10/05/17 02:20:49
>>430
まさにスティグマなんだよな。
最初からそこに行きたい奴なんていないだろう。
451:氏名黙秘
10/05/17 08:20:42
>>446
>HPすらない個人事務所
業界知らなさすぎるんだじゃない?
こういうのが何も知らずに債務整理系に行くんだろうな
452:氏名黙秘
10/05/17 08:51:00
過払い=事務員しか関与していない
って言ってるやつ、素人かよw
分断・時効とか、いくらでも論点あるだろうに
453:氏名黙秘
10/05/17 10:11:16
紹介を中心にしたおいしい仕事しかしないことを前提にするから
弁護士は多すぎるとか言うんだろ
454:氏名黙秘
10/05/17 11:06:51
昨日新司受験した者だけど。
過払いの悪いところは悪徳だから。
金の亡者になってそのうち懲戒食らう。
先輩がそうなるのやだ。
てか、去年あんなにエラそうかつ得意げに
合格誇ってたのにナニ?
受からなかったら一般市民だから。
悪徳弁護士を懲戒請求する人になる。
455:氏名黙秘
10/05/17 11:50:07
懲戒食らう前にたんまり稼げばいいだけのこと。
まあ刑務所はいるのは嫌だけど、それは滅多なことではない。
名医であっても医療事故の刑事訴追に反対するのと同じように、弁護士だって自分が悪いこと
しなくても、仕事絡みで懲役を食らうボーダーはできるだけ下げときたいもんだ。
456:氏名黙秘
10/05/17 12:05:37 35TgoVd5
18年前に司法試験ドロップアウトした者です。
当時高田馬場で伊藤真先生のビデオ講座受講していました。
みなさん、超難関をくぐり抜けられての合格、おめでとうございます。
くれぐれも、金の亡者などにならずに誰からも信頼される器の大きな
先生を目指してください。
457:氏名黙秘
10/05/17 14:57:35
生き残る弁護士は、一人一人のクライントを大切にして、信頼関係を作ることができることだろ
458:氏名黙秘
10/05/17 15:14:07
所詮は人の争い事や過ちに乗じて弱みをつく卑しい商売
459:氏名黙秘
10/05/17 17:28:08
昨日新司受けた者ですが、修習生の方に質問です。
修習に備えて、いまからどんな準備をしておいたらいいでしょうか?
要件事実や事実認定をやっといた方がいいのかなとは思っていますが
なにから手をつけていいのかわからない状況です。
また、自分は受かったとしても上位合格はありえないので、
いまから二回試験を心配してます。
460:氏名黙秘
10/05/17 17:47:23
合格してから考えろ
461:氏名黙秘
10/05/17 18:11:57
>>459
合格してからで遅くない
462:氏名黙秘
10/05/17 19:15:00
>>459
受かってると思うなら、修習に専念できるようにするためにも、就活。
微妙なら、勉強。二回試験は直前期に頑張れば何とかなる。
463:氏名黙秘
10/05/17 20:30:20
>>452
過払系事務所内定者乙
464:氏名黙秘
10/05/17 20:34:41
法制審議会民法(債権関係)部会第8回会議(平成22年4月27日開催)
部会資料10-1 URLリンク(www.moj.go.jp) の検討事項のうち,「第4 免除及び混同」及び
「第5 一人計算、多数当事者間の決済に関する問題について」は,5月18日審議することとされた。
部会資料10-1に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
1 弁済
総論,弁済の効果,第三者による弁済,弁済として引き渡した物の取戻し,債権者以外の第三者に対する弁済,代物弁済,弁済の内容に関する規定,弁済の充当,弁済の提供,弁済の目的物の供託(弁済供託),弁済による代位
2 相殺
総論,相殺の要件,相殺の方法及び効力,不法行為債権を受働債権とする相殺,支払の差止めを受けた債権を受働債権とする相殺の禁止,相殺権の濫用
3 更改
総論,更改の要件の明確化,更改による当事者の交替の要否,旧債務が消滅しない場合の規定の明確化
465:氏名黙秘
10/05/17 20:47:02
838 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 23:41:08 ID:???
債権法改正検討委員会が改正試案を発表した。
だが、現行法の不具合を検討する作業まではしておらず、
それぞれの学者の案を全体の整合性を考えずにまとめた感がある。・・・・・
改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう
を変えることになる。
悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(論壇時評4月29日)
839 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 23:47:51 ID:???
議事録軒並みクローズだね。
ひでえ改正w
466:氏名黙秘
10/05/17 21:27:45
弁護士になる手前の今、リアルに就職した同期の生涯年収を超えられない事実に気付く。
467:氏名黙秘
10/05/17 21:54:11
>>459
何を差し置いても,再現答案作り!
合格してたら不合格だった仲間の参考資料になるし,
不合格だったら勉強の目標作りにすごく役立つ。
468:氏名黙秘
10/05/17 22:21:39
週刊東洋経済2010年5月22日号の特集記事、ちゃんと読んどけよ
469:氏名黙秘
10/05/17 22:26:23
>>454
過払いの悪いところは悪徳だからって、
それじゃ理由になってないだろ。
悪徳だという具体的かつ説得力ある事例をあげられて
はじめて理由になるんじゃないの??
470:氏名黙秘
10/05/17 22:54:17
>>459
就活しとけ。合格発表までに内定とらなくてもいい。
練習の意味と、いろんな先生と話すこと。
修習始まるとなかなかできない。特に修習地が希望先と異なると。
471:氏名黙秘
10/05/17 23:30:57
毎年受験後、就活ってのを繰り返し、結局三振した奴は、今ロー入試の勉強しているんだってよ
472:氏名黙秘
10/05/17 23:36:29
都市では修習始まるまでに内定取っとかないと非常に厳しいことになるよ
地方は2月や3月スタートでも十分だけど
473:氏名黙秘
10/05/18 20:38:31
儲かる弁護士と、良い大学、良いロー、司法試験でいい成績をとった人間はイコー
ルではない。
474:氏名黙秘
10/05/18 21:40:15
過払い系事務所って事業転換うまくやっているところとかないのかな?
475:氏名黙秘
10/05/18 23:07:57
miraio
476:氏名黙秘
10/05/18 23:45:41
>>475
全然うまくいってないじゃんw ホームページ見たら債務整理ばっかだったよw
477:氏名黙秘
10/05/19 02:14:05
みらいおはCMでは中国ビジネスやら何やらを打ち出してるよ
それで依頼が来るかは知らんけどw
478:氏名黙秘
10/05/19 02:45:52
定型化・マニュアル化して事務員に大量処理させられる分野はそんなにない。
債務整理系は他分野について経験、蓄積も乏しい。
過払いバブルとともに逝くだろうとみんな生暖かい目で見ている。
そんなとこでも内定取れないやつは行くしかないよな。
479:氏名黙秘
10/05/19 11:27:21
今後の就職状況を考えると、背に腹は代えられない修習生は増えるだろうね。
即独したって見込みが無いのであれば、どんな事務所でもと。
480:氏名黙秘
10/05/19 17:35:34
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)
事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号
481:氏名黙秘
10/05/19 17:49:27
ブログで無自覚にバカをさらす弁護士等、この業界は自分たちの質の低さに気付いていないバカが多い。
482:氏名黙秘
10/05/19 17:57:38
労働契約法の意義と課題
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
483:氏名黙秘
10/05/19 22:39:46
定型化・マニュアル化して事務員に大量処理させられるから儲かる事にまだ気づいてないのか
まぁ、そういうボンクラが多い方がありがたいが
484:氏名黙秘
10/05/20 00:20:59
儲かってもねぇ・・・胸張って事務所名が言えないのはツライでしょ。
485:氏名黙秘
10/05/20 01:31:31
以上、だんまつまの叫びでちた
486:氏名黙秘
10/05/20 06:48:50
即独、ノキ弁、債務整理、過疎地、低収入
m9(^Д^)プギャーーーッ
即独、ノキ弁、債務整理、過疎地、低収入
m9(^Д^)プギャーーーッ
即独、ノキ弁、債務整理、過疎地、低収入
m9(^Д^)プギャーーーッ
即独、ノキ弁、債務整理、過疎地、低収入
m9(^Д^)プギャーーーッ
即独、ノキ弁、債務整理、過疎地、低収入
m9(^Д^)プギャーーーッ
即独、ノキ弁、債務整理、過疎地、低収入
m9(^Д^)プギャーーーッ
487:氏名黙秘
10/05/20 08:10:23
債務整理系事務所がどうのこうのっていうのは、
結局その事務所に客を奪われる弁護士の僻みでしかない。
弁護士以外の人には、逆に、
「あの有名な事務所ね。すごいね~。」って思われるよ。
488:氏名黙秘
10/05/20 08:19:18
というか、法曹三者の中で、弁護士の大半は落ちこぼれだからな
489:氏名黙秘
10/05/20 17:32:51
「6年目からは裁判官が1人しかいない地裁支部でも
離島の支部でも、どこでもいいですからお願いします」と必死で頼めば
裁判官になれるんじゃないのか?
490:氏名黙秘
10/05/20 17:51:31
紳士受験者です 28歳
合格したとして、海外に語学研修行きたいが
修習前に行くべきか、修習後行くべきか
就職有利になるかな??
491:氏名黙秘
10/05/20 18:20:40
今日は1日中、霧雨だった
492:氏名黙秘
10/05/20 18:53:19
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)
「債権法改正の基本方針」役務提供契約3.2.8.09<2>
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)
事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号
493:氏名黙秘
10/05/20 18:55:17
労働契約法の意義と課題
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
494:氏名黙秘
10/05/20 21:30:36
オーセンスって過払い系の事務所なの?
495:氏名黙秘
10/05/20 22:00:42
>>489
裁判官が1人しかいないような僻地だからこそ超優秀な人しか行かせられないわけだが
496:氏名黙秘
10/05/20 22:04:57
>>494
出会い系会社だろ
497:氏名黙秘
10/05/20 22:08:49
違憲判決を出したら、ずっと裁判官が1人しかいない支部か
家裁ばかりの勤務になったと言っている人たちは
優秀だと最高裁事務総局に認められたからそうなったのか?
498:氏名黙秘
10/05/20 22:14:17
ケースによるだろ。基本的に転勤があるんだから、同じ箇所に留まらないし。
「島の裁判官」でも見たら参考になるよ。
499:氏名黙秘
10/05/20 22:15:59
>>489
就職にはほとんど意味がない。
渉外・企業法務系なら、就職後、海外ロー行くルート。
一般民事だと、海外旅行、語学が好きなボス弁なら、就活の際の
話題の一つになるかもしれないという程度。
入管、外国人の刑事、離婚を扱う事務所なら、多少は有利かも
しれない。ただし、貧困層外国人相手の筋悪事件が多い事務所
ということになる。
500:氏名黙秘
10/05/20 22:17:53
一生、地裁支部ばかり回ることになった人は
明らかに左遷させられたんだろw
501:氏名黙秘
10/05/20 22:19:16
筋悪なんて渉外が最高峰だと思うが。
金利益至上主義の弁護士。
企業のモラルなんて大手だろうとヒドイものだからな。
大手ほどヒドイ問題も山積しているし。
それを知ってて保護するというね。
価値基準も金になるかならないか、だけしかない。
502:氏名黙秘
10/05/20 22:19:19
一生支部は左遷だが、優秀層が僻地の一人支部に派遣されるのも事実。
こんなの修習生なら常識だろ。
503:氏名黙秘
10/05/20 22:20:41
家裁と田舎の支部ってどっちの方がいいんだ?
東京近辺なら家裁でも良い感じがするけど
504:氏名黙秘
10/05/20 22:21:51
任官の声がけもらってから考えろよw
法曹人口増やすっつってんのに、任官数は減ってるからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
505:氏名黙秘
10/05/20 22:22:56
世の中金持ちと、貧乏人が悪徳なことをする。
中間層を相手にするやつが賢明。
506:氏名黙秘
10/05/20 22:28:31
スカウトされないから、頼み込む名台詞を考えているんだろw
507:氏名黙秘
10/05/20 22:56:08
そんなこと考えるヒマがあるなら適条表でも暗記して起案でA取れよ
508:氏名黙秘
10/05/20 22:57:52
そんなやる気のあるやつは普通いないだろー
509:氏名黙秘
10/05/20 23:00:28
才能もやる気も無い奴が任官狙いかよ
510:氏名黙秘
10/05/20 23:02:44
そういうやつだから任官を夢みるんじゃないの?公務員だし楽だし公務員だしw
511:氏名黙秘
10/05/20 23:23:24
グラス・オランジュ法律事務所って債務整理?
512:氏名黙秘
10/05/20 23:41:29
二回試験で摘条表なくなったって噂があるんだけど
513:氏名黙秘
10/05/20 23:44:50
去年は出たが・・
暗記と六法だけで確実に満点が取れるサービス問だぜ
514:氏名黙秘
10/05/20 23:50:46
読本から摘条表が削られたから出ないらしい
515:氏名黙秘
10/05/21 00:00:16
研修所もゆとり教育かよ・・
あれやらないと処断刑の範囲もわからないアホ弁が大量に排出されるぞ・・
516:氏名黙秘
10/05/21 00:02:36
二回試験で500人まで絞れば良いのに。
517:氏名黙秘
10/05/21 00:07:37
処断刑の範囲なんて分からなくても弁護には困らないよ
518:氏名黙秘
10/05/21 00:08:48
適条表は、二回試験に出るよ。それだけではなく刑事裁判修習でさんざんやるでしょ
519:氏名黙秘
10/05/21 00:30:46
任官だとか公務員だとか、就職がないだとか、ちっこいちっこい
520:氏名黙秘
10/05/21 00:31:45
高学歴揃え、司法試験合学して、県庁上級
521:氏名黙秘
10/05/21 00:33:45
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
522:氏名黙秘
10/05/21 00:37:24
思ったんだけど、金持ち公務員って最強の存在じゃね?
523:氏名黙秘
10/05/21 00:38:45
今年合格者増えそうだな。
貸与制は既定路線だし、正直終わった感じがするね。
524:氏名黙秘
10/05/21 00:44:01
毎年2000人ペースで増えても食えやしないよ。
525:氏名黙秘
10/05/21 00:49:46
>>521
司法試験の手ごたえはどうでしたか?
すさんだ気持ちも合格すれば消えるはず。
やるだけやったんだから、9月の発表を楽しみに待てばいいじゃないか。
526:氏名黙秘
10/05/21 00:53:46
合格しても公務員辞めないけどね。
527:氏名黙秘
10/05/21 00:55:44
東洋経済の記事読んだけど、ヤバイね。
司法試験合格して、公務員が最強の選択だよ。
弁護士はドンドン落ちぶれる一方だろう。
528:氏名黙秘
10/05/21 00:56:45
公務員も給与削減は加速化するし、落ちぶれる一方だ。
529:氏名黙秘
10/05/21 00:58:50
いやいや、甘いね。
エリート公務員は麻薬ですよ。
530:氏名黙秘
10/05/21 01:00:43
公務員は国家の犬
531:氏名黙秘
10/05/21 01:01:55
公務員なんて人格破綻者でーすと名乗り歩いてるようなもんじゃん
532:氏名黙秘
10/05/21 01:02:43
>>529
汚職しまくりだからな
533:氏名黙秘
10/05/21 01:05:03
満足するブタよりも空腹な人間でありたい
534:氏名黙秘
10/05/21 01:06:55
国の債務600兆円を、全公務員が支払うべき。クズだよあいつらは。
535:氏名黙秘
10/05/21 01:15:12
弁護士の社会的地位の低下と収入の低下を考えると
不満足なブタになる可能性が高いよな。厳しい時代だよな。
536:氏名黙秘
10/05/21 01:18:08
毎月40万円の不動産収入がある場合に
QOLが高いのは弁護士だろうか、公務員だろうか?
毎月40万円という微妙な金額がポイントなんだが。
537:氏名黙秘
10/05/21 01:19:04
>>535
社会的地位か。
最近では公務員のトップ、総理大臣の社会的地位の低下も著しいよ
538:氏名黙秘
10/05/21 01:23:15
>>536
学歴が同じなら、公務員だろうな。
DQNを相手にしなくていいし。
539:氏名黙秘
10/05/21 01:24:35
公務員はDQN相手の仕事だろJK
540:氏名黙秘
10/05/21 01:29:13
県庁さん,新司法試験受験,おつかれさぁーっす!
今年はうかるといいね!
541:氏名黙秘
10/05/21 01:37:46
>>536
90%以上の奴が公務員を選ぶと思われ。
542:氏名黙秘
10/05/21 01:42:08
金持ち高学歴公務員に勝てるわけねえよ。
543:氏名黙秘
10/05/21 01:42:34
イチローなら余裕で勝ってるぞ。
544:氏名黙秘
10/05/21 01:43:27
65 :氏名黙秘:2010/05/19(水) 03:43:19 ID:???
東都大学リーグ加盟大学
一橋大学 東京工業大学 上智大学 中央大学 青山学院大学 学習院大学 成蹊大学など
545:氏名黙秘
10/05/21 01:44:01
厳しい時代だよな
546:氏名黙秘
10/05/21 01:47:34
金持ち→勝ち組
高学歴→勝ち組
公務員→勝ち組
弁護士→若干負け組(当然勝ち組も中にはいる)
547:氏名黙秘
10/05/21 01:53:42
はしした知事の改革が早晩全国に波及するの目に見えてるじゃんw
もしかしてfushianaossannでつか?
548:氏名黙秘
10/05/21 01:55:30
弁護士じゃ、住宅ローンも組めないからね。
本当に信用がないよ。
549:氏名黙秘
10/05/21 02:00:12
それはないだろ、さすがにw クレカもゴールド作れるだろ
550:氏名黙秘
10/05/21 02:00:18
弁護士は数が増える。収入が安定しないどころか、減る傾向にあるし。
時代が悪すぎる。
551:氏名黙秘
10/05/21 02:00:54
あらあら、ムキになっちゃってw
552:氏名黙秘
10/05/21 02:01:31
>>549
クレジットカードと住宅ローンを一緒にスンナよw
553:氏名黙秘
10/05/21 02:02:18
クレカのゴールド通って、住宅ローン組めないはずがないわな。
554:氏名黙秘
10/05/21 02:04:23
本気で言っていたら、馬鹿だなw
555:氏名黙秘
10/05/21 02:05:43
オレはいつも本気だよ。
556:氏名黙秘
10/05/21 02:06:38
>>546
全然違和感ない。
557:氏名黙秘
10/05/21 02:11:01
なにがローンやねん?この田舎木っ端役人!
弁護士はその気になれば木っ端役人には絶対できない
キャッシュで一括払いってこともできまつよ?w
558:氏名黙秘
10/05/21 02:21:45
給料に加えて定期的なキャッシュフローがある場合、公務員が最強だろ。
559:氏名黙秘
10/05/21 04:05:36
寝れん。東洋経済を読んだせいかな。
インハウスの待遇って資格手当てを付与するだけなんだな。しかも資格手当、安いし。。。
それでも、これからの弁護士よりはマシだけど。。。
560:氏名黙秘
10/05/21 04:12:29
就職決まらないよ。
561:氏名黙秘
10/05/21 05:06:20
今の日本は30代で平均年収300万代だよ。
年俸700万で死にそうとか街中で言ってみ。
大変な目に遭うよ
562:氏名黙秘
10/05/21 06:12:52
去年撤退して民間入ったけど年収700万だよ
563:氏名黙秘
10/05/21 06:20:24
いまから弁護士になるの?
m9(^Д^)プギャーーーッ
564:氏名黙秘
10/05/21 06:52:40
公務員なんかになったら、床屋さんにも「もっと良いところはなかったの?」と
言われるのがオチだぞ
床屋さんの子が自分と小学校・中学校と同じ学年だったから
本音が出ているのかも知れないけど
565:氏名黙秘
10/05/21 07:09:53
社内弁護士とかは入社時から部長待遇で有給・産休・育児休暇も
きちんと取れて、女性も安心して定年まで働ける会社が多いと評判だな
566:氏名黙秘
10/05/21 07:52:03
週刊誌なんて面白おかしく書いて売れればそれでいいと考えだから
そんな物を読んで弁護士の収入激減とか信じる人は
社会常識がないと世間一般では言われている
567:氏名黙秘
10/05/21 09:16:20
まあ、弁護士業界というのは日本の中でも珍しい成長産業だからね。
1990年代には4000億くらいの産業だったのに、2010年には1兆円産業に
なっている。20年で倍以上だ。法曹人口が増えるに従ってパイが増えている。
568:氏名黙秘
10/05/21 09:20:11
公務員受験する人って、民間企業に入れないような勉強だけのタイプと他の資格
試験に落ちた奴というイメージがあるんだけど。
569:氏名黙秘
10/05/21 09:21:04
公務員としての10年間の勤務すれば行政書士の資格がもらえるんだよね。
公務員のみなさんは10年間勤務がんばってください。
570:氏名黙秘
10/05/21 11:00:51
訴訟案件は、減少傾向になるにもかかわらず、弁護士の市場規模が増えているのは
訴訟外での紛争解決の仕組みが構築されているということと、訴訟案件以外の仕事が
増えてきているということを表している。
571:氏名黙秘
10/05/21 11:04:00
「黄金」資格、「紙切れ」資格 プレジデント2009.3.16号
URLリンク(president.jp.reuters.com)
プラチナ資格
弁護士
医師
不動産鑑定士
公認会計士
572:氏名黙秘
10/05/21 12:39:20
弁護士はスチュワーデス化していくのよ
会計士?鑑定士?元々知名度がない
お医者さん最強
573:氏名黙秘
10/05/21 12:50:18
>>572
スチュワーデスは資格がなくてもできる仕事。弁護士は資格がなければできない
仕事でしょう。そこに違いがあるわけです。
574:氏名黙秘
10/05/21 12:58:08
医者になるためには、私立であれば年間1000万円、国立でも年間300万円を支払って
×6年大学に通わなければならない。弁護士の場合には、大学法学部年間100万円×4.
法科大学院に私立であれば100~170万×2年、国立であれば80~100万×2年払えば
いいだけ。合格率に違いがあるものの、落ちるような学力が低い奴は自分が悪いのだろう。
575:氏名黙秘
10/05/21 13:00:01
弁護士の収入は、イソ弁であれば、「給与所得+事業所得」の二つある。
給与所得とは事務所から給料として払われるお金であり、事業所得とは自分が
個人受任して稼ぐお金である。後者には国選も含まれる。
576:氏名黙秘
10/05/21 13:02:46
弁護士業は日本の中でも数少ない成長マーケットであるということを理解する
必要がある。
577:氏名黙秘
10/05/21 13:12:06
弁護士>>民間・公務員が一概に言えなくなったのは事実だな
578:氏名黙秘
10/05/21 13:18:31
>>577
弁護士>>民間・公務員なんていう構図は昔からなかったよ。民間もピンからキリ
まであるし、公務員だって裁判官・検察官・国家Ⅰ種・Ⅱ種・地方上級などがある。
公務員になるのなら、裁判官・検察官・国家Ⅰ種ならわかるが、地方上級は論外。
579:氏名黙秘
10/05/21 13:21:04
だいたい、資格の一つにすぎない弁護士を民間とか公務員と言う大きなくくり
と比べることが間違ってると思うけどね。
580:氏名黙秘
10/05/21 14:29:25
>>574
国立医学部は年間300万もしないよ。
六年合計で350万の間違い。
私立でも年間1000は一般的ではない。
581:氏名黙秘
10/05/21 17:49:09
国立大学って、全学部学費は同じだったよな
日本史の先生が「私が大学に入る4年前に国立大学の学費が
4倍に値上げになったけど、同じ頃自衛隊の戦闘機が新型に切り替えられて
新型機1台減らしておけば、国立大学の授業料値上げはなかったとか
噂が流れていた」と言っていた
582:氏名黙秘
10/05/21 18:24:28
>>578
結論出ました。
公務員でも地方上級は論外。
実際、地方行政を動かしているのは自治省出向組だしね。
583:氏名黙秘
10/05/21 20:26:23
社内弁護士の採用条件をもっとよくしてくれよ
学部新卒と同じじゃあまりに報われない
何のために高い金出してロー出たのか
584:氏名黙秘
10/05/21 21:45:09
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)
「債権法改正の基本方針」役務提供契約3.2.8.09<2>
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)
事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号
585:氏名黙秘
10/05/21 23:13:29
道州制が現実味を帯びてきたな。。。
民主党が道州制法案を来年の国会に提出するらしい。
地方自治新時代だね。
586:氏名黙秘
10/05/21 23:18:51
週刊新潮の今週号読んだけど、本当にダメな業界だなw
587:氏名黙秘
10/05/21 23:24:44
厳しい時代です
588:氏名黙秘
10/05/21 23:29:42
>>585
道州制が実施されたとしても
道州の幹部になるのは中央官庁国家1種キャリア組だよ。
総務省国1キャリア組は27歳で県庁課長で来る。
それが州課長に変わるだけのこと。
地方上級採用者が幹部になれるわけない。
今と同じく
年下の国1キャリア上司に命令される立場。
俺は資産家令嬢と結婚できなかったから
給料もらうために地方公務員やってた。
もし俺が資産家令嬢と結婚して
生活の心配しなくていい立場だったら
絶対県職員になんかならなかったよ。
589:氏名黙秘
10/05/21 23:34:55
wwwんなわけねえだろwww
いつの時代の話しているんだよwww
590:氏名黙秘
10/05/21 23:37:23
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
591:氏名黙秘
10/05/21 23:39:02
高学歴金持ちエリート公務員って最強だね。
592:氏名黙秘
10/05/21 23:40:11
民主党が道州制導入か。
道州制反対の政党がないwwwwwwwwwwwwwwwww
593:氏名黙秘
10/05/21 23:42:15
共産党
594:氏名黙秘
10/05/21 23:43:22
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として資産家令嬢と結婚
プライベートでは資産家令嬢と結婚
595:氏名黙秘
10/05/21 23:50:10
お前ら低学歴には関係ないだろw
悔しかったら東大法学部に入れよw
596:氏名黙秘
10/05/21 23:50:20
就職が見つからん。大丈夫かな、、、不安だ
公務員も受験できないし。。
597:氏名黙秘
10/05/21 23:51:17
早慶だから、俺は高学歴だな。ヤッホー
598:氏名黙秘
10/05/21 23:55:04
道州制が導入されたら知事の力が強くなるね。おそらく政治任用で幹部が決まる
ということになるね。弁護士とか公認会計士などの外部専門家が幹部になって地方
公務員はその手足として働くということになるのかな。
599:氏名黙秘
10/05/21 23:56:47
>>583
社内弁護士なら、普通、部長待遇からのスタートで
みんな幸せそうに暮らしていた
600:氏名黙秘
10/05/21 23:58:05
「公務員と資産家令嬢が結婚」するよりも「弁護士と資産家令嬢が結婚」の方が
いいな。弁護士は仕事の量自分で調節できるけど、公務員は無理だからな。
601:氏名黙秘
10/05/21 23:58:35
>>594
なんで同じ書き込みを数十回も
繰り返しているの?
公務員じゃ、政治活動の自由もないし、夢のない人生だね
602:氏名黙秘
10/05/21 23:59:09
>>601
コンプレックスというのはそういうものだよ。
603:氏名黙秘
10/05/22 00:00:49
>>594
どうした?
そんなスレ違いの書き込みをしたら、全体の迷惑になるじゃないか
604:氏名黙秘
10/05/22 00:01:32
道州制?
リストラの嵐だなw
605:氏名黙秘
10/05/22 00:02:09
県庁で働きながら旧司法試験を受け続けていた人が
旧司法試験廃止で夢を失って2ちゃんねるしか楽しみがなくなっているのか
606:氏名黙秘
10/05/22 00:03:00
>>604
そういうことだよ。かわいそうだけどな。2chだけが生きがいなんだろ
607:氏名黙秘
10/05/22 00:03:47
すでに新規採用がゼロ人になる地方自治体も出ているしな
地元の市役所なんてもう10年近く新規採用ゼロが続いている
608:氏名黙秘
10/05/22 00:06:29
旧司法試験廃止で夢を失っても
一坪農園とか、考古学とか、新しい夢を見つけて頑張って欲しい
609:氏名黙秘
10/05/22 00:09:54
弁護士が詰んでいるのはいい。
でも公務員も詰んでいるけどな。
610:氏名黙秘
10/05/22 00:12:33
弁護士が詰んでいるというのはマスコミ情報をうのみにし過ぎ。それをうのみにする
と弁護士側の思うつぼだよ。増員を抑制しようとして今の執行部は悲惨な状況を誇張
しているわけだからね。勤務弁護士は、給料として500万円から600万円もらって個人受任で
200万くらいもらっている800万も若いうちからもらっているのに貧困だなんてとんでもない。
611:氏名黙秘
10/05/22 00:15:37
このペースで増えると、本当に厳しいだろw
612:氏名黙秘
10/05/22 00:18:52
法科大学院志望者が激減しているし
今年なんて4000人ちょっとしかいないらしいから
そんなにハイペースで弁護士増はできないから大丈夫
613:氏名黙秘
10/05/22 00:19:37
必死さが怖いなwww
売上800万円なんだろ。手元には大して残らないなwww
614:氏名黙秘
10/05/22 00:21:18
毎年2000人ペースで増加するだろ。厳しい。
615:氏名黙秘
10/05/22 00:23:20
このペースでロー志願者が減っていくと
4年後には志望者がゼロになる勢い
実際はそんなことにはならないだろうけど
卒業生を全員合格させても2000人にも遠く及ばない時代がやってくる
616:氏名黙秘
10/05/22 00:23:27
社会的地位の低下が深刻だ。
マジで公務員以下の社会的地位でしょ。
617:氏名黙秘
10/05/22 00:24:15
>>615
それだけ見捨てられた職業になるってことだよ。
618:氏名黙秘
10/05/22 00:25:14
ローの志願者が激減で、弁護士不足が深刻になるな
バブルの時と同じく、裁判所と検察庁が修習生の取り合いを始める
619:氏名黙秘
10/05/22 00:25:22
>>610
今がよければそれでいいのかw
620:氏名黙秘
10/05/22 00:26:23
>>618
合格者増やすだけだよ。
621:氏名黙秘
10/05/22 00:27:01
424 氏名黙秘 [age] 2010/05/16(日) 12:18:39 ID:??? Be:
新司が始まってから県庁厨がまったく来なくなったな
ただの受験生が日夜受け控え工作をしていたのだろう
そうだとするとあの執拗さも納得がいく
おそらく今日の夜あたりから現れはじめ
試験で好調 → 弁護士マンセー
試験で撃沈 → 公務員マンセー
を繰り広げるだろう
622:氏名黙秘
10/05/22 00:28:08
医学部の定員を減らした時と同じだな
結局、医者余りになるどころか、医者不足であっちこっちで悲鳴が上がって
過労で倒れる医者も続出している
これからは弁護士も忙しくて大変だな
いくら高収入でも敬遠されるのも仕方がないか
623:氏名黙秘
10/05/22 00:29:52
>>620
いくら合格者を増やそうとしても
新司法試験を受ける人自体が数百人まで落ち込む予想なんだから
全員合格させても需要に追いつかない
624:氏名黙秘
10/05/22 00:30:31
弁護士人口推移
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
日本の人口は減っている
弁護士の人口は増えている
さあ、どうなる?賢いお前なら分かるはず
625:氏名黙秘
10/05/22 00:31:13
宇都宮日弁連、追い込まれているね。
マスコミを味方につけようとして、弁護士が食えなくて困っていますという
情報を流しているが、弁護士の社会的地位を低下させるだけに終わりそう。
実際以上に落ちぶれた印象を与えてどうするんだろうか?
無謀な作戦に打って出るのは追い込まれている証拠だな。
626:氏名黙秘
10/05/22 00:31:51
弁護士市場規模
1990年 4000億円
2010年 1兆円
2020年 2兆円?
弁護士業界は、日本では珍しい成長産業なわけだから問題なし。成長産業にも
かかわらず、3000人路線を放棄して2000人に抑制している。
627:氏名黙秘
10/05/22 00:32:15
労働人口は増えているんだから問題ないだろう
これからは75歳定年制が導入されて死ぬ間際まで働き続けることになる
628:氏名黙秘
10/05/22 00:33:33
1500でも大増員なわけだが
宇都宮も所詮は増員派
629:氏名黙秘
10/05/22 00:34:13
2000人維持するだけで、確実に崩壊するだろうなw
630:氏名黙秘
10/05/22 00:34:51
300人時代でさえプア弁護士はいた
もちろん今みたいに入り口(就職)で困ることは当時はなかったが
631:氏名黙秘
10/05/22 00:35:30
>>628
1500じゃ大増員にならない。いつと比較しているのだろうか。どこの国も自国の
経済の成長戦略として弁護士と公認会計士の数を増やしている。日本だけが遅れていr
国内だけを見て食えない食えないとばかり叫ぶ日弁連の馬鹿執行部じゃダメだな
632:氏名黙秘
10/05/22 00:36:00
>>631
グラフも読めないおバカさん??
633:氏名黙秘
10/05/22 00:36:34
3万人で食えない。
しかし確実に5万人まで増える。
日本の人口は減り続けて、パイは小さくなる。
どうなるんだろう?
634:氏名黙秘
10/05/22 00:36:49
適性試験も受からない、増員を叫ぶ万年糞ヴェテなんだろうw
635:氏名黙秘
10/05/22 00:37:36
このまま行くと、5年後くらいには難関ローでも定員割れを起こしそうな勢い
去年なんか、適性試験で平均点ちょっと上なら早慶中央を大手を振って
突破できていたし
636:氏名黙秘
10/05/22 00:38:04
>>624
日本の人口が減ったからと言って弁護士業界の市場規模が減少するということは
今のところ考えられない。増えていくばかりだということだ。
637:氏名黙秘
10/05/22 00:38:05
今でも公務員以下だもんね。。。
638:氏名黙秘
10/05/22 00:39:13
合格者が裁判官や検事っつー公務員になりたがってるもんなw
639:氏名黙秘
10/05/22 00:39:18
>>637
と思わないとやっていけないんだよね。かわいそうに・・・
640:氏名黙秘
10/05/22 00:39:50
5年後、10年後の弁護士の見通しってどんな感じなんだろうか・・・
明るい感じはないね。全く・
641:氏名黙秘
10/05/22 00:39:57
弁護士は高収入でも激務だから
若い人に敬遠されても仕方がないな
同じ激務ならベンチャーとかやりたんだろう
642:氏名黙秘
10/05/22 00:41:27
社会的地位の低下ってw
これまでお前ら何様っ感じだったからな。
これ以上収入が減ったらボランティア活動出来ないだってw
別にお前らみたいに余暇にやってもらう必要ねーよ、という話だよなw
643:氏名黙秘
10/05/22 00:41:49
ドラマや映画でもイケメンが裁判官や検察官になっているから
人気あるよな
行政書士のドラマが人気あると、行政書士試験の志願者が急増するのと同じ
644:氏名黙秘
10/05/22 00:41:54
>>640
明るい見通しはないねってw マスコミしか情報源がないとそうなるわなw
645:氏名黙秘
10/05/22 00:43:58
いくら弁護士としてのボランティア活動をしたくても
弁護士会費を払えない状態だと弁護士でいられないから仕方がないな
そのうち、東京以外でも弁護士会が複数できて
戦国時代に突入
646:氏名黙秘
10/05/22 00:45:01
宇都宮のメディア戦略は裏目に出そう。
弁護士評判を落とすだけ。
食えないイメージが浸透しているよ。一度食えないイメージが付くと、払拭するのは難しい。
しかも2000人合格を続けたら、一般人の想像したとおりの食い詰めた弁護士が多数出現するのは明らか。
諸刃すぎるw
647:氏名黙秘
10/05/22 00:45:13
ロー志願者は年々激減していくし
弁護士不足が深刻だ
648:氏名黙秘
10/05/22 00:45:38
やっぱり県庁厨は予想通り新司が終わった途端に沸いて出たな
静かだった期間と新司の期間が完全に一致していたから分かりやすいw
こうして弁護士を貶めようとするあたり、要するに出来は相当悪かったわけだw
649:氏名黙秘
10/05/22 00:47:05
>>648
今年の問題は、勉強不足の人間には手も足も出ないようなものだったらしい。
650:氏名黙秘
10/05/22 00:47:56
>>646
食えないイメージが浸透しているって世間の人はそんなの知らないし、食えない
弁護士の数がどれだけいるのだかねえ。
651:氏名黙秘
10/05/22 00:48:45
>>649
そりゃ、いつも公務員マンセーって2chで工作活動してりゃ勉強不足だわなw
652:氏名黙秘
10/05/22 00:49:06
>>649
連日2ちゃんでネガキャンやってて受かるわけないわなwww
653:氏名黙秘
10/05/22 00:49:13
宇都宮劣勢なんだろうな。
654:氏名黙秘
10/05/22 00:51:19
>>653
劣勢って?弁護士会内部でってこと??意味わからん
655:氏名黙秘
10/05/22 00:51:38
新聞を読む人が全社会人の5パーセントで
テレビはバラエティーしか見ないと言う人が大半だし
日曜討論なんか出て貧乏弁護士の話をしても
見ている人なんてほとんどいない
656:氏名黙秘
10/05/22 00:52:17
公務員なら、これからの弁護士よりもいい生活が送れるから羨ましい。
道州制で権限も増えるんだろ。。。共済年金と天下りでウハウハ人生か。
657:氏名黙秘
10/05/22 00:52:35
かわいそうに
弁護士になりたくて仕方なかったんだろうな
何振り目なんだろう
勉強法くらいなら教えてやってもいいんだぜ?
658:氏名黙秘
10/05/22 00:53:24
>>657
wwwwwwwwwwwwwwww
659:氏名黙秘
10/05/22 00:53:37
公務員試験の勉強方法の本にもインターネットを毎日やっている人は
タイマーで時間を決めてそれを使い切ったら、もうやらないと強い意志を
持ちましょうみたいなことが書いてあったな
660:氏名黙秘
10/05/22 00:54:47
みんな、県庁君に勉強方法教えてやってw
661:氏名黙秘
10/05/22 00:55:05
宇都宮のせいで結婚ダメになった弁護士も多そうだな。
662:氏名黙秘
10/05/22 00:55:24
>>657
三振したお前に教えてもらってもねえw
663:氏名黙秘
10/05/22 00:55:58
いくら旧司法試験という夢を失ったからと言っても
ネット廃人になる必要はないだろう
きっと他にも良いことがあるよ
頑張れ
664:氏名黙秘
10/05/22 00:56:42
>>656
これからの弁護士は楽しいと思うぞ。日本もようやく司法が機能し始めることに
なるわけだからね。今までのような予定調和的には物事が進まないからね。
弁護士業界の急成長ぶりにも注目だしね。過払いだけで20兆~30兆円残っているし、
残業代も8兆円規模と言われている。経営コンサルタントが弁護士事務所と組んでいろいろな
ことに挑戦している。
665:氏名黙秘
10/05/22 00:59:10
-─- 、 _________
/_____ \〟 > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー─ く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
666:氏名黙秘
10/05/22 00:59:12
どうすりゃ弁護士の社会的地位の低下に歯止めが掛けられるの?
667:氏名黙秘
10/05/22 01:00:25
>>666
社会的地位が低下しているという事実はないし、思い込みだよ。というより、
あなたの個人的な願望かな。
668:氏名黙秘
10/05/22 01:04:06
宇都宮、劣勢らしい。だから世論を喚起する必要があるんだよ。
山本が勝利すれば、もっといい勝負ができたのに。
669:氏名黙秘
10/05/22 01:07:13
こんだけ毎日メディアで食えない・仕事がない・所得が低いって言われているのに
社会的地位が低下しないわけねえだろ。いい迷惑だと思っている弁護士もいるだろう。
670:氏名黙秘
10/05/22 01:10:48
それでも、まだローに入学するバカがいるんだからたいしたもんだ。
671:氏名黙秘
10/05/22 01:14:08
そこまでしないと合格者2000人に抑制できないのが、宇都宮の手腕のなさ。
ジリ貧だよ、結局
672:氏名黙秘
10/05/22 01:16:55
弁護士会は増員反対といいながら、無理無理受け入れ過ぎなんだよ。
64期では弁護士会はきっちり、修習、就職拒否しないと。
今殺処分をしないと、67期、68期、69期と犠牲者は増える一方なのにさ・・・
673:氏名黙秘
10/05/22 01:18:02
>>670
法学部で下手に勉強が出来て成績もそこそこいいと
司法試験ルートに乗っちゃうんだよ。
デキるヤツは法曹だろ、的な思い上がりね。
お前らの法学部時代もそんな雰囲気なかった?
民間行くやつは負け、みたいな。
まだ、一部法学部にはそういう雰囲気が残ってるんだろうな。
674:氏名黙秘
10/05/22 01:23:18
そのとおり。
供給が増えれば価格が下がるということすら知らないコテコテの法学部卒がw
675:氏名黙秘
10/05/22 01:28:58
>>674
供給が増えても需要が増えれば変わらないということもわからないようだねw
676:氏名黙秘
10/05/22 05:04:07
弁護士って食べていけないんでしょ?
m9(^Д^)プギャーーーッ
677:氏名黙秘
10/05/22 05:08:11
需要wwwwwwww
678:氏名黙秘
10/05/22 08:29:01
予備校で答案の添削をして
余った時間はレンタルビデオ屋さんで借りてきたアニメのDVDを見たり
難しい哲学書や社会学書を読んで楽しそうに暮らしている人もいるから
二回試験に受かれば食べてはいけるぞ
679:氏名黙秘
10/05/22 08:43:28
世間ではそれをフリーターという
680:氏名黙秘
10/05/22 09:02:49
「職歴なし?あんたもう26だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
681:氏名黙秘
10/05/22 09:22:04
予備校添削の仕事だけするだけで
一般企業の課長クラスの収入があるんだから
司法試験って本当にお得だな
奨学金も繰り上げ返済でどんどん返しているらしい
682:氏名黙秘
10/05/22 09:28:34
普通に歴史の研究をしてきた40歳過ぎの職歴なしという人でも
普通に不動産屋さんに就職できて
今ではバリバリ営業の仕事をこなして
みんなから博士さまと呼ばれて尊敬されている
683:氏名黙秘
10/05/22 10:11:48
長期的に考えたら、民間企業や公務員で生活するのがいいかもしれん。
684:氏名黙秘
10/05/22 10:16:04
966 :氏名黙秘:2010/05/20(木) 01:48:24 ID:???
試験終了日、会場出口でB会が給与廃止反対のビラ配りしてたけど、
なんだかんだ書いてあったけど、笑えたのは法曹志願者が減っているの困ったことだ
みたいな事書いてあったこと。
志願者は増えて欲しいが、合格者は減らして欲しいんだなw
給与廃止反対を唱えれば受験生のことを考えていると思ってもらえて、支持が得られるとでも思ったのかね?
給与制にすれば、合格者を増やした場合に財政負担が増えるから、
合格者をあまり増やさない方向に行くことを期待しているだけだろう?
どこまで受験生をおちょっくっているのかね?
給与制復活よりも合格者大増員のほうが圧倒的多数意見だから、どんどん増員すべきですよ
685:氏名黙秘
10/05/22 10:28:11
>>681
住宅ローン借りられないんだから、仕方ない。
奨学金繰上げ返済するしかない。
686:氏名黙秘
10/05/22 10:48:29
合格者増員で給与制なしって
単に金持ちの馬鹿を受からせる効果しかないな
>>684のような
687:氏名黙秘
10/05/22 11:16:02
>>685
その友達は親と一緒に住んでいるから
住宅ローンの心配はしなくていいらしい
688:氏名黙秘
10/05/22 11:28:17
今住宅ローンの心配している人が少なくなっているんじゃね?
少子化で利用していない住宅を抱えている人多いからね。
かくいう俺もそう。
相続がらみで、結局は4件程度の住宅を保有することになりそうだ。
今不動産を購入しても値下がりする一方だから、
結局しばらくは賃貸住宅でまたーり彼女と二人で暮らすことになりそう。
689:氏名黙秘
10/05/22 11:31:54
でも建て替えはするだろ?
3000万円から4000万円掛けて新築する予定だよ。
勿論、住宅ローンを利用せずに。
690:氏名黙秘
10/05/22 11:38:18
正直言って、弁護士じゃ結婚が厳しくなりつつある。
住宅も不安定な生活を送らないといけないからね。
691:氏名黙秘
10/05/22 11:47:12
リアルに公務員以下の人生になりそうな予感
692:氏名黙秘
10/05/22 11:53:49
公務員以下というか,就職できてもボスの一存で即クビの労働法無法地帯だし,今後いくらでも若い奴が供給されるし,
今現在の見た目の給料が良くても実態はホストとかキャバ嬢に近い。
693:氏名黙秘
10/05/22 11:53:56
弁護士やっていますよりも、司法試験合格したけど地方公務員やっています
のほうがモテルと思う、マジでw
弁護士のイメージが低下しすぎw
694:氏名黙秘
10/05/22 12:03:59
意外と大きいのは福利厚生
ポスドクの人もそうだけど年金や保険自腹ってきつい
しかも弁護士は会費で年間60万とんでく
695:氏名黙秘
10/05/22 12:04:13
ボーナス何に使おうかな。。。
ところでさ、貸与制になるとボーナスみたいに冬と夏に貸与額が増えるのかな?www
696:氏名黙秘
10/05/22 12:14:07
キャリア2年目の給料、それでもありがたい。
697:氏名黙秘
10/05/22 12:17:43
>>695
増えないよ。規則が発表されてただろ。毎月定額。もちろん、諸手当相当分も込み。
扶養家族がいたり住居を借りたりすると、借りられる上限額が上がることになってる。
698:氏名黙秘
10/05/22 12:18:53
試験が終わって公務員房がまた沸いてきたね。
どうせ煽るなら64期予定者スレで煽ればいいのに。
699:氏名黙秘
10/05/22 12:24:12
その日暮らしというかその年暮らしに近い
プロ野球選手もこんな感じなのだろうか
700:氏名黙秘
10/05/22 12:44:24
>>693
残念ながらそれはないw というより、社会的地位を振りかざしてモテようと
している時点で、プッって感じだねw
701:氏名黙秘
10/05/22 14:01:34
ボーナスは使わない。
就職先も未定なのに、使う気になれない。
702:氏名黙秘
10/05/22 14:03:40
>>698
できなかったんだろなw
まぁ毎日毎日朝から晩まで2chやっててできるわけないんだけど
703:氏名黙秘
10/05/22 14:06:39
合格しなくても、大学院卒のエリート地方公務員なんだろ?
まあ結構モテルだろうな。。。
704:氏名黙秘
10/05/22 14:08:19
大学院卒のエリート地方公務員か。
カッコイイなw
705:氏名黙秘
10/05/22 14:11:07
656 :氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:52:17 ID:???
公務員なら、これからの弁護士よりもいい生活が送れるから羨ましい。
道州制で権限も増えるんだろ。。。共済年金と天下りでウハウハ人生か。
706:氏名黙秘
10/05/22 14:16:20
次期通常国会に道州制推進基本法 総務相
2010.5.19 16:40
行政区分を現在の都道府県制ではなく、道や州で
大きく分ける道州制の議論が深まってきた。原口一
博総務相は19日、次期通常国会に推進基本法案を
提出する考えを表明。経済同友会も同日、道州制を
導入する場合は東京23区を「東京特別州」として
切り離し、国の特別会計を地方に移管し、それ以外
の既存債務は「債務返済機構」を創設して返済すべ
きだという提言を発表した。いずれも政府が6月に
まとめる地域主権戦略大綱をにらんだ動きだ。
原口総務相は同日午前、日本経団連の御手洗冨士
夫会長との会談で、「地域主権戦略大綱に経済界の
議論の成果を盛り込み、来年の法案につなげたい」
と述べた。道州制では日本経団連が今年4月にまと
めた成長戦略で基本法制定の必要性を明記している
が、民主党は昨年の衆院衆選時のマニュフェストで
「将来的な導入も検討」「地域の自主的判断を尊重
する」との表現にとどめていた。総務相発言はこれ
より踏み込んだものになる。
707:氏名黙秘
10/05/22 14:21:37
道州制で都道府県庁はリストラの嵐w
708:氏名黙秘
10/05/22 14:30:58
去年、県庁の面接で若い男の人とおばさんが面接官だったけど
若い男の人から「就職なんて下らないことをしていないで
司法試験受け続けた方が良いんじゃないですか?」と聞かれたことがあった
まあ、通してくれたから良かったけど
やっぱり、公務員の地位の低さを自覚していたんだな
709:氏名黙秘
10/05/22 14:34:12
>>698
もしかすると公務員試験すら受かっていない公務員試験浪人生かも知れない
大学を卒業してから予備校で3年間勉強しているのにまだ地方上級の
筆記にも落ちたとか話している人たちがいた
空き教室で競馬新聞を広げているから悪いんだと思うけど
710:氏名黙秘
10/05/22 14:42:40
県庁厨って先見性あるのかね?
711:氏名黙秘
10/05/22 14:45:27
道州制は既定路線。
712:氏名黙秘
10/05/22 14:50:27
道州制が実現すると一つの州の規模はEU加盟国並みの規模になる。
地方公務員に任せていいんだろうか?
713:氏名黙秘
10/05/22 14:52:22
民主党まで道州制推進派かよ。
こりゃ一気に進んでいくな。
714:氏名黙秘
10/05/22 15:44:05
道州制って結局、過疎県の税収をその州で一番発展してる地域(政令指定都市とか)に使えるようにするためのものだろ?
まぁ地方全部が衰退するよりは発展する都市があるからマシか。
715:氏名黙秘
10/05/22 16:07:01
弱者切り捨ての道州制に反対を叫ぶ市民団体が
あっちこっちで運動を展開していて
60年安保闘争を思わせるようになってきているから
今の政局を考えると、実現は難しいだろうな
716:氏名黙秘
10/05/22 17:12:54
東洋経済読んできた。
修習生の就職が決まらない。例年だと7割決まっているのに、今年は3割しか決まっていないそうだな。
修習生の飲み会が想像以上に少ないのは未内定者が多いからだね。
717:氏名黙秘
10/05/22 17:13:13
>>710
今から法曹になろうってアホよりはあるんじゃね?
718:氏名黙秘
10/05/22 17:16:15
>>716
第4クールが終わるときに7割決まってなかったら今年で大崩壊だろうね。
第3クールが終わりかけの今でこの状況では多分・・・
719:氏名黙秘
10/05/22 17:29:40
インハウスって学部卒と同じ待遇なんだね。
意味ねーw
720:氏名黙秘
10/05/22 17:32:01
司法試験合格して、国Ⅰ・都道府県庁上級が最強の勝ち組かもしれん。
721:氏名黙秘
10/05/22 17:36:26
国は3000人合格の目標を掲げ続けるみたいだね。
厳しいね。宇都宮先生、もっと賢く立ち回って下さい。
722:氏名黙秘
10/05/22 17:37:10
>>715
妄想乙w
723:氏名黙秘
10/05/22 17:38:09
無給で就職活動して、2回試験を受験するとか悪夢すぎるwww
724:氏名黙秘
10/05/22 17:38:59
このまま増員を続ければいつか必ず就職市場が飽和して修習生が就職できないのが原則になる日がやってくると思っていたけどそれが今年なのかな
725:氏名黙秘
10/05/22 17:40:44
公務員以下だな。間違いなく。
726:725
10/05/22 17:41:57
今日も元気にドカンを決めたら長ラン背負ってリーゼント。
727:氏名黙秘
10/05/22 17:43:14
即独も真剣に視野に入れなけりゃならんかな、と思い始めてきた
728:氏名黙秘
10/05/22 17:45:39
州政府ってミニ霞ヶ関になるんだろうな。
天下りが蔓延るな、間違いなく。
729:氏名黙秘
10/05/22 17:47:20
州政府のエリート官僚として生きていくのがいいかもしれん。
DQN相手は基礎自治体がやってくれるだろうから。
730:氏名黙秘
10/05/22 17:47:52
去年は和光に行く前にパタパタっと決まった人が割といた。
まあパイが増えているわけでもないから単に63期の席を持って行っただけなんだろうけど。
731:氏名黙秘
10/05/22 17:49:31
自分の就職希望地の弁護士達は、就職難の記事を見て
「7割も決まって無いんだから、まだ決めなくても良いよね」
といってイソ弁を取る余裕があるにも関わらず取らないという
負の連鎖になっている
732:氏名黙秘
10/05/22 17:51:59
>>731
完全買い手市場が明らかになったわけだからそれはそれで正しい。
買い叩けるなら限界まで徹底的に買い叩く。
それが弁護士という生き物。
733:氏名黙秘
10/05/22 17:52:12
>>724
今年は最終的に弁護士として就職できるのは合格者の2/3行けばいいとこなんじゃないかなあ
修習地によっては下手すると1/2というところもあるかもしれない
俺の修習地でも新人弁護士採用は大幅に減っている
修習生の間でも企業就活を進めてる人は多いよ
これからは司法試験合格=弁護士という甘い考えではいけない
合格者の中から優秀者が選抜されて法曹実務に就くという時代になっていくという話だよ
だからここで悪口ばかり煽ってる人の言うような弁護士が増えすぎるという状況にはならない
弁護士事務所も経営を抜きにして新人を雇うようなことはしないから
そもそも法曹資格を持ったものが様々な場所で活躍するというのは司法制度改革の目標でもあるのだし
734:氏名黙秘
10/05/22 17:58:08
「社会保障自己負担、会費自己負担、交通費自己負担、年俸250、でどうだ?」
「・・・わかりました」
735:氏名黙秘
10/05/22 17:58:36
昔は試験、今は就職で絞ってるわけだね
736:氏名黙秘
10/05/22 17:59:48
たとえば、4大の年俸。
2年前は1200→去年1000→今年800万てどんな下降線だよ。
737:氏名黙秘
10/05/22 18:00:47
こんなアホでも馬鹿でも受かる試験制度になってしまった以上雇う側も慎重にならざるを得んわな
738:氏名黙秘
10/05/22 18:01:41
>734
昔ならリーマンレベルの能力でも法曹資格とれる時代なんだから
その扱いは至極穏当だろ
739:氏名黙秘
10/05/22 18:02:22
企業就活の実話
↓
「職歴なし?あんたもう26だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
740:氏名黙秘
10/05/22 18:05:07
>>736
そうやって修習生の中の優秀者が4大やそもそも弁護士になるのを避けるようになる
↓
馬鹿が低賃金で働くのが弁護士業界のスタンダードに・・・
↓
司法崩壊
741:氏名黙秘
10/05/22 18:07:00
>>734
ついでに言っておくとそうはならないよ
俺が聞く範囲でも就職が決まってる人の給与条件は決して悪くはない
20代後半や30代前半の一般サラリーマンと比較したら破格の待遇だ
給与条件が悪くなっているというよりは採用枠が減っているというのが正しい理解だと思う
新人採用希望の事務所としても買い叩いて変な人を入れるより条件を良くして優秀な人を取りたい
一部例外はあるだろうけど事務所同士もライバルだから少しでも良い人が欲しいからね
事務所の発展や人材育成を真剣に考えてる事務所ほどそう
実際に学部かローが東大・京大卒の修習生は早々に破格の好待遇で内定をもらってる
742:氏名黙秘
10/05/22 18:08:51
4大で800万円ってどこ?
743:氏名黙秘
10/05/22 18:10:45
>>741
優秀な人材はいつでも引く手あまただろうよ。
問題はそうではない大多数の修習生。
彼らは今までなら司法試験に合格したというただその一事において優秀層とそれほど変わらない待遇が得られたわけだ。
それが今後は熾烈な市場競争に巻き込まれるということ。
744:氏名黙秘
10/05/22 18:17:03
>>742
4大の収入は一般に公開されていないのですが、4大スレにて。
745:氏名黙秘
10/05/22 18:40:06
事務所の弁護士人数
URLリンク(lib.toyokeizai.net)
小規模事務所が圧倒的多数という点が一般就活と決定的に異なる点だね
746:氏名黙秘
10/05/22 18:49:57
>>716
何月に調査したかで全然意味が違うぞ
747:氏名黙秘
10/05/22 18:58:05
まあ、修習生であればここの嘘情報に惑わされるようなことはないだろうと
思うけどね。、
748:氏名黙秘
10/05/22 18:58:13
飲み会で、
採用は1000番以内のみ。しかし、採用者の待遇は従来どおり、
とおっしゃる先生がたくさんいる。
だから、就職できれば、騒がれているような悲惨な自体にはならないよ
749:氏名黙秘
10/05/22 19:00:54
>>748
ひどい待遇のケースが誇張されて言われているだけで、ひどくても400万円くらいだよ。
しかも、個人受任もできるわけで国選とかやればぜんぜん収入的には問題ない。ジュリナビの
62期就職者調査を見てみれば就職できていることは間違いない。
750:氏名黙秘
10/05/22 19:02:39
URLリンク(www.jurinavi.com)
I 新62期生就職状況
新62期生就職状況
2008年新司法試験合格者 2,065
新62期司法修習生(修習生採用者数) 2,043
新62期司法修習者(修習生採用者数) 2,043
二回試験受験者 2,067
二回試験不合格者 75
二回試験合格者 1,992
新規法曹有資格者 1,992
検事採用者 67
判事補採用者 99
弁護士登録者 1,758
弁護士未登録者 68
弁護士登録者 1,758
事務所所属 1,698
企業内弁護士 42
即独推定者 18
751:氏名黙秘
10/05/22 19:02:59
63はそれでもまだいいほう
貸与世代はもっと酷い就職難と借金まみれになる
752:氏名黙秘
10/05/22 19:05:14
>>751
借金まみれというのは言い過ぎでしょ。360万くらいの借り入れにすぎないわけだからね。
利息がつかない360万円の借入れなんて大したことない。
753:氏名黙秘
10/05/22 19:11:04
学習院出身の人と一緒に面接を受けたことがあるけど
東大や早慶とはまた別のブランド力があるよな
754:氏名黙秘
10/05/22 19:11:16
1億円の不動産訴訟をやれば着手金だけで500万円(訴額の5%)もらえるわけ
だから、弁護士って思ったよりも儲かるわけだよ。何でも経費にしてしまえば
いいわけだからね。所得を多くすると税金上不都合だから低く所得を抑えるという
ことはどの事務所でもやっているわけだ。
755:氏名黙秘
10/05/22 19:12:38
>>752
たしかに俺の就職条件でも何とか1年で返せる程度の額だと思う。
しかも俺の条件なんてたぶん平均ぐらい。
だから就職さえできるなら貸与制でも無問題だと思うんだけど、
その就職がなあ。これから酷くなる一方だろうから。
64期からは試験終わった今から就職活動したほうがいいだろうな。
後輩にもそうアドバイスしてるよ。
756:氏名黙秘
10/05/22 19:14:40
>>755
1年で返すのは無理でしょw。そりゃ言い過ぎ。でも、普通の事務所に普通に入れば
数年で返せる額。
757:氏名黙秘
10/05/22 19:18:24
>>754
高校3年の時、現代社会の先生が
「子供が通っている幼稚園でいつも高級国産車に乗って
送り迎えしている自営業者の親がいるけど、
形式上の収入は100万円ちょっとと申告しているから
幼稚園に払う金額はタダ同然。
しかも、3ヶ月に1回は旅行に行っている」とか言っていた
758:氏名黙秘
10/05/22 19:22:37
外食しても経費、書籍を買っても経費、旅行しても出張とすれば経費。車の
ガソリン代も経費、車も経費、スーツも経費。
759:氏名黙秘
10/05/22 19:24:42
就職できても、勝ち組とは言い難いほどこの業界は逼迫している。
無事就職できても、一生同じ事務所に勤めるわけじゃない。
数年で出ていくことが、暗黙の了解。
宇都宮会長も、若い時は長くイソ弁やりすぎて事実上追い出されたってね。
会長の頃は、弁護士少なかったからまだよかった。
今の時代は、年間2千人の新人が業界に供給される。
760:氏名黙秘
10/05/22 19:24:45
弁護士はいかに所得額を減らすかが税務対策上大事だからね。年収1000万円
超えるような奴は、逆に下手くそなわけだw
761:氏名黙秘
10/05/22 19:27:15
>>759
逼迫しているとする根拠は? 一生同じ事務所に勤めたいと思わないでしょ。
弁護士という職業についたからにはね。
弁護士業界ほど市場規模が急激に拡大している成長産業はないぞ。格差は出てきている
けど、業界全体としての経済規模は著しく増大している。
762:氏名黙秘
10/05/22 19:29:07
>>758
会社の経費は他人金だが、自営業の経費は自分の金だろが
763:氏名黙秘
10/05/22 19:30:45
弁護士業界の市場規模は、1990年から2010年の20年かけて2.5倍に膨れ上がっている。
あのバブルのときよりも2.5倍だ。もちろん弁護士数もそれだけ増えているということだが。
764:氏名黙秘
10/05/22 19:30:58
>>761
市場規模拡大?
脳みそお花畑?
765:氏名黙秘
10/05/22 19:32:46
>>762
そりゃそうだよ。弁護士の所得は、実際はもっと多いということ。単純化すると
売上-経費が所得でしょ。経費を多く計上すれば所得は減るし、税金も安くなる。
だけど、実質所得にあたる部分が経費に計上されているということだよ。
766:氏名黙秘
10/05/22 19:32:57
>>762
わかってないなあ。
サラリーマンは給与(所得)の中から経費を出す。
自営業は経費を全部引いたものが所得になる。
申告所得が同じサラリーマンと自営業がいたら生活水準は雲泥の差になる。
もちろん、自営業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サラリーマン ね。
767:氏名黙秘
10/05/22 19:35:17
サラリーマンと自営業者を比べることに無理がありすぎだよ。
日本の税制はサラリーマン搾取税制だからね。
768:氏名黙秘
10/05/22 19:36:01
じゃあ、たこ焼き屋でもやろう
769:氏名黙秘
10/05/22 19:37:48
このスレの帰結
床屋>>>>>>>>>>たこ焼き屋>>>>>>>>>>越えられない壁>>>公務員
770:氏名黙秘
10/05/22 19:39:36
>>764
訴訟案件は、微減状況だが、弁護士業界の市場規模は、1990年4000億円で2010年は
1兆円だ。2.5倍に拡大している。過払いは20兆円~30兆円まだ残っているという試算だし、
残業代については8兆円産業だと言われている。債権法改正などの法律改正による専門家
需要もこれから見込まれる。人口が微減している日本にもかかわらず成長して言う産業は
弁護士業界以外にあるのかね。
771:氏名黙秘
10/05/22 19:40:33
成長産業なのになんで年収下がってるんだよ…
772:氏名黙秘
10/05/22 19:40:49
やっぱ過払いが根拠かよ
773:氏名黙秘
10/05/22 19:41:26
実は過払いについては、現在国家賠償請求訴訟が消費者金融側から国に対して
起こされている。みなし弁済規定があるから、利息をとっていたのに、最高裁の
判例でこのような状況に置かれているのは国の責任だというわけだ。これもまた
面白い。
774:氏名黙秘
10/05/22 19:42:16
債権法改正などの法律改正による専門家需要
はぁ?
775:氏名黙秘
10/05/22 19:43:39
>>772
過払いが根拠だというのはその通り。ただ、市場規模拡大の一部に役に立っている
と言うにすぎない。知的財産関係のビジネスの拡大は、非常に大きく市場規模の拡大に
貢献しているね。あと、デフレ状況下なので不動産が動いていない。これが市場規模の拡大の
足をひっぱっている。不動産訴訟については、一つの事件の報酬がかなり大きい。事件によっては
1年で1件やればいいくらいの報酬がもらえるわけだ。
776:氏名黙秘
10/05/22 19:45:20
民法大改正で特需が産まれるのは確実みたいだしな。
労審も最近ものすごく増えてきてるというし。
労審て着手金だけであんなにあるなんて知らなかったよ。
やっぱ弁護士って凄eeeeeeeeeeeeeeて思った。
777:氏名黙秘
10/05/22 19:45:55
>>771
そりゃ、低収入の若手弁護士が弁護士人口のピラミッド構造上急増しているわけ
だから、平均収入は統計上下がるでしょう。弁護士業界の市場規模が拡大すると同時に
弁護士数も増えているのだから、一人一人の収入が激増するわけではない。しかも、
弁護士同士の格差が依然よりも大きくなっているから、稼ぐ奴は1億円プレイヤーになるけど
稼げない人は600万円くらいになってしまうそういう業界になったということ。
778:氏名黙秘
10/05/22 19:46:27
社会に出たことない人間が言うことは色々面白いなあ
779:氏名黙秘
10/05/22 19:46:52
>>774
会社法改正のときのバブル、内部統制システムのバブルを知らないの??法律が
改正されるとバブルが起きるというのはこの業界の人であればわかっているはずでしょ
780:氏名黙秘
10/05/22 19:48:26
>>775
>>776
まぁ、そういうことは非修には絶対わからないことだからな。
現場を知れば、普通にやってる弁護士が困窮するなんてことはありえないとわかる。
ただ、新人の就職が厳しくなってるのは事実。
逆に言うと、就職ができれば大丈夫なのも事実。
781:氏名黙秘
10/05/22 19:49:43
社会にでようが出まいが統計上の数字は変わらないのだけどね。
782:氏名黙秘
10/05/22 20:01:12
>>1-780
で、就職決まったの?
783:氏名黙秘
10/05/22 20:20:13
決まったよ。
784:氏名黙秘
10/05/22 20:26:53
就活ならとっくに終わっている
785:氏名黙秘
10/05/22 20:30:37
>>773
井上薫元裁判官によると、例の条文空洞化の最高裁判決は
論理的矛盾がある上に違憲だから判例と言えないから
消費者金融の経営陣は『巨利を生む蛇足判決理論』を読んで
この理論を武器に、債務者の過払い請求訴訟に立ち向かうべきと言っているな
786:氏名黙秘
10/05/22 20:33:45
社会に出ていても旧司法試験という夢を失った県庁勤務の人みたいに
2ちゃんねるを荒らした上に、床屋さんにも負けて
新たな主張を模索している人もいるな
787:氏名黙秘
10/05/22 20:35:11
4月に入ったばかりの時点で、すでに一般企業だけど大手ばかり6社から
内定をもらったという人に会ったことがある
788:氏名黙秘
10/05/22 20:36:54
民法改悪反対を叫ぶ市民団体が全国で活動を繰り広げていて
60年安保を思わせるような国民運動にまで発展しつつあるから
政府は自案を引っ込めるしかないだろう
789:氏名黙秘
10/05/22 20:45:06
みんな必死だな
790:氏名黙秘
10/05/22 21:14:31
民法改悪によって戦争のできる国づくりが進むと
怒っている人が多い
791:氏名黙秘
10/05/22 23:00:45
東洋経済によれば、今の時点で就職決まっているのは3割だそうだ。
厳しいね。構造不況としか思えないw
ところで、4大で800万円って本当か?準大手だけど、同じぐらいだぞ。
792:氏名黙秘
10/05/22 23:02:30
苦境の準大手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793:氏名黙秘
10/05/22 23:04:15
大台割れは事実です。
794:氏名黙秘
10/05/22 23:06:10
嘘つきw
1100万円台だけど
795:氏名黙秘
10/05/22 23:06:45
もし、800が本当なら、時給にするとコンビニ店員並みだなぁw
796:氏名黙秘
10/05/22 23:07:51
渉外の実質年収は、その半分が正解。辞める奴多すぎるから、年収下げたくても下げられないんだよ。
797:氏名黙秘
10/05/22 23:09:27
>>796
よく意味が理解できん。詳しく説明してくれ。
798:氏名黙秘
10/05/22 23:09:43
1日7時間働いて 600万
1日14時間働いて1200万
どっちを取るか
799:氏名黙秘
10/05/22 23:11:00
地方公務員で600万がいいです。
800:氏名黙秘
10/05/22 23:13:06
東洋経済の記事は面白かった。
弁護士って終わりだね。中小企業の経営者の足元に及ばないねw
801:氏名黙秘
10/05/22 23:13:26
>>797
仕事の質と生産性(一般企業でいう売り上げへの貢献)でいえば、年収は500万~700万レベル。
正直、それで募集かけたいけど、人が集まらないから、倍にしている。
あと、離職率が高い(1~3年勤めて、「大手渉外出身なんだよね~」というステータスが欲しいガキが多い。
定着率を上げるためにも、今の年収になっている。
実質的にリーマンと変わらない仕事であろうと、公務員の倍働いていようと、外形上の見栄を保つことはできる。
渉外志望は、総じて見栄っ張りが多いので、ステータスさえ授ければ飼いならせる。
802:氏名黙秘
10/05/22 23:17:45
分かりやすい解説ありがとう。
803:氏名黙秘
10/05/22 23:19:59
地方公務員の勝ちだな。
804:氏名黙秘
10/05/22 23:22:13
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として資産家令嬢と結婚
プライベートでは資産家令嬢と結婚
805:氏名黙秘
10/05/22 23:25:03
今年は1500人程度の合格者になるのでしょうか?
806:氏名黙秘
10/05/22 23:25:34
第一に、弁護士という自由業を手に入れたのに、何が哀しくて企業や組織の犬にならねばならない。
医者ですら、高給確保の勤務医を敬遠して自由な開業医ばかり増加しているというのに。
807:氏名黙秘
10/05/22 23:26:43
>>805
1750前後と思います。
808:氏名黙秘
10/05/22 23:26:49
>>804
その中で実現できたものって高学歴くらい?
それも実現できたのか怪しいけど
809:氏名黙秘
10/05/22 23:31:36
医者より見栄っ張りが多い弁護士
育ちの違いがあるのかもね。
810:氏名黙秘
10/05/22 23:54:14
>>799
もうすぐ地方公務員の採用試験も
出願の締め切りが迫っているところが多いから
早めに出願した方が良いぞ
811:氏名黙秘
10/05/22 23:56:20
昔、お医者さんになるにはいっぱいお金が掛かるけど
弁護士なら鉛筆一本でなれるから弁護士になりたいと思ったと
言っている社会党の人がいたな
812:氏名黙秘
10/05/22 23:59:46
>>800
東洋経済の都合のいいところだけ読むんだな。
p44「弁護士は数少ない成長市場、若手にとってはチャンスだ」
p45「弁護士社員は世界の常識」
p47「企業などで働く「動脈系弁護士」が不足している」
p57「ボードメンバーが学部卒の無資格者ばかりで構成されている状態を改め、
MBA、弁護士、博士号などお高度専門人材の比率をあげていくことは喫緊の課題だ」
813:氏名黙秘
10/05/23 00:03:42
博士号には法務博士も含まれているのでしょうか?
814:氏名黙秘
10/05/23 00:04:34
>>813
知らん
815:氏名黙秘
10/05/23 00:07:20
>>813
修士扱いだから、含まれない
816:氏名黙秘
10/05/23 00:13:49
本当に虚しいなw
817:氏名黙秘
10/05/23 00:19:41
金は遊んでいても手に入るからなぁ
とりあえず公権力の担い手にでもなるかな。
818:氏名黙秘
10/05/23 00:22:40
まあ、のんびりいこうぜ。こういうご時世だからこそ、のんびりと。
生き急いでも無理しても、人生つまらんよ。
あの世にゃ金も名誉も持っていけないぜ。
819:氏名黙秘
10/05/23 00:22:59
>>813
憲法の先生は法務博士も博士号だと言っていたぞ
820:氏名黙秘
10/05/23 00:26:03
それは勘違いだね。法務博士は、修士というのが定められているはずだよ、どっかに。
博士論文出さないのに博士号もらえるわけないでしょ。
821:氏名黙秘
10/05/23 00:26:17
次期通常国会に道州制推進基本法 総務相
2010.5.19 16:40
行政区分を現在の都道府県制ではなく、道や州で
大きく分ける道州制の議論が深まってきた。原口一
博総務相は19日、次期通常国会に推進基本法案を
提出する考えを表明。経済同友会も同日、道州制を
導入する場合は東京23区を「東京特別州」として
切り離し、国の特別会計を地方に移管し、それ以外
の既存債務は「債務返済機構」を創設して返済すべ
きだという提言を発表した。いずれも政府が6月に
まとめる地域主権戦略大綱をにらんだ動きだ。
原口総務相は同日午前、日本経団連の御手洗冨士
夫会長との会談で、「地域主権戦略大綱に経済界の
議論の成果を盛り込み、来年の法案につなげたい」
と述べた。道州制では日本経団連が今年4月にまと
めた成長戦略で基本法制定の必要性を明記している
が、民主党は昨年の衆院衆選時のマニュフェストで
「将来的な導入も検討」「地域の自主的判断を尊重
する」との表現にとどめていた。総務相発言はこれ
より踏み込んだものになる。
822:氏名黙秘
10/05/23 00:29:33
>>820
憲法の先生も言っていたけど
それでも博士号になるから不思議なんだよな
823:氏名黙秘
10/05/23 00:31:07
弱者切り捨ての道州制導入に抗議する声が全国で高まって
市民団体も積極的に活動して
60年安保を思わせるような国民運動に発展しているから
政府も自案を引っ込めるしかないだろう
824:氏名黙秘
10/05/23 00:32:15
>>822
だからならねっつってんだろ、しつこい馬鹿だな。
名称博士、とされてるだろうが。学位じゃねーよ、カス。