10/05/06 23:28:48
最後まで見たら
裁判官>>弁護士
になるだろ。ネタバレだから書けないけど。
あと、修習で裁判長の訴訟指揮に修習生が疑問をぶつけるのはよくあること。
J志望がそうやってやる気をアピールしてるの、見てる?
36:氏名黙秘
10/05/06 23:36:22
>>35
あれ(2期第4話)は訴訟指揮に疑問をぶつけたのではなく
短期間とは言え、離島の地裁支部で修習をする羽目になったイケメン修習生が
あてつけを言っているんだろw
しかも、裁判官志望は昭和60年頃の修習生みたいな感じの修習生で
訴訟指揮を批判した人は、いかにも今時の若者という感じのする修習生で
渉外弁護士になるからこんなところにいても時間の無駄とか明言していただろw
というか、あのおじいちゃん弁護士は1期の第1話なんて
法廷があるのに、催促の人が呼びに来るまで釣りをしていて
しかも事前に準備せずに、執行猶予中の被告人を前科なしとか言って
即座に裁判官に指摘されていたほどだっただろw
37:氏名黙秘
10/05/06 23:40:42
>>35
最後まで見たら、女性弁護士の大活躍っぷりが目にとまる
38:氏名黙秘
10/05/06 23:46:37
>>35
あの回だけ出てきた東京のおばさん弁護士がいい人だったな
39:氏名黙秘
10/05/07 00:12:44
その「いかにも今時の若者という感じのする修習生」が
じょじょに変わっていってほっこり、っていうストーリーだよね?
俺の見方が間違ってたのか?
40:氏名黙秘
10/05/07 00:51:26
>>39
いかにも今時の若者という感じの修習生は
第4話の後半はあまり台詞がなかったと思う
メインは主人公と同期の裁判官だったような気がする
たしか、第4話で一時回復したけど病死している
41:氏名黙秘
10/05/07 18:59:03 nuhKH3wI
司法試験合格者のみなさんロースクールの授業は司法試験でどんな風に役立ちましたか?
42:氏名黙秘
10/05/07 19:56:43
ロースクールの授業って、試験委員と同じ学者の問題関心が知れて
試験対策に直結したよ。
43:氏名黙秘
10/05/07 20:06:20
法制審議会民法(債権関係)部会第8回会議(平成22年4月27日開催)
部会資料10-1 URLリンク(www.moj.go.jp)
に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
1 弁済
総論,弁済の効果,第三者による弁済,弁済として引き渡した物の取戻し,債権者以外の第三者に対する弁済,代物弁済,弁済の内容に関する規定,弁済の充当,弁済の提供,弁済の目的物の供託(弁済供託),弁済による代位
2 相殺
総論,相殺の要件,相殺の方法及び効力,不法行為債権を受働債権とする相殺,支払の差止めを受けた債権を受働債権とする相殺の禁止,相殺権の濫用
3 更改
総論,更改の要件の明確化,更改による当事者の交替の要否,旧債務が消滅しない場合の規定の明確化
部会資料10-1記載の検討事項のうち,「第4 免除及び混同」及び
「第5 一人計算、多数当事者間の決済に関する問題について」は,5月18日審議することとされた。
44:氏名黙秘
10/05/07 20:10:59
司法制度改革で急増した弁護士が、これまで敬遠していた仕事も受任するようになったことに対抗して、司法書士や行政書士など弁護士以外の「士業(しぎょう)者」がインターネットサイトを使い連携しあう動きが活発化している。
関西の士業者による交流会は税理士や社会保険労務士など10士業者による横断型の検索サイトを立ち上げた。当初は弁護士も参加していたが、
弁護士会が「非弁だ」とクレームをつけるなど、お互いの「職域」をめぐる綱引きが激化している。
弁護士白書によると、平成21年3月現在の弁護士数は2万6930人で10年前の約1・5倍に急増。
この結果、これまで弁護士が受任することが比較的少なかったとされる従業員の不当解雇や交通事故のトラブル、
養育費の支払い請求など、報酬が数万円程度の案件も積極的に受任する若手弁護士が増えているという。
こうした中、大阪や神戸の若手士業者らでつくる「関西士業交流会」を主宰する社会保険労務士の天野勝規さん
(33)が顧客の開拓と利便性向上を図ろうと、20年2月に士業者検索サイト「まほろば」を開設。現在は税理
士や社会保険労務士など10種類の士業者約250人が登録し、毎月2万人が閲覧するまで成長した。
まほろばには当初、弁護士も登録していたが、士業者の非弁活動をめぐり監視を強めている大阪弁護士会が「弁護
士の選定に関与すれば非弁活動にあたる」とクレーム。このため、今年1月末に弁護士の登録を抹消した。
職域をめぐって「弁護士」対「他士業」の構図が鮮明になる中、まほろばのメンバーは士業者同士のネットワークを生かした
「ワンストップサービス」にも乗り出した。例えば、依頼者から遺言の相談を受けた司法書士が、サイトに登録している税理士
に相続税の相談を引き継ぐなど、顧客の“囲い込み”で対抗している。
天野さんは「今後はインターネットにとどまらず、別の士業者同士が事務所を合併するなどつながりを深めることで『ワンス
トップ化』をより強化する流れになるのでは」と話している。
45:氏名黙秘
10/05/07 20:38:36
弁護士同士で仕事の奪い合い、他士業と仕事の奪い合いw
46:氏名黙秘
10/05/07 20:55:02
県庁乙
31 無責任な名無しさん [age] 2010/05/07(金) 17:25:57 ID:nV7SPfSb Be:
みなさん、今
①商社、都銀
②公務員
③弁護士
の3つのどの職業へも転職し、なおかつ、転職までの期間の経験も得ることができる
魔法があるとしたら、どの職業へ転職(留まる)しますか?
35 無責任な名無しさん [sage] 2010/05/07(金) 17:54:50 ID:kPiclX/J Be:
>>31
選択肢が糞過ぎて③しかない
47:氏名黙秘
10/05/07 21:05:15
民間人にも弁護士になっても仕事はないっていうのは浸透しつつあるようだ。
昨日、彼女の両親にあった際に、弁護士を目指していた事を彼女が話していた事で、仕事がない事を指摘
されてしまい、思わず今は弁護士になる気はないと発言してしまった。
もはや、人にも言えないような恥ずかしい職業となりつつある。
そりゃ、そんな職業を目指すような先見の明のない人に娘は近づけたくないよね。。。
年下の人間が弁護士資格持ってて仕事ない上に、これから公務員試験を目指すなんて有資格者までいるよ
うだ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
48:wwwwwwwwwwwwww
10/05/07 21:15:07
弁護士増に対抗 「士業者」連携 顧客つかめ 司法、行政書士ら横断型サイト
司法制度改革で急増した弁護士が、これまで敬遠していた仕事も受任
するようになったことに対抗して、司法書士や行政書士など弁護士以外
の「士業(しぎょう)者」がインターネットサイトを使い連携しあう動
きが活発化している。関西の士業者による交流会は税理士や社会保険労
務士など10士業者による横断型の検索サイトを立ち上げた。当初は弁
護士も参加していたが、弁護士会が「非弁だ」とクレームをつけるなど、
お互いの「職域」をめぐる綱引きが激化している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
49:氏名黙秘
10/05/07 21:19:52
なるほどよく考えたものだと感心はするが、弁護士の就職難というか困窮もついにここまで来たかと寒々しさを感じる。
若手弁護士や司法修習生が仕事よこせのデモ行進をする日もそう遠くはないだろう。
URLリンク(jsakano1009.cocolog-nifty.com)
50:氏名黙秘
10/05/07 21:32:29
>>49
ビジネスモデルとして破綻してるだろ。
大量に受信するファクシミリを誰が捌くんだ?当番制かw
51:氏名黙秘
10/05/07 21:47:58
バブルの頃なんて、検察官志願者がほとんどいなくなって
検察官の教官がおごってやると言って毎日のように修習生を
飲みへ連れて行って、検察官を志望してくれと頼み込んでいた
52:氏名黙秘
10/05/07 21:49:25
マジで弁護士ヤバそうだな。
53:氏名黙秘
10/05/07 21:49:42
まあいままでの弁護士があまりにも調子に乗りすぎていただけ。
依頼人から高額のお金ばかり受け取ってなにもしなかった。
これから少しまともになるといいのだがね。
54:氏名黙秘
10/05/07 21:51:28
もはや、人にも言えないような恥ずかしい職業
55:氏名黙秘
10/05/07 22:00:57
16 :法の下の名無し:2009/04/11(土) 23:10:24 ID:ICpr9F+u
>2)やっぱり「債務不履行に基づく損害賠償請求」から帰責事由をなくすつもり。
>どうせ、不可抗力程度しか免責されない要件なら、客観的に債務に不履行が在ればそれだけで損害賠償請求を認める。
細かい議論状況をみてないのであれだが,債務不履行から帰責事由をなくすのはいかがなものかと思う。
例えば、外形的に「債務不履行」でも、社会的な力関係のなかで、債権者の無理無理な要求によって、債務者が「不履行」を余儀なくされるような
事例もある。
その点で「帰責性」要件は当事者の具体的な事情を取り込む上で柔軟な要件となりうる。
(他方、「不履行の事実」は、しばしばそのような柔軟性に欠けると思われる)
だから、帰責性要件は残しておくべきだ。
といってみる。
>ただ、この改正は実務家からの猛烈な反発が予想されるのでうまくいくかはわからない。
さすがに現場経験のないメンバーだけで議論を進めるようなことはしてないと思うけれど、
のっけから「実務家からの猛烈な反発」を自ら予想するような提案って、どれだけ学者目線の提案なのだろう?
23 :法の下の名無し:2009/04/22(水) 17:36:45 ID:nNmhE7SU
条文は全部で3000条ほどになる予定です。
パンデクテン体系を廃止するという民法できて以来の
根本的大改正です。
簡単に言えば米法のリステートメントにあわせた構成・
内容にしてアメリカさんにわかりやすくしようという内容です。
改正案の内容は、NBLの次号に出る予定です。
実務家が反発し始めているので、
9月には法制審にもちこみ、実務家が研究して抵抗する
期間を与えずに、一気に改正する予定とのことであり、
すでに、法務省から日弁連には、改正に反対するなとの
圧力がかかっています。
56:氏名黙秘
10/05/07 22:02:03
バブルの頃は裁判官や検察官の教官に連日任官してくれと頼まれたけど
断って弁護士になる人が多かった
57:氏名黙秘
10/05/07 22:06:30
学部生の頃、東京高裁に裁判を見に行ったら
裁判官3人と検察官1人、被告人1人はすでに入廷しているのに
弁護士がなかなか来なくて、時刻を5分くらい過ぎたところで入ってきて
弁護士が「すみません」と謝ったら、
裁判長が「いいえ、お忙しい中、恐縮です」と答えていた
やっぱり、弁護士の大勝利!
58:氏名黙秘
10/05/07 23:00:10
報酬面からすると、新人の年収が落ち込んできているというのは確かだね。
ただ、大多数の新人弁護士が年収500万円から600万円もらえているという現状
からすれば、十分に恵まれている職業だと思うけどね。よく批判されている軒弁
が修習のクラスに2人くらいしかいないわけだからね。ソクドクもあまりいない
けどね。
59:氏名黙秘
10/05/07 23:07:46
過払い特需という美味しい仕事が無くなったらどうするの?
かなりヤバイだろ。
60:氏名黙秘
10/05/07 23:19:24
今は代わりに残業代請求訴訟が増えているらしい
61:氏名黙秘
10/05/07 23:31:27
>>59
過払い特需で利益を得ているのは、大量に処理できる債務整理専門の大手事務所や
それだけの人員がいる事務所のみ。多くの事務では採算が取れず法テラスにたらいまわし
にしているというのが現状。過払いをおいしい仕事と言っているのは法曹界のことを
知らない輩だね
62:氏名黙秘
10/05/07 23:32:12
>>60
残業代は、8兆円市場と言われているからね。これも一部の大量処理ができる
事務所のみがもうかるという構造だね。
63:氏名黙秘
10/05/07 23:34:22
日本は、まだ中小企業の事業承継や知的財産ビジネス化などで法務ビジネスの
需要は沢山あるのに、需要を掘り起こせていない。
64:氏名黙秘
10/05/07 23:36:25
1990年代は、弁護士業界の経済規模は、たった4000億円だった。しかしながら、
現在2010年は、1兆円を超えている。訴訟案件が減り続けているのにである。しかしながら、
これでもまだ弁護士が増える数に追いついていない。
65:氏名黙秘
10/05/07 23:38:23
これからは、モノを売るのではなく、サービスを売る時代だ。サービスを売る
時代には、どのようなビジネスモデルを構築するかが勝負である。ビジネスモデルは
契約内容にはっきりと現れる。その際に、弁護士が関与することが不可欠だ。
インハウスを採用している会社のほとんどがサービスを売っている会社だ。
66:氏名黙秘
10/05/07 23:53:13
多くの中小企業は、技術を持ちながらそれをどうやってビジネス化するかについて
のノウハウを持っていない。そのノウハウを経営コンサルタントともに法律事務所が
提供することができれば、日本の中小企業はまだまだ世界で勝負をすることができる。
知的財産について制度はある程度整っているが、中小企業をサポートすることができる
ノウハウと人的・物的資源を持つ法律事務所がない。日本にもそれを作る必要がある。
67:氏名黙秘
10/05/07 23:56:54
会社の経営がうまくいかないとき、日本では弁護士ではなく、税理士が経営コンサルタント
と弁護士の役割を果たしている。訴訟案件になって初めて弁護士が登場するということになる。
しかし、弁護士が登場しても中小企業じゃ大手事務所に依頼できないので、町弁を頼ることになる。
町弁じゃ経営コンサルタントや税理士を抱えることはできないので、結局経営のことがわからない
弁護士に頼ることになってしまう。
68:氏名黙秘
10/05/08 00:11:38
訴訟をすることだけが弁護士の仕事ではない、いままで弁護士は訴訟案件ばかりに
注目していた。なぜか? それは訴訟案件が一番効率よくお金を稼ぐことができたから
である。しかしながら、そのような弁護士のビジネスモデルはもはや通用しない。企業
が設けることができるように一緒になってビジネスモデルを構築して上げることが大事
である。
69:氏名黙秘
10/05/08 00:40:50
これから1500兆円の金融資産の大部分を有する段階の世代が高齢化する。このときに
金融業界は、この金融資産狙って様々な金融商品を開発してくることになる。このときに
金融資産をどう安全にそして効率的に運用するかについて法律の専門家である弁護士が
関与する余地がある。
70:氏名黙秘
10/05/08 00:41:14
連休の過ごし方の話に戻ろうお(・ω・)
71:氏名黙秘
10/05/08 02:06:17 y4b2DfS5
相当実のあるはなしだろ。
ビジネススキルを司法試験以上に勉強せんと!!
72:氏名黙秘
10/05/08 02:29:56
就職が決まらない。
飽和している事実が重過ぎる。
73:氏名黙秘
10/05/08 02:35:16
これからの弁護士、本当に大変だな。
74:氏名黙秘
10/05/08 02:42:02
この状況じゃ、公務員に絶対勝てないなwww
75:氏名黙秘
10/05/08 02:42:09
会計士試験の惨状
他人事ではない
> 869 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/05/07(金) 12:47:24 ID:???
> 合格者未就職者数
> H20 *300人
> H21 *700人
> H22 1000人(予測)
>
> 今年末時点でのNNT 2000人
76:74
10/05/08 02:42:41
まちうーーーーwww
77:氏名黙秘
10/05/08 02:47:33
高学歴揃え、司法試験合格して、地上
これ最強w
78:氏名黙秘
10/05/08 02:51:56
ノーリスクで公務員として楽勝人生って幸せなの?
貧乏でも弁護士が良いと思う。
自分は公務員だけど、そう思う。絶対に公務員はやめないけど。
79:氏名黙秘
10/05/08 03:40:39
3万人でピーピー言っている段階で厳しい。
普通に食えない時代に突入し始めている。
80:氏名黙秘
10/05/08 03:50:02
高学歴公務員って安泰人生なわけだよ。
老後も困らんし、どうとでも生きていけるわけ。
公務員で天下り人生を謳歌するのも悪くない。
民間で役員になってもいいし。
行政には情報とノウハウが集中するから、人材がどんどん育成できるわけよ。
結局、公務員が一番有利に生きていける。
81:氏名黙秘
10/05/08 04:07:19
公務員以上に有利な職業を挙げてみろと言われると辛いね。
82:氏名黙秘
10/05/08 04:27:49
高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
83:氏名黙秘
10/05/08 08:08:30
フランス債務法改正草案も新ドイツ債務法も「帰責事由」を放棄していない。
フランス債務法改正草案1149条2項
債務者がもっぱら一定の目的を達成するために通常必要とされる注意と専心を尽くす義務を
負う場合、その債務は手段債務である。それゆえ、債務者が注意と専心を怠ったことを
証明することで債務者の責任は生じる。
フランス債務法改正草案1150条
契約上の一定の約束に本質的に存在する安全債務は、債権者の身体やその財産の
完全性に注意することを命じる。
84:氏名黙秘
10/05/08 08:09:26
なぜ、なにがなんでも「債権法改正の基本方針」?
「改正に向けての詳細な検討がその理由づけとともに展開されている『債権法改正の基本方針』」
と述べる法学教室2010年4月号49ページ、2010年5月号「債権法改正を深める」
85:氏名黙秘
10/05/08 08:10:26
37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu
6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きは
これで終了です。
シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは
ないです。一気に改正です。
実務的には「契約で引き受けた事由」で考え方の立て付け
が代わる以上、責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になる
と思われます。
とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。
内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。
86:氏名黙秘
10/05/08 08:57:13
同じ中学の友達のお父さんが地方公務員だけど
去年、「1番良いと思ってここに入ったけど、休日出勤しても
手当も出ないし、給料安いのに、しがらみが多くて大変」だと言っていた
87:氏名黙秘
10/05/08 08:59:33
床屋さんから聞いたところによると
公務員になったというと笑い者になるから
わざわざ電車で4つくらい離れた駅まで行く人も多いらしい
88:氏名黙秘
10/05/08 09:19:48
弁護士さまの大勝利を予感させるような青空が
朝から広がっている
89:氏名黙秘
10/05/08 10:14:27
80 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 03:50:02 ID:???
高学歴公務員って安泰人生なわけだよ。
老後も困らんし、どうとでも生きていけるわけ。
公務員で天下り人生を謳歌するのも悪くない。
民間で役員になってもいいし。
行政には情報とノウハウが集中するから、人材がどんどん育成できるわけよ。
結局、公務員が一番有利に生きていける。
90:氏名黙秘
10/05/08 10:43:38
もう仕事なんて世の中にない。
弁護士と公務員にも仕事がないが、それは当然である。
仕事が世から消えつつある。
代わって浮上するのが、ゲームという概念である。
91:氏名黙秘
10/05/08 10:46:20
仕事というのは、他人のために行為を行い、他人から金銭を貰うのであろうが、
公共事業のように、他人のためにならないことを行わなければ、社会に仕事などない。
しかし、何も行わないわけには行かない。社会的起業などを行ってもいいが、
それも仕事であり、飽和は免れない。そこで、ゲーム…
92:氏名黙秘
10/05/08 10:51:16
今週も弁護士の圧勝だった
週末はゴルフ三昧という人が多いらしい
93:氏名黙秘
10/05/08 11:00:34
161 :氏名黙秘:2010/03/28(日) 11:21:51 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地上
9時5時・週休二日の安定雇用を享受しながら、
アフターファイブは酒・ゴルフ・金融商品研究・女子大生デリヘル三昧。
94:氏名黙秘
10/05/08 11:16:38
URLリンク(www.ops.dti.ne.jp)
国家公務員の給料が高いと誤解している方も多いようなので、ここで実額を公
開しますと、私が平成5年に入ったときの初任給は169,070円です。今は
基本給は21万円ちょいです。大卒6年目ですから決して多くはないと思います
(安すぎるというわけでもないですよ、念のため・・いや、ちょっと少ないか
な(^^))。
95:氏名黙秘
10/05/08 11:22:42
2008年度の1人あたりの弁護士事務所の平均収入は、3397万円である。
それに対して、経費などを引いた所得としては、1598万円であるとされている。
なお、平成19年度の自営業者の平均所得は389万円[10]であるが、これに比べて弁護士の
所得ははるかに高い。(これはあくまで「一人あたり」の数値であることに注意すべき
である。自営業者の所得捕捉率は低いため[11]、実際には更に高いと推定される。)
96:氏名黙秘
10/05/08 11:24:06
URLリンク(www.jurinavi.com)
I 新62期生就職状況
新62期生就職状況
2008年新司法試験合格者 2,065
新62期司法修習生(修習生採用者数) 2,043
新62期司法修習者(修習生採用者数) 2,043
二回試験受験者 2,067
二回試験不合格者 75
二回試験合格者 1,992
新規法曹有資格者 1,992
検事採用者 67
判事補採用者 99
弁護士登録者 1,758
弁護士未登録者 68
弁護士登録者 1,758
事務所所属 1,698
企業内弁護士 42
即独推定者 18
97:氏名黙秘
10/05/08 11:26:11
1990年代は、弁護士業界の経済規模は、たった4000億円だった。しかしながら、
現在2010年は、1兆円を超えている。訴訟案件が減り続けているのにである。しかしながら、
これでもまだ弁護士が増える数に追いついていない。
98:氏名黙秘
10/05/08 11:29:16
URLリンク(www.bell-law.jp)
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、
1990年代には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000
年には6600億まで広がっています。2007年現在では、大雑把に
1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、
それに対応して市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模に
なるのではないかと見られています。
99:氏名黙秘
10/05/08 11:32:54
URLリンク(www.jurinavi.com)
I 新62期生就職状況
新62期生就職状況
2008年新司法試験合格者 2,065
新62期司法修習生(修習生採用者数) 2,043
新62期司法修習者(修習生採用者数) 2,043
二回試験受験者 2,067
二回試験不合格者 75
二回試験合格者 1,992
新規法曹有資格者 1,992
検事採用者 67
判事補採用者 99
弁護士登録者 1,758
弁護士未登録者 68
弁護士登録者 1,758
事務所所属 1,698
企業内弁護士 42
即独推定者 18
これを見ればわかるように、就職難の本質は、「採用がない」のではなく、
「ミスマッチ」である。
100:氏名黙秘
10/05/08 11:36:48
今までの弁護士は、訴訟案件のみを扱ってきたが、それでは望むリーガルサービスを
国民に提供できているとはいえない。法律の専門知識を必要としている分野はもっと
たくさんあるのだ。昔は、訴訟案件ばかりをやっていたが、訴訟外案件を専門的に取り扱う
事務所がどんどん増えていっている。訴訟の新件数が減っているにもかかわらず、弁護士業界の
経済規模がどんどん増えているのは、弁護士の訴訟外活用が増えていっているからである。
弁護士の訴訟外活用が増えていることと、訴訟案件が減っていることと無関係ではない(ある程度
予防法務が機能している)
)。
101:氏名黙秘
10/05/08 11:41:17
これから1500兆円の金融資産の大部分を有する段階の世代が高齢化する。このときに
金融業界は、この金融資産狙って様々な金融商品を開発してくることになる。このときに
金融資産をどう安全にそして効率的に運用するかについて法律の専門家である弁護士が
関与する余地がある。
102:氏名黙秘
10/05/08 11:46:51
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「老後の生活資金」や「年金額の減少」などを理由に現職の地方公務員の8割超が
定年退職後の生活に不安を感じていることが、総務省所管の財団法人
「地方公務員等ライフプラン協会」によるアンケート調査で明らかになった。
景気低迷による自治体の厳しい財政事情などを背景に職員らの待遇も年々厳しさを
増しており、多くの地方公務員が民間人同様に将来不安を抱いている実態が
浮き彫りとなっている。
調査は昨年9、10月に都道府県・市区町村の在職者と退職者各5000人を対象に実施。
在職者2945人、退職者2349人から有効回答を得た。
定年退職後の生活について「不安を感じる」と答えた在職者は81.2%。
理由は「老後の生活資金」(77.3%)、「年金額の減少」(67.6%)、
「自分の健康、介護」(38.5%)などとなっている。
定年後も「仕事をしたい」と考える在職者は44.4%。
実際に「再就職した」退職者は68.2%と7割近くに上った。
103:氏名黙秘
10/05/08 12:52:10
>>98
引用元がベルかよwww
104:氏名黙秘
10/05/08 13:07:52
退職金あり・共済年金・天下りつきの公務員ですら、老後の資金に不安を持っている。
退職金なしの国民年金の弁護士は、、、、、、、、
105:氏名黙秘
10/05/08 13:09:29
92 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 10:51:16 ID:???
今週も弁護士の圧勝だった
週末はゴルフ三昧という人が多いらしい
93 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 11:00:34 ID:???
161 :氏名黙秘:2010/03/28(日) 11:21:51 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地上
9時5時・週休二日の安定雇用を享受しながら、
アフターファイブは酒・ゴルフ・金融商品研究・女子大生デリヘル三昧。
106:氏名黙秘
10/05/08 13:11:40
宇都宮に投票した地方の弁護士は大丈夫なんだろうか?
107:氏名黙秘
10/05/08 13:25:46
散々、安定雇用を享受して
退職金、共済年金をもらった挙句の天下り
それで老後に不安ってw
108:氏名黙秘
10/05/08 13:47:59
弁護士、どう考えても厳しい気がするな。
109:氏名黙秘
10/05/08 13:50:41
これからの弁護士は大変だよ
110:氏名黙秘
10/05/08 14:06:15
>>102
公務員が本当に強欲で恥知らずな存在なんだねw
111:氏名黙秘
10/05/08 14:11:47
>>104
小規模企業共済、弁護士年金フル出かけてるから、老後は嫁と合わせて、50万以上の年金、数千万円の退職金が確保されていますが何か?
定年ないし、仕事にやりがいあるし、公務員辞めて弁護士になってよかったよ。
112:氏名黙秘
10/05/08 14:17:23
これから弁護士8万人程度まで増えるけど、大丈夫なの?
113:氏名黙秘
10/05/08 14:21:55
>>111
そんだけ掛けても公務員と大して変わらないって泣けるよねw
114:氏名黙秘
10/05/08 14:24:14
普通に公務員がいいって思った。。。
115:氏名黙秘
10/05/08 14:26:40
社会保険料の半分負担は大きいんだよ。
116:氏名黙秘
10/05/08 14:34:22
公務員勘違いしすぎwww
117:氏名黙秘
10/05/08 15:01:53
公務員なんかになったことを知られるのが恥ずかしくて
地元の床屋へ行きにくくなる人が多い
118:氏名黙秘
10/05/08 15:07:23
世間一般では、給料が安いから公務員にはなりたくないという人が多いからな
床屋さんに言えない気持ちも分かる
119:氏名黙秘
10/05/08 15:14:33
公務員よりも田舎に昔からある床屋さんの方が良いよな
うちの行っている床屋さんは、バブルの頃を除けば
高校の友達で証券マンになった人よりも収入が高いし
時間的余裕もあると言っていたし
床屋 > 証券会社社員 > 公務員
120:氏名黙秘
10/05/08 15:29:12
>>111
よかったですね。「定年ないし、仕事にやりがいあるし」
っていうのは、大きいですよね。公務員がいいといってる人は、
仕事のやりがいというのを、どう思っているのでしょうか。
121:氏名黙秘
10/05/08 17:01:06
自分の通っている床屋さんは
「公務員(この時の話では県庁職員)とか生協のトラックの運転手って
そんなに勝ち組と言える仕事なのかな」と言っていた
122:氏名黙秘
10/05/08 18:16:11
これからの弁護士よりは勝ち組だろうな。
数を減らさないと大変なことになる。
行書などの他士業との仕事の奪い合いが深刻になっているからね。
商売がやりにくくて仕方ない。
123:氏名黙秘
10/05/08 18:19:59
公務員って本当に9時5時らしい。
それで手厚い保障とか、他の職業じゃ考えられないぜ
124:氏名黙秘
10/05/08 18:26:12
>公務員って本当に9時5時らしい。
なんで伝聞なんだよwww
修習生なら毎日目の前で見てるだろw
125:氏名黙秘
10/05/08 18:42:33
法律事務所で修習だもん
126:氏名黙秘
10/05/08 19:04:05
ここでいう公務員って、地方公務員でしょ?違うの?
127:氏名黙秘
10/05/08 19:12:22
さすがに書記官じゃプライドがwww
128:氏名黙秘
10/05/08 19:30:28
公務員は立派な職業だよ。皆のために苦労してくれている。これからも公益のために頑張って欲しい。
世の中、給料だけじゃない。
そもそも年金・退職金・天下り、手厚い福利厚生を考え合わせると、
そんなに悪い職業じゃないと思う。
たしかに給与所得に不満があるかもしれない。
しかし、エリート公務員を標榜するなら、先祖から引き継いだ不動産や株からの収入があるだろう。
それでキャッシュフローの不足は補えばいいよ。
加えて、住宅が既に準備されている人や住宅ローンを組まなくても住宅が購入できる人は
それだけで自由になる金が格段に増えるよ。
以上の条件を満たせば、公務員の給料でも全然やって行けるわけだよ。
まあ、公務員の給料だけでやっていこうと思ったら、相当の覚悟が居るよね。
弁護士なったほうがいいだと思う。
129:氏名黙秘
10/05/08 19:41:38
最近、弁護士に対する偏見が芽生えてきている気がする。
ここまで就職難、仕事がない、低所得っていう報道が続くとね、いろいろ警戒されて仕方ないよ。
130:氏名黙秘
10/05/08 19:47:22
>>125
もう第2クールだろ
131:氏名黙秘
10/05/08 19:53:29
>>125
なぜもうちょっとうまい嘘がつけないのか
132:氏名黙秘
10/05/08 20:01:10
515 :氏名黙秘:2010/04/17(土) 08:10:27 ID:6QJ++L41
履行補助者の行為につき債務不履行が認められるためには、補助者の行為と債務者の義務にはどーゆー関係にある必要がありますか?
517 :氏名黙秘:2010/04/22(木) 19:42:26 ID:???
>>515基本方針【3.1.1.60】<2>で察せられたし
518 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 08:53:21 ID:4S5PKzhC
>>517債務者自身の義務の違反が問題であることが明確でない。
519 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 09:05:16 ID:???
基本方針は、債務の履行についての自己執行原則を否定する(3.1.1.60)。
この点につき、基本方針に反対する。
債務者が自己執行義務を負うか否かは、債務の性質や契約の種類によってばらばらであって、
原則として自己執行原則を否定することは、行きすぎではないだろうか。
たとえば、弁護士との間の委任契約または準委任契約においては、原則として、
委任または準委任を受けた弁護士が自己執行義務を負うとするのが妥当である。
自己執行義務を認めるか否かについては、民法典に規定を置かず、
個々の債権の性質や契約の解釈によって決定すべきであると考える(米山)。
133:氏名黙秘
10/05/08 20:37:57
>>128
住宅ローンの有無は大きいよ。そりゃ、全然違う。
金持ちにしかできないやり方だけどね。
住宅ローンなく、不動産所得・配当所得あれば、無敵だわ
134:氏名黙秘
10/05/08 20:44:13
富裕層(金融資産1億円以上)だろ。そこまでくれば。
高学歴揃え、司法試験合格して、公務員で、金融資産1億円以上って少ないと思うけどw
135:氏名黙秘
10/05/08 21:07:55
幸せロハス系のまたーり公務員っていいな。
ネタだとは思うけどw
136:氏名黙秘
10/05/08 21:23:05
たぶん、県庁勤務しながら旧司法試験受け続けてきたけど
今年で旧司法試験が廃止になって夢がなくなった人が
コピペで荒らしているんだろうなw
137:氏名黙秘
10/05/08 21:28:04
公務員で9時5時なんて役所に一般職位だよ。
病院水道は正月でも働いている。
給料だって、高額なのは国家公務員か大きな地方都市(東京・大阪など)位で
田舎の地方公務員何て、口ではいけないくらいの低賃金、他に仕事がない所が多いからしているくらい。
138:氏名黙秘
10/05/08 21:43:37
床屋さんより低収入の公務員ばかりだからな
139:氏名黙秘
10/05/08 22:40:18
荒らしてる奴は社会経験がないから根本的なことが何もわかってない。
そもそも給与所得者と自営業者を同列に比べてどうする?
給与所得者の所得と自営業者の所得が額面上同じだとしたら、
実際の可処分所得には雲泥の差がある。
確かに普通に営業して暮らしている床屋さんより稼いでいる公務員は
ほとんどいないだろう。
一部のキャリア公務員くらいのものだよ。
140:氏名黙秘
10/05/08 23:04:00
給与所得者の所得と自営業者の所得が額面上同じだとしたら
実労働時間が雲泥の差があるから、必然的に自営業者のほうがQOLが低くなる
あとサラリーマンが経費使えないと思ってるやつは、大企業での勤務経験ないだろ
141:氏名黙秘
10/05/08 23:11:58
実労働時間なんてサラリーマンでもサービス残業が鬼のようにあるだろw
まして公務員のほとんどは予算の関係で残業代の支給上限が決まっているのだよ
当然サービス残業ありまくりwww
実労働時間なんて大して変わらんよ 1日24時間 1年365日は同じなんだからw
公務員の経費かあw 試しに確定申告でやってみなw
果たして自営業者並みに認められるものかどうかwww
142:氏名黙秘
10/05/08 23:19:44
>>141
未払い残業代の支払い請求の事案が急増してるというからな。
そのくらい巷ではサービス残業があるんだろうな。
143:氏名黙秘
10/05/08 23:22:41
サービス残業なんてよくやれるよな。
俺らは残業したらしたで収入増えるし、もちろん収入より余暇を取りたければしない自由もある。
144:氏名黙秘
10/05/08 23:33:52
>>143
サラリーマンはサービス残業拒否したら干されたりハブられたりするからな。
場合によっては辞職にまで追い込まれたり解雇されたりすることも。
仕事に対する自由がまったくなく、下手すると私生活まで会社に縛られる。
そこが自営業との最大の違い。
就職は厳しくなってるが、きちんと就職さえできれば弁護士って最高の仕事だと思うよ。
嫉妬されて煽られるのは恵まれてることの裏返しなんだよ。
145:氏名黙秘
10/05/08 23:41:53
サビ残とか、顧問弁護士がいないような零細企業しかねーよw
146:氏名黙秘
10/05/08 23:53:56
公務員もサービス残業だらけだな
サービス残業どころか、休日出勤
147:氏名黙秘
10/05/08 23:55:21
>>139
自営業者の方が経費で下ろし放題だから
ますます、床屋さん>>>公務員になるな
148:氏名黙秘
10/05/09 00:12:28
公務員になるくらいだったら、床屋さんになる方が良い
149:氏名黙秘
10/05/09 00:13:09
床屋が経費下ろし放題ってなんだよ
風呂の湯流し放題とかそんなのか?w
150:氏名黙秘
10/05/09 00:29:02
>>149
熱帯魚からコーヒーメーカー、野球の応援グッズまで色々
旗やメガホンまで置いてあって見ているだけで楽しいぞ
151:氏名黙秘
10/05/09 00:41:22
来週辺り、床屋さんへ行きたいと思っている
152:氏名黙秘
10/05/09 00:50:01
今日は床屋の圧勝
公務員の惨敗だったな
153:氏名黙秘
10/05/09 00:50:33
床屋に負ける(痴呆)公務員
154:氏名黙秘
10/05/09 04:59:11
自営業w
155:氏名黙秘
10/05/09 08:37:05
でも、なんで公務員が人気なんだろう?不思議だね。
どんどん高学歴化が進んでいるよ。
地方じゃ神扱いだし、、、、
床屋になりたい奴なんていないでしょ。ラーメン屋並みの社会的地位の職業だからね。。。
156:氏名黙秘
10/05/09 08:42:45
地方分権の時代だからな。
国から地方に人材が流れているよ。
都道府県庁に人材が集中し始めているよ。
157:氏名黙秘
10/05/09 08:46:32
法制審議会民法(債権関係)部会第8回会議(平成22年4月27日開催)
部会資料10-1 URLリンク(www.moj.go.jp)
に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
1 弁済
総論,弁済の効果,第三者による弁済,弁済として引き渡した物の取戻し,債権者以外の第三者に対する弁済,代物弁済,弁済の内容に関する規定,弁済の充当,弁済の提供,弁済の目的物の供託(弁済供託),弁済による代位
2 相殺
総論,相殺の要件,相殺の方法及び効力,不法行為債権を受働債権とする相殺,支払の差止めを受けた債権を受働債権とする相殺の禁止,相殺権の濫用
3 更改
総論,更改の要件の明確化,更改による当事者の交替の要否,旧債務が消滅しない場合の規定の明確化
部会資料10-1記載の検討事項のうち,「第4 免除及び混同」及び
「第5 一人計算、多数当事者間の決済に関する問題について」は,5月18日審議することとされた。
158:氏名黙秘
10/05/09 08:49:48
国も行き詰っているからね。
キャリア官僚が地方自治体に流れている。マジで。
道州制になれば、一気に加速すると思われる。
159:氏名黙秘
10/05/09 08:52:50
大阪府出身の京大法・京大ローだから
司法試験合格して、大阪府で働きたいわ。
160:氏名黙秘
10/05/09 08:55:27
大阪都wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161:氏名黙秘
10/05/09 08:59:47
ロー卒行政書士と仕事の奪い合いをするよりは
大阪府の幹部候補になったほうがいい。
早大卒の橋下から顎で使われることさえ我慢できればの話だがwww
162:氏名黙秘
10/05/09 09:02:51
大阪都
地域主権型道州制 関西州
東京政府をつくったのは関西と九州なのだ。東京は身の程を弁えよ
163:氏名黙秘
10/05/09 09:08:09
ロー卒行書w
非弁行為で逮捕されそうだなw
164:氏名黙秘
10/05/09 09:10:47
なんかキモイ関西人が騒いでいるなw
165:氏名黙秘
10/05/09 09:21:52
下手に大阪で弁護士やるよりも、大阪府に入ったほうが面白い仕事ができそうだな。
司法試験ぐらいは合格しといたほうがいいだろうな。
院卒・法務博士ってだけよりも、出世も早くなるだろ。
166:氏名黙秘
10/05/09 09:32:14
公認会計士が結構大阪府にはいるよ。
弁護士も何人かいるようだけど。
167:氏名黙秘
10/05/09 09:34:05
大阪で開業とか生粋の商売人じゃないと無理だろ
弁護士費用まで相見積もりされた挙句に値切られそうな気がする
168:氏名黙秘
10/05/09 09:37:05
最近、地方分権が確実に進んでいるんだなと思う。
169:氏名黙秘
10/05/09 09:46:32
確かに、大阪府のエリート職員のほうが弁護士よりはモテルだろうな。
170:氏名黙秘
10/05/09 09:51:52
高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
171:氏名黙秘
10/05/09 10:39:40
都道府県庁に人材が集中し始めているよ。
これ本当なの?
根拠文献とかサイトとかある?
172:氏名黙秘
10/05/09 10:46:27
お前、友人知人とかいないの?w
173:氏名黙秘
10/05/09 10:51:22
>>171
まあ、周りの空気からだろうな
東大ロー生 数十名を使っていた予備校がある
そこで、新試に合格したけど、修習に行かないで
○○に行った人がいる。
また、旧試組だけど
博士(法務博士ではない)保持者が
某地方公共団体に就職している。
東大法卒の旧試組の人だが
関東の地公団体に就職した。
174:氏名黙秘
10/05/09 12:06:03
>>171
確かに三振者や撤退者が大量に受けている
学部東大や京大も結構いたぜw
民間は超不況で退路は公務員くらいしかないから
今年あたりもっと増えるという噂
175:氏名黙秘
10/05/09 12:21:56
公務員だってとりあえず失職餓死の心配がないだけで、
昔に比べれば圧倒的においしくないんだけどね。
いまどき5時なる前からカバン机にのっけてるとか都市伝説だし、
天下りや出向のおいしいポストも激減してる。年取ってもかなり低収入で
30年前に入った人とは比べものにもならない。
176:氏名黙秘
10/05/09 12:33:49
>>174
道理で、最近になって
弁護士落とし 公務員礼賛
の荒らしが盛んになってきたわけだ。
撤退や三振が急増してきたのが、
去年の新司くらいからだからね。
しかも、中身は嘘八百のグダグダ。
177:氏名黙秘
10/05/09 13:11:56
公務員ネタはよそでやれ
誰か隔離スレ立てろよ
178:氏名黙秘
10/05/09 15:43:22
>いまどき5時なる前からカバン机にのっけてるとか都市伝説だし、
修習やってりゃ都市伝説じゃないのは知ってるだろ。
それとも大規模庁しか知らんのかな?
179:氏名黙秘
10/05/09 15:46:52
なんで、非修同士が、公務員VS弁護士 で喧嘩してるんだろw
180:氏名黙秘
10/05/09 16:41:31
あと数年もしたら、弁護士のステータスに群がったドリーマーが駆逐されて、この板も穏やかになるんだろうか。
2chで暴れる体力・気力もいずれ尽きるだろうし、そしたら平和になるんだろうな。
まあ、そのころには流石にもう司法試験板なんて見に来ないだろうけど。
181:氏名黙秘
10/05/09 16:51:11
事務所の面接で実感したけど有資格者の飽和や業務の電子化で
弁護士資格さえ取れば仕事ができる時代は完全に終わった
士業は「商材を自分で作る営業」だから
商材を作る=資格を取る段階でコケてたら話にならない
営業力が無い人が取ってもその後が苦しい
182:氏名黙秘
10/05/09 17:03:15
つか、夢を見すぎな人が多いだけっしょ。
昔だって、人によって売り上げの大小は大きく分かれてたし、能力がないのに
客が来て売り上げを維持できるほど甘い世界でもなかった。
最初は底上げして貰えても、年数が経てば、結局自分の腕に見合う
収入しか貰えなくなってた。当たり前だが、ボス弁がいつまでも赤字前提で
高給を払い続ける意味なんてないからな。
腕がなければ、安い金で事務所にしがみつくか、事務所を切られて
ドロップアウトするか、自発的に職を変えるかの三択だった。
183:氏名黙秘
10/05/09 18:57:09
何でこんなに悲惨な職業になったの?
いつから公務員以下の惨めな職業になったの?
184:氏名黙秘
10/05/09 18:58:23
159 :氏名黙秘:2010/05/09(日) 08:52:50 ID:???
大阪府出身の京大法・京大ローだから
司法試験合格して、大阪府で働きたいわ。
160 :氏名黙秘:2010/05/09(日) 08:55:27 ID:???
大阪都wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161 :氏名黙秘:2010/05/09(日) 08:59:47 ID:???
ロー卒行政書士と仕事の奪い合いをするよりは
大阪府の幹部候補になったほうがいい。
早大卒の橋下から顎で使われることさえ我慢できればの話だがwww
162 :氏名黙秘:2010/05/09(日) 09:02:51 ID:???
大阪都
地域主権型道州制 関西州
東京政府をつくったのは関西と九州なのだ。東京は身の程を弁えよ
185:氏名黙秘
10/05/09 19:03:18
就職決まる気配がない。
実家の賃貸不動産の管理人しながら、弁護士やるしかないのかも
186:氏名黙秘
10/05/09 19:05:17
勝ち組乙
187:氏名黙秘
10/05/09 19:29:06
修習生が煽りの対象だよ。
地方公務員に馬鹿にされることもあるし、合コンじゃ弁護士食えないんでしょ、何で木村拓也と同じ仕事やらないのって言われるし。
悲しい。ほんと
188:氏名黙秘
10/05/09 19:31:31
どんな合コンだよw
189:氏名黙秘
10/05/09 19:35:26
やきゅうせんしゅ?
190:氏名黙秘
10/05/09 19:42:16
頭の悪そうな合コンだなwww
191:氏名黙秘
10/05/09 19:42:32
実家の賃貸不動産の管理人しながら、
勝ち組乙
192:氏名黙秘
10/05/09 19:44:52
毎年毎年2000人以上の合格者がでて、食えるわけねえだろ。
弁護士5万人なったら、阿鼻叫喚だよ。本当に。
193:氏名黙秘
10/05/09 19:46:23
>>191
地方公務員です。不動産所得が1000万円超えますがw
194:氏名黙秘
10/05/09 19:50:30
今年は合格者2500人くらいだろ。
財政上の制約が緩くなったのと、官民上げた宇都宮おろしの動きが出ているからね。
195:氏名黙秘
10/05/09 19:52:20
>>193
非修乙
196:氏名黙秘
10/05/09 19:53:10
非修のルサンチマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197:氏名黙秘
10/05/09 20:15:21
地主さんでなくても、床屋さんなら
生涯収入は安泰
198:氏名黙秘
10/05/09 21:20:58
床屋は賎業
199:氏名黙秘
10/05/09 21:21:48
>何で木村拓也と同じ仕事やらないのって言われるし。
タ、タレント!?
200:氏名黙秘
10/05/09 21:23:10
そう考えると、論理的にありえないキャラではない…。少しやり過ぎって気はするけど。
201:氏名黙秘
10/05/09 21:27:48
w
202:氏名黙秘
10/05/09 21:35:28
ゴミども、日本改革を断行するぞ。
司法試験合格して、地方公務員になれ。
革命を起こせ、犬ども
203:氏名黙秘
10/05/09 21:39:01
日本のオバマになろうぜ。
革命を起こそうぜ。
204:氏名黙秘
10/05/09 21:47:06
東西冷戦が終わって20年経っているんだぞw
205:氏名黙秘
10/05/09 21:57:49
高邁な精神
これで国を地方から変える。
上から変えるのは無理だ。日本の歴史を学んだ奴なら、すぐに分かる。
206:氏名黙秘
10/05/09 21:58:45
ゴミども、立ち上がれ
207:氏名黙秘
10/05/09 22:01:10
>>205
地方を重視していた室町幕府はめちゃくちゃだっただろw
挙げ句の果てに、守護大名たちが次期将軍候補を擁立しあって
応仁の乱で今日は焼け野原になった
208:氏名黙秘
10/05/09 22:02:13
これから日本を良くしていくのは
床屋さんの勤めだよ
公務員に出る幕はなし
209:氏名黙秘
10/05/09 22:05:07
債権法改正自体は元々、自公政権時代に法務省内で提起され、
民主党政権に引き継がれたという。
「官僚主導脱却」を標榜する民主党がそのまま性急に事を運んでいいものか。・・・・・
改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう
を変えることになる。
悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(論壇時評4月29日朝日新聞)
210:氏名黙秘
10/05/09 22:22:18
今日も床屋さんは強かった
211:氏名黙秘
10/05/09 22:59:46
202 :氏名黙秘:2010/05/09(日) 21:35:28 ID:???
ゴミども、日本改革を断行するぞ。
司法試験合格して、地方公務員になれ。
革命を起こせ、犬ども
212:氏名黙秘
10/05/09 23:05:13
w
213:氏名黙秘
10/05/09 23:14:26
193 :氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:46:23 ID:???
>>191
地方公務員です。不動産所得が1000万円超えますがw
214:氏名黙秘
10/05/09 23:18:28
どんだけ上から目線なんだよwww
215:氏名黙秘
10/05/09 23:29:15
司法板で最も笑えるスレになりつつあるね
216:氏名黙秘
10/05/09 23:37:43
公務員とかどうでもいいんだけど。
ただ、就職先ない
そんなに不景気なの?
217:氏名黙秘
10/05/09 23:38:36
そんだけ今の修習生に事務所が採用したいと思っている人がいないということだよ
218:氏名黙秘
10/05/09 23:40:30
去年は、全国の過払い系の事務所が
100人近く修習生を採用したんだと。
渉外並みだね。
219:氏名黙秘
10/05/09 23:42:50
檄を飛ばしている人、なんなの?
220:氏名黙秘
10/05/09 23:48:05
公務員は床屋さんよりも低収入だと世間一般で思われていることを
再認識してショックを受けているんだろう
221:氏名黙秘
10/05/09 23:52:40
低学歴かつ低所得、それが床屋のイメージだな。正直なところw
222:氏名黙秘
10/05/09 23:54:57
自分の子供が床屋になると言い出したら、本当に悲しいだろうな。
223:氏名黙秘
10/05/09 23:57:57
大工さんと並んで、小学生の憧れの職業だろうな
卒業アルバムを見ても、床屋さんになりたいと書いている人が多い
224:氏名黙秘
10/05/09 23:58:52
そういう哀れなDQNいたな。
既婚者?
225:氏名黙秘
10/05/10 00:00:05
早慶卒の床屋は知らない。
賤業だろ、普通に
226:氏名黙秘
10/05/10 00:00:29
>>218
五年後にはほぼ全員解雇されてるよ。。。
227:氏名黙秘
10/05/10 00:02:44
床屋とか哀れむ対象しかない。正直なところ。
ただの肉体労働者じゃん。そもそも大卒がいないしwww
低学歴の分際で勘違いしているとしたら、悲しいなwww
228:氏名黙秘
10/05/10 00:05:14
弁護士が食えないとしても、高卒よりは百倍マシだからねw
低学歴はそれだけ社会の鼻つまみ者
いちおうここは大学院卒が前提なんだけど。
229:氏名黙秘
10/05/10 00:05:28
1日1分!英字新聞の人は早稲田を出てアメリカに留学し
帰国してからはトラックの運転手をやって
今では年収2億円を下らないらしい
やっぱり、公務員よりもトラックの運転手の方が勝ち組だな
230:氏名黙秘
10/05/10 00:07:21
早稲田卒が2億なだけ。
トラックの運転手はギャグだよwww
低学歴御免
231:氏名黙秘
10/05/10 00:07:32
床屋さんは地元の名士という感じがする
232:氏名黙秘
10/05/10 00:08:15
>>228
そう?
俺、大卒だけど、お前より頭いいと思うけどな。
お前の頭じゃ、これからの社会、のりきれないだろ?
英語、ネイティブ並みに出来るか?
中国語もできるか?
一日の稼ぎ 400万行くか?
お前みたいな阿呆は、人に使われるのが関の山。
233:氏名黙秘
10/05/10 00:10:43
手に職を付けたい人は弁護士とか床屋さん・大工さんなどを目指す
2つとも社会に大きく貢献できるやりがいのある仕事だからな
234:氏名黙秘
10/05/10 00:11:10
ニヤニヤ
低学歴www
相続税で悩む日々を送っている高学歴でした。ニヤニヤ
世間知らずの低学歴www
235:氏名黙秘
10/05/10 00:13:04
自分の行っている床屋さんは全然イケメンという感じではないのに
20年前は美人で有名だったという奥さんと結婚している
やっぱり、結婚でも有利なんだな
236:氏名黙秘
10/05/10 00:15:14
高学歴の最強勝ち組の俺様が何で財産を手に入れたか分からないだろうなw
低学歴じゃw
たたき上げの低学歴、お前の子供が生まれたらすぐに分かると思うよw
嫌いじゃないが、世の中を知ったほうがいいwwwこのゴミがw
237:氏名黙秘
10/05/10 00:15:25
公務員よりも床屋さんの方が勝ち組だな
毎日が楽しいだろうな
238:氏名黙秘
10/05/10 00:17:03
高校を卒業して公務員試験の専門学校へ行った友達はガソリンスタンドで働いて
床屋さんの専門学校へ行った友達は東京の方で修行しているらしい
239:氏名黙秘
10/05/10 00:17:41
>>236
どうせ、小汚い汚職とかで、
税金を貪りつくして、ひと財産築いたんだろう?
ああ、いっておくが、四大の弁程度じゃ
「たかが」ってことだからなw
240:氏名黙秘
10/05/10 00:18:35
なんで低学歴が馬鹿にされているのか?
早慶の遊び人が有利に生きているのか?
よーく考えるように。
金とは何か?人生とは何か?社会とは何か?それをよく考えないと。
なんで床屋が馬鹿にされているのか。地方公務員以下の社会的地位しかないのか。
それを理解できない。弁護士様には到底及ばないw
なんでか?不思議でしょ?
241:氏名黙秘
10/05/10 00:22:08
床屋を世間がニヤニヤしながら眺めている現実を受け入れなきゃw
金じゃないんだよ。
現業ってその程度もんなんだ。子供には学歴をちゃんとつけてやりな。
俺の箴言をよーく頭に刻み込めよw結婚差別も乗り越えろよwww
242:氏名黙秘
10/05/10 00:22:44
>>240
早慶は低学歴だと思ってたけど?
ここじゃ、早慶が威張ってたのか?
じゃ、話が違うな。
お前の基準が低すぎて、
話にならん。
スタンフォードの院とか
MITの院とか
ハーバードだと思った。
お笑いだよ。
どうせ、俺が出す司法試験レベルの問題も解けないだろうな。
よ~く、考えろよ(笑)
その程度で、思い上がるアホさ加減を。
西欧哲学史くらい説明できるかな?
ロールズからでいいよ。
243:氏名黙秘
10/05/10 00:23:03
なんかさ,虚しくない?
夢破れたからって,そんなに煽ってさ。
煽っても自分の状況は変わらないよ?
244:氏名黙秘
10/05/10 00:25:14
結婚差別を乗り越えてからにしろ、この低学歴w
世の中、甘くないぞwww
245:氏名黙秘
10/05/10 00:26:37
ラーメン屋を馬鹿にする風潮と同じ。
だからラーメン屋は金に拘る。しかし、ラーメン屋はラーメン屋
臭いんだ
246:氏名黙秘
10/05/10 00:26:43
>>220
昔は実際そうだったからなあ。
今の理容業界は悲惨みたいだが。
247:氏名黙秘
10/05/10 00:28:22
人員拡大でサービス向上とか、自由化とかいう美名のもとに
教育利権がのさばって、業界は荒廃したってのは理容師も弁護士も
全く同じだ。
248:氏名黙秘
10/05/10 00:30:53
>243
別に煽ってないよ。
途中参加したんだけど。
旧試組です。
たかが早慶程度で、
高学歴のプライドを持たれるのが許せないんだな。
俺は。
早慶程度じゃ、小さくなってろ!!
って言いたくなるんだよ。
たとえ、ロー卒でもね。
249:氏名黙秘
10/05/10 00:31:41
一皮向けば差別意識の塊さ、人間なんて。
自分の娘は床屋になんか嫁がせたくない。正直。
結婚を考えるときに差別意識は一気に噴出す。いけないと分かっていてもね。
250:氏名黙秘
10/05/10 00:35:58
結婚をみれば、社会の真実が分かる。
表面上の話じゃない、綺麗ごとじゃない、日本社会の真実がね。
251:氏名黙秘
10/05/10 00:40:40
>248
旧試組で新63期なの?
そりゃ大変だね。同窓会には来るなよ www
252:氏名黙秘
10/05/10 00:43:54
日本は、はっきり言って資本主義じゃないから。
WET過ぎる。
金稼いだ奴が偉いとか単純な価値観ならまだ始末がいいんだが。全然違う。
そこが日本の奥深さでもあり、限界でもある。
253:氏名黙秘
10/05/10 00:50:07
アメリカは建国して200年ちょっと。しかも移民国家。
アメリカ建国当時の自分の祖先は藩のお役人だ。彼女の祖先も豪農だ。天保何年の石柱が立っている。
全然違う。詰まらんといえばそれまでだ。しかし、そういう歴史的背景を無視して日本社会は分析できん。
254:氏名黙秘
10/05/10 00:51:18
>>251
誰も、そんなこと言ってないだろ?
どういう読解力をしてんだかw
旧試組で、途中参加したっことしか読み取れないだろ?
君、大丈夫かい?
うちの予備校にも、新試組の弁護士さんがいるけど
使えないんだよねえ。
旧試ベテの方が使えるみたいだよ。
255:氏名黙秘
10/05/10 00:52:24
>>254
バカにされてるだけだろ
256:氏名黙秘
10/05/10 00:55:44
新63期スレだからだろ
状況判断に甘さがあるな
257:氏名黙秘
10/05/10 01:00:34
どんなにアメリカナイズしても日本は日本だ。
258:氏名黙秘
10/05/10 01:18:26
ホリエモンや村上世彰を潰す日本社会のありようについては疑問がある。
彼らはとても好きになれないが、潰してしまう日本社会は非常に閉鎖的だな。
259:氏名黙秘
10/05/10 01:26:01 mauijZb+
すんげえ差別意識。
この板キモチワルイ。死ねばいいのに。
汚勉強ばっかりしてる社会の寄生虫ども。
賤業でOK。
貴様ら世の中で1%の脳みそ優秀な頭脳なんだろよ。
けれど精神ウジ虫。
早く死んでほしい
260:氏名黙秘
10/05/10 06:59:39
公務員が弁護士のみならず床屋さんにも負けて
荒らしまくっているんだなw
261:氏名黙秘
10/05/10 07:05:04
断然、公務員よりも床屋さんか弁護士
262:氏名黙秘
10/05/10 07:12:42
修習生スレで必死に煽ってる人は、その奇行自体が自分の程度の低さを
物語っていることに気付くべき
263:氏名黙秘
10/05/10 08:13:26
2月頃、床屋さんに行ったら
「女房が近所の人と一緒に生協を取っていて
そのトラックの運転手さんが、自分は一生懸命勉強をして
○○高校(学区内で1番偏差値が高い)を出て
○○大学(マーチレベル)に入って、サイゼリアにも就職できた
と毎回のように自慢しているんだけど
サイゼリアや生協って、そんなに良いところなの?」と訊かれた
264:氏名黙秘
10/05/10 17:41:42
やっぱり、床屋さんはえらいんだな
地元の情報通だし
265:氏名黙秘
10/05/10 19:44:06
このスレ見てると泣けてくるわ。
一生懸命に勉強して試験に受かってこれ?
266:氏名黙秘
10/05/10 19:51:15
なぜ、なにがなんでも「債権法改正の基本方針」?
「改正に向けての詳細な検討がその理由づけとともに展開されている『債権法改正の基本方針』」と述べる
法学教室2010年4月号49ページ、2010年5月号「債権法改正を深める」
267:氏名黙秘
10/05/10 19:52:52
フランス債務法改正草案も新ドイツ債務法も「帰責事由」を放棄していない。
フランス債務法改正草案1149条2項
債務者がもっぱら一定の目的を達成するために通常必要とされる注意と専心を尽くす義務を
負う場合、その債務は手段債務である。それゆえ、債務者が注意と専心を怠ったことを
証明することで債務者の責任は生じる。
フランス債務法改正草案1150条
契約上の一定の約束に本質的に存在する安全債務は、債権者の身体やその財産の
完全性に注意することを命じる。
268:氏名黙秘
10/05/10 19:54:38
37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu
6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きは
これで終了です。
シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは
ないです。一気に改正です。
実務的には「契約で引き受けた事由」で考え方の立て付け
が代わる以上、責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になる
と思われます。
とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。
内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。
269:氏名黙秘
10/05/10 20:00:36
床屋さんに見下された公務員が必死だなw
床屋さんは安定感も抜群だし
270:氏名黙秘
10/05/10 20:08:50
ローはともかく予備まで閉鎖的になってほしくないな
271:氏名黙秘
10/05/10 21:00:09
>>265
現実は厳しいな
272:氏名黙秘
10/05/10 21:33:30
すぐに小さい村の中で、お互いを先生と呼び合いながら、小さく生きていくんだよね。
273:氏名黙秘
10/05/10 22:00:29
なんで床屋とか公務員とか、どうでもいい話題が続いてんの
274:氏名黙秘
10/05/10 22:20:48
民間人にも弁護士になっても仕事はないっていうのは浸透しつつあるようだ。
昨日、彼女の両親にあった際に、弁護士を目指していた事を彼女が話していた事で、仕事がない事を指摘
されてしまい、思わず今は弁護士になる気はないと発言してしまった。
もはや、人にも言えないような恥ずかしい職業となりつつある。
そりゃ、そんな職業を目指すような先見の明のない人に娘は近づけたくないよね。。。
年下の人間が弁護士資格持ってて仕事ない上に、これから公務員試験を目指すなんて有資格者までいるよ
うだ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
275:氏名黙秘
10/05/10 22:23:46
公務員は立派な職業だよ。皆のために苦労してくれている。これからも公益のために頑張って欲しい。
世の中、給料だけじゃない。
そもそも年金・退職金・天下り、手厚い福利厚生を考え合わせると、
そんなに悪い職業じゃないと思う。
たしかに給与所得に不満があるかもしれない。
しかし、エリート公務員を標榜するなら、先祖から引き継いだ不動産や株からの収入があるだろう。
それでキャッシュフローの不足は補えばいいよ。
加えて、住宅が既に準備されている人や住宅ローンを組まなくても住宅が購入できる人は
それだけで自由になる金が格段に増えるよ。
以上の条件を満たせば、公務員の給料でも全然やって行けるわけだよ。
まあ、公務員の給料だけでやっていこうと思ったら、相当の覚悟が居るよね。
弁護士なったほうがいいだと思う。
276:氏名黙秘
10/05/10 22:26:01
高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
277:氏名黙秘
10/05/10 22:29:49
社会貢献と言えば、何と言っても床屋さん
マスコミからバッシングされている公務員なんかよりも
遙かに世間体が良い
278:氏名黙秘
10/05/10 22:34:41
133 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 20:37:57 ID:???
>>128
住宅ローンの有無は大きいよ。そりゃ、全然違う。
金持ちにしかできないやり方だけどね。
住宅ローンなく、不動産所得・配当所得あれば、無敵だわ
134 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 20:44:13 ID:???
富裕層(金融資産1億円以上)だろ。そこまでくれば。
高学歴揃え、司法試験合格して、公務員で、金融資産1億円以上って少ないと思うけどw
135 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 21:07:55 ID:???
幸せロハス系のまたーり公務員っていいな。
ネタだとは思うけどw
279:氏名黙秘
10/05/10 22:51:19
きみらは、伊藤かな恵ちゃんのラジオを聞いて
一生暮らしたらいいよ
280:氏名黙秘
10/05/10 23:00:34 oHE3sPta
>>275
もと公務員(地方)出身の62期だけど、手厚い福利厚生ってなんだ?
言ってみろよ。逐一反論してやるから。ここで公務員マンセーしてる奴は間違いなく公務員ではない。
公務員の福利厚生なんてあってないようなものだぞ、ほんとに
281:氏名黙秘
10/05/10 23:02:25
>>279
相互監視体制について考えるに当たって
読んでおいた方が良い本はありますか?
282:氏名黙秘
10/05/10 23:31:25
>>281
菊と刀?
283:氏名黙秘
10/05/10 23:53:30
通勤途中に事故起こしただけで首になるなんてのがあるのが公務員なんだし。
手厚い福利厚生は大手企業の福利厚生に遠く及ばない。
税金はばっぽりとられて、自営業のように抜け道もなく、
吸いつくされたお涙のような給料をもらうのが田舎の地方公務員。
共済年金は学校の先生は上乗せがつくけど、普通の公務員ではそれもなく、遠く
厚生年金の企業年金もなく、何か割に合わない。
284:氏名黙秘
10/05/11 00:20:05
>>283
それは、むちゃくちゃ運が悪い。
大数として、安定してる。それだけが公務員のいいところ
ギリシャは1000万人のうち、100万人が公務員らしいよ
そういう国に住むべきだったね
285:氏名黙秘
10/05/11 08:57:45 4Ai8NSg/
今朝のNHKニュースの中で「特集」やってたな
286:氏名黙秘
10/05/11 11:00:13
ハゲデブメガネはしぬといいよw
287:氏名黙秘
10/05/11 11:07:21
>きみらは、伊藤かな恵ちゃんのラジオを聞いて
>一生暮らしたらいいよ
豊崎愛生のラジオも聞かせてくらさい。
あと、花澤香奈も。
288:氏名黙秘
10/05/11 11:58:22
>>287
おまい、レールガンは全部みたんだろうな?
289:氏名黙秘
10/05/11 12:03:08
NHKニュース おはよう日本
5月11日(火)の放送内容
特集 弁護士に仕事がない 年収300万円台も
URLリンク(www.nhk.or.jp)
明日は、危機に瀕するロースクール特集だ!
290:氏名黙秘
10/05/11 16:15:06
>>284
ギリシャは旧ソ連の影響で全国民の4割が公務員らしい
291:氏名黙秘
10/05/11 17:47:00
>>290
違うよ、スポイルドシステムの影響。
政権交代のたびに自分の支持者を公務員で採用していった結果
公務員がふくれあがった。
まあ、仕事がない弁護士がいるのも事実だねえ。
自営業者だから、法律知識、実務経験が物を言う。
292:氏名黙秘
10/05/11 17:53:04
ちなみ、僻地にいるので、今現在の修習生の状況がわからないんだよね。
関東で修習している後輩はまだ決まってないと嘆いてたが。
かといって、こっちに来たいという修習生の話は聞かないし。
293:氏名黙秘
10/05/11 19:15:37
いっそ、国民全部公務員にしてしまえ!
294:氏名黙秘
10/05/11 19:19:43
NHKの朝のニュースで放送かよ。。。
影響滅茶苦茶大きいぞ。
空港や駅で流れているのはNHKの朝のニュースだからね。
信憑性も高いしな。
それにしても何で今の時期に特集を組んでいるのかね??
295:氏名黙秘
10/05/11 19:26:57
今の時期にNHKを動かす宇都宮弁護士の力に敬服せざるを得ない。
それにしても、弁護士の社会的地位の低下は凄まじいね。
296:氏名黙秘
10/05/11 19:31:27
>>295
新人弁護士の収入ね。
今後は両極端になると思う。
相変わらず億は稼ぐ敏腕弁護士が居るだろうし。
他方で、行書や書士は押し出されるんじゃないかな。
297:氏名黙秘
10/05/11 19:33:53
ドイツでは弁護士の社会的地位が劇的に低下したらしい。
298:氏名黙秘
10/05/11 19:38:04
弁護士の社会的地位の低下は相当なもんだよ。。。
宇都宮の戦略は危険すぎる
299:氏名黙秘
10/05/11 19:40:49
公務員以下だよね。本当に。
300:氏名黙秘
10/05/11 19:42:58
3万人でこの惨状
4万人、5万人になるんだから、泣けるね。
301:氏名黙秘
10/05/11 19:46:54
弁護士はコストが高いから、行書や書士よりも早く市場から脱落すると思われる
302:氏名黙秘
10/05/11 19:49:30
時効期間満了の効果
「主債務者の時効期間が満了しても、
保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。
しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、
なお検討を要する。
実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」
銀行法務21、2010年1月号、原
303:氏名黙秘
10/05/11 19:50:36
いろいろ権利がある中で、少なくとも債権は、…時効によって消滅する
という態度決定に馴染むように思います。
これに対し、鎌田委員会案は、まさに正反対で、
債権については、…履行拒絶権構成をとって権利消滅を否定し、…
それ以外の権利は、…消滅時効によって権利が消滅するという権利消滅構成を
とっています。これは、…債権時効についての履行拒絶権構成が突出する形になり、
バランスを失していないか、
「時効法改正」法律時報82巻4号
304:氏名黙秘
10/05/11 19:51:58
今年は20%ぐらい就職見つからないかもしれんね
305:氏名黙秘
10/05/11 19:53:35
仕事のない自営業者の運命って本当に悲惨だからね。
306:氏名黙秘
10/05/11 20:03:03
会社辞めてきた奴は本当に馬鹿だよなwwwwwwwwwwwwww
307:氏名黙秘
10/05/11 20:05:08
133 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 20:37:57 ID:???
>>128
住宅ローンの有無は大きいよ。そりゃ、全然違う。
金持ちにしかできないやり方だけどね。
住宅ローンなく、不動産所得・配当所得あれば、無敵だわ
134 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 20:44:13 ID:???
富裕層(金融資産1億円以上)だろ。そこまでくれば。
高学歴揃え、司法試験合格して、公務員で、金融資産1億円以上って少ないと思うけどw
135 :氏名黙秘:2010/05/08(土) 21:07:55 ID:???
幸せロハス系のまたーり公務員っていいな。
ネタだとは思うけどw
308:氏名黙秘
10/05/11 20:09:52
駅にテレビなんてあるわけないだろ
309:氏名黙秘
10/05/11 20:11:10
2ちゃんねるで内定ない振りをして遊んでいるだけで
本当は内定持ちなんだろ
310:氏名黙秘
10/05/11 20:13:02
今の就職戦線は異常だよ。
もう完全に飽和しているだね
311:氏名黙秘
10/05/11 20:14:38
まあね
312:氏名黙秘
10/05/11 20:14:52
高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
313:氏名黙秘
10/05/11 20:14:57
4月上旬の時点で大手ばかり6社から内定をもらったという人に
会ったことがある
314:氏名黙秘
10/05/11 20:17:37
多分10%から15%は就職先ないと思う。
315:氏名黙秘
10/05/11 20:20:19
高校卒業後、理美容師の資格を取り
数年の修行のうち、独立して床屋を開業
今では東京の方で美人がいる床屋として有名だったお店で
働いていた女性と結婚し、月に1回はプロ野球観戦に行くという
素敵な背勝を贈っている床屋さんがいる
316:氏名黙秘
10/05/11 20:20:40
軒は20%越えるだろ。こいつらが価格破壊と引き起こす。
そして、行政書士や司法書士と仕事の奪い合いすることになる。
317:氏名黙秘
10/05/11 20:22:01
漢字の変換ミスした
訂正します
高校卒業後、理美容師の資格を取り
数年の修行のうち、独立して床屋を開業
今では東京の方で美人がいる床屋として有名だったお店で
働いていた女性と結婚し、月に1回はプロ野球観戦に行くという
素敵な生活を送っている床屋さんがいる
やっぱり、手に職がある床屋さん・大工さん・弁護士>公務員
318:氏名黙秘
10/05/11 20:24:14
高学歴揃え、司法試験合格して、公務員で、金融資産1億円以上
319:氏名黙秘
10/05/11 20:26:17
需要が無いわけじゃないんだろ?弁護士が少ないのは事実なんだから。
320:氏名黙秘
10/05/11 20:27:19
低学歴からすると、弁護士も行政書士も区別が付かないwww
321:氏名黙秘
10/05/11 20:31:44
今朝のNHKは酷かったな。
ありゃいかんよ。新幹線の待合室でみたけど。
322:氏名黙秘
10/05/11 20:33:17
838 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 23:41:08 ID:???
債権法改正自体は元々、自公政権時代に法務省内で提起され、
民主党政権に引き継がれたという。
「官僚主導脱却」を標榜する民主党がそのまま性急に事を運んでいいものか。・・・・・
改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう
を変えることになる。
悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(論壇時評4月29日)
839 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 23:47:51 ID:???
議事録軒並みクローズだね。
ひでえ改正w
323:氏名黙秘
10/05/11 20:34:34
高額な弁護士会費が安くならない限り、
隣接士業と仕事の奪い合いをする弁護士に勝ち目はない。
324:氏名黙秘
10/05/11 21:05:23
民間人にも弁護士になっても仕事はないっていうのは浸透しつつあるようだ。
昨日、彼女の両親にあった際に、弁護士を目指していた事を彼女が話していた事で、仕事がない事を指摘
されてしまい、思わず今は弁護士になる気はないと発言してしまった。
もはや、人にも言えないような恥ずかしい職業となりつつある。
そりゃ、そんな職業を目指すような先見の明のない人に娘は近づけたくないよね。。。
年下の人間が弁護士資格持ってて仕事ない上に、これから公務員試験を目指すなんて有資格者までいるよ
うだ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
325:氏名黙秘
10/05/11 21:10:37
学生時代、ガールフレンドが数人いて
彼女の家に電話を掛けて親が出た場合
事前に面識がある親以外は良い顔をされたことがなかったが
司法試験に受かった途端、ガールフレンドの両親の対応がすごく丁寧になったと
言っている弁護士がいた
326:氏名黙秘
10/05/11 21:13:38
今はそれはないw
弁護士じゃw
327:氏名黙秘
10/05/11 21:15:41
昔と今じゃ、弁護士に対する認識も違うからなあ
昔は「弁護士さん? はあ、それで何で御座いましょうか」だったのが
今じゃ「弁護士? それで何が言いたいんだ(ビビるとでも思ってんのか)? 」って感じ。
328:氏名黙秘
10/05/11 21:16:17
マスコミが煽りすぎ
NHKが朝のニュースで弁護士年収300万円台もとか言って煽る時代。
はっきり言って、300万円ない弁護士も相当いると思う。
売上が300万円とかも普通にいそうw
329:氏名黙秘
10/05/11 21:17:39
>>327
ニュアンスがイマイチ伝わりにくい。
軽く見られているってこと?
330:氏名黙秘
10/05/11 21:21:26
1人事務所の若い弁護士が控訴審から弁護人になって
事件を分析していく打ちに被告人が無罪だと確信し
傍聴に来ていた被害者の父親(かなりの資産家)も
警察の話は信用できないと言った。
それで東社の父親が、真犯人を捜してくれと、
弁護士にその場で1000万円、2000万円と
次々に小切手を書いていたドラマが4年くらい前にフジテレビでやっていた。
331:氏名黙秘
10/05/11 21:21:47
はいはい。でも、弁護士より上って言うのも
けっこう探しにくいよ。
生保に入って、12時まで残業とか
今や労働条件は劣悪を極める
332:氏名黙秘
10/05/11 21:22:44
経済的に立場が弱くなりすぎだからね。
自営業者、零細企業に勤めているんだねって話だもんね。。。
弁護士の権威が失われると、打撃は大きいよ。
333:氏名黙秘
10/05/11 21:23:52
そこで地方公務員ですよ。
334:氏名黙秘
10/05/11 21:26:35
>>331
そうか?弁護士は決して楽な仕事とは思えないが。
335:氏名黙秘
10/05/11 21:28:15
弁護士業界は厳しすぎるんだろ。
会社員やめて弁護士なっても所得上がった奴は少ないもんね。
336:氏名黙秘
10/05/11 21:30:09
不安定さは増すけど、所得は伸びないって人がほとんどだと思う。
337:氏名黙秘
10/05/11 21:31:00
外資系銀行を辞めて弁護士になり
今では年収が数倍になったという人もいるけどな
338:氏名黙秘
10/05/11 21:31:43
自由ってのも数が増えると、低所得の自由・人生設計が立たない自由と化しているからね。
結婚も難しいと感じている人多いと思われる。
339:氏名黙秘
10/05/11 21:33:20
合格する最後の1年間以外は遊んでばかりいたけど
20代後半で年収4000万円になった弁護士もいた
340:氏名黙秘
10/05/11 21:42:32
他学部出身で未習者コースの友達は普通に年収800万円
341:氏名黙秘
10/05/11 21:51:05
任官一筋以外で就職が決まっていない人なんて
周りに一人もいない
342:氏名黙秘
10/05/11 22:03:25
ゼミの友達で2週間で就職決めた人もいた
343:氏名黙秘
10/05/11 23:03:43
NHKニュース おはよう日本
5月11日(火)の放送内容
特集 弁護士に仕事がない 年収300万円台も
URLリンク(www.nhk.or.jp)
年収800万円の勝ち組弁護士もいるのに。
344:氏名黙秘
10/05/11 23:06:02
公務員の勝ちだなw明らかにw
345:氏名黙秘
10/05/11 23:50:11
「幸福実現党」初の国会議員、大江康弘氏入党へ
だってお
346:氏名黙秘
10/05/12 00:08:19
俺は4月に普通に年収800万 会費事務所持ちの事務所に内定したけどな
20代後半でこれだけの年収って他の仕事ではなかなかないと思うが
地位低下とか正味わけわからん
周りでも大体700万から800万という話しか聞かないんだが
347:氏名黙秘
10/05/12 00:12:27
公務員なんか、年収・安定感・社会的地位のどれをとっても
床屋さんの足下にも及ばない
348:氏名黙秘
10/05/12 00:23:01
床屋さんの大勝利!
公務員の大敗
349:氏名黙秘
10/05/12 00:30:19
1980年代後半、日本は近い将来、医者余りの世の中になると
さんざんマスコミが報道してきて
結局、医者余りどころか、医師不足で大変なことになっているのと同じく
弁護士に仕事がないというのもただマスコミが報道しているだけ。
かろうじて、医者に余力があるのは歯科医くらいだろう。
350:氏名黙秘
10/05/12 00:37:22
>>346
会費自己負担600万以下が新人の大多数の待遇。
弁護士会のアンケート。
社会保障(各種保険・年金)・福利厚生(諸手当・退職金)の
事業主負担が一切ないことから、サラリーマンの年収に換算する
には、イソ弁の年収から、150万円(ほかに弁護士会費自己
負担なら30~50万)はマイナスしなければならない。
つまり、新人で実質450万未満が大多数で、昇給もなく、
5年後にはこの収入もなくなる可能性が高い。
あなたの年収も実質せいぜい650万で、昇給もないよ。
351:氏名黙秘
10/05/12 00:40:45
>>346
ちなみに、700万以上の事務所は、実質的に個人事件受任が
ほとんどできない事務所が非常に多く、がんばっても収入
が伸びないことに気づいたイソ弁は苦悩するも独立も不可能
で進退窮まる。
352:氏名黙秘
10/05/12 00:47:53
>>350
346だがうちは社保完備だけどな
それどころか国選なんかの収入は丸々上乗せだから
実質もっと上がるよ
弁護士会アンケートは基本給だけで国選収入なんかは入ってないだろ
それだけで+200万くらいいくんだぞ
353:氏名黙秘
10/05/12 00:49:36
>>351
2年目から個人受任もOKなんだが
もち事務所に何割か入れることになるらしいけど
割合は事件の種類によって分けられてる
354:氏名黙秘
10/05/12 00:51:16
>>343
300万円台でもOJTがある分まだマシなのかもしれん
・・・とか最近思うようになってきた。
355:氏名黙秘
10/05/12 01:01:13
>>352
分けて考えよう。
あなたの内定した事務所が、東京。
→国選は、年間でやれて数件(被疑者国選5万、被告人国選10万)。
弁護士が多すぎてそれ以上は回ってこない。無理にとりにいくと、否認事件等を
ひいて死亡する。しかも事務所仕事で死にそうで割に合わないので、すぐやらなくなる。
あなたの内定した事務所が地方
→実情は知らない。
>>353
「実質的に」という意味は、事務所事件の仕事量や、秘書・事務局の
使いやすさなどによる事実上の問題。建前だけOKのところが多い。
自分が入る先の実情は、兄弁から、去年の個人事件の収入がいくらだっ
たかを聞き出すべき。
356:氏名黙秘
10/05/12 01:01:53
ガチで弁護士の圧勝だな
煽り厨は弁護士の収入システムすらわかってないw
基本給の額面だけ見て騒ぐ始末www
357:氏名黙秘
10/05/12 01:05:17
>>352
社保完備って、健康保険はともかく、
退職金に、厚生年金に、雇用保険もあり、事務所が負担するのか?
弁護士についてそんな待遇の事務所があるなんて寡聞にして知らない。
あったとしても極めて例外的ケース。
それでも、それ以外の福利厚生(各種手当等)はないだろう?
358:氏名黙秘
10/05/12 01:08:28
>>355
国選なんて嫌でも回ってくるもので取りにいくなんて聞いたことないけど
そんなの就活で普通確認するじゃん
これまでの全員が2年目から大幅収入アップになったということだった
しかもクレサラは原則やらなくて
359:氏名黙秘
10/05/12 01:11:23
>>357
健康保険と厚生年金はあるよ
事務員さんもいるから
退職金はないけどさ
雇用保険は聞かなかったな
手当は交通費ぐらいかな
360:氏名黙秘
10/05/12 01:12:59
>>358
東京では、国選は名簿に登録していると年に数件まわってくる。
それ以外にはこない。
あなたの話が本当なら、あなたの決まったところは良い事務所だ。
おめでとう。
しかし、それは極めて例外的なケースであることを認識すべき。
361:氏名黙秘
10/05/12 01:14:04
>>357
つかよくわかんないんだけど健康保険と年金てセットものじゃないの
362:氏名黙秘
10/05/12 01:15:43
>>359
念のためだが、事務員は雇用契約で労働者だが、イソ弁はそうではない
(労働基準法は適用されない。残業手当等が一切支給されないのはこれを
理由とする)、
という建前で、事務員には保障されている社会保障・福利厚生が、
イソ弁にはない、という事務所が、圧倒的多数。
この点を勘違いしていないかい?
363:氏名黙秘
10/05/12 01:17:45
>>361
弁護士は、インハウスでない限り、自営業者として、弁護士国保に入る。
年金も国民年金のみで、事業者負担分のある厚生年金はないのが通常だから、
自分で、独自に民間の年金等に入るのが通常。
364:氏名黙秘
10/05/12 01:19:02
弁護士に仕事がないというのもただマスコミが報道しているだけ。
まあ、そうだろうね
定型化できるものは定型化され、
ホームロイヤーズ(みらいお!!!)みたいなところがする
だろうし、企業法務は、専門化するだろうし、
そういう方向で、街弁みたいなのは減ってくだろうけど、
「課題解決者!」である弁護士にとっては
何の問題もありません
365:氏名黙秘
10/05/12 01:21:23
>>362
募集要項に社保完備と書いてあるし
それが保険と年金のことだというのはちゃんと確認した
366:氏名黙秘
10/05/12 01:23:47
>>365
なるほど、失礼。
良い事務所だね。そこまでやるなら、残業手当・休日出勤手当も出るのかい?
367:氏名黙秘
10/05/12 01:25:35
地方だと、他の弁護士とのつながりが密接だから、
採用条件はどこも似たようなものになるな。
収入条件が田舎になればなるほど良くなるのは、
公知の事実だろ。
346氏の条件も、場所によっては別に普通じゃね?
俺の修習地でも、だいたいそんなもんだ。
368:氏名黙秘
10/05/12 01:27:45
>>366
さすがにそんなのはないと思う
年俸制ということなんじゃないかな
369:氏名黙秘
10/05/12 01:30:44
>>367
恥ずかしながら、地方の実情は知らない。
ただ、地方は近年の大量合格者の採用で、
飽和状態となったため、従前と同じ好条件
はなくなるのではないかな?
370:氏名黙秘
10/05/12 04:00:20
「新司法試験の始まる5月12日は,行き詰まるロースクールについてお伝えします」
これはwww
おはよう日本始まったな
371:氏名黙秘
10/05/12 06:48:45
法人としての法科大学院が行き詰まっているだけの話だろ
しかも、法科大学院のある学校はしっかりした大学も持っているから
定員数から見れば全員合格でも全員不合格とすることが経営的にはできる
372:氏名黙秘
10/05/12 07:45:48
弁護士増えると、大変なことになりそうだな。
地方は特に厳しい状態になると思われる。
伸びないんだから、収入がw
373:氏名黙秘
10/05/12 07:48:08
地方じゃ既に人口減少が進行している。
そこに弁護士が増えるっていうんだから、大変だと思うよ。
ただでさえ小さいパイが縮小し、多くの弁護士パイを奪い合うわけだからね。
374:氏名黙秘
10/05/12 07:53:58
地方の弁護士が宇都宮に投票していたのが印象的だった。
本当に地方って食えるの?人口少なくて、所得も低いのにどんな仕事が転がっているの?
375:氏名黙秘
10/05/12 08:28:40
>>374
地方は様々。地元有力企業や官公庁とくっついて上手くやってるヒトも
いれば、クレサラで稼いでる人もいる。
ただ、弁護士が少なすぎて民事法務を司法書士や行政書士に喰われていて、
少ない刑事のパイを食い合ってるようなところもある。
地方の場合、大阪弁護士会が行政書士に本気でブチ切れたように「既得権益の保持」が
大きいと思ってる。田舎だと弁護士より税理士や司法書士などの方が威張っていて、弁護士の
肩身が狭かったりするところさえある。
376:375
10/05/12 08:39:09
何でそんなことを知ってるのか事情を知った詳細は伏せさせて欲しいんだが、この前
「もう採用できません」と言った栃木県弁護士会の場合、実はキャパ的には
十万人都市で弁護士が一人もいない街があるなどそれなりに余裕はある。
ただ、栃木の場合例えばみんなの党の党首の出身地では十年前まで弁護士が
誰もいなかった。で、そこの市長は司法書士で、地方ではかなり大きな司法書士ファームを
経営している。その市長は現在落選して、政治家引退したんだけど、その途端
今まで伏せていた市の不祥事をせっせと検察庁に告発し(司法書士の業務に検察庁への告発は
含まれる)、現市長が大変なことになっていたり。
未解決事件が多発している日光市(旧今市市)なんて、人口十万人近くいるのに数年前地元の
税理士の二世が即独弁護士になるまで誰一人弁護士がいず、地縁・血縁でごちゃごちゃしているため
「県内の弁護士でここの事件を引き受けるのは片手以下」とも言われているし、今でもそう。
足利事件も、アレ、実は私選弁護人が弁護士に最初から付いていたっていうのは余り知られてないと
思う。じゃあなんで私選なのにあそこまでいい加減な弁護をしたかというと、地元で当時唯一の弁護士で、
かつ次の弁護士会の役職が順繰りで来る番だったという事情があった。
これが「地方の実情」
377:氏名黙秘
10/05/12 11:27:55
>>376
足利事件についての言及は相当まずいのでは?
仮に内容が真実でない場合、虚偽の風説の流布に当たるかもしれないよ。
真実だとしても、名誉毀損に該当するように思える。
日光の件も芳しくない。
早急に対応した方が良いと思う
378:氏名黙秘
10/05/12 12:04:07
>>377
>>376は、保存しといたほうがいいってこと?でも、2ちゃんだからねえ
379:氏名黙秘
10/05/12 12:13:31
むしろサクっと削除じゃないの?
書き込んだヤツ悪金にして
380:氏名黙秘
10/05/12 13:14:30 1LVwlKns
確かに、地方の県庁所在地でない小規模都市であれば、
まだ需要はあるかもしれない。しかし、そういうところは、
仮に全部で100カ所あるとしても300~500人も
弁護士が行けば飽和になるだろうね。
いずれにせよ、県庁所在地でない小規模地方都市で一生を
終える気持ちでやる人はどんどん弁護士になるべき。
ちょっとは、大きな都市で暮らしたい、と思うのであれば
就職はすでに相当厳しい、ということになる。
みんながんばれよ。
381:氏名黙秘
10/05/12 14:04:32
小規模都市というか、簡易裁判所所在地で考えるとだが
旭川地裁が管轄する天塩簡裁、中頓別簡裁には弁護士がいない。
弁護士に頼むとなると稚内か留萌か名寄になるわけで、いずれも遠い。
また、北部オホーツクの中核都市である枝幸町(裁判所はないが)にも居ない。
行ったら新聞にも載ると思う。
ただし、仕事があるかは保証できないw
弁護士に頼みたくない、という土地柄かもしれん。
そういうのも100カ所に入れているの?
382:氏名黙秘
10/05/12 14:30:49 1LVwlKns
そういうこと。
日弁連の機関誌「自由と正義」に「地方にきませんか」みたいな
各地の単位会のリレー連載記事があると実情がよくわかる。
どの会の記事をみても、「中心部では、飽和しているかもしれない
けど、行政訴訟とか、刑事とか、要するにペイしないような仕事は
まだまだ人手が足りないから、そういうのをやる熱意のある人は歓迎
します」みたいなニュアンスの内容ばかり。
増員論の日弁連主流派の手前、「もう満杯なので来るな」とは正面
切って書けないから、そんな変な書き方ばかりになっている。
今まで弁護士が、ボランティアベースでやってたような仕事を中心に
がんばりたいのであればどうぞって感じでしょうかね。
383:氏名黙秘
10/05/12 14:36:53
別にもともと営利を目的とする職業じゃねえから、金儲けには限界がある。
384:氏名黙秘
10/05/12 14:37:42
まあ、考え方次第だけど、行政訴訟だろうが刑事事件だろうが
弁護士の仕事であることは代わりがない。
なんだか「過払い」ばかりがクローズアップされているけど
あんなのは邪道だし、楽して稼ぐ事を覚えるとろくな事はない。
ただ、弁護士の本筋の仕事となると、修習終えた程度では太刀打ち出来ない。
当然研鑽の期間が必要になるけど、そこに問題点が生じているんだよね。
385:氏名黙秘
10/05/12 15:04:08
普通、企業は入社2~3年は研修期間で基礎研修、技能研修なんぞを受ける。
その後10年ほどジョブローテーションで各部署を回る。
弁護士は?
386:氏名黙秘
10/05/12 15:39:20
弁護士が少なすぎたから、
書士とか、そういうのが出来たんでしょう?
弁護士増やしたから出て行け
といわれ、黙って出て行くはずがない。
だから、重なる職域では、もう食うか、食われるかの
戦争だ。重ならないところで、やってった方が賢いが、
かえって薄利なのかもしれない。
387:氏名黙秘
10/05/12 15:44:56
オマエが出ていけよ。500位以外のカスは廃業しろ
388:氏名黙秘
10/05/12 16:05:17
>>386
逆。日本の法制史においては最初は弁護士と司法書士の区別は無いに等しかった。
明治時代は今の国家一種試験の「法律職」採用に当たる部分で裁判官と検事を採用していて、
「弁護士」に当たる業務を担当する職業は今で言う弁護士から行政書士レベルまで非常に差があった。
その後今の司法試験に当たる試験に変わったんだけど、戦争に負けるまでは旧制帝国大学の
法学部を出れば無条件で弁護士になれた。
弁護士の社会的地位が向上したのは、日本においては戦後になってから、旧司法試験制度が
定着した昭和30年代以降だよ。
389:氏名黙秘
10/05/12 16:11:29
地方都市支部弁です。
スレ読んでいて,私の待遇は凄く恵まれてると思うことにします。
国選5件抱えていて涙目になってますけど 泣
390:氏名黙秘
10/05/12 16:19:43
>>386
戦時体制を整える政策の1つに弁護士の大幅増員があって
戦争ができる国へ再び向かっているとかいう東京新聞の記事もあったな
391:氏名黙秘
10/05/12 20:28:54
>>384
何言ってるかよくわからないんですが・・・
392:氏名黙秘
10/05/12 21:21:46
旧試験の2010、2009は史上最大のボーナスステージ
Fランク大出身、ベテ、女性でも上位合格可能(2009年度実績)
残りものには福があった!!!!!
2009、2010旧試験受験生は勝ち組!!!!!
この唯一無二のボーナスステージをものにできない人は正直センスがない
潔く身を引くべきやな
393:氏名黙秘
10/05/12 21:49:35
毎年毎年2000人以上の合格者が生み出されるとか、悲惨すぎるぜ
394:氏名黙秘
10/05/12 22:14:40
債権法改正検討委員会が改正試案を発表した。
だが、現行法の不具合を検討する作業まではしておらず、
それぞれの学者の案を全体の整合性を考えずにまとめた感がある。・・・・・
改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう
を変えることになる。
悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(論壇時評4月29日朝日新聞)
395:氏名黙秘
10/05/13 01:31:13
近所のおばちゃんにも大変なんでしょ~?って言われたぞ
今日のNHKを見たらしーんだがいくらなんでもステータスの低下が凄まじすぎるだろ・・・
396:氏名黙秘
10/05/13 02:35:11 ec2egcM+
合格者少ない当時はたしかに「ステータス」ありましたな
397:氏名黙秘
10/05/13 07:12:43
国Ⅰ合格したい。
ダメならと地上でもいい。
398:氏名黙秘
10/05/13 07:26:51
毎年毎年2000人合格して、飽和した業界に投入されるw
399:氏名黙秘
10/05/13 09:23:58 ec2egcM+
今からでも遅くない
法曹資格をもつ床屋
400:氏名黙秘
10/05/13 11:26:47
この道目指してみんな後悔してないよね
401:氏名黙秘
10/05/13 11:33:47
もう、中国にでも行って
出稼ぎで、仁くーんとか、
ざんげちゃんみたいなのに
いわれる暮らしを
するしかないさ
402:氏名黙秘
10/05/13 16:27:40 HxwGthPK
書く時間で非修と分かる。
おれもだけど
403:氏名黙秘
10/05/13 18:04:42
恥の文化再考
404:氏名黙秘
10/05/13 18:17:24
総択終わって以来家から出てない。
家でずっと勉強していると精神に異常を来たすね。
今年受け控えるか落ちたら、あと1年これをやることになるのかと思うと耐えられない。
何としても今年合格したい。
昔の旧試は合格まで10年くらいかかったらしいが、よく精神的に耐え切れたなあと思うよ。
405:氏名黙秘
10/05/13 20:04:51
131 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:17:19 ID:???
内田貴・ケース研究301号1頁
「いま債権法を中心とした民法の抜本改正が議論されている。…
8月1日に日本で発効したウィーン売買条約の場合、
たとえ現時点の日本の国際取引実務にあわないルールがあったとしても、
実務の方を条約にあわせるべきだ」
132 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:19:36 ID:???
「日本の来るべき新しい債権法は、…伝統的な大陸法系の民法体系から離れて、
英米法的な契約法体系に転換するものと性質づけることができる。
その最大の論拠は、提案されている日本の新債権法が債務不履行の場合に
債務者の帰責事由を要件とすることなく一般的に債務者に債権者の被った損害の賠償責任を課する立場
(ブリーチオブコントラクト)…に求められる。…
しかし、筆者はこのような動きの総てを支持することはできない。
過失責任主義から無過失責任主義への転換は、民法学の分野で次元を異にする法系に移るといえるくらいの
大きな意味を持つと考えるからである。…英米法主義のもとでは、債務者は、履行できないことが不可抗力によること
(またはフラストレーションが発生したこと)を立証しない限り、賠償義務を免れない。…
かかる法制のもとでは、契約の締結に際して当事者がどのような文言、約束を契約書(約款)中に盛り込んだかが勝負を分けることになる。
企業同士の間ではいわゆる書式合戦となることであろう。
いずれにせよ庶民にとっては、事業者や法人との間の契約で、気づかないままに給付の約束をするというのが実態であろう。
しかし、その結果は庶民にとって悲惨なものである。多額の賠償義務を負った債務者は、
家産をもって賠償の責めに任じるか、破産するしかない。…
民法改正検討委員会試案は、このような損害担保特約を当事者の如何を問わず
(債務者が零細な庶民や中小企業者である場合も含めて)恒常的に契約に内在させようというのである。
これは立法政策としていかにも問題の余地がある」半田『ドイツ新債務法と民法改正』信山社391頁以下
133 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:34:08 ID:???
内田の暴走を止められるかどうかで民法学者のレベルが決まるな。
406:氏名黙秘
10/05/14 00:32:43
東大法でも国1が目指すヤツが大半らしーね
法曹目指す人間でも東大ローに行けなかったら普通に就職する人間がほとんどらしーし
407:氏名黙秘
10/05/14 12:27:17
自分の行こうとしている事務所がいわゆるクレサラ事務所かどうかってどうやって調べるの?
408:氏名黙秘
10/05/14 18:59:23
>>407
ホームページ見ろ
409:氏名黙秘
10/05/14 23:05:02
>>407
規模の割にきれいすぎるホームページ
多すぎる事務職員の数
フリーダイヤルで無料相談
他県に支店がある
遠方のお客様歓迎
等の要素を総合考慮だな。
事務所のある単位会での評判を聞くのが一番早いと思うけど。
410:氏名黙秘
10/05/15 00:58:18
もうそんな贅沢言ってられんやろ。
62期の過払い系就職者はとうとう3ケタ行ったらしいし(教官談)
411:氏名黙秘
10/05/15 03:21:24
>>410
過払いでノウハウだけ学んでさっさと独立。もうバブルは崩壊しつつあるができるだけ稼いで
業界から足を洗うのがいい。
412:氏名黙秘
10/05/15 09:01:16
>>406
非東大乙
413:氏名黙秘
10/05/15 12:01:37
過払い中心の事務所でも就職できれば御の字だろ
何が不満なんだ?
414:氏名黙秘
10/05/15 12:18:51
今日は良い天気だな
415:氏名黙秘
10/05/15 17:10:57
つか過払いを馬鹿にしているロー生(笑)がいるようだが、
過払いがなければ、とっくの昔にお前みたいな出来の悪いのは1000人以上
就職浪人しているわけだが。。
416:氏名黙秘
10/05/15 17:14:08
過払中心の事務所(債務整理が売上に貢献している街弁含む)
が就職難の解決に滅茶苦茶貢献しているのは確かだろ
417:氏名黙秘
10/05/15 17:20:48
111 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 11:30:04 ID:7Weq33XX
104 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:25:33 ID:???
弁護士、法務の人や、法学部の人や、一般の人にも、
改正の議題や論点が分かる書籍を廉価で出して
広く意見を募って、議論を尽くすべきだな
民法はなにせ一般社会を規律する市民法なんだから
一部の民法学者の私物にさせるまじ
これをすると、必要性が全くないってことがわかっちゃうだけ。
民法は高尚なもの。
愚民どもは無視ってことでしょ。
112 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:00:31 ID:???
実務家は愚民扱いか
113 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:14:23 ID:???
東大の民法学者にとって東大の民法学者以外は全部愚民でしょ。
114 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 14:14:54 ID:???
東大法学部はやっぱ信用してはいかんなー
418:氏名黙秘
10/05/15 18:39:43
上位ローでも90%は街弁に就職するわけだが
419:氏名黙秘
10/05/15 18:46:22
日本で弁護士が何十人も何百人もいる大規模法律事務所なんて
ほとんどないから、街弁になるのは普通だろう
420:氏名黙秘
10/05/15 19:29:45
アディーレでも十分大きい部類に入るからな
法律事務所は会計事務所に比べると小さい
421:氏名黙秘
10/05/15 19:52:42
法律事務所のほとんどは1~5人程度だな。
422:氏名黙秘
10/05/15 23:20:03
アディーレみたいな過払い系事務所の評判が悪いのはどうしてなのかね?
423:氏名黙秘
10/05/16 00:17:35
ぜひ入所して調べてみてくれ
424:氏名黙秘
10/05/16 12:18:39
新司が始まってから県庁厨がまったく来なくなったな
ただの受験生が日夜受け控え工作をしていたのだろう
そうだとするとあの執拗さも納得がいく
おそらく今日の夜あたりから現れはじめ
試験で好調 → 弁護士マンセー
試験で撃沈 → 公務員マンセー
を繰り広げるだろう
425:氏名黙秘
10/05/16 13:21:40
アディーレみたいな事務所に入っても肝心なスキルが身に付かない。
経験年数だけ積み上がってスキルは新人並かそれ以下。
426:氏名黙秘
10/05/16 13:30:21
少なくとも、働いている間は、お金がそれなりに稼げて、
休みもそれなりに取れて、充実したオフが過ごせるな。
ただ、惜しむらくは、充実したオンは過ごせないというだけか。
427:氏名黙秘
10/05/16 16:16:05
>>425
やっぱり、債務整理以外の能力が身に付かないというのが批判の根拠なの?
それだったら、アディーレって債務整理以外にもいろいろな案件をやっているから
問題ないような気がしてくるな。普通の街弁よりはバライティーにあふれる
事件があるような気がするんだけど。
428:氏名黙秘
10/05/16 16:59:26
そう思うんなら行けばよろし
429:氏名黙秘
10/05/16 17:06:56
まぁ自ら進んで行くような事務所じゃないわな・・・
しかし、そんな贅沢を言える状況ではないのも事実だな・・・
430:氏名黙秘
10/05/16 17:07:47
一番の問題点は、評判が悪すぎるということ。
こればっかりは、いくら実情を説明しても納得してもらえない。
再就職しようと思っても、弁護士同士のお付き合いをしようとしても、
「あ、●●ね。ちょっとお断りします。」
といわれたら、どうしようもない。
431:氏名黙秘
10/05/16 18:09:01
再就職も債務整理系にすれば無問題。
ア○ィーレ→MI○AIO→ホー○ワン→ベ○→I○J→アヴァ○セ→始めに戻る
一事務所あたり2年としても12年はもつ
432:氏名黙秘
10/05/16 18:47:34
>>430
評判が悪いというのは、どういう意味で評判が悪いの? 勤務条件?弁護士の能力?
433:氏名黙秘
10/05/16 19:03:24
>>432
金銭的においしい仕事ばかりしてうまみのない仕事は受任しない
仕事の大部分を事務員にやらせて多くの案件を取り,儲けている
多くの案件をやりすぎて個々の仕事が雑
多くの案件をやりすぎて利益率の低い案件や面倒な案件が放置される
放置を理由に依頼者が解任を申し出るとキャンセル料を請求する
委員会活動に不熱心
だいたいこんなところか。
一部,高齢ヤメ判弁護士に共通してたりただの妬みだったりするが。
434:氏名黙秘
10/05/16 19:09:24
①金銭的においしい仕事ばかりしてうまみのない仕事は受任しない
⇒債務整理を法テラスに振っている
②仕事の大部分を事務員にやらせて多くの案件を取り,儲けている
⇒債務整理については小さな街弁も同じく事務員が行っている
③多くの案件をやりすぎて個々の仕事が雑
⇒大きな事件に力を注いで、小さな事件が雑なのは小さな事務所の方が多い
④多くの案件をやりすぎて利益率の低い案件や面倒な案件が放置される
⇒これは街弁でも仕事を選んで法テラスに振っているという点で同じ
⑤放置を理由に依頼者が解任を申し出るとキャンセル料を請求する
⇒これは問題ありだね
⑥委員会活動に不熱心
⇒これはどうでもいいことだと思う。都市では委員会活動なんてほとんどしないしね。
435:氏名黙秘
10/05/16 19:15:44
②の程度が街ベンと債務整理事務所では桁違いなんだぜ
後者では弁護士はハンコおすだけ
436:氏名黙秘
10/05/16 19:31:17
>>435
ハンコ押すだけって街弁も同じだよ。事務員に計算ソフトに数字を打ちこませえ
弁護しが電話をするだけ。
437:氏名黙秘
10/05/16 19:42:22
画期的判決を取るわけでもなく,法改正を主張するわけでもなく,
美味しい汁だけすすって生きてるハイエナ的行為が嫌われてるんだろ,多分。
438:氏名黙秘
10/05/16 19:44:25
過払い系の需要がいつか一巡したときに
乱立した事務所が合併整理統合されて更に巨大化したりしてw
439:氏名黙秘
10/05/16 19:47:09
過払い系の事務所は、過払いで稼いだお金を原資にして事務所の基盤を固めて
いるみたい。過払い系の事務所は他の業務にシフトし始めているから、案外
つぶれることはないかもしれないね。つぶれるのは、大きな事務所ではなくて
過払いを前提に独立をした小規模事務所。