★新司法試験ロースクール別実質合格率★at SHIHOU
★新司法試験ロースクール別実質合格率★ - 暇つぶし2ch28:氏名黙秘
10/05/11 19:03:29
神戸工作員必死だなw

29:氏名黙秘
10/05/12 13:49:42
一橋は上位がいないのが痛い
上位なら東大京大慶応神戸だろうな

30:氏名黙秘
10/05/12 19:45:34
神戸って何で馬鹿なくせに旧帝に並ぼうとするの?
スレリンク(joke板)

31:氏名黙秘
10/05/12 19:46:47
旧帝大に非ずんば大学に非ず 14
スレリンク(joke板)

32:氏名黙秘
10/05/12 19:49:52
一橋や地底は所詮自己満。利口な奴は早慶専願する。
スレリンク(joke板)

33:氏名黙秘
10/05/14 04:25:32
初年度や2回目の結果なんて今では無関係では?

昨年度の結果が一番重要

34:氏名黙秘
10/05/20 06:34:41 Rs6oEkio
【旧司法試験】合格推定者も撤退者も一言【記念碑】スレリンク(shihou板:1-100番)

今年で司法試験辞めて公務員試験受ける人のスレスレリンク(govexam板)

35:氏名黙秘
10/05/20 17:49:41
また早稲田叩きか


36:氏名黙秘
10/05/28 00:48:50
既修・未修を分けて数字を出すとまた違った趣き。

37:氏名黙秘
10/05/29 19:41:02
慶應大学法科大学院に在籍する新司法試験考査委員による
新司法試験の出題リークに関するwiki (まとめサイト)
URLリンク(www34.atwiki.jp)


38:氏名黙秘
10/06/06 04:44:53


39:氏名黙秘
10/06/06 07:13:10
誰か、今年の択一の結果をここにまとめてくれませんか?

40:断る!
10/06/06 08:57:00
↑専用スレがあるからそこ行け!!
  
----- 終  了 -----


41:氏名黙秘
10/06/08 07:16:52
■平成22年度 出願ベースでみる新司法試験択一合格率 (合格者/出願者)

一橋77.8 学習77.2
千葉74.6 中央73.9 慶應72.7 東大71.0 神戸70.2 京大70.0
北大66.4
東北63.9 首都61.1 名大60.2 上智60.0 阪市60.0
阪大59.1 早稲59.0 明治57.7 同志56.6 山学56.5 金沢55.5
中京53.5 法政53.3
━━━━━平均51.8%(5773/11127)━━━━━━━━━━
広島50.9 立命50.4 立教50.3 関西50.1
横国49.5 創価49.5 愛知49.2 琉球49.1 九大48.9 専修48.6 関学47.8 関東47.0 香川46.7
北学45.8 東学45.7 南山45.3 獨協45.3
白鴎44.8 広修44.0 甲南44.0 成蹊43.4 近畿41.1 熊本41.1 神奈41.0 青学40.1 静岡40.0
筑波39.4 東洋38.4 明学38.7 龍谷37.9 駒沢37.7 日本37.3 名城36.5 新潟36.0
國學33.6 久留33.3 岡山32.5 大東31.8 西南31.6 桐蔭31.6 神院31.5 鹿児31.4 京産30.0
大宮29.7 福岡29.4 大院28.5
信州24.6 島根22.6 東海21.8 駿河20.8 愛学20.0 姫獨20.0

42:氏名黙秘
10/06/09 18:18:26
おもっただけど、卒業予定者ベースでの数字が一番、合格率を見るのに正しいのでは?

だって、出願ベースだと受験したくても、出来ない人も含むから。

43:氏名黙秘
10/06/09 18:21:11
おっと送信してしまった。
つまり、受験できたのに、択一に合格できなかった人こそをベースにすることが、
そのローの実質的な合格率を見るのには、ベターではと思うんだが

44:氏名黙秘
10/06/09 18:27:09
東大ろー出ても水の泡の人がいっぱいでるんだな。
穴おそろしや

出身大学との相関データはないのかなあ

45:氏名黙秘
10/06/09 20:04:10
>>1
必死だなwww


46:氏名黙秘
10/06/11 20:48:26
■代ゼミ2011最新偏差値 法学部■ 2010 6/9
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

68 慶応法
67 早稲田法
66 なし
65 上智法 中央法
64 同志社法
62 学習院法 立教法  明治法  立命館法
61 南山法
60 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~60の壁
59 法政法  関西法  関学法
58 青学法 中京法 西南法
57 成蹊法 明学法 愛知法 
56 成城法 日本法 
55 なし
54 国学法 専修法 東洋法 甲南法
53 獨協法 駒澤法 龍谷法 近畿法 福岡法
52 創価法 京産法 

47:氏名黙秘
10/06/29 18:27:46
でもさ
受かれば同じじゃない?

48:氏名黙秘
10/07/23 14:05:57
渉外にいきたい人は
重要かもね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch