新63期司法修習生 起案11枚目at SHIHOU
新63期司法修習生 起案11枚目 - 暇つぶし2ch185:氏名黙秘
10/04/25 13:13:34
>184
文章がものすごく読みずらいんですけど・・・
大した事言ってないのに知的に見せようとしてるから結局何言ってるかわかるなくなってる人的というか
知人に似てるな~
間違っていたら申し訳ないのですが女性ですか?


186:氏名黙秘
10/04/25 13:25:57
>>185
れっきとした男ですが・・・
話が長いと修習でもよく言われるので、読みづらいことは率直に申し訳なく思う。
で、内容について反論しなよ。

おまけだが、そちらもその偏向思想と相手方がどう思うか考えずに
口に出して言ってしまうその性格はどうかと思うよ。

187:氏名黙秘
10/04/25 13:29:57
公務員のヒマっぷりはそんなもん

188:氏名黙秘
10/04/25 13:39:16
>186
一番主張したいのはその「おまけ」ですよね?
そういう言い回しもそっくりなんだよな~
粘着質な感じも・・・

189:氏名黙秘
10/04/25 13:52:16
>>188
個人攻撃はよくわかったが、
もう一度聞くけど、結局弁護士の職業に対するあんたの価値観はどんななの?


190:氏名黙秘
10/04/25 15:09:06
>1-189
m9(^Д^)プギャー

191:氏名黙秘
10/04/25 15:20:14
>>183
前回の就職氷河期に就職できなかった人も法科大学院に来ている

192:氏名黙秘
10/04/25 16:18:12
184や186の言いたいことがわからないのだが

193:氏名黙秘
10/04/25 16:27:38
就職ランキング厨、学歴厨、資格試験厨など
その他非受験生、非修習生が糞スレを乱立する。

受験生・修習生が糞スレを無視する

無視されてさびしい就職ランキング厨、学歴厨、資格試験厨が
受験生・修習生がいる良スレに押しかけて受験生修習生をあおる。

良スレからも受験生・修習生が逃げていく

司法試験板末期症状

194:氏名黙秘
10/04/25 16:30:53
同じく分からん。
文章が長いんじゃなくて読みづらい。

他山の石とせねば。

195:氏名黙秘
10/04/25 17:55:24
頭のいい人間は難しい事を分かり易く簡単に説明する
おバカな人間は簡単な事を難しい言葉や専門的な言葉(どっかから引っ張ってきた)を使っていかにも難しい事を言ってるように見せかける




196:氏名黙秘
10/04/25 18:18:35
弁護士が並の職業になることがなぜまずいのか、別にかまわないではないか
ということでは。

197:氏名黙秘
10/04/25 19:06:55
>>196
日本法制史の先生が
弁護士大幅増員により、弁護士の収入が激減すると
左遷・辞職覚悟で違憲判決を出す裁判官が減るから
弁護士の収入は市民生活の利益になっていると言っていた

198:氏名黙秘
10/04/25 19:18:34
去年の今頃は死ぬほど勉強していたというのに、土日就活で勉強時間0。
こんな日々が約5カ月続いてきたけど、ようやく終わりそうだ。


199:氏名黙秘
10/04/25 19:55:10
>>197
論理に飛躍がありすぎないか、それ・・・



200:氏名黙秘
10/04/25 20:02:55
俺の感覚では、就職自体は厳しくなってきてるが
条件は前とさほど変わってない印象だがなぁ。
地方都市だが基本給600万前後、会費事務所持ち、
国選事件等は個人収入で年間200万前後。
ただ、就職自体は募集が少なくて厳しいには厳しい。
地方はその地の修習生限定の募集が多くて、他県の
修習生はコネがないとまず入りこめない。
その枠も決して多くはなくて、溢れたら都市の公募
しかない。その公募が更に難関。
幸い俺は内定取れたが、決まらない人は企業の法務に
応募したりしてる。即独よりはマシという意見が多い。
修習生全員が法曹になる時代はそろそろ終焉かも。
そうやって弁護士人口は適度に調整されてる印象。

201:氏名黙秘
10/04/25 20:12:46
278 :氏名黙秘:2010/04/01(木) 14:35:21 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第3回会議(平成22年1月26日開催)

配布資料5-1

URLリンク(www.moj.go.jp)

に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
1 履行の請求

総論,履行の請求(強制),追完請求権,履行請求権の限界
2 債務不履行による損害賠償

総論,「債務の本旨に従った履行をしないとき」の具体化・明確化,
「債務者の責めに帰すべき事由」について,
損害賠償の範囲,過失相殺,損益相殺,金銭債務の特則

URLリンク(www.moj.go.jp)

URLリンク(www.moj.go.jp)

279 :氏名黙秘:2010/04/22(木) 23:50:27 ID:y+z48cRV
契約を中心とした体系にどんなメリットがあるのだろう。
疑問だ

280 :氏名黙秘:2010/04/23(金) 21:34:01 ID:???
契約の自由が現行民法よりも貫徹するのでは・・・・

202:氏名黙秘
10/04/25 20:15:48
佐瀬正俊、良永和隆、角田伸一/編

別冊付録「現行法との対照表」付
民法(債権法)改正の要点
改正提案のポイントと実務家の視点

本書は、「債権法改正の基本方針」の要点、現行法の条文との対応関係を明らかにし、
さらに実務の現場からの意見を付した、全ての改正論議参加者の必携書です。

URLリンク(www.gyosei.co.jp)


203:氏名黙秘
10/04/25 20:26:51
>>200
同じ印象持ってる。
狭義の「弁護士」にこだわり続けず冷静に将来を考えて行動すれば
二回試験後もそんなに不幸な人生にはならないと思う。
長年受験してきた人とかが「弁護士」にこだわってしまう気持ちは
良く分かるけれども。

204:氏名黙秘
10/04/25 20:27:48
そのコピペいらね

205:氏名黙秘
10/04/25 20:31:24
それでも、司法試験不合格という身分で就職活動するよりは、はるかに恵まれているか…

206:氏名黙秘
10/04/25 20:43:22
まぁ年360万個人受任不可とかいうDQN丸出し事務所も出てきてしまったので、
条件にはばらつきは出てきてるのかもな。
俺も含め、多くの人はだいたい>>200の条件くらいだけど。
大都市なら法務部とか企業系の受け皿があるけど、地方は大変だね。
下手に大きな地方だと修習生の人数も多いし。

207:氏名黙秘
10/04/25 20:49:03
心配しなくても個人事件どんどんやってけばいいんだよ。
給料が安ければ、その範囲内での労力しか使う必要はない。
事務所が自分を利用するなら、自分も事務所を利用すればいいだけの話。
地方なら、独立資金も安い。
そのかわり委員会活動はしっかりやって、先輩の先生方にしっかり顔を
売っておくこと。そうすれば独立時にそれなりに支援してくれる。


208:氏名黙秘
10/04/25 20:52:48
>>196
>弁護士が並の職業になることがなぜまずいのか、別にかまわないではないか

こんなことを言ってるのは、学者だけ。世間を知らないからね。
弁護士がサラリーマン並になるためには、
毎月5万前後の弁護士会費
毎月数万円の奨学金返済
毎月数万円の修習貸与費(今年から)
毎月数万円の弁護士国民年金基金
毎月数万円の中小企業退職者共済の掛金
があって初めてサラリーマンとほぼ同待遇の老後が得られるんだよ。
だから、最低でもこれだけの金を稼いだ上で、サラリーマンと同レベルの収入
(ただし、弁護士デビューが26歳なら、22~25歳までのサラリーマンの年収同
額分(総額大体2000万円程度と思われる)を上乗せした分を稼がなくてはならない。


学者は世間知らずのアホだから上記のような意見が出てくるのは仕方ないとは思うが

209:氏名黙秘
10/04/25 20:54:40
>>208のつづき

そうすると、弁護士がサラリーマンと同レベルといえるためには、
大体毎月50万円を稼ぐ必要がある。
そして、ボーナスだな。
だから、年収でいえば、700万以上は稼ぐ必要がある。


210:氏名黙秘
10/04/25 20:57:29
> 22~25歳までのサラリーマンの年収同額分(総額大体2000万円程度と思われる)

www

211:氏名黙秘
10/04/25 21:03:23
>>210
勘違いしてるようだから言っておくが、
22~25までのサラリーマンをしていたら得られていた分の総額が2000万円という意味だぞ。たぶん。
4年間で2000万円だから、年額500万円くらいを想定しているのではないかと思われるが、まあ妥当な額だろう。
それより低いのも多いと思うが。

212:氏名黙秘
10/04/25 21:04:41
うんこたれぞう!

213:氏名黙秘
10/04/25 21:05:48
>>208-209
がんばって書いてくださったところご苦労だが、
他の職業と比較する必要がなぜあるのか、って議論じゃない?

たとえば伝統工芸とかに弟子入りしてる人に>>208-209の話をしても無意味でしょ?
サラリーマン相当の収入がなぜなければいけないのか。
つーか、いまやサラリーマンだって誰もがなれる職業じゃないんだし・・・

「やりたい人がなる仕事」でいいんじゃないのか。
それでなり手が居ないなら弁護士ってその程度の必要性しかない職業ということになるのでは。

214:氏名黙秘
10/04/25 21:06:43
>>211
URLリンク(nensyu-labo.com)

215:氏名黙秘
10/04/25 21:07:26
>>208-209は間違いなく社会人経験ないなw

216:氏名黙秘
10/04/25 21:07:56
修習して裁判所の中にいると、一番思うのは

司法改革って、弁護士会だけがすべてを負担させられていて
裁判所など何の改革もされてねーじゃん
書記官、夕方で全員帰ってしまうじゃん
裁判官、夜遅くまで起案漬けじゃん、足りてないじゃん
でも増やす気配ないじゃん
検察官も増やす気配ないじゃん
裁判員で死にそうになってるじゃん
裁判員に配慮することばかりで、本来の起案とかに割く労力はスポイルされてるじゃん

これが司法改革の実情


217:氏名黙秘
10/04/25 21:09:38
>>210
>> 22~25歳までのサラリーマンの年収同額分(総額大体2000万円程度と思われる)

ここに反応してる>>210ほかはアホ。
金額が妥当でないとしても、それを指摘すればいいだけ。
つまり>>210ほかは学者かその犬。

218:氏名黙秘
10/04/25 21:09:50
>>214
さすがに、自分と同レベルの大卒生のスペックを基準にしていいのではないだろうか。
全部総合した平均と比べても、なんか下見てるみたいで嫌だ。

219:氏名黙秘
10/04/25 21:10:11
とりあえず>>216には同意。
裁判官や検察官死ぬよこんなの。増やしてあげないと。
(ちなみに、うちは書記官の皆さんもガンガン残ってますが)

220:氏名黙秘
10/04/25 21:11:02
>(ただし、弁護士デビューが26歳なら、22~25歳までのサラリーマンの年収同
額分(総額大体2000万円程度と思われる)を上乗せした分を稼がなくてはならない。

「総額」という文字が見えないアホが結構多いんだな。
今の修習生はダメと聞いたが・・・分かる気がする。
そりゃ就職もできんわな。

221:氏名黙秘
10/04/25 21:12:10
>>220
今の修習生じゃないあなたがなんでこのスレに?

222:氏名黙秘
10/04/25 21:13:18
>>216
>裁判所など何の改革もされてねーじゃん

司法改革の目的って、国民が司法を利用しやすくすることが目的だったと記憶してるのだが・・・
口頭弁論(準備)が月1回で解決には時間がかかる実情は改善されてないもんな。
しかも、俺は地方修習なんだが、遠方の裁判所に書面出しに行くだけで1日かかるとか、
どんだけあほらしいことか(最初と最後(尋問)は出頭)。

223:氏名黙秘
10/04/25 21:19:20
一流企業でも銀行でも、22から25歳で総額2000万ももえらえません。
残業代青天井でやりまくれば有り得るだろうけど。

224:氏名黙秘
10/04/25 21:23:29
裁判員とかマジであほくさい。
傍聴してたが寝そうだった。
弁護人をやってる先生がぼやいてた。
「連日開廷だと昼間の仕事がたまっても処理する暇がない。今日は徹夜しないと」
「国選でこんなのしてらんねえよ、国民参加?茶番だろ」
裁判官は裁判官で、「評議の時間がない、裁判員は審理が終わった日も5時すぎには
帰らせないといけない、その間俺たちで起案して、明日はもう一度事件の概要説明
しなきゃいけないから、明日できることは、裁判員に量刑意見を出してもらうことと、
そのとりまとめだけだなあ。そして、出てきた意見を起案済みの判決文に埋め込むだ
け。変な情状事実出したりする裁判員がいなきゃいいんだけどね」と言っていた。


225:氏名黙秘
10/04/25 21:25:45
とりあえず>>216には同感。
ある弁護士は、司法改革って司法をぶっ壊したいだけじゃないのと言ってた。
大学教授はろくなことしないと、みんなボヤいてた。
弁護士(日弁連)もここまで混乱する前にもっと何かできなかったのかな。


226:氏名黙秘
10/04/25 21:51:19
高学歴エリート公務員で、遊んで暮らせる資産家令嬢と結婚するけど
勝ち組かな。

227:氏名黙秘
10/04/25 21:51:31
犯情で量刑をざっくり区切って一般情状で微調整,って感じで刑の量定はされてきたはずなのに
裁判員裁判だとずいぶん変わるんだなぁと思った

228:氏名黙秘
10/04/25 21:52:41
毎月5万前後の弁護士会費
毎月数万円の奨学金返済
毎月数万円の修習貸与費(今年から)
毎月数万円の弁護士国民年金基金
毎月数万円の中小企業退職者共済の掛金
があって初めてサラリーマンとほぼ同待遇の老後が得られるんだよ。


229:氏名黙秘
10/04/25 21:55:31
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
プライベートでは資産家令嬢と結婚

230:氏名黙秘
10/04/25 21:58:17
ダメな奴は何やってもダメ

231:氏名黙秘
10/04/25 22:02:20
>>228
定年ないんだから老後も働きゃ良いんだよ。
いきなり隠居するとすぐにぼけるぞ。

>>229
働かなくて良いような資産家と結婚するなら自営の弁護士のが良いだろ。
事務所もらって適当に仕事してりゃ良いわけだし。
バリバリやってようが半分怠けてようが先生は先生。

232:氏名黙秘
10/04/25 22:02:23
某大学の政経学部3年だけど
司法試験合格して年収300万円ってどんだけゴミなんだろう

これから弁護士増加するんでしょ?経済学を学んでいる人間なら弁護士の未来がどうなるかは簡単に予想できるwww

233:氏名黙秘
10/04/25 22:03:55
>>231
ヒント:弁護士の社会的地位の低下w

234:氏名黙秘
10/04/25 22:05:19
簡単に想像できているのではなく、
短絡的な想像である可能性は考えたことないですか?

235:氏名黙秘
10/04/25 22:06:43
経済の素人が何を言うかwww


236:氏名黙秘
10/04/25 22:09:14
>>233
下がるったって、法律上税理士や司法書士より立場が下がることはないはずだが。
まあ文系資格全体の社会的地位が低下してるのかね。

やっぱり医者の一人勝ちか、と言いたいがあっちはあっちで大変そうだな。

237:氏名黙秘
10/04/25 22:11:54
弁護士じゃ、みっともない。そんな時代
弁護士?食えないんでしょw仕事?お前にやる仕事なんてないよw

そういう時代だよ。


238:氏名黙秘
10/04/25 22:14:46
行政書士が必死に営業しているが、弁護士もそうなるんだろうね。。。

239:氏名黙秘
10/04/25 22:15:30
>1-238
m9(^Д^)プギャー


240:氏名黙秘
10/04/25 22:17:03
弁護士を買い叩け!!

夜明けのガイアで放送されそうな勢い

241:氏名黙秘
10/04/25 22:19:21
ミクロ経済学をかじった奴なら、弁護士の数年後は簡単に予測できるだろう。


242:氏名黙秘
10/04/25 22:19:32
行書みたいに非弁行為でパクられる心配がないだけいいな

243:氏名黙秘
10/04/25 22:21:05
>>237
まだそんな時代だとは思わんが…
まあ将来的にはそうなるのかもしれんが、そうなったら色々考えないとな。

>>238
すでに一部ではかなり営業活動してるじゃん。
どんな仕事でも客がいて成り立ってるんだし、殿様商売じゃダメだわな。

244:氏名黙秘
10/04/25 22:22:05
行書と仕事の奪い合いか。
公務員だけど、行書の売り込み凄いぞ。散々弁護士の悪口を言って売り込んでくる。



245:氏名黙秘
10/04/25 22:24:50
>>243
露骨にそんなこと言う奴いるわけねーだろ、でも結果的に似た感じになっているだろw
それが世の中。経済の怖さ

246:氏名黙秘
10/04/25 22:25:47
弁護士が営業力が大事ってのは昔からそうだろ。
ただ、やり方が昔と今とで少し違うってこと。
今は一般人にある程度こびないとダメ。


247:氏名黙秘
10/04/25 22:26:26
商売人が弁護士に仕事がないらしいとの情報を見逃すわけねえだろうがw

248:氏名黙秘
10/04/25 22:26:53
>>244
行書が公務員になにを売り込むんですか?
それは行書と弁護士とが競合するとこなんですか?

249:氏名黙秘
10/04/25 22:31:31
CS的な発想を必要としてきてるのは弁護士に限らないだろう
医者しかり公務員しかり

自分たちだけ大変そうに言うと思い上がりだと思われるぞ

250:氏名黙秘
10/04/25 22:44:11
>>225
日弁連は
「市民の目線が司法に導入される
  ↓
死刑判決もなくなってえん罪もなくなる
  ↓
ハッピー!」
という理由で賛成(というか法曹増員の見返りとして実現要求)したんじゃなかったっけ?
その結果、中坊が干されていると。

251:氏名黙秘
10/04/25 22:47:32
CSというが、CSと依頼者の利益とが一致するかどうかという点については
議論があると思うが。
弁護士が考えるCSと、顧客が考えるCSとが一致しない場合はどうするかと
いう問題だな。
CSというのが一義的なものだという発想が、弁護士業の場合には通用しない。

252:氏名黙秘
10/04/25 23:28:37
CS [編集]すんません、CSって何ですか?
地名
コゼンツァ県 (Cosenza) のイタリア県名略称およびISOイタリア県名コード
セルビア・モンテネグロ (Srbija i Crna Gora) のISO国名コード(廃止)
企業・組織
クレディ・スイス (Credit Suisse)
カウチサーフィン (CouchSurfing)
きゃんでぃそふと (CandySoft) - 株式会社インターハートのアダルトゲームブランド
コンサドーレ札幌 (Consadole Sapporo) - 札幌のJリーグクラブ
ソフトウェアタイトル
Adobe Creative Suite - Adobeのデザインソフト
カウンターストライク (Counter Strike) - PC用アクションゲーム
コミック・スタジオ (ComicStudio) - 株式会社セルシスの漫画原稿制作ソフト
その他
計算機科学 (computer science)
基地局 (cell station) - 移動体通信(とくにPHS)の
コードセグメント (code segment)- Intel 8086 系CPUのレジスタ名(プログラムのベースレジスタ)
通信衛星 (communications satellite)、または通信衛星による衛星放送
コンドロイチン硫酸 (chondroitin sulfate)
顧客満足 (customer satisfaction)
クライマックスシリーズ (Climax Series) - プロ野球の日本シリーズ出場チーム決定戦
教会学校 (chrch school)
帝王切開 (cesarean section)
家庭用ゲーム (consumer)、または家庭用ゲームソフト (consumer software)

253:氏名黙秘
10/04/26 00:14:30
>>241
ミクロ経済学だとどうなるの?

254:氏名黙秘
10/04/26 01:25:48
>>252
顧客満足だよ。


255:氏名黙秘
10/04/26 16:18:00
>ただ、心強い味方はいまだにいるようだ。
>というのも、
>名古屋在住の女性ファンから、
>衣服などの差し入れがいまだに続いているというのだ。
>事件を含めた数々の醜聞にもめげずに付いてきてくれるファンについて、
>「支えになっている」
>と語ったという押尾被告。
>弁護人にお礼の気持ちを伝えるよう依頼し、
>弁護人はファンの女性に押尾被告の言葉を伝えた。
>2010年03月20日12時04分 / 提供:産経新聞

256:氏名黙秘
10/04/26 19:16:50
CS的発想がどうだとか弁護士業には通用とか現状はそんな気取った事言ってる場合じゃないんだよ。
客に媚びて頭下げなきゃチャンスすらもらえないの。これからは。
今の状況で客に向かってそんな御託ならべられるか?
そもそもマーケットが小さくて、付加価値も高い業種ではないんだから希少価値がなくなった時点で他のビジネスとなんら変わらない。
実務について身を以て現状を知ればもっと厳しい事がわかるから。


257:氏名黙秘
10/04/26 19:26:30
>>251
一致しなきゃ違う弁護士に変えるだけだろ
相変わらずわかりずらい文章だな

258:氏名黙秘
10/04/26 19:40:06
難関だった旧試を突破した(orしてきた)人達にはほんといい迷惑だよな~・・・

259:氏名黙秘
10/04/26 19:47:18
そもそもマーケットが小さくて、付加価値も高い業種ではないんだから希少価値がなくなった時点で他のビジネスとなんら変わらない。

いや、懲罰的賠償とかある国なら
いいんだよ!一つ勝てば
豪邸が建つ。それを夢見て、
ハーバードで学ぶ日々。
セフレ。。みたいなのが
ありうるんだよ!でも、
国選は酷銭、扶助も充実しておらず、
けっきょくのところ、
金に成りそうな大きな事件は
もうすでに、大きな事務所が
かっぱらっており、何も残らず
にもかかわらず、屑マスコミは
増員大合唱

いくらでもつづくが、ここで終っておく

260:氏名黙秘
10/04/26 20:09:27
>>259
確かに。
でも導入されんだろーな。
商業的に見れば米国の悪い部分だけ取り入れて旨味のある部分は全く導入されないという見事な改革だろ


261:氏名黙秘
10/04/26 20:23:06
「こんな日弁連に誰がした」って新書読んだけど面白いな
弁護士会が法曹一元に浮かれて法曹増員に同意したってのは
どこまでホントか疑わしいけど
中坊の無能ぶりはよく分かった

262:氏名黙秘
10/04/26 20:29:00
弁護士m9(^Д^)プギャー

263:氏名黙秘
10/04/26 21:33:51
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
プライベートでは資産家令嬢と結婚 結構裕福な生活を送っています。

264:氏名黙秘
10/04/26 21:35:59
大丈夫なの?

265:氏名黙秘
10/04/26 21:37:30
弁護士って残念で悲しいよなw

266:氏名黙秘
10/04/26 21:40:01
一流企業や公務員に勝てるの?

267:氏名黙秘
10/04/26 21:43:29
自分は今高校2年生です。進路に迷っています。
弁護士って裕福じゃないのでしょうか?
沢山勉強する必要があると聞きましたが、何のために勉強しているでしょうか?

268:氏名黙秘
10/04/26 21:44:15
最近は簡単になったと聞きましたが、本当でしょうか?

269:氏名黙秘
10/04/26 21:51:12
■キャリア志望の増加率最高 国家公務員1種申し込み
 
URLリンク(www.47news.jp)

人事院は23日、中央省庁の幹部候補となる国家公務員1種試験の2010年度の申し込み状況を発表した。
申込者数は前年度比21・2%増の2万6888人で2年連続の増加。増加率は1985年度に現行の試験体制となって以来最高で、人事院は「民間企業の採用抑制が影響したのではないか」としている。

 女性の申込者数は19・0%増の8212人で、全体に占める割合は30・5%。3年連続で3割を超え、前年度に次いで過去2番目に高い割合だった。

学歴別では、法科大学院生の29・1%増が目立ち、昨年から中央官庁が法科大学院生のインターンシップを受け入れるなど、採用に力を入れ始めたことが影響したとみられる。


270:氏名黙秘
10/04/26 21:52:09
詰んじゃったねw

271:氏名黙秘
10/04/26 21:54:23
修習生が国Ⅰ・地上受けまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272:氏名黙秘
10/04/26 21:55:52
学歴別では、法科大学院生の29・1%増が目立ち、昨年から中央官庁が法科大学院生のインターンシップを受け入れるなど、採用に力を入れ始めたことが影響したとみられる。


修習生、大量に受験してそうだな

273:氏名黙秘
10/04/26 22:07:41
哀れだよな。本当に

274:氏名黙秘
10/04/26 22:16:37
国Ⅰ頑張ろうぜ。こんな悲惨な業界にさようならしようぜ。

275:氏名黙秘
10/04/26 22:18:14
国Ⅰってロー在学中でも受けられるよな?

276:氏名黙秘
10/04/26 22:29:03
悲惨すぎて泣けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

277:氏名黙秘
10/04/26 22:37:26
>>263
高学歴なのに
総務省キャリアの
年下の上司に使われて平気なの?
総務省キャリアは
入ってすぐ係長
20歳台後半で県庁課長
40歳前後で県庁部長

地方上級採用者は
30歳大前半で県庁係長
40歳代後半で県庁課長、
定年間近に部長って知ってる?
知らないで創作してるだろ

資産家令嬢と結婚して生活費の心配がないのに
何で年下の総務省キャリアに命令されるために
県庁行く必要があるんだよ?

>>271
地上受けるってどこに書いてあるんだよ。馬鹿か?

278:氏名黙秘
10/04/26 23:06:49
端数を四捨五入してる書店があるんだけど。。。

279:氏名黙秘
10/04/26 23:12:04
まあ旧試みたいに受かれば過去の学歴から何からロンダリングできる程の価値は確実になくなったわな
業界内だけじゃなく一般にも出身大学部である程度判断され始めてるしな


280:氏名黙秘
10/04/26 23:22:41
ぶっちゃけ書士とどっちが難しいの?

281:氏名黙秘
10/04/26 23:36:00
>>279
一般では出身学部で判断されるかも知らないけど
高学歴にとって地方上級は一番効率悪いよ

地方初級より2年くらい早く出世するだけ
地帝学部→地上なんて高卒と県庁内の地位が大して変わらない。
4年分の給料ボーナス、退職金計算に反映される勤続年数を考慮すると
大学の学費の元が取れない。

282:氏名黙秘
10/04/26 23:40:25
>>281
279だけど司法試験の話な
旧試の頃は学歴や過去が悲惨な程返ってネタになるというか尊敬された
ステータスの下落率では間違いなく弁護士が一番だろうね

283:氏名黙秘
10/04/26 23:56:36
喋るバイクに乗って、被害者の国にやってきた。死体がごろごろ転がっていた。
「やっぱり被害者の国は、こうでなくっちゃね。被害者を名乗りながら、
のうのうと生きているなんて、許せないわ」
そんな中で、スーパーの騒音がうるさかった。裏門の拡声器の下に、天使が立っていた。
死体は、どうやら、その天使にやられたもののようだ。
民家にやってきた。
「ここは、SSS(騒音スーパー戦線)の本部なの。あいつら、みんな、天使に
殺されてしまったの。でも心配しないで。すぐに甦るから。
あいつらは元々死んでるの。だから、殺されたというわけでもないの。
死ぬほどの苦しみは味わうけど」
「へえ。なんで、天使に殺されたの?」と喋るバイク。
「あの騒音スーパーの拡声器をぶっ壊したいの。死んでまで、スーパーの
店内放送を聞いていたくないものね。
でも、騒音スーパーは、天使を雇って、防衛してるの」

284:氏名黙秘
10/04/27 00:48:43
ロー生の国1受験が激増ったってこっちはさらに学歴・学閥世界だろ
受けてる連中は東大京大~がほとんどだろ
司法試験の易化と大量増員のどさくさに紛れてやっとこさ受かったしょぼい学部の連中じゃ受かってもどこにも入れんだろ
その前にまず受からんだろうが

285:氏名黙秘
10/04/27 01:09:00
>>284
おまえの言ってることがよく分からん。
国Ⅰ受けるのは司法試験合格してないロー卒生だぞ。

286:氏名黙秘
10/04/27 01:18:52
285=司法試験の易化と大量増員のどさくさに紛れてやっとこさ受かったしょぼい学部の連中

287:氏名黙秘
10/04/27 01:26:31
285=司法試験の易化と大量増員のどさくさに紛れてやっとこさ受かったしょぼい学部の連中

288:氏名黙秘
10/04/27 09:37:32
>>268
超簡単になりました。ザル試験と呼ばれています。

289:氏名黙秘
10/04/27 13:34:35
「へえ。みんな死んでるってことは、われわれも死んだのかなあ」と喋るバイク。
喋るバイクはもともと無生物のはずだが。
「そうよ。ここは死後の世界なの」とゆりっぺ。
「じゃあ、天使は死ぬの?あの拡声器を壊せるの?」
「残念ながら、天使も死なないんでしょう。天使と思ってるだけで、
我われと変わらないのかもしれない。拡声器も、天使が作ってるの。
思念すれば、武器が作れるわ」
「へえ。じゃあ、騒音は終らないんじゃないの?」と喋るバイク。
「そうね。死ぬ前の一瞬が微分化されたという設定だとすると、
(複数の人のそれが、何らかの形でオーバーラップしてるんでしょうね)
救いはないわ。成仏しろ、ってだけ。それで一瞬が終る…。
完全に死ぬ。輪廻も何もない。それはそれでいいの。
でも救いがないのは、あの騒音が終らないこと。
なぜ、世界の終りにさえ、この国では静寂がないのか?
あんなうるさい騒音の中で、成仏しろというのか。
死んでからでさえ、こんな嫌がらせが待っている。
これが被害者の国なの」

290:氏名黙秘
10/04/27 13:46:19
>>277
県庁くんは妄想厨でもある

マジレスはカコワルイよ

291:氏名黙秘
10/04/27 18:29:32
>>288
じゃあ何で君は受からないの?

292:氏名黙秘
10/04/27 22:05:50
本日付の最高裁判決で極めて興味深い判示がなされていますね。

刑事裁判における有罪の認定に当たっては,
合理的な疑いを差し挟む余地のない程度の立証が必要であるところ,
情況証拠によって事実認定をすべき場合であっても,
直接証拠によって事実認定をする場合と比べて立証の程度に差があるわけではないが
(最高裁平成19年(あ)第398号同年10月16日第一小法廷決定・刑集61巻7号677頁参照),
直接証拠がないのであるから,
情況証拠によって認められる間接事実中に,
被告人が犯人でないとしたならば合理的に説明することができない
(あるいは,少なくとも説明が極めて困難である)
事実関係が含まれていることを要するものというべきである。

例の毒ぶどうの再審請求で差戻しをした第三小法廷です。

293:氏名黙秘
10/04/27 22:13:58
この判示意見がどこまで他の小法廷構成員に共有されているかは甚だ疑問

294:氏名黙秘
10/04/27 22:22:32
5人の裁判官が何かしらの意見を書いており、極めて示唆に富む内容ですね。

295:氏名黙秘
10/04/28 01:16:30
>>292
厚い判決きたな
とりあえず明日修習中に読むよおっと市太郎がドアをノックしてるようd

296:氏名黙秘
10/04/28 02:04:28
これから弁護士なんかやるの?m9(^Д^)プギャー

297:氏名黙秘
10/04/28 07:23:49
国家公務員採用半減かよ。
裁判官や検察官の採用に影響を与えなければいいな。。。
国Ⅰも厳しくなるな。

就職先のない自分としては死活問題だわ。

298:氏名黙秘
10/04/28 07:27:17
地上に修習生殺到の予感

299:氏名黙秘
10/04/28 07:34:22
いまから弁護士になろうとするとか、どんだけ情報弱者だよ

300:氏名黙秘
10/04/28 11:05:49
いや、懲罰的賠償とかさえできれば、
状況はまた反転する
トヨタを訴えるぞ
オリックスを訴えるぞ
パチンコを訴えるぞ
武富士を訴えるぞ
それで億万長者になるんだ
それで億万長者になるんだ
それで億万長者になるんだ
それで億万長者になるんだ
富樫になるんだ
鳥山になるんだ
大友になるんだ

301:氏名黙秘
10/04/28 11:09:48
大きな司法なる看板だけ立てておいて、
金はびた一文(天下り費用を除く。このスレにおいて、以下同じ)
出さない。
これは酷い。
裁判官を10倍にするぞ。ドイツ並みにするぞ。
国選の報酬を3,4倍にするぞ。アメリカ並みにするぞ。
検察官も増やすぞ。
扶助も充実させるぞ。
それで少なくとも餓死はしないぞ。
餓死はしないぞ。
餓死はしないぞ。
おにぎりが食べたいとかいわないぞ。
スターバックスで優雅な昼下がりをおくるぞ。
働かずに、年金だけで食べていくぞ。
搾取するぞ。
既得権益の上で、胡坐をかくぞ。
貧乏人には目もくれないぞ。
被害者だけは許さないぞ。
睡眠をたっぷりとるぞ。

302:氏名黙秘
10/04/28 17:31:16
>>299
コンビニのレジ打ちよりも弁護士の方が
収入が高くて人気職種だな

303:氏名黙秘
10/04/28 18:01:52
そうか?レジ打ちバイトなら赤字になることはないが弁護士はありうるぞ

304:氏名黙秘
10/04/28 18:16:50
さすがにそれは言い過ぎだけど近年じゃあらゆる職業の中でステータスの下降率は一番だろうね
特殊な職業を除いたら「上の上」だったのが「中の上」にくらいにはなったしまったんではないだろうか
「中の上」ならば本来ここまで叩かれる事はないけど旧試までのエリートたちが尊大だった分そのつけが回ってきちゃうんだろーね
数が増えてくるのはむしろこれからだし、法曹資格持ってるだけじゃ最終的に「中の中」くらいまでになってしまうかもしれん
基本的には人の不幸を生業としその奪い合いになるだろうからイメージはそれ以下になる可能性もあるかもね

305:氏名黙秘
10/04/28 19:07:25
>>300
> 富樫になるんだ
> 鳥山になるんだ

素直に漫画家になれよw

> 大友になるんだ

大友ってダレ?

306:氏名黙秘
10/04/28 19:16:03
法制審議会民法(債権関係)部会第6回会議(平成22年3月23日開催)

配布資料7-1関係
2 詐害行為取消権

効果に関する規定の見直し,詐害行為取消権の行使期間

配布資料8-1関係 URLリンク(www.moj.go.jp)
1 多数当事者の債権及び債務(保証債務を除く。)

総論,債務者が複数の場合,債権者が複数の場合
2 保証債務

総論,保証債務の成立,保証債務の付従性,保証人の抗弁等,保証人の求償権,共同保証,連帯保証,根保証

URLリンク(www.moj.go.jp)

307:氏名黙秘
10/04/28 19:18:34
187 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 10:59:05 ID:???
保証人の分別の利益を失くしていいものでしょうか?

974 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:13:01 ID:???
債務者と保証人との間の保証引受契約に
債権者が同意の意思を表示すれば保証債務が発生するのでしょうか?

975 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:23:16 ID:???
>>974通常は、保証引受契約と保証契約は、別個の契約として締結するというのが
実務です。

976 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:34:22 ID:???
>>974債務引受と保証が区別できていないのではないか。

977 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:56:42 ID:???
>>976債務法改正委員会(内田委員会)の案です。

308:氏名黙秘
10/04/28 19:21:43
今、法制審の議事録読んでるけど、
重要条文の大部分は基本方針に近いものが出てきそうな流れ。

本気でヤバイと思うなら、今のうちから基本方針と議事録読み込んで、
パブコメ募集期間中に、ちゃんと意見出した方がいい。
余裕がなければ、気になる分野だけ掘り下げるのもアリ。

基本方針は、いくらでもエゲつない悪徳商法が考えられる条文。
余計な紛争だらけになって覚えるべき判例が倍増すると思う。


309:氏名黙秘
10/04/28 19:58:29 /UYq6wMm
公務員の採用大幅削減でもキャリアの数は減らさないみたい
よかったね

310:氏名黙秘
10/04/28 22:41:45
w

311:氏名黙秘
10/04/28 23:00:24
高学歴官僚だけど、資産家令嬢から結婚せがまれて仕方ない。

312:氏名黙秘
10/04/28 23:15:43
こいつのプロファイルを誰か頼む。

313:氏名黙秘
10/04/29 00:12:51
結婚相手に資産家を求めていることからすれば、こいつ自身はあまり金がなく将来に不安がある身だと推認される。

314:氏名黙秘
10/04/29 00:53:21
資産家令状っていったって、単に成金の子だとか、
昔、位は低かった(あえてぼかす)が土地だけあったて今金持ちとか、ってのが多い。

315:氏名黙秘
10/04/29 07:06:11
就職が決まらない。飽和しているところが非常に多い。
どうしたものか。

316:氏名黙秘
10/04/29 07:20:23
公務員で最強の安定収入でキャッシュフローを確保しつつ、
資産家令嬢で不労所得ゲット

こういう意図でしょうか?

317:氏名黙秘
10/04/29 07:21:45
最近感じたんだけど、
離婚って、妻側から申立ててることが圧倒的に多いな。
夫側からの申立ては、自己に有責性がある(女ができた)場合くらいしかないけど、
妻側からは、性格が合わない、生理的に嫌、という曖昧模糊とした理由が盛りだくさん。

318:氏名黙秘
10/04/29 07:24:16
>>317
女は本音を隠してそういう理由をでっちあげるってのもあるけどな
特に、自分に有責性がある場合は、ほぼ間違いなく夫側が悪いかのような理由を捏造する

319:氏名黙秘
10/04/29 07:26:43
確かに公務員は安定している。
しかし、公務にやりがいを感じない限り、虚しい職業だよ。


320:氏名黙秘
10/04/29 07:41:13
161 :氏名黙秘:2010/03/28(日) 11:21:51 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地上
9時5時・週休二日の安定雇用を享受しながら、
アフターファイブは酒・ゴルフ・金融商品研究・女子大生デリヘル三昧。


162 :氏名黙秘:2010/03/28(日) 11:34:44 ID:???
最強勝ち組だな


163 :氏名黙秘:2010/03/28(日) 11:40:14 ID:???
それで資産家令嬢と結婚なら、間違いなく勝ち組


321:氏名黙秘
10/04/29 07:43:32
DQNすぎる。税金を真面目に収めるのが、馬鹿らしくなる。

322:氏名黙秘
10/04/29 07:52:03
>>321
この無職がw

323:氏名黙秘
10/04/29 07:53:12
事実認定が下手だ。起案の評価が伸びない。どうしたものだろうか?

324:氏名黙秘
10/04/29 08:41:33
>>323
地裁の裁判例をいっぱい読めば、それなりのものが身につくと思うよ。

325:氏名黙秘
10/04/29 08:48:04
事業者の保証は、連帯保証とするのではなく、商法の例外はあっても、
事業者に通常の保証をするか、連帯保証をするか、任せるべき

配布資料8-1 URLリンク(www.moj.go.jp)

詳細版 URLリンク(www.moj.go.jp)

議事録 URLリンク(www.moj.go.jp)


326:氏名黙秘
10/04/29 09:07:12
弁護士会が就職難を演出するために、採用禁止のお触れを出しているとしか思えない状況になっている。

327:氏名黙秘
10/04/29 09:24:23
というか、法科大学院で地裁の判決文とか
いっぱい読まなかったのか?

328:終わりすぎwwwwwwww
10/04/29 09:27:20
 昨日の会合で、毎週63期の司法修習生の事務所訪問を受けているという先輩弁護士がこう言っていた。

 特にイソ弁を募集しているわけでもないのに、事務所訪問の申し込みがある。

 昨年の今頃は3割程度は内定があったのに、今年は1割程度の内定しかないそうだ。

 それでも、来年は修習生の給与が貸与制になるので今年の方がまし、と皆口々に言う。

 本当に「こんな日弁連に誰がした」と思うよ。

 名古屋では3割の内定もないらしい。昨年までに随分無理をしたらしいからなあ。早期退職者も分かっているだけで3名いるという。

 また、司法修習生を飲みに誘ったという後輩弁護士が、こう言っていた。

 「先生、わたしを雇ってくれる気があるんですか。」と尋ねられたので、「それはない。」と答えたら、「じゃ、行きません。」と言うんですよ。

 断るにしてももう少しましな断り方があるだろうに・・・。それだけ余裕がないのだろう。

 また、ロースクールの教授をしている弁護士は、

 ロースクール在学中に事務官試験や公務員試験に合格して退学してしまう学生も出てきている

と言う。



329:氏名黙秘
10/04/29 09:32:46
そう言えば、昔、ゼミの先生が学部1年生に就職活動指導の授業を
週1回やることになったと言って、正社員とフリーターの生涯賃金の差などの
話をしていて、ゼミ生が「就職できなかった弁護士と派遣社員だと
弁護士会費を払わなくて済む分、派遣社員の方が実質的な収入は高いんですか」と
質問していたなw

330:氏名黙秘
10/04/29 09:34:44
>>328
嘘っぽいな。
その3割とか1割って数字を何故その修習生は知っているのか。
誰がどうやって算出したのか。

331:氏名黙秘
10/04/29 09:35:36
末は博士か大臣のうち、博士になったんだから
もう十分勝ち組じゃないかよw

332:氏名黙秘
10/04/29 09:35:40
国Ⅰ地上に馬鹿にされる理由がそこにある。

国Ⅰ地上の足元にもおよばんやん。

差等好事センセイは3000人合格と国Ⅰ・地上に司法試験合格者の採用義務付けを提案しているよ。

いずれにせよ、終わりかなw

333:氏名黙秘
10/04/29 09:38:11
髙木剛、佐々木毅、佐藤幸治、北川正恭、小島邦夫の5名が、
2月26日に、鳩山首相に対し、司法試験合格者を3000人
とするよう提言書を提出したそうです。
 5名とも、21世紀臨調メンバーで、司法を破壊した連中で
す。(佐々木、北川は共同代表。髙木、佐藤は特別顧問。小島
は、佐々木、北川とともに、「せんたく」の幹事です。)性懲
りもなく、3000人にしがみついているんですね。


334:氏名黙秘
10/04/29 09:39:18
世間一般では公務員は給料が安いからなりたくないという人が多いな
床屋さんに行ったら、公務員になったと言うことを知られるのが嫌で
わざわざ電車で4駅先の床屋まで行く人までいると言っていた

335:328
10/04/29 09:40:34
4月半ばの修習担当の弁護士の話

まあ1割は誇張だろうが、2割から3割しか決まってないのは事実だろう。

336:氏名黙秘
10/04/29 09:41:50
>>335
2割も決まっていれば、御の字だろ
就職氷河期でこの実績は、さすがは弁護士様という感じ

337:氏名黙秘
10/04/29 09:42:14
今の修習生じゃ、義務付けないと国Ⅰ・地上にはいけないだろうなw

338:氏名黙秘
10/04/29 09:43:37
そうだな。大学生が6割ぐらいきまっているけどねw

339:氏名黙秘
10/04/29 09:46:53
どこまで社会的地位と所得が低下するのかね。

340:氏名黙秘
10/04/29 09:49:45
>>334
時代が変わったよなぁ
修習生が就職難で苦しんでいるとかさ。

341:氏名黙秘
10/04/29 09:51:41
若干、罰ゲームっぽくなってきたね。

佐藤先生の意見を採用するしか突破口は見出せないかもしれないね。

342:氏名黙秘
10/04/29 10:10:38 dUhAyjw3
国一の受験要件に法科大学院を義務付けたら合格者の質が低下したと言われたりして

343:氏名黙秘
10/04/29 10:14:58 fw4Zxbtc
やはり私ども以上に大変な状況のようですね。
私の知り合いの女性修習生(当時)は事務官になりたい…とつぶやいていました。
彼女は無事就職されましたが、何とも空しい状況になりつつあります。
私は会社を退職してこの世界に入りましたが、この状況ならば絶対会社を辞めてなかったでしょう。

投稿: ある62期 | 2010年4月18日 (日) 01時12分

日弁連の集計では、
新62期の未登録者は41名で、即独は51名(推定)なんだそうです。

63期はどのくらい増えるのでしょうねΣ( ̄ロ ̄lll)

投稿: 50期台 | 2010年4月22日 (木) 15時29分



344:氏名黙秘
10/04/29 10:21:27
一流企業辞めてローに飛び込んだ奴は本当に馬鹿だよなw

345:氏名黙秘
10/04/29 10:23:15
>>343
そんなに就職率が良いのか
半分以上即独か、弁護士登録しないで添削の仕事かと思っていた
勇気が出てきた

346:氏名黙秘
10/04/29 10:23:24
これからの弁護士は公務員に勝てるんだろうか?
勝てる要素がまるでないんじゃないか?

347:氏名黙秘
10/04/29 10:24:39
末は博士か大臣のうち、博士
医者か弁護士のうち、弁護士
この2つを持っているんだから、すごい勝ち組だろw

348:氏名黙秘
10/04/29 10:25:36 dUhAyjw3
公務員になったら引き分けには持ち込める

349:氏名黙秘
10/04/29 10:28:53
国Ⅰか地上だな。

350:氏名黙秘
10/04/29 10:31:24
公務員の話はもうお腹一杯です。

351:氏名黙秘
10/04/29 10:32:01
軒の数が急増しているって話は聞く。

352:氏名黙秘
10/04/29 10:32:20
修習生と認められるのは、せいぜい就職難のカキコまでだな。
公務員マンセーまでいくと、非修の煽りにしか見えない。

353:氏名黙秘
10/04/29 10:32:50
公務員とかどうでもいいしw

354:氏名黙秘
10/04/29 10:33:44
昔から、敏腕弁護士になる人は即独が多かったからな

355:氏名黙秘
10/04/29 10:35:06
名古屋は酷いみたいだね。
大阪は相変わらず厳しいらしい。

東京ぐらいか。

356:氏名黙秘
10/04/29 10:35:25
給料安くても安定志向で
裁判官や検察官で我慢する人が増えてきたんだろう

357:氏名黙秘
10/04/29 10:37:47
買い叩いて軒にするために、採用活動が鈍いのである。

358:氏名黙秘
10/04/29 10:40:09 dUhAyjw3
裁判官や検察官の給料は安くないと思う

359:氏名黙秘
10/04/29 10:42:23
初任給調整手当を入れても月収20万円台なんだから安いだろう

360:氏名黙秘
10/04/29 10:43:22
裁判官・検察官以外の公務員の話題は飽きた。
弁護士より勝ち組だと勝手に思えばいいだけの話
どーでもいいんだ、こちとら。

361:氏名黙秘
10/04/29 10:46:33
さすがに今の段階で1割しか決まってないとかヤバイ気がする。
修習生同士でも就職の話はタブーになりつつある感じはあったけど。。。
自分は昨年夏に決まったから、特に就職の話題を避けているけどさ。

362:氏名黙秘
10/04/29 10:54:35
>>359
それは手取りだろ。
額面なら、住宅手当除いても30万超えるし、さらに都市部なら地域手当も付く。
しかも年収1500万円くらいまでは全員一律昇給で、2000万以上になる人もごろごろいる。

363:氏名黙秘
10/04/29 11:15:41
872 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 10:05:21 ID:???
>>870
判事補には、調整手当がつくよ。今、刑事裁判修習なんだけど判事補に聞いたら
そう言ってたよ。

判事補
一 号   429,500円     ←普通の10年目
二 号   394,900円
三 号   369,500円
四 号   345,700円
五 号   322,200円+19,000円=341,200円
六 号   306,400円+30,900円=337,300円
七 号   288,200円+45,100円=333,300円
八 号   277,600円+51,100円=328,700円
九 号   253,800円+70,000円=323,800円
十 号   244,800円+75,100円=319,900円
十一号   234,300円+83,900円=318,200円
十二号   227,000円+87,800円=314,800円


364:65
10/04/29 12:22:40
>>361

一割って修習生全体?それとも特定の修習地?

365:氏名黙秘
10/04/29 12:26:09
1割ってことはないだろ・・・
うちの修習地5割決まってるぞ。

366:氏名黙秘
10/04/29 13:19:33
2群のウチは4割弱くらいかな

367:氏名黙秘
10/04/29 13:19:42
名古屋1割
大阪2割

こんな感じだろ。自分のところは25%くらいかな。

今年でこれだから来年はどうなるんだろう?

就職した62期の人は、もう事務所やめているし、、、、

368:氏名黙秘
10/04/29 13:21:17
>>367
その人事務所やめて今はどうしているの?
独立?
こんな御時世だから事務所就職も厳しいだろうし。

369:氏名黙秘
10/04/29 13:32:44
URLリンク(t-m-lawyer.cocolog-nifty.com)

昨日の会合で、毎週63期の司法修習生の事務所訪問を受けているという先輩弁護士がこう言っていた。

特にイソ弁を募集しているわけでもないのに、事務所訪問の申し込みがある。

昨年の今頃は3割程度は内定があったのに、今年は1割程度の内定しかないそうだ。

それでも、来年は修習生の給与が貸与制になるので今年の方がまし、と皆口々に言う。

 本当に「こんな日弁連に誰がした」と思うよ。

 名古屋では3割の内定もないらしい。昨年までに随分無理をしたらしいからなあ。早期退職者も分かっているだけで3名いるという。

 また、司法修習生を飲みに誘ったという後輩弁護士が、こう言っていた。

 「先生、わたしを雇ってくれる気があるんですか。」と尋ねられたので、「それはない。」と答えたら、「じゃ、行きません。」と言うんですよ。

 断るにしてももう少しましな断り方があるだろうに・・・。それだけ余裕がないのだろう。

 また、ロースクールの教授をしている弁護士は、

 ロースクール在学中に事務官試験や公務員試験に合格して退学してしまう学生も出てきている

と言う。

               




370:氏名黙秘
10/04/29 13:33:37 dUhAyjw3
今週末の国一受ける人多そう

371:氏名黙秘
10/04/29 13:34:59
だ か ら 

公務員のお話は遠慮してください。

372:氏名黙秘
10/04/29 13:37:27
佐藤幸治意見書

3000人合格 公務員採用で司法試験合格者枠を設けよ 企業に司法試験合格者採用を義務付けよ

URLリンク(www.moj.go.jp)

373:氏名黙秘
10/04/29 13:40:19
1群のウチは5割前後決まってる感じ。
弁護士会が熱心な都道府県でありがたい。

非公式なルートでの就職活動もがんばったほうがいいよ。
弁護士同士の趣味の集まりに参加するとか。

374:氏名黙秘
10/04/29 13:48:54
佐藤幸治 渾身の意見書

URLリンク(www.moj.go.jp)

375:氏名黙秘
10/04/29 13:48:55
1群ならまだいいけど,
2群で縁もゆかりもない土地で弁護士するのはためらわれるな。。。
そんなこと言ってる余裕もないかもしれないけど

376:氏名黙秘
10/04/29 13:52:36
5割も決まっているところがあるのか。羨ましいよ。。。

377:氏名黙秘
10/04/29 13:56:41
食えない資格抱えて僻地に落下傘って奴だな。悲惨すぎる。

378:氏名黙秘
10/04/29 14:13:34
>>372
障害者の雇用義務づけみたいだな
もっとも弁護士はもはや障害者と言っても違和感がないが

379:氏名黙秘
10/04/29 14:14:11
www

380:氏名黙秘
10/04/29 14:24:39
佐藤幸治センセイの意見書読んだ

高学歴揃え、3000人合格で楽勝の司法試験合格して、国Ⅰ・地上
弁護士資格認定制度利用するも(3年間公務員すれば弁護士資格を与えるように改正)高級官僚として公共福祉を実現

これが佐藤先生の理想像なんだね。

381:氏名黙秘
10/04/29 14:29:18
2000人合格でもヒイヒイ言っている弁護士業界の未来の無さに
比べると、佐藤の提言は少しばかり効果がありそうだと思う。
まあ、2000人合格で公務員枠、上場企業採用枠、政策秘書枠を作ればいいだろう。

382:氏名黙秘
10/04/29 14:32:49
修習生は国Ⅰ・地上に流れそうだな。
弁護士業界に未来はないよ。佐藤のいうとおり。

383:氏名黙秘
10/04/29 14:35:45
>>380
弁護士を公務員以下の存在にすることが目的だな。
いろいろ理屈をこねているが、煎じ詰めると弁護士の困窮化が目的だよ。

384:氏名黙秘
10/04/29 14:37:44
しょうもない事務所に必死で頭下げて雇ってもらう。
情けない職業だよね。考えてみたら。

所得も低いし、社会保障・福利厚生もないに等しいし、不安定だし。。。

385:氏名黙秘
10/04/29 14:46:33
この調子だと1500人合格でも相当厳しいだろうね。
1000人合格を主張している弁護士会もあるが、それでも4万人体制になるんだから、
今よりも厳しくなる。

386:氏名黙秘
10/04/29 17:14:22

最高学府・
大学院 ( 研究者コースOR法曹コース Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴




問われるのは最終学歴な

世界的に見て大学院がグローバルスタンダードな。


387:氏名黙秘
10/04/29 17:16:11
>>372
バカくさ。

388:氏名黙秘
10/04/29 17:31:05
>>386
学部もしょぼくて大学院もしょぼい人はどうすれば・・・

389:氏名黙秘
10/04/29 17:37:38
俺の修習地の法テラスの弁護士は
高級車に乗っていて,着ている服は明らかにオーダーだし
マニアックな高級靴履いてたけど,
給料以外に副収入が結構あったりするのかな。
街で一番良さそうな店で飯をおごってくれたし。
それとも,裁判官相当の600万くらいの給料って
結構いい生活できる金額なのかな。JとかPはケチだが。
なんかその弁護士見ていて
俺もこの際法テラスに行こうかと思ってる。

390:氏名黙秘
10/04/29 17:57:27
3000万くらい売り上げればボーナス出るらしいよ

391:氏名黙秘
10/04/29 18:07:01
都市部のイソ弁だと基本給500万以下で会費自己負担・自己受任不可という条件も普通にあるから
地方のイソ弁はかなり条件が良いところが多いから法テラスは敬遠される傾向もあるが
全体的に見たら法テラスは勝ち組の部類だと思うよ

392:氏名黙秘
10/04/29 18:56:16
法照らす行ってみるか
寒いところ以外ならどこでもいくぜ

393:氏名黙秘
10/04/29 19:15:28
法テラスさえ厳しい

394:氏名黙秘
10/04/29 19:15:56
もう遅いだろw
法テラスはw

395:氏名黙秘
10/04/29 19:18:05
佐藤幸治の意見書については説得力があるな。

弁護士会費高すぎると思う。

396:氏名黙秘
10/04/29 19:25:18
司法試験合格して、国Ⅰ・地上っていることはいるんだね。
だいたい弁護士登録はしてない人が多いようだけど。

最近、公務員も悪くないかなと思っている。彼女が公務員だから、恵まれているのは良く分かる。

397:氏名黙秘
10/04/29 19:28:34
司法試験合格して国Ⅰは2008年に18人もいるんだな。


398:氏名黙秘
10/04/29 19:36:46
郊外の瀟洒な1戸建て
プリウス
優しく美しく教養のある嫁、
二人の子供、
年数回の家族旅行
転勤が無く、安定的な収入

これだけで俺は満足

399:氏名黙秘
10/04/29 19:40:25
今の弁護士では難しそうだね。。。。。

400:氏名黙秘
10/04/29 20:41:26
今、法制審の議事録読んでるけど、
重要条文の大部分は基本方針に近いものが出てきそうな流れ。

本気でヤバイと思うなら、今のうちから基本方針と議事録読み込んで、
パブコメ募集期間中に、ちゃんと意見出した方がいい。
余裕がなければ、気になる分野だけ掘り下げるのもアリ。

基本方針は、いくらでもエゲつない悪徳商法が考えられる条文。
余計な紛争だらけになって覚えるべき判例が倍増すると思う。

401:氏名黙秘
10/04/29 20:43:11
事業者の保証は、連帯保証とするのではなく、商法の例外はあっても、
事業者に通常の保証をするか、連帯保証をするか、任せるべき

配布資料8-1 URLリンク(www.moj.go.jp)

詳細版 URLリンク(www.moj.go.jp)

議事録 URLリンク(www.moj.go.jp)

402:氏名黙秘
10/04/29 20:57:40
>>398
それなら公務員をお勧めする。
これからの弁護士じゃ正直厳しいと思う。

403:氏名黙秘
10/04/29 21:11:39
今週末は忙しい奴多そうだよね。
会場で会ったときはどう対応すればいいのかな?
会場で会う修習生は皆内定なしなんだろうねえ。

404:氏名黙秘
10/04/29 21:13:57
勉強を重ね、司法試験という難関を突破しても、
最近の若手弁護士は平均年収300~400万円ともいわれる。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


これマジなの???

405:氏名黙秘
10/04/29 21:23:04
サンケイ新聞のジョークです。

406:氏名黙秘
10/04/29 21:32:17
上に出ていた意見書って佐藤幸治先生だけが書いたのではないのね。

髙木剛、佐々木毅、佐藤幸治、北川正恭、小島邦夫の5名の意見書か。

草々たるメンバーだ。悪い方向に動かなきゃいいけど。これ以上悪化すると困る。

407:氏名黙秘
10/04/29 21:35:07
最近、公務員試験で忙しい人増えたよね。
修習生もロー生もさ。

408:氏名黙秘
10/04/29 21:54:21
明日休みたい。修習辞めたい。まっとうに生きたい。事務官になりたいお。

409:氏名黙秘
10/04/29 22:36:25
年収300万円もあれば御の字だろ

410:氏名黙秘
10/04/29 22:49:21 dUhAyjw3
今週末もし東大で知り合いと会ったら無視でOK?

411:氏名黙秘
10/04/29 22:58:34
改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう
を変えることになる。
悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(朝日論壇時評)

412:氏名黙秘
10/04/29 22:59:51
事業者の保証は、連帯保証とするのではなく、商法の例外はあっても、
事業者に通常の保証をするか、連帯保証をするか、任せるべき

配布資料8-1 URLリンク(www.moj.go.jp)

詳細版 URLリンク(www.moj.go.jp)

議事録 URLリンク(www.moj.go.jp)


413:氏名黙秘
10/04/29 23:02:27
恋愛事情ってどんな感じ?

414:氏名黙秘
10/04/29 23:35:56
検察事務官ゲットした奴いる。うらやましいお

415:氏名黙秘
10/04/30 00:31:08
夫婦で弁護士は、避けたいな。低所得リスクを全面的に抱え込むことになる。

夫弁護士 妻事務官とかいいと思う。

416:氏名黙秘
10/04/30 00:32:54
検察事務官とかよりも市役所勤務の嫁がベストかと。

417:氏名黙秘
10/04/30 00:39:52
国民年金に年収300万円じゃ。お先真っ暗。

418:氏名黙秘
10/04/30 00:42:10
夫国Ⅰキャリア、妻専業主婦

結局、これが最強な気がしてきた。

419:氏名黙秘
10/04/30 00:44:01
年収300万円の自営業者との結婚って、ハードル高いよ。

420:氏名黙秘
10/04/30 00:49:44
公務員・会社員の妻は国民年金払わなくてもいいんだよね?
お得感があるな。公務員の妻

421:氏名黙秘
10/04/30 00:51:52
公務員が理想の結婚相手1位の理由だよ。

422:氏名黙秘
10/04/30 00:55:11
弁護士は結婚できない人増えるだろうね。

423:氏名黙秘
10/04/30 00:59:42
弁護士は自由業、フリーターさ。

424:氏名黙秘
10/04/30 01:01:13
そうともいえないよ。国民年金でも国民年金基金を賭けていたり、
民間の個人年金をかけていたりでかなり違ってくる。
ちなみに私は今は国民年金だけど、国民年金基金も民間の個人年金もかけている。
備えあれば憂いなし。

425:氏名黙秘
10/04/30 01:03:07
各自が一人一人でも暮らせる位の年金額を確保している人とじゃないと、
結婚生活成り立たなくなるよ。
少なくとも無年金や国民年金だけではどうにもならない。

426:氏名黙秘
10/04/30 01:04:51
奥さんが離婚して放り出されたら相手が元公務員でも下手すると国民年金の
満額程度しかない可能性がある。

427:氏名黙秘
10/04/30 01:05:16
夫公務員 妻 国民年金
25万円   7万円  

1月32万円あれば暮らしていけるでしょ。

428:氏名黙秘
10/04/30 01:07:27
離婚したら意味ないでしょう。それに夫が公務員と言っても田舎の地方公務員ではこんなに
年金ないはずだよ。厚生年金の方がもっとまし。

429:氏名黙秘
10/04/30 01:09:11
国家公務員か地方でも大都市か位しか公務員良くないよ。
それなら一流企業の厚生年金狙った方がいいよ。
月収によって年金額が変わる。少ない月収なら国民年金の国民年金基金の方がいいよ。

430:氏名黙秘
10/04/30 01:10:33
まあ人の物をあてにしないで、男も女も最低限食べられる位の年金がもらえるように、
して置くべきだね。

431:氏名黙秘
10/04/30 01:12:36
離婚することを前提に考えるのもどうかと思う。

公務員と専業主婦(金持ちで芸事の先生)の夫婦がQOLが高い気がする。

432:氏名黙秘
10/04/30 01:13:14
今やいつリストラになるか分からない。各自しっかりと年金貰えるように準備する事だね。

433:氏名黙秘
10/04/30 01:14:56
共働きの厚生年金の方がおそらく下手な公務員より年金は多いよ。
厚生年金は年金額がいいもん。
私も厚生年金あるけど、少しはついているもんね。

434:氏名黙秘
10/04/30 01:16:07
夫婦で弁護士って、一昔前の夫婦で司法書士みたいな感じだろう。
リスク高そうだな。

435:氏名黙秘
10/04/30 01:16:41
国民年金のみの男も女もごめんだな。

436:氏名黙秘
10/04/30 01:18:19
夫婦で国民年金のみでは暮らせないよ。
ましてや無年金ではどうしようもないな。

437:氏名黙秘
10/04/30 01:20:37
>>431
まあそうだろうな。楽な仕事して一生安泰なんだもんな。

438:氏名黙秘
10/04/30 01:21:32
無年金の奴は知らんw

439:氏名黙秘
10/04/30 01:27:01
夫婦で月30万あれば十分だよ。退職金もあるわけだし。

440:氏名黙秘
10/04/30 07:57:02
>>395
その意見書、言ってることがムチャクチャだけどな。
URLリンク(inotoru.dtiblog.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(puni.at.webry.info)



441:氏名黙秘
10/04/30 09:37:03 i2sed9D8
いま24で、来年新試を受ける、ロー生なんですが、やはり就職はかなり厳しいんですか?
一応上位といわれるローに在籍してるんですが…

442:氏名黙秘
10/04/30 10:12:15
ローと新試の成績と,コネとかキャラによるんじゃない?

貸与制になって長期戦は大変だろうから,
合格発表までに内定もらえなかった場合には
修習地は慎重に選んだ方が良いよ,当たり前だけど
地方都市でもなかなか就職厳しいから(個人的な感想),
就職事情について情報を集めた上で修習地を選ばれることをお薦めする


443:氏名黙秘
10/04/30 10:24:07
ネットとかの公募で事務所決めるのは至難の業と思っとけ

444:氏名黙秘
10/04/30 10:25:45
>>441
「私の感想では」と断った上で、
大学(法学部前提)か法科大学院の学歴が東大か京大なら、
ほとんど難なく就職決まってる印象。
両方なら最強。ほぼ心配はいらない(と思う)。

それから都市部は東京を除いて就職事情は加速度的に厳しくなってるみたい。
地方都市はご当地の修習生のみ対象に募集することが多いらしい。
就職希望の地方都市があるなら、そこを修習地にするのが無難(個人的感想)。
ただ地方都市は採用のキャパが限られる(憶測)から、漏れた時のリスクは大きいけど。

445:氏名黙秘
10/04/30 12:29:04
>>441
この事務所なら空いてるかも
URLリンク(yasutomi-law.jugem.jp)

446:氏名黙秘
10/04/30 12:30:41 fTu6VQ5W
新試験は一回落ちたら二回目で合格しても就職ないよ


447:氏名黙秘
10/04/30 12:39:55
ソースは?

448:氏名黙秘
10/04/30 13:48:41
就職してはいけないブラック事務所とかあるんですか?


449:氏名黙秘
10/04/30 14:02:34
ないと思うんならそれでいいんじゃない

450:氏名黙秘
10/04/30 14:20:44
1 A事務所を訪問

2 B事務所を訪問して「A事務所ってどうなんですか」と雑談

3 A事務所2回目の訪問で「B事務所ってry」

これ王道
ただし口の悪い弁護士に当たると業界不信に陥ることもある諸刃の剣

451:氏名黙秘
10/04/30 14:55:11
妻の国民年金にはそううまい話ではないんだ。
手続き漏れで貰えない人がいるのと、旦那さんが厚生年金共済年金で国民年金免除だと、
国民年金基金に入れない。
無年金の期間があるうえに、国民年金基金も支払ってなくて、職歴もないとなると、
国民年金レベルも貰えない可能性がある。
離婚しても多くても年金額最大で国民年金に一ヶ月8万円加算されるかどうか。
うまい話には落とし穴がある。

452:氏名黙秘
10/04/30 15:25:13
年金で最強なのは夫婦のどっちも厚生年金か共済年金か国民年金+国民年金基金だよ。
年金額だけならね。

453:氏名黙秘
10/04/30 18:08:51
>>446
マジレスするとあまり関係ない。学歴とか特技とか他のステータスによる。
たとえば普通に2,3回目奇襲>1回目純未だし。

454:氏名黙秘
10/04/30 20:30:00
弁護士夫婦は普通に悲惨なことになりそうだなw
まあ結婚できない弁護士も多数出現しそうな勢いだけどねw

455:氏名黙秘
10/04/30 20:35:02
最近飲み会少ないけど、公務員試験の勉強しているんだろうね。
このままじゃダメだって意識、危機感が共有されているね

456:氏名黙秘
10/04/30 20:39:49
修習が詰まらない。

過当競争する自営業者は向かないかもしれない。育ちがいいから、公務員が向いていると思いつつ、数的処理のトレーニング


457:氏名黙秘
10/04/30 20:40:56
国Ⅰ終わったら、最高裁に断らずにアジアで豪遊するぞw

458:氏名黙秘
10/04/30 20:42:50
>>453
就職しやすいかどうかは未収か既習かより年齢と経歴が大きいよ
既習でも職歴なしで歳食った司法浪人の既習は軒並み苦戦してる
反面40歳近くても立派な職歴がある人はあっという間に決まってる

459:氏名黙秘
10/04/30 20:47:08
勉強を重ね、司法試験という難関を突破しても、
最近の若手弁護士は平均年収300~400万円ともいわれる。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


460:氏名黙秘
10/04/30 20:48:03
立派な職歴のある40歳が年収300万円台だったら泣けるなw

461:氏名黙秘
10/04/30 20:49:24
40でも若手弁護士だからなぁ、辛いよな。

462:氏名黙秘
10/04/30 20:51:57
>>460
それはないw
うちの修習地の人は固定給720万で国選&当番は個人収入
弁護士会費は事務所負担で社保完備
普通に年収1000万弱らしいよ


463:氏名黙秘
10/04/30 20:52:50
>>455
年収300万円の自営業者と飲んでも仕方ないからw
飲んでいる場合じゃないよ。低所得集団に様変わりですよ。

464:氏名黙秘
10/04/30 20:54:28
>>462
いいな。そういう人もいるんだね。自分は内定先もない。

465:氏名黙秘
10/04/30 20:57:00
弁護士増えすぎ、これじゃ公務員にも馬鹿にされてしまうよ。

466:氏名黙秘
10/04/30 20:57:50
>>462
俺は社保はついてるが実質年収は700万前後になるかなあ。
でも、年取ってる人はそれ相応に若い人より色つけてもらってる気はする。
俺の周りでも年齢が高いほうが条件がいいようだ。
もちろん職歴の内容なんかにもよるんだろうけど。

467:氏名黙秘
10/04/30 20:58:41
あ、俺は20代後半ね。30ちょい手前。

468:氏名黙秘
10/04/30 21:00:06
大都市の事務所はいいな。

469:氏名黙秘
10/04/30 21:02:22
地方の事務所はリアルで300万円台提示
下手すると軒弁だからね。。。

470:氏名黙秘
10/04/30 21:03:19
350万円です。

471:氏名黙秘
10/04/30 21:06:08
個人受任っていっても、大して期待できない現実がある。
残業でないらしいし。正直辛い。家も建てるのは難しそうだ。

いつまで事務所に居られるか、分からないし。

472:氏名黙秘
10/04/30 21:08:39
弁護士法人ってリーマンと変わらないよ。しかもリーマンより所得低いのが泣ける。


473:氏名黙秘
10/04/30 21:12:53
>>464
例年、夏前にはバタバタ決まって、結局はほとんど就職できるらしいよ。
あきらめずに頑張ろう。
あと、法テラスの最終締切が5月末くらいまでだったから、保険に応募しておくのもいいかも。
法テラスの収入条件は結構いいみたい。

474:氏名黙秘
10/04/30 21:14:22
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員Ⅰ種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員Ⅱ種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
URLリンク(nensyu-labo.com)

弁護士        41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
URLリンク(nensyu-labo.com)

475:氏名黙秘
10/04/30 21:36:39
地上だけで計算すると一流企業並みの給料


476:氏名黙秘
10/04/30 21:56:21
たとえ300万円の給料だって、そこから国民年金・国民年金基金を差っ引くと
年間年金だけで100万円は出て行く。
200万円の生活は生活保護の子供一人いるにさえまけている。

477:氏名黙秘
10/04/30 22:05:15
国民年金17万円
国民年金基金84万円
弁護士会費60万円

478:氏名黙秘
10/04/30 22:14:39
↓新61期でも年収700万以上が過半数。なんだかんだで抜群の高給取りが弁護士。


東京弁護士会による60期61期の年収アンケート
URLリンク(www.toben.or.jp)

479:氏名黙秘
10/04/30 22:15:53
>>471
残業出ないwwwwwwwww
個人受任で債務整理1件やりゃ報酬数十万は固いのに残業代とかどうでもええわw

480:氏名黙秘
10/04/30 22:17:37
公務員や会社員は朝から晩まで拘束されてわずか数十万の給料だろw
一度弁護士なったらそんなの馬鹿らしくてやってられんよw

481:氏名黙秘
10/04/30 22:17:55
髙木剛、佐々木毅、佐藤幸治、北川正恭、小島邦夫

司法を破壊したい5人組

482:氏名黙秘
10/04/30 22:19:34
普通の会社員の目標 → 年収1,000万(税引き前)

普通の弁護士の目標 → 納税1,000万(節税後)

483:氏名黙秘
10/04/30 22:21:45
東京で弁護士できるなんて勝ち組だよ。
羨ましいよ。東京でこの程度か。。。

484:氏名黙秘
10/04/30 22:23:14
>>478
なにこのおばさんむかつく。

485:氏名黙秘
10/04/30 22:23:40
さすが山本が勝利するだけはあるな。
3000人合格でも生きていける奴らだろう。

486:氏名黙秘
10/04/30 22:26:58
社会保障、福利厚生考えると、アレだな。

487:氏名黙秘
10/04/30 22:28:43
弁護士は勤務時間が異様に長いと司法書士の友達が言ってた。とにかくよく働くと。

488:氏名黙秘
10/04/30 22:28:48
9時5時、週休二日で700万円の地方公務員と比べてどっちがいいのかね?
共済年金、住宅手当なんかを考えると、、、

489:氏名黙秘
10/04/30 22:29:54
>>478
一流企業の圧勝じゃねえかよ。

490:氏名黙秘
10/04/30 22:31:26
確かに普通に就職して弁護士になれば高給が約束される。
ただし最近は就職という間口で絞られてきてるから、
せっかく司法試験受かっても弁護士になれない人が出てくるかもしれない。
けど普通に就職さえできれば収入等は昔とそれほど変わってない。
間口を絞れば弁護士人口は過剰にはならず適度に調整されるから。
みんな頑張ろうぜ。

491:氏名黙秘
10/04/30 22:31:52
やはり社会的地位がもう圧倒的に違いますからね。国や企業の従業員と弁護士先生とではですね。そのへんも含めて検討して頂ければと存じます。

492:氏名黙秘
10/04/30 22:33:11
しかしこれだけ新人弁護士増えても初任給の相場はほぼ一定ってのは凄いね。
むしろそこから変えていくべきなんじゃないか。500人時代と同じ給料払わないと誰も来ないってんじゃそりゃ就職難にもなるよ。

493:氏名黙秘
10/04/30 22:33:44
現行61 期:私は,入ったときは540 万円で,一年後に50 万
円昇給しました。ただ,2 年目以降は昇給はありません。
新61 期:自分は600 万円です。若干の昇給はあります。

リアルな数字だな。山本勝利の東京の弁護士会でこれだよ。


494:氏名黙秘
10/04/30 22:34:21
>せっかく司法試験受かっても弁護士になれない人が出てくるかもしれない。

会計士試験だと会計士登録要件として実務要件あるから本当に会計士になれなかったりするけど
弁護士は修習さえ終われば登録できてソクドク可能だからいいね。。。

495:氏名黙秘
10/04/30 22:35:06
>>478
1年後に50万円昇給wwwwwwwwwwその後は昇給なしwwwwwwwwwwwww

496:氏名黙秘
10/04/30 22:35:56
しかし弁護士なりたての27くらいの連中が年収700万以上なんて
世間なみでは恐ろしい高給だな
すげEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
希望が出てきた

497:氏名黙秘
10/04/30 22:37:59
弁護士3万人。今でも2年目から所得の伸びがないのか。
国民年金、福利厚生なしか。住宅手当もない場合も考えられる。そんなことはさすがにないか。

年収400万円以下の家庭の子供は給食費免除の東京で、決して高い金額とは思えないな。
安定しているわけでもないのにさ。

498:氏名黙秘
10/04/30 22:40:06
>>493
しかし、この場合、国選や自己受任の収入はどうなってるんだろう?
それらで普通に300万以上の上積みはあるはずなんだが。
やはり、
 ・国選収入は個人収入か事務所収入か
 ・自己受任可かどうか
は大事な条件だな。

499:氏名黙秘
10/04/30 22:40:28
一流企業で27歳だと給料どのくらいだったかな?

500:氏名黙秘
10/04/30 22:41:22
2年目以降は給与でなく個人事件で稼ぐんだよ。
ここにいるのはバカですか。

501:氏名黙秘
10/04/30 22:42:25
個人受任も含めての金額だと思ったけど?違うの?

502:氏名黙秘
10/04/30 22:45:48
>>501
入った時に個人で稼ぐのは無理だから
それで540や600あるというのは
当然のことながら個人受任を除いた数字だろう

503:氏名黙秘
10/04/30 22:45:55
>>494
会計士合格者は、3分の1が未就職というとんでもない事態になったよな
弁護士事務所の新人収容能力だって、そろそろ限界を迎えると思う
毎年2000人ずつ増えたら、そりゃ持たないって
いくらなんでも人数が多すぎる

504:氏名黙秘
10/04/30 22:45:56
東京でこれだと、、、、、地方はマジでどうなるんだろうか?

505:氏名黙秘
10/04/30 22:46:58
ゆうちょ銀行の資金を海外の投資や公共事業に使うと原口大臣が言っていた。
もうかるなら、民間の銀行がとっくにしているよ。
ゆちょマネーも危なくなっている。
失敗したら国が税金で賄うしかない。

国債も破たんしそうだし、どうするんだろう。

506:氏名黙秘
10/04/30 22:47:25
「年収」ね。個人受任事件も含めての収入でしょ。

507:氏名黙秘
10/04/30 22:48:43
ここで弁護士の収入が少ないとか地位低下とか煽ってる奴は
弁護士の基本的な収入体系も分かってないな
おそらく非修だろう
基本の固定給が意味を持つのは初年度かせいぜい2年目まで
固定給なんかより自己事件の方が遥かにウェイトが大きいんだよ

508:氏名黙秘
10/04/30 22:49:15
東京で540万円スタートってことか。
銀行のほうが給料高いな。

しかも、2年目から伸びてないって、、、、

509:氏名黙秘
10/04/30 22:50:05
弁護士夫婦や専業主婦の弁護士夫などは、どうしようもないね。
せめてどちらかが普通の勤め人じゃないと危なくて生きていけない。
下手すると両方とも無年金なんて事になるかも。

510:氏名黙秘
10/04/30 22:51:07
>>507
いつもの県庁厨でしょう(県庁にすら入れてないニート)

511:氏名黙秘
10/04/30 22:51:22
コップに水が溜まっていく

でもそのコップは無限の大きさじゃない

いつか水はこぼれる

512:氏名黙秘
10/04/30 22:53:16
弁護士に相談がタダで出来るって、テレビでどっかの事務所が宣伝していた。
無料で相談受けるの?
そこまで落ちてるのかな?

513:氏名黙秘
10/04/30 22:53:30
>>507
しかも独立やパートナーになれば個人事業主になるから、
給与所得者でなくなる。
だから>>474の統計にも出てこない。
独立はともかくパートナーになれば、
余程の怠け者でない限り収入は大幅にアップする。

514:氏名黙秘
10/04/30 22:55:54
早く民主党を辞めさせてくれ。そうすれば、少しは雇用状況は経済状況も
良くなるよ。彼らはどうしたらいいかさっぱり分からないんだよ。

民主党でなくなれば、自民党のままだったら、少しは司法試験もっとなんとか
なっていたはず。

515:氏名黙秘
10/04/30 22:56:11
山本が勝利した東京でこれか。

衝撃を受けた。

まだ弁護士3万人だぞ。

516:氏名黙秘
10/04/30 22:58:31
公務員と専業主婦の結婚がベストかな。

517:氏名黙秘
10/04/30 22:59:22
両方とも働いて一人前に年金等支払っているのがベスト。

518:氏名黙秘
10/04/30 22:59:29
どうやら何も分かってない奴が弁護士の収入について煽ってるだけのようだな
嫉妬がむしろ気持ちいいわw
無視するに限るようだ

519:氏名黙秘
10/04/30 23:01:05
>>517
最強の楽勝人生が地方公務員と専業主婦のカップルだよ。
間違いないと思う。

520:氏名黙秘
10/04/30 23:03:56
無年金ってそんな奴いるの?w
低所得離婚・生活保護家庭なら知らんが

521:氏名黙秘
10/04/30 23:05:03
無年金の外国人に7万円をタダで上げようとしているのが、民主党。

522:氏名黙秘
10/04/30 23:06:17
ついでに言うと、生活保護も妊婦も子供を連れて歩いているのも
中国人等の外国人が多い。
子供手当もそいつらに行く。

523:氏名黙秘
10/04/30 23:09:47
お前らの代はまだマシ(と思え)
70期になる頃は一般企業の就活より修習生の就職の方が難しくなってるよ

524:氏名黙秘
10/04/30 23:10:41
その頃に日本があればだが。

525:氏名黙秘
10/04/30 23:11:09
たかだか2000人強の修習生(旧試末期の1.5年~2年修習の時代と総定員はほとんど変わらない)
の給費なんて子ども手当てにくらべればカスみたいな金額なのは事実。

まあ司法はその程度しか重視していないという政府の態度だととらえればよかろう。

526:氏名黙秘
10/04/30 23:12:06
7兆円の子供手当は日本の防衛費に匹敵する。
どう考えても自民党の時代の方がましだった。

527:氏名黙秘
10/04/30 23:19:38
県庁厨はネトウヨか。
地方公務員試験に落ちたから
地方公務員になった外国人を妬んでいるんだな。

528:氏名黙秘
10/04/30 23:25:14
参院選に小泉のお父さんが出馬して、国会議員に戻って、
もう一回、総理大臣をする。

529:氏名黙秘
10/04/30 23:26:55
司法板、末期だな。

530:氏名黙秘
10/04/30 23:27:12
地方公務員になった外国人なんかほとんどいないよ。

531:氏名黙秘
10/04/30 23:35:25
社会的地位の低下と所得の低下が加速度的に進行している。

佐藤先生、どうしてでしょうか?

532:氏名黙秘
10/04/30 23:37:57
債権法改正自体は元々、自公政権時代に法務省内で提起され、
民主党政権に引き継がれたという。
「官僚主導脱却」を標榜する民主党がそのまま性急に事を運んでいいものか。・・・・・

改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう
を変えることになる。
悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(論壇時評4月29日)


533:氏名黙秘
10/04/30 23:45:34
議事録軒並みクローズだね。
ひでえ改正w

534:氏名黙秘
10/04/30 23:45:47
公共事業は控えるんじゃないの。
どうして、ゆうちょマネーを使って、公共事業をしなければいけない。
景気を回復する手段にするきだよ。
後の事より、近い選挙で自分たちが行き残るため。
この政権だめだよ。官僚の思うつぼになっている。

密約にしたって、今頃ごちゃごちゃ言っても50年以上前の話。最近の選択議定書に
ついては触れていない。

また、ゆうちょマネーを官僚が狙っていたから、民間人の社長にしたのに、
それを官僚出身者にした亀井大臣も胡散臭い。

535:氏名黙秘
10/04/30 23:46:41
>>529
ほんと俺も末期だと思う。

非受験生・非修習生が
糞スレ立てる。

受験生・修習生完全スルー

非受験生・非修習生が
受験生・修習生を追いかけて
模試スレや旧試スレ、修習生スレで煽る

受験生・修習生が来なくなる

536:氏名黙秘
10/04/30 23:46:58
自民党の方が断然よかった。


537:氏名黙秘
10/05/01 00:25:52
給費は、なんでありか無しの二択なんだろうか。額を減らすという案は、採用されないものなのだろうか。

538:氏名黙秘
10/05/01 00:39:59
金を払うからには公務員としての賃金、福利厚生を与えざるを得ないんだろうが、
たしかに制度としては硬直的だな。自衛隊で自衛官ではない学生の身分のまま「手当」
を出してるのと同じようにできないものか。

539:氏名黙秘
10/05/01 01:28:02
自衛官や中学校を卒業したての自衛官は高校行きながら公務員の給料もらっている。
なぜ法曹はダメなのかね。おかしいよね。弁護士だけ民間なのも変は変だ。

議員は公務員以上の給料を税金からもらっている。

裁判官検察官は公務員。変は変だよ。裁判官は任期はあるけど、憲法の問題だし。

540:氏名黙秘
10/05/01 01:36:30
なぜ司法試験だけこん目に合わなければならないのだろう。
こっちに来ずにどっか他行ってくれ。
迷惑だな。
修習さえ歳費がないなんて、酷過ぎ。
国会議員は選挙の方法を変えたりするけど、数も減らそうとしている。
天下りがいないから増やしても天下りには何もない。

それに引き換え司法試験は数を増やすと増やすだけ天下りに儲かるんだよ。
一つ儲からないのが修習。そこでこれは自腹キレと言ったら行かない奴がいるので、
あま法曹は逃げないだろうという事で貸与にしたってとこじゃないか。

541:氏名黙秘
10/05/01 01:38:36
頭悪そうな奴の書き込み禁止

県庁厨の書き込みが待ち遠しくなる。

542:氏名黙秘
10/05/01 01:41:15
その内、検察官の給料が貸与になるかもしれないよ。
憲法にないからだよ。

543:氏名黙秘
10/05/01 07:57:33
>>541
高学歴と司法試験合格を揃え、地元県庁入り

地方分権道州制導入で職務権限大幅拡大

地元資産家令嬢とのお見合い話も殺到



544:氏名黙秘
10/05/01 09:05:46
>>497
>弁護士3万人。今でも2年目から所得の伸びがないのか。
>国民年金、福利厚生なしか。住宅手当もない場合も考えられる。そんなことはさすがにないか。

え?普通じゃん?
年俸から弁護士会費も全部出す。
その代わり個人事件自由。
1年目の前半だけは苦しかったが、後半からは法律相談に入ったりして
金には一切困らなくなったがなあ。
3年目に入ってすぐにBMW X6(5.0i)を半金半ローンで買ったぞ。
都会は大変なのかなあ。

545:氏名黙秘
10/05/01 09:08:30
日本語になってないコメントが多いなあ。
司法受験生じゃないんじゃないの?
(司法受験生だとしたら悲惨な人生が待ってるね、日本語になってないコメントしてる人)

546:氏名黙秘
10/05/01 09:13:51
都市部では個人受任できない、あるいはピンハネが多いらしいから悲惨だな

弁護士のうまみは、給料ではなく個人事件なのにな
離婚事件とかボーナスステージだぞ。
50代の、退職寸前の大企業勤務の男性を相手にする、婚姻期間25年とかのケース
なら、相当な金を取れる。
これを事務所に持って行かれるんじゃ、確かにやる気がしないな。

お前ら、給料じゃなくて、個人事件の可否と、その場合の取り分が、一番大事って
ことに気づいた方がいいよ。

547:氏名黙秘
10/05/01 09:15:35
イソが3年,最短で1年弱で回転している事務所ってボスに
何かあるのでしょうか?

548:氏名黙秘
10/05/01 09:18:05
>>545
地方公務員予定者ですから(キリッ

549:氏名黙秘
10/05/01 09:30:49
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚

550:氏名黙秘
10/05/01 09:35:52
>>549
砂糖工事が望んだ人材だな。県庁厨はw

551:氏名黙秘
10/05/01 09:38:51
県庁厨さん登庁されましたー!

552:氏名黙秘
10/05/01 09:51:47
380 :氏名黙秘:2010/04/29(木) 14:24:39 ID:???
佐藤幸治センセイの意見書読んだ

高学歴揃え、3000人合格で楽勝の司法試験合格して、国Ⅰ・地上
弁護士資格認定制度利用するも(3年間公務員すれば弁護士資格を与えるように改正)高級官僚として公共福祉を実現

これが佐藤先生の理想像なんだね。


553:氏名黙秘
10/05/01 10:02:17
貸与制が始まるこのタイミングで佐藤の意見書
マジで3000人合格に動くかもしれん。
佐藤、佐々木の二大巨頭が出した意見書を無視はできないだろう。


554:氏名黙秘
10/05/01 10:17:46
弁護士資格認定制度の簡素化を主張しているのな。
貸与制修習か公務員or企業法務で7年の実務経験のどちらかしかないとか、さすがにバランスを欠いているからね。

貸与制か3年実務ってのが一番すわりが良いのは確か。

555:氏名黙秘
10/05/01 10:21:20
7年後の弁護士業界の悲惨さは想像に難くない。
70期だもんな、今以上に弁護士の社会的地位が低下してそうw

556:氏名黙秘
10/05/01 10:24:09
ローではハイデガーの存在と時間を読みふけっていたよ。

557:氏名黙秘
10/05/01 10:32:48
佐藤幸治 渾身の意見書

URLリンク(www.moj.go.jp)



558:氏名黙秘
10/05/01 10:45:09
県庁厨って何者なんだろ?

559:氏名黙秘
10/05/01 10:50:20
ヒント:公務員試験受けながら旧試験受けていたのは多い。そして
    二兎を追うのに失敗したのも多い

560:氏名黙秘
10/05/01 13:15:18
就職決まっていない方はどうぞ応募してください。

URLリンク(www.yokoben.or.jp)

URLリンク(yasutomi-law.jugem.jp)

URLリンク(yasutomi-law.jugem.jp)


561:氏名黙秘
10/05/01 14:46:06
>>560
そこ以外ならどこでもいいです

562:氏名黙秘
10/05/01 15:39:40
>>546
これが弁護士の実態ですよ
まさにハイエナ
ステータスの低下どころか忌み嫌われる職業という認識になり始めてるのでは

563:氏名黙秘
10/05/01 15:40:06
山○弥生さん、内定おめでとうございます。
檜○智子さんも、内定がもらえるといいですね。

564:氏名黙秘
10/05/01 15:53:17
>>562
いい加減弁護士に対する未練をたって、自分なりの人生を歩む決心をしようよ。
辛いだろうけど、それは初めのうちだけ。
仕事に励んでれば、いつの間にか、これでよかったんだと思える日がきっとくるよ。

565:氏名黙秘
10/05/01 16:22:19
>>562
いい加減弁護士に対する未練をたって、自分なりの人生を歩む決心をしようよ。
辛いだろうけど、それは初めのうちだけ。
仕事に励んでれば、いつの間にか、これでよかったんだと思える日がきっとくるよ。

566:氏名黙秘
10/05/01 16:31:12
>>562
いい加減弁護士に対する未練をたって、自分なりの人生を歩む決心をするお。
辛いだろうけど、それは初めのうちだけだお。
仕事に励んでれば、いつの間にか、これでよかったんだと思える日がきっとくるお。

567:氏名黙秘
10/05/01 17:18:03
>>562
いい加減弁護士に対する未練をたって、自分なりの人生を歩む決心をしようよ(^ω^)
辛いだろうけど、それは初めのうちだけ(^ω^)
仕事に励んでれば、いつの間にか、これでよかったんだと思える日がきっとくるよ(^ω^)

568:氏名黙秘
10/05/01 17:27:07 NGXBWBp6
明日東大でばったり会ってもお互いに無視でいいよな?

569:氏名黙秘
10/05/01 17:43:39
>>552
経済感覚ゼロの法学部出身者がこの国の財政と経済を破たんさせたのにねぇ

570:氏名黙秘
10/05/01 17:43:55
>>568
せっかく暖かい言葉をかけてくれる人がいるのに、君には届かないの?
公務員試験受けるなら頑張れ。
人生は長い

571:氏名黙秘
10/05/01 17:53:40
37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu
6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きは
これで終了です。

シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは
ないです。一気に改正です。

実務的には「契約で引き受けた事由」で考え方の立て付け
が代わる以上、責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になる
と思われます。

とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。
内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。

572:氏名黙秘
10/05/01 17:54:59
本日の2ちゃんねるヌクモリティスレッド認定

573:氏名黙秘
10/05/01 19:36:20
修習貸与組が弁護士になる頃には
ろくに就職出来ず即独するも仕事がなく
皿つまんじゃう弁護士が続出するんだろうね
そいつらの債務整理の需要が出てくる

内需で回す素晴らしき弁護士業界

574:氏名黙秘
10/05/01 19:55:28
東大とは程遠い日東駒専レベルの大学にいたけど
学部3年生の頃、図書館で中山口述刑法を読んでいたら
学部1年の時、ドイツ語が同じクラスだった人に
「単位取り終わったのに、刑法の本読んでいるなんて意味わかんねぇし
馬鹿だな」と言われた

575:氏名黙秘
10/05/01 20:53:41
いよいよだな。頑張ろうな。

576:氏名黙秘
10/05/01 20:56:40
就職無くて辛い思いをしている仲間も多い。
でも、就職決まってしまえば全て解決するよ。

577:氏名黙秘
10/05/01 20:59:04
修習でも合コンでも修習生同士の会話でも暗い話題ばかりだ。
少しは明るい話ないの?この業界

578:氏名黙秘
10/05/01 21:01:08
公務員になる気は全くないが、弁護士の未来が真っ暗なのは辛い。

579:氏名黙秘
10/05/01 21:09:59
>>564
いい加減公務員に対する未練をたって、自分なりの人生を歩む決心をするお。
辛いだろうけど、それは初めのうちだけお。
仕事に励んでれば、いつの間にか、これでよかったんだと思える日がきっとくるお。

580:氏名黙秘
10/05/01 21:11:38
公務員になる気は全くないw
しかし、弁護士の未来の暗さは異常w

581:氏名黙秘
10/05/01 21:13:40
>>564
いい加減公務員に対する未練をたって、自分なりの弁護士人生を歩む決心をするお。
辛いだろうけど、それは初めのうちだけお。
仕事に励んでれば、いつの間にか、これでよかったんだと思える日がきっとくるお。


582:氏名黙秘
10/05/01 21:14:36
将来が暗いのは官僚も同じだよ。
だから天下っていくんじゃないか?
何でもかんでも民営化じゃ。
官僚も生活があるんだよ。

ただし、だからって弁護士の領域を侵すことは許されないよ。

583:モンカ省お役人
10/05/01 21:26:49
弁護士の社会的地位と所得を下落させることが目的でした。

584:氏名黙秘
10/05/01 21:29:01 NGXBWBp6
そういうわけで明日受けて来る。
無事官僚になっても底辺生活送ってる修習仲間は大切な仲間だから

585:モンカ省お役人
10/05/01 21:32:30
ほんのちょっとのギャグのつもりでした。
こんなに日弁連がチョロイとは知りませんでした。

586:氏名黙秘
10/05/01 21:43:02
天下りは永遠に不滅です。根深いよ。。。

587:氏名黙秘
10/05/01 21:57:42
大学の玩具だよな、日弁連って。
宇都宮日弁連は孤立を深めているらしいし、もう蚊帳の外で発言力もないと思われ。

588:氏名黙秘
10/05/01 22:02:14
官僚の数を減らすなんて政策したら、どんな策をねってくるか。
これからが本当の官僚の怖さが発揮されるんじゃないかな。
以前どっかの省の大臣が怖くて逃げだしたと言ったのを聞いた事がある。

589:氏名黙秘
10/05/01 22:07:53
時効期間満了の効果

「主債務者の時効期間が満了しても、
保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。
しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、
なお検討を要する。
実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」

銀行法務21、2010年1月号、原


590:氏名黙秘
10/05/01 22:08:49
いろいろ権利がある中で、少なくとも債権は、…時効によって消滅する
という態度決定に馴染むように思います。
これに対し、鎌田委員会案は、まさに正反対で、
債権については、…履行拒絶権構成をとって権利消滅を否定し、…
それ以外の権利は、…消滅時効によって権利が消滅するという権利消滅構成を
とっています。これは、…債権時効についての履行拒絶権構成が突出する形になり、
バランスを失していないか、
「時効法改正」法律時報82巻4号

591:氏名黙秘
10/05/01 22:12:15
493 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 22:33:44 ID:???
現行61 期:私は,入ったときは540 万円で,一年後に50 万
円昇給しました。ただ,2 年目以降は昇給はありません。
新61 期:自分は600 万円です。若干の昇給はあります。

リアルな数字だな。山本勝利の東京の弁護士会でこれだよ。


592:氏名黙秘
10/05/01 22:49:36
詰んじゃったねw

593:氏名黙秘
10/05/01 22:51:12
こんだけ弁護士が余っているのに、毎年2000人ペースで増員とか普通にありえないw

594:氏名黙秘
10/05/01 22:57:06
新62だが、地方都市で年600万、個人事件可の事務所にすべりこんだ
最近は国選や個人事件もちらほらやって年収700越えは確実
今つらくても将来必ず良いことあるから63期も頑張れよ

595:氏名黙秘
10/05/01 23:16:48
凄いな。地方都市で600万円とか
ほとんど例外に近い水準だね

596:氏名黙秘
10/05/01 23:22:45
地方都市は仕事がないのに、よく頑張ったね。
でも、このペースで人が増えると悲惨なことになるのは明らかだよね。
地方都市だと数年ですぐに弁護士倍増するからね。。。

597:氏名黙秘
10/05/01 23:24:25
増員の影響はパイの絶対値が小さい地方都市が受けやすい。

数年後怖いことになりそうだね。

598:氏名黙秘
10/05/01 23:26:40
地方で宇都宮が圧勝した事実を思い起こすと、残念な感じだな。

599:氏名黙秘
10/05/01 23:30:07
たった700万円のために僻地まで行かなきゃならんとか、終わりすぎw

600:氏名黙秘
10/05/01 23:34:13
弁護士の600万円ってアレだよね。

601:氏名黙秘
10/05/01 23:35:43
2000人合格時代だからさ、10人だったところが20人になるのは簡単な話だわね

602:氏名黙秘
10/05/01 23:38:03
公務員で公権力を担うか、弁護士で公権力と戦うか。
難しい選択だわな。

603:氏名黙秘
10/05/01 23:43:05
中防公平氏が弁護士に戻らないのは、司法改革で弁護士が増えたのと、
弁護士会が色々あるみたい。

604:氏名黙秘
10/05/01 23:47:33
明日試験の奴は早く寝ろ

605:氏名黙秘
10/05/01 23:51:04
弁護士が増えているのに、訴訟の件数は減っている。
なのに弁護士を増やそうとするとか基地外沙汰。

食えなくなるのは明らかじゃん。泣く泣く縁もゆかりもない僻地で就職している人も多い。


606:氏名黙秘
10/05/02 00:09:55
サラリーマンは年功序列で、700→5年後800→5年後900だが、

弁護士は今年700でも、増員で来年は650→再来年は600→

607:氏名黙秘
10/05/02 00:12:10
日弁連のヘタレどもも、東大の今のままの予算で、東大教授の数を2倍にするぐらいの対案を提言しないといかんなw

608:氏名黙秘
10/05/02 00:12:31
>>594
>今つらくても将来必ず良いことあるから63期も頑張れよ
逆だろ。
今は良くても,将来悪くなるのが確実だからモチベーション上がらないわけで。

609:氏名黙秘
10/05/02 00:14:56
今年の収入が、2部上場企業の社員より多いからってだけで大喜びとか、馬鹿そのものだよな。

これから競業者が2倍になるってのにw

610:氏名黙秘
10/05/02 00:15:12
会費自腹、社会保険なし、年収250、こんな時代がいずれ来る
残った給料から、奨学金や貸与を返さなきゃならん
手許に残るのは、スズメの涙ほど…

611:氏名黙秘
10/05/02 00:18:34
厚生年金の企業負担分もあるからなぁ、

あいつら、手取り○万しかないといいながら、所得・住民税と健康保険料以外は、しっかり将来の年金や財形として貰う制度だから。

612:氏名黙秘
10/05/02 00:18:58
これから本格的に弁護士が増加していくんだもんな。

613:氏名黙秘
10/05/02 00:19:21
>>606
働いたことないでしょ。
サラリーマンの年収はもっとひどいよ。
特に若手。

614:氏名黙秘
10/05/02 00:19:55
>>609-611
私立文系の合格者は数字に弱いからw

615:氏名黙秘
10/05/02 00:21:20
公務員がマジで羨ましくなってきた。

616:氏名黙秘
10/05/02 00:23:03
サラリーマン全般の年収はひどいが、東早慶卒サラリーマンの年収は全然ひどくない。

財閥系商社や損保・海運だと、今でも同年齢の弁護士以上に貰ってるし、しかもこれから昇給が確実。定年70の企業もある。

銀行や電鉄でも、年金・社会保険込みだと弁護士と変わらん。





617:氏名黙秘
10/05/02 00:27:26
やっぱ公務員かな。

618:氏名黙秘
10/05/02 00:28:02
売上3000万で、利益は1500万と仮定する。
分かりやすく単純化して考える。
弁護士が2倍になると、売上は半分になるが、固定経費はあまり変わらない。
すると、利益はゼロになる。
この単純な計算さえ出来れば、弁護士の将来像が見えてくる。

間違えちゃいけないのは、弁護士が2倍になれば、
平均所得が半分になるんじゃなくて平均売上が半分になるということ。
普通の会社なら、短期間で売上が半減すれば倒産する。

619:氏名黙秘
10/05/02 00:37:40
公務員としてまたーりと誇り高く公益を実現するのがいいかもしれん。

620:氏名黙秘
10/05/02 00:54:58
20年前くらいは誰も公務員にならなかったのです。
民間の方が給料も高くその時は公務員は誰も応募もしなかった。
だから公務員は変なのが50代とかにいるんだよ。
不景気で会社が倒産し出すと公務員だよ。
無能な仕事が元々出来ないのが上にいるので、そんな公務員は早期退職をさせて
今の優秀な若手や民間の50歳代等を中途採用する方が日本を良くすると思う。

621:氏名黙秘
10/05/02 01:00:17
厚生年金は凄く特典がついているんだ。
しかし、特典つけすぎて16年後には厚生年金は破たんするというのがどこかに書いてあった。
企業年金が危ういし、大手の建設会社ももうダメそうだし、確かなものは何もない。
地方の田舎の公務員で知れているし、共済年金は厚生年金より悪い。
今は国家公務員かお金持ちの大都市の地方公務員で、ひたすら天下りでもしながら、
70歳くらいまで厚生年金を支払って逃げ切るのが一番賢いと思う。

622:氏名黙秘
10/05/02 01:03:37
395 :氏名黙秘:2010/05/01(土) 22:46:55 ID:???
鳩山内閣 裏で“天下り斡旋”疑惑

2010年5月1日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ
URLリンク(news.nifty.com)


623:氏名黙秘
10/05/02 01:30:15
弁護士会国民年金も減員すりゃ破たんするけどなw

60期代だけ超数が多いんだからw

かといって、このまま増やせば、年金貰う前に餓死だけどなw


624:氏名黙秘
10/05/02 01:54:03
w

625:氏名黙秘
10/05/02 01:54:03
公務員がいいって、よく言ってるけど、
さすが先見の明がおありですなw
数年後面白いことになってるよ

626:氏名黙秘
10/05/02 01:59:51
財政破綻のつけは公務員じゃなく、納税者が払うんだけどな。

627:氏名黙秘
10/05/02 02:11:41
朝まで生テレビで言っていたけど、国の借金800億円以上と言っているけど、
それはバランスシートの片方しか見てないだって。
資産の負債の部分のみ言っていて、日本の純資産を引くと、
本当は300億円位の借金だそうだ。

つまり、官僚とかが借金が多いから消費税上げようとか、
そうして、税金を増やそうとしているのです。


628:氏名黙秘
10/05/02 02:15:17
300億でも十分多いよ

629:氏名黙秘
10/05/02 02:27:37
国のバランスシートとか馬鹿だろ

皇居や霞が関、自衛隊基地を外資に売りはらうのが前提かよw

630:氏名黙秘
10/05/02 02:36:50
頭悪そうな書き込みスンナ。

631:氏名黙秘
10/05/02 02:48:21
>>618
既存の弁護士の売り上げが大してかわらず
売り上げほとんどなしの新人が大量生産されるだけ

632:氏名黙秘
10/05/02 02:53:52
>>620
今の50代はオイルショックの低成長時代に入ってきているから、そこまで酷くない。
ただ、使えない高卒が相当数いるのは事実。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch