09/12/15 19:50:42
>>958
先輩!まだ明日は一応修習生最終日ですw
960:氏名黙秘
09/12/15 19:52:47
>>956
>長かった。
10年以上前の旧試験で受かった者としては、
新試験組にこれを言われるとものすごく違和感がある。
それはさておき、おめでとう。これからが大変だろうけどね。
961:氏名黙秘
09/12/15 19:53:32
>>959
そうなんだw
ウチの新人の初出勤は週明けだが、挨拶に来たら起案渡してやろうと思って手ぐすね引いて待ってるんだがw
962:氏名黙秘
09/12/15 19:54:42
実務法曹の仕事で1番多いのは
答案添削の仕事だぜw
963:氏名黙秘
09/12/15 19:55:25
今回4回目の受験でしたが無事合格しました。
3回制限が今年の8月からで助かりました。
964:氏名黙秘
09/12/15 19:55:38
みんなおめでとう。何回も出た話だが指導担当や
就職先に連絡してくれ。結構毎年やきもきするんだ。
965:氏名黙秘
09/12/15 19:58:03
>>960
旧なら最短でだいたい受験勉強2年+司法修習2年の合計4年で法曹になれるだろ。
しかも在学中に受かれば大卒後2年で法曹になれる。
新はLS前1年+LS2年+修習前0・5年+司法修習1年の合計4・5年かかる上に
最短でも大卒後3・5年で初めて法曹になれる。
966:氏名黙秘
09/12/15 20:07:34
旧の平均合格年齢はだいたい28歳プラマイ1年くらいだよ。
967:氏名黙秘
09/12/15 20:07:53
そういえば辰巳から添削依頼が来てたな
誰かやる?
968:氏名黙秘
09/12/15 20:08:34
旧試験ベテで、ロースクール行って新試受かってやっと法曹にって人も
結構いるしね。
俺を含めて。
長かった。。。
969:氏名黙秘
09/12/15 20:10:40
>>965
>旧なら最短でだいたい受験勉強2年+司法修習2年の合計4年で法曹になれるだろ。
しかも在学中に受かれば大卒後2年で法曹になれる。
卒2合格は10年以上前の試験ならかなり少数派。
4回生合格→化物、卒1→超エリート、卒2→エリートって感じかな。
>新はLS前1年+LS2年+修習前0・5年+司法修習1年の合計4・5年かかる上に
最短でも大卒後3・5年で初めて法曹になれる。
新だとこれが普通でしょ。
970:氏名黙秘
09/12/15 20:11:50
ロー入る前に10年勉強してたって人もいるよな。左陪席なんてみんな年下とか
971:氏名黙秘
09/12/15 20:13:50
>>969
たしか新の合格者平均年齢からするにストレートは
未修ストレート合わせても少数派。
972:氏名黙秘
09/12/15 20:14:37
はいはい,旧紙合格者様は偉いもんでございますね。
ワロスワロス
973:氏名黙秘
09/12/15 20:18:25
修習中はベテラン法曹から散々聞かされたよ、僕らの時は500人だった、3%しか受からなかった、って
974:氏名黙秘
09/12/15 20:18:47
再受験組が例年に比べると受かりすぎの感があるので、
三振を少なくするために合格の基準を下げたのかもね。
975:氏名黙秘
09/12/15 20:20:01
俺らからしたら,学部新卒で就職しつつ,働きながらいつまでも
試験を受け続けることが出来るなんて夢のような環境だけどな。
976:氏名黙秘
09/12/15 20:21:54
つか二回試験落ちるなんてとんでもないミスしないと落ちないんだろ。きっと。
977:氏名黙秘
09/12/15 20:28:40
>>973
実は俺たち500人時代組も、大先輩からは「ワシらの頃は、250人じゃった…」とか言われてたんだわなw
978:氏名黙秘
09/12/15 20:34:27
しかし、臼歯ってたしかに合格率低いけど、大卒なら誰でも受験できるわけで、
チャレンジ受験や、とりあえず受験した人など、勉強をほとんどしていないような連中もたくさんいたはず。
真摯の場合は、少なくともロースクール卒業している訳で、2年以上法律学習に専念しているわけだから、
母数のレベルというか、本気度が全然違うと思うんだけどなあ。
979:氏名黙秘
09/12/15 20:35:25
旧vs新はほどほどにしとけ。
旧試験ベテで両方経験した俺からすればどっちも大変だったよ。
980:氏名黙秘
09/12/15 20:35:55
>>968
俺もだ。長かった
やっとこの板を卒業できる