09/09/12 00:57:53
登録販売者をDSが薬剤師コスト削減のために始める。
↓
薬剤師の手当てが、激減、1万から3万くらいになる。
↓
薬剤師が調剤に移動、調剤も値崩れし始める。時給1500円位まで落ちる→現在(DSの経営者:うまー)
↓
登録販売者が増えだす。コンビニや大手量販に移動。激しい値下げ合戦が展開。
体力の無いDSは、合併か倒産(2年後~)登録販売者手当ては、廃止。
↓
新卒薬剤師が大量にあふれかえる。調剤では、値崩れが始まり時給1000円となる。
DSもなんなく薬剤師を獲得(3年後~)
↓
薬剤師が大量に余り始める。薬大が大量学部閉鎖、免許持ちが、他の業界で就職を始める。(5年後)
薬剤師平均年収:400万まで落ち込む。
↓
結局、DSの多くが倒産、薬を扱う中でマツキヨも中堅企業まで成り下がり
DSという概念が無くなる。(10年後)
薬剤師平均年収:350万で下げ止め。
↓
イオンなどの大手量販:薬剤師を安くで使うことができうまー。
DS:登録販売者制度など作らなければと後悔するが、後悔先に立たず。
薬剤師:6年の月謝を払ってワーキングプアー状態か
登録販売者:資格を取って金が貰えるかと思ったら深夜まで安くでこき使われるのか