09/08/09 20:33:32
>>457
まあ極端なことをいえば
発言が真実でなかった場合どうなるかを考えると楽かも
「加害者はすかんわ。いやらしいことばかりする。」
この発言は被害者のでまかせで、いやらしいことは実際にはなかった場合
この発言を加害者の動機について使うと
加害者はいやらしいことをしたっていういいがかりが認定されてしまうわけで
真実かどうか吟味しなくてはいけない→伝聞証拠
この発言をもとに被害者が加害者を嫌っていたことを認定するなら
たとえ嘘でもそんなことを言うくらいなら嫌ってたということは確実
だから発言があったかどうかだけ証明されればいい→非伝聞
ツンデレだった場合?知らんがな