__司法・行政書士に刑事弁護人の権限を!__at SHIHOU
__司法・行政書士に刑事弁護人の権限を!__ - 暇つぶし2ch150:氏名黙秘
09/07/30 07:35:50
あぁ・・・駅伝が強いところだな

151:氏名黙秘
09/07/30 09:08:28
弁護士以外が報酬目的で法律事務を取り扱うことを禁じた弁護士法に違反する

152:氏名黙秘
09/07/30 11:11:28
【テレビ】大阪弁護士会、NHKに抗議書送付…ドラマ『コンカツ・リカツ』で行政書士役が離婚問題に助言するシーンを弁護士法違反と指摘

NHKが4~5月に8回放映したドラマ「コンカツ・リカツ」で、行政書士役が離婚問題を
アドバイスするシーンがあり、大阪弁護士会(畑守人会長)が「弁護士以外が報酬目的で
法律事務を取り扱うことを禁じた弁護士法に違反する」としてNHKに抗議書を送っていた
ことがわかった。NHKは「今後の番組制作の参考にしたい」としている。

 ドラマは結婚を目指す「結婚活動」と離婚のための「離婚活動」をする女性2人を中心に
描いており、桜井幸子さんや清水美沙さんらが出演していた。

 同弁護士会が問題にしたのは、「離婚カリスマカウンセラー」の行政書士役が、夫から
受け取る生活費についてアドバイスしたり、慰謝料の額に言及したりしていた場面。

 抗議書では、行政書士について「職務権限は官公署に提出する書類などの作成業務で、
その範囲で依頼人の相談に応じることができる」とし、「弁護士に認められた法律相談とは
異なる」と指摘。

 ドラマの行政書士役については「法的手段や法律解釈に踏み込んだ見解を示し、
行政書士の職務権限を逸脱している」と主張している。

ソース:読売新聞(2009年7月30日03時09分)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

※参考
(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第72条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件
及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の
法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又は
これらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に
別段の定めがある場合は、この限りでない。

スレリンク(mnewsplus板)

153:氏名黙秘
09/07/30 11:22:25 OrupZH8N
行政手続は、法律を知らなければ出来ない。

原契約が適法でなければ、行政手続に誤りが生じる。

行政庁は、行政手続の真実性、適法性を追究する。

よって、行政書士は法律家。

当たり前。


154:氏名黙秘
09/07/30 11:25:19 spawtrCq
受けることにした

155:氏名黙秘
09/07/30 11:33:30
>>154
お前、書士スレに、熊倉の情報貼っただろ?
あれ、要らないから。
司法試験を30歳までやってたような人なら
行書はたいてい持ってるから。





156:氏名黙秘
09/07/30 17:01:14
いやそうとも言い切れないんじゃない

157:氏名黙秘
09/07/31 11:06:59
仮に権限認めるなら
大幅に刑事系に力いれた試験方式に変わるんだろうね

158:氏名黙秘
09/07/31 21:04:16
国選弁護を有資格者が1人あたり毎年20件をこなせばやってもいい。
当然司法修集を2年間やらないと駄目。当然、期間中は兼業禁止。自費生活。
二回試験は絶対評価。全員落ちもあり。カンパはなし。

本当に対等なら↑をやることになる。

159:氏名黙秘
09/08/01 08:32:12
majika

160:氏名黙秘
09/08/02 07:36:28
aaaa

161:氏名黙秘
09/08/03 00:36:22
いっそのこと、司法書士に家裁の代理権もやったらいいんだよ。
調停の代理ぐらいなら、司法書士でもできるだろう。
現に、調停申立書の何割かは司法書士が作ってるとのことだから。

162:氏名黙秘
09/08/03 15:36:49
そういう方向で進んでると聞いた。 
甲類やら乙類だか知らんけど当面は片っ方だとか。

163:氏名黙秘
09/08/04 08:01:34
ふーん

164:氏名黙秘
09/08/04 09:14:48
民事執行代理と家裁代理はいずれ司法書士に開放される方向だと聞くな

今となっては、刑事弁護人開放は弁護士にとって死活問題だと思われ

165:氏名黙秘
09/08/04 13:55:37
ふーん

166:氏名黙秘
09/08/04 15:34:55
もっと報酬高くないとな>刑事弁護
こんなもの行書にあげていい

167:氏名黙秘
09/08/04 16:42:48 /xsamHWS
いらね。

行政書士は、弁護士や司法書士と違うところは、特定の利益者の為でなく、

全体の為に動くところ

168:氏名黙秘
09/08/04 16:53:35
1回やらせてみてもいいんじゃね?
検察は大喜びだわさw
司法書士とか行政書士は法の解釈論まったく知らんから。

169:氏名黙秘
09/08/04 17:01:36
★水質汚濁防止法
地下水の行政による常時監視を法15条、16条が定めています。
そして、有害物質の地下浸透禁止を法12条の3が定めています。
有害物質使用の特定事業場は、特定地下浸透水について、法22条により、立ち入り検査を受け、法13条の2により、改善命令を受けます。
そして、命令違反がある場合は、法30条により、罰則となります。

また、有害物質使用の特定施設の設置等には、法5条2項の届出が必要となり、
届出に基づき、都道府県知事の審査となります。都道府県知事は、法8条の計画変更命令あ可能で、
この違反には、やはり、法30条の罰則があります。

弁護士、司法書士よりも、環境行政法関連で動きやすい士業、

行政書士はすばらしい!!!

170:氏名黙秘
09/08/04 17:02:24 CuJO8C/G
司法書士とか弁護士も法の解釈論まったく知らん。

171:氏名黙秘
09/08/04 17:08:12
>>169
意味わからん

172:氏名黙秘
09/08/04 18:29:49
やっぱり行書はバカしかいねえw

173:氏名黙秘
09/08/04 18:59:51 tbV1S6yW
>>172
行政書士はすばらしい。

馬鹿はお前。

174:氏名黙秘
09/08/04 19:26:48
ほらなw
やっぱ行書はバカだらけだw

175:氏名黙秘
09/08/04 19:46:10 tbV1S6yW
>>174

馬鹿がつれた

176:氏名黙秘
09/08/05 14:24:08
おk

177:氏名黙秘
09/08/06 16:16:02
177げと

178:氏名黙秘
09/08/06 17:25:36
おめでと

179:氏名黙秘
09/08/09 07:53:38
どーも

180:氏名黙秘
09/08/10 17:43:35 hNTMGNCp
ありが㌧

181:氏名黙秘
09/08/10 17:55:10
中学生がこんな板にスレ建てたらダメじゃないかっ!!

182:氏名黙秘
09/08/16 08:14:27
すまんこ

183:氏名黙秘
09/08/17 08:10:03
すっぱいまんこ

184:氏名黙秘
09/08/18 11:17:38
それは勘弁してほしい・・・

185:氏名黙秘
09/08/18 14:15:00
たまには刺激的でいいぞ
いろんな意味でw

186:氏名黙秘
09/08/19 07:57:30 zh88g6on
169からの流れって、このスレのタイトルとどんな関係があるの?

187:氏名黙秘
09/08/23 07:55:06
刺激臭か・・・

188:氏名黙秘
09/08/24 11:39:41
でもさ、そういうプレーが好きな人って
絶対にいるよね♪

189:氏名黙秘
09/08/24 14:08:37
NO

190:氏名黙秘
09/08/25 13:04:38
190

191:氏名黙秘
09/08/28 13:27:41
シックスナイン1919

192:氏名黙秘
09/09/01 10:46:03
それマジでつまんねーんですけど

193:氏名黙秘
09/09/02 10:11:59







長澤まさみの乳首を
コリコリしたいZEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




194:氏名黙秘
09/09/03 10:57:22
>>193
しね

195:氏名黙秘
09/09/06 04:43:32 PJBLfDx0
行書スレ多すぎやろw

196:氏名黙秘
09/09/06 07:49:00
それより地方の弁護士会に入りやすいように推薦人制度廃止しろよ

197:氏名黙秘
09/09/08 08:30:35
そんなこといったって
仕方ないじゃないか

198:氏名黙秘
09/09/09 11:10:38
えなり君ですね、わかります

199:氏名黙秘
09/09/09 21:03:07
えなり君って童貞じゃないよね

200:氏名黙秘
09/09/09 21:43:56
200

以後書き込み禁止

201:201
09/09/09 21:44:38
このスレッドは200を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

202:氏名黙秘
09/09/10 08:28:20
202get

203:氏名黙秘
09/09/10 14:09:36
203

以後書き込み推奨

204:氏名黙秘
09/09/11 08:01:18
本当にありがとうございます。

205:氏名黙秘
09/09/11 13:00:57
なにが本当にありがとうございますなんだ
詳しく教えてくれよマジでさ


206:氏名黙秘
09/09/18 11:31:04
いえないよ
好きだなんて
誰よりも君が近すぎて

207:氏名黙秘
09/09/19 10:17:11
GOひろみ乙

208:氏名黙秘
09/09/19 13:48:11
よくわかったなw

209:氏名黙秘
09/09/19 19:38:46
ボチボチ金にならない刑事弁護をやめようと思ってるんだけど、
なり手が少ないらしい。
マジで行書にやらせりゃいいんじゃねえの?被疑者段階で1接見2万。
行書の書類って作成代行料1通1000円とかの世界だから、涙を流して
ありがたがるんじゃないの?

210:氏名黙秘
09/09/19 20:19:38
行政書士会は喜ぶかもしれんが
世間の弁護士会・弁護士業界への風当たりがますます強くなる…

211:氏名黙秘
09/09/22 06:52:01
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
>じゃあ、三振法務博士に警察捜査の適法性チェックさせればいいんじゃね?もちろん採用試験はやるとして。 2009/09/21


酷い言われようだ><

212:氏名黙秘
09/10/02 07:43:22
以上



ニートの妄想

213:氏名黙秘
09/10/02 12:31:53
妄想あげ

214:氏名黙秘
09/10/02 14:08:40
213しね

215:氏名黙秘
09/10/03 15:03:15
なんだこのスレ

216:氏名黙秘
09/10/04 19:02:50
やっぱり偏差値90は違うね!
スレリンク(shihou板)l50
イケメン+自衛隊幹部採用+司法試験合格と、将来の日本を支えるべき星だね。


217:氏名黙秘
09/10/05 05:22:21
>>216
まちう?

218:氏名黙秘
09/10/09 16:15:58
NO

219:氏名黙秘
09/10/17 14:06:50
なんだよ、まちうって。

220:氏名黙秘
09/10/23 08:28:48
うんこ

221:氏名黙秘
09/10/23 11:13:04
なんだ、糞スレか

222:氏名黙秘
09/10/28 08:00:18
222get

223:氏名黙秘
09/10/28 14:09:14
おめでとうございます

224:氏名黙秘
09/10/29 18:50:11
ETC車載器のないオートバイで高速道路のETC専用レーンを走り、料金を払わず通行したとして、
大阪府警交通捜査課などは29日、道路整備特別措置法違反容疑で、大阪府泉大津市豊中町、
司法書士井川豪容疑者(40)を逮捕した。同課によると、容疑を認め「乗用車と同じ料金なのが
納得いかなかった。高速道路料金無料化を先取りした」と話しているという。

逮捕容疑は9月6~16日、オートバイで阪神高速道路のETC専用レーンを11回にわたって
不正通行した疑い。

同課などによると、井川容疑者は事務所に出勤する際など、2007年7月から
今月28日まで約1300回不正通行したとみられ、「一度も払ったことがない」と供述しているという。

*+*+ jiji.com 2009/10/29[18:45:38] +*+*
URLリンク(www.jiji.com)

225:氏名黙秘
09/10/30 08:41:02
ha

226:氏名黙秘
09/11/10 09:19:18
ちみつれもん

227:氏名黙秘
09/11/10 15:04:50
うひょー
つまんねーw

228:氏名黙秘
09/11/12 08:28:05
ま、そんなもんさ

229:氏名黙秘
09/11/19 09:39:37
なにが

230:氏名黙秘
09/11/20 10:27:25
わかってるくせに~

231:氏名黙秘
09/11/20 14:24:30
ばれてしまっては仕方がない。

232:氏名黙秘
09/11/21 10:20:16
やっとかよ

233:氏名黙秘
09/11/25 14:31:54
す・まんこ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch