明治大学法科大学院69at SHIHOU
明治大学法科大学院69 - 暇つぶし2ch921:氏名黙秘
09/02/15 00:00:11
にょろーん

922:氏名黙秘
09/02/15 00:03:39
にょれろーん

923:氏名黙秘
09/02/15 00:03:51
少なくともある程度ローに入る前に行政法はかじってくるでしょ。全くもって履修してないなんてそいつが悪いだけ。学部の時から、紳士科目であることはわかりきってるし。

憲民刑をしっかりやらなきゃいけないのは当然でしょ。訴訟法にしろ、展開科目にしろ特に民法が重要であることは変わらない。

924:氏名黙秘
09/02/15 00:12:07
>>920
どんだけ学校に期待してんの?
合格者ってスタンダードとか120選まわして受かってるんだぞ?w
新試だろうが旧試だろうが試験の合否に関して要求されることは一緒ってこと
授業とか本気で取り組んでどうすんだよ
まぁ労働法とか本気で取り組まなきゃならない科目もあるけどさ
行政法についていえば、問題解きたきゃ予備校の答練でも受けとけって

925:氏名黙秘
09/02/15 00:18:12
>>923
>>924
要するに「自分でやれ」ってか。
大学に期待する方が馬鹿w

926:氏名黙秘
09/02/15 00:20:58
まさに
にょろ~ん

927:氏名黙秘
09/02/15 00:36:09
大学から学べることも多いけどな。

でもそれは自学によって身に付けられた知識や思考力を持っていることが前提で、気付くことも多い。

928:氏名黙秘
09/02/15 00:42:08
平均未満のダメイジに入るような連中にそんな知識や思考力を求めちゃダメだろw

929:氏名黙秘
09/02/15 00:58:06
>>928
だよな~
自分でできないから明治なのに
明治に来たら自分でやれ
というのは矛盾だよな・・・

930:氏名黙秘
09/02/15 01:06:11 zI65Zei1
にょれれれれれろ~~んんんんn

931:氏名黙秘
09/02/15 01:07:18
あ、ageちゃったよ・・・まさににょろ~ん

932:氏名黙秘
09/02/15 01:22:00
憲法の高橋和之教授って、今、ここにいるの?

933:氏名黙秘
09/02/15 02:19:58
>>932
こんな時間に2ちゃん見てるとは思えませんが・・・・

934:氏名黙秘
09/02/15 03:30:35
まさににょろ~ん・・・

935:氏名黙秘
09/02/15 03:35:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【伝統】明治大学法学部【法学】 [大学受験]

これで察してやれよ
高校生ばっかなんだよ

936:氏名黙秘
09/02/15 03:42:04
来年ロー受けなおす奴いる???
情報交換しよーぜ。

937:氏名黙秘
09/02/15 03:57:03
いや、ロー受け直す以前に大学学部受け直すから・・・

938:氏名黙秘
09/02/15 03:59:13
いや、大学学部受け直す以前に高校受け直すから・・・

939:氏名黙秘
09/02/15 04:08:24
実はぼくちん中学生にょろ~

940:氏名黙秘
09/02/15 04:27:54
おいらは小学生だぴょ~ん♪

941:氏名黙秘
09/02/15 06:02:40
ちゅるやさん昨日配信だったのね・・・・にょろ~ん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch