08/10/26 21:22:54
俺の母校(法学部法律学科)。
3:氏名黙秘
08/10/26 21:23:59
低学歴
4:氏名黙秘
08/10/26 21:25:54
私 北川景子だけど
明治だけど
5:氏名黙秘
08/10/26 21:26:37
ベテの巣窟
6:氏名黙秘
08/10/26 21:28:20
法学部法律学科にいたっては、
早稲田政治経済・法、慶應法・経済以外の全私立大学文系学部学科
を凌ぐ偏差値を誇っている。
こう書くとまたいろいろ言って来る人いるだろうけど、偏差値表見たら
事実だからね。
事実を受け入れてもらうしかない。
7:氏名黙秘
08/10/26 21:28:37
元凶
8:氏名黙秘
08/10/26 21:32:05
7年で短期合格w
9:氏名黙秘
08/10/26 21:32:17
ペデ
10:氏名黙秘
08/10/26 21:33:49
地頭最悪
11:氏名黙秘
08/10/26 21:35:32
マーチ
12:氏名黙秘
08/10/26 21:35:44
今年の新司法の実質的NO1は中央ローだったと思う。
現役合格率も凄いし、しかも内部が多数とのこと。
中央にせいぜい注文をつけるとすれば学部イメージの低さと校舎のボロさ程度。
その多摩の呆学部でさえ、都心ど真ん中たる紀尾井町の上智法を偏差値で抜いた模様。
司法試験板の早計連中は以上の事実を目のあたりにしている。
このようなスレが立つこと自体、中央の躍進の証左。
13:氏名黙秘
08/10/26 21:37:21
下位ロー傭兵
14:氏名黙秘
08/10/26 21:38:23
再チャレンジ
15:氏名黙秘
08/10/26 21:39:34
オレンジの電車
16:氏名黙秘
08/10/26 21:40:48
高速
17:氏名黙秘
08/10/26 21:40:51
惨
18:氏名黙秘
08/10/26 21:41:23
いろんな意味で八王子
19:氏名黙秘
08/10/26 21:42:17 EVkzc4Ky
羽広
20:氏名黙秘
08/10/26 21:45:02
京大を越えた
21:氏名黙秘
08/10/26 21:49:43
>>12
内部が凄いというか、合格者発表時点では、東大や早慶の人達もかなりいるんだよね。
でも、そういう人達は東大ローとか一橋ロー・慶應ローに抜けるから、
結果的に中央ローに残ってるのは、内部生ばっかりになってる。
22:12
08/10/26 21:56:54
>>21
あえてその点には言及しなかった。
早計連中はそれらの事実も認識してるからこそ尚更かようなスレの需要があるわけさ。
23:氏名黙秘
08/10/26 22:10:34
中央帝都
24:氏名黙秘
08/10/26 22:27:11
12は知らんが基本的に中央の奴らは身の程をわきまえてて好感が持てる
25:氏名黙秘
08/10/26 22:31:51
それは中央法学部のこと?
中央法科大学院のこと?
26:氏名黙秘
08/10/26 22:34:28
ロー
27:氏名黙秘
08/10/26 22:37:31
>>26
中央ローの人達が身の程をわきまえている
の意味を教えてくれ。
28:氏名黙秘
08/10/26 22:40:34
そのままの意味だけどw
29:氏名黙秘
08/10/26 22:44:02
>>28
OK
貴方が東大ロー生だということが分かりました。
30:氏名黙秘
08/10/26 22:49:57
上げ荒らし乙
31:氏名黙秘
08/10/26 22:51:06
>>1
早漏工作員しね
32:氏名黙秘
08/10/26 22:52:05
>>1
オリエンタル・渥美
33:氏名黙秘
08/10/26 23:13:02
>>1
また和田か
34:氏名黙秘
08/10/27 05:03:18
河合塾2009年度入試難易予想(法律学科編)
慶應 法律(B方式2教科)
--------------------------- 72.5
早稲田 法
--------------------------- 70.0
中央 法律(一般)
中央 法律(統一3教科型)
--------------------------- 67.5
上智 法律
上智 国際関係法(※参考) ↓↓ランクダウン
上智 地球環境法(※参考)
中央 法律(統一4教科型)
明治 法律(全学部統一)
立教 法(全学部日程)
--------------------------- 65.0
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
35:野村修也
08/10/27 07:51:54
また落ちぶれた早稲田か
いい加減にしろ!
36:氏名黙秘
08/10/27 10:16:46
また和田か
37:氏名黙秘
08/10/27 10:37:20
【10月公表】河合塾 2009年度入試志願者動向分析(法学部編)
【全般】
学部系統別では、文系では今春入試同様「経済・経営・商」学系が安定した人気をみせている。
一方で「法・政治」学系は前年比94.4%と人気回復の兆しは見えない。
【上智大】
今春入試では大幅に志願者が減少していたが、今回の模試でも学部全体で志望者数前年比93.2%と減少傾向が続いている。
とくに、国際関係法学科の成績上位の志望者数は前年比54.8%と減少幅が大きく、ボーダーランクも、法律学科や地球環境法学科と同じ1ランク(偏差値65.0)にダウンが予想される。
38:氏名黙秘
08/10/28 18:46:19
低学歴低能w
39:氏名黙秘
08/10/28 18:49:28
>>38
自分自身のことですか?
和田漏スクールの工作員さん♪
40:氏名黙秘
08/10/28 19:24:13
中央=五流
41:氏名黙秘
08/10/28 19:31:36
早漏工作員いい加減にしろ。
どんなに慶応中央を叩いても早稲田が下位ローってことには変わらない
42:氏名黙秘
08/10/28 19:48:13
低学歴低能中央
43:氏名黙秘
08/10/28 19:59:03 W5xGBz5s
和田漏工作員乙
44:氏名黙秘
08/10/28 20:00:26
>>42
早漏工作員いい加減にしろ。
45:氏名黙秘
08/10/28 20:05:09
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
||_______________________|
| | || モ || | |
| |_.. || ル || .._| |
. | ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| | ̄|
. |_| |,______________,| |_|
| | | |
| | . | ̄| . | |
| | _____/|_|\____ .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |_____/ /\ ..\___|...| | | こちらが有名なモル国神社
| |/ / /|| || ||\ .\.. .ヽ.| | | でございます。
| |_ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. \. _| | | 和田ローの犠牲になった
../| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| | | モルモット達が英霊として
/ ..| |,______________,| | | 祭られています。
.. ̄ ̄| | | | \__ ____
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| | |/
| || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~(¶ )~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|| | o
| || |____ノ. ヽ,,____| || | | ̄>
| || | |十十十十十十十十十|.. || | | ̄
| || | |十十∧∧十十十十十|.. || | | ∧■ ∩_∩
| || | |十 ( ,,)...十十十十|.. || | |(’ヮ’ ) (´∀` )
| || | |十 / |  ̄|_ 十十十|.. || | ⊂|:/>つO[◎⊂ )
| || | |十 (ヽ_) ..|_ 十十十|.. || | /__ゝ | | |
| ||.三三三三三三三三三三三三三|| | UU (_(_)
↑
早漏受験生
46:氏名黙秘
08/10/28 20:06:18
844 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/24(木) 00:48:10 ID:???
早漏は修習でも嫌われ、
就職でも敬遠され、
一生早漏の汚名を背負って生きていくことになる。
こんなんで法曹になっても意味はないな。
845 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/24(木) 07:14:54 ID:???
早漏は低学歴だから
しかたない
846 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/24(木) 10:08:13 ID:???
なんで早漏に入ったんだろうな
847 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/24(木) 10:24:44 ID:???
和田内部生か
他受験したローにすべて落ちたとか?
どっちにしろ一生早漏の汚名を背負う選択したのは間違いだけど
47:氏名黙秘
08/10/28 20:34:42
中央は低学歴です
48:氏名黙秘
08/10/28 20:42:45
age=早漏工作員
以後スルーで
49:氏名黙秘
08/10/28 21:10:51
学部中央は確かに馬鹿かもしれんが
中央ローは特にあえて馬鹿にする要素がないだろ。
大学受験と違って科目数はむしろ他の国立より多いし。
50:氏名黙秘
08/10/28 21:31:35
>>49
必死な早漏はスルーしてやれ。
51:氏名黙秘
08/10/28 21:55:55
司法試験合格者数累計
【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和24~平成19年) (平成18~20年)
① 東大 6465名 ① 東大LS 498名
② 中大 5462名 ② 中大LS 480名
③ 早大 4165名 ③ 慶大LS 442名
④ 京大 2899名 ④ 京大LS 322名
⑤ 慶大 2033名 ⑤ 早大LS 257名
⑥ 明大 1100名 ⑥ 明大LS 207名
⑦ 一橋 989名 ⑦ 一橋LS 183名
司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
① 東大 35回(昭和24、25、46、47、49~56、59~63、平成1~16、18、19)
② 中大 22回(昭和26~45、48、57)
③ 早大 3回(昭和58、平成16、17)
※平成16は東大、早大が首位タイ
【新司法試験】
① 東大 2回(平成19、20)
② 中大 1回(平成18)
52:氏名黙秘
08/10/29 01:29:41
中央バカ
53:氏名黙秘
08/10/29 01:35:34
このスレあげても早稲田の不正は消えない
54:氏名黙秘
08/10/29 01:43:55
学部中央が馬鹿なら
それ以下の上智はうんこ、明治はまんこか
55:氏名黙秘
08/10/29 01:44:31
早稲田って内部優遇して失敗した前代未聞のネタローのことか?
56:氏名黙秘
08/10/29 01:47:36
また山田宏哉か
57:氏名黙秘
08/10/29 01:50:51
学部を叩くしか出来ないんだなw
ローで中央を見下せるとこが現在存在しないのは事実なのに
58:氏名黙秘
08/10/29 03:14:43
早稲田はな…
ちょっとないわ
59:氏名黙秘
08/10/29 03:32:03
ローで早稲田はないな…ゼミでロー受けた人結構いるけど、私立は慶応と中央しか受けてない。あとは国立一本。早稲田は最初から選択肢に入っていない感じ。
60:氏名黙秘
08/10/29 09:02:18
中央といえば低学歴
61:氏名黙秘
08/10/29 09:25:08
age=早漏工作員