08/10/12 19:39:12
>>17
今はネットでしょう。だけど誰でも使うから必需品で専門知識じゃないですね。
簿記会計はやっておくといいでしょう。小生はついぞやらないで逃げましたが<(_ _)>
英語は,通訳がつくのでP実務では,実は不要です。
しかし,外国文献のリサーチとか海外出張のときにできたらお役に立ちます。
Pが実務でよく遭遇するのは,ハングル語,北京語,広東語,タイ語,タガログ語,
ペルシャ語,パンジャビ語,ウルドー語,ベトナム語,スペイン語,ポルトガル語などです。
フランス語とスワヒリ語とギリシャ語は,十ウン年間に各1回だけ。
北海道だと急にロシア語に何度も遭遇します。
ちなみにドイツ語とイタリア語とアラビア語はゼロです。