新62期 司法修習生 起案5枚目at SHIHOU
新62期 司法修習生 起案5枚目 - 暇つぶし2ch300:氏名黙秘
08/10/10 17:57:54
某事務所に昨日履歴書送付したら、今日の昼過ぎに「貴殿のお申し込みを慎重に検討した結果…(以下略)」とメールきたぜ。
なんて仕事の早い事務所だ……

301:氏名黙秘
08/10/10 18:00:09
みんな通常お祈りまでどれくらいの日数かかってる?

302:氏名黙秘
08/10/10 18:21:41
>>300
あるあるwwwwwwwww

303:氏名黙秘
08/10/10 18:23:04
左翼系に行くにはどうすればいいのかな?

他の連中が、やれ渉外だとか企業法務系だとか
消耗している間に、さっさと決めて修習に専念したいんだが。

304:氏名黙秘
08/10/10 18:25:12
>>300
>>302

おれのドッペルゲンガー達よw

305:氏名黙秘
08/10/10 18:26:50
>>303
事務所にメール、電話すればおK

306:氏名黙秘
08/10/10 18:27:32
お祈りはあんまないけど一次面接で概ね呼ばれなくなるな。
呼ばれている人を見ると、成績じゃなさそう。
オレの顔・話し方・身だしなみ、そういった部分でマイナスなんだろう。
こりゃ~ソクドクっすかね?

307:氏名黙秘
08/10/10 18:45:52
任官任検目指そう

308:氏名黙秘
08/10/10 18:54:39
>>303
一番大御所に電話して面談、そこがダメでも別の左翼系紹介してもらえる。

309:氏名黙秘
08/10/10 18:56:04
>>303
青法協に入ればいい

310:氏名黙秘
08/10/10 18:57:21
むしろ取り調べ修習拒否して名を馳せろ。

311:氏名黙秘
08/10/10 20:09:43
県庁の面接も、1次できられた。
4人いて、他の3人に明らかに水をあけられていた。
いったい、どうすればいいというのか。

312:氏名黙秘
08/10/10 20:33:06
なぜ県庁?

313:氏名黙秘
08/10/10 20:33:57
まぁ組織化されてない個人事務所だといろんな考えの弁護士がいるから拾われる可能性もあると思われ

314:氏名黙秘
08/10/10 20:42:12
>>311
学歴に問題ありとみた

315:氏名黙秘
08/10/10 20:43:33
今年の県庁は首都圏でも日東駒専が平均値だよ

316:氏名黙秘
08/10/10 20:54:44
>>311
声だよ声。青山のボイトレとか通え

317:氏名黙秘
08/10/10 20:56:03
>>307
就職できればいいのではなく、あえて弁護士になりたい人もいる


318:氏名黙秘
08/10/10 21:16:15
河原で発声練習してたら任意同行されたでござる。

319:氏名黙秘
08/10/10 21:24:06
去年までは、やるおやるおって言ってたのに、今年はお祈りとか言ってるんだな。

320:氏名黙秘
08/10/10 21:28:04
牛○は放置=お祈りとみなしてよろしいでしょうか

321:氏名黙秘
08/10/10 21:52:10
yokayo
あそこに入りたいの?

322:氏名黙秘
08/10/10 21:52:45
牛角?

323:氏名黙秘
08/10/10 21:55:30
オレも最初それを連想したw

324:氏名黙秘
08/10/10 22:03:13
>>321
入りたかったんですが…
何か問題でもある事務所なんですか?

325:氏名黙秘
08/10/10 22:06:35
タコ部屋使い捨て

326:氏名黙秘
08/10/10 22:08:47
実際何人入って何人辞めてるの?

所長が本(法律書じゃない)出してる時点でヤヴァイ臭いはするけどw

327:氏名黙秘
08/10/10 22:34:16
>>324

悪い事務所ではないがトップの個性が強く合う合わないの個人差が大きいというのが
就活時の周りの共通認識だったよ

あとは案件の幅がそこまで広くないかな
もちろんあの規模にしては広い方なのでそこが悪いという趣旨ではなく、
やりたいことがやれるのか確認すべきということね


328:氏名黙秘
08/10/10 22:42:57
忙しいなら就職先としては劣化4大なのは否定できなくないか?
そこ行くくらいだったら西村とかのほうが楽だろうに。

329:氏名黙秘
08/10/10 23:06:08 oRJE0swd
あほが。
牛島は小数精鋭や。
一緒にすんなハゲ

330:氏名黙秘
08/10/10 23:11:38
調子のってたら何かをもらいました。
むずむずするよ。
明日病院いこうと思う。
喜び消滅。くらりんでとまってくれ。梅はきつい。

331:氏名黙秘
08/10/10 23:15:14
残念ながらフサフサだよ

客観的な事務所の規模と採用人数を比較するとかなりの大量採用だよね?
もう少し小さい事務所ならば1人採るか採らないかというところが多いし。

332:氏名黙秘
08/10/11 00:04:19
てすと

333:氏名黙秘
08/10/11 00:08:51
そんなに忙しいの?

334:氏名黙秘
08/10/11 00:09:48
HPをうのみにしてはいけない

335:氏名黙秘
08/10/11 00:13:49
というと?

336:氏名黙秘
08/10/11 00:35:28
時間・・・

337:氏名黙秘
08/10/11 01:21:28
俺たちにクラスはない


338:氏名黙秘
08/10/11 01:34:42
事務所訪問や説明会を申し込んだのに一週間以上経っても連絡ない場合は、切られ
たとみなすべきなの?

339:氏名黙秘
08/10/11 01:37:56
2週間ぐらいはあるよ。まぁ切られてる可能性のほうが圧倒的に高いけどね。

340:氏名黙秘
08/10/11 09:58:03
学部の時の就活だけど、
1ヶ月以上連絡がないから切られたと思ったのに
いきなり呼び出しくらってびっくりしたことがある。

341:氏名黙秘
08/10/11 10:15:40
どんだけ2軍なんだよw

342:氏名黙秘
08/10/11 10:41:07
>>340
ああ、それ俺もあるな。
既に内定もらっていたので断った。
「もう少し早い時期に連絡もらえれば……」と
嫌味をかましておいた。

343:氏名黙秘
08/10/11 11:05:56
オファー出す段階で受諾のための考慮期間も設定されるから、一人や二人しかとらない中小なら、その間は選考はストップ。
考慮期間のあとにオファー蹴られたら、次の人に連絡するってことは普通に起きてるよ。

344:氏名黙秘
08/10/11 11:10:50
なるほど。俺に全くオファーがない事に合点がいった。

345:氏名黙秘
08/10/11 11:27:30
>>340
その会社蹴ってロー入ったのか?三十路氷河期の漏れは就活全滅でやむを得ず、こっちきたのに、こっち受かっても氷河期なんて悲惨すぐる

346:氏名黙秘
08/10/11 11:51:48
>>345
同じ氷河期だよ
その会社は蹴って、別の会社で働いた後ローに来たよ。
ホントつくづくついてない世代だよな

347:氏名黙秘
08/10/11 11:54:03
この試験はせっかく合格しても、一部の人間をを除いて、ほとんどいいこと
ないな。

348:氏名黙秘
08/10/11 11:55:29
なんで去年はお祈りを「やる夫」と言っていたのだろうか??

349:氏名黙秘
08/10/11 12:06:06
>>347
不合格の人間よりは数億倍マシだけどな。
確かに、うれしいという実感はない。

350:氏名黙秘
08/10/11 12:15:35
>>348
あなたなら大丈夫です(あなたはできる男(=やる男)です)。お祈りします。
みたいな感じだったような。

351:氏名黙秘
08/10/11 12:23:18
氷河期世代は悲惨。生贄だよ。

352:氏名黙秘
08/10/11 12:30:04
うちの世代は、今思い起こせば、人口が多くて大学受験も大変だった。

バブルが羨ましい…

353:氏名黙秘
08/10/11 12:39:03
確か、かの馬鹿政策の一つ、地域振興券ももらえなかった世代。
中・高・大の受験も厳しく、就職も厳しい。

バブル世代の子供らがゆとり世代。

上にも下にも恵まれないな。最悪だ。

354:氏名黙秘
08/10/11 12:40:01
氷河期世代はさっさと受かってりゃ54期から59期には収まるだろw
ちょうど過払いバブルだから早く受かった奴は全然悲惨じゃない。
氷河期世代の負け組がとことん悲惨

355:氏名黙秘
08/10/11 12:41:53
確か年金貰える額も生涯マイナス1400万円で最悪らしいよ。氷河期世代。

356:氏名黙秘
08/10/11 12:58:32
おぅおぅ、さっきから聞いてりゃお前ら愚痴ばかりじゃねぇか。
サラリーマンを嫌い、自ら人生切り開いていくために司法試験やったんだろ?
乱世の中、我こそは勝ち組弁護士になってやるという気概はないのかね?

え?俺?
安定収入確保すべく、給与保証の事務所を奔走中www

357:氏名黙秘
08/10/11 13:23:24
おまいら保全異議の申し立て期間に制限がない理由分かる?

358:氏名黙秘
08/10/11 13:29:22
異議申立て自体には執行停止効がないからだろ。

359:氏名黙秘
08/10/11 14:23:22
>>354
みんながベテじゃないんだよ。元金融です。

360:氏名黙秘
08/10/11 14:30:02
>>357
 保全は,強制執行と異なり,保全されても支障がなければ
放っておいてよい場合もある。
 そして,本案が解決すれば,保全措置は必要なくなるから,異議を
申し立てる利益もなくなる。
 本案で保全した方が負ければ,解除されるわけだし,あえて
期間制限をつけて,保全異議を強制する必要はないだろう。

 

361:氏名黙秘
08/10/11 14:40:35
>>320
牛角は個別に呼ばれたって話を耳にしないんだが実際どうなんだろうか
本当に今誰か呼んでるのか?
実は既に決まってて、外部向けに説明会やってるとかww

362:氏名黙秘
08/10/11 15:49:32
サマクラ組で大体決まってたりしてな。

363:氏名黙秘
08/10/11 15:51:52
サマクラ組に逃げられたからこその追加募集かと

364:氏名黙秘
08/10/11 16:33:18
サマクラ組で逃げた人は知ってます

365:氏名黙秘
08/10/11 17:54:13
国選全部法テラスだから地方でも即独厳しい件
法テラス入れれば家畜み

366:氏名黙秘
08/10/11 17:56:05
>>359
なんで金融やめてんだよwwww
昇級と退職金考えても明らかに損だろwwwww

367:氏名黙秘
08/10/11 18:15:44
既婚者で仕事やめて落ちた人とか

368:氏名黙秘
08/10/11 18:35:40
>>366
そこには触れないでやれw

369:氏名黙秘
08/10/11 18:37:14
つうかそんなお金の問題だけじゃないだろ

370:氏名黙秘
08/10/11 18:44:31
そうだな。新庄がメッツ行ったみたいに。

371:氏名黙秘
08/10/11 18:52:10
昭和に乾杯!!!!!!

372:氏名黙秘
08/10/11 21:21:24
さてと
一応、職場も決まり働きだして1ヶ月が過ぎた。働いてみて一番うれしいのは
司法制度改革と一生縁を切れることかな。弁として生活苦に脅えて暮らさなくていいのも
嬉しい限り。やはり撤退した一番の理由は良い生活をしたいからなんだよね。
自己満足で生きていける年齢ではもうないし。ゴミみたいな年収でもいいからこの業界へ
時間かけて受かるかわからないのに受け続けるという選択は俺にはできなかった。
ボスに飲み会してもらったときも、「君は勉強に時間をかけて努力するタイプか?そういうタイプなら
この業界には向かないし採用しないよ。この業界は事務処理能力等、ある種の才能がいる。努力の文字はそこにはない。
努力でがんばってがんばってめちゃくちゃがんばって合格した。その人はその後この業界で生活していけるのだろうか。この
業界で向いているタイプ、すんなり上位大学に入学し試験も短期でさくっと合格する人、
それは間違いない。」と言ってたな。がむしゃらにがんばれば、、と思って今まで俺は逃げていた。
努力という言葉で美化していた。しかしそれは逃げでしかなかったんだね。合格しても就職難、ワープア、
その他そもそも合格するかもわからない、落ちる率のほうが高いだろう。
以上全てを見たとき、   一秒でも早く撤退した方がいいと思い撤退した。

撤退した素直な気持ちを最後に書いておくと、、、、、




「会社員はいい」

373:氏名黙秘
08/10/11 21:24:45
そうか俺はこの業界に向いてるのか・・・

374:氏名黙秘
08/10/11 21:25:34
95 :氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:14:40 ID:???
楽だろ。
即独だといきなり依頼者に全部自分一人で応対するんだぞ。
受任通知も、再計算も、訴状起案も、書面提出も全部自分でやる。

375:氏名黙秘
08/10/11 21:53:48
>>372
会社員を辞めて弁護士になる人はいるが,その逆はいない。
これからは知らんけど。

376:氏名黙秘
08/10/11 22:17:33
>>372
おまえみたいな負け犬は、
会社の犬がお似合いだな。

377:氏名黙秘
08/10/12 00:18:23
>>372
あそ。
長いんだよ負け犬。

378:氏名黙秘
08/10/12 00:24:07
コピペにマジレす(ry

379:氏名黙秘
08/10/12 02:11:05
来週はとうとう修習地の発表?
ただ届くのは再来週の月曜か

380:氏名黙秘
08/10/12 02:43:23
修習地の決定は17日「発送」なのかな?

381:氏名黙秘
08/10/12 02:45:21
いずれにせよ一部の無い内定にとっては死刑宣告だな

382:氏名黙秘
08/10/12 02:52:02
今年の就活の動き出しは去年より相当早いらしいから
大体落ち着いてきた頃だろう。
大手ダメだった人も最悪個人事務所に拾われてるし。

383:氏名黙秘
08/10/12 02:53:23
え?どう早いのさ?去年だって5月第4週からだろ?

384:氏名黙秘
08/10/12 02:54:44
>大手ダメだった人も最悪個人事務所に拾われてるし。

どこの東大ローだよ?

385:氏名黙秘
08/10/12 02:56:38
四大以外の内定出しは去年より1ヶ月くらい早いらしい。
某外資に聞いた話だけど。
希望のところに早い段階から落とされた人が、危機感を持って
去年よりかなり早くあちこちの事務所を足を使って開拓してる。
新司落ち内定者の補充なんかも一瞬で終わったらしいし。

386:氏名黙秘
08/10/12 02:57:57
>足を使って

これ笑うとこ?
事務所が呼ぶんだが?

387:氏名黙秘
08/10/12 02:58:50
いずれにせよ一部の無い内定にとっては死刑宣告だな

388:氏名黙秘
08/10/12 03:03:58
修習地を指定できないのに、内定ない状態で
事務所からお呼ばれするのをただ待ってるなんて
怖くてできないよ。


389:氏名黙秘
08/10/12 03:08:00
その通り、事務所が入ってるビルの受付の警備を強行突破し、建造物侵入で修習生採用取り消されてこそ漢

390:氏名黙秘
08/10/12 03:09:02
あぁ、それぐらい元気じゃないと内定なんて無理だね

391:氏名黙秘
08/10/12 03:14:52
いずれにせよ一部の無い内定にとっては死刑宣告だな

392:氏名黙秘
08/10/12 07:37:46
レベルの低い煽りだ
不合格者かな?

393:氏名黙秘
08/10/12 09:05:00
>>372あたりから不合格者が荒らしてるのは明らか。

394:氏名黙秘
08/10/12 10:26:32
今年度合格者の就活見てても、1回落ちは就職に少しは影響するけど、想像してるほどは影響しないよ。

ただ、1回落ちの人が勝手に自分を卑下して、卑屈な自己アピールしたり、最初からこのレベルの事務所はムリって諦めてエントリーすらしないことで、
結果的に就活に悪影響が出てるのはよく見る。

客観的悪影響は少ないけど、主観的悪影響は大きい感じかな。


395:氏名黙秘
08/10/12 11:53:11
1000人くらい就職に苦労しうち100人は本当に就職できない見込みだそうです。
日弁連自身諦めて即独支援とか言い出した。

396:氏名黙秘
08/10/12 12:43:04
61の話でしょ?62はもっとひどいのでは?合格者数が少ないとはいえ
すでに事務所は飽和状態なわけで

397:氏名黙秘
08/10/12 12:47:28
61に友達いないの?
極端にブサイクや偏屈以外は就職決まってるよ。

398:氏名黙秘
08/10/12 12:55:54
>>397
ヴェテ切りしてるローかな?
若手は結構な給料で決まってるけど
高齢はロー成績優秀、職歴アリでも苦戦してるよ。

399:氏名黙秘
08/10/12 13:18:44
なんか不合格者の臭いがするな。

400:氏名黙秘
08/10/12 13:25:50
不合格者は合格者が就職決まってなきゃ困るからな、来年の合格者数減らされるから・・・

401:氏名黙秘
08/10/12 13:29:30
研修所のほうで大体把握してるから無駄な工作なのにね・・・

402:氏名黙秘
08/10/12 13:39:25
不合格者でここに来るとかさすがにメンタル強すぎだろw

403:氏名黙秘
08/10/12 13:40:33
彼らはいつも努力の方向性が間違っている・・・

404:氏名黙秘
08/10/12 13:52:59
許せない

405:氏名黙秘
08/10/12 13:58:15
語尾・・・ の人連投乙

406:氏名黙秘
08/10/12 13:59:02
・・・

407:氏名黙秘
08/10/12 14:13:54
・・・ --- ・・・

408:氏名黙秘
08/10/12 14:39:37
なん・・・だと・・・?

409:氏名黙秘
08/10/12 15:02:01
ざわ・・・ざわ・・・

410:氏名黙秘
08/10/12 15:14:16
とにかく登録さえしてくれれば就職できたにカウントします。
一年のみ会費免除にしてごまかす作戦に出た日弁連

411:氏名黙秘
08/10/12 15:20:28
ロー出ても受からない。受かっても就職できない。
ロースクール、資格詐欺の実態が白日の下に晒される日も近い・・・

412:氏名黙秘
08/10/12 15:58:36
エフワン見逃した~

413:氏名黙秘
08/10/12 16:32:41
中嶋定位置
1周目で終了

414:氏名黙秘
08/10/12 17:00:15
>>399
しかも、旧の不合格者の臭いなんだよなw

415:氏名黙秘
08/10/12 17:08:31
自己紹介乙

416:氏名黙秘
08/10/12 17:14:25
な,中嶋がこのスレを見ているだと・・・

417:氏名黙秘
08/10/12 17:14:53
まさか「就職無いよ」派が不合格者だと言いたいわけ?

「あるよ」派が新の不合格者としか考えられないんだが。

来年減員されるとまずいというのがその動機。

418:氏名黙秘
08/10/12 17:18:38
>>417
事情を知らなすぎだから少なくとも合格者ではないだろw

419:氏名黙秘
08/10/12 17:19:24
は?事情を知らないのはどっちだよ?

420:氏名黙秘
08/10/12 17:20:21
「就職ある」と毎日唱えるのが心の平穏を保つ唯一の道ですよ。

421:氏名黙秘
08/10/12 17:21:43
また不合格者が「あるある」言って荒らしてるのか
ケチな工作しても来年の増員はないぞwww

422:氏名黙秘
08/10/12 17:26:51
日弁連の対応


新60期→採用呼びかける
新61期→軒弁呼びかける
新62期→即独支援呼びかける


423:氏名黙秘
08/10/12 17:27:30
喧嘩するんならドラえもんのAA付きでやってくれ

424:氏名黙秘
08/10/12 17:27:47
ちなみに
59期まで→採用活動自粛要請

えらい変わりようだww

425:氏名黙秘
08/10/12 17:29:27
>>422
この調子じゃ64期あたりになるとロー生に撤退勧奨かねw

426:氏名黙秘
08/10/12 18:22:31
 合格前
                     「地方では弁護士不足だし
                       合格者最低3000人は必要だと思うな。」
    ___                         ____
ゝ/  ____ヽ      __  「あたしも。」   /____\
./   |   /   |    /´    ⌒ヽ    ___   |/ . .ヽ | ヽ
l   _|    (・ l  / / )ノ)ノ)ノ   /______ ヽ _l (二     |_ ノ
|  (        _) | _| /| (|  |(| |  l | ⌒  ⌒ | ( ___     )  ∩/)
ヽ /     ノ)  (    ー  ゝ´ヽ | | ┃ ┃ |   l  ___)  ノ  / `三
  〉__┌ <)    /ヽ  ヽフ ノ ノ/ <   ノ  L. ー┬_-ヽへ / ̄
. /‐─┬`  _∩.'ヘノ 〉ー‐┐´  く ヽ \_/ \_ ノ / l/ヽ/ /
/ (  \l  〈   ノ /´ヽ ̄´ヽ    ` ` ー┬ イ  (ヽ/ヽ|     |
.   \/ `ー ´ / /  / /)__ |\    //_//三`  / |     |

 「おれ、自民党本部前で思いっきり
   鳩山野次ってきたぜ。」

427:氏名黙秘
08/10/12 18:23:45
 合格後
                「やっぱり就職厳しいらしいし
                      合格者3000人は多過ぎると思うな。」
    ___                         ____
ゝ/  ____ヽ      __  「あたしも。」   /____\
./   |   /   |    /´    ⌒ヽ    ___   |/ . .ヽ | ヽ
l   _|    (・ l  / / )ノ)ノ)ノ   /______ ヽ _l (二     |_ ノ
|  (        _) | _| /| (|  |(| |  l | ⌒  ⌒ | ( ___     )  ∩/)
ヽ /     ノ)  (    ー  ゝ´ヽ | | ┃ ┃ |   l  ___)  ノ  / `三
  〉__┌ <)    /ヽ  ヽフ ノ ノ/ <   ノ  L. ー┬_-ヽへ / ̄
. /‐─┬`  _∩.'ヘノ 〉ー‐┐´  く ヽ \_/ \_ ノ / l/ヽ/ /
/ (  \l  〈   ノ /´ヽ ̄´ヽ    ` ` ー┬ イ  (ヽ/ヽ|     |
.   \/ `ー ´ / /  / /)__ |\    //_//三`  / |     |

 「おれ、はじめから
   そう思ってたぜ。」

428:氏名黙秘
08/10/12 21:28:13
おもしろいと思ってるの?

429:氏名黙秘
08/10/12 21:39:09
61期で就職決まっていない人の特徴はあるのかな?
何歳以上とか、学齢とか、新司成績とか

430:氏名黙秘
08/10/12 21:40:08
お前ら、見えない敵と戦うの好きだな
いい加減放置を覚えろよ

431:氏名黙秘
08/10/12 21:46:48
そんなもんねーよ
知人で糞ベテだけど早々にコネで決まってるやつがいるし

432:氏名黙秘
08/10/12 21:48:37
煽り耐性ないからな

433:氏名黙秘
08/10/12 22:10:48
これってホント?
そういえば、二世以外は、先輩のほとんど賃貸だったな・・・

297 :氏名黙秘:2008/10/12(日) 17:57:30 ID:???
少なくとも、一流企業の社員なら数千万円の住宅ローン組むのは簡単
しかし、過去3年の確定申告で毎年コンスタントに1千万円とかないと
弁護士では住宅ローンすら組めないよ


434:氏名黙秘
08/10/12 22:17:47
>>433
十分ありうるだろう。
ローヤーズマガジンに弁護士は信用力が高いから国金が金貸してくれるだろうとか書いてあったがいい加減すぎw
日本の銀行は継続して安定した収入を得ていることを何より重視する。
外資系企業の若手とかも中々ローン組めないよ。その時点での年収がいくら高かろうと。
続くかわからない者に金は貸せない。

435:氏名黙秘
08/10/12 22:18:55
キャッシュで゙買えばいだろ
今は不動産バブル崩壊で丸の内から1時間以内でも3000万だしw

436:氏名黙秘
08/10/12 22:27:03
どっかの売れっ子漫画家でもローン組めなかったって言ってたな

437:氏名黙秘
08/10/12 22:28:20
持ち家にこだわる必要はない
借家で十分
収入が減った場合にローンではきつい
借家なら家賃の安いところに引っ越せばいいだけ
大地震がくるかも知れないんだし

438:氏名黙秘
08/10/12 22:56:42
11か月後

まだ就職決まってないの?もう新63期の募集しかしてないよw

439:氏名黙秘
08/10/12 23:59:22
    _____________
   /|:: ┌───┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └───┘ ::|
  \_|    ┌──┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ―-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

440:氏名黙秘
08/10/13 02:30:51 WK8v/knf
>>433
そこまで極端ではないが、通常、都銀の住宅ローンは、全ての借入金の年間返済額が
前年度年収の35%~40%を超えるとローン審査が通らない。
新人弁護士は修習生の収入実績しかないから、かなり厳しいぞ。

修習生給与が貸与制になったら、弁護士になってもしばらくはローン組めないんじゃないか?


441:氏名黙秘
08/10/13 03:09:56
ローン組みたい奴は大変だなw

442:氏名黙秘
08/10/13 08:01:31
昔は、給与所得者は税金とられてタイヘンだったけど、
最近は、サラリーマンでもローン組んで賃貸物件とか
買って費用を損金処理するようになってきたから、
一流企業1000万円でも、ほとんど税金払ってない現実

443:氏名黙秘
08/10/13 10:08:57
奨学金の返済が始まるのって、正確には今月の何日から?
欝だよ~。

444:氏名黙秘
08/10/13 10:39:43
東京都の交通・清掃関連職員と東京大学教授の給与がほぼ同水準だという。
小学校の給食調理員(いわゆる、給食のオバサン)は、定年間近にもなれば年収900万円!
民間企業の食堂のオバサンは時給数百円の世界で働いている
URLリンク(ime.nu)
弁護士平均年収が1年で2097万→772万にwww 3
スレリンク(shihou板)
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) (新書)
水月 昭道 (著)
非常勤講師とコンビニのバイトで月収15万円。
正規雇用の可能性ほぼゼロ。
大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、
成長後退期においてなおパイを失わんと執念を燃やす“既得権維持”のための秘策だったのである。
URLリンク(ime.nu)
【労働環境】弁護士希望の修習生:3人に1人800人が就職難、ワーキングプア・ローヤーズの懸念…日弁連調査 [08/02/03]
スレリンク(bizplus板)
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇 - WEB SPA!|今週のSPA!
URLリンク(ime.nu)


445:氏名黙秘
08/10/13 10:54:53
>>443
借金だけが残るって典型的な資格詐欺だな
家貧しくて金借りるなら医者になれよ
弁護士なんて金持ちがやる仕事たよ

446:氏名黙秘
08/10/13 10:57:10
mouosoiyo

447:氏名黙秘
08/10/13 11:07:56
部外者だけで盛り上がってるスレはここですか?

448:氏名黙秘
08/10/13 11:21:58
ノートPCは何買った(買うつもり)?


449:氏名黙秘
08/10/13 11:49:10
金なくて、まだ買ってない…

中古屋で安いの買おうかと思ってる

450:氏名黙秘
08/10/13 11:53:30
>>449
2年前から愛用してる、すもものーと♪
URLリンク(www.de-co-re.com)

451:氏名黙秘
08/10/13 11:54:23
>>448

452:氏名黙秘
08/10/13 11:55:59
>>450
は神。

453:氏名黙秘
08/10/13 12:01:41
検察修習の取調べに持っていってこそ漢

454:氏名黙秘
08/10/13 12:07:53
>>450
俺のより高スペック。

455:氏名黙秘
08/10/13 12:13:13
すももタン、ハァハァ

456:氏名黙秘
08/10/13 12:56:26
どうでもいいが貸与いつから?

457:氏名黙秘
08/10/13 13:00:01
11か月後

まだ就職決まってないの?もう新63期の募集しかしてないよw

458:氏名黙秘
08/10/13 13:04:33
もう法テラスとかホームローヤーでいいだろw

459:氏名黙秘
08/10/13 13:07:04
呆テラス

460:氏名黙秘
08/10/13 13:08:04
googleの検索上位が「法テラス」ってどういうことだよw

461:氏名黙秘
08/10/13 13:10:55
テラワロス

462:氏名黙秘
08/10/13 13:13:08
>>457
ねえ、そのレスどこが面白いの?

よくわからないから説明してくれる?

463:氏名黙秘
08/10/13 13:14:32
462の11か月後

まだ就職決まってないの?もう新63期の募集しかしてないよw

464:氏名黙秘
08/10/13 13:31:07
463てオウム返ししかできないの?馬鹿なの?

465:氏名黙秘
08/10/13 13:32:49
法テラスは中堅クラスの事務所と同格
存在感を増しつつある

466:氏名黙秘
08/10/13 13:36:24
>>462>>464
ネタにマジレスかっこ悪いwww

467:氏名黙秘
08/10/13 13:37:50
>>465
法寺職員乙。一般の弁護士からは国の紐付きと軽蔑されてるが

468:氏名黙秘
08/10/13 13:38:51
とりあえず法テラスを確保しておくのは悪い手じゃないよ。

469:氏名黙秘
08/10/13 13:39:17
仲良くしねーとまたクロノトリガーの話するぞ

470:氏名黙秘
08/10/13 13:39:42
倍率が高いから工作活動が始まってるな

471:氏名黙秘
08/10/13 13:40:42
準大手以上は、新司落ち補充も完全に終わったのかな?

472:氏名黙秘
08/10/13 13:45:50
新試合格修習いかずで一般企業就職ってルートも開拓してるみたいだがね合格者ってことで

473:氏名黙秘
08/10/13 13:52:44
>>466
馬鹿か君は。
幸せになれ。

474:氏名黙秘
08/10/13 14:05:09
>>449
VAIOのピンク

475:氏名黙秘
08/10/13 14:05:48
>>471
一部まだやってるところもあるという噂

476:氏名黙秘
08/10/13 14:13:18
この中の3人に1人は

11か月後、まだ就職決まってないの?もう新63期の募集しかしてないよwって言われている!

法テラスは報酬基準見直しだしね

477:氏名黙秘
08/10/13 14:16:24
476の11か月後

まだ紳士受かってないの?もうあと1振りしかないよw

478:氏名黙秘
08/10/13 14:35:15
で、修習予定地って、今週末にわかるんだっけ?

479:氏名黙秘
08/10/13 15:14:24
今週末発送、来週着。

480:新
08/10/13 15:17:52
俺たち使えない弁護士だって
登録用紙の書式例に東弁新一っておかしくない?

481:氏名黙秘
08/10/13 15:20:05
本名と1字違いw

482:氏名黙秘
08/10/13 15:32:58
>>481
東野新一
東条新一
東尾新一
東出新一


483:氏名黙秘
08/10/13 15:39:19
軒弁新一

484:氏名黙秘
08/10/13 15:52:55
労弁新一

485:氏名黙秘
08/10/13 15:53:46
鮭弁新一

486:氏名黙秘
08/10/13 15:54:36
早弁新一

487:氏名黙秘
08/10/13 16:01:31
駅弁新一

488:氏名黙秘
08/10/13 16:58:55
275 :氏名黙秘:2008/10/10(金) 17:12:34 ID:???
地方のほうが忙しくないていいよ
都内は激務が普通だから

276 :氏名黙秘:2008/10/11(土) 10:07:42 ID:???
そんなことより
おっぱいもみもみしたい!!

277 :氏名黙秘:2008/10/12(日) 11:17:18 ID:???
そりゃ乳は男なら
誰でも揉み揉みしたいわ!!

489:氏名黙秘
08/10/13 17:54:53
おまいら新61期のスレ見てみろ
11か月後のおまいらの姿があるぞ
12月17日に即独説明会あるってw

490:氏名黙秘
08/10/13 18:01:52
URLはってくれ。>>489

491:氏名黙秘
08/10/13 18:04:46
新61期でまだ内定もらってない奴集まれ!
スレリンク(shihou板)

492:氏名黙秘
08/10/13 18:14:09
どんだけスルーできないんだよw

493:氏名黙秘
08/10/13 18:14:12
>>490
985あたりから
スレリンク(shihou板:901-1000番)

494:氏名黙秘
08/10/13 18:14:56
あーめんどくせえ

495:氏名黙秘
08/10/13 18:18:28
日弁連の採用活動自粛の申し合わせとか言うのは、ただの飾り?

496:氏名黙秘
08/10/13 18:28:34
飾りですね

497:氏名黙秘
08/10/13 18:36:08
>>495
採用要請と矛盾してるし

498:氏名黙秘
08/10/13 19:45:34
新61期の300人は来年目指して就活続けるのか

499:氏名黙秘
08/10/13 20:02:07
飾りだよ。
一人事務所でももう新62期に内定だしてる。

500:氏名黙秘
08/10/13 20:39:38
949 :氏名黙秘:2008/10/12(日) 22:53:17 ID:???
1割は確実に就活してるな
あと決まってないけど諦めムードで動いてない人も多い

13 :氏名黙秘:2008/10/13(月) 18:40:24 ID:???
浮かれてる新62期に未来は暗いことを教えてやれ

501:氏名黙秘
08/10/13 20:40:30
そもそも採用活動自粛の申し合わせって?w

502:氏名黙秘
08/10/13 20:42:46
1月まで?かなんかは採用活動するなって奴だろ

503:氏名黙秘
08/10/13 20:43:36
25 :氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:25:45 ID:???
うほっ★
そりゃとんだとばっちりだったね。
しかし速攻で別の事務所から内定を取れるのはスゴイな。

俺なんか未だ内定ゼロ。というか書類が通ったのが2回しかない。

504:氏名黙秘
08/10/13 20:48:13
238 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:51:43 ID:???
結局スリム化したMHM勝ち、NAは大敗
東大卒に気に入られたところは負け組の法則w

505:氏名黙秘
08/10/13 20:50:09
243 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:24:00 ID:???
千葉はとっくにアウト。2月下旬の弁護士会の説明会は酷かったぞw
なんせ、事務所は2つしか来てなかった。
しかも一つは、独立する若手弁護士が「僕を経済的に助けてくれる人を募集します」と言いのけたw
もう一つは家事事件専門の弁護士2人の事務所で、社会人経験のある女性にラブコール送ってたw
説明会はものの20分で終了www

506:氏名黙秘
08/10/13 20:51:26
318 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:38:07 ID:???
弁護士会の登録申請って1年のうちこの時期しかできないの?
そうだとすると滅茶苦茶だな。織姫と彦星じゃあるまいしw

507:氏名黙秘
08/10/13 20:52:28
334 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 21:07:18 ID:???
就職ないぐらいたいしたことないじゃん
三振することに比べたら
二回試験落ちよか未来もあるし

335 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 21:12:18 ID:???
そうか?三振よりは確かにマシだが二回試験落ちとは変わらないような。
内定ありの二回試験落ちはバイトで引き取ってもらえることも多いから、下手すれば二回試験落ちより下かも。

336 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 21:17:35 ID:???
司法修習生って立派な職歴になるんだよ。
あんまり悲観することはない。

絶望が溢れる、新61期スレで、はじめて希望のカケラをみつけた。>>336

508:氏名黙秘
08/10/13 20:57:46
380 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:23:48 ID:???
もはや笑えないな。

407 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:03:47 ID:???
卑屈なのはたぶん弁護士の先生からは嫌われる。

409 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:05:41 ID:???
基本的にハッタリの商売だからな
卑屈な弁護士に相談したくないだろ

411 :333:2008/09/21(日) 23:08:18 ID:???
おまいら言いたい放題じゃの~

417 :氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:15:34 ID:???
333はいないが就職難民は数百人いる

422 :333:2008/09/21(日) 23:26:35 ID:???
釣りじゃないっす。釣りならどんなに楽か・・・。トホホ

435 :氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:42:32 ID:???
別に人生は終わってない。
法曹としては終わっただけど。

509:氏名黙秘
08/10/13 21:01:24
すっぱいぶどうよのぅ

510:氏名黙秘
08/10/13 21:01:40
さて、要らん就職の心配なんかせずに勉強でもするか
結局六法はどれ買えばいいの?
ポケ六の新しいのとかって必要?

511:氏名黙秘
08/10/13 21:02:05
481 :氏名黙秘:2008/09/25(木) 14:44:03 ID:???
班における、当初の結束と、その後の崩壊。
これはこれで思い出。

483 :氏名黙秘:2008/09/25(木) 18:16:29 ID:???
>「班における、当初の結束と、その後の崩壊。」
 名言だな。
 難しいよな。人間関係って。最初はみんな無理してでも気を遣ってるんだけどな。

489 :氏名黙秘:2008/09/25(木) 22:42:36 ID:???
もうこの年になると,よほど気が合うとかこれからずっと一緒とかじゃないと
深いつきあいにならない気がする。
もうこれまでの友達で飽和状態。

572 :氏名黙秘:2008/10/03(金) 02:15:10 ID:???
明日起案なのにクラナド見てるおとこのひとって…

512:氏名黙秘
08/10/13 21:04:53
模範か有斐閣プロの新しいの買えばいいだろ
二回試験はデイリーらしいが

513:氏名黙秘
08/10/13 21:05:59
602 :氏名黙秘:2008/10/06(月) 20:29:07 ID:???
ここは貴様の日記帳ではない。

605 :氏名黙秘:2008/10/07(火) 08:31:24 ID:???
今日の起案は共犯供述の信用性

626 :氏名黙秘:2008/10/07(火) 20:59:12 ID:???
とにかく小問壊滅的だ。
しょっぱなからよく分からんかったよ。
公訴時効とか規則49とかよく分かるな。
一体何勉強すりゃいいんだか。

629 :氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:01:30 ID:???
ともかく規則を読み込むしかない。

635 :氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:05:18 ID:???
一審手続をやる。
新実例をやる。
規則の読込みをやる。
2ちゃんをやらない。

659 :氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:29:25 ID:???
新実例じゃ、今日みたいな小問には対応できないな。
本番ではそんなことないと思うけど。
いったい本番では小問いくつあるのか。
最悪でも1時間以内にやらないと時間不足になるな。

677 :氏名黙秘:2008/10/07(火) 22:15:39 ID:???
刑裁も相場から1年ズレるごとに減点なんだっけ。
適当に量刑決めちまったぜ。

514:氏名黙秘
08/10/13 21:07:33
もう芸人になれば弁護士資格ある芸人とかちやほやされるぞ
嵐桜井が学部慶応ってだけでちやほやされるんだからw


515:氏名黙秘
08/10/13 21:08:43
しゃべれない弁護士など、誰も必要としない

516:氏名黙秘
08/10/13 21:08:57
699 :氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:08:34 ID:???
つけるわけねーだろ、修習何ヶ月やってんだ(冷笑)

704 :氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:20:11 ID:???
でも一応初犯だぜ。常習者っぽいけど。

744 :氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:12:20 ID:???
承継執行文と仮処分の種類だけ覚えておけ

748 :氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:47:26 ID:???
検察口述考試があったらにたようなのができたかも。
入ると最初に送検された身柄事件の概要を説明される。これを最大20日以内に適切な事件処理ができればよい。
行動力と思考時間に制限があり、その中で証拠を集めたり指示をしたりしなければならない。
運が悪いと、ランダムで弁護人の攻勢や1泊2日の出張などのイベントが起きて行動力が削られる。
さまざまな困難をくぐりぬけて真実に近付き適正迅速な公訴権の行使をめざす新型TRPG。

517:氏名黙秘
08/10/13 21:11:22
750 :氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:01:12 ID:???
研修所はエラリィ・クイーンばりに推理させろよ
内フタがどうとか,推論の過程がどうとか,鍵がどうとか,細かくて面倒臭いんだよ

751 :氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:26:06 ID:???
ハーレークイーンばりの恋愛がしたい?

753 :氏名黙秘:2008/10/09(木) 04:40:11 ID:???
ヒャッコまでみた俺\(^O^)/オワタ

757 :氏名黙秘:2008/10/09(木) 17:34:43 ID:???
契約主体
契約時期
契約内容
不履行の事実
損害の発生と額
因果関係
予め無過失の評価障害

889 :氏名黙秘:2008/10/11(土) 20:25:18 ID:???
結局今回の訴訟物って何なの?
マニュアルに載ってるやつ?
教官室はマニュアルとか30講に載ってる訴訟物の出題
は意図的に避けてるって聞いたけど・・・。
あんなの見てないと分からんよ。

518:氏名黙秘
08/10/13 21:11:57
なんなのこれ?

519:氏名黙秘
08/10/13 21:13:06
コピペうぜー

520:氏名黙秘
08/10/13 21:13:16
希望のカケラは、>>336>>507掲載)しか見当たらなかった。
結構ためになる引用だったと思うよ。

521:氏名黙秘
08/10/13 21:16:05
酷い自演を見た

522:氏名黙秘
08/10/13 21:16:28
>>512
そっか㌧
まだ出てないから当分要らないか

523:氏名黙秘
08/10/13 21:17:41
コピペ基本的にうざいが、役に立つ情報もあった

524:氏名黙秘
08/10/13 21:38:21
61スレ覗けばいいことだろ

525:氏名黙秘
08/10/13 21:49:17
現行スレの書き込みなのか

526:氏名黙秘
08/10/13 23:03:40
もう就活してるのって、東京・東京近郊・大阪ぐらい?

527:氏名黙秘
08/10/13 23:19:27
んだ。地方は年明けからだよ。

528:氏名黙秘
08/10/13 23:25:29
仙台だけどみんなとっくに始めてますが?

529:氏名黙秘
08/10/13 23:31:58
秋田ではナマハゲの時期ですが?

530:氏名黙秘
08/10/13 23:37:25
シュウカツドーヤレバイイカワカラナイ

531:氏名黙秘
08/10/13 23:39:46
ダメデモトモト ヤッテイミナシ

532:氏名黙秘
08/10/13 23:54:00
>>525
新61期だろ

533:氏名黙秘
08/10/14 00:57:29
今月、東京で決まった
月17万 ナス2ヶ月×1 登録費自分もち 個人受任禁止
内定がほしくて
「はい!がんばります!ぜひよろしくお願いします!」とかいったけど、
冷静になって酒のんだら、さすがにやヴぁいな、これ
奨学金返済だって600万以上あるのに
寝て考え直すか

534:氏名黙秘
08/10/14 00:59:33
>>533
行書登録するの?

535:氏名黙秘
08/10/14 01:00:01
まだ1年あるんだから焦るなよ。

536:氏名黙秘
08/10/14 01:05:34
>>533
ネタにマジレスするのもなんだが、
月17万、登録費自分もち、個人受任禁止だったら
手取りいくらだよ。

537:氏名黙秘
08/10/14 01:19:56
コンビニ店員以下だろw

538:氏名黙秘
08/10/14 01:26:30
>>533
泣けるほど酷い条件だな。
ってか、具体的過ぎる。事務所に特定されるぞwww

539:氏名黙秘
08/10/14 01:30:26
>>533
さすがに釣りだろw
どこの高卒新入社員だよ

540:氏名黙秘
08/10/14 01:44:56
さすがにネタだろ。年238とかってひどすぎるよ。

541:氏名黙秘
08/10/14 01:48:01
年収200代は普通にあるらしいが

542:氏名黙秘
08/10/14 01:49:07
仕事によっては最低賃金を下回る気がするw

543:氏名黙秘
08/10/14 01:53:41
見え見えの釣りに釣られんなよ
釣りだろ、ネタだろ、っていちいち書き込むのも釣られてるうちに入るぞ
まあ俺もだが

544:氏名黙秘
08/10/14 02:07:49
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

545:氏名黙秘
08/10/14 07:28:52
不安だからこそ釣られてしまうな。

546:氏名黙秘
08/10/14 08:46:55
修習地が判るのは金曜?土曜?

547:氏名黙秘
08/10/14 09:07:06
週明けだろ

548:氏名黙秘
08/10/14 09:42:43
臭勝したいから東京にしてくれ。マジ切実。

549:氏名黙秘
08/10/14 09:44:12
新60期だが心配するな。
給料500+国選月1件(10万~15万)×10+個人受任破産1件30万×5+債務整理
1社3万で平均4社(12万)×20人=1000万近く売り上げいくから。

550:氏名黙秘
08/10/14 09:48:06
通知と教材は,、今週の○曜日頃予定って書いてあったけど、
結局到着は来週になっちゃうってことかな

551:氏名黙秘
08/10/14 09:48:35
つーかね。心配し杉だって。
その心配エネルギーを、落ちた友人の答案添削とかそっちに充てなさい。

552:氏名黙秘
08/10/14 09:52:57
教材もそうなの?

553:氏名黙秘
08/10/14 09:55:21
>>549
東京?

554:氏名黙秘
08/10/14 09:56:41
ヴギウギ

555:氏名黙秘
08/10/14 09:58:01
心?

556:氏名黙秘
08/10/14 10:01:26
わくわく

557:氏名黙秘
08/10/14 10:35:53
>>552
ごめん教材はあと一週後だったね

558:氏名黙秘
08/10/14 10:56:41
宿題の期限っていつ?

559:氏名黙秘
08/10/14 11:00:34
asita

560:氏名黙秘
08/10/14 11:03:28
>>549
個人受任の可否が大切ということですな。

561:氏名黙秘
08/10/14 11:05:08
個人受任で経費でガンガン落とす。
サラリーマンの1000万円とはわけが違うわな。

ただ,大きなところほど個人受任だめだしね,原則。
就職活動って難しいね(;´Д`)

562:氏名黙秘
08/10/14 11:56:11
個人受任で小銭稼ぎつつ、実力磨き・顧客開拓してさっさと独立するのが勝ちパターンだな。
大手行くと潰し効かないから。

563:氏名黙秘
08/10/14 11:56:11
ノキなら個人受任ヤリ放題

564:氏名黙秘
08/10/14 11:59:15
その前に破産するわw

565:氏名黙秘
08/10/14 12:25:49 0IjTmLLl
おれ地方にいくぐらいなら、リーマンに戻るわ
リーマンになるなら、法務とか関係ない営業か財務
そこで大企業の経験積んでから、もう一度、東京で開業できないか
さぐるつもり

566:氏名黙秘
08/10/14 12:27:49
何の開業だよ
経営コンサルか?

567:氏名黙秘
08/10/14 12:31:18 0IjTmLLl
うん、コンサルも含めて
もう東京には戻れなくなる危険性が高いことを考えると
田舎で一生埋もれて暮らす気にはなれない
幸い、弁護士でなきゃニート、っていうスペックじゃないから

568:氏名黙秘
08/10/14 12:34:32
>>567
東京で就職決まってないの?
現時点で就職決まってないなら、「弁護士でなきゃニートっていうスペック」以外の何者でもないと思うが。

569:氏名黙秘
08/10/14 12:37:33
>>568
部外者おつ。

現時点で内定出てるのは,周りを見ていても1~2割くらいだよ。
そら,東大慶應の若手一発合格なら半分以上かもしれんが。

570:氏名黙秘
08/10/14 12:38:26 0IjTmLLl
いくつかこないかというオファーは貰ったけど迷ってる
一応、東京だから
もちろん、大手じゃない
これが、地方だけならすぐに断るけど
もっとも、いつでもいける関係だから、
いっそリーマンに戻ろうかと
(リーマンから戻るときも、また頼れるかもという甘い考えもある)

571:氏名黙秘
08/10/14 12:43:27
オファー来てるだけなら3~4割はいるな。
大手でも迷ってるヤツはいるし、個人事務所のオファーをキープして
まだ就活続けるのもいる。
そういう奴らは「内定」って言わないだけで、いつでも就活止められる。

572:氏名黙秘
08/10/14 12:47:01 0IjTmLLl
みんなだって、弁護士になりさえすればいい・・・
なんて考えてないだろ?
弁護士になれさえすれば、地方でも軒弁でもっていう考え方は
一生棒に振る、取り返しのつかないことになるから
よく考えた方がいいよ

573:氏名黙秘
08/10/14 13:02:18
「地方は嫌」「都心では決まらない」

そんなお前らに多摩地域。

574:氏名黙秘
08/10/14 13:08:00
多摩はまだ弁護士足りないみたいだよね。
立川・八王子も都会だし悪くないよね。

575:氏名黙秘
08/10/14 13:15:41
俺のまわり内定者ゼロなんだが、異常なのか?

オファーもらう展開が想像つかないorz


576:氏名黙秘
08/10/14 13:18:36
>>575
某政令市だが同じだ
みんな就活は来年だと思ってる

577:氏名黙秘
08/10/14 13:20:44
先輩に聞こうにも、和光に行っている

578:氏名黙秘
08/10/14 13:30:50
>>575
うちもそうだな。地方だけど。
年明けから動けばいいって言われてる。
それでも、みんな焦ってるけど

579:氏名黙秘
08/10/14 13:38:06
少しずつだけど就活やってるよ
でも本番は来年からだね
今は予行演習のためにやってるみたいなもん、内定もらえなくても構わない

泣いてなんか内よ?;;

580:氏名黙秘
08/10/14 13:39:57
もう動いてるけど事務連絡(履歴書よこせ、成績通知のコピーよこせとか)以外梨の礫だ

581:氏名黙秘
08/10/14 13:41:16
大丈夫、修習開始前に簡単に内定出るならそもそも就職難とか言われてない。

582:氏名黙秘
08/10/14 13:43:48
いや、内定どころか、訪問できねー
先着順の説明会とかいっても意味ないしね。

583:氏名黙秘
08/10/14 13:50:02 0IjTmLLl
みんな先輩とか友人とかいないの?
おれの場合、年食っているから(31才)、
学生時代の同級生にも弁護士多いし、
リーマンやってたころにお世話になった法律事務所や
取引先関係のつてなんかで、みんなあっちから声かけてくれるよ

584:氏名黙秘
08/10/14 13:52:34
事務所訪問って何すんの?
面接とは違うの?

585:氏名黙秘
08/10/14 13:58:38
最近は面接化が進んでるから面接だと思っても間違いじゃない。
昔は一緒に飯食って酒飲んで・・・というものだったらしい。

586:氏名黙秘
08/10/14 14:01:36
こないだ行った事務所訪問は軽く説明聞いた後酒飲みに行ったなあ

普通の就活の経験がないから、事務所訪問だの説明会の重要性がよく分からん

587:氏名黙秘
08/10/14 14:02:44
ナァナァで決まるんだな、要するに。

588:氏名黙秘
08/10/14 14:07:50 0IjTmLLl
銀行や商社の新卒採用みたいに何百人何千人とるわけじゃいから、
採用担当のキー弁護士と仲良くなればそれでOKだよ
仲良くなるとは、最低限の素養があるか
(知らないことはどんどん聞く積極性と、
一回聞いたらすぐに理解できる基礎知識と地頭の有無)
気持ちよく一緒にいられるか(これは相性)だけをチェックされる

589:氏名黙秘
08/10/14 14:11:08
動こうにも何したらいいのかさっぱりわからん
電話帳見て法律事務所に片っ端から電話すんのか?

590:氏名黙秘
08/10/14 14:13:08
そんなオッサンじゃないから
社会人時代のツテとかもちろんないよ

591:氏名黙秘
08/10/14 14:14:30
社会人っていっても職種・業種によってはツテはないしな

592:氏名黙秘
08/10/14 14:15:06
>>589
弁護士会のHPに採用情報載ってる
地方はまだみたいだが、東京は三つとも新62期の募集してる
そこに載ってる事務所に片っ端から履歴書を送りつけてやるんだ
よく分からなかったら電話して聞けばおk

もちろんその前に、自分がどんな法曹になりたいか、とか
職場に求めるものはなにか、みたいな自己PRを考えるのも大事

593:氏名黙秘
08/10/14 14:20:45
履歴書って「送れ」って書いてない事務所にも送りつけるもんなの?

594:氏名黙秘
08/10/14 14:25:17
雨だりー
こちとらスーツの数は限られてるのに

595:氏名黙秘
08/10/14 14:30:35
>もちろんその前に、自分がどんな法曹になりたいか、とか
>職場に求めるものはなにか、みたいな自己PRを考えるのも大事

アハハ
そっちが先だわ
なんも考えてねぇ

596:氏名黙秘
08/10/14 14:30:42
修習中ってスーツ何着必要?

597:氏名黙秘
08/10/14 14:32:46
>職場に求めるものはなにか

じゃあウチでは無理ですね(ハハハ
で終わりそう

598:氏名黙秘
08/10/14 14:34:57
25以下とか年齢さえ若ければ、なんとかなる がんばれ
30超えてたらどうにもならんから、宅弁覚悟しろ

599:氏名黙秘
08/10/14 14:39:09
>>596
毎日着るんだからわかるだろ

600:氏名黙秘
08/10/14 14:40:13
>>593
そこは臨機応変に対応してくれよw
俺も色々投げたからわかるけど、何も書いてないところが多すぎ
何送ればいいか分からなかったら即電話だ
採用する気はあるんだから電話しても非礼にはならないよ

>>595
さあPC切って考えるんだ

>>597
それは・・・まあ・・・なんだ・・・がんばれw

601:氏名黙秘
08/10/14 14:55:25
>>593
当然だろ。
カバーレターはつけてな。

602:氏名黙秘
08/10/14 15:03:15
なるほど

603:氏名黙秘
08/10/14 15:15:48
>>601
親切な社会人経験者さん

カバーレターって添え状のことだと思うんだが、メールで履歴書送る場合にも
ワードでカバーレター作って添付したほうがいいの?

今まで、メールの場合は履歴書+職務経歴書添付で、メールの文面で
添え状的なことを書いていたんだけど。

604:氏名黙秘
08/10/14 15:55:45
後者で十分。

あとは熱意。是非会って欲しいという熱意。

605:氏名黙秘
08/10/14 17:00:31
採用面接のあるある~





俺だけ面接時間が短い
orz

606:氏名黙秘
08/10/14 17:47:36
まあ、だいたい、①年齢②学歴(職歴)でほとんど決まって
③最初の二言三言(内容というより、反応)で最終的に決まる
①②で予断が生じて、③で確認するみたいな

607:氏名黙秘
08/10/14 18:01:27
>>565
確かに地元地方ならまだしも東京出身東京育ち東京修習が地方にパラシュートってみっともないよねw
山が好きなのでとかいっちゃったりしてww

608:氏名黙秘
08/10/14 18:03:39
>>592
弁護士会のHPに採用情報のってるところなんか
すごい競争倍率になるけど。

609:氏名黙秘
08/10/14 18:07:24
「カバーレター」ってw
普通はメールなんだけど

610:氏名黙秘
08/10/14 18:10:54
口コミでコネを作り、求人を公表していない零細事務所に訪問の約束を作り
履歴書だのスペックだのを示すことなく先入観なしで会ってもらい
(採用されなくても別なところを紹介してもらって、それを繰り返し)
採用にこぎつける、というのが、高齢ベテ合格者の就職王道手段だよ。

要は、インターネットが存在しなかった時代から続いている就職手法だ。

まったくコネがない事務所に行く場合は、いきなり電話するのではなく
手書きの手紙(封筒の宛名を毛筆で書ければベストだが)で、とりあえず
お話だけでも聞きたいみたいなニュアンスで書き送ってから電話してみる。

611:氏名黙秘
08/10/14 18:15:24
ふーどこも倍率きついぜ。

612:氏名黙秘
08/10/14 18:16:13
インターネットだのメールだのは、効率よく求人募集するためのツールだが、
同時に、効率よく「スペック」で切り捨てるためのツールでもある。

「スペック」で不利な者が、ネットに頼って就職活動するのは
自分で自分の首を絞める行為だと思うよ。

613:氏名黙秘
08/10/14 18:23:10
しかし、月20万円ぽっきりなら雇ってもよさそうなものだ。
事務の女の子でもその程度は払わないとまともな人は雇えない。
もし、きつければ電話代・冷暖房費・おやつ代は別途徴収してもよい。
弁護士会費などは、もちろん自前。
コピーは事務所のコピー使用厳禁、近くのコンビニでやる。



614:氏名黙秘
08/10/14 18:23:26
旧で受かった俺の先輩で、ノキで就職して個人受任で稼ぎまくってる人がいる。
共同受任もあるから実質的に最低保証賃金と同じだって。
書面もチェックしてもらってるらしい。
かなり営業上手なやり手だけど。

615:氏名黙秘
08/10/14 18:24:23
高齢合格者のための就職心得

1 無名な一般民事事務所を中心にすること
  (当然)
2 自分より高齢の弁護士が多い事務所を中心にすること
  (これも当然)
3 ネットに求人情報があらわれない事務所を中心にすること
  (応募が殺到するところは避ける)
4 口コミ情報、紹介、コネを作ること
  (これが重要)
5 「採用がなくても、とりあえず会ってもらって話をする」機会を多く作ること
  (個人事務所ほど、会って話ししたりお茶や飯くらい対応してくれることがある)

616:氏名黙秘
08/10/14 18:25:46
でも、やっぱり年齢が高いと使いづらいみたいだよ。
普通の会社なら、もう課長ぐらいなっててもおかしくない人に
ちょっと裁判所まで書類届けてとか、コピーとってとか
言いにくいもんな。

617:氏名黙秘
08/10/14 18:28:08
相手も一応弁護士だからな(笑い

618:氏名黙秘
08/10/14 18:29:41
サラリーマンネオの早川くん見れば一目瞭然だな

自分、まだまだ新人っす

と言っても使いにくいものは使いにくい

619:氏名黙秘
08/10/14 18:29:51
tes

620:氏名黙秘
08/10/14 18:31:38
いっそのこと、一級弁護士、二級弁護士とかの制度にすればいいのに
一級は500人、二級は2500人定員とかすれば混乱もなくなる
役割分担もはっきりする
一級は、任官・大手弁護士事務所パートナー候補
二級は、その他とか

621:氏名黙秘
08/10/14 18:33:12
俺は順位は1級だが一般民事脂肪

622:氏名黙秘
08/10/14 18:33:45
この就職話の流れはいつまで続くんだろうか。
まだ、修習はじまってもいねーのに、すっかり一人前気分ですね・・・

623:氏名黙秘
08/10/14 18:34:00
左翼系事務所は、毎年、35歳だの40歳だのでも採用している実績がある。
もちろん、「他で採用されなかったので、左翼系でも・・・」みたいな者は
ダメ。
また、採用される人は、青法協とか勉強会とか各種集会に出席して熱心に
顔を売っている。

624:氏名黙秘
08/10/14 18:34:56
一人前じゃないから就活の話するんだろ
みんな不安なんだよ

625:氏名黙秘
08/10/14 18:36:49
>>620
「1級」は一般民事や左翼系では就職不可ということにするなら、その案に賛成。
1級は2級を兼ねるのではなく、まったくの別物とするってこと。

626:氏名黙秘
08/10/14 18:37:00
右翼系の事務所ってないのかな?
事務所総出で紋付き袴で靖国参拝するような。

627:氏名黙秘
08/10/14 18:39:39
いくらでもあるよw

628:氏名黙秘
08/10/14 18:41:20
61見りゃわかるが始めから終りまで就活話だろ

修習はおまけみたいなもんだ。

629:氏名黙秘
08/10/14 18:41:21
一級弁護士しか、最高裁上告とか憲法訴訟の代理人になれないとかしたら
さすがに、憲法違反になちゃうのかな?
でも、憲法違反の根拠がみつからない

630:氏名黙秘
08/10/14 18:41:26
いや、一応事務所って法律事務所のことですよw

631:氏名黙秘
08/10/14 18:42:58
公害の企業側専門ブティックとか、右翼系なんじゃないの?w

632:氏名黙秘
08/10/14 18:44:01
自民党の顧問やってる事務所とかね。

633:氏名黙秘
08/10/14 18:44:47
学会系の事務所ならあるよね


634:氏名黙秘
08/10/14 18:44:53
1級弁護士は渉外の仕事しかできない
2級弁護士は渉外以外の仕事しかできない

というふうにすれば、みんな幸せになれる

635:氏名黙秘
08/10/14 18:45:00
でも国家権力大好きな人は皆任官しちゃうわな・・・ダメなら任検。

636:氏名黙秘
08/10/14 18:45:49
創価大学のローなら就職に困難はないのか?
でも、死んでもいかないけど

637:氏名黙秘
08/10/14 18:45:50
あぁ、それだとヴェテでも1級取れれば渉外だしなw

638:氏名黙秘
08/10/14 18:47:07
層化は氏ね

639:氏名黙秘
08/10/14 18:47:08
つーか左翼は金になるけど右翼は金にならないんじゃないの?
心の中で右に触れてる人はいるだろうが別に普通に弁護士してるとか

640:氏名黙秘
08/10/14 18:48:41
>>634
そうすると,2ちゃんで
「1級弁護士は勝ち組・2級弁護士は師ね」みたいなスレが乱立するんだろうなあ

641:氏名黙秘
08/10/14 18:49:04
左翼が嫌いなお前らにお勧めなのが企業側労働専門ブティック

642:氏名黙秘
08/10/14 18:49:51
今だって書士が2級弁護士の仕事やってるじゃないか・・・

643:氏名黙秘
08/10/14 18:50:52
1級とか2級とかはいけてないから、弁護士と便護士でどうかな?

644:氏名黙秘
08/10/14 18:52:33
弁誤死

645:氏名黙秘
08/10/14 18:52:57
企業側公害や労働専門だと同僚にサヨがいないこと間違いなし

646:氏名黙秘
08/10/14 18:56:30
弁護士なんて、そもそもが左翼的存在なんじゃないのかね?
日弁連とかリベラルよりかは左翼寄りだろ。
自由なんちゃらや青法なんちゃらは、極左。

647:氏名黙秘
08/10/14 19:00:07
法曹三者のうち二者が右寄りなんだからそれでいいと思うけど?

648:氏名黙秘
08/10/14 19:01:11
つーかこの年になっても自分がどの立場か分からん

649:氏名黙秘
08/10/14 19:01:58
じゃリベラルなんだろ。

650:氏名黙秘
08/10/14 19:02:08
自宅からチャリで10分くらいのところに中規模の弁護士事務所があって,
しかも新62期を募集しているようなんだが,どうもあやしい。

「9条の会に協力」とか「青法協の会費は負担します」とかHPに書いてある。
やっぱりそういうところなのかな?
近いからって理由だけで申し込まないほうがいいだろうか・・・

651:氏名黙秘
08/10/14 19:02:58
やっぱりもくそもねーだろw

経験則に問題があるよ君

652:氏名黙秘
08/10/14 19:04:31
>>650
どう考えても確定です。
本当にありがとうございました。

653:氏名黙秘
08/10/14 19:05:00
層化なら、学会員の事件をすべて引き受けてうはうはなのかな?
しかし、板まんだらみたいな事件の原告代理人の方が楽しそう

654:氏名黙秘
08/10/14 19:05:28
>>651
だよねorz
いやあ「ここなら引越しなしでチャリ通勤じゃん」とか
くだらない理由で応募しそうになってしまった。

655:氏名黙秘
08/10/14 19:25:00
妻が浮気しているみたいなんですが、どうすればいいのでしょうか?
相手の男は、妻のロースクールの同級生だと思います。
ただ、確証はありません。確固たる証拠を掴むために、
弁護士をお願いすると費用はどれくらいかかりますか?


656:氏名黙秘
08/10/14 19:25:34
そこはまず探偵だろ。


657:氏名黙秘
08/10/14 19:28:30
そうですか。
友人から、探偵は弁護士活動できないが、
弁護士は探偵活動できる、最近は弁護士は仕事がないから
証拠集めも含めてやってくれる・・・と聞いたのですが。

658:氏名黙秘
08/10/14 19:28:31
10時間で20万円が相場だってよ

659:氏名黙秘
08/10/14 19:30:53
どう考えてもさっきから糞ヴェテが荒らしてるとしか思えない

660:氏名黙秘
08/10/14 20:05:37
>>588
確かに、10人以下の事務所だとそういうところは少なくないな

661:氏名黙秘
08/10/14 20:18:22
20人30人クラスだっって一緒だよ
というか、毎年数人採っているところは、だいたいそんなもの
毎年、コンスタントに数人とっていると大事務所

662:氏名黙秘
08/10/14 20:30:12
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌────┐ ⑪ |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | 税理士・弁理士を| ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | 廃止し、弁護士に..   |||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |    一本化へ   | ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

663:氏名黙秘
08/10/14 21:19:53
>>662
税理士は無い。
司法書士を廃止して、弁護士に一本化か
司法書士に民事訴訟代理権を与えるとか
その辺ならありうる


664:氏名黙秘
08/10/14 21:23:55
規制解除キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
荒らした奴許さん!

665:氏名黙秘
08/10/14 21:31:58
規制解除ktkr

>>650
就職できるなら、もーどこでもいいや
とりあえず内定くれれば、9条改正だろうと、なんだろうと協力するよ


666:氏名黙秘
08/10/14 22:18:39
自衛隊反対とか意味分からん。シナや朝鮮が攻めてきたらどうするのかと。
奴らに国を明渡せとでも言うのか、売国奴め。

667:氏名黙秘
08/10/14 22:23:26
売買契約に基づく明け渡し請求権。

668:氏名黙秘
08/10/14 22:24:54
真の左翼なら、民衆が自らの命を賭して国を守る代償として軍備不要論を唱えてるに違いない。
もし他国が攻めてきたら、手榴弾持って捨て身で突撃する覚悟はお互いありますよね!
って左翼の人に話かけた時の相手の嫌な顔といったらなかった。

669:氏名黙秘
08/10/14 22:25:07
そんなことよりリア・ディゾン中田氏婚

670:氏名黙秘
08/10/14 22:26:12
リキ・ドゥザン?

671:氏名黙秘
08/10/14 22:31:01
>>669
あら、ホントだ

672:氏名黙秘
08/10/14 22:32:06
リュック・ベッソン?

673:氏名黙秘
08/10/14 22:34:06
>668
本音が見えたな。左翼は、中華帝国様の領土となるのが夢だからだろ。

674:氏名黙秘
08/10/14 22:56:58
ウヨサヨ厨は前世紀の遺物と思ってたが・・・
同期に糞ベテが多いことを実感させられるレスの流れだ。

675:氏名黙秘
08/10/14 22:56:57
せっかく>>669>>668の恥ずかしいレスをスルーしてやったというのにお前と来たら・・・

676:氏名黙秘
08/10/14 23:00:54
正直スマヌ(´・ω・`)

677:氏名黙秘
08/10/14 23:07:35
>>674
支那の膨張姿勢が明白となった今、祖国防衛は喫緊の問題である。


678:氏名黙秘
08/10/14 23:23:16
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)

世間のことを学んでから修習こい

679:氏名黙秘
08/10/14 23:47:46
共産党系の事務所って普段やってる業務はそこいらの事務所とほとんど違いはないよ。
893系事務所は普段の業務からして変わってくるが。

680:氏名黙秘
08/10/14 23:58:45
なんだかんだ言っても貧乏人からもしっかり金とるからなw

681:氏名黙秘
08/10/15 00:01:14
あーリアディゾン妊娠&結婚マジじゃねーか・・・(´・ω・`)

682:氏名黙秘
08/10/15 00:18:14
共産系の合同事務所は、採用はだいたい年齢不問。

ただし、実際に採用の意思決定をするにあたっては、事務所の運営会議みたいなので
全弁護士(場合によっては事務方も参加)による承認を必要としているところが多い。
そういうところは大抵、全員パートナー制をとっているので、全員が会議に参加する。

で、採用されたら即時パートナーとなるw

683:氏名黙秘
08/10/15 00:21:54
事務員も事務局とかいってこれまたパートナーだったりするw

684:氏名黙秘
08/10/15 01:46:32
大人にだまされてふらふら日本に来て、よくわからん男とセックスして中田氏されて妊娠て
おれが親だったら泣くぞ。しかもどうせ何年もしないうちに離婚するのが目に見えてる。

685:氏名黙秘
08/10/15 04:26:13
安心しろ、お前にあんなかわいい子どもはできない。

686:氏名黙秘
08/10/15 05:20:11
合同ってつくとこは右なん?
右や左の事務所に就職するとなんかマズいん?
いつか転職しようと思ったら不利になるかな。


687:氏名黙秘
08/10/15 10:53:49
>>686
合同と呼ばれるところは左翼系が多いが、希に例外もある。
転職するとしても、転職先が一般民事でこだわりのない所なら
特に問題はないと思われる。

688:氏名黙秘
08/10/15 11:00:33
合格者スレも、意外と就職関連で悲惨だしな・・・

進んでも地獄、三振も地獄、退いても地獄
ありえんわ この制度

689:氏名黙秘
08/10/15 11:20:11
とにかく会ってもらえないから、自己アピールしようがない。
あははは、あははは……

690:氏名黙秘
08/10/15 11:45:32
FXで3000万GETしたついでに新司も受かりましたが
今年の相場は実に一方通行でわかりやすかった

691:氏名黙秘
08/10/15 11:47:03
週刊ダイヤモンド を信じるなw

692:氏名黙秘
08/10/15 11:47:50
今日一日で20万の儲けだぜ

693:氏名黙秘
08/10/15 11:50:08
924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:20:50 ID:HJ8Sqf7p0
毎日、働かないで何をしているの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:05:41 ID:ZHwmwm3GO
一人エッチ。

694:氏名黙秘
08/10/15 12:11:40
かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
とらどら ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
あかねいろ ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ

695:氏名黙秘
08/10/15 12:13:16
今期は、突然女の子が主人公の前に・・・という1話が多いような・・・。
どれも悪くはないけどなんだかな~。
 禁書   突然女の子がベランダに・・・
 かんなぎ 突然女の子が木の中から・・・
 まかでみ 突然女の子が召還されて・・・
 ケメコ  突然女の子?が空から・・・
 とらドラ 突然女の子が家の中に・・・

696:氏名黙秘
08/10/15 17:10:41
就活も進まないけど、修習先が気になる

697:氏名黙秘
08/10/15 17:14:27
なー、上の方に片岡切られたってあるけど
説明会なのに切られるとかあんの?

これ先着順じゃねーの?

698:氏名黙秘
08/10/15 17:20:45
みんな就活しすぎだろ
若手は黙ってても就職口あるんだから
俺みたいなおっさんのためにしばらく休んでてくれ
とりあえず明日は、就活ではないが
法友全期会とやらのガイダンス行ってくる

699:氏名黙秘
08/10/15 17:25:15
大阪は12/6に合同説明会開催予定

700:氏名黙秘
08/10/15 17:28:02
まだ二つしか事務所訪問してないorz

701:氏名黙秘
08/10/15 17:36:23
>>697
もう面接始まってるだろ

702:氏名黙秘
08/10/15 18:33:02
>>701
あー、個別始まってんのか
説明会すら行けないこんな世の中じゃポイズンって思ったわ

703:氏名黙秘
08/10/15 18:44:01
まったく活動してない。
いったいなにをすればいいというのか。

704:氏名黙秘
08/10/15 18:47:08
学部先輩弁護士の紹介で、都内の事務所を訪問したんだが、
俺の他に8名(全員俺みたいな何らかのツテ有りだってさ)の訪問が
ありましたとの事。募集は1名だけだから、見込み薄いよな。

705:氏名黙秘
08/10/15 18:54:27
ここで聞く段階でアウトだろうね

706:氏名黙秘
08/10/15 18:57:47
地方って、どのくらいの場所をいうのでしょうか。
例えば、大阪、京都、兵庫は、都市ですが、
奈良、和歌山、三重は地方という感じでいいのですか。
地方で就職するというのは、だいたい人生プランにおいて
どういうことを意味するのでしょうか。

707:氏名黙秘
08/10/15 19:00:15
>>706
そんなこと自分で考えろよ…
おまえの人生プランなんて知ったこっちゃねえよ…

708:氏名黙秘
08/10/15 19:31:09
>>706
人生プランなんて、制度改革中だから先のことが分かる人なんて誰もいないと思
いますよ。
逆にいえば、今なら何でもできるチャンス。
まずは地方で、国選で鍛えて、残ってる過払いで儲けて、その後都会に出て事務
所を開設してもいいし、都会の事務所に勤めて地道に頑張ってもいいし、好きな
通りにすればいいじゃん。

709:氏名黙秘
08/10/15 19:34:00
>>699
これマジ? どこの主催?

710:氏名黙秘
08/10/15 19:40:33

今日の事前修習での情報

711:氏名黙秘
08/10/15 19:41:27
>>697

片岡は先着順じゃないと思われる。
先着順ならとっくに埋まってるだろ。
きちんとエントリーシートみたいなのを書かせてるし。
なお、中央枠で既に一人決まっているらしい。
だから、あとは多くて2人の枠を云百人で争う構図w
絶対無理だなw

712:氏名黙秘
08/10/15 20:09:16
あんなの大手より厳しいだろ正直

713:氏名黙秘
08/10/15 20:31:56
片岡ってもう説明会の案内されてんの?

714:氏名黙秘
08/10/15 20:49:14
■過去スレ■
いずみちゃん@NNN24
URLリンク(saki.2ch.net)
*** 丸岡いずみちゃむ@30歳奇跡の炉裡 ***
スレリンク(ana板)
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の事件簿 Part3
スレリンク(ana板)
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の取材日誌 Part4
スレリンク(ana板)
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の取材日誌 Part5
スレリンク(ana板)
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の編成日誌 Part6
スレリンク(ana板)
丸岡いずみちゃむ@NTV記者の編成日誌 Part6

丸岡いずみちゃむ@NTV記者の編成日誌 Part6.1
スレリンク(ana板)
丸岡いずみ
スレリンク(ana板)

■関連サイト■
非公式ファンサイト ●いずみの部屋●
URLリンク(popup.tok2.com)

715:氏名黙秘
08/10/15 20:56:57
>>709
大阪弁護士会7会派が主催。

716:氏名黙秘
08/10/15 21:30:36
右翼系の事務所教えてくれ。
人権振り回す奴らをフルボッコにしてやりたい。

717:氏名黙秘
08/10/15 21:43:18
まず右翼の定義が問題となる

718:709
08/10/15 21:51:12
>>710,715
サンクス!

719:氏名黙秘
08/10/15 21:54:17
害戦車で天皇陛下万歳と連呼してる奴ら

720:氏名黙秘
08/10/15 21:55:19
就活に疲れた。
動くの休もうかな。

721:氏名黙秘
08/10/15 21:58:36
稲田朋美とか西村慎吾みたいな事務所か。
福島瑞穂みたいなアホの事務所よりはずっといいな。

722:氏名黙秘
08/10/15 21:58:41
まだ動くの早すぎ。
本番は来年からだぞ。
そんなに焦るな。

723:氏名黙秘
08/10/15 21:59:42
右翼=ジロンド派だろ JK

ジロンド派で弁護士といえば
フランソワ・ニコラス・ビュゾー
ジェローム・ペティヨン・ド・ヴィユヌーヴ

事務所はたぶんもうないだろう

724:氏名黙秘
08/10/15 22:05:01
ツマンネ

725:氏名黙秘
08/10/15 22:05:56
つまんないのかすら分からない俺

726:氏名黙秘
08/10/15 22:10:41
単なる右翼は保守主義や新自由主義も含むからな。
>>719は「街宣右翼」とかいうべきだな。


727:氏名黙秘
08/10/15 22:17:44
今色々やって場数を踏んでおくのも大事だとおもうぞ

728:氏名黙秘
08/10/15 22:25:05
真正保守の漏れとしては、従米売国の新自由主義は右翼とは認めがたい。

729:氏名黙秘
08/10/15 22:26:41
右翼が売国なのはフランス革命からの伝統

730:氏名黙秘
08/10/15 22:27:06
で、真正保守の事務所はあるのか?

731:氏名黙秘
08/10/15 22:30:49
企業法務やってるとこは企業よりだから右だべ

732:氏名黙秘
08/10/15 22:32:16
日本では左翼が真っ先に売国してるのは何故?

733:氏名黙秘
08/10/15 22:32:23
日本の伝統価値を守って経営している企業がどれほどあるのかと小一時間(ry

734:氏名黙秘
08/10/15 22:32:32
経団連と係りのある事務所は全部右翼だな

735:氏名黙秘
08/10/15 22:33:23
>>732
政治家はいなくなり政治屋だけが残った から

736:氏名黙秘
08/10/15 22:34:01
>>650みたいなあからさまなところでなければ
左右どっちでもいいや

737:氏名黙秘
08/10/15 22:35:36
>>732
その前に保守派がアメリカや国際金融資本に売国したから

738:氏名黙秘
08/10/15 22:37:30
政権寄り=右翼というなら、経団連も右翼だろうが、
本来の意味(伝統主義)での右翼の事務所なんてないだろ。

739:氏名黙秘
08/10/15 22:40:33
本来の意味でいえば、穏健派や保守派の方が近い。
法曹でいえば裁判所は右翼だな

740:氏名黙秘
08/10/15 23:06:03
成績悪かったらどんどん斬られるな
選び放題だしな、向こうからすれば

741:氏名黙秘
08/10/15 23:08:45
選び放題
1000番台以降はとらないって


742:氏名黙秘
08/10/15 23:12:19
まぁ大手の話だけどね。

743:氏名黙秘
08/10/15 23:15:13
個人事務所くらいでも500以降はとらんって
公言してる人もいるよ。

744:氏名黙秘
08/10/15 23:16:25
個人事務所の新人採用は死活問題だからな


745:氏名黙秘
08/10/15 23:16:47
そういう考えなら公言してくれたほうがむしろいいけどね

746:氏名黙秘
08/10/15 23:17:18
500以降かどうかで死活問題かw

747:氏名黙秘
08/10/15 23:18:13
500以降≒旧司なら1500人時代でも落ちてた

って感じの認識らしい。

748:氏名黙秘
08/10/15 23:18:53
地方じゃ順位聞かないとこが多い

と、聞いたことがある

749:氏名黙秘
08/10/15 23:19:41
300番台のブサ男でネクラと
800番台のさわやか系で愛想いいのと
どっちが事務所にとっていいだろう?

750:氏名黙秘
08/10/15 23:21:06
>>741
おれは、1700番台で中規模内定ゲット。
学部は東大ではない。
あんまり断言するなよな・・・。

ちなみにおれの就職先は、二振目は即切。
事務所によって基準は違うんだわな。



751:氏名黙秘
08/10/15 23:22:02
>>750
地方?

752:氏名黙秘
08/10/15 23:24:14
おれは、二振り目で発表前(択一は800番代)に中規模内定ゲット。
東大法、ローは中位未修w

統一基準は多分ないだろうね。

753:氏名黙秘
08/10/15 23:25:31
俺は内定なんて全くないよ
もうだめぽ

754:氏名黙秘
08/10/15 23:26:48
>>751
東京だよ。
あんまり詳細を聴いてもしょうがないよ。
運だから。若手上位以外で修習前に内定ゲットなんて1、2割でしょ?
おれは絶対キャラ採用だわ。

755:氏名黙秘
08/10/15 23:27:02
ドンマイ。ある方が少ない

756:氏名黙秘
08/10/15 23:27:17
俺も内定なんてないってー

757:氏名黙秘
08/10/15 23:28:21
>>756
このスレの平均年齢の高さを感じた

758:氏名黙秘
08/10/15 23:28:36
今が一番暇とかありえないわー@大阪事前修習

759:氏名黙秘
08/10/15 23:32:32
ゲーハー板ってw

760:氏名黙秘
08/10/15 23:33:20
禿板?

761:氏名黙秘
08/10/15 23:49:14
30オーバー・職歴なし・2振り目、の三重苦だが
希望は捨てない。
東京23区のどこかに私を待ってる人がいる。
600万で個人受任可なボスがいるはず。。。。。。。。。

幸せを探しに
子どもの頃に歌った歌を道連れに旅に行ってくる。

762:氏名黙秘
08/10/15 23:50:53
もう就活って始まってんの?

30半ばで3振り目合格の漏れも就活やったほうがいいのかな?

763:氏名黙秘
08/10/15 23:53:26
やっても無駄。即独の準備やったほうがいい。

764:氏名黙秘
08/10/15 23:53:41
>>752
統一基準なんてあるわけないだろ…

765:氏名黙秘
08/10/15 23:54:31
最大公約数的な基準すら不明。
だから、きっと、>>762にもチャンスはある。

766:氏名黙秘
08/10/15 23:56:25
>>763
やっぱりそうか・・・orz

61でもまだ100人位が未定だそうだからな。
なんだか受かってもお先真っ暗やねー。

767:氏名黙秘
08/10/15 23:57:47
>>766
ボスと馬が合えば採用してくれることも。がんばれ。

768:氏名黙秘
08/10/16 00:00:24
>>767
ありが㌧

ボスと馬があうかどうかを試すチャンスすら与えられないような気もするが、
まぁとりあえず、がんばってみるよ。

769:761
08/10/16 00:00:28
ふと思ったんだが
俺のスペックの場合、
ツテがないことが最大のネックなんジャマイカ
ゼミやサークルの同期とか先輩とか学部のゼミ教授とか・・・・
なんとなく顔を会わせ辛くて疎遠だからなぁ
orz

770:氏名黙秘
08/10/16 00:01:30
むしろ今すぐ行動した方がいいんじゃ。
まずはローの実務家から紹介してもらって、
人脈を広げるべし。

771:氏名黙秘
08/10/16 00:06:07
履歴書の「長所」欄に「ち○こ」って書いてもだめかな?

772:氏名黙秘
08/10/16 00:08:34
つてがないやつと金がないやつが受ける試験じゃねーつうの
二世の二世による二世のための新試験


773:氏名黙秘
08/10/16 00:11:01
ほんとにそう思う。
40手前の2世ヴェテが決まってるとこをみると。

774:氏名黙秘
08/10/16 00:11:24
ねたまれるだけでいいことないよ
ボス弁がおばさんならあるいは・・・?

775:氏名黙秘
08/10/16 00:17:24
就活もいいけど、お前ら勉強してる?
俺5月から無勉で、久しぶりに民法の本開いたら
机に30分しか座ってられなかった。
内容もかなり飛んでた。
ヤバス


776:氏名黙秘
08/10/16 00:17:40
>>761
男なら大丈夫だ。
女なら・・・

777:氏名黙秘
08/10/16 00:17:45 R8SAtpUg
上のほうで、「就活やってもむだ。即独の準備したほうがいい」と言われたので、
あしたから開業資金を稼ぐことに専念する。


とりあえず、あしたは宝くじでも買ってみるw

778:氏名黙秘
08/10/16 00:18:22
勉強してるぜ。


簿記の…

779:氏名黙秘
08/10/16 00:18:23
おれは受験生時代から机に30分しか座ってられなかったがな。
こんなんで仕事務まるのかと思う。

780:氏名黙秘
08/10/16 00:20:10
>>774
おばさん弁護士のオモチャでもいいから採用してくれ。

781:氏名黙秘
08/10/16 00:21:53
勉強したいが、エントリーシート1通書くのにも、2~3時間以上かかり……
結局、基本書流し読み程度しかできていない

てか、そろそろ大量の教本が届くんだよなあ

782:氏名黙秘
08/10/16 00:28:46
>>706
都市部…千代田区、港区、中央区
地方…それ以外

783:氏名黙秘
08/10/16 00:33:26
本郷もかねやすまでは江戸の内と言いますが。。

784:氏名黙秘
08/10/16 00:33:39
司法試験受かって人生一発逆転の科挙並み試験は終わった。
残念。負け組の最後の希望として、格差固定の最後の抜け道として、科挙並み試験を残しておいて欲しかった。
思うに平安と700増員がいけない。

785:氏名黙秘
08/10/16 00:34:47
この人数じゃ受かっても負け組は負け組だもんな・・・

786:氏名黙秘
08/10/16 00:35:33
1800番合格だが、オヤジが弁護士なので将来は安泰だw

787:氏名黙秘
08/10/16 00:36:28
オヤジに死ぬほどバカにされただろww

788:氏名黙秘
08/10/16 00:37:08
そもそも順位が公表されるって知らないよ。
採用担当でもない限り。

789:氏名黙秘
08/10/16 00:38:11
公表じゃなくて通知

790:氏名黙秘
08/10/16 00:39:18
>>787
バカな子ほどかわいいってやつで。なんだかんだ言って喜んでくれた。

791:氏名黙秘
08/10/16 00:39:58
順位が公表されるの新試験からでしょ
そもそも試験受かるだけじゃ能力担保できないから順位公表に踏み切ったっていうじゃん。
にもかかわらず、順位が就職に反映されないって…

792:氏名黙秘
08/10/16 00:41:31
コネがある限り最下位合格でも就職できる。
中途半端な順位でコネなしは悲劇。

793:氏名黙秘
08/10/16 00:47:55
1位ですらコネなしだと悲惨な事務所になる。

794:氏名黙秘
08/10/16 00:48:04
親父のコネで企業入って親父の会社継ぐという人生が嫌で弁護士目指したら
まさか親父のコネで弁護士事務所を紹介してもらう羽目になるとは。
まさに孫悟空と釈迦。

795:氏名黙秘
08/10/16 00:49:20
弁護士事務所を紹介できる親父クール

796:氏名黙秘
08/10/16 00:50:49
まあ新の弁護士なんて使い捨てだろ
みんな、ああロースクールですか、簡単なほうですねって言ってるよ。

797:氏名黙秘
08/10/16 00:50:50
公募しているところはともかく、コネ、紹介、弁護士と何らかのイベントで偶然の知り合った等で、内定をもらった奴の大半は、新司法試験の成績を提出してない。

798:氏名黙秘
08/10/16 00:54:31
さすがに成績を提出せず就職が決まった奴はいないだろw

799:氏名黙秘
08/10/16 00:59:28
いるよ。

800:氏名黙秘
08/10/16 01:02:54
去年、公募以外で就活した連中の話によると、内定には、試験の成績よりも、人柄(いわばボスとウマが合うか)や真面目さが重要なようだ。
公募以外では、案外、年齢の要素が低いみたい。それよりも、人柄、真面目さが重要。
しかし、このウマが合うってのが一番難しい。例えると、一年以内に結婚相手を見つけるようなもの。
出会いの運の要素が大きい。

801:氏名黙秘
08/10/16 01:04:23
>>794
なんかうまいたとえだなそれ

802:氏名黙秘
08/10/16 01:06:47
今日次のドラクエがDSと聞いてショックを受けた
浦島太郎だな

803:氏名黙秘
08/10/16 01:12:19
>>802
PS3ではないのか。
買う気だったのに。

804:氏名黙秘
08/10/16 01:31:39
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -─- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ  野球は2アウトから
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ  だから新司も2回三振をしてからが
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ   本当の勝負
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´


805:氏名黙秘
08/10/16 01:45:51
>>804
2回三振
2回三振
2回三振

806:氏名黙秘
08/10/16 07:00:07
別に間違ってないだろ
どうでもいいんだけどさ

807:氏名黙秘
08/10/16 08:24:25
でもしか先生

808:氏名黙秘
08/10/16 09:32:46
>>805みたく読解力のない人間も同期にいるなら安心

809:氏名黙秘
08/10/16 10:15:40
2回三振は10年かかるなー

810:氏名黙秘
08/10/16 10:36:20
770 名前:氏名黙秘 :2008/10/15(水) 17:13:26 ID:???
羞恥心
羞恥心
僕たちは

771 名前:氏名黙秘 :2008/10/16(木) 10:35:10 ID:???
今の時代は悲愴感

811:氏名黙秘
08/10/16 11:34:09
仕方ない

812:氏名黙秘
08/10/16 11:47:29
修習地書いていないところにならないといいが…

813:氏名黙秘
08/10/16 11:57:43
頼むから千葉に置いてくれ。

814:氏名黙秘
08/10/16 12:05:43
就活が大変なご時世、千葉、宇都宮あたりは激戦だろうな。
明日発送か。土曜に届くんかな?

815:氏名黙秘
08/10/16 12:10:14
成績順って本当なのかな
そうすると僻地はアホばっかりになりそうだが

816:氏名黙秘
08/10/16 12:10:24
理由の考慮はどれぐらいあるんだろ
無視されて飛ばされたらたまらん

817:氏名黙秘
08/10/16 12:14:50
それでは以下報告

①決定した修習地
②第一希望地
③第二希望地以下
④書いた理由
⑤年齢
⑥成績
⑦出身地域
⑧「頑健」にチェックしたか

818:氏名黙秘
08/10/16 12:15:10
>>815
成績は関係あるけど、
どうやら均等になるようにするらしい。

だから、どうなるかは全く分からん。

819:氏名黙秘
08/10/16 12:19:55
特定の修習地がアホや優秀うなのばっかだと困るからね。

820:氏名黙秘
08/10/16 12:22:35
>>817
⑧ってなんか関係あるんか?

821:氏名黙秘
08/10/16 12:27:16
>>818
やっぱそうなんだ
サンクス

822:氏名黙秘
08/10/16 12:35:01
>>820
関係あるらしいよ。
他が同じ条件の人と比べれば、飛ばされやすいとの噂も。


823:氏名黙秘
08/10/16 12:36:35
第3に横浜なんて書かなきゃ良かったw
名古屋にしておけば良かった
今になって変更したい・・・

824:氏名黙秘
08/10/16 12:43:25
>>823
第3で名古屋になるとは思えんが。

825:氏名黙秘
08/10/16 12:46:58
やべっ、「頑健」にしてしもた。

826:氏名黙秘
08/10/16 13:08:00
まじかよ
鬱で通院してんのに
不利益を被ることを恐れて
「頑健」にしたのが落とし穴とは・・

827:氏名黙秘
08/10/16 13:14:25
そんなマジになることでもないだろ
都市伝説っぽいし

828:氏名黙秘
08/10/16 13:29:56
>>818
最上位層と最下位層は希望が通りやすくて、中間層は飛ばされやすいのか。

829:氏名黙秘
08/10/16 13:30:29 NBbpEafS
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
URLリンク(360.yahoo.com) 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS

830:氏名黙秘
08/10/16 13:38:51
>>826
お前は俺か。

あと「頑健」って書けば自己暗示で欝が直る気がしたんだよ。

831:氏名黙秘
08/10/16 13:49:43
ほぼ全員頑健にしてるからそこで差はつかないとは思うがw

832:氏名黙秘
08/10/16 14:09:03
この一週間毎日面接と説明会orz
もう疲れたよ・・・温泉行きたい。

833:氏名黙秘
08/10/16 14:33:38
俺は週一ペースなんだけど。
みんなそんなに行ってんのかね。

834:氏名黙秘
08/10/16 14:36:36
面接行った帰りにフーゾクで抜くのがマイブーム

835:氏名黙秘
08/10/16 14:37:49
>>833
高齢ゆえ、いっぱい出してるので・・・。

836:氏名黙秘
08/10/16 14:58:14
撃たぬ鉄砲は当たらないが、
へたな鉄砲は数撃っても・・

837:氏名黙秘
08/10/16 15:03:57
自己アピールなんかは巧くなったけどね(;´Д`)
顔は整形できんしなぁw

838:氏名黙秘
08/10/16 15:15:40
職歴なしベテの自分は、テキパキ応える社会人経験者がおそろしゅうてかなわん。

839:氏名黙秘
08/10/16 15:38:01
そんなあるか?
ホムペで募集してるぶんそんなないよな

840:氏名黙秘
08/10/16 15:41:21
書類義理されていませんか?

841:氏名黙秘
08/10/16 15:45:22
>>837
ブサイクが、にこやかに自己アピするのを見ると余計痛い

842:氏名黙秘
08/10/16 15:47:37
オレがボスでも、ブサイク・ブスは即書類切りだな
四六時中一緒の部屋で仕事するんだぜ?

843:氏名黙秘
08/10/16 15:49:23
新司法になって、若干ブサイクは減ったと思うが、ブスは相変わらず多数生息しているよな。

844:氏名黙秘
08/10/16 15:51:29
ブサイクな子なら、変な気が起こらなくて仕事がしやすいかもw

845:氏名黙秘
08/10/16 15:53:47
おいホームレス弁護士が法テラス就職したらしいぞ!
URLリンク(imepita.jp)

846:氏名黙秘
08/10/16 15:56:00
関西は大体こんな感じか

1 大阪
2 神戸or京都
3 奈良
4 大津or和歌山or岡山
5 徳島
6 福井or松山or鳥取

847:氏名黙秘
08/10/16 15:58:53
大阪・神戸・京都で何人くらい?

848:氏名黙秘
08/10/16 16:23:13
就職の話題ばっかり・・

内定もちとしてはつまらん流れだ。

849:氏名黙秘
08/10/16 16:25:56
嫌味かそれはw
修習地が決定したら別の話題もきっと増えるよ

850:氏名黙秘
08/10/16 16:36:16
いよいよあさって送られてくるのか・・・

851:氏名黙秘
08/10/16 17:21:30
1 大阪
2 神戸or京都
3 奈良
4 大津or和歌山or岡山
5 徳島
6 福井or松山or鳥取

奈良とか和歌山とか、1位に書いたら、そこで(ほぼ)決まりてことでいいの?
鳥取って、陸の孤島みたいな場所で、忌避されてるらしいけど。

852:氏名黙秘
08/10/16 17:35:01
集合修習の時期の関係で、大阪は人気がないと聞いたが。
大阪1位だと決まり、みたいな。

853:氏名黙秘
08/10/16 18:03:47
>>851
奈良は競争率高いらしいよ。

854:氏名黙秘
08/10/16 18:16:32
大阪って、弁護士登録後半年間は国選受けさせてくれないってホント?
市役所等での法律相談も1年半はダメって話も聞いたんだけど。
新人はボスから与えられた仕事だけやれってこと? 個人案件はどうやって取ればいいんだ?
他の所もそうなのかなぁ。

855:氏名黙秘
08/10/16 18:19:10
東京も法律相談は2年目以降じゃないとダメって聞いた気がする。

856:氏名黙秘
08/10/16 18:36:00
いきなり国選やりたいとか
ちゃんと自分でケツふけるのか

857:氏名黙秘
08/10/16 18:46:20
>>856
そりゃ最初はボス弁や兄弁に助けてもらいながらやるもんでしょ。
地方ではいきなりやらされる所もあるらしいが。

858:氏名黙秘
08/10/16 18:56:39
奈良って倍率高いのか…。
奈良、大阪、京都、(忘れた)、和歌山、(忘れた)って書いたんだけど、
飛ばされたらどうしょもないね。
(忘れた)の中身が、気になる。

859:氏名黙秘
08/10/16 19:00:31
去年は大阪不人気だが、今年は人気らしい。
大阪は220人くらいだっけ?

860:氏名黙秘
08/10/16 19:01:23
奈良、大阪、京都、以下一任

の俺は僻地決定だなorz

861:氏名黙秘
08/10/16 19:02:18
>>859
なんで?去年と違う事情でもある?

862:氏名黙秘
08/10/16 19:12:02
たぶん、この間の事前研修の出席者が400人くらいいたのに、大阪修習者数は
去年と同じってことだから、そんな噂が出てるんじゃない?
でも、事前研修は兵庫、京都、奈良とかからも受けに来てたからね。あの数が
大阪修習希望って訳じゃない。
去年の事前研修も沢山いたってことだから、去年と事情は変わらないと思うよ。

863:氏名黙秘
08/10/16 19:15:18
去年大阪が不人気と聞いて、大阪を書いた奴がおおいっぽい。
やっぱり都会志向は強まってるし、割安感がでたんだろう。
集合修習の時期を気にする話はあまり聞かないな。
奈良にしたというのをたまに聞くくらい。

864:氏名黙秘
08/10/16 19:19:35
>>859
大阪は今年は216人。今年も4班体制。ソースは、事前研修会でのアナウンス。

865:氏名黙秘
08/10/16 19:29:04
大阪&近郊激戦か。通知ドキドキだわ。

866:氏名黙秘
08/10/16 19:30:19
京都と神戸がB日程になったからだろ

867:氏名黙秘
08/10/16 20:20:09
このスレって関西人が多いの?

868:氏名黙秘
08/10/16 20:51:12
30ベテだが、ようやく集団訪問の案内が1か所来た。

869:氏名黙秘
08/10/16 20:53:06
>>868
特定した

870:氏名黙秘
08/10/16 20:55:24
なんとなく刑法の百選読み終わってみた
意味ないかなあ
次は要件事実でも

871:氏名黙秘
08/10/16 21:30:59
内定もらったが取消し怖い
やましいことはないが…
これが流行の内定ブルーか

872:氏名黙秘
08/10/16 21:32:01
1000以下だと普通に取り消しされるが。
まだ結果提出してないの?

873:氏名黙秘
08/10/16 21:34:55
結果聞かないとこだよ

874:氏名黙秘
08/10/16 21:36:10
すまんが集合修習と選択修習の時期ややることを俺に逐一教えてくれ。
何がなにやら分からん。

頼むから暇つぶしだと思って俺に懇切丁寧に教えてくれ。頼む。

875:氏名黙秘
08/10/16 21:40:40
>>874
集合修習は起案と講義。
選択修習は内容を自分で選択。
来年の今頃は東京や大阪は選択。地方は集合修習。
まぁ修習が始まったら分かるんじゃない?俺もよくわからん。

876:氏名黙秘
08/10/16 21:43:22
集合修習は、講義→起案→講評、
これを科目ごとに順番にやって
模擬裁判もやるんだっけ?

877:氏名黙秘
08/10/16 21:45:50
>>876
講義が先とは限らない。いきなり起案の可能性も。





やっぱ導入教育必要でしょ。

878:氏名黙秘
08/10/16 21:50:43
大阪の事前修習の起案も、結構、出来が悪かったぽいしな

879:874
08/10/16 21:55:31
ありがとう。
11月末に修習地にいって、その後選択→集合か集合→選択の
どちらかってことか?
修習地で何をするんだ?ボケっと見てるだけか?
教えて君ですまんが教えてくれ。

880:氏名黙秘
08/10/16 21:57:11
確か新60期で導入教育があった理由は、ロースクール1期生はローの教育方法が確立していなくて
起案とかの講義を受けられ無い者がいるかもしれないからだっけ?

ロー1期卒業で今年3回目で受かった人は新60と同じ状況にあるのでは?

881:氏名黙秘
08/10/16 21:58:06
2年目から導入修習をしない理由は単純で、要は研修書は500人しか収容できないから。

882:氏名黙秘
08/10/16 21:59:07
修習地の決定って、土曜には届くの?

883:氏名黙秘
08/10/16 22:00:28
修習地に行く

民裁、刑裁、検察、弁護を各2ヵ月ごと。順番はまちまち。
んで7月頃に、選択→集合か集合→選択。

裁判所での修習中には起案もある

って感じかー

884:氏名黙秘
08/10/16 22:00:33
今日も3対8面接。
あ~疲れた。

885:氏名黙秘
08/10/16 22:01:33
>>881
先月の説明会には1000人くらい参加できてたぞ。

886:氏名黙秘
08/10/16 22:01:38
あと、最初の修習が民裁でも、刑事の起案もあり。

887:氏名黙秘
08/10/16 22:14:32
>>885

すいません、1500人の間違いw

888:氏名黙秘
08/10/16 22:20:16 q5UTd3yD
今日のクローズアップ現代、すごかったな
今の学部では、企業から内定をいくつももらって、
それでも満たされなくて、満足いくまで内定をもらい続けるらしい・・・

就職氷河期にはありえなかったことだし、
俺たちにもありえないことだ

889:氏名黙秘
08/10/16 22:20:49
土曜なのか月曜なのか

890:氏名黙秘
08/10/16 22:22:53
普通郵便か書留かってことかな

891:氏名黙秘
08/10/16 22:24:55
普通郵便でも土曜はありうる

892:氏名黙秘
08/10/16 22:26:32
そっかすまん

893:874
08/10/16 22:31:44
いろいろありがとう。なんとなくわかった。

ところで17日ころ発送の通知と課題だか何だかは別に来るのか?
それともゆうぱっくか何かで一緒に来るのか?
ゆうぱっくには信書入れられないだっけ?
ということは普通郵便で別に通知が来るのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch