新☆基本書スレッド 2008 第26版 【第144刷】at SHIHOU
新☆基本書スレッド 2008 第26版 【第144刷】 - 暇つぶし2ch132:氏名黙秘
08/10/18 18:04:26 DW7QYwkJ
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS

133:氏名黙秘
08/10/18 18:25:37 v71HoCdz
准教授ですね現在は
過去の記事だと現在の教授が東大の助教授のころもありました
25歳で准教授になってるのとかみるとわらけますね
主要著作がエール出版から司法試験の合格体験記とかみるとなえます

134:氏名黙秘
08/10/18 18:32:11
>>128
おうさ。
本日新堂先生民訴発売 マンセ

135:氏名黙秘
08/10/18 18:51:53
「おうさ!」っていう返事の仕方初めて見たw

136:氏名黙秘
08/10/18 21:37:10
きもっ

137:氏名黙秘
08/10/18 22:37:28
最近出たコンビネーションで読む民法、ってやつ読んだ人いる?

138:氏名黙秘
08/10/18 23:12:49
>>130
論文合格者数÷総出願者数=141÷21994
=0.64%

恐ろしい試験だよ。

139:氏名黙秘
08/10/18 23:20:32
>>130
一桁順位の人って天才しかいないのかと思ってた
やる気が出てきた

140:氏名黙秘
08/10/18 23:21:46
合格率1%未満はないわなw
去年は0.8%だったか?

141:氏名黙秘
08/10/19 00:01:48
全部Aってのがすごいな

142:氏名黙秘
08/10/19 00:06:26
つうか、特定されるだろw

143:氏名黙秘
08/10/19 00:09:26
ちなみに俺が使ってる基本書は
憲法 高橋
民法 佐久間、山敬、池田
刑法 佐久間、山敬、前田
会社 前田
民訴 高橋
刑訴 池田前田
ですが

144:氏名黙秘
08/10/19 00:12:20
>>143
刑法の佐久間と山中がネタっぽいw

145:氏名黙秘
08/10/19 00:14:58
>>143
僕と似てるね。

ちなみに俺が使ってる基本書は
憲法 高橋
民法 前田、平野
刑法 平野、前田
会社 前田
手形 前田
民訴 高橋
刑訴 平野

146:氏名黙秘
08/10/19 00:15:50
お前らwwww

147:氏名黙秘
08/10/19 00:21:39
俺が買った本

【憲法】
芦部信喜・高橋和之「憲法」
【行政法】
原田尚彦「行政法要論」
【刑法】
前田雅英「刑法総論講義」「刑法各論講義」
【刑事訴訟法】
前田雅英「刑事訴訟法講義」

148:氏名黙秘
08/10/19 00:44:59
原田か

149:氏名黙秘
08/10/19 06:22:18
憲法:
民法:奥田
刑法:井田
民訴:藤田
刑訴:田宮
手形小切手:前田
会社法:龍田

憲法はどうしよう

150:氏名黙秘
08/10/19 06:50:23
>>149
とりあえず刑訴は池田・前田じゃね?w

151:氏名黙秘
08/10/19 08:46:48
憲法
渋谷
これがultimate law quality

152:氏名黙秘
08/10/19 09:19:05
家族法のいい判例集ない?
百選よりもっと多くて判旨だけのやつ
財産法における民法判例集(内田他)みたいな

153:氏名黙秘
08/10/19 10:06:29
刑訴はアルマがいいよ

154:氏名黙秘
08/10/19 10:19:47 i8VhlOa4
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
URLリンク(vaibs.livejournal.com) 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS

155:氏名黙秘
08/10/19 11:28:36
アルマっていいか?
択一知識が不足し過ぎだと思うんだが。
かといって、単なる入門書ってほど薄くないし。
使い方がよくわからん。

内容自体はかなり中立的で素敵だと思うんだが
もうちょい網羅性が欲しいところ。

156:氏名黙秘
08/10/19 11:35:45
色々考えた末、これが一番オーソドックスで新司向きなラインナップだと考えた
・まわしやすさ
・網羅性
・読みやすさ
を総合考慮した。

別途予備校本とか使いながら基本書は補充用、とか考えてる人は
もっと分厚いの読んだほうがいいかもしれない。

憲法:芦部
民法(総則):佐久間
  (物権):佐久間
  (債総):川井
  (債各):川井
  (不行):潮見
  (担物):アルマ
刑法:書研+西田
会社:神田
民訴:書研
刑訴:池田前田
行政:橋本櫻井



157:156
08/10/19 11:42:23
ただ、芦部は網羅性に欠けるから、別途四人組などでの補充が必須
債権総論債権各論は消去法です。

債権総論
内田→これだけで答案が書けるようになるとは思えない
潮見プラ→厚すぎるし、潮見説が邪魔
川井→まぁオーソドックス

債権各論

内田→網羅性はあるが、答案が書けるかというと・・疑問。
潮見→答案にはいい。しかし網羅性が絶望的に欠ける。
川井→まぁそれなりにオーソドックス


158:氏名黙秘
08/10/19 11:48:02
>>155
アルマといってもいろんな科目があるだろ。
アルマの中でもレベルが分かれてるし。

159:氏名黙秘
08/10/19 11:50:52
民法で重点的にやるべきなのは、契約法なんで、
山本を使いつつ、他の分野はウッチーで済ませるのが適当

160:156=154
08/10/19 11:51:09
>>158
ごめんごめん、上の刑訴アルマに対する意見です。


161:氏名黙秘
08/10/19 11:55:10
瑕疵担保責任の法的性質が抜けてる川井が網羅性があるかというと疑問

162:氏名黙秘
08/10/19 12:03:37
内田は文章は比較的平易だけど内容は応用が多い。
「文章の難易」と「内容が基本的か応用的か」は別次元であるという典型例。

163:氏名黙秘
08/10/19 12:05:52
にもかかわらず「文章が分かりやすいから初学者にお勧めです!」という頭がイカれてしまった人がたまにいる。

164:氏名黙秘
08/10/19 12:11:45
内田本人が初学者にもお勧めしている

165:氏名黙秘
08/10/19 12:31:07
内容は基本的なのに文章が難解な本が一番やっかいだ

166:氏名黙秘
08/10/19 12:33:13
>>165
前田刑法

167:氏名黙秘
08/10/19 12:36:12
>>165
廣松世界の共同主観的存在構造

168:氏名黙秘
08/10/19 14:16:10
初心者で内田民法を読んで内容が一発で理解できるような奴はそうとうIQが高い奴だね

169:氏名黙秘
08/10/19 15:07:56
内民は東大法学部の学生向け
潮民は京大法学部の学生向け

その他大法学部の学生は黙ってSシリーズ嫁

170:氏名黙秘
08/10/19 15:10:05
>>169
バカジャネーノ

171:氏名黙秘
08/10/19 15:14:47 i8VhlOa4
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
URLリンク(vaibs.livejournal.com) 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS

172:氏名黙秘
08/10/19 15:17:37
>>170
お前みたいな択一落ちに言われてもねw

173:氏名黙秘
08/10/19 15:18:56
>>172
お前は黒猫と同じ人種かw

174:氏名黙秘
08/10/19 15:20:19
択一落ちとか言ってるやつよく見かけるけど
あれパスしたって事実がそんな勲章にでもなんの?
この板の住民って基本的に目指してるのは法曹だと思うんだけど

175:氏名黙秘
08/10/19 15:25:37
択一突破して初めて司法試験受験生
択一落ちは論外


176:氏名黙秘
08/10/19 15:26:40
>>175
ああそういうことか。
で、「受験生」っていう肩書きって誇るべきもんなの?

177:氏名黙秘
08/10/19 15:28:49
旧試もあと2回だぞ。

178:氏名黙秘
08/10/19 15:29:54
質問の意味がわからん。
誰も択一突破したから偉いとか言ってないんだが。
最終合格しないと不合格者であることに変わりはない。

179:氏名黙秘
08/10/19 16:43:23
旧司法試験択一合格は履歴書に書くと
一般企業への就職でも評価してもらえるらしいな

180:氏名黙秘
08/10/19 16:54:59
そんなはずないだろw
司法落ちか。「採用不可」 で終わり。

181:氏名黙秘
08/10/19 17:01:57
内田が使えないので京大系に変更して合格したって人は結構いるね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

182:氏名黙秘
08/10/19 17:37:16
内田内田いって喜んでるバカどもって
東京地方の大学生だけでしょww?
視野が狭いというか了見がないというかw

183:氏名黙秘
08/10/19 19:43:42
>>182
田舎者乙

184:氏名黙秘
08/10/19 20:13:38
>>178
質問の意味っつーか意図は、択一落ちだなんて狭いカテゴリで煽ってる時点で
どうせ大学受験でもセンター足切り回避した程度で喜んでたような
人種なんだろうなって遠まわしに煽ってただけです。違ったらすいません。

185:氏名黙秘
08/10/19 20:15:38
>>183
井の中の蛙乙

186:氏名黙秘
08/10/19 20:17:31
東京地方?

187:氏名黙秘
08/10/19 22:10:47
ほとんどが民法は内田使って受かってるわけだが

188:氏名黙秘
08/10/19 22:13:14
>>187
んなこたーないw

189:氏名黙秘
08/10/19 22:15:03
京大民法最高とか言ってると落ちるわけだが

190:氏名黙秘
08/10/19 22:27:04
今どき東大だの京大だの
そんなの関係ねーよ。バカじゃないの?w

191:氏名黙秘
08/10/19 22:35:16
どっちでも受かるよ
どっちが好きか嫌いかだけ

192:氏名黙秘
08/10/19 22:43:46
>>179
> 旧司法試験択一合格は履歴書に書くと一般企業への就職でも評価してもらえるらしいな

これは事実。

193:氏名黙秘
08/10/19 22:57:39
ほとんどが民法は干拓使って受かってるわけだが

194:氏名黙秘
08/10/19 23:13:04
考える肢2009マダー?

195:氏名黙秘
08/10/19 23:14:51
466 名前:名無し検定1級さん :2008/10/19(日) 23:06:18
ロー生なのに落ちた…
民法はさすがに満点だが他がボロボロ
やっぱり宅建業法1週間じゃ無理だった
来年は受ける気ないので記念パピコ

196:氏名黙秘
08/10/19 23:16:09
ロー生なのにってw

197:氏名黙秘
08/10/19 23:19:34
宅建が無理なら行書も無理
行書が無理なら紳士も無理
三段論法
宅建が無理→行書が無理→紳士が無理
宅建が無理→紳士も無理

つ撤退

198:氏名黙秘
08/10/19 23:20:21
行書はロー生では厳しいかもな

199:氏名黙秘
08/10/19 23:24:58
姫○独○大ロースクールとかの院生なら
行政書士や宅建も受からないかもね

200:氏名黙秘
08/10/19 23:26:01
行政法、民法、憲法、商法
これだけ紳士と被ってるのに落ちるロー生は紳士も間違いなく落ちる。


201:氏名黙秘
08/10/19 23:26:23
行政法はサクハシとかリークエに百選だけじゃ新司にたりないの?

202:氏名黙秘
08/10/19 23:28:17
>>201
櫻井橋本とリークエだとリークエのほうが量が少ないぞ。

203:氏名黙秘
08/10/19 23:28:32
姫毒より大宮の将来が心配だ。
本まで出してて、実績出せなくて密林のレビューで叩かれまくりw

だいたいなんだよ。
大宮法科学院大学ってw

204:氏名黙秘
08/10/19 23:29:47
間違った。
大宮法科大学院大学かw


205:氏名黙秘
08/10/19 23:32:46
ロー行ってても宅建の勉強してくれないよ
受かりたいなら専門学校とか行けば?

206:氏名黙秘
08/10/19 23:34:41
合格者らしき人のレス

258 氏名黙秘 sage 2008/10/15(水) 13:25:26 ID:???
試験に合格するだけなら桜井橋本で十分だと思うけどなぁ。
公法系で130点以上とか取りたいなら俺の知るところじゃないけど
110点程度でいいなら、宇賀とか塩野とかは分量多すぎだと思う。

259 氏名黙秘 sage 2008/10/16(木) 00:03:01 ID:???
>>258
ん~民事刑事が得意!という人ならそれでいいけどね。
そうじゃない人は110点程度では就職ないぜ!

ということらしい。
サクハシで足りるかどうかは自己判断するしかない。

207:氏名黙秘
08/10/20 12:10:56
上位合格できないと就職は危うい時代だからな。
上位合格者が使用してた基本書は参考になる。
不合格者の多数派の基本書なんか使ってられない。

208:氏名黙秘
08/10/20 12:45:11
「上位合格者が使用してた」かつ「不合格者の多数派」の基本書
の場合どうするんだ?

209:氏名黙秘
08/10/20 12:45:45
一度でも試験落ちたことあるやつが上位云々言ってるなら噴飯ものだな

210:氏名黙秘
08/10/20 13:28:25
上位合格者で橋本櫻井使いは結構いるよ。
行政法に時間かけすぎるのは勿体無い。

でも今年新司2位で受かった人は宇賀塩野ダブルで使ってたような。。。


211:氏名黙秘
08/10/20 13:38:39
2位って理系だったっけ

212:氏名黙秘
08/10/20 13:50:46
なんで京大って民法の先生こんなに充実してんの?

213:氏名黙秘
08/10/20 14:49:14
民法はSシリーズいいね。

214:氏名黙秘
08/10/20 14:57:58
>>212
充実してるっていうか、理論面でがちがちなのが京大の学風だから。
それが受験生に受け入れやすいのではないか。
東大は、加藤一郎と星野英一が利益衡量と言い出してから、議論が
全体に雑(京大に比較して)になってる。

215:氏名黙秘
08/10/20 15:03:52 MmGFgqgL
>>214
お前の頭は何年前のまま止まってるんだよ。
利益衡量論を批判したのは東大の平井だろ。

216:氏名黙秘
08/10/20 15:15:32
>>215
でも、結局は東大民法を牛耳ったのは内田とか大村とか
星野の弟子達じゃん。平井が批判したからとか関係ない。
平井が今東大にいるのか?

217:氏名黙秘
08/10/20 15:43:13 MNkNBxvH
ベテラン的知識だね

218:氏名黙秘
08/10/20 16:11:01
クソ付きの知識

219:氏名黙秘
08/10/20 17:03:06
>>217
>>218
悔しそうだなw

220:氏名黙秘
08/10/20 17:07:31
>>214
へぇ。

221:氏名黙秘
08/10/20 17:52:32
おまえらの主な勉強って学説史なんだな

222:氏名黙秘
08/10/20 17:53:49
民法は内田でいい。

223:氏名黙秘
08/10/20 17:54:21
内田w

224:氏名黙秘
08/10/20 17:55:58
佐久間、道垣内、潮見、アルマ
これだけしっかりやればおけー
誰も文句は言えないだろ

225:氏名黙秘
08/10/20 17:59:30
今年の旧試論文7位。
URLリンク(venomy.blog15.fc2.com)
民法の基本書。
URLリンク(venomy.blog15.fc2.com)

去年の新試上位?合格者の民法の基本書。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

参考にすべきは合格者だね。特に上位合格者。

226:氏名黙秘
08/10/20 18:20:05
なんで二度も晒してんのこいつ

227:氏名黙秘
08/10/20 18:29:50
障害者だから覚えてないんだよ!

228:氏名黙秘
08/10/20 18:37:47
京大系が嗜好にあったんだろw
1位合格が内田だったらどうするんだ?

229:氏名黙秘
08/10/20 18:45:10
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・д・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
   \/___/ ̄


  ドゴォォォォン!!
         ; '     ;
          \,,(' ⌒`;;)
        (;; (´・:;⌒)/
        (;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ (´・д・) ((´:,(’ ,; ;'),`
 ⊂_⊂_)  ./ ̄ ̄ ̄/__
          \/___/


230:氏名黙秘
08/10/20 18:53:12
旧論文1位がシケタイなんて年もあったなw

231:氏名黙秘
08/10/20 19:23:51
>>230
単に伊藤塾に通ってただけだった気がするが。

232:氏名黙秘
08/10/20 19:26:48
伊藤塾のおかげというよりシケタイのおかげ。
シケタイさまさまw

233:氏名黙秘
08/10/20 19:37:23
H氏ね。
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
使ったテキストはともかく、とにかく基本重視、正確性重視、のようだね。
基本が抜けてたり、定義があいまいだったりする本は不適切だろうね。

234:氏名黙秘
08/10/20 19:44:25
貼ってるようじゃ名前伏せてる意味ねぇじゃん
アホか?

235:氏名黙秘
08/10/20 19:46:11
伏せたんじゃなくて略しただけでしょ。

236:氏名黙秘
08/10/20 19:47:32
略ってw

H氏
本田氏

一秒も変わらんだろ

237:氏名黙秘
08/10/20 20:27:57
部屋の掃除をしていたら、木村演習刑法初版の訂正表が出てきた。
懐かしいと思いながら、訂正の箇所を数えたら、100箇所もあった。
前にも後にも、こんなに誤植がある本は初めてではないかと思う。

238:氏名黙秘
08/10/20 21:07:46 Qq69PyFE
当然、最新版の演習刑法に誤植はないんだよな?

239:氏名黙秘
08/10/20 21:09:43
>>237
訂正は演習問題の改変にまで及んでいたはず。
それは誤植とはいわない。

240:氏名黙秘
08/10/20 21:29:23
すいません
「上三法」「下三法」って「かみ」、「しも」で読みはいいんですか?

241:氏名黙秘
08/10/20 21:32:36
うえ した

242:氏名黙秘
08/10/20 21:42:28
>>241
ああそうなんですか
ジョウサンポウとか友達が言ってて不安になったのですが
俺も間違ってたみたいっすねw

243:氏名黙秘
08/10/20 21:43:50
俗語なんだから正しいも間違ってるもないよ。

244:氏名黙秘
08/10/20 21:57:47
でも,「じょうさんぽう」は聞いたことないな~

245:氏名黙秘
08/10/20 22:06:12
ナイジェリアのイスラム教裁判所、「ニート」男に実刑判決
URLリンク(www.afpbb.com)

【10月18日 AFP】ナイジェリア北部のイスラム法(シャリア)裁判所は16日、20歳の男に対し、禁固6月とむち打ち30回を言い渡した。裁判所関係者が17日、明らかにした。

 この男は仕事もせず学校にも行かず不良集団とつるんで怠惰な生活を送っていた。息子の「無法」ぶりに業を煮やした父親が、裁判所に男を引きずってきた。

 ナイジェリア通信(NAN)によると、父親は裁判所に対し、「息子は言うことを聞かず、わが家に恥辱をもたらした」と訴えたという。

 むち打ちは判決が言い渡されるとすぐに執行された。

 ナイジェリアでは、1999年の民政移管後、イスラム教徒の多い北部12州でイスラム法が再び導入されている。(c)AFP

246:氏名黙秘
08/10/20 22:06:15
択一すら受からんな、そいつw

247:氏名黙秘
08/10/20 22:07:50
かみさんぽうでOKだよ

248:氏名黙秘
08/10/20 22:09:06
>>247
あ、そうなんですか

まぁ適当にしときますw

249:氏名黙秘
08/10/20 22:19:57
民法のプロだけど何か聞きたいことある?

250:氏名黙秘
08/10/20 22:24:49
関西学院の1次試験だけでも出願してた人、成績開示できるよ。

35点満点の学部成績で、32点も取れてたんだけど、どういう換算しているか分かる?

他に関学の成績開示した人いない??






251:氏名黙秘
08/10/20 22:26:26
>>249
わかりやすくて、網羅性も優れた民法の基本書を
教えて下さい。

252:氏名黙秘
08/10/20 22:52:38 MNkNBxvH
クソベテの定義について教えて

253:氏名黙秘
08/10/20 22:53:59
>>251


254:氏名黙秘
08/10/20 23:01:29
クソベテはこちらへ。
URLリンク(www.hellowork.go.jp)

255:氏名黙秘
08/10/20 23:12:44
>>251
総則と物権は文句なしで佐久間なんだが、他は一長一短だな。

256:氏名黙秘
08/10/20 23:20:04
臭ベテはどこ行けばいいの?

257:氏名黙秘
08/10/20 23:21:59
基本書、百選、えんしゅう本やった後はなにやればいいの?

答練?

258:氏名黙秘
08/10/20 23:42:42
>>252
弥永を初版から全部持っている香具師

259:氏名黙秘
08/10/21 00:02:46
ベテを馬鹿にする奴らもすぐベテになるのに
因果応報だな

260:氏名黙秘
08/10/21 00:14:07
ベテは偉そうだから嫌われるんだよねぇ。
単なる無職高齢童貞なのに。

261:氏名黙秘
08/10/21 00:14:47
ベテになる前に諦めるだろ

262:氏名黙秘
08/10/21 00:15:33
ベテをばかにして楽しい?

263:氏名黙秘
08/10/21 00:18:47
内田先生の基本書がわかんない人が、佐久間って感じだな。

264:氏名黙秘
08/10/21 00:18:48
>>260
ああ、そういうことか?
それなら、人によりけりだろ。

それから、無職高齢童貞の人がどのくらいの割合でいるか分からないけど
そういう属性の人は少ないんじゃないか?



265:氏名黙秘
08/10/21 00:20:40
>>263
分かる分からないの問題じゃなくて
試験で必要とされている事柄の説明が充実してるかどうかだな。

266:氏名黙秘
08/10/21 00:22:24
内田はケースを素材に自分で考えて自分の体系を作れる奴なら大丈夫だと思う。芦部的。
佐久間はそれ自体でよく完成されているけど、
下手すりゃ字面を覚えて分かった気になるだけになることもある気がするな。
試験には対応できるかもしれんけどね。

267:氏名黙秘
08/10/21 00:25:40
>>259
新試受験者は三振したらおとなしく撤退するし
少なくとも三十半ばのニート予備軍にはならんだろ

268:氏名黙秘
08/10/21 00:29:02
試験の観点なら佐久間かもね。
内田の場合、内田の考えを文章でコンパクトに書くのは難しい気がするわ。

269:氏名黙秘
08/10/21 00:29:51
むしろ内田メインの人の方が
正確な説明を心がけずにイメージ先行で言葉足らずな答案になる可能性が高いと思う。
試験は書面審査だからもちろんこれは通用しない。

試験で問われてる基本的事項を正確に、緻密に、論理的に説明できるかどうか。
いちばん差が付くのはここだと思う。

270:氏名黙秘
08/10/21 00:30:38
新司はクソベテをこれ以上増やさないためにも作られた

271:氏名黙秘
08/10/21 00:32:13
内田を必死で薦めてる奴ってひどいな

272:氏名黙秘
08/10/21 00:32:29
>>270
予備試験とかマジでいらねぇんだけど

ローに入れない貧民が這い上がるために門戸開いたつもりなんだろうけど
結局糞ベテがしょうもない希望にすがって無職状態をキープするだけじゃん

273:氏名黙秘
08/10/21 00:36:22
>>269
内田を読むときには
分野ごとに立ち止まって
自分ならこのよう答案で表現しよう
ということを考えながら読めば
思考の訓練になるし、
人の書いたことをそのまま覚えるよりも記憶に残りやすく
試験にも対応できるかもね。

たぶん、内田先生も読者にそれを期待しているから
あえて答案にそのまま使えるような言い回しをつかっていないんだろう。


まあ、内田で足りない部分は
結局他に頼んなきゃならんけどね。

274:氏名黙秘
08/10/21 00:39:45
>>272
それは違うだろw
お前みたいな奴の救済策だろw

275:氏名黙秘
08/10/21 00:41:18
>>274
ごめんもう内定もらった。

276:氏名黙秘
08/10/21 00:42:03
ウッチーと択一六法でオッケー

277:氏名黙秘
08/10/21 00:44:02
俺みたいに旧司法試験に受かってないと

278:氏名黙秘
08/10/21 00:45:05
試験でいちばん大事な基本を択一六法で済まそうという発想が俺には理解できないな。
最重要な基本的事項の説明こそ法律学を深く理解している人から得るべきだと俺は思う。

279:氏名黙秘
08/10/21 00:45:09
>>275
馬鹿試験合格者か?

280:氏名黙秘
08/10/21 00:45:13
>>277
今は?

281:氏名黙秘
08/10/21 00:46:13
>>279
自分で言ってて情けなくならんかね

282:氏名黙秘
08/10/21 00:48:51
択一六法の民法は、なめたらあかんと思うよ。

283:旧司法試験合格者
08/10/21 00:54:49
民法ならまず最初はSくらいの軽めのテキストから入って
基本的事項を頭にさくっと入れてあとは司法試験の過去問題の
問題集を繰りかえし解きながら足らない知識を肉づけしていくのが
一番効率的だと思うよ

284:氏名黙秘
08/10/21 00:55:34
>>282
自国2005年版を持っているが、買い替えた方がいい?

285:氏名黙秘
08/10/21 01:05:59
Sシリーズ、あまり魅力的に感じないんだよね。
辞書的に使うには足りないので、勉強が進めばあまり使わなくなると思う。
最後まで使う本を早いうちから使った方がいいと俺は思う。
佐久間なら応用は脚注に落としてあるので、本文だけ通読するという方法も使える。

286:氏名黙秘
08/10/21 01:11:16
>>285
「方法も使える」とい表現が気になる

287:氏名黙秘
08/10/21 01:17:01
useという意味ではなくeffectiveという意味の『使える』なのでは?

288:氏名黙秘
08/10/21 01:18:33
大塚の刑法概説(総論)買った人いる?
書評よろしく。

289:氏名黙秘
08/10/21 01:33:15
佐久間→ネットリと理解する場合のために脚注を読むという使い方→判例理論をしっかり噛み砕いて説明してくれるし、めちゃくちゃ分かりやすい。
    本文だけを読むという使い方→案外分量は少なく、ざっくりとまわせる
ハイブリッドですね。

択一六法民法はカスでしょ。
あれだけを使ってる人の答案はひどい。


290:氏名黙秘
08/10/21 01:35:07
択一六法民法だけを使うというのがどうも想像できんのだが
よくそんなつまらんことできるな

基本書で足りないことを補うというのならわかるけど

291:氏名黙秘
08/10/21 01:36:26
択一六法って干拓のこと?

292:氏名黙秘
08/10/21 01:39:03
>>289>>290
そうか。
民法は択一六法で
数年前だが、
旧試150点台で合格した人いがいるぞ。
仕上げに使ったんだが。


293:氏名黙秘
08/10/21 01:40:52
仕上げというならわかるな

294:氏名黙秘
08/10/21 01:49:05
自国はダットサンをベースに作ってあるんだっけ?

295:氏名黙秘
08/10/21 02:13:52
ぶっちゃけダットサンで十分だろ

296:氏名黙秘
08/10/21 02:14:57
>>294
自国は、双書と我妻がベースだと思う。


297:氏名黙秘
08/10/21 02:32:00
結論でたな

298:氏名黙秘
08/10/21 02:36:25
>>295
仕上げならダットサンで十分かもしれんが
そのレベルに達するまではダットサンでは不十分

299:氏名黙秘
08/10/21 04:56:19
>>258
あほ
そんなん初級ヴェテだ
中級ヴェテは神田会社法を初版から全てもってるやつ

300:氏名黙秘
08/10/21 06:51:49
そんな奴存在しない

301:氏名黙秘
08/10/21 06:59:52
結局、神田会社法は、鈴木会社法にまったく及ばなかったんだよな…

302:氏名黙秘
08/10/21 10:25:52
バーチャル会社法いいよ。

303:氏名黙秘
08/10/21 10:41:53
>>278
となると、民法は我妻案内が良いということになるかな?

304:氏名黙秘
08/10/21 11:27:05
新堂立ち読みしたけど凄い。最新判例の事案まで要約して書いてる。総研の補充用に一冊買おう。

305:氏名黙秘
08/10/21 12:06:49
民祖なら林屋が一番だな。

306:氏名黙秘
08/10/21 12:17:43
>>303
講義調で試験向けではないけどいい本であることは間違いない。

307:氏名黙秘
08/10/21 12:24:59
民法案内いいよね
債権総論はいつ出るかな?

ついでに未完部分を川井あたりが作ってくれたら…無理かw orz

308:氏名黙秘
08/10/21 12:30:31
民法案内って改正に対応してるのか?
勉強を始めたころ、読んでたけれども、最近、また人気なのかな

309:氏名黙秘
08/10/21 12:31:56
>>307は債権各論(一部しか書いてないらしいが)の間違いねスマソ

>>308
改正に川井あたりが対応して今9巻(債権総論まで)なら出てる

310:氏名黙秘
08/10/21 13:09:41
みんな判例六法使ってる?
ずっとコンパクト六法しか使ってないんだけど、判例付きも買うべき?

311:氏名黙秘
08/10/21 14:19:09
>>310
あれはいいものだ。
判例見て自分の基本書の該当部分が浮かんでくる。

312:氏名黙秘
08/10/21 14:19:19
>>305
確かにいいね。

313:氏名黙秘
08/10/21 15:49:12
>>305
判例索引がない。値段が高杉。複雑訴訟が中途半端な章にある。

314:氏名黙秘
08/10/21 18:07:13
民法は内田があれば何もいらない。

315:氏名黙秘
08/10/21 18:09:27
家族は川井じゃたりないよね?

316:氏名黙秘
08/10/21 18:10:04
ぶっちゃけアルマでも足りる

317:氏名黙秘
08/10/21 18:13:16
二宮でいいだろ

318:氏名黙秘
08/10/21 18:13:35
>>314
トイレで小便する時は、「もう一歩前へ」な。


319:氏名黙秘
08/10/21 18:16:40
>>318
ワロタw

320:氏名黙秘
08/10/21 19:37:34
とりあえず、東大系の基本書は安心して読める。

321:氏名黙秘
08/10/21 20:28:22
何で間宮弁護士の基本書はSなんだ?
しかも、死因贈与思いつくまでに行き着いた先が百選ってw

あっ、離婚弁護士ね。

322:氏名黙秘
08/10/21 22:26:58
家族法はSよりアルマがいいってこと?
アルマ買っちゃうよ。

323:氏名黙秘
08/10/21 22:31:00
>>322
Sは知らんけどとりあえずアルマでもいいと思った
ベーシックじゃない方な

324:氏名黙秘
08/10/21 22:32:40
>>322
Sシリーズは伊藤昌司がガン。通説に反対することに生き甲斐を感じている人だから。

325:氏名黙秘
08/10/21 22:48:36
民法案内の債権各論は、我妻の書いていないところをを川井が全て補完して出版すると、出版社の人が言ってたよ
家族法まで出るかはしらんけど。

326:氏名黙秘
08/10/21 22:52:41
>>325
そういう計画があるとは知ってるけど間に合うんかなぁw(失礼w

327:氏名黙秘
08/10/21 22:58:22
川井も健も100歳、100歳。

328:氏名黙秘
08/10/21 23:00:38 KSyW6fo/
債権総論まで書いてくれてるだけでもありがたいけどね

329:氏名黙秘
08/10/21 23:01:06
江頭会社法って索引が使いにくいよね・・・

330:氏名黙秘
08/10/21 23:01:27
川井概論最高。

331:氏名黙秘
08/10/21 23:01:37
まぁ川井だったら変なことも書かないだろうし文章もうまいし頑張ってほしいね

332:氏名黙秘
08/10/21 23:02:25 84CeW+nl
>>329
辞書本のくせに著者も自覚が足りないよな

333:氏名黙秘
08/10/21 23:02:26
>>329
項目見ればわかる用語は載ってないからねw

334:氏名黙秘
08/10/21 23:02:36
>>329って仕事できないし、使えないよね・・・。


335:氏名黙秘
08/10/21 23:14:18
神田会社法で挫折しました

何か分かりやすい基本書ありませんか?

336:氏名黙秘
08/10/21 23:15:04
>>335
日本の会社法(商事法務)

337:氏名黙秘
08/10/21 23:15:36
>>335
マジレスするとシケタイってもろ神田のコピーだからそれ読めば十分
そんで復習は神田で回したりすると効率がいい
んでもって不安なら江頭でたまに調べ物してりゃあいい

338:氏名黙秘
08/10/21 23:21:24
シケタイは嫌いなのでなるべくやりたくないです。

近藤の会社法はどうですかね?

339:氏名黙秘
08/10/21 23:22:20
>>335
神田会社法は芦部だと思えばいいんじゃない
最初に全体を掴み、最後に確認するための本

>>337
まったく同じだ
というか会社法は得意科目にするの諦めてる

340:氏名黙秘
08/10/21 23:22:48
>>338
宮島でも読め

341:氏名黙秘
08/10/21 23:23:52
>>338
嫌いな理由は?
「予備校本(笑)」とかいうくだらん理由だったらそういう馬鹿な考え捨てた方がいいと思うよ
ぶっちゃけ何やったって受かるし。

まぁ龍田あたりでもいいと思うけど

342:氏名黙秘
08/10/21 23:24:56
>>337
神田会社法で挫折したと言っているのに、何で神田のコピーをすすめるの?
意味わらかん。

343:氏名黙秘
08/10/21 23:26:04
神田を噛み砕いているからだろ

344:氏名黙秘
08/10/21 23:26:24
近藤の会社法なら、日経文庫の会社法の仕組みを読んでごらん。

345:氏名黙秘
08/10/21 23:26:46
>>342
正確には、シケタイは神田+弥永ベースに商事法務とかいろいろ補充している。
神田のままコピーであんなに厚いわけないだろ。

346:氏名黙秘
08/10/21 23:27:27
>>342
要するに内容以前にあのキツキツ感が嫌なんでしょ?芦部や神田が無理な人って。
そんならまことちゃんのくどくどした言い回しや図解とかありゃなんとかなるんじゃないの?

347:氏名黙秘
08/10/21 23:28:48
神田のキツキツ感ってなんだw
スカスカ感の間違いだろw

348:氏名黙秘
08/10/21 23:30:19
神田は弥永よりも論理的で芦部よりも簡明な良書

349:氏名黙秘
08/10/21 23:30:34
>>347
あの薄さに押し込んだからそう言ってみたけどたしかにそう言った方が分かりやすいなw

350:氏名黙秘
08/10/21 23:30:50
神田とシケタイでおけ

351:氏名黙秘
08/10/21 23:33:34
会社法を得意にする方法
→起業する

民訴を得意にする方法→提訴する

刑訴を得意にする方法→逮捕される


352:氏名黙秘
08/10/21 23:34:06
神田もダットサンも似たようなもんで、
できる人から見ればすげーよくまとまってるんだろうけど、
最初っからまとめを読んでも理解できませんて。

353:氏名黙秘
08/10/21 23:35:14
歴史でいうと山川の教科書みたいな

354:氏名黙秘
08/10/21 23:37:55
>>352
つまりそれは、シケタイ→神田で完璧ということ?

355:氏名黙秘
08/10/21 23:39:54
>>354
完璧かどうかは知らんが、神田だけよりはマシなのでは?

356:氏名黙秘
08/10/21 23:42:22
「●●で完璧?」とか言うやつは大体高校生の時大学受験板で
「青チャートやれば○○大受かりますかね」とか聞いていたやつ

357:氏名黙秘
08/10/21 23:44:19
基本書を参照しながら100問をやったらいいよ。
100問は完璧じゃないけど、100問よりいい教材がないのも事実。

358:氏名黙秘
08/10/21 23:51:01
もっとまともに答えろ
クズ

359:氏名黙秘
08/10/21 23:52:37
刑法は前田

360:氏名黙秘
08/10/21 23:56:13
まともってなんだw

361:氏名黙秘
08/10/21 23:57:15
民訴の書研て論点が薄い
なにで補充してる?

362:氏名黙秘
08/10/21 23:59:17


363:氏名黙秘
08/10/22 00:09:55
新堂先生
ビニールカヴァーがいいねえ

364:氏名黙秘
08/10/22 00:25:07 nEuCd58n
民訴はエスとシケタイで紳士無理か?無理だったらなにがええの?上田か?

365:氏名黙秘
08/10/22 00:32:46
大塚刑法総論第4版を買った方に質問。
第3版増補版との違いは、増補箇所を本文に組み込んだ以外に何かありますか?

366:氏名黙秘
08/10/22 00:36:33
総研刑法買ったんだが、補訂されてるはずなのに、
法の適用に関する通則法が法例のまんまになってた
詰めが甘いわ

367:氏名黙秘
08/10/22 00:42:54
>>365
章の編成が変わった。
因果関係の章が構成要件的故意・構成要件的過失の章の後ろに移動した。

368:氏名黙秘
08/10/22 00:46:16
シケタイしっかり読んでるなら後は論文用に重点講義と藤田だな

重点講義で民訴の基本原理を誤解なく自由自在に使いこなせるようにする
章の後半に展開される少数説を覚えるために読むわけではない
あとは藤田PART1で段階構造と要件事実を手堅く押さえておく

上田なんて新試に全然向いてないです

369:氏名黙秘
08/10/22 00:49:08
>>367
ありがとうございました。
内容面での変更はほとんどないと考えてもよろしいですかね。

370:氏名黙秘
08/10/22 01:09:22
よろしいです。

新しい論点に対応したと言っても、どれだけも増えてない。

371:氏名黙秘
08/10/22 01:39:28 nEuCd58n
んじゃぁ民訴のエスシリーズはあまりよろしくないのか?

372:氏名黙秘
08/10/22 01:57:48
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwww

373:氏名黙秘
08/10/22 02:03:38
クソワロタw

374:氏名黙秘
08/10/22 02:09:51
>>371
「んじゃぁ」って、何が「んじゃあ」なんだよww

375:氏名黙秘
08/10/22 02:18:39
んじゃあ、内田民法はカスということでいいなw

376:氏名黙秘
08/10/22 02:23:19
「んじゃぁ」は禁止ww

377:氏名黙秘
08/10/22 02:41:41
重点講義使ってる奴いるんだ。

378:氏名黙秘
08/10/22 02:42:51 jurMbjOQ
>>266

悪いが信じられない。

芦辺=内田なんて。

冗長な内田と簡潔な芦辺は、そもそもの狙いが違う。


芦辺=ダットサンならまだ分かる。

379:氏名黙秘
08/10/22 03:14:43
んじゃあ、内田=四人組だな

380:氏名黙秘
08/10/22 03:20:18
なんかそれも違うだろ
俺流ビンビンな内田と四人集まったからどっちつかずって感じの四人組じゃ

381:氏名黙秘
08/10/22 03:33:33
うんにゃ内田=守銭奴

382:氏名黙秘
08/10/22 03:53:04
内田民法は初学者には分かりやすいと思う。他は説明が難しかったりする。
ただ、内田説さえ注意して読めばよい。  数多くのローの指定教材であり、かつ、合格者が読み込んだ本としての定評があることからも、この本は、今後とも初学者の助けになると考えられる。

383:氏名黙秘
08/10/22 03:58:58
内田民法の面白いところ

法律行為を競技場でのゲームに喩え、その会場に入る資格を権利能力、そして、そこでゲームをする資格を意志能力とする。
されど、意志能力の不十分な者をそのまま競技場に入ると、強者の食い物にされることがあるので、保護の必要性から、行為能力制度を民法は置いた。



384:氏名黙秘
08/10/22 04:06:47
シケタイ→100問→神田

これで受かった。江頭には手を出してない。

385:氏名黙秘
08/10/22 04:08:43
よい法律家は比喩は使わないっていうけどな。
比喩は分かった気になるだけの典型だから。

初学者は要件・効果の思考を身につけるのが最優先。内田民法はそれに全く不向き。

386:氏名黙秘
08/10/22 04:09:01
我妻は、他の教授に対する自説強要が異常だったらしいな

387:氏名黙秘
08/10/22 04:14:18 yOX7Gnjm
参考書批判はヴェテへの片道特急券になります。

388:氏名黙秘
08/10/22 04:18:57
でもって予備校本批判は片道航空券だな。

389:氏名黙秘
08/10/22 04:20:21
伊藤真先生を批判してる人はみんなベテです。みたいなもんだな。

390:氏名黙秘
08/10/22 04:22:00
比喩は論理的思考の妨げになりがちである。これは覚えておいた方がいい。

391:氏名黙秘
08/10/22 04:22:02
頭を使いたがらない奴ほど本に走る

392:氏名黙秘
08/10/22 04:23:15
比喩は理解を助ける為に使ってんだから別に構わないだろ。

393:氏名黙秘
08/10/22 04:23:53
実際には助かってなかったりする。
理解したと錯覚している場合が多い。

394:氏名黙秘
08/10/22 04:24:48
なぜこんな時間なのに人が多いんだここ

395:氏名黙秘
08/10/22 04:25:01
マコツとかありえない。時間の無駄。
民法とか手抜きだろ

396:氏名黙秘
08/10/22 04:25:59
民法の椎茸は網羅性がまったくダメだろ

397:氏名黙秘
08/10/22 04:26:38
そりゃ派遣バイトが書いてるからじゃねーの?

398:氏名黙秘
08/10/22 04:29:57
>>393それは、お前みたいな奴だけだよ。

399:氏名黙秘
08/10/22 04:31:58
芦部憲法、内田民法、前田刑法
御三家と呼ぶ

400:氏名黙秘
08/10/22 04:33:52
>>399
いまだに郷と西条と野口を御三家といってるのと変わらないだろ

401:氏名黙秘
08/10/22 04:34:16
批判するなら、お前らが、民法でも編纂すればいい。書いてるうちに、あまりの膨大な量に嫌気がさしてくるだろう。それは学者もマコツも同じだということ


402:氏名黙秘
08/10/22 04:35:38
シケタイはコピーあんどペースト

403:氏名黙秘
08/10/22 04:35:57
金出して買ってもらうものなのに嫌気がさして手抜かれると困るよ

404:氏名黙秘
08/10/22 04:37:13
伊藤の日本語の使い方はガチでおかしい。前田もおかしい。

405:氏名黙秘
08/10/22 04:38:15
本家伊藤眞を旧字体に改名させた男を侮ってはならぬ

406:氏名黙秘
08/10/22 04:41:45
よい法律家は比喩は使わない、というのは昔から言われてきたこと。
なぜなら、喩えた内容は理解できるから「あ、なるほど。」という心理状態にしてしまうため。
でも、比喩は比喩に過ぎない。本来理解すべき本体を比喩なしで理解しなければならない。
分かった気になってしまうので、有害である場合が多い。

407:氏名黙秘
08/10/22 04:42:24
東大法学部ながらおまいらと同じ警備員しながら受かった努力家

408:氏名黙秘
08/10/22 05:41:28
憲法 百地章
民法 我妻榮
商法 鈴木竹雄
刑法 藤木英雄
民訴 上田徹一郎
刑訴 渥美東洋
行政 原田尚彦


409:氏名黙秘
08/10/22 06:18:26
>>325
いつ頃出るのかなぁ?

410:氏名黙秘
08/10/22 06:23:09
>>409
出る前にry

411:氏名黙秘
08/10/22 07:18:44
>>335
ケースブックなどの判例集読め。

412:氏名黙秘
08/10/22 08:30:14
>>406
判例の補足意見で親亀小亀という比喩を使った最高裁判事がいたが、
良い法律家ではないというのだな?

413:氏名黙秘
08/10/22 09:12:32
江頭の第二版は何年何月までの判例を収めてる?買うべきか迷う。

414:氏名黙秘
08/10/22 09:40:19
>>413
最決平19.8.7金法1273号2頁まで。

415:氏名黙秘
08/10/22 10:24:01
>>414
どうも有難う。

416:氏名黙秘
08/10/22 10:54:17
木村刑法いいね。

417:氏名黙秘
08/10/22 11:11:50
最近の旧試験は下三の問題作成が雑になっちゃったな。最新判例まんまみたいな。来年も民訴あたり。よって川井概論。

418:氏名黙秘
08/10/22 11:53:28
川井がいいんですね、わかります。

419:氏名黙秘
08/10/22 11:55:16
川井かわいい

420:氏名黙秘
08/10/22 11:57:05
最近の旧試験は下三の問題作成が雑になっちゃったな。
↓○
最新判例まんまみたいな。
↓○
来年も民訴あたり。
↓?
よって川井概論。

421:氏名黙秘
08/10/22 11:58:45
>>417
なにこの論理w

422:氏名黙秘
08/10/22 12:02:51 oxigWYjy
刑法と民訴は総研がガチ。
実務に勝るものはなし。
刑訴は検察講義案

423:氏名黙秘
08/10/22 13:14:58
刑訴はアルマもいい

424:氏名黙秘
08/10/22 13:49:39
警察官って、刑法や刑訴の基本書を読んでいるのだろうか?


425:氏名黙秘
08/10/22 13:51:30
読んでるはずないだろ。
メインは競馬新聞と風俗情報誌だよ。

426:氏名黙秘
08/10/22 13:58:20
職務質問の要件すらしらないと思うよ

427:氏名黙秘
08/10/22 14:01:36
警察官用の判例本とか見たことないの?
職質で服の上からのタッチはオーケーとかポケットに手をつっこんだらNGとか丸暗記してるぞ

428:氏名黙秘
08/10/22 14:09:55
間宮弁護士の基本書

民法 S
民訴 伊藤眞
刑訴 カバー外したら緑の本?

429:氏名黙秘
08/10/22 14:22:29
比喩を用いた法律論は「悪い」法律論であります。 平井宜雄
URLリンク(dspace.wul.waseda.ac.jp)
80頁

430:氏名黙秘
08/10/22 14:25:17
警察は警察比例の原則しか知らないよ。

431:氏名黙秘
08/10/22 14:28:10
平井の端書きの言い訳は読みごたえがあったな。

432:氏名黙秘
08/10/22 14:36:38
池前でいいだろ。

433:氏名黙秘
08/10/22 16:06:46
>>428
カバー外して緑といったら松尾だな

434:氏名黙秘
08/10/22 16:41:44
民法は内田

435:氏名黙秘
08/10/22 16:44:11
>>433
外さなくても緑だよね

436:氏名黙秘
08/10/22 16:48:34
弁護士になりたいと思ったのは離婚弁護士がきっかけだった

437:氏名黙秘
08/10/22 16:55:55
>>424
読めるわけないだろww

438:氏名黙秘
08/10/22 17:12:28
>>428
読んでたら一般市民を警察官5人くらいで囲んだりしねえよ

439:氏名黙秘
08/10/22 17:17:37
大体その辺パトロールしてる奴なんか高卒なんだから
刑法刑事訴訟法なんか知らないだろ条項

440:氏名黙秘
08/10/22 17:19:18
まあ市役所レベルだと塩野行政法とか読めるわけないのと一緒だなw

441:氏名黙秘
08/10/22 17:20:58
>>424
犯罪者に刑法の基本書読んだことあるかと聞くのに等しいものがある

442:氏名黙秘
08/10/22 17:23:07
国会議員憲法理解できない
会社員会社法理解できない
一般市民民法理解できない

まあポリも刑法知らなくても仕方ないんじゃない

443:氏名黙秘
08/10/22 17:28:34
ここのエリートでさえ理解できずに落ちてるんだから(´・ω・`)

444:氏名黙秘
08/10/22 19:13:19
ここのベテでさえ理解したつもりで落ちているんだから。

445:氏名黙秘
08/10/22 19:14:10
検察官でさえも警察官の捜査活動に頭を抱えることが多いみたいね

446:氏名黙秘
08/10/22 19:37:50
>>426
「警察官職務執行法」も知らないやつがけっこういる

447:氏名黙秘
08/10/22 19:51:30
警察官僚からすれば、逆じゃないか。

448:氏名黙秘
08/10/22 19:59:54
現実には両津とか本官さんレベルが普通だ
何を期待してるんだw

449:氏名黙秘
08/10/22 20:08:55
いや法条正義巡査レベルになってくれないとだめだ

450:氏名黙秘
08/10/22 20:10:49
無知に有形力の行使を正当化する権力を与えるって考えるとものすごい危険なことだよな。

451:氏名黙秘
08/10/22 20:14:54
司法試験に落ちた奴らを役所やポリや税務で雇ってやれよ
無知なバカは首にしてさ

452:氏名黙秘
08/10/22 20:18:34
警察は心でやるもんだ。

453:氏名黙秘
08/10/22 20:19:34
現場の警察官は判例あんちょこ本を読んで丸暗記してるぞ。
職質でここまでならオッケーとかだけは丸暗記してる。
ただし判決文を読んでるわけじゃないからその理解が正確とはいえないのだが。

454:氏名黙秘
08/10/22 20:21:37
>>453
だから、判例を形式的に反対解釈したような処理をするんだろ。
事案が似ていれさえすれば、それを行う。

相当性という判断を枠組みの意味を理解していない。

455:氏名黙秘
08/10/22 20:25:21
そんな判断は末端の警察官には必要ないんだよ。そんな能力もないし。
現場の警察官が勝手に判断してたら混乱するだけ。



456:氏名黙秘
08/10/22 20:29:09
そもそもそんな末端にまで学識求めてたら給料高騰して財政破綻するぞ

457:氏名黙秘
08/10/22 20:33:49
>>446行政法で普通やる。

458:氏名黙秘
08/10/22 20:37:31
根拠規定は心だっていっているだろ。

459:氏名黙秘
08/10/22 20:45:38
>>457
やってるはずだがすっかり忘れている

460:氏名黙秘
08/10/22 20:48:19
お前らがけっこう職質受けてることがこれでわかったw

461:氏名黙秘
08/10/22 21:14:03
大塚刑法総論おもしろいな。
肝心なところはふにゃふにゃな文章でいまいちよくわからないんだけれども名著だな。
結果無価値の人もたたき台として読むといいと思う。
とくに刑罰論は今なお一番詳しい本だと思うし択一用に使えると思う。

462:氏名黙秘
08/10/22 21:14:58
事件は現場で起きてんだよ!!

463:氏名黙秘
08/10/22 21:25:36
【社会】脅迫と恐喝未遂で行政書士(39)を逮捕…愛知
スレリンク(newsplus板)

464:氏名黙秘
08/10/22 21:58:32
>>453
警察比例の原則とかまるで知らないんだろうなw

俺の夢は検察官になって職質されること。
そしてアホな職質をする警察官に説教してやる。

465:氏名黙秘
08/10/22 22:06:48
>>433
田宮新版のことではなくて?

466:氏名黙秘
08/10/22 22:09:22
>>464
多分何で怒られてるのか理解できないぞw

467:氏名黙秘
08/10/22 22:23:04
>>464
なんというSww



468:氏名黙秘
08/10/22 22:52:08
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

469:氏名黙秘
08/10/22 23:16:43
一般人に容易に法律勉強されたら法曹の商売が減るだろ常考・・・

470:氏名黙秘
08/10/22 23:26:37
>>469
代わりに本屋が大もうけ

471:氏名黙秘
08/10/22 23:29:14
>>469
今さらその認識は古すぎる。
今やネットである程度の法律知識を「無料で」手に入れられる時代なんだから。

472:氏名黙秘
08/10/22 23:32:47
通販でクーリングオフ適用されるかって質問に、
9割以上の人が「される」と答えていた。それが一般人。

473:氏名黙秘
08/10/22 23:43:19
だって、民事事件に警察呼ぶバカがいるくらいだから。


474:氏名黙秘
08/10/22 23:47:59
とおりまつお

.   ∧__,,∧  ┌(^o^)┘┌(^o^)┘
   ( ´・ω・) ┌(^o^)┘┌(^o^)┘
.   /ヽ○==○┌(^o^)┘┌(^o^)┘
  /  ||_ |   ┘>    ┘>
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))



475:氏名黙秘
08/10/23 00:01:04
物    「手形割引」       「白地補充権」      「指図証券」 
的  「裏書」        「手形行為独立の原則」  「人的抗弁の属人性」 
抗   「二重無権の抗弁」    「資格授与的効力」      「期限後裏書」
弁     「架橋説」      「二段階創造説有因論」  「権利概観法理」
   「機関方式」    「支払拒絶証書作成期間」      「満期」    「白地式裏書」
        「信託的譲渡説」      遡   「一般悪意の抗弁」  「権利の分属」
    「融通手形の抗弁」         求    「文言」「無因」「設権」「要式」
 「質入裏書」        「生来的人的抗弁」       「河本フォーミュラ」
      「振出」             / ̄ ̄ ̄\        「完全有価証券」
「隠れた取立て委任裏書」      ./ ─    ─ \          「手形法的譲渡方法」
  「一覧払」   「政策説」   /  <○>  <○>  \   「非二次性説」
   「有因」            |    (__人__)    |    「交付欠缺」」 {
「後者の抗弁」 「呈示」      \    ` ⌒´    /       「隠れた手形保証」
   「善意取得」         /              \        「戻裏書」


476:氏名黙秘
08/10/23 00:04:33
ぜんぶわかる

477:氏名黙秘
08/10/23 00:08:58
権利概観法理だけ知らない

478:氏名黙秘
08/10/23 00:11:12
池前ってわかりずらくね?規範があいまいで論文につかえん

479:氏名黙秘
08/10/23 00:27:50
池前なんて薦めてる先生、学者にも、実務家にも、一人もいないのに、
どうして学生は「やっぱり判例だよなぁ」とかいいながらあれを選ぶのか、
まったくわからない。
「司法試験は実務家登用試験だから判例・通説で書かないとだめ」
とかいっている連中と同じくらい、理解に苦しむ。

480:氏名黙秘
08/10/23 00:29:51
基本書に対して、「規範があいまいで論文に使えない」という評価をする人は、
予備校本を読んだ方がいいと思う。シケタイとか。
いや、馬鹿にしてる訳ではないんだよ。
ただ、書物に「論文で書きやすい規範」を求めるのなら、基本書はお呼びでないだろうよ。

481:氏名黙秘
08/10/23 00:35:44
>>479
君は何を使ってるんだい?

482:氏名黙秘
08/10/23 00:35:55
予備校本っといってもいろいろあるからな

483:氏名黙秘
08/10/23 01:10:18
まじめに改訂してるのは2つだろ

484:氏名黙秘
08/10/23 01:19:07
>まじめに改訂

シケタイと
たつみスタン?

485:氏名黙秘
08/10/23 01:20:24
Cだろ常考

486:氏名黙秘
08/10/23 01:47:57
>>481
もっぱら松尾浩也を読んでいるけど、正直言って、消去法だね。
刑訴は決定版がない。

487:氏名黙秘
08/10/23 02:00:46
ニュー速で渋谷の名前を見るとは思わなかった

488:氏名黙秘
08/10/23 02:09:09
だから刑訴は予備校本使えばいいだろ。
なんで基本書にこだわるかね?
受かるために勉強してんじゃないの?
本末転倒だよ。

489:氏名黙秘
08/10/23 02:11:28
こだわりを捨てるなんてできないぜ

490:氏名黙秘
08/10/23 02:16:26
おまえら、基本書の文章丸パクリで答案書いてんの?

491:氏名黙秘
08/10/23 02:21:20
>>488
100m走でずるして車で移動して、1位になって金メダル貰ったとしてうれしいか?
それと同じことだ。

492:氏名黙秘
08/10/23 02:29:20
刑訴は田宮しかありえない

493:氏名黙秘
08/10/23 02:35:43
>>491
ルールにのっとってんのにズルも糞もあるかよ
馬鹿じゃねぇの?w

494:氏名黙秘
08/10/23 02:42:14
自分のコースに勝手にハードル置いて予選落ちになってりゃ世話ないわな

495:氏名黙秘
08/10/23 02:48:47
一人で筋トレばっかりしてる間に、他の奴は新しい靴や走法を駆使してさっさとゴールしてしまう

496:氏名黙秘
08/10/23 02:49:48
ここはマゾが多いスレですね

497:氏名黙秘
08/10/23 04:26:23
>>478
そもそも規範とはなにか
から考えてみましょう

498:氏名黙秘
08/10/23 07:23:27
旧試験の民法とか刑法とかやってみれ。
基本書の選択の問題じゃねえ。論文もパズルなんだよ。
迷う暇で百選潰せ。
よって川井概論。



499:氏名黙秘
08/10/23 07:51:51 6/KJtE9m
>>486
松尾浩也これまで何で無視されてきたんですか?
自分は東大じゃないんで、弘文堂の緑色のシリーズ
の中で、松尾刑訴と小早川行政法だけが、なぜ無視されている
のか不思議に思っていました。

500:氏名黙秘
08/10/23 07:52:37
>>498
爆笑上げ

501:氏名黙秘
08/10/23 07:55:02
小早川=カフカ(可不可)
コウヤ=「松雄って何者?」

502:氏名黙秘
08/10/23 09:22:39
?

503:氏名黙秘
08/10/23 09:27:33
基本書や予備校本の丸写しとか変だよ
規範は自分で定立するもんだ
そのための思考方法を基本書で鍛える

504:氏名黙秘
08/10/23 09:38:50 YD6mIWI0
基本書は基本的に必要ない。予備校本ではわからない、あいまいだ、ってときに使うだけと思ってる俺は少数派?
俺のまわりみんな基本書、ヒャクセン使ってる。

505:氏名黙秘
08/10/23 09:49:43 NGdRpfit
民訴の基本書なにがいいんやろ?いいのないよな。シケタイがベストかな?

506:氏名黙秘
08/10/23 10:31:22
完択新しいの買う?

507:氏名黙秘
08/10/23 11:07:34
>>505
○総研
∵実務を簡明に解説

△伊藤とか

×双書
∵項目立て滅茶苦茶・イミフ

508:氏名黙秘
08/10/23 11:23:32
内田いいな。思考方法が一貫していて、読んでいて飽きないよ。

509:氏名黙秘
08/10/23 11:51:38
>>503
ベテへの黄金ルートでつね。

510:氏名黙秘
08/10/23 11:53:12
>>499
実務家や学者の先生からは別に無視されてきたわけではないと思う。
刑訴の論文で引用される回数は、基本書にしては田宮と並んでかなり多い方だよ。

関俊彦『金融手形小切手法』も学生からは無視されている書物だと思う。

511:氏名黙秘
08/10/23 11:54:42
>>492
俺は田宮先生の本、文章は好きだけど、
あれを基本書にすることは断念したな。
今の東大系通説とは根底から発想が違うから、
アンチテーゼとしてもやはり使いにくさが残ると思う。

512:氏名黙秘
08/10/23 11:59:27
井上正仁の綱要はいつ上梓される?

513:氏名黙秘
08/10/23 13:35:12
イケマエは来年3月に改訂予定あるって。

514:氏名黙秘
08/10/23 14:34:51
そうなんだ。

515:氏名黙秘
08/10/23 16:05:45
松尾大好き

516:氏名黙秘
08/10/23 17:02:36


517:氏名黙秘
08/10/23 17:13:11
憲法 芦部
民法 内田 家族法はC-BOOK
刑法 前田(総論)西田(各論)
会社 神田
民訴 予備校本
刑訴 池田前田

これでどうだ


518:氏名黙秘
08/10/23 17:21:06
憲法 芦部
民法 潮見、大村
刑法 前田
会社 神田・コンデバ
民訴 双書・コンデバ
刑訴 コンデバ
行政 櫻井・橋本

で4年で合格しますた。

519:氏名黙秘
08/10/23 17:59:06
4年間か4年生かどっちだよ

まあその情報伝達能力なら聞くまでもないか

520:氏名黙秘
08/10/23 18:14:15
>>511
田宮の本は、哲学書・文学作品として読むと、なかなか味わい深いものはある。


521:氏名黙秘
08/10/23 18:17:13
>>520
どういう味わいか言ってみろ。
それすら表現できないのなら、軽々しく味わい深いなどと言うなw

テメエみたいな「知ったか」には突っ込んでみたくなるんだよ!

522:氏名黙秘
08/10/23 19:19:01
山中刑法概説Ⅰ、Ⅱが出てたね。
内容はロースクール講義刑法総論を圧縮したような感じ。
だけれども客観的帰属論は詳しく解説してたw

523:氏名黙秘
08/10/23 19:46:43
>>522
質はどんな感じ?
買ってみようかな。
その人の口述刑法ってのは読みやすかったし。

524:氏名黙秘
08/10/23 19:54:29
>>523
釣りですか?

525:氏名黙秘
08/10/23 21:21:19
川井概論は増刷でこっそり判例を補充してるね。マメな仕事にびっくり。

526:氏名黙秘
08/10/23 21:25:14
われわれは法律による政治をもっている。法なしには、秩序のある自由は決して存在しえない。
自分の事件にあてはまる判例も知らずに裁判所に出かけてゆく弁護士どもに対しては、私は
フレッド・ローデルとともに「法律家よ、汝らに禍あれ!」といいたい。
君は事実に対すると同じくらいの感覚を、法に対しても、持たなければならない。それは君の
一部分にならなければならない、そして、それをいつでも使えるように、日常の言葉に直さな
ければならない。

527:氏名黙秘
08/10/23 21:33:09
>>525
まるで木村刑法だなw
参考文献が前田4版で刑法改正に対応済。

528:氏名黙秘
08/10/23 22:18:48
川井概論は早く一橋の弟子を共著者に入れればいいのにな。

慰謝料落ち事件以来なんか信用できない。

529:氏名黙秘
08/10/23 22:23:33
アルマの統治ってどうですか?
択一用に知識を総ざらいするための教材を探してまして。
択一六法は眠いので。

530:氏名黙秘
08/10/23 22:32:33
眠くても干拓暗記しろ

531:氏名黙秘
08/10/23 22:42:46
アルマは芦部準拠らしい。
いいんじゃない?

532:氏名黙秘
08/10/23 22:43:01
>>530もう何回も暗記して今からまた読む気にならないもので。電車とかで気軽に読んで記憶喚起出来るものがないかと思いまして。
直前期には干拓に戻る予定です。

533:氏名黙秘
08/10/23 22:44:15
川井は、慰謝料落ちや誤植は増刷で直ってないよな?

534:氏名黙秘
08/10/23 22:46:41
>>533
慰謝料落ちは2刷で補訂されてるよ。

535:氏名黙秘
08/10/23 22:47:04
>>531
ありがとうございます。
アルマにしようと思います。

536:氏名黙秘
08/10/23 22:56:53
憲法は阪本がおもしろいよ

537:氏名黙秘
08/10/23 23:00:37
>>534
トンクス!

538:氏名黙秘
08/10/23 23:07:11
慰藉料を落とした答案があれば間違いなく底Gであろう

539:氏名黙秘
08/10/23 23:08:39
川井概論が、一橋弟子を共著者に入れれば

我妻直系の伝統+一橋弟子による安心感

でもっと売れると思うんだけどな

540:氏名黙秘
08/10/23 23:50:02
実力に加え、大学にブランド力がなきゃだめ。
團塚系継承の佐久間って最近聞かなくなったし。

541:氏名黙秘
08/10/23 23:50:12
川井概論は眠くなる

542:氏名黙秘
08/10/24 00:14:15
一橋は昔の商法田中ぐらいしかわからん。
弟子とは違うが我妻先生に晩年ついてて民法案内にも名のでてる人も
その後あんまり出てこなかったなあ。

543:氏名黙秘
08/10/24 00:22:31
川井を中田が布袋したらうれるよな。


544:氏名黙秘
08/10/24 00:22:41
田中誠二先生は、偉人だったよね・・・

545:氏名黙秘
08/10/24 00:29:43
田中誠二っていうと、「上下巻」っていうイメージしかないな。
図書館でしかお目にかかったことないけどw

546:氏名黙秘
08/10/24 00:40:01
発行説の人だろ。それしか知らないけど。
一橋といえば田上譲治とか竹下守男とか

547:氏名黙秘
08/10/24 00:43:57
田中誠二ってどこかで聞いた名前だなと思ったら、
田中星児だったw

548:氏名黙秘
08/10/24 01:19:56
田中誠二は、 企業の社会的役割重視の商法学をつくりあげた人。
たんなる自由放任主義の資本主義システムがもつ欠陥に早くから気付いて、警鐘をならしていた。

549:氏名黙秘
08/10/24 01:30:53
ところで、東大ローの指定って何?

550:氏名黙秘
08/10/24 01:44:19
中野民執法がおもしろい。

551:氏名黙秘
08/10/24 02:43:31
>>548
資本主義システムの欠陥なんてとっくの昔からみんな知ってるでしょ。
要はそれを会社法学にどのくらい取り入れるかという話でしょ。

552:氏名黙秘
08/10/24 02:52:03
>自由放任主義の資本主義システムがもつ欠陥に早くから

それそのものは100年以上前から知れたことだろう

553:氏名黙秘
08/10/24 04:03:19
それは労働法の世界だと思うけどね。
あと行政法と税法。

554:氏名黙秘
08/10/24 09:23:45
そうなんだ

555:氏名黙秘
08/10/24 11:02:44
弥永テコキは情報量はある。だが文章がマズイ。文章を直す作業が必要。

556:氏名黙秘
08/10/24 11:48:40
龍田がいいよ。会社法は。

557:氏名黙秘
08/10/24 12:17:54
>>553
なぜ経済法をそこに入れないのか意味不明。
まさに自由放任経済を修正するための法律学だろ。

558:氏名黙秘
08/10/24 14:18:41
経済法は、修正するというよりは、自由放任経済を補完する
という言い方のほうが適切かもしれないな
いわゆる、市場原理主義を側面から擁護する理論だよ、
独占や非対称情報、外部不経済とかの経済学理論は。

昨今に言う、市場原理主義の崩壊というのは、
新古典主義のいう上記の理論で補完されるだけでは自由放任経済がうまく成り立たなくなってきたことをさす。
それ以上に、もっと規制や政府の介入が必要だと考えるのが、昨今のケインズ主義者の言い分。

559:氏名黙秘
08/10/24 15:13:18
前田刑法にありがちな図表
URLリンク(thumb.uploda.org)

560:氏名黙秘
08/10/24 16:23:19
スタンダード100民法って今は第6版だけど
そろそろ7版が出るのかなぁ?

561:氏名黙秘
08/10/24 16:37:01
〓第3回新司法試験 法科大学院別合格者数 ( |=2名)〓
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.moj.go.jp)

東京 200 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33 |||||||||||||||| 阪市
北大  33 |||||||||||||||| 北大
名大  32 ||||||||||||||| 名大
法政  32 ||||||||||||||| 法政
日本  26 ||||||||||||| 日本
横国  24 |||||||||||| 横国
立教  21 |||||||||| 立教
学習  20 |||||||||| 学習
専修  20 |||||||||| 専修
広島  19 ||||||||| 広島

562:氏名黙秘
08/10/24 17:33:46
バーチャル会社法でおk

563:氏名黙秘
08/10/24 17:46:48
川井民法は地味だけどなかなかいい

564:氏名黙秘
08/10/24 18:55:23
川井民法は地味だけど、なかなか眠い。

565:氏名黙秘
08/10/24 20:33:25
川井民法を10回も読めば免許皆伝レベル

566:氏名黙秘
08/10/24 20:34:07
川井は俺も好きだけど最近例によって推しまくってるやつがいてきもい

567:氏名黙秘
08/10/24 20:35:20
半分あの世の人の本を使うのはどうもなあ

568:氏名黙秘
08/10/24 21:08:56
民法は内田先生のどの本がいいんだ?

569:氏名黙秘
08/10/24 21:33:28 MOQT6duF
内田は債権総論と各論と担保物権が良い

570:氏名黙秘
08/10/24 21:42:28
そりゃ契約が専門だし

571:氏名黙秘
08/10/24 21:56:57
総則と物権は佐久間がすばらしすぎる

572:氏名黙秘
08/10/24 22:02:13 MOQT6duF
総則はそこまで良くない

潮見か川井かヤマケイの方が良い

573:氏名黙秘
08/10/24 22:06:35
>>567
あの世言うな。
半分棺桶に体を突っ込んだ方と言え。

574:氏名黙秘
08/10/24 22:08:06
佐久間の総則は非常にいいと思うよ。
要件の記述が明快。caseの解説もよい。

575:氏名黙秘
08/10/24 22:16:05
ごり押しうざいな。

そんなにこだわってるから京大の連中はあんな壊滅的な合格率になったんだよ

576:氏名黙秘
08/10/24 22:23:11
それは言わないのが礼儀だよ

577:氏名黙秘
08/10/24 22:23:40
京大系基本書推奨はストップ

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     京大は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃  誇張   ┣┫ . ・∀・┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━┫  ┗━┓
.             ┗━━┛


578:氏名黙秘
08/10/24 22:25:45
動画内も佐久間の本、教科書にしてたらしいな

579:氏名黙秘
08/10/24 22:28:47
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <刑法こそ佐久間
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|

580:氏名黙秘
08/10/24 22:36:34
指定テキストが内田なのに京大系に変えて上位合格した人>>225もいるんだよねぇ。

581:氏名黙秘
08/10/24 22:37:13
でっていうね

582:氏名黙秘
08/10/24 22:48:02
>>562
ヴァーチャル会社法、ググったら登場人物の名前が変わったんだな
ありゃもう駄目だ

583:氏名黙秘
08/10/24 22:49:13
逆に考えるんだ。
京大以外も京大系の本を使い始めたから
相対的に京大ローの実績も下がったと。

584:氏名黙秘
08/10/24 22:52:29
配点にしたら何分の一だよ・・・>民法

585:氏名黙秘
08/10/24 22:58:27
ベテへの架け橋になる

586:氏名黙秘
08/10/24 23:00:33
>>558
無理しなくていいよ

587:氏名黙秘
08/10/24 23:00:42
内田で落ちてる奴はたくさんいるよ

588:氏名黙秘
08/10/24 23:03:06
受験生がたくさん使ってる本ならば、そりゃ合格者も出れば不合格者も出るだろうよ

それって、典型的デートスポットでカップルであそこに行くと別れるつーのと同じことだろ
そりゃたくさんカップル行ってるんだから別れてるカップルもいっぱいいるみたいな

589:氏名黙秘
08/10/24 23:05:56
内田→川井→京大→内田→京大

今ここ

590:氏名黙秘
08/10/24 23:08:07
内田買うけどやらずに川井→京大→内田

591:氏名黙秘
08/10/24 23:08:38
>>588
犯罪者の98%はパンを食べている。
パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。

592:氏名黙秘
08/10/24 23:09:41
結局、干拓民法が最強だよ

593:氏名黙秘
08/10/24 23:10:26
総則: 佐久間
物権: 佐久間
担物: 道垣内
債権総論: 潮見・内田
債権各論: 潮見・内田
家族: 内田

594:氏名黙秘
08/10/24 23:13:49
山警のレジュメほしいな

595:氏名黙秘
08/10/24 23:14:03
内田の利点は合格率がどうのということではない。
初学者に最適だということだ。

596:氏名黙秘
08/10/24 23:16:37
初学者には星野英一理論に限るなw

■[司法]「内田民法は,星野英一理論を万人にわかるように書いたものである」by内田貴@書斎の窓今月号12頁
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

597:氏名黙秘
08/10/24 23:19:36 UhOeSt/o
内田の物権補完で、アルマにするか佐久間にするかを悩んでる。
どう?

598:氏名黙秘
08/10/24 23:20:50
>>597
立ち読みして決めろよ

599:氏名黙秘
08/10/24 23:22:51 UhOeSt/o
アルマでいいと思ったんだけど、あまりにも佐久間の人気が高いから聞いてみたい。
旧司短答合格撤退組。
再度、上位ローの既修を考えてる。
あくまでも、基本書として。
参考書は、川井をそろえる予定。
後はたりなければ、また考える。


600:氏名黙秘
08/10/24 23:23:02
初学者はひろゆきの基礎コース

601:氏名黙秘
08/10/24 23:27:28 UhOeSt/o
ちなみに、とりあえずロー入試だから、
憲法は、芦部+統治アルマにした。
四人組は昔使ったけど、今はいらない。
刑訴は田宮捨てちゃったから、池前買った。まだ読んでない。
捜査が薄いというから、田口でも買おうかと思ってる。
刑法は、大谷から前田に変えてたけど、今度は、総論山口青本、各論西田にした。
一応、見慣れてるから前田も総論各論買った。
そんなかんじです。


602:氏名黙秘
08/10/24 23:31:33
物権は佐久間いいと思うよ。
頻出の「利得の押し付け」についてもしっかり説明がある。
この論点はなぜかどの基本書にも(注釈民法にも)ほとんど説明がない。

603:氏名黙秘
08/10/24 23:36:57 UhOeSt/o
なるほど。
総則もいっそのこと佐久間にしたほうがいいかな?

604:氏名黙秘
08/10/24 23:37:43
ウザすぎ

605:氏名黙秘
08/10/24 23:39:21
基本書では差がつかない

くそベテになるよ

606:氏名黙秘
08/10/24 23:41:56 UhOeSt/o
質問に答えてくれた人ありがとう。
勉強再開だから、基本書スレで少し聞いてみたかっただけなんだけど、
このスレの人には、法曹界を目指すにはあまりにも問題がある人がいるんだね。
さようなら。

607:氏名黙秘
08/10/24 23:42:19
>>603
俺が決めてやる。
総則・物権は佐久間にしろ。

608:氏名黙秘
08/10/24 23:44:22
佐久間の総則もいいと思うよ。要件の説明が明快。
はっきりいって試験に差がつくのは(争いがない)要件・効果の正確な理解といった基本だから。

609:氏名黙秘
08/10/24 23:44:41
なんで民法だけそんなに拘るの?

障害者?

610:氏名黙秘
08/10/24 23:44:54
>>606
もうちょっと面白く釣れよ

611:氏名黙秘
08/10/24 23:46:48 UhOeSt/o
釣りじゃないよ。
憲法、刑法、刑訴は論文でもけっこう評価が良かったけど、
民法がどうしても伸びなかったという経験があるからだよ。
それだけ。
物権は、佐久間にして、総則は立ち読みで決めます。

612:氏名黙秘
08/10/24 23:49:36
また誤った情報による被害者が生まれたか

613:氏名黙秘
08/10/24 23:50:18 UhOeSt/o
まさか近江とか言わないよね。

614:氏名黙秘
08/10/24 23:53:48
近藤の会社法を実際使ってる人いませんか?

神田が簡素すぎるので近藤にしようと思いますがどうですかね?

615:氏名黙秘
08/10/24 23:55:15
会社法は無難な基本書ないからな~

616:氏名黙秘
08/10/24 23:55:23
>>614
神田が大嫌いで乗り換えたけど、近藤は気に入ったよ
近藤でも薄いところは薄いので適宜江頭を参照してた

617:氏名黙秘
08/10/24 23:56:20
>>611
何が弱点なのかは分からないが、
民法が苦手な人は、たいてい、要件・効果の組み立てが正確にできない。

所有権に基づく返還請求権 ← 1 自己目的物所有、2 相手方目的物占有
代理の要件 1 代理人による意思表示、2 顕名、3 代理権の授与(代理権の発生原因)

とすぐ出てくるかどうか。出てこなければ、徹底して基本重視(基本書重視と必ずしもイコールではない)にする必要がある。

618:氏名黙秘
08/10/24 23:58:12
でも、民法的には、所有+占有+占有権限なし、だよな…

619:氏名黙秘
08/10/25 00:01:28
>>618
>>611はローに行くんだから要件事実で考えればいい。

620:氏名黙秘
08/10/25 00:02:07
>>618
占有権原の主張立証責任はさておき。
1 自己目的物所有、2 相手方目的物占有 すらすぐ出てこないのが問題。

621:氏名黙秘
08/10/25 00:09:08
要件事実は、主張立証責任の分配に関して論証する必要がある点で、
普通よりも書くことが多くなるんだよな。まぁ、お前らにはどうでもいいか。

622:氏名黙秘
08/10/25 00:11:00
>>621
同意。ほかの奴はどうでもいいと思っているだろうが

623:氏名黙秘
08/10/25 00:13:09
新試では問題文に要求がなければ主張立証責任の分配を書く必要はないでしょ。
出題趣旨やヒヤリングからして。

624:氏名黙秘
08/10/25 00:14:24
>>623
今年はそうかもな。
去年はそうでもない。

625:氏名黙秘
08/10/25 00:18:47
出題趣旨やヒアリングの把握がまずは重要だな。
ともかく 1 自己目的物所有、2 相手方目的物占有 のような基本が大事であって
基本ができなきゃ応用すらたどり着けない。
我妻説か星野説かとかやってても基本ができてなきゃ全く無意味ってこった。

626:氏名黙秘
08/10/25 00:29:39
1 自己目的物所有、2 相手方目的物占有

これしか知らないのかw

627:氏名黙秘
08/10/25 01:14:03
このタイミングで煽る動機を俺は知りたい。

628:氏名黙秘
08/10/25 01:20:55
正確に書くなら
1 自己目的物現所有、2 相手方目的物現占有
だろ。

629:氏名黙秘
08/10/25 01:42:00
>>602
利得の押し付けって何?
占有者の有益費償還請求権の範囲のこと??

630:氏名黙秘
08/10/25 01:46:38 toRxm+uv
民訴の話になると上田と岡はあんまりでてこないけど、なんで?どこかわるいのかな?

631:氏名黙秘
08/10/25 01:47:34
>>629
その条文でも問題になるね。
他にも民法248条とか。

632:氏名黙秘
08/10/25 01:56:41
>>629
受益者は、その費用投下の結果が自己にとって価値のあるものを超えて支出者に填補する必要がない、
(押しつけられた利得については、受益者は返還する必要がない)という考え方。

633:氏名黙秘
08/10/25 02:10:03
248条…?
そっちはよくわからんが

196条Ⅱの有益費の定義が「物の価値を増加させ、かつそれがなければ通常の利用にも支障をきたしかねないと認められる費用」みたいになっているのは、佐久間の一人説らしい(286頁)
佐久間説を補論ではなく、本文に書いている珍しい例
通説は「物の価値を増加させる費用」


佐久間説によると必要費と有益費の区別がつかなくなるので、解釈論としてとれないという批判があるんだが
あなたの言っている「利得の押し付け論」は、佐久間だけが問題にしてる事柄じゃないの?

634:氏名黙秘
08/10/25 02:12:55
>>633
アンカーつけようぜ。

>>632のことなら、潮見の基本講義Ⅰの302頁の記述。

635:氏名黙秘
08/10/25 02:16:57
>>633
通説か佐久間説かというより
そこはちゃんと議論されてないんだと思う。
一般の基本書じゃ書いてないし。でも試験には出る。

636:氏名黙秘
08/10/25 02:18:56
>>634
ああ、すまん忘れてた

潮見持ってねーや、明日立ち読みするわ

637:氏名黙秘
08/10/25 02:24:24
>>635
ああ、なるほど、話が食い違ってたな
俺は、制度横断的に利得の押し付け論が展開されている(らしい)ことに異を唱えているんじゃなくて、
少なくとも196条Ⅱの解釈としての佐久間の説明は一人説に留まるということを言いたかったんだ

638:氏名黙秘
08/10/25 02:29:36
>>637
どうなんだろ。他の学者が議論してないからね。
従来の説明は、通説というより、問題点を認識していない状態での説明に過ぎないのでは。

639:氏名黙秘
08/10/25 03:09:27
>>638
いや、他の学者は多分そこを考えた上で結論を出してると思うよ

一年前、早慶京都九州etcの先生達の学者討論を見たことがあるんだが、慶応のK教授が
「196条Ⅱで議論される価値について。
そもそも客観的価値など存在しない。
例えばキッチンが30万円だったとする。それを賃借人が借り家にくっつけた後、賃貸借契約を解除されて明渡しを請求された。
キッチンは、普通の所有者にとっては30万円の価値はあるが、自炊などしないからキッチンなど必要ないという所有者にとっては一円の価値もない。
キッチンの価値は相対的なものである」
ということを言ったんよ(ケースは忘れたので俺が勝手に作った)。

そしたら他の10人くらいの先生達が一斉にK教授をフルボッコ

その理由は忘れたんだが、確か、価値の相対性を認めるのは現行民法の解釈として有り得ない
って感じだったかな

利得の押し付け論は、まさに価値の相対性を認めるものじゃない??


ていうか皆さん、スレチな話題すんません

640:氏名黙秘
08/10/25 08:47:59
学生Aと学生Bが客観的価値の有無について議論している。

641:氏名黙秘
08/10/25 09:47:04
マジで川井いいね

642:氏名黙秘
08/10/25 10:03:01
利得の押しつけ論については、山敬契約法の賃貸借契約における有益費償還のところにも結構詳しく書いてあるよ。

643:氏名黙秘
08/10/25 10:13:06
>>628
もと占有

644:氏名黙秘
08/10/25 10:52:42
>>633
新版注釈民法(7)242頁によると,近時の見解として
「費用利得の特徴として,利得者にとっては損失者からのいわば押しつけられ
た利得であり,したがって,押しつけられた利得者の立場にたって不当利得と
して返還させるという特別の配慮がなされる必要がある,ということがあげら
れている。」として,好美清光,山田幸二の論文が挙げられている。

なので,やはり従来の説明は,利得の押し付けを配慮したものではないと思うよ。

645:氏名黙秘
08/10/25 11:28:14
>>643
判例通説は現占有だろ
というより民法理論から考えろ。
何で、もと占有で現時点における物権的請求権が発生するんだよ。

646:氏名黙秘
08/10/25 11:51:25
占有解消を抗弁事由とするのが公平

647:氏名黙秘
08/10/25 12:07:45
>>646
どこが公平なの?占有の立証なんて難しいものではないし。

648:氏名黙秘
08/10/25 12:13:00
現占有説の問題点も知らないとはプププ

649:氏名黙秘
08/10/25 12:55:35
本来は、もと占有説とるべきだよな。

650:氏名黙秘
08/10/25 13:40:59
道垣内ゼミナールの文章がすごく性に合うんだけど、
その場合、似たような文章の本というと、次は何かなぁ?

651:氏名黙秘
08/10/25 13:42:40
>>648
説明してくれw
説明能力がないのなら、レスするな

652:氏名黙秘
08/10/25 13:48:55
内田の本は何度も味わいうるほどに読み込めば
自然と合格への希望の光が見えてくるな

653:氏名黙秘
08/10/25 13:53:18
内田の本で、通説でないトコだけを一覧表にしたものって
無いのかなぁ?

654:氏名黙秘
08/10/25 13:55:44
>>653
それってたとえばアダルトDVDで絡みの部分だけピックアップしたのってないのかなぁ?
って聞いてるようなもん。ちゃんとドラマ部分も見てやれよw

655:氏名黙秘
08/10/25 13:57:31 toRxm+uv
初学者ですが、岡の民訴ってどうですか?

656:氏名黙秘
08/10/25 14:01:16
>>654
最近のアダルトDVDには「オール・ザット・SEX」機能が付いてるから
からみ部分だけ見られるんだぞ。

657:氏名黙秘
08/10/25 14:01:29
>>654
AVにストーリーは不要→民法に内田説は不要。

658:氏名黙秘
08/10/25 14:06:08
>>653
論点ごとにはっきり区別されて、要件効果的な書き方している基本書とは異なり
細部まで眼を通さなきゃわからんけど、
ちゃんと読めばわかるよ

659:氏名黙秘
08/10/25 14:44:03
まぁ初学者向きではないな。

660:氏名黙秘
08/10/25 14:55:43
初学者の導入用にはいんじゃない?
初めはとっつきやすい
ただ内田でわからんと思ったら他に切り替える

そして、上級者になったらまた内田に戻る

661:氏名黙秘
08/10/25 14:56:44
俺は内田万歳野郎なんだよ

662:氏名黙秘
08/10/25 14:59:36
内田を色分けしようとする場合に
通説・・○色
内田説・・△色
というように分けることは可能?

ひょっとして通説が書いてなかったりする?

663:氏名黙秘
08/10/25 15:09:45
内田説=通説だよ。
予備校本で通説って書かれてるのは昔の通説で、
もう学会じゃ相手にされてない古い説。

664:氏名黙秘
08/10/25 15:12:00
内田説>>我妻説>>(越えられない壁)>>星野説=内田説

という民法学における円環構造

665:氏名黙秘
08/10/25 15:14:55
刑法リクエスト総論でるね。ほとんど西田弟子オールスター。期待してる。よって川井概論。


666:氏名黙秘
08/10/25 15:24:46
>>665
山口弟子だとおもってた
よって川井概論

667:氏名黙秘
08/10/25 15:31:17
結局でも、基本書メインの人間でも試験だと大抵予備校の採用してるような
古い説で書くのが大半じゃない?
私が予備校本も併用してる関連で特別そうなのかもしれないが、
周りの答案も似たような感じ・・
学会で相手にされてないとかそんなことはどうでもいい気がするなあ。
受験会多数派であるなら、受験生にとってはそれが通説。
わたしにとって大事なのは学会じゃなくて受験会かな・・

668:氏名黙秘
08/10/25 15:37:44
受験会ですかそうですか
その会はどこで催されているのですか

669:氏名黙秘
08/10/25 15:43:18
試験会場にて受験会を開催中ですので
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております

670:氏名黙秘
08/10/25 17:40:23
>>660
俺は導入用にもいいとは思わないな。
あいまいな10の知識より、正確な1の知識の方が大事。
定義があいまいだったり、要件が整理されてなかったりというのは、
初学者には不向き。

671:氏名黙秘
08/10/25 17:40:36
内田説は採らないでしょ、普通。
結局、判例我妻説で書くことになる。

672:氏名黙秘
08/10/25 17:47:44
>>670
それは内田の考え方とは間逆なんだよな・・・
正確な概念をこつこつ覚えるよりも
現実的なイメージを掴んで、
民法って身近で分かりやすいと思ったほうが
伸びる奴も多いだろう

673:氏名黙秘
08/10/25 17:48:17
ハイブリッド民法は初学者にはどう?

674:氏名黙秘
08/10/25 17:54:17
>>672
俺はそうは思わないな。
正確な法律論を伴わないイメージ先行はうんこ答案を書く第一歩。
新試不合格者67%の人のほとんどは、正確な基礎知識を欠いて落ちてるんだ。

675:氏名黙秘
08/10/25 18:04:12
イメージも正確な理解もどちらも必要だろ
正確な定義を覚えていなければ要件が落ちたり締りのない文章になるし、
イメージをつかめなければ事案に必要とされていない論証をつらつらと自信満々に書き連ねてしまうぞ

676:氏名黙秘
08/10/25 18:05:14
いや、初学者の導入の話だったか。すまん。
それは人それぞれ入りやすいほうでいいんじゃね?
結局、抽象と具体をいったりきたりできるようになればいいんだ

677:氏名黙秘
08/10/25 18:05:34
>>674
お前が内田より優秀ならその言も信じられるのだが・・・

678:氏名黙秘
08/10/25 18:10:34
>>674
どちらでも似たようなものだよ。
大抵の人は正確な知識が身につく前に挫折するんだから。

最初は内田で、あとでかっちりしたものを使えばいい。
最初から定義や要件効果を正確にしようとしても無理だから。

679:氏名黙秘
08/10/25 18:14:08
>>678
>最初から定義や要件効果を正確にしようとしても無理だから。
全然無理じゃないよ。
例えば旧試を2年や3年で合格するような人はみんなやってたこと。

680:氏名黙秘
08/10/25 18:15:15
初学者には大村といったら笑われるのだろうか

681:氏名黙秘
08/10/25 18:21:24
>>679
なるほど。
そういう人は受験生の何%なの?
そのやりかたであなたは合格したの?

682:氏名黙秘
08/10/25 18:25:01
しかも、内田本の対象者は、
さまざまな分野に進む学部生であって、
受験者だけじゃないからなぁ…

683:氏名黙秘
08/10/25 18:26:29
内田は基本書とも予備校本ともつかない、良くも悪くも変態本?
佐久間は深い予備校本という感じ

684:氏名黙秘
08/10/25 18:52:52
内田はわかった気にさせてくる本

685:氏名黙秘
08/10/25 18:55:58
ステップ1 内田が指定教科書
ステップ2 内田をある程度読み、ローの民法の期末試験は良
ステップ3 民法はこれで合格レベルだと思い込む
ステップ4 新司法試験の結果発表、厳しい現実に直面する
ステップ5 2chにて、「内田はわかった気にさせてくる本」と発言する

686:氏名黙秘
08/10/25 19:00:34
内田でおおまかな流れを掴み
LEC系で条文の要件効果をきっちり覚える
というやり方をしている奴が多いぞ
内田利用の一例だけどさ

687:氏名黙秘
08/10/25 19:01:49
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「物権は内田を読んだが苦手分野と化していたので、この本を使って何とか克服できました。」
「債権総論は内田をほとんど読まず、もっぱら潮見本をやっていました。」

688:氏名黙秘
08/10/25 19:20:31
>>683
それは佐久間先生に失礼だろう

689:氏名黙秘
08/10/25 19:28:42
予備校本もハードカバーにすれば
基本書らしく見えるだろう

690:氏名黙秘
08/10/25 19:31:03
岡伸浩元伊藤塾講師のように??

691:氏名黙秘
08/10/25 19:32:20
シケタイを有斐閣ケースブックの装丁にすれば格調高くみえるかもなw

692:氏名黙秘
08/10/25 19:34:30
判例付き六法は択一のために読んでいる、みたいなコメントが以前あったのですが、どういうことですか?

693:氏名黙秘
08/10/25 19:53:10
>>692
実物みたらわかると思うけど、条文ごとに重要判例が載ってるから択一六法的な
使い方ができるってことじゃない?

694:氏名黙秘
08/10/25 19:57:15
判例六法CD-ROMの復活を!!!!!これは全司法ベテの願い!



695:氏名黙秘
08/10/25 19:58:14
>>692
択一では条文知識と判例知識が聞かれるからだろ。


696:氏名黙秘
08/10/25 20:16:59
>>693
>>695
なるほど!
択一の問題にはまだ目を通していなかったので。
ということはLECの干拓代わりにもなりうるということですよね?

697:氏名黙秘
08/10/25 20:21:23
>>696
干拓ってのは判例が短いけど、まとめレジュメみたいな形だろ。
判例六法のほうが判旨が長めに載ってるが条文判例以外はない。
両方使え。

698:氏名黙秘
08/10/25 20:24:48
>>697
レスありがとうございます。
ひとまず判例六法(もしくは模範六法)買ってみます。
ちなみに私は女なので優しく御願いしますね。

699:氏名黙秘
08/10/25 20:55:03
やさしく・・・だと・・・?
グヘヘ(ry

700:氏名黙秘
08/10/25 20:57:15
>>699
いや、そんな簡単に信じるなよ。

701:氏名黙秘
08/10/25 21:08:10
いまさらだけど
大塚刑法総論買っちゃった。
おそらく積ん読だけど…

702:氏名黙秘
08/10/25 21:10:57
>701
択一用に刑罰論読んでご覧。参考になるよ。あそこの部分だけは現役w

703:氏名黙秘
08/10/25 21:50:16
研修所が司法受験生用に全科目の教科書出してくれたら基本書なんて読まなくて住むのになぁ。

704:氏名黙秘
08/10/25 22:16:46
>>703
たぶん物凄く面白みのないものになると思う。まあ総研のテキスト使ってる人は苦痛にならないのかな。

705:氏名黙秘
08/10/25 22:40:37
>>703
それくらい自分でやれ
ってのが研修所の本音だろうな・・・

706:氏名黙秘
08/10/25 22:42:42
>>703
通説ベースの薄い本ならば予備校系入門書でいいじゃん

707:氏名黙秘
08/10/25 23:14:53
渋谷先生の憲法よいな。

708:氏名黙秘
08/10/25 23:31:40
書斎の窓で戸松の書評を読んでみるといい

709:氏名黙秘
08/10/25 23:40:48
>>703さらしあげ

710:氏名黙秘
08/10/26 00:02:41
くわしく

711:氏名黙秘
08/10/26 00:47:23
要件・効果ばっかり集めた本って、ありますか?

712:氏名黙秘
08/10/26 00:58:42
カンタック

713:氏名黙秘
08/10/26 01:01:33
完択はゴチャゴチャしてて、どれが要件でどれが効果なのかよくわかりません。。

完択で要件効果を整理している人って、どうやって使ってるのですか??

714:氏名黙秘
08/10/26 01:51:01
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwww

715:氏名黙秘
08/10/26 02:32:00
>>713
すごく・・・大きいです。

716:氏名黙秘
08/10/26 08:41:45
>>709
kwsk

717:氏名黙秘
08/10/26 11:53:07
平野基礎はわかりやすいね。





718:氏名黙秘
08/10/26 11:55:58
>>713
>完択はゴチャゴチャしてて、どれが要件でどれが効果なのかよくわかりません。。
もう法律を学ぶことをやめた方がいいよ。
それとここは基本書スレなので別に言ってくれ。

719:氏名黙秘
08/10/26 11:59:09
民法は川井だけでおk
間違いない。


720:氏名黙秘
08/10/26 12:35:00
民法にかぎらず、学者の書く基本書って「要件」について、項目を立てて
分かりやすくまとめていないんだけど、なんでだろう。
学習上は要件大事っていうのに、意識して注意深く読まないと要件を拾えない。
民法はまだましで、とくに分かりにくいのは刑法。
要件を整理するとき明文にないものもふくめて、どうやって整理するものなの?

721:氏名黙秘
08/10/26 12:49:11
干拓はかなり整理されているとは思えるけどねえ。
それでも見難いとなると、基本書を参照して自分で要件効果ノート作るしかないな
それが効率いいのかどうかはわからないが、仕方ないだろう。

722:氏名黙秘
08/10/26 12:49:56
憲法 芦部
民法 平野
刑法 木村
商法 龍田
民祖 林屋
刑訴 池前




723:氏名黙秘
08/10/26 12:51:30
>>722
民訴の林屋は
確かにいいけど改訂が・・・



724:氏名黙秘
08/10/26 13:13:16
>>720
山敬契約法なんて要件事実はおろか、主張立証責任まで完全に整理されているじゃないか。

725:氏名黙秘
08/10/26 13:15:25
まじすか

726:氏名黙秘
08/10/26 13:16:37
希少価値は高くなったとたんに勧めだすベテには
林家はお似合いですね。

727:氏名黙秘
08/10/26 13:16:56
>>720
つ川井概論・大塚概説



728:氏名黙秘
08/10/26 13:25:32
☆要件効果からきちんと学べる民法の基本書☆

1 山本敬三契約法
2 佐久間総則・物権法
3 平野基礎コース
4 潮見入門民法
5 総研・民法概説

729:氏名黙秘
08/10/26 13:35:22
>>728
ウソがまじってるぞ

730:氏名黙秘
08/10/26 13:49:35
混ぜろよ危険

731:氏名黙秘
08/10/26 15:04:43
混ぜるな危険、だろw

732:氏名黙秘
08/10/26 15:07:11
初心者的には、平野基礎コースから初めて、
京大系に進むのがいいだろうなぁ

733:氏名黙秘
08/10/26 15:30:16
平野基礎コースとか要らないから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch