08/10/20 14:57:54
>>245
じゃあ
メガバン1000万>>弁護士700万
251:氏名黙秘
08/10/20 14:59:02
企業内弁護士って多いのか?
252:氏名黙秘
08/10/20 15:02:48
>>251
たしか全国で250人くらいだったかと。
ただこれでも3年前の3倍の人数らしいし、インハウスじゃなくて
法務スタッフとして働く合格者もいるだろうから、
今後は新司合格ルートの法務部員はもっと増えると思う。
253:氏名黙秘
08/10/20 15:08:51 nUX2q4Nk
>>250
一般的な勤務弁護士になるより、
三井住友、三菱UFJ、みずほ銀行に入行する方が難しいんだから、当然。
ちなみに700万は勤務弁護士の平均年収って分かってる?
パートナーの年収は含まれてないんだよ?
254:氏名黙秘
08/10/20 15:14:08
なんだかんだで合格してるほうがいいだろ
ほんと落ちたら悲惨
255:氏名黙秘
08/10/20 15:16:51
↑UFJとみずほって、採用人数トップ5に入ってなかったっけ?
立○の経済学部ですら、総合職で40人くらい入ってたぞ
256:氏名黙秘
08/10/20 15:17:27
>>253
あっそう。じゃあ年収300万の底辺事務所のイソ弁も含まれているんだね。
じゃあ年収200万の開業弁護士を加えたらもっと大変なんだろうね。
メガバンなんて日大や法政からでも大量に入ってるよね。弁護士よりも難しいんだw
257:氏名黙秘
08/10/20 15:20:11
ていうか20年前の不動産バブルを超えるほどの大量採用だったのに
民間企業入社という難関を突破したとかアフォだろ?w
258:氏名黙秘
08/10/20 15:21:41
>>256
底辺事務所のアソ弁は当然統計に入ってるよ。
200万の開業弁護士は入ってないけど、
そんなの圧倒的な少数だから、統計上無視できるでしょ。
と言うか、いちいちそんなこと確認するなよ。
だから、司法試験にさえ受からないんだよ。
それに、弁護士も日大や法政から大量に入ってますが・・・
259:氏名黙秘
08/10/20 15:23:53
>>258
旧試験ではさすがに少ないだろ
新試験だと慶応あたりでもで超エリート扱いらしいから日大も法政
も大量に要るだろそりゃ
260:氏名黙秘
08/10/20 15:24:56
日大からでも大量にいくのか。弁護士やばいね。
261:氏名黙秘
08/10/20 15:26:15
氷河期なら宮廷でもバンバン落とされて超売り手市場なら誰でも
受かる位流動性が変わるんだから民間就職のランク分け自体意味がないと思うんだが
大体役員のガキならどんなバカでもいいとこ決まるんだろうし
262:氏名黙秘
08/10/20 15:27:01
>>260
メガバンでも同じだってw
263:氏名黙秘
08/10/20 15:31:25
>>261
スーフリの構成員ですら親が利害関係のある役員なら
簡単に入社できるしテメーで強姦やらかしておいて
実名が晒されたせいで結婚話が立ち消えたとか上司が
2chにクレームつけるくらいだからな
採用基準は何かとか聞いたらコミュ力とか絶対自分でも
納得してないだろ的な意味不明な回答が返ってくるし
能力とかマジで笑えるぜwww
264:氏名黙秘
08/10/20 15:44:35
まぁでも大企業は勝ち組
ここにいる奴は負け組
265:氏名黙秘
08/10/20 15:51:16
大企業って、止めてからその有難さが分かるもの
何々会社社員ってだけで、それですむし、ローンも借りれる
病気になっても、欠勤しても毎月給料日には一定額振り込まれるし
(この有難さを分かるためには、経験を要するが)
退職金も数千万円でる
何よりも、ある日突然、「辞めた」と言えば、それですべてリセットできる
(これができることがどんなに価値があるか、やっぱり経験が必要だが)
266:氏名黙秘
08/10/20 15:52:34
レッテル貼りで逃げるとか典型的なんだけどw
建設的な反論ができない時点で程度が知れるわけだが
267:氏名黙秘
08/10/20 15:55:00
妻子もちでローンありでリセットは無理だろw
268:氏名黙秘
08/10/20 15:59:41
>>264
私はバカですと宣伝してるようにしか思えん
269:氏名黙秘
08/10/20 16:09:34
>>264
悔し紛れにそれかよ。
大企業社員でもないくせにw
270:氏名黙秘
08/10/20 16:10:45
>>267
そんなことはない
ローンの期限の利益って、すごいメリットだよ
というのも、おれも、会社勤めのうちにローンで
不動産買い捲って、その家賃収入でローの授業料と
生活費の一部を賄っている
(もちろん、元本返済と利息払った残りでだよ)
そして、これの収入は、減価償却でほとんど税金ゼロ
これができなかったら、弁護士にはなれなかった(笑
271:氏名黙秘
08/10/20 16:16:23
>>270
>そして、これの収入は、減価償却でほとんど税金ゼロ
減価償却するのは建物部分の耐用年数だけだろw
税金が減価償却ってどんな概念だよw
税金は総務省が算定した価格を市町村で協議した上で
毎年自治体から都市計画税と固定資産税の払込所が送られてくるぞw
272:氏名黙秘
08/10/20 16:17:48
たかが零細事業主の弁護士ふぜいがなにを偉そうに
273:氏名黙秘
08/10/20 16:19:17
>>270
もしかしたら適正価格が0になった物件を買ったってことかな?
ただそれでも課税が0ってのは解せん
リフォームしたときの必要経費を税金で落としたってならわかるけど
まぁ主題じゃないからどうでもいいが
274:氏名黙秘
08/10/20 16:23:50
>>272
お前はついてこれてないんだから盲目的に大企業マンセーしてりゃいいじゃんw
275:氏名黙秘
08/10/20 16:26:51
大企業には安定と信頼があります。
弁護士には信頼がありましたが、これからはどうでしょうか。
私は心配です。
276:氏名黙秘
08/10/20 16:29:58
信頼なんてないだろwww
その企業に属していれば安定はあるだろうが
277:氏名黙秘
08/10/20 16:32:03
>>272
それをいうならあんただってただのリーマンでしょw
278:氏名黙秘
08/10/20 16:40:11
年金自体の信用が全くないから厚生年金神話が通じない
高度成長と違って世代間格差が前提で経営がなりったってるから
退職金でつるのも難しい
優秀な人間が集まってるから勉強になるとは言ってもここ数年
政府とべったりだった企業の素行や実態は言わずものがな
それでいてネットが普及してからはある程度の種銭があれば
金を稼げるようになった
企業の求心力は年々落ちてる気がする
279:氏名黙秘
08/10/20 16:43:34
>>271
何を言いたいのか分からないが、
不動産の費用(建物を原価償却+土地の金利+などなど)
で赤字が出れば、給与所得と損益通算できるという意味だよ
つまり、源泉された給与所得の税金が、うまくいけば
全部戻ってくること
分かった?
280:氏名黙秘
08/10/20 16:45:17
>>279
>給与所得と損益通算できるという意味だよ
そのことか
てかそれって特筆すべきメリットじゃなくね?w
損をださないのがベストなんだから
281:氏名黙秘
08/10/20 16:49:01
特筆すべきメリットだよ
まず、ローンが借りられない弁護士にはできない
次に、天引きされた税金も、自由業の弁護士と同様
不動産の費用に生活にも使っている車諸経費や公共費の一部も
参入できるから、おれの場合は、天引きされたウン百万円の税金の
ほとんどとりもどしていたよ
282:氏名黙秘
08/10/20 16:51:08
ぷらす、減価償却はキャシュが出て行かない費用だから
毎月に数十万円のお金がキャッシュインする
これって、サラリーマン社会では、ある程度常識だけどね
ただ、やるかやらないかの違い
283:氏名黙秘
08/10/20 16:51:23
またかなり儲けてるリーマンと食えない弁護士の比較かよw
アフォな厨房を有料で躾けるわけでもないのになんでこんな
どうでもいいところでイラン説明をせにゃいけないんだかw
284:氏名黙秘
08/10/20 16:54:02
>>281->>282
説明が長いよw
要するに税金が戻ってきてさらに家賃も懐にはいるからおいしいってことでしょ
285:氏名黙秘
08/10/20 16:54:49
ここは開業弁護士本職がいっぱいいるみたいだなw
煽ると反応するw
286:氏名黙秘
08/10/20 16:57:54
>>281
基本的な比較がおかしいから今までの説明がぶち壊しな件
287:氏名黙秘
08/10/20 17:01:33
でもage坊さんは結局会社辞めて弁護士になったんでしょ?
288:氏名黙秘
08/10/20 17:04:04
というか、一流企業の法務担当弁護士の求人倍率が
100倍を超えている現実がすべてを物語っているのでは?
289:氏名黙秘
08/10/20 17:09:05
一部例外をのぞいて裁判官や検察官になれなかったのが
弁護士になってしかも旧試験と違って人数増やしまくり
だから企業に応募するのも大勢いるんじゃないの
ローができてから旧試験があれば公務員やリーマンに
なってたんじゃないかってのも沢山みてるし
290:氏名黙秘
08/10/20 17:10:21
>>288
100倍なんてあるのか?
10倍くらいじゃね?
とりあえず書類だけ出しておくってのもあるんだろうけど
291:氏名黙秘
08/10/20 17:10:38
単純に考えて採用がないんだろ
292:氏名黙秘
08/10/20 17:14:52
>>288
一流企業というか法務を募集してるところに片っ端から応募してる感じだろ
法務なんてでかい会社しかないんだし
293:氏名黙秘
08/10/20 17:14:56
これ見たら?
URLリンク(bengo4.tensho9.com)
294:氏名黙秘
08/10/20 17:16:04
散々煽ってHPの宣伝ってオチかよwww
295:氏名黙秘
08/10/20 17:17:30
やっぱり1000人くらいが適正だったな
296:氏名黙秘
08/10/20 17:19:27
>>1
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ(AA略
297:氏名黙秘
08/10/20 17:20:51
まあ、一流企業法務担当弁護士は渉外なみ
①東大か京大 ②28歳以下 ③旧なら3回新なら1回合格
この一つでも欠けたら、就職戦線ではゴミ扱い
(1件の求人に何百も応募があって、すべて①~③の書類審査で
ゴミ箱行き)
298:氏名黙秘
08/10/20 17:22:14
で?っていう
299:氏名黙秘
08/10/20 17:23:19
そもそもおれらが企業の法務職員を評価しなきゃいけない理由って何?
そういうのは内部の人間の仕事だろ
300:氏名黙秘
08/10/20 17:26:17
1200ならなんとか
2500だと無理だな
301:氏名黙秘
08/10/20 19:10:30 murqT+gb
一般企業の給料といっても、フロントとバックじゃ違うでしょ。
フロントよりバックが高給というのは、通常ない。
この視点がばっさり抜けてるな。
302:氏名黙秘
08/10/20 19:15:25
>>301
撤退者が煽ってるだけですからw
303:本日有休の米国弁護士とりませんかスレの1
08/10/20 22:45:47 SFHyjjyL
まあ今後弁護士目指す人は収入や地位じゃなくて
自己満足めざしてなるべきだと思いますよ
私が米国弁護士めざすように
304:氏名黙秘
08/10/21 11:24:26
そんなことより
おまんこペロペロしたい!
305:氏名黙秘
08/10/22 01:27:01 kcvGlAfk
>>290
うちの会社で法務部員を欠員のため募集したら、倍率286倍だったよ。
会社規模は、一部上場、資本金1000億以上、従業員数1万人以上のメーカー。
応募者の構成は、
大手事務所・中堅事務所の弁護士 7名
大企業の法務部員(海外弁護士資格含む)18名
裁判所事務官・検察事務官 5名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー←書類落ちライン
社会人経験有りを含んだ法務未経験(ロー卒・資格有り)51名
中小企業等の法務部員または法務経験者 75名
法務未経験(ロー卒)27名
法務未経験(資格なし)103名
今回は、上司の好みで裁判所事務官やら検察事務官も面接まで進んだが、
結局内定を出したのは、大企業の法務部員1名と大手・中堅の弁護士二名だった。
306:氏名黙秘
08/10/22 02:34:54 SMA4J3WI
企業法務について詳しい人が多そうだから
ここで質問させて下さい。
自分は学部卒で来年から企業買収・買収後の組織統合
に関わる仕事をするんですが、
法学部出身の自分としては会社法を勉強して強みにしたいのです。
何か適切な資格は無いですか?
307:氏名黙秘
08/10/22 02:42:50
>>306
> 企業法務について詳しい人が多そうだから
> ここで質問させて下さい。
>
> 自分は学部卒で来年から企業買収・買収後の組織統合
> に関わる仕事をするんですが、
> 法学部出身の自分としては会社法を勉強して強みにしたいのです。
> 何か適切な資格は無いですか?
308:氏名黙秘
08/10/22 02:50:33
>>306
マジレスすると、資格なんて要らない。
実際に法令を使えること。
これに尽きる。
ただ、それには関連法令の知識、判例・通説の正確な理解、現実の事案に対する適切な問題解決能力が求められるから、決して簡単ではないよ。
会社には法律をほとんど知らない上司や役員も沢山いるから、その人たちにも分かりやすく伝える能力もとても重要。
309:氏名黙秘
08/10/22 02:56:05
>>306
マジレス。「司法修習生となる資格」(弁護士法5条1号)がおすすめ。
310:氏名黙秘
08/10/22 03:01:57 SMA4J3WI
>>308
レスどうも。やっぱり難しそうですね。
もちろん資格不要な事は知ってますが、
勉強の目標として資格を考えました。
ビジ法、行政書士とかは微妙かなあ…
>>309
冗談上手いですねw
311:氏名黙秘
08/10/22 03:04:48
>>310
当たり前だが一応言っておくと、LLBはちゃんととっとけ。
312:氏名黙秘
08/10/22 03:18:10
>>306
全優とかとっとけばいいんじゃね?
313:米国弁護士とりませんかスレの1
08/10/22 07:23:31 rRZj3vBb
会社行く前に
>>305
286人いて3人合格だと倍率95倍くらいでしょ
あと、大手の法務部員>中小の法務部員だから
人数おかしくない??
314:291
08/10/22 07:38:06
というか、昔から
多くの弁護士は、一流企業に入れないから
弁護士になったんだろ?
もちろん、東大なんかでも新卒の時点では、一流企業に
入れたかもしれないけど、それから数年経過すれば
もう弁護士になるしかない道は残されていない
(だから、わざと留年する)
ましてや、学歴の落ちる凡人は、新卒のときですら
一流企業に入るのは、難しい人の方が多い
そんな人でも、私法試験は時間さえかければ受かるから
(一流企業はどんなに時間かけても無理)
「弁護士より一流企業法務部員の方がいい」のは当たり前
315:氏名黙秘
08/10/22 09:39:58
働き方や仕事内容が違うから、なんとも言えんな。
一流企業のリーマンから、弁護士になった奴もたくさんいるし。
316:氏名黙秘
08/10/22 10:07:53 zmmAkjh+
ただ、弁護士を貶めたい撤退者が泣いてるだけ。
マジレスする必要はない。
317:氏名黙秘
08/10/22 12:33:13
benbenbegosibenbengosi
benbenbengosiben
318:氏名黙秘
08/10/22 14:16:38
どうした?突然?
何が慕い?
319:氏名黙秘
08/10/22 14:26:00
一流企業のリーマンから、弁護士になった奴は、たくさんいるが
弁護士から一流企業に入って、ビジネスマンとして
成功した奴なんているか?
弁護士になって外部取締役や監査役にはなれるかもしれないが
また、中小企業の経営者にはなれるだろうが、一流企業では無理
一流企業を辞めるのは簡単だが、もう二度と戻れない
320:氏名黙秘
08/10/22 14:28:24
弁護士になったら、人に雇われるなんてつまらんから、企業には行かないだけだろ
321:氏名黙秘
08/10/22 16:22:21
私は一流企業法務部を辞めて今Bですが,どっちもどっち。
儲かるかどうかはその人次第だけど,俺は今の稼ぎが会社の時の倍以上ある。
しかも,業務中に2chとかやってる。
最初はストレスで死にそうだったけどね
322:氏名黙秘
08/10/22 19:23:50
俺も元法務部弁護士だが、辞めてよかったと思うよ。
サラリーマン時代も結構もらってたので、
さすがに、年収が2倍までは行かないが、
それでもかなり収入が増えたし、
何よりこの自由さがたまらない。
仕事もやりがいがあるし。
323:氏名黙秘
08/10/22 21:10:11
>>305
自分はそれくらいかそれ以上の規模の会社の法務に面接してもらったが,
それ聞くと相当ラッキーだったんだな・・・新司受かっただけで
法務の経験もないし 東大でもないし
でもそんな詳しく書いたら特定されないか?
324:氏名黙秘
08/10/22 21:21:39
確かに、就職支援してる人に聞くと、資格だけあっても駄目ってのは聞くな。
資格+企業法務の実務経験があれば、採用される確率が高くなるらしいが
325:米国弁護士とりませんかスレの1
08/10/22 21:33:30 rRZj3vBb
>>322 >>321
あなた方の意見って非常に重要ですよね
自由さってどんなんでしょ
326:氏名黙秘
08/10/22 21:36:08
業務中に2chできるw
327:ローは女性向き
08/10/22 21:39:39 rRZj3vBb
>>326
それはすごいですね
うらやましいですww
コテハン名を「米国弁護士スレの1」から上記に変えました
理由は宣伝にならないからと
「ローは女性向き」を主張したいので。
やっぱり寿退社した女性向きだなぁと思うのです
半分も合格スレばすごく多いですよね
俺もロー行かない予定だったけど嫁さんだけ見つけようかなぁ
328:ローは女性向き
08/10/22 21:40:11 rRZj3vBb
業務中に2ちゃんできるのであれば、もし無職になっても言い訳できますね
329:氏名黙秘
08/10/22 23:24:48 kcvGlAfk
>>313
中小企業の法務部員であればそんなにいないが、「法務経験者」となると結構いる。
法務経験はあるが、今は経理・財務やら、生産管理やらの人も結構いたよ。
中には法務経験はあるが、現在無職の人も・・・・
3人内定をだしても、まず3人ともくることはないよ。
やっぱりうちの会社だけではなく別の会社も受けてるし、内定出す人っていうのは、他の企業でも内定とってるしね。
だから条件によってはこなかったりすることもある。
今回はいい人材が偶然いたから3人内定をだしたけど、一人も内定ださないときもあるよ。
内定ださないときは、社内の人事異動で補ったりする。
330:氏名黙秘
08/10/22 23:50:12
弁護士二名採用って結構な増員だな
ヲチしてればどこか分かりそうなものだけど
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
292 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/21(月) 11:08:41 ID:???
>>203
更新しました
1 ゴールドマン・サックス証券株式会社 9人
松下電器産業株式会社 9人(前回調査+1)
3 日本アイ・ビー・エム株式会社 8人
4 公正取引委員会 7人
5 ゼネラル・エレクトリック・インターナショナル 6人
第一生命保険相互会社 6人
メリルリンチ日本証券株式会社 6人
リーマン・ブラザーズ証券* 6人
9 UBS証券会社 5人
マイクロソフト株式会社 5人
三菱商事株式会社 5人
331:氏名黙秘
08/10/22 23:54:36
正直、ここのあたりで胡散臭い
>裁判所事務官・検察事務官 5名
332:氏名黙秘
08/10/22 23:57:24
裁判所事務官は給料安いらしいから脱出しようとしたんじゃないか?
333:氏名黙秘
08/10/23 07:57:48
何歳くらいかわからないけど、なんで事務官なんだっていうところがある。
334:氏名黙秘
08/10/27 00:15:22
>>330
それ、ロー卒合格者の就職人数?
ロー卒は、採用対象に入ってないから、そこには出ないよ。
面接に来てたのも53~59期の人達だし。
>>331
正直私も驚いたよ。
安定してるイメージあるし、履歴書見るまで信じられなかった。
確かに>>332が言うように給与は安かった。
面接で、何で民間に行きたいのか上司が聞いてたが、言わずもがな、素直に「給与面」と答えてた。
335:氏名黙秘
08/10/27 01:39:52
で、何歳くらいの人たちなの?
336:氏名黙秘
08/10/27 14:22:25
そんなことよりさ
おっぱいもみもみしたい♪
337:氏名黙秘
08/10/27 21:49:07
>>334
本当に業界の人?
それが各社の弁護士の人数だよ。
そこにない会社で同時に2人も弁護士採用するなら驚きです。
338:氏名黙秘
08/10/28 01:11:05
>>337
うちの会社(一応、一部上場)だけど
社内弁護士があっという間に1年ぐらいで2人になったよ
ウワサによると経営が法務部員上層部をを全員、弁護士に置きかえる決定をしたいみたいです
私は末端社員ですけど、マジで資格ないとヤバイと思う今日このごろ・・・・
339:氏名黙秘
08/10/28 05:16:42
2年休職してロー行けばいいんじゃん?
340:氏名黙秘
08/10/28 11:56:58
souka
341:氏名黙秘
08/10/28 13:48:41
moumubu
342:氏名黙秘
08/10/28 13:59:03
>>338
業種はメーカー?
343:氏名黙秘
08/10/29 10:18:22
やっぱ弁護士よりもさ
一流企業法務ブインのほうがいいだろ?
344:氏名黙秘
08/10/29 11:25:04
法務部への転職ってどうよ? 5
345:氏名黙秘
08/11/04 13:27:26
やはりMUTEKIに入るしかないな。
346:氏名黙秘
08/11/05 10:03:24
一流企業法務部員より弁護士の方がいいだろ
347:氏名黙秘
08/11/05 10:49:42
>>346
それをいっちゃダメ
348:氏名黙秘
08/11/05 14:28:40
それはないなw
349:氏名黙秘
08/11/05 18:23:31
確かに上位商社の法務の友達は
待遇すごかったな
海外留学の準備としてて渉外と変わらない感じだった
どちらも縁のない俺は公務員へw
350:氏名黙秘
08/11/05 19:33:07
一流企業法務の人から見れば弁護士なんてミジンコみたいなもんなんだろうな。
351:氏名黙秘
08/11/06 09:18:25
sousuka
352:氏名黙秘
08/11/06 09:24:00
弁護士ってタクシードライバーかなにかだろう?
353:氏名黙秘
08/11/06 11:13:58 LelcnkAZ
資格なしの企業法務部員なんて待遇悪いよ。
資格持ちで入社するならともかく。
354:元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg
08/11/06 12:49:55
OMCが一流企業と言えるのであれば、OMC<<(決して越えられない壁)<<弁護士だな
報酬はどっちがいいのか知らないけど。
355:氏名黙秘
08/11/06 13:01:57
高卒の企業法務部員45歳が1300万くらいもらってるずっと日本に滞在してる年でw
356:氏名黙秘
08/11/06 13:03:22
アメに滞在する期間のほうが多い年は
1.5倍~2倍になるってw
357:氏名黙秘
08/11/06 13:03:58
ゆとり時代の
のきが成長して
雑草弁護士50歳になっても
無理じゃねw
358:氏名黙秘
08/11/06 15:03:44
>>353
企業法務は金を生み出すわけじゃないから仕方ないだろ
359:氏名黙秘
08/11/06 15:26:56
権利通せばカネになるだろーが、バカか?
360:氏名黙秘
08/11/06 15:27:45
特許を金にする。
361:氏名黙秘
08/11/07 10:11:49
法務部への転職ってどうよ?
362:氏名黙秘
08/11/08 10:32:47
e
363:氏名黙秘
08/11/08 10:42:46 dFgyFaab
金のみなら間違いなく就職の方がいいな。
364:氏名黙秘
08/11/09 10:39:37
正直女にもてるなら
なんでもええわ^^
365:氏名黙秘
08/11/09 23:04:57
渉外の3年目でも1500マンいかないくらいだろ
366:氏名黙秘
08/11/10 14:43:46
>>364
今のままでも十分もてるよ。
弁護士だから・・・と寄ってくる女でいいのか?
B
367:氏名黙秘
08/11/10 22:58:32
いいよ。
職業を含めて自分だから。
顔がいいからと寄ってくる女
心がいいからと寄ってくる女
どっちもどっちじゃないか。
368:氏名黙秘
08/11/11 09:24:13
>>367
まあ,そう思うなら早くBにでもなってください。
俺はBであることのみがもてる要因となっていることに気付かない周りのアホBに愛想がつきてる。
369:氏名黙秘
08/11/12 23:04:35
新61期修習中です。
370:氏名黙秘
08/11/14 11:18:21
benben bengosi ben bengosi
benben bengosi ben bengosi
371:氏名黙秘
08/11/15 14:43:55
べんスレなら
新しくできたけど
知らないのかな?
372:氏名黙秘
08/11/16 16:37:08
便々弁護士弁弁護士
便々弁護士弁弁護士
373:氏名黙秘
08/11/17 09:40:49
バン越し
374:氏名黙秘
08/11/17 13:04:11
あーあー
果てしない
司法試験
司法業界
果てしない