<未修>慶応ロー受験生スレ3at SHIHOU
<未修>慶応ロー受験生スレ3 - 暇つぶし2ch908:氏名黙秘
09/09/08 11:32:12
>>905
とはいえ他の上位既習が受かればそっち行くからね。
所詮そのレベル

909:氏名黙秘
09/09/08 11:32:59 e4umMShw
まあ、中央未修はロー当局からも見放された存在らしいから、
慶應か早稲田に行った方がいいのは、明らかなんだろうな。

910:氏名黙秘
09/09/08 11:55:25
早中比較はスレ違いだし、荒れるからマジで止めようよ……

911:氏名黙秘
09/09/08 12:30:36 26mFSjRR
>>907ありがとう!

912:氏名黙秘
09/09/08 12:35:05 DdB1tjmu
だから早漏とか粕だから。バカ早漏工作員乙

913:氏名黙秘
09/09/08 13:24:19
>>901

え?未修受けるってことは、また1年生をやり直すってこと?
そこまでして東大に・・・

914:氏名黙秘
09/09/08 13:50:23
受けたきゃ受けるしかないんじゃん?
身分は保障された上で受けるんだから気は楽だろ。

でも今更東大に入っても大手には入れないだろうし、メリットはないだろうけどね

915:氏名黙秘
09/09/08 14:05:30
お前らスレ違いも甚だしいわww
他逝け

916:氏名黙秘
09/09/08 14:21:10
金ねー

917:氏名黙秘
09/09/08 19:08:41 WEpPcc9A
>>914
確証はできないが>>901 の年齢なら未収でもセーフのはず
浪人していなければ

918:氏名黙秘
09/09/08 22:06:40
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【子供にキス☆】 Canon EOS Kiss X3 Part4 [デジカメ]


妻子持ちの方がおられるようだ。

919:氏名黙秘
09/09/08 22:18:53
ここっって去年は未修だと154人合格してるんだけど、
これって補欠も含めてだよね?
補欠を考慮しないで合格発表当日に合格が確定するのは定員の80名ちょうどなの?


920:氏名黙秘
09/09/08 22:25:12
どうだろうか
80人きっちりで合格させてもそのうち半分以上は東大や一橋に流れるだろうし

921:氏名黙秘
09/09/08 22:34:02
補欠って毎年どれくらいでるんだろう?

922:氏名黙秘
09/09/08 22:47:55
入学金収入が今年は喉から手が出るほどほしいはずだから、わりと発表段階で合格者だすだろうな

923:氏名黙秘
09/09/08 23:32:08
>>918
あー、決まったらカメラほしいから両方のスレッド見てたら反映されちゃった
オレ新卒です

924:氏名黙秘
09/09/09 00:23:45
>>919
正規合格者は毎年110人前後(去年はちょうど110人)。
正規合格者発表と同時に補欠のランクが発表される。
未修の場合はA~Fまでの6段階で、1ランクあたり10人前後いる。
去年は補欠が61人発表された。
最終的に繰り上がって合格になったのは44人(ランクDまで)。

>>922
慶應の入学金はたったの10万円だ。意図的に安くしてくれている。
合格者数も例年通りだと思う。
そして今年は東大・京大・一橋などで未修の定員が減っているから、
去年ほどの大量の補欠繰り上げ合格はない。

925:氏名黙秘
09/09/09 11:52:27 hpGDaRVM
ただし、入学金をただちに支払う必要がある。
ほかの私大は国立の発表まで待ってくれるとこも多いよ。


926:氏名黙秘
09/09/09 11:55:10
>>925

・・・何を言ってるんだ・・・?





927:氏名黙秘
09/09/09 12:01:36
確かに早稲田は12月半ばまで1円も払わずに確保できるみたいね。
その点中央が一番おさえにくいかな。

928:氏名黙秘
09/09/09 12:02:59
>>925
学費・入学金・授業料の意味が分かってないだろ?



925 名前:氏名黙秘 :2009/09/09(水) 11:52:27 ID:hpGDaRVM
ただし、入学金をただちに支払う必要がある。
ほかの私大は国立の発表まで待ってくれるとこも多いよ。



そんな私立は早稲田くらいしかない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch