08/08/04 14:04:48
※ブログ URLリンク(blog.livedoor.jp)
まとめサイト URLリンク(www5.atwiki.jp)
大宮法科大学院を修了した法務博士(入学時は昼間主3年制コースであったが、
2年次後期から夜間主3年制コースへ移籍後、H19・3月修了)であり、
第二回新司法試験択一落ち(合格率75%w)でもありながら、
辰巳法律研究所で専任講師として堂々と教鞭をとる、米谷達也講師
(筑駒→東大理Ⅰ→佐藤栄学園・大宮法科大学院大学卒)の総合スレです。
米谷講師のベテランへの罵詈雑言から始まった米騒動も、三年前の今日まさにクライマックスを迎えた。
あの頃めつ本人は、いきなり笑撃の短答落ち、翌年受け控えなどという自身の未来を予想だにしていなかっただろう。
おかしな底辺ローに入ると「チャンピョンベルト」は取れず、人生が崩壊することを身をもって教えてくれた
俺たちの米谷先生。先生の失敗を僕たちは未来まで忘れません!
※先生が「法務博士」の学位をとられた、合格率9.67%(合格者6人/62人)の超下位ロー
「theディプロマミル・ロー」大宮法科大学院(平成国際大学大学院法務研究科。
通称「大宮ディプロマミルロースクール」(略称ODLS))とは>>3
弁 護 士 小林正啓先生による、大宮ロー(平成国際大ロー)についての解説>>4
URLリンク(hanamizukilaw.cocolog-nifty.com)
↓↓↓
同大学は,第二東京弁護士会と学校法人佐藤栄学園が提携して2004年(平成14年)に開学。
(~中略~)被害者の会なるサイトもある。その佐藤栄太郎氏が,設立当初,
「日本一の合格率を目指す」(2004年1月26日朝日新聞)と豪語した大宮法科大学院大学だが,
2007年(平成19年)度司法試験合格者数は,出願者数62名に対して最終合格者数6名。
合格率1割を切り,全 国 最 低 レ ベ ル で あ る。
平成20年の法科大学院志願者減少は,46大学に定員割れを生じたと報じられたが,
大宮法科大学院大学は,間違いなく定員割れをした法科大学院の 筆 頭 だ ろ う 。
Wikipedia 米谷達也 URLリンク(ja.wikipedia.org)
超苦芸者ノ恥件簿ヲ此処ニ掲載ス URLリンク(www.geocities.jp)