08/11/29 15:51:12
内民は特別法だの社会は今だの
試験には関係ない無駄なことばっかり書いているなあと思ったけど
そうでもないかもしれないな。
918:氏名黙秘
08/11/29 16:06:51
債権分野の金融や担保に関しては良かった
919:氏名黙秘
08/11/29 16:35:31
債権なんて大村で十分だよ
920:氏名黙秘
08/11/29 17:48:28
◆最高裁判所裁判官
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
才口 千晴 中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治 名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子 I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子 九州大卒 (9月11日就任)
津野 修 京都大卒 (10月19日退官)
竹内 行夫 京都大卒 (10月21日就任)
島田 仁郎 東京大卒 (11月21日退官)
竹崎 博允 東京大卒 (11月25日就任)
921:氏名黙秘
08/11/30 04:27:51
なんか百選より優れた判例集ってないかね?百選はだめだわあれ
922:氏名黙秘
08/11/30 13:24:06
>>905
これにはワロタ
923:氏名黙秘
08/11/30 13:44:40
>>905
「たとえば、業界で広く用いられている約款や標準契約書の1条項の効力をめぐる紛争にあっては、その帰結が
業界全体の利益に関わるために勝訴によって得られる金額がいかに小さくとも、勝訴によって得られる便益は大
だと計算されるから、訴訟の途が選択され、長期にわたって争われ続けるものと思われる(たとえば、旧銀行取引
約定書ひな型における差押と相殺に関する条項をめぐる紛争は、国税当局と金融界全体との争いであったと言
われる)。」平井宜雄『債権各論』43頁
924:氏名黙秘
08/11/30 15:28:41
そうは言っても試験に受からないことには話にならない
925:氏名黙秘
08/11/30 15:38:54
さすがにDVDの予約ごときで訴訟は起こさないでしょ
極端なヲタはわからんけど
926:氏名黙秘
08/11/30 16:18:02
実務話は法律相談スレででもやれよモドキがwwwwwwww
927:氏名黙秘
08/11/30 21:53:40
>>920
才口 千晴 中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治 名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子 I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子 九州大卒 (9月11日就任)
津野 修 京都大卒 (10月19日退官)
竹内 行夫 京都大卒 (10月21日就任)
島田 仁郎 東京大卒 (11月21日退官)
竹崎 博允 東京大卒 (11月25日就任)
退官した人の行き先も頼む
928:氏名黙秘
08/11/30 23:05:26
潮見債権各論買っちゃってもいい?すぐ改訂とかないよな・・・
929:氏名黙秘
08/11/30 23:29:19
>>927
ローの教員とかになってそうだよな。
930:氏名黙秘
08/11/30 23:49:11
>>928
改訂の予定が気になる貧乏人は
ロー経由で新司法試験なんて無理ですよ。
おとなしく予備試験はじまるのでも待っとけw
931:氏名黙秘
08/11/30 23:53:16
潮見基本講義債権各論はわかりやすいけど不法行為ほどよくないという印象です
932:氏名黙秘
08/12/01 00:41:31
で?
933:氏名黙秘
08/12/01 01:07:22
かぼづか君?
934:氏名黙秘
08/12/01 01:47:34 r++CbvKA
黄色各論はいいよね
935:氏名黙秘
08/12/01 06:55:57
釣りですか
936:氏名黙秘
08/12/01 12:07:56
こういう事故を見てると、事務管理も良し悪しだなあ。
何でもやればいいというわけではないというか。
【社会】 名神高速で23歳女性が事故、36歳男性が救助に→女性側にも男性側にも後続トラック突っ込み、2人とも死亡…滋賀
スレリンク(newsplus板)
937:氏名黙秘
08/12/01 17:29:21
潮見の不当利得-給付利得の使用利益は189否定して「基礎となった法律関係の精算という観点から処理すべき」としますが、これ具体的にどう処理するんですか?
938:氏名黙秘
08/12/01 19:07:15
>>937
その後に説明が続いてるよ。
939:氏名黙秘
08/12/01 19:32:08
「どのように処理すればいいのかについては見解の対立があります」
とあるだけですね…
返還請求権発生後の使用利益については書いてあるのですが。
940:氏名黙秘
08/12/01 21:03:54
不当利得の類型論何って実益無いだろ。
おとなしく判例で処理しなさい
941:氏名黙秘
08/12/01 21:22:39
ダットサンを基本書にしている人ってどれくらいの割合ですか?
942:氏名黙秘
08/12/01 22:29:45
ダットサンは最後にやるものだから比率は低いかも。
943:氏名黙秘
08/12/01 22:53:28
ダットサンは最後にやるものってどういうことですか?
難しいのでしょうか?
944:氏名黙秘
08/12/01 22:55:27
>>943
いわゆる「まとめ用」という使用法だろう。
学習用にはいろんな説の基本書を使うけれども
試験では判例通説ベースでいきたい。
そのために最後のまとめ用にダットサンを使うという用法。
945:氏名黙秘
08/12/01 23:07:39
ダットサンは、すでに民法が得意な人向けだよな
あれをやっても得意にはならない
946:氏名黙秘
08/12/01 23:10:33 3SrWJ97G
類推適用と適用の違い説明できる人いる?
947:氏名黙秘
08/12/01 23:11:27
いないよ
948:氏名黙秘
08/12/01 23:29:05
類推できるとき→類推適用
類推できないとき→適用
949:氏名黙秘
08/12/01 23:48:38
俺はいつでも、「適用ないし類推適用」でごまかしてる。
950:氏名黙秘
08/12/01 23:59:53
類推適用に特化した本がある。買うなり借りるなりしろ。
951:氏名黙秘
08/12/02 00:16:13
佐久間総則に書いてあったな
952:氏名黙秘
08/12/02 00:24:17
要件を満たさないため適用はできないけど、類似する構造があるとき→類推適用
要件を満たすため適用できるとき→適用
953:氏名黙秘
08/12/02 00:43:34
>>946
類推適用=言い訳
954:氏名黙秘
08/12/02 00:45:18
>>946
それをいうなら拡大解釈と類推適用の違いだろ
955:氏名黙秘
08/12/02 02:08:45
拡大解釈と類推解釈だろw
956:氏名黙秘
08/12/02 08:03:34
趣旨を類推適用
957:氏名黙秘
08/12/02 13:13:21
くそみたいな書き込みで潰しているな
958:氏名黙秘
08/12/02 16:12:36
>>957
おまえもな
あ、おれもか
959:氏名黙秘
08/12/02 19:02:38
>>939
給付利得返還請求権発生後発生後の使用利益を返還請求できるということは,
契約が無効になった以降のすべての使用利益を相互に返還請求できる,という意味だよ。
無効の契約は当初から無効なんだし,取消しの効果は遡及的無効なんだから。
ちゃんと本は緻密に読みましょう。
960:氏名黙秘
08/12/02 22:23:41
>>953
確かにw