民法の勉強法 16at SHIHOU
民法の勉強法 16 - 暇つぶし2ch861:氏名黙秘
08/11/19 03:00:33
861 :氏名黙秘:2011/11/19(金) 03:00:00 ID:???
>>858
債権法の大改正があったばかりじゃないか。
といっても、民主党政権になったせいで
日本がめでたく中国の倭自治区になることになったから
その債権法ももうあと数年の命だけどな。

862:氏名黙秘
08/11/19 03:09:40
>>858
サラ金に対する過払金返還の法定利率が5%か6%か

863:氏名黙秘
08/11/19 17:18:26
それは最近か?
地裁レベルだと面白い判決はある。

864:氏名黙秘
08/11/20 03:18:33
オークションの評価タイミングをめぐる民法談義
スレリンク(yahoo板)

865:氏名黙秘
08/11/23 11:24:30
LEC本(シーブックや択一六法)だけでうかりますか?

866:氏名黙秘
08/11/23 18:40:38
受かる気があるのならね

867:氏名黙秘
08/11/25 04:04:40
>>771
胎児が母親もろとも車にひかれたけど、示談で慰謝料は
母親に少し払って強制的に終了させられた事案とかを思い出させられたな。
あと、学者は知らんけど一般人にとって3~5年なんてあっというまに経つ。
遺族が悲しみにくれているだけで数年たっちゃうよ。
そのあと、弁護士で薬害なら薬害に得意な人を探していたら時間が・・・

とりあえず、訴えておこう訴訟を乱発しようというケース
が増えるだけのような気がする。

868:氏名黙秘
08/11/25 04:08:52
ダイアルロックの番号を条文の番号にするといいよ。
賃貸借の601条とか。

869:氏名黙秘
08/11/25 04:17:27
>>867だけど、こういう民法の総則の基礎部分ってきちんと
世論にはかってやらないど駄目だと思う。裁判員制度なんかよりも
はるかに身近なんだから。

870:氏名黙秘
08/11/25 05:55:16
>>865
余裕。

871:氏名黙秘
08/11/25 06:55:49
新司は無理だろ

872:氏名黙秘
08/11/25 06:56:29
うそやろ~

873:氏名黙秘
08/11/25 07:14:14
留置権の行使は弁済期到来後じゃないとダメとありますが。

例えば、修繕代の支払は10日後で、と契約していたところ、
急に5日目に債務者がやってきて、
「もういいから返して、払わないけど」
なんて言われた場合、債務者に対して留置権が行使できないということですか?
なんか不条理な気が…。

少し考えたのですが、修繕作業が途中であった場合、
これは占有物に有益費を上乗せしたことと看做せるので、
その有益費償還請求権を被担保債権に
新しい留置権で突っ張ねるていくとか、そんなことはできそうですが…。

874:氏名黙秘
08/11/25 15:04:01
>>873
「もういいから返して」の時点で契約が解除されるから既履行分の報酬債権で留置すればいいだろ常考

875:氏名黙秘
08/11/26 20:49:32
民法案内を9まで読み終わりました。
続きがまだ出ていないのですが、
残りの部分と家族法を別の本で勉強するとしたら
民法案内と似ている本はありますか

876:氏名黙秘
08/11/26 21:03:34
>>875
シケタイ

877:氏名黙秘
08/11/27 01:49:48 Ztze+/8m
大村と平野基礎どっちがええかな?

878:氏名黙秘
08/11/27 06:24:14
>>875
似てないけど債権各論は潮見基本講義を薦める。
口語体だし、伝統的通説や判例の説明が比較的丁寧だから。

879:氏名黙秘
08/11/27 18:33:41
潮見は悪い学者ぢゃないが、かなり癖も強いよ
我妻つ東大系民法の血を引継ぐ正統派ではない

漏れは個人的に川井さんの本を勧める。掘り下げた本ぢゃないが、
判例・通説中心に新しい学説は有力説のみピックアップ、マニアックな説はカットし
流麗な文章で無難にまとめてある。初学者が大筋つかむにはいいと思うし、
案外これぐらいで合格に必要な情報は入るんジャマイカ。

880:氏名黙秘
08/11/27 18:49:58
シケタイがベストだろ
あれほど読み易いまとまってる本はない

881:氏名黙秘
08/11/27 18:56:08
川井は読んでて面白くないんだよね。
「なぜそう考えるのか。」という部分があまり書いてないので。

882:氏名黙秘
08/11/27 19:17:25
質問です
民法から法人の規定が削除されてるのですが、
新司法試験を受ける場合は民法の中で勉強しなくて良いのですか?

883:氏名黙秘
08/11/27 19:34:22
>>882
逆に,一般法人法が試験範囲に入るんじゃない?
良く知らないけど。
勉強を放棄するかは自己責任でお願いします。責任取れないし。

884:氏名黙秘
08/11/27 19:47:46
>>882
12月1日から施行だから、やんなきゃダメ

885:氏名黙秘
08/11/27 22:11:52
>>881
考えてないから。

886:氏名黙秘
08/11/27 22:52:05
新版シケタイはどう?

887:氏名黙秘
08/11/29 00:18:19
>>881
判例と我妻先生がこう言ってるからで十分。

888:氏名黙秘
08/11/29 08:42:38
DVDの予約したときの前金は手付け金?

889:氏名黙秘
08/11/29 08:45:25
シイタケは捨てなはれ

890:氏名黙秘
08/11/29 09:42:14
いやん

891:氏名黙秘
08/11/29 14:04:12
>>888
法律勉強だけしてるバカはこれだから困る。
常考汁。

892:氏名黙秘
08/11/29 14:11:48
解約手付

893:氏名黙秘
08/11/29 14:19:05
>>888
法律のことは知らんけど実務的には
販売用DVDって業者に返品効かないらしいからな
在庫はすべて販売店のもん。
だからキャンセルのリスクを軽減させるためじゃね?

手付金=仕入れ値だよ。


894:氏名黙秘
08/11/29 14:21:39
てことは店の都合で買えなかったら2倍返してもらえる!?

895:氏名黙秘
08/11/29 14:24:15
>>894
約款読んでみれば?

896:氏名黙秘
08/11/29 14:25:58
限定BOX版とかだったらかなりの値段になるしな。
そんなんマニアしか買わないだろうし。

897:氏名黙秘
08/11/29 14:27:28
ふつうそのへんの店は手付金がどうとか全然知らんで一部の金とってるよ
取りに来ない客がいて損失でるの嫌で思いつきでやってるから

898:氏名黙秘
08/11/29 14:30:28
>>897
確かに販売員は法律なんか知らないだろう。
でも本社の担当の人間とか顧問弁護士とかはそういうの考えて特約約款とかも作ってるだろう。
だから一方的に客のリスクだけだと思う。


899:氏名黙秘
08/11/29 14:35:43
手付け倍返しを予定しない解約手付なんて無効だろ
したがって、ただの預かり金

900:氏名黙秘
08/11/29 14:38:20
そこまでしっかり決めてるかな?たかがDVDやゲームで
各々の店舗やコンビニとかでオーナーが勝手にやってるとかがほとんどじゃない?
取りに来なかった金は頂くっていう意味でとってそう

>>893
さすがに仕入れ値分とったら債務一部履行では

901:氏名黙秘
08/11/29 14:40:02
>取りに来なかった金は頂く
不当利得やん。

902:氏名黙秘
08/11/29 14:43:23
学んだばかりの民法知識を実務と無理やり結び付けないほうがいいよ。
約款で修正されまくりだから。


903:氏名黙秘
08/11/29 14:48:10
人質ならぬ金質
予約したのに取りに来ない人が多いから、最初に一部払ってもらえば必ず取りに来ると学んだ結果だよ

あんま個人経営のおっちゃんに法律法律言うと切れられるぞw

904:氏名黙秘
08/11/29 14:56:17
>>902
約款で修正されまくりの内容は買主には明示しないとダメでしょ

905:氏名黙秘
08/11/29 15:02:01
>>904
原則的にはな。
でも数千円~高くても数万円のもののために約款の細部まで説明する暇はないし
そのために弁護士たてて訴訟する人間はいない。

906:氏名黙秘
08/11/29 15:02:50
>>903
そのための顧問893やからな。

907:氏名黙秘
08/11/29 15:05:18
>>905
ADR

908:氏名黙秘
08/11/29 15:07:56
>>907
アドル?

909:氏名黙秘
08/11/29 15:09:24
どうでもいいが前金で全額払ってたら、後でやっぱ気分かわって買うのやめたから金返せ。はできないぞ

910:氏名黙秘
08/11/29 15:09:29
>>901
刑法的にも横領罪とかちゃうか?

911:氏名黙秘
08/11/29 15:11:24
司法試験受験生のレベルってこんなにも低いのな。

一般的に行われてる前払い制度にも説明できないのね。

そら受からんわwww

912:氏名黙秘
08/11/29 15:11:35
>>900
×取りに来なかった金は頂くっていう意味でとってそう
○品物取りに来なかったら(買わない場合)、先に預かった金は頂く

じゃね


913:氏名黙秘
08/11/29 15:13:47
消費者契約法8条9条あたり読んでみ

914:氏名黙秘
08/11/29 15:24:01
予約で、代金の1割くらいを先に渡すのは手付金
そのとき何の説明もされてなければ解約手付と思っていいんじゃない

915:氏名黙秘
08/11/29 15:32:14
てか手付の問題なんて公務員試験じゃあるまいし出ないよ

916:氏名黙秘
08/11/29 15:36:02
>>915
新試の論文小問としては十分でそうだよ。

917:氏名黙秘
08/11/29 15:51:12
内民は特別法だの社会は今だの
試験には関係ない無駄なことばっかり書いているなあと思ったけど
そうでもないかもしれないな。

918:氏名黙秘
08/11/29 16:06:51
債権分野の金融や担保に関しては良かった

919:氏名黙秘
08/11/29 16:35:31
債権なんて大村で十分だよ

920:氏名黙秘
08/11/29 17:48:28
◆最高裁判所裁判官

藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒

才口 千晴  中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治  名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子   I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子  九州大卒 (9月11日就任)
津野   修  京都大卒 (10月19日退官)
竹内 行夫  京都大卒 (10月21日就任)
島田 仁郎  東京大卒 (11月21日退官)
竹崎 博允  東京大卒 (11月25日就任)

921:氏名黙秘
08/11/30 04:27:51
なんか百選より優れた判例集ってないかね?百選はだめだわあれ

922:氏名黙秘
08/11/30 13:24:06
>>905
これにはワロタ

923:氏名黙秘
08/11/30 13:44:40
>>905
「たとえば、業界で広く用いられている約款や標準契約書の1条項の効力をめぐる紛争にあっては、その帰結が
業界全体の利益に関わるために勝訴によって得られる金額がいかに小さくとも、勝訴によって得られる便益は大
だと計算されるから、訴訟の途が選択され、長期にわたって争われ続けるものと思われる(たとえば、旧銀行取引
約定書ひな型における差押と相殺に関する条項をめぐる紛争は、国税当局と金融界全体との争いであったと言
われる)。」平井宜雄『債権各論』43頁

924:氏名黙秘
08/11/30 15:28:41
そうは言っても試験に受からないことには話にならない

925:氏名黙秘
08/11/30 15:38:54
さすがにDVDの予約ごときで訴訟は起こさないでしょ

極端なヲタはわからんけど

926:氏名黙秘
08/11/30 16:18:02
実務話は法律相談スレででもやれよモドキがwwwwwwww

927:氏名黙秘
08/11/30 21:53:40
>>920
才口 千晴  中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治  名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子   I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子  九州大卒 (9月11日就任)
津野   修  京都大卒 (10月19日退官)
竹内 行夫  京都大卒 (10月21日就任)
島田 仁郎  東京大卒 (11月21日退官)
竹崎 博允  東京大卒 (11月25日就任)

退官した人の行き先も頼む

928:氏名黙秘
08/11/30 23:05:26
潮見債権各論買っちゃってもいい?すぐ改訂とかないよな・・・

929:氏名黙秘
08/11/30 23:29:19
>>927
ローの教員とかになってそうだよな。

930:氏名黙秘
08/11/30 23:49:11
>>928
改訂の予定が気になる貧乏人は
ロー経由で新司法試験なんて無理ですよ。

おとなしく予備試験はじまるのでも待っとけw

931:氏名黙秘
08/11/30 23:53:16
潮見基本講義債権各論はわかりやすいけど不法行為ほどよくないという印象です

932:氏名黙秘
08/12/01 00:41:31
で?

933:氏名黙秘
08/12/01 01:07:22
かぼづか君?

934:氏名黙秘
08/12/01 01:47:34 r++CbvKA
黄色各論はいいよね

935:氏名黙秘
08/12/01 06:55:57
釣りですか

936:氏名黙秘
08/12/01 12:07:56
こういう事故を見てると、事務管理も良し悪しだなあ。
何でもやればいいというわけではないというか。

【社会】 名神高速で23歳女性が事故、36歳男性が救助に→女性側にも男性側にも後続トラック突っ込み、2人とも死亡…滋賀
スレリンク(newsplus板)



937:氏名黙秘
08/12/01 17:29:21
潮見の不当利得-給付利得の使用利益は189否定して「基礎となった法律関係の精算という観点から処理すべき」としますが、これ具体的にどう処理するんですか?

938:氏名黙秘
08/12/01 19:07:15
>>937
その後に説明が続いてるよ。

939:氏名黙秘
08/12/01 19:32:08
「どのように処理すればいいのかについては見解の対立があります」
とあるだけですね…
返還請求権発生後の使用利益については書いてあるのですが。

940:氏名黙秘
08/12/01 21:03:54
不当利得の類型論何って実益無いだろ。

おとなしく判例で処理しなさい

941:氏名黙秘
08/12/01 21:22:39
ダットサンを基本書にしている人ってどれくらいの割合ですか?

942:氏名黙秘
08/12/01 22:29:45
ダットサンは最後にやるものだから比率は低いかも。

943:氏名黙秘
08/12/01 22:53:28
ダットサンは最後にやるものってどういうことですか?
難しいのでしょうか?

944:氏名黙秘
08/12/01 22:55:27
>>943
いわゆる「まとめ用」という使用法だろう。

学習用にはいろんな説の基本書を使うけれども
試験では判例通説ベースでいきたい。
そのために最後のまとめ用にダットサンを使うという用法。

945:氏名黙秘
08/12/01 23:07:39
ダットサンは、すでに民法が得意な人向けだよな
あれをやっても得意にはならない

946:氏名黙秘
08/12/01 23:10:33 3SrWJ97G
類推適用と適用の違い説明できる人いる?

947:氏名黙秘
08/12/01 23:11:27
いないよ

948:氏名黙秘
08/12/01 23:29:05
類推できるとき→類推適用
類推できないとき→適用

949:氏名黙秘
08/12/01 23:48:38
俺はいつでも、「適用ないし類推適用」でごまかしてる。

950:氏名黙秘
08/12/01 23:59:53
類推適用に特化した本がある。買うなり借りるなりしろ。

951:氏名黙秘
08/12/02 00:16:13
佐久間総則に書いてあったな

952:氏名黙秘
08/12/02 00:24:17
要件を満たさないため適用はできないけど、類似する構造があるとき→類推適用
要件を満たすため適用できるとき→適用

953:氏名黙秘
08/12/02 00:43:34
>>946
類推適用=言い訳

954:氏名黙秘
08/12/02 00:45:18
>>946
それをいうなら拡大解釈と類推適用の違いだろ

955:氏名黙秘
08/12/02 02:08:45
拡大解釈と類推解釈だろw

956:氏名黙秘
08/12/02 08:03:34
趣旨を類推適用

957:氏名黙秘
08/12/02 13:13:21
くそみたいな書き込みで潰しているな

958:氏名黙秘
08/12/02 16:12:36
>>957
おまえもな
あ、おれもか

959:氏名黙秘
08/12/02 19:02:38
>>939
給付利得返還請求権発生後発生後の使用利益を返還請求できるということは,
契約が無効になった以降のすべての使用利益を相互に返還請求できる,という意味だよ。
無効の契約は当初から無効なんだし,取消しの効果は遡及的無効なんだから。
ちゃんと本は緻密に読みましょう。

960:氏名黙秘
08/12/02 22:23:41
>>953
確かにw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch