08/06/17 03:33:26
483 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/06/10(火) 22:29:06 ID:???
あれだけ難関の早稲田ロー入試を突破して
三年にも渡るそれなりに厳しいローの授業と課題の山をくぐり抜けて
相当に厳格な修了認定を経た卒業生が
実数で約半数弱が択一試験にすら受からないという現実
早稲田ローの教育はロー制度の理念にしたがってされていたんだから、
試験が間違っているということだろ。
そもそもペーパーテストで入り口で絞り続けた結果
市民が法的サービスを受けられる機会そのものが僅少だし、
あっても一部の例外を除いて高慢で不勉強でコストがやたらに高い
使えない弁護士だらけになったことの反省から
プロセスで多数育成して後は情報開示による利用者の評価に任せる
という制度に舵を切ったわけだろ。
それが半分は論文の採点すらしてもらえないんだぞ。
今年の択一で問われた知識は細かいのがかなりあったし、
足きり230はいかにも高すぎる。
特に3期既習は旧試1500人時代が終わって残党ベテと新卒伸び盛りが
本格的にローに流れこみ始めた世代なんだから、受験生の平均レベルは
第一回第二回と雲泥の差がある。これは択一模試の期別平均点からも明らかだった。
それが、低レベルの去年一昨年より足きり点が20点もあがるって。
受控えも去年より5ポイントくらい増えてるし、
去年ベースで言えば足きりラインが65%くらいになったといえる。
ロー制度崩壊に拍車がかかる結果だよこれは。