08/09/13 20:50:29
>>126
短答も未収向きだったってわけ?
根拠のない意見だな
128:氏名黙秘
08/09/13 21:10:45
>>127
確かに、本当に実力があれば傾向に関係なく合格するだろうから、申し開きは
できないな。
ただ、去年は合格した未収者も択一はそこまでよくなかった。220点台とか
ざらにいた。
129:氏名黙秘
08/09/13 21:12:28
ちなみに>>126>>127は、名大の中の人ではなく、伝聞です。
130:氏名黙秘
08/09/14 04:59:30
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
131:氏名黙秘
08/09/14 05:01:02
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
132:氏名黙秘
08/09/14 05:01:52
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
133:氏名黙秘
08/09/14 05:05:02
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
134:氏名黙秘
08/09/14 05:06:29
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
135:氏名黙秘
08/09/14 05:12:06
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
136:氏名黙秘
08/09/14 05:13:08
授業内容が間違ってるんじゃなく、単に定位置に戻っただけでは?
もともと名大ってどの分野でもビリから2~3番で、九大と競ってる
ようなとこだろ(ビリは北大)?
137:氏名黙秘
08/09/14 05:20:20
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
138:氏名黙秘
08/09/14 05:24:21
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
139:氏名黙秘
08/09/14 05:26:35
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
140:氏名黙秘
08/09/14 05:29:54
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
141:氏名黙秘
08/09/14 05:47:36
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
142:氏名黙秘
08/09/14 05:52:55
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
143:氏名黙秘
08/09/14 05:55:43
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
144:氏名黙秘
08/09/14 06:19:25
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
145:氏名黙秘
08/09/14 06:20:43
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
146:氏名黙秘
08/09/14 06:41:40
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
147:氏名黙秘
08/09/14 06:42:29
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
148:氏名黙秘
08/09/14 06:47:25
吉岡美穂
149:氏名黙秘
08/09/14 06:51:24
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
150:氏名黙秘
08/09/14 09:52:10
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
151:氏名黙秘
08/09/14 10:00:04
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
152:氏名黙秘
08/09/14 10:20:16
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
153:氏名黙秘
08/09/14 10:26:49
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
154:氏名黙秘
08/09/14 10:41:20
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
155:氏名黙秘
08/09/14 10:47:31
とりあえず選抜方法が最悪ってほどでもないことは確かだな
こういう基地外は毎年落としていいよ
156:氏名黙秘
08/09/14 18:11:15
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
157:氏名黙秘
08/09/14 19:03:57
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
158:氏名黙秘
08/09/14 19:53:21
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
159:氏名黙秘
08/09/14 22:47:40
しつこいよ
160:氏名黙秘
08/09/15 02:27:00
合格率が低くなると荒れるんだなやっぱり
161:氏名黙秘
08/09/15 02:37:30
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
162:氏名黙秘
08/09/15 02:47:51
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
163:氏名黙秘
08/09/15 02:55:20
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
164:氏名黙秘
08/09/15 02:56:16
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
165:氏名黙秘
08/09/15 02:58:32
三振したのか?
166:氏名黙秘
08/09/15 03:05:44
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
167:氏名黙秘
08/09/15 03:10:56
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
168:氏名黙秘
08/09/15 03:18:31
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
169:氏名黙秘
08/09/15 03:26:55
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
170:氏名黙秘
08/09/15 03:27:53
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
171:氏名黙秘
08/09/15 03:39:14
s
172:氏名黙秘
08/09/15 03:54:42
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
173:氏名黙秘
08/09/15 04:02:50
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
174:氏名黙秘
08/09/15 04:50:48
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
175:氏名黙秘
08/09/15 04:52:47
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
176:氏名黙秘
08/09/15 06:31:46
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
177:氏名黙秘
08/09/15 18:11:19
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
178:氏名黙秘
08/09/15 18:28:19
受かるやつは受かってる
人のせいにするな
179:氏名黙秘
08/09/15 20:59:47
落ちる奴は落ちてる
大学のせいにしよう
180:氏名黙秘
08/09/16 00:57:39
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
181:氏名黙秘
08/09/16 01:17:13
30代職歴なし関東地方在住です。やはり学内若手優遇ですか?ここは
内部にお詳しい方お願いします
182:氏名黙秘
08/09/16 01:24:12
>>181
学内については、もともと名大出身の受験者が多いから、入学者も学内が多いだけという
印象です。
若手優遇は、確かにそうかも。いわゆる旧のベテランの人はいませんでした。
新卒or社会人経験者がほとんどでした。
183:氏名黙秘
08/09/16 06:19:18
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
184:氏名黙秘
08/09/16 15:15:21
>>181
30代職歴なしって時点でここは無理
年齢相応の社会経験がなければ受からないよ
185:氏名黙秘
08/09/16 15:15:32 8q8xcsMI
名大希望の新卒ですが、適性平均、学部成績良好、行政書士、法学検定2級もちですが、やはり適性平均弱というのが響いて相対的に不利なんでしょうか?ここの適性試験の重要度が今一つわからないので、誰かお願いします。
186:氏名黙秘
08/09/16 17:14:10
>>160
すまん、俺が率下げた。
187:氏名黙秘
08/09/16 17:15:22
>>185
俺らが入った頃よりも適性の比率は下がっている。資格等々はあんまり関係ない様子。
188:185
08/09/16 17:51:20 8q8xcsMI
なるほど。何が重要対象とみられるんですかね。適性だと僕はつらいので、弁論大会に出席とかはどうですか?
資格むりか。
189:氏名黙秘
08/09/16 19:13:30
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
190:氏名黙秘
08/09/16 19:14:23
☆平成20年度新司法試験・対受験者合格率 中部編☆
09 愛知大 016/035 45.7%
19 名古屋大 032/098 32.7%
22 南山大 015/049 30.6%
35 中京大 008/036 22.2%
50 名城大 005/031 16.1%
☆平成20年度新司法試験・対出願者合格率 中部編☆
14 名古屋大 032/107 29.9%
16 愛知大 016/055 29.0%
20 南山大 015/059 25.4%
34 中京大 008/046 17.4%
52 名城大 005/050 10.0%
191:氏名黙秘
08/09/16 20:12:28
>>188
学部成績良好、行書・法検ありということは、法律を真面目に勉強してきたということだから、
出願書類ではそこをプッシュして書いてはどうか。
あと、小論文で、法律家に好まれるような論理的かつわかりやすい文章が書ける
ように訓練するとか。
今年の出願なら、今さら資格増やすことないんじゃないかな。
192:氏名黙秘
08/09/16 20:45:05
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
193:188
08/09/16 22:20:07
ありがとうございます。で、結局は、小論文勝負ですか??
194:氏名黙秘
08/09/16 22:35:28
>>193
YES
ってか他にがんばるところないし。
今さら適性の点は変えられないだろ。
195:氏名黙秘
08/09/17 00:13:58
>>191
行書、法検有り、というか法律系の資格はあまり評価されないよ
弁論大会について膨らませて書いた方が評価高い
196:氏名黙秘
08/09/17 03:13:29
>>195
ローなのに法律系の資格が評価されないってことはないだろ
もちろん、「多角的な視点を持った人材w」であることを示すために
他のアピールポイントもあったほうがいいけど
197:氏名黙秘
08/09/17 04:28:06
どうでもいいから
適性100←これは変えられないな
書類150←きちんと配点、点数公表しろよ。何か不都合でもあるのか?
小論150←これもだ。点数伝えて、予備校に「対策」されるくらいの問題なら
おめーらもアホだけなこと。
司法は透明性だろ(特に裁判官)。
宮廷ローは真っ黒で困る(阪大はちょっとちがうが結果が・・・)
学者のノリでやってんじゃねえよ。氏ね。特に扇子で扇いでたアホ。
198:氏名黙秘
08/09/17 04:44:40
>>196
全く評価されないわけではないけど、大して評価されないよ
名大ローは教育力に自信があるローだから、入ってからつけられる法律の力については入学時には重視されない
ローの理念を重視して、法律以外の特技がある人材の方が求められてる
去年のスレの合否報告の過去ログが見れたら見てみるといい
199:氏名黙秘
08/09/17 06:17:01
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
200:氏名黙秘
08/09/17 07:15:57
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。
教授陣の入れ替えを求めたい。
201:氏名黙秘
08/09/17 08:25:06 LMWQR4Pq
書類150って高くない?
俺資格とか一切ないんだけど。
202:氏名黙秘
08/09/17 19:17:06
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。教授陣の入れ替えを求めたい。
203:氏名黙秘
08/09/17 19:33:00
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。教授陣の入れ替えを求めたい。
204:氏名黙秘
08/09/17 19:49:00
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。教授陣の入れ替えを求めたい。
205:氏名黙秘
08/09/17 20:36:45
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
法科大学院は合格者を出さなければ意味がない。いくら崇高な理念を唱えても、
卒業生が法曹の資格を得ることができなければ、無駄な教育ごっこをしているだけだ。
名古屋大学の今年の司法試験の惨敗を見る限り、授業内容、方法が間違っていると言わざるを得ない。
なにより、学生が気の毒だ。教授陣の入れ替えを求めたい。
206:氏名黙秘
08/09/17 21:16:35
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
207:氏名黙秘
08/09/17 21:23:08
>>198
そうなの?
先生たちに直接聞いたことはないけど,学生は学部成績がよくて真面目なタイプが
多いから,学部成績はかなりアドバンテージなのかと思ってたよ
自分もボランティアなどの特記事項はなかったし
208:氏名黙秘
08/09/17 22:26:56
学部成績良くないとここは厳しいのか・・・
適性75
GPA3.1
語学なし
資格なし
ボランティアは小学生の時だけ
これで名古屋は無理か?
209:氏名黙秘
08/09/17 22:42:09
>>208
小論が並以上なら余裕
210:氏名黙秘
08/09/17 22:56:22
小学生の時のボランティアなんて書けるのかw?
211:氏名黙秘
08/09/17 23:06:23
>>210
積極的に書きたくはないよ。
ただ、それを書かないと自己評価書が白紙になっちまうorz
小論文対策はしてるけど、成果が出ているのかよく分からない。
予備校のオープンとか全国模試も採点者によって評価が分かれていたし。
212:氏名黙秘
08/09/17 23:56:44
>>207
いや、書き方が悪かったか
学部成績は寧ろ重視されるよ
あんまり評価されないのは法律系の資格とか、旧司の成績とかそういうの
213:氏名黙秘
08/09/18 01:18:35
某大学未習クラスで席替え…もめた!
前に座りたい者、大量の荷物を置きたい者、仲良し同士並びたい者、各人の思惑が交錯する…
前に座りたい者を最前列に並べようとしたら2列目がいいと言いだし、胴元激怒。
その後、胴元なきくじ引きがはじまり、何故か不思議な仲良し同士並びまくり現象が出現…
全てを見渡す神は今回も定位置。後期も大荒れだ。
214:氏名黙秘
08/09/18 05:36:25
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
215:氏名黙秘
08/09/18 06:20:43
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
216:氏名黙秘
08/09/18 11:26:47
率じゃ最下位ってバカにできないので人数にしてみました
ほんとは羨ましくて仕方ないんです
僕も名大ローに入りたいんです…
217:氏名黙秘
08/09/18 18:39:56
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
218:氏名黙秘
08/09/18 18:56:07
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
219:氏名黙秘
08/09/19 05:14:31
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
220:氏名黙秘
08/09/19 06:24:49
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
221:氏名黙秘
08/09/19 12:40:14
マーカー氏、今頃大喜びだな。
名大はお山の大将で視野が狭いのは知っていたが、それにもまして昨年の説明会(9/22)は嫌な感じだった。
グループ学習の成果で合格率を上げても法科大学院の功績じゃないのに何言ってるの?って感じで…
東大、一橋、慶應等がトップなのは元の学生の質がいいから当たり前。
今一歩の人を合格圏に打ち上げる力があり、かつ学費まで安い真の勝ち組ローはやっぱり神戸、千葉だよ。
名古屋もそうかと誤解してたけど、説明会に参加して全然違うことがわかった。
お陰で一橋w
222:氏名黙秘
08/09/19 12:42:28
↑任官、事務所のことまで考えたらトップ校(含一橋)+神戸・首都だな。千葉も今後実績を作るはずだが。
223:氏名黙秘
08/09/19 14:05:02
2008年ベネッセ中3実力判定模試の合格者平均点 (500点満点)
旭丘 442 ☆1群Aグループのトップ☆
一宮 434 ☆2群Aグループのトップ☆
明和 433
菊里 421 ☆1群Bグループのトップ☆
千種 413 ☆2群Bグループのトップ☆
向陽 412
半田 404
一宮西 404
瑞陵 403
2008年の合格実績 最上位層版(公立版)
名古屋尾張地区
順.-----|定-|東|京|一|東|国|合 |割
位.-----|員-|大|大|橋|工|医|計 |合
========================
01.●旭丘--|320|25|20|05|05|47|102|31.8理Ⅲ1名医8
02.●一宮--|320|19|10|05|02|08|-44|13.8名医3
03.●明和--|320|04|14|05|02|12|-37|11.6名医4
04.●千種--|280|01|05|01|01|05|-13|-4.6名医1
05.●菊里--|320|01|06|01|00|03|-11|-3.4
06.●一宮西-|320|01|05|00|00|01|-07|-2.1
07.●半田--|320|01|03|00|01|01|-06|-1.8
08.●五条--|320|01|01|01|01|01|-05|-1.5
09.●江南--|320|00|02|00|01|00|-03|-0.9
10.●向陽--|360|00|02|00|00|01|-03|-0.8
11.●瑞陵--|320|00|01|00|00|00|-01|-0.0
224:氏名黙秘
08/09/19 16:32:06
旭丘→理三なのに名大ロー落ちて神戸ローに行ったクズがいるぞw
225:氏名黙秘
08/09/19 17:07:31
>>224
愛知の公立から理三なんていまどき奇跡に近い
ほとんど特定できるからもし真実なら書き込むのやめとけ
226:マー(ry
08/09/19 18:31:29
台風で大変だ。一応備えはしておかないと。
>>221
こらこら、勝手に俺の脳内を適当に書くなw
まー、去年の説明会の態度に違和感を感じたのは事実だが。
今年の結果見てここまでとはおもわなかったが・・・。ざまーとか大喜びはないよ。
結局、法科大学院制度はなんなんだろうかと、疑問を感じざるをえない。
227:氏名黙秘
08/09/19 18:41:29
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
228:氏名黙秘
08/09/19 20:19:05
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
229:氏名黙秘
08/09/19 20:39:18
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
230:氏名黙秘
08/09/20 05:33:09 6qZUD+nq
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
231:氏名黙秘
08/09/20 07:25:05
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
232:氏名黙秘
08/09/20 08:51:10
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
233:氏名黙秘
08/09/20 09:10:50
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
234:氏名黙秘
08/09/20 09:36:01
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
235:氏名黙秘
08/09/20 11:40:49
>>224
こいつのことだと思う。
【東大卒】山田薫医師@神大ロー専用スレッド【医師】
スレリンク(shihou板)l50
再受験で理三だから相当の年寄りだぞw
ま、三振だな。
236:氏名黙秘
08/09/20 11:51:51
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
237:氏名黙秘
08/09/20 12:14:27
名大ローより神大ローのが上じゃね?
238:氏名黙秘
08/09/20 12:34:50
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
239:氏名黙秘
08/09/20 15:07:33
名大生、名古屋人に贈る言葉
井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外に何も興味がなかったから。
井の中の蛙 は幸せでした。
井戸の外で何があっても関係なかったから。
そしてあなたも幸せでした。
井戸の外で何があったか知らなかったから。 Frederica Bernkastel
240:氏名黙秘
08/09/20 16:02:34
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
241:氏名黙秘
08/09/20 16:47:22
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
242:氏名黙秘
08/09/20 17:13:31
きょう、説明会あったんだよな。
マーカー氏は2リットルの水をもって参加したのかな?
243:氏名黙秘
08/09/20 18:09:47
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
244:氏名黙秘
08/09/20 18:33:18
質問だが、ここは適性平均-3じゃ厳しい?学部成績は優率が六割五分、各種資格もち。です。新卒だから優遇とか、ステメンの配点で挽回とかないんかな?
結局は小論勝負なの?
245:氏名黙秘
08/09/20 18:37:12
新卒優先、適正重視、学部成績も重視 当たり前 年配者は排除
246:氏名黙秘
08/09/20 19:10:16
>新卒優先、適正重視、学部成績も重視 当たり前 年配者は排除
すべての要件に該当し(30代、適性平均以下、学部成績悪い)
、昨年落ちた30代ベテです。
そういう意味では、244さんは、新卒で成績もよいので、十分小論文で
挽回できると思います。
247:氏名黙秘
08/09/20 19:24:58
>>244
適性は平均ないと正直論外だと思うけど
新卒ならステメン+小論文で挽回は不可能ではないんじゃない?
248:氏名黙秘
08/09/20 19:43:19
ステメンて具体的にどうすればよいのか・・・
ここは謎だらけだ
249:氏名黙秘
08/09/20 20:25:36
今は適性より学部成績が重視されてる
学部成績と小論文が良ければなんとかなる
250:氏名黙秘
08/09/20 20:27:52 D7614jwH
みなさん。ありがとうございます。やはり適性が平均なければ排除に近いんですかね?あまり詳細な情報がないので困ってます。昨年は適性-10で受かった方がいるときいたんですが、やはり小論がすごくよかった等なんですかね?
251:氏名黙秘
08/09/20 23:42:08
今年の説明会もふんぞり返ってた?
252:氏名黙秘
08/09/21 01:49:30
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
253:氏名黙秘
08/09/21 05:52:16
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
合格率は旧帝大最低
合格者数も旧帝大最低
恥さらしも甚だしい。
254:氏名黙秘
08/09/21 07:01:35
名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が合格率の旧帝大最低だ。
名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が合格率の旧帝大最低だ。
名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が合格率の旧帝大最低だ。合格率の旧帝大最低だ。
255:氏名黙秘
08/09/21 07:06:19
名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が合格率の旧帝大最低だ。
名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が合格率の旧帝大最低だ。
名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が名大ローの惨敗の原因は、
やる気のない教授陣、不透明な入学者選抜制度
無駄な内容の多い授業、空虚な理念を唱える自己満足教授、
これらの複合的結果が合格率の旧帝大最低だ。合格率の旧帝大最低だ。
256:氏名黙秘
08/09/21 07:36:17 31JrGJ4G
ここの未修の合格基準は何だよ。
たとえば、
適正8割以上、面接も本人は出来たと思い、
小論文もばっちり!だった時、
ボーダーフリーの大学からでも合格すると思いますか?
ちなみに資格なし。
257:氏名黙秘
08/09/21 07:51:43 31JrGJ4G
願書受付期間って、いつからいつまでですか?
パソコン壊れているのでマジレスです。
よろしくお願いします。
258:氏名黙秘
08/09/21 14:29:21
>>257
募集要項に書いてあります
10月20日から24日16時まで、「郵送必着」です
259:氏名黙秘
08/09/21 17:26:11
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
260:氏名黙秘
08/09/21 17:27:09
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
261:氏名黙秘
08/09/21 17:34:48
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
262:氏名黙秘
08/09/21 17:35:26
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
263:氏名黙秘
08/09/21 17:51:48
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
264:氏名黙秘
08/09/21 18:04:35
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
265:氏名黙秘
08/09/21 18:19:27
朝鮮人は日本人よりすべての面で優れている
朝鮮人は日本人よりすべての面で優れている
朝鮮人は日本人よりすべての面で優れている
266:氏名黙秘
08/09/21 20:23:21
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
267:氏名黙秘
08/09/21 20:55:28
大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
268:氏名黙秘
08/09/21 20:59:11
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
269:氏名黙秘
08/09/21 21:05:01
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
270:氏名黙秘
08/09/21 21:05:28
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
271:氏名黙秘
08/09/21 21:07:11
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
272:氏名黙秘
08/09/21 21:20:34 t2EFAl3s
去年と今年の差の原因は何ですか??
偶然なのか、来年みてみんとわからんか。
やっぱ、未収じゃきついんかね。
273:氏名黙秘
08/09/21 21:48:52
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
274:氏名黙秘
08/09/21 21:56:26
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
275:氏名黙秘
08/09/21 22:02:29 31JrGJ4G
>>258
ありがとう。助かった。
276:氏名黙秘
08/09/22 06:03:41
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
277:氏名黙秘
08/09/22 06:48:41 IOvAWVfD
やる気がないって、具体例は?
あと、旧帝?地底の誤りでは?
278:氏名黙秘
08/09/22 09:45:37
休廷も地底も誤りではない
279:氏名黙秘
08/09/22 09:47:05
もはや適性重視の時代は終わり、今は間違いなく学部成績重視だよ
捨て面は大差つかない
成績と小論が重要
280:氏名黙秘
08/09/22 13:06:46
>>279
経歴は重視だよ
281:氏名黙秘
08/09/22 18:50:08
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
282:氏名黙秘
08/09/22 21:02:38 IOvAWVfD
>>281
東海地区では、どうなの?
283:氏名黙秘
08/09/22 22:22:24
スレリンク(sec2chd板:35番)
35 名前:うっきっきー ★[] 投稿日:2008/09/22(月) 21:05:59 ID:???0
_BBS_shihou_west\d+-p\d+\.eaccess.hi-ho.ne.jp 規制
284:氏名黙秘
08/09/22 22:25:21
やる気あるんはいるだろ。名前は出さないが、若い方ではいい目してる方は
いるとおもうが。
だが、Nはほんっと嫌い。分かってるなら、本一冊書いてみろよ。会社であの態度なら
ぶっとばされるぞ。降りた?しらねえよ。
さあ、名大ローの理念を聞こうか。「良い子」だけが通用と思ってるのは中学まで
だったがな。視野が狭い人間の頭でっかちが、学者になって甘えたか。
それが教訓だな。
285:氏名黙秘
08/09/23 00:26:34
少なくとも名古屋大学法科大学院では、「考える力」の滋養を目的としており、
そのために1年次では制度趣旨や要件及び効果等の基礎知識の確実な習得と法
情報調査への習熟を徹底して行っているが、従来の法学部が3年間で行う内容
を未修者に対して1年間で実施しなければならないので、予習の中で自分が判
らない点は何かをはっきりとさせた上で、授業ではその点を充分に理解させる
ことを目標としている
286:弁護士の感想
08/09/23 00:27:58
こうした授業を経て来た新司法試験の合格者の質は相当なものだ
287:氏名黙秘
08/09/23 00:54:15
本当の事書かれた内部者がついにブチ切れて規制依頼だしたの?
288:氏名黙秘
08/09/23 01:54:34
>>285
読めるけど。阿呆だろ。お前。こんな文章でよく通ったな。どこだよ。
英文でもぐちゃぐちゃだろ。これくらい言わないと変わらんな。
関係者でも、生でも。
289:氏名黙秘
08/09/23 02:54:12
>少なくとも名古屋大学法科大学院では、「考える力」の滋養を目的としており
知識なくして何が考えるだ。あ?未修は来るなってか?ああそうだろうな。
>そのために1年次では制度趣旨や要件及び効果等の基礎知識の確実な習得と法
>情報調査への習熟を徹底して行っているが、従来の法学部が3年間で行う内容
>を未修者に対して1年間で実施しなければならないので、予習の中で自分が判
>らない点は何かをはっきりとさせた上で、授業ではその点を充分に理解させる
>ことを目標としている
教えて君だっけ?舐めんな。おめーらが択一受けて受かると思わんな。
ほんっま、本ないね。名大。学生の前にあんたら勉強したら?そりゃ有力者は
どっかいくわ。
法科大学院の教員で、傍聴行ったこと無いのがいたら「あんた、何様?」って
いいたいわ。いないわな。いないよな?
290:氏名黙秘
08/09/24 09:27:09
そら日本語も満足に書けないんじゃロー入試にすら落ちるわな
291:氏名黙秘
08/09/24 22:00:57
他のローに行きたいが、金の都合上、ここにしか現実的な可能性がない。
恣意的にやられたら、ぶち切れたい。
全くもって下らん。日本語ができてないというまえに人格がなってないのが
少なくとも一人はいるな。
で、誰とはいわないが、次の方もHPの挨拶読んでると、「本当にそうか?」と
思うところあるがね。
一度、法哲学者に目通してもらったら?
292:氏名黙秘
08/09/24 23:22:04
「法の下にしかありえない」という貴方は傲慢ですよ。人間が理性的であるなら
思想も多少は進化し続けるはずで、一定の時代に「世界の常識たる」ものに
「しかありえない」というのは、あまりにも権威主義的ではないですかね?
学者でこの言葉は致命的だと思いますよ。
293:氏名黙秘
08/09/25 14:00:24
まあせいぜい頑張ってくださいby福田
294:氏名黙秘
08/09/26 03:40:43 gj1VkBQA
適性70
年齢29
で未修狙いだった思ったけど、新卒有利なのね。
学部成績もいまいちだし、他にアピールするものがないのはきついな。
295:氏名黙秘
08/09/26 08:17:20 fQpHWHLl
去年って、あしきり、何点以下だった?
296:氏名黙秘
08/09/26 10:30:46
あれだな。必修は「教える才能」がある教員のみによる講義とする。
無駄なソクラテスはやめて、知識伝授を中心とした講義形式とする。
しかも、試験科目中心で必修を増やす。
さらに、現行制度では今のところ不可能であるが、卒業に必要な単位数を10単位以上減らす。
これで、授業を受けることにより試験科目の実力も養成できるし、無駄な勉強もせずによく、
3年後期には試験勉強のみに集中できる。
試験対策はしないしないとかいいながら、試験の結果ばっかり気にしてるのはおかしいだろ。
うちは東大じゃないんだ。新司法試験で成績残して何ぼだろ。
297:氏名黙秘
08/09/26 10:31:39
後、無駄なレポート課題や実務科目も極力削減。
勿論試験に直結するのは残す。
298:氏名黙秘
08/09/26 10:33:19
まじで、卒業に必要な単位数だけでも減らしてくれりゃ、無駄な勉強しなくていいのに。
おかしいだろ、余計な勉強させてるくせに、「法曹としての能力を欠く答案が多い」なんてな。
今の実務家なんか一部の天才、超秀才以外は、旧司科目の勉強ばっかりしてたくせによ。
299:氏名黙秘
08/09/26 12:28:50
卒業に必要な単位数はどのローも一緒なのに
今の名大ローにはこんなヘタレしかいないのか?
300:氏名黙秘
08/09/26 13:12:42
去年の合格率はなんだったんだろう
301:氏名黙秘
08/09/26 13:53:25
>>299
ぶっちゃけ、他のローより名古屋が不利だとか新司法に受かるかとかいうよりも、
「新司法合格者はろくな法的知識もないクズばかり」とのたまわってる
一部法曹実務家や学者への文句なんだよね。
302:氏名黙秘
08/09/26 19:17:15
ここの刑法の教官?はハゲとかドMとかライフは0よとかひどい言われようでつね
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
303:氏名黙秘
08/09/26 21:38:56
優秀な先生が多いんだから割り切って勉強すればよいだけだろうが?
304:氏名黙秘
08/09/27 01:26:44 ihI2hHiD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~生ニーソ194足目 [アニメ]
★080921 司法試験板 名古屋大学|旧帝大最低 定型文コピペ報告 [2ch規制議論]
305:氏名黙秘
08/09/27 06:00:59
>>303
学者の優秀って何かね?
とりあえず、教育能力が不足してるのは認めたらどうだ?予備校の方が
必死だから、全然違うよ。
金がないから受かったら行くけど、正直単位だけくれりゃいい。ぐだぐだ
「ソクラテスメソッド」とか「らせん式」とかしらねえよ。
そんなの自分たちでやるからさ。予算とって、自習室を快適にしてくれって
こった。理系と違ってそんな政治力もないだろうけど。
306:氏名黙秘
08/09/27 13:01:21
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
設備は最低
必然的に、合格率は旧帝大最低
307:氏名黙秘
08/09/27 15:21:09
最高裁判所裁判官 (15名)
島田 仁郎 東京大卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
津野 修 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
才口 千晴 中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治 ★名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子 I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子 九州大卒 (9月11日就任)
308:氏名黙秘
08/09/28 14:37:49
>>305
すみません。らせん式って何ですか?
309:氏名黙秘
08/10/01 01:04:20
だんだん合格率が落ちる教育方法だよっ!!
どアホが
310:氏名黙秘
08/10/03 21:11:45 +vdZo0B1
優秀な予備校って、どこだ?
311:氏名黙秘
08/10/03 22:23:36
新司法試験合格率ピラミッド
01 一橋大 078/127 61.4%
02 慶應義塾大 165/292 56.5%
03 中央大 196/352 55.7%
04 神戸大 070/128 54.7%
05 東京大 200/366 54.6%
---------------5割越えの壁---------------
06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大 034/069 49.3%
08 東北大 059/127 46.5% 09 愛知大 016/035 45.7%
10 上智大 050/120 41.7% 11 京都大 100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大 049/127 38.6%
14 早稲田大 130/345 37.7% 15 横浜国立大 024/065 36.9%
16 広島大 019/052 36.5% 17 九州大 038/105 36.2%
18 神戸学院大 006/018 33.3%
----------------------------全国平均(33.0%)の壁---------------------------------------
19 名古屋大 032/098 32.7% 20 明治大 084/264 31.8% 21 岡山大 011/035 31.4%
22 南山大 015/049 30.6% 23 北海道大 033/108 30.6% 24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大 010/033 30.3% 26 立命館大 059/205 28.8% 27 同志社大 059/210 28.1%
28 青山学院大 016/065 24.6% 29 成蹊大 011/045 24.4% 30 法政大 032/135 23.7%
31 駒澤大 011/047 23.4% 32 学習院大 020/087 23.0% 33 立教大 021/092 22.8%
34 専修大 020/088 22.7% 35 中京大 008/036 22.2% 36 創価大 013/060 21.7%
37 明治学院大 016/074 21.6% 38 熊本大 007/033 21.2% 39 関西大 038/187 20.3%
40 広島修道大 007/035 20.0% 41 獨協大 008/040 20.0%
312:氏名黙秘
08/10/04 00:54:08
2008年度新司法試験合格率ピラミッド
01 一橋大 078/127 61.4%
02 慶應義塾大 165/292 56.5%
03 中央大 196/352 55.7%
04 神戸大 070/128 54.7%
05 東京大 200/366 54.6%
---------------5割越えの壁---------------
06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大 034/069 49.3%
08 東北大 059/127 46.5% 09 愛知大 016/035 45.7%
10 上智大 050/120 41.7% 11 京都大 100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大 049/127 38.6%
14 早稲田大 130/345 37.7% 15 成蹊大 017/045 37.7%
16 横浜国立大 024/065 36.9% 17 広島大 019/052 36.5%
18 九州大 038/105 36.2% 19 神戸学院大 006/018 33.3%
----------------------------全国平均(33.0%)の壁---------------------------------------
20 名古屋大 032/098 32.7% 21 明治大 084/264 31.8% 22 岡山大 011/035 31.4%
23 南山大 015/049 30.6% 24 北海道大 033/108 30.6% 25 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大 010/033 30.3% 27 立命館大 059/205 28.8% 28 同志社大 059/210 28.1%
29 法政大 032/135 23.7% 30 駒澤大 011/047 23.4% 31 学習院大 020/087 23.0%
32 青山学院大 015/065 23.0% 33 立教大 021/092 22.8% 34 専修大 020/088 22.7%
35 中京大 008/036 22.2% 36 創価大 013/060 21.7% 37 明治学院大 016/074 21.6%
38 熊本大 007/033 21.2% 39 関西大 038/187 20.3% 40 広島修道大 007/035 20.0%
41 獨協大 008/040 20.0%
313:氏名黙秘
08/10/04 10:52:55
ローの統廃合は既定の方向となったから、具体的な構想が必要だ。
私見では30校で十分だと思う。
地域性を加味し、かつ連合方式を駆使すれば以下の通り。
北海道・東北は北大と東北大、関東は横国、千葉と大宮・駿河台連合
東京は東一首早慶中明と、日東駒専連合、ミッション連合(上青立)、学習院・成蹊連合
東海は名大と南山・愛知連合、北陸は新潟・金沢連合
関西は京大、阪大、神戸大と関関連合、同立連合
中国は広島大、山陰と四国は現状どおり
九州・沖縄は九大、福大・西南連合、熊本・鹿児島連合、琉球大
これでほぼバランスも取れるし、大学の実績・能力からも妥当なところだろう。
314:氏名黙秘
08/10/04 20:50:08
↓与党【消費者庁】,民主【消費者権利院】構想、企業版の人権擁護法案でないかと疑いが。
URLリンク(unkar.jp)
【政治】「消費者庁」創設へ182億円 内閣府
■>47 : 企業版の人権擁護委員会になりそうな悪寒
■>86 : ●野田聖子と古賀の利権になる…。
スレリンク(news板)
消費者保護に民主が独自案 『権利擁護官』を創設
■>...「消費者権利擁護官」制度案をまとめた。...民主党案は、民間から登用する
■>権利擁護官ら計五人からなる【擁護委員会】を、内閣から独立した機関として設置..
スレリンク(wildplus板)/1/a
【民主党】 内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」創設法案を提出へ 福田首相の「消費者庁」構想に対抗
■>3 : 何だそりゃ!四権分立にでもするのか???
■>13: 人権擁護委員会のような裁判所とは別の処分が出来る聖域を設けて、自分達が入り込むつもりだろう。
↑内閣や国会から独立/資料提出を要求する権限/処分の勧告権/を持つ【擁護委員会】?!
野田聖子HP
韓国『ロッテ』ホテルでチマチョゴリを着て『キムチ』を作る野田聖子wwwww
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
ソウル市内のロッテホテルでの日韓親善の思いあふれる結団式に始まり、5月か
ら始まるワールドカップ・サッカーの会場視察、礼智院での「キムチ作り体験」、
韓国の正装「チマ・チョゴリ」に着替えての礼儀作法や茶道教室などの体験実習を
行い、韓国の文化や生活に触れる有意義なセミナーとなりました。
315:氏名黙秘
08/10/05 01:07:40
えびふらい
316:氏名黙秘
08/10/06 02:09:28
ロー生用の学習室はそこそこ使えますか?
317:氏名黙秘
08/10/06 11:29:10
>>316
私大ロースレに帰ってください
お前は夕べも名古屋のロースレ全部で釣りやってただろ
318:「法科大学院長」様へ
08/10/07 21:05:52 2caclxZx
添削以下無礼ご容赦>>318
319:「法科大学院長」様へ
08/10/07 21:12:53 2caclxZx
>人類が理想とする自由闊達で豊かな共生社会は、「法の支配」の下でしか
>存在しえません。
それはない。断言することが出来るのは傲慢だと思う。
>その実現に使命感を抱く優れた法曹を養成するために、名古屋大学法科大学院は、活気に
>満ちた学習環境を築き上げてきました。
まだ5年目ですが、築き上げたと?
おなかいっぱい。
本当に公平公正にやってる自信あるんだね?今年は受けないし、受けるつもりないけど
中部の看板背負ってるって自覚しろよ。
N教授。「素直」ってなんですか?「従順」なら、受け入れませんよ。
学説とかじゃなくて、文系法学で下品だよ。学部でも確かに回り名大法学いないわ。
320:氏名黙秘
08/10/08 09:53:15
「合格率」幻想はやめようぜ。
東大合格者を毎年マスコミが大騒ぎしてるよな。
対象は合格者数だけだ。開成より灘のほうが合格率はよい、なんて一般には無視されている。
そして確かに、どれだけの人数を東大に送り込んだか、が問題なんで
「ウチは毎年3人だけど、いつも受けるのが4人だから合格率は開成より高いんですよ」
なんていう高校があっても無視されるよな。
新司だって、要するに何人を合格させたかだけが実質的な評価の対象だ。
中教審の今回の方針だって「合格者数がかんばしくないロー」を統廃合の対象としているのであって
どこにも「合格率」なんて書いていないんだぜ。
冷静になることだ。
321:氏名黙秘
08/10/08 15:47:36 DmtBJxbO
やはり旧帝大の理系はすごい。
ノーベル賞を取った先輩方の勢いに乗って
来年は合格率で一番になりましょう。
目指せ70㌫!!
322:氏名黙秘
08/10/08 17:15:44
理系の方々は文系なんて後輩ともなんとも思ってないがな
323:氏名黙秘
08/10/08 19:26:35
駅帝・名大文系は戦後、名古屋経済専門学校から分岐したもの
名古屋帝国大学とは全く関係なしw
324:氏名黙秘
08/10/08 21:59:40
物理賞は、名古屋大の学部・院卒の生粋の名大OB、
さっき発表された化学賞は、長崎大卒で名古屋大の博士号。
一度に3人も受賞者を出すなんて凄いな。
325:氏名黙秘
08/10/08 22:36:28
理系特化ですね、
選ぶべきを選び、捨てるべきを捨てる。
万能な学術機関は存在しないということの証左ですね。
326:氏名黙秘
08/10/08 23:00:40
でも、皆さん、アメリカなどで研究してるから、
研究機関としてはあまり機能してないかもな。
年俸も予算も桁違いだしな。
日本の大学は、例え世界的スター教授でも年俸一億円だせないよ。
アメリカは出すもんな。アメリカのノーベル賞受賞者のエッセーとか
読むと、いい暮らししてるもん。野球のFAみたいに、各大学や研究機関が
高額で引き抜き合戦してるし。
327:氏名黙秘
08/10/09 11:31:46
放火大学院なんて潰して金を理系に回した方が良いと思いますw
328:氏名黙秘
08/10/09 22:06:42
テレビで、自由闊達な名古屋大の教育方針がノーベル賞受賞者を育てたって言ってたけど、
ローは自由闊達じゃないのですか。
329:氏名黙秘
08/10/09 22:13:35
平成20年度旧司法試験 論文合格者数 (合計 141名)
URLリンク(www.moj.go.jp)
25名 東京大
13名 和田大・京都大・中央大
11名 慶應大
7名 北海道大
5名 一橋大・大阪大
4名 同志社大
3名 名古屋大・上智大・神戸大・立命館大・千葉大
2名 明治大・法政大・青学大・東北大・専修大・日本大・九州大
1名 立教大・関学大・関西大・学習院大・東外大・新潟大・横国大・東女大・日女大・福島大
330:氏名黙秘
08/10/09 23:27:51 DANPoBTB
>>320
そのとおりだと思う。
合格率でローの順位をつけるより
合格者数でローの順位づけをしてほしいな。
どこかに、そんな順位づけは、ありませんか?
331:氏名黙秘
08/10/09 23:38:57
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9~15年) (昭和24~平成19年) (平成18~20年)
① 東京大 683名 ① 東京大 6465名 ① 東京LS 498名
② 中央大 324名 ② 中央大 5462名 ② 中央LS 480名
③ 日本大 162名 ③ 早稲田 4165名 ③ 慶応漏 442名
④ 京都大 158名 ④ 京都大 2899名 ④ 京都LS 322名
⑤ 関西大 74名 ⑤ 慶応大 2033名 ⑤ 和田LS 257名
⑥ 東北大 72名 ⑥ 明治大 1108名 ⑥ 明治LS 207名
⑦ 明治大 63名 ⑦ 一橋大 1006名 ⑦ 一橋LS 183名
⑧ 早稲田 59名 ⑧ 大阪大 798名 ⑧ 神戸LS 156名
⑨ 東北大 760名 ⑨ 同志LS 151名
⑩ 九州大 645名 ⑩ 立命LS 148名
⑪ 関西大 600名 ⑪ 東北LS 126名
★ 名古屋 567名 ⑫ 関学LS 118名
⑬ 日本大 524名 ⑬ 北大LS 107名
⑭ 同志社 514名 〃 上智LS 107名
⑮ 立命館 432名 ⑮ 大阪LS 91名
⑯ 神戸大 422名 ★ 名大LS 90名
⑰ 北海道 408名 ⑰ 千葉LS 89名
⑱ 法政大 400名 ⑱ 関西LS 88名
⑲ 阪市大 393名 ⑲ 首都LS 84名
⑳ 上智大 334名 ⑳ 阪市LS 82名
332:氏名黙秘
08/10/09 23:39:55
〓第3回新司法試験 法科大学院別合格者数 ( |=2名)〓
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.moj.go.jp)
東京 200 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治 84 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋 78 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸 70 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北 59 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命 59 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志 59 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学 51 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智 50 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪 49 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都 39 ||||||||||||||||||| 首都
九州 38 ||||||||||||||||||| 九州
関西 38 ||||||||||||||||||| 関西
千葉 34 ||||||||||||||||| 千葉
阪市 33 |||||||||||||||| 阪市
北大 33 |||||||||||||||| 北大
名大 32 ||||||||||||||| 名大
法政 32 ||||||||||||||| 法政
日本 26 ||||||||||||| 日本
横国 24 |||||||||||| 横国
立教 21 |||||||||| 立教
学習 20 |||||||||| 学習
専修 20 |||||||||| 専修
広島 19 ||||||||| 広島
333:氏名黙秘
08/10/10 00:56:22
合格者数だと法政と同じwwwww
334:氏名黙秘
08/10/10 10:43:38
今年の受験生かなり減りそうだね
ここと同じ日なら他にいくらでもイイとこあるからね
京大も今年はアシきり少なくて、ほぼみんな通りそうだし
名大は授業の評判も悪く、新司の実績もいまいち、基本3年制だし
335:氏名黙秘
08/10/10 15:45:40
>>331
こうしてみると、法曹の激増っぷりが分かるな。
旧試験60年で422人の神戸が、新試験3年で156人とか。
336:氏名黙秘
08/10/10 21:49:08
正確に言うと法曹資格の激増
資格を得ても就職できないケースも激増 法曹人口がそのまま増えるわけでない
337:氏名黙秘
08/10/10 21:54:54
教授陣は粒ぞろいで授業は充実してるからあとは学生がどう生かすか、だ
確かに設備はいまいちだが特に問題とすべきではない
338:氏名黙秘
08/10/10 22:31:08
ロー生で旧司論文うかったやついる?
339:氏名黙秘
08/10/11 00:13:26
俺、俺
340:氏名黙秘
08/10/11 00:55:05
旭丘高校、岡崎高校から名古屋大学が最強なのですね。わかります。
341:氏名黙秘
08/10/11 01:14:36
>>340
愛知限定ね。
俺東京にいる間は、名大が私立なのか国立なのかも知らなかったもん。
そのナントカ高校ってのもしらんし。
田舎に行くと、そこの宮廷が東大なみの扱いだからびっくりする。
342:氏名黙秘
08/10/11 01:45:42
>>340
二つとも聞いたことないが、東海高校なら知ってる
343:氏名黙秘
08/10/11 04:41:43
>>342
ありとあらゆる馬鹿が取り揃えてある学校ですね>頭壊高校
344:氏名黙秘
08/10/11 09:09:13
>旭丘高校、岡崎高校
俺も知らないわ。
愛工大名電、東邦、中京大中京は知ってるけど。
345:氏名黙秘
08/10/11 11:45:24
ここは通常の出願でも推薦状を出せるのでしょうか?
飛び入学では必須ということが書いてあるのですが…。
Q&Aみても載ってないし大学側も個別の質問には対応しないそうなので…。
どなたか教えてください。
346:氏名黙秘
08/10/11 11:45:28
名古屋が東大並みの扱いとかねーよ
347:氏名黙秘
08/10/11 17:17:32 M5Bes/sl
教員のランキングってあるの?
348:氏名黙秘
08/10/11 20:25:15
>>345
__ヽ__,|ヽ‐:-:-.、_∧
-‐==ニ":: : :: : .:;|: :: : :: : :(__;)、_____
,ィ´~ /: :/:: : ::,ィ´ヘ:; : :|、:: :: :: : :::\ `ヽλ
〉-‐メ: : :/:.,ィチト| ヽ、::|ヘ=:-、: :: i:: :ゝ `,/
\,,|/: ;/: : :/ || ヽ| `ヽ:.:i:.: :i;.:ヽ;〉/
'゙7: ;|:: :;メァォリz zテヤ7:: :i:: :|::|
||: :;i : ;ハ、ヒz:リ ..:::::::... ヒz:リ ハ;∧:;|:.:|
. |:|/:|:.;/:(_} ,‐-‐、 {_)::::V: :|
. |:: ::|/::i:: ::ヽ { } ノ:: :: :::i:: :{
j:.: ::|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄.|:: :|
|:: ::::| お断りしますi.i |:: :j
|: :: ::| ヽ( ゚ω゚ ) i.i |:: ::|
|: :: :::| (゚ω゚ )/ ∩ノフ'7 |:. :.:|
|: :: ::.:| i i ,ィ´ ´ィフ ,ィ' ヘ::.:|
|: :: :/ |_,ノ´ヽ、 _,,ア___〈 孑 ,〉::|
|:: :/ ,f´ `ゝ´ j´`ー'λ:|
349:氏名黙秘
08/10/12 17:13:07 NjGw7TJN
>>345
明らかに不要では?通常出願では。
どうしてもそれを入れたいなら自己評価一覧に何らかの形で加えては?
おれだったら入れないけど。
350:氏名黙秘
08/10/12 19:58:55
320 :氏名黙秘:2008/10/08(水) 09:53:15 ID:???
「合格率」幻想はやめようぜ。
東大合格者を毎年マスコミが大騒ぎしてるよな。
対象は合格者数だけだ。開成より灘のほうが合格率はよい、なんて一般には無視されている。
そして確かに、どれだけの人数を東大に送り込んだか、が問題なんで
「ウチは毎年3人だけど、いつも受けるのが4人だから合格率は開成より高いんですよ」
なんていう高校があっても無視されるよな。
新司だって、要するに何人を合格させたかだけが実質的な評価の対象だ。
中教審の今回の方針だって「合格者数がかんばしくないロー」を統廃合の対象としているのであって
どこにも「合格率」なんて書いていないんだぜ。
冷静になることだ。
資格試験と大学受験を同列で語るなボケw頭悪いと思われるぞ。
351:氏名黙秘
08/10/12 20:04:43
志願理由書って、大体何字くらいが目安なんだろう…。
1000字かな?
352:氏名黙秘
08/10/12 20:13:18
>>349
そうですよね。
たいした特記事項はないので出さないことにします。
ありがとうございます。
353:氏名黙秘
08/10/12 21:11:45
>>352
俺出す気満々だったのに・・・
推薦状ぐらい出さないと150点なんて埋まらないよ
354:氏名黙秘
08/10/12 21:21:47
通常出願で、仲人口の推薦状なんて出されても、正直評価の仕様がないのが現実。
ロー創立当初は推薦状大はやりだったかもしれないが、いまや評価の対象にしないところが多い。
355:氏名黙秘
08/10/13 02:29:13
>>350
つまり合格者数で見て、名大は法政と同格ということですね!>>332
分かります
356:氏名黙秘
08/10/13 02:40:01
>>350
320は釣りだろ、どう考えても。
受験校が複数ある大学入試と、資格に合格するか否かしかない資格試験を並べて論ずる馬鹿は普通いない
357:氏名黙秘
08/10/13 07:50:56 FwtKNEQi
>>351
ここの制定の書式に普通に入力していくと大体2000字くらいじゃないかな?
ちなみに自己評価書も。
文量多いョ。。。。。。
358:氏名黙秘
08/10/14 01:15:47
適性 74
学部 宮廷2.7
じゃ無理だろうか。実際問題として。アドバイスください。
359:氏名黙秘
08/10/14 01:19:47
学部成績低すぎて無理
以上
360:氏名黙秘
08/10/14 01:21:57
3.0だったらどうですか?
361:氏名黙秘
08/10/14 01:25:31
後最低のラインはどの程度なのでしょうか?質問ぜめでもうしわけないです。
362:氏名黙秘
08/10/14 02:30:05
適性74なら中々のもんだろ。
363:氏名黙秘
08/10/14 16:51:18
>>362
まじですか?
受験生のレベルってそんなもんなのかね。
ちなみに小論文は今からやるんだけど。
364:氏名黙秘
08/10/14 19:09:19
>>363
GPAが確かに低いけど、適性は悪くない。
たしか自分が入った年の合格者平均はそれより少し下だった。
小論文は、論理的で分かりやすい(一文が短い)文章を書くよう心がければ
大丈夫。ガンバ
365:氏名黙秘
08/10/14 19:15:09
おれも、最近まで名古屋が旧帝の一つだなんて知らなんだ。
当然、神戸の方が大学も牢も優秀だろうしな。
(もしかして、私学も関関同立の方が優秀?)
366:氏名黙秘
08/10/14 21:01:50
いや、学部成績が悪すぎる。
小論文が飛び抜けてできないとむり。
367:氏名黙秘
08/10/14 21:18:13
GPAは3.0超えないと話にならない、と聞いたがどうなんだろう。
ここに限らず、中位以上は
368:氏名黙秘
08/10/15 01:49:49
下手すると書類で切られるんじゃ…
369:氏名黙秘
08/10/15 04:23:21 15DfxDXM
学部成績、気にしなくてもいいんじゃない。
370:氏名黙秘
08/10/16 14:22:59
外資 旧61期入所者出身学部
【TAAK(Baker)(6名)】東2、中2、早1、慶1
【CC(2名)】東1、京1
【OMM(1名)】京1
【Mofo(1名)】早1
【PH(1名)】東1
【JD(1名)】慶1
【OR(1名)】京1
【W&C(1名)】東1
【Bingham(2名)】東1、中1
【NSA(1名)】東1
合計 東7、京3、中3、慶2、早2
371:氏名黙秘
08/10/19 18:03:54
今年はマーカー氏受けるのかい?
372:氏名黙秘
08/10/21 02:49:52
やっと自己評価やら書き終えたと思ったら、角2封筒いるのかよ。
つけてくれたってイーじゃないかーい
373:氏名黙秘
08/10/21 06:57:48
書類の配点高すぎだろJK
374:氏名黙秘
08/10/21 11:33:41
他のローに比べ、名古屋の要項は不親切な感じがする
375:氏名黙秘
08/10/21 11:40:18
自己評価書って何かけばいいんだ
376:氏名黙秘
08/10/21 14:52:47
ホラ
377:氏名黙秘
08/10/21 23:28:38
自己評価一覧の書き方わかんねー
378:氏名黙秘
08/10/22 09:51:21
自己評価書って何だよwこんなん2000字も埋まんねー
379:氏名黙秘
08/10/22 11:23:35
俺は行数の関係で1700字で埋まったからこれで出す。改行やりすぎたかな?
380:氏名黙秘
08/10/22 11:33:31
手書きで1000字足らずで埋めました
381:氏名黙秘
08/10/22 12:47:17
去年、2枚目にやっと入ったくらいで出したが、通った
適性も60しかなかったのに
まぁもちろん2次で落ちたけどねw
ここは配点発表してるだけで、それ以外はかなりダークな感じがする
382:氏名黙秘
08/10/22 12:59:52
職歴って証明書が準備できない場合でも書いておいたほうがいいのかね
383:氏名黙秘
08/10/22 14:20:40
だめだ書けね 適性も低いし 東北出したからもういいやウワーン
384:氏名黙秘
08/10/22 16:13:07
>>383
俺も東北にした
名古屋は自己評価うまく書けず諦めた
東北が早く出願者発表してくれて助かりました
東北倍率低くておいしい
法律がんばろっと
385:氏名黙秘
08/10/22 18:24:45
東北の未修147人っておいしすぎだろ・・・
386:氏名黙秘
08/10/22 20:41:51
ここと東北じゃ受験者層違いすぎるだろう
387:氏名黙秘
08/10/22 20:47:19
>>386
ん?
東北の方が受験者層が上ってこと?
388:氏名黙秘
08/10/22 22:15:53
>>387
レベルの問題じゃなくて住んでるとこの問題が大きいと思う
389:氏名黙秘
08/10/22 22:17:15
東北は未修合格者数を絞ってくると思うよ
390:氏名黙秘
08/10/23 14:17:15
◆最高裁判所裁判官
島田 仁郎 東京大卒
藤田 宙靖 東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉 徳治 京都大卒
今井 功 京都大卒
中川 了滋 金沢大卒
堀籠 幸男 東京大卒
古田 佑紀 東京大卒
那須 弘平 東京大卒
涌井 紀夫 京都大卒
田原 睦夫 京都大卒
近藤 崇晴 東京大卒
才口 千晴 中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治 名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子 I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子 九州大卒 (9月11日就任)
津野 修 京都大卒 (10月19日退官)new!
竹内 行夫 京都大卒 (10月21日就任)new!
391:氏名黙秘
08/10/23 14:17:55
皆様、願書提出は終わりましたか
392:氏名黙秘
08/10/23 14:25:13
おかげさまで、昨日の午前中に出すことができました
393:氏名黙秘
08/10/23 17:30:17
っていうか金曜16時必着だから今から出しても間に合わんがな
394:氏名黙秘
08/10/23 18:08:53
今から出しても間に合うよ。明日の午前につくらしい
395:氏名黙秘
08/10/23 19:05:40
この時間まで空いてる郵便局ならね
396:氏名黙秘
08/10/23 23:59:32
>>382
証明書の発行は非常にウエットな要素を含むから、有職者には辛いところだね。
何に使うのか、どこに出すのかとか根掘り葉掘り聞かれる場合も。
で、碌に評価されなかったらばからしい。
397:ノーベル
08/10/24 06:26:42
888
398:ノーベル
08/10/24 06:27:16
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
399:氏名黙秘
08/10/24 06:38:42
3年前にここのローに落とされたが他ローに行って今年新試に無事合格した
落とされた時ここのロー入試はグレーな部分が多いと理不尽な思いを持ったが
グレーだったんだろう、ここのローは合格率も悪いがグレーな入試で実力でなく学歴、経歴等その他
で選抜してるんだろう、しかし実際やはりそういう人間は合格しない人間だった
実力で選抜してないんだから当然だろう
400:氏名黙秘
08/10/24 10:26:36
憶測すぎんだろ。実力があっても評価されなきゃ
無いのと同じだ。
401:氏名黙秘
08/10/24 10:45:37
入試なり単位認定の評価基準が間違ってれば、実力があっても、ないものとみなされるわけだな
まぁ、新司法試験の合格者数・率で示される結果がすべて。 司法試験はそういう世界だから。
402:氏名黙秘
08/10/24 13:06:49
こことどこか他に受けたいとこが入試日程重なったら迷わず他受けた方がいい
403:氏名黙秘
08/10/24 15:36:57
sss
404:氏名黙秘
08/10/24 21:08:00
>>401
実力なるもんがあってもアピール力がなきゃ無いのと同じだと言うこと。
基準が間違っているとかじゃない 基準は常に正しいんだよw
405:氏名黙秘
08/10/24 21:16:07
低合格率の結果が全て
ローに評価されても司法試験に通らないのでは意味がないからな
406:氏名黙秘
08/10/24 21:20:38
愛知に負けてるってのがシャレにならんよな
学部だったら名大受ける奴なら愛知なんて滑り止めでも受けないだろってレベルだぞあそこ
407:氏名黙秘
08/10/24 22:01:57
受け控え率と費用を考えると、愛知との間は微妙になるような・・
408:ノーベル
08/10/24 22:21:04
名大ロー新司法試験惨敗の原因
やる気のない教授陣
不透明な入学者選抜制度
役に立たない授業
空虚な理念を唱える自己満足教授
必然的に、合格率は旧帝大最低
409:氏名黙秘
08/10/25 02:52:27 +R7lwMbt
あ
410:氏名黙秘
08/10/25 02:53:38 +R7lwMbt
た
411:氏名黙秘
08/10/25 02:55:55
教授は優秀だし、授業も十分役に立つものが多いのでは?
結局は学生の自助努力次第、というのはどこのローでも同じことだと思うが・・・
412:氏名黙秘
08/10/25 02:59:57 +R7lwMbt
ローは紳士の為の手段。どこのローでも紳士に受からないと意味なし。
413:氏名黙秘
08/10/25 09:03:41
その優秀(笑)な教授が学生の自助努力を妨害してるから問題なんだろう
研究において優秀でも教育においては素人同然
司法試験を在学中2位で合格した加藤晋介曰く
「予備校にすら負けた大学教授やローにいるような落ちこぼれの実務家が何教えても無駄」
414:氏名黙秘
08/10/25 14:56:16
司法試験合格者数累計
【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和24~平成19年) (平成18~20年)
① 東大 6465名 ① 東大LS 498名
② 中大 5462名 ② 中大LS 480名
③ 早大 4165名 ③ 慶大LS 442名
④ 京大 2899名 ④ 京大LS 322名
⑤ 慶大 2033名 ⑤ 早大LS 257名
⑥ 明大 1100名 ⑥ 明大LS 207名
⑦ 一橋 989名 ⑦ 一橋LS 183名
司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
① 東大 35回(昭和24、25、46、47、49~56、59~63、平成1~16、18、19)
② 中大 22回(昭和26~45、48、57)
③ 早大 3回(昭和58、平成16、17)
※平成16は東大、早大が首位タイ
【新司法試験】
① 東大 2回(平成19、20)
② 中大 1回(平成18)
415:氏名黙秘
08/10/25 15:41:18
教授も授業も悪くないのなら、結局はここの学生に新試合格出来る能力がないということだ
416:氏名黙秘
08/10/25 21:28:38 r1m0uD64
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
417:氏名黙秘
08/10/25 21:43:37
>>381
去年、2枚目にやっと入ったくらいで出したが、通った
適性も60しかなかったのに
自分も適性60だったけど、一次通過しなかったぞ。。。
やっぱり、年齢が高かったのと、学部成績が悪かったのが
良くなかったか。
年齢と成績を求められてもね。。。
418:氏名黙秘
08/10/26 00:57:17
以前、群馬大学かどこかの医学部で年齢を理由に入試に不合格になった人が
訴訟を起こしていたが、ローでは年齢差別が堂々と行われていて、しかも誰も文句を
言わないな。不思議だ。
419:氏名黙秘
08/10/26 01:21:34
>>417
まじか?
適性60で通過してるんか?点数だけなら絶対通過するはずだったが落とされたぞ
年齢切りだな、こんなことしとるから名大は合格率悪くなるんだ
420:氏名黙秘
08/10/26 04:04:14
>>418
なんのために「書類」の配点大きくしてあると思う?
421:氏名黙秘
08/10/26 05:40:19 2V4rYAHc
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
屋久島、対馬、壱岐、佐渡島、すべて韓国領だ。日本人は出て行け。
422:氏名黙秘
08/10/26 16:11:04
もう締め切られたからいいだろうけど、
ここは適性うんぬんでなくて、年齢と学部成績重視らしい
配点の150の振り分けもそこがメインでしょ
内部のやつ曰く、社会人の人はみんなそれなりのことしてきた人たちみたい
ただ働いてただけだとまったくプラスではないみたいだし、
旧司の評価は微々たるものだって
423:氏名黙秘
08/10/26 16:29:43 koKietYx
確かにあまり適性は重視しないみたいだね。。。。
ただ、おれも知り合いがいるけど学部成績はマチマチみたい。
でもイマイチなやつは資格もちとか海外でバリバリ・・みたいな
感じでそれを補う何かはあると。。
一方で、おれには何もNEEEEEE!!
424:氏名黙秘
08/10/26 16:42:37
俺も何にもないよw
年齢が若いのが唯一の救いか
それにしても若いだけでプラスってのは変な話だよね
去年も択一合格者とかが軒並み落ちてたらしいし
どうみてもそっちの方が上だろうに
他ローは厳しいが、ここなら年齢だけでなんとかなるかもだから出願したって人多そう
425:氏名黙秘
08/10/26 16:53:53
県内のヘボ私立にも負けてるような合格率じゃなぁ・・・
426:オジサン
08/10/26 16:54:40 koKietYx
>424
そうなんだ。。。仕事にしても旧試にしても精一杯打ち込んできたことには
変わりないと思うんだが。
志望理由書や自己評価書をあれだけ書かせる分、人物評価を確りやって欲し
いですよね。
とにもかくにもオジサンは小論文を頑張るのみじゃああああ!!!!
ここの過去問はどんな感じだああああ!!
結構文量多いな。。。。
427:氏名黙秘
08/10/26 16:58:56
おじさんも、おねぇちゃんも関係ないっすよw
がんばりましょう!
428:オジサン
08/10/26 17:08:19 koKietYx
>427
ありがとう。最後の追い込み共に頑張ろう!!
429:氏名黙秘
08/10/26 17:54:30
>>428
煽りではなく、どちらかというとあなたは書類で落とされて3万返って来る方が幸せかと
小論文で上位1桁とか取れれば受かる可能性あるかも知れないけど
その小論文の採点基準すらアレだから…
430:オジサン
08/10/26 21:33:38 P3NIkvHu
>429
確かに間違いない!!
返金は2万3千円だけどね。
431:氏名黙秘
08/10/26 22:06:48
ここは合格率全国平均以下のロー
432:名無し
08/10/26 22:24:56 P3NIkvHu
ただ一応旧帝だから記念受験も多そうだ。
433:氏名黙秘
08/10/26 22:26:34
東北大は、東京でも試験やるからね。
しかも仙台より東京のほうが受験者数多いという・・・・
実際には東大・一橋・早慶の人達がかなり受験してそう・・・・
434:氏名黙秘
08/10/26 22:36:43
>>418
あれは確か、入試後の成績開示請求をして、合格最低点よりも高かったのに
不合格だったことが判明したんだよね?
ロースクールは成績開示やってるとこなんてあんまり無いからね。
逆に言うと、成績開示してるローは、年齢で差別して無いってことかな。
435:氏名黙秘
08/10/26 23:45:31
はっはー、まだ何にも勉強してないぜ
436:氏名黙秘
08/10/26 23:56:30
小論文なんて勉強することないだろ
既習コース行くならそっちの勉強だな
437:氏名黙秘
08/10/27 00:07:31
2008年度新司法試験合格率
01 一橋 61.40% ■ 02 慶漏 56.50% ■ 03 中央 55.70%
04 神戸 54.70% ■ 05 東京 54.60% ■ 06 首都 49.40%
07 千葉 49.30% ■ 08 東北 46.50% ■ 09 愛知 45.70%
10 上智 41.70% ■ 11 京都 41.50% ■ 12 阪市 40.20%
13 大阪 38.60% ■ 14 成蹊 37.80% ■ 15 早漏 37.70%
16 横国 36.90% ■ 17 広島 36.50% ■ 18 九州 36.20%
19 神学 33.30%
-----------------【全国平均 33.0%】--------------------
20 名古 32.70% ■ 21 明治 31.80% ■ 22 岡山 31.40%
23 南山 30.60% ■ 24 北海 30.60% ■ 25 関学 30.40%
25 福岡 30.30% ■ 27 立命 28.80% ■ 28 同志 28.10%
29 法政 23.70% ■ 30 駒澤 23.40% ■ 31 学習 23.00%
32 青山 23.00% ■ 33 立教 22.80% ■ 34 専修 22.70%
35 中京 22.20% ■ 36 創価 21.70% ■ 37 明学 21.60%
38 熊本 21.20% ■ 39 関西 20.30% ■ 40 広修 20.00%
41 獨協 20.00% ■ 42 大宮 19.80% ■ 43 筑波 19.20%
44 東学 18.90% ■ 45 新潟 18.00% ■ 46 日本 17.60%
47 山梨 17.50% ■ 48 甲南 16.90% ■ 49 大東 16.20%
50 名城 16.10% ■ 51 近畿 16.00% ■ 52 島根 15.40%
53 北学 15.40% ■ 54 香川 14.30% ■ 55 駿河 13.10%
56 桐蔭 12.70% ■ 57 琉球 12.50% ■ 58 神奈 12.20%
59 久留 11.90% ■ 60 東海 11.80% ■ 61 静岡 11.80%
62 國學 10.00% ■ 63 関学 09.50% ■ 64 白鴎 09.50%
65 京産 08.90% ■ 66 金沢 08.50% ■ 67 龍谷 08.30%
68 東洋 07.30% ■ 69 西南 04.30% ■ 70 鹿児 04.30%
71大阪学院03.60%■ 72 愛学 00.00% ■ 73 信州 00.00%
74 姫獨 00.00% ■ 75 桐蔭(昼間) 00.00%
438:氏名黙秘
08/10/27 11:38:27
>>436
ここの既修者認定試験はザルだよ
439:氏名黙秘
08/10/27 20:37:59
受験者数の発表はいつ頃かな?
440:氏名黙秘
08/10/28 02:01:40
志願結果の速報値でないの?
金曜には〆てる筈なんだし。
441:氏名黙秘
08/10/29 13:40:34
受験票キタ
442:氏名黙秘
08/10/29 14:54:25
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
443:氏名黙秘
08/10/29 16:04:14
多分今年はアシきりしないだろうね
適性平均以下なのだが、どちらか通ればって思って名古屋と京都出した
まさかの両方ともアシきりなしで、返金もない。。
この場合はどちらがいいのか
可能性がほとんど無いのはわかっているけど、どっちがましかな
444:氏名黙秘
08/10/29 16:12:37
>>443
適正平均以下のお前はどうせ新司法試験に通らないから、
授業料要員としての価値しかない。進学をやめとけ。
445:氏名黙秘
08/10/29 16:14:42
>>443
適正平均以下のお前はどうせ新司法試験に通らないから、
授業料要員としての価値しかない。進学をやめとけ。
446:氏名黙秘
08/10/29 16:31:20
>>443
適正平均以下のお前はどうせ新司法試験に通らないから、
授業料要員としての価値しかない。進学をやめとけ。
447:氏名黙秘
08/10/29 18:55:31
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
今年の出願者数357名、昨年出願者数529名、司法試験に受からないような教育では
受験生は馬鹿じゃないから逃げるのは当然だな。教授陣は猛省すべき。
448:氏名黙秘
08/10/29 18:56:43
>>443
適正平均以下のお前はどうせ新司法試験に通らないから、
授業料要員としての価値しかない。進学をやめとけ。
449:氏名黙秘
08/10/30 00:13:50
>>443
京都受けた方がいい
450:氏名黙秘
08/10/30 01:28:01
>>443
現在確保してる大学院によると思う
451:氏名黙秘
08/10/30 11:03:33
>>449,450
親切にありがとう
確保は上智です
仕事柄、小論文は得意だけど、おっさんだからここは無理なのかな
名古屋か京都、合格可能性が高い方を受けたい
452:氏名黙秘
08/10/30 11:11:42
>>451
俺なら京都うけます。
これは個人の見解ですが、合格可能性なら、新卒じゃないとはいえ、名古屋の方が高そう。
だけど、上智確保できてるなら思い切って京都に挑むのもアリだと思います。
453:氏名黙秘
08/10/30 15:41:16
名古屋も京都も年齢で切るのは同じだよな
ただ、既修狙いなら京都の方がまだ望みがあるかも
454:氏名黙秘
08/10/30 19:06:51 h7szwY5Q
全然、違う話で申し訳ありませんが、
名古屋の未修は、どんなかんじでしょうか?
455:氏名黙秘
08/10/30 19:14:15
>>454
大学の講義にソクラテスメソッドが入った程度、純粋未修は少ない
上下の差が激しい
456:氏名黙秘
08/10/30 19:21:27
純粋未修はいまどきもう絶滅危惧種だよね。
最初の1~2年は結構いただろうけど。
未修入学者でも多くは法学部生出身だろうし、
他学部卒でも予備校とかで基礎は学んでると思うよ。
457:氏名黙秘
08/10/30 19:22:00
>>443
適正平均以下のお前はどうせ新司法試験に通らないから、
授業料要員としての価値しかない。進学をやめとけ。
458:氏名黙秘
08/10/30 19:24:06
少し調べたが、今年のロー入試は、軒並み志願者減のようだ。定員割れも
続出だ。新司法試験忌避の風潮が蔓延している。
少し調べたが、今年のロー入試は、軒並み志願者減のようだ。定員割れも
続出だ。新司法試験忌避の風潮が蔓延している。
少し調べたが、今年のロー入試は、軒並み志願者減のようだ。定員割れも
続出だ。新司法試験忌避の風潮が蔓延している。
459:氏名黙秘
08/10/30 21:58:21 TVYY1HLq
やはり厳しい現実を前に志願自体が減っているんだな。
倍率は約4倍か。それにみんな適性そこそこ高いのかと
思ってたけど意外にそうでもないんだ。
なあんだ、楽勝ジャン♪
460:氏名黙秘
08/10/30 22:05:18 TVYY1HLq
2ちゃんスレ最近見てなかったので久々。
ダイブ盛り上がってきてるね。
ちなみに458へ
同じ文章続けるのうざいよ。
うん、適性とステメンでは多分悪くないな。
それに自己評価書ごときで苦しんでいる人達には
小論でも負ける気はしないなあ。
461:氏名黙秘
08/10/31 19:01:17
>>443
適正平均以下のお前はどうせ新司法試験に通らないから、
授業料要員としての価値しかない。進学をやめとけ。
462:氏名黙秘
08/10/31 19:03:29
>>443
適正平均以下のお前はどうせ新司法試験に通らないから、
授業料要員としての価値しかない。進学をやめとけ。
463:氏名黙秘
08/10/31 19:58:44
一昨年→昨年→今年の国公立ロー入試志願者数(括弧内は一昨年からの増減)
東大 1759→ 953→ (- 、 %減)
京大 1177→1023→ 796(- 381、32%減
北大 903→ 613→ 416(- 487、54%減)
東北 493→ 556→ 449(- 44、 9%減)
名大 495→ 529→ 357(- 138、28%減)
阪大 938→ 794→ 642(- 296、32%減)
九大 482→ 431→ 354(- 128、27%減)
千葉 749→ 871→ 725(- 24、 3%減)
一橋 979→ 947→ (- 、 %減)
神戸 1157→1055→ (- 、 %減)
阪市 931→ 798→ 565(- 366、39%減)
(参考)
中大 3840→3355→2727(-1113、29%減)
早大 2338→2065→1677(- 661、28%減)
慶應 2257→2003→1737(- 520、23%減)
464:氏名黙秘
08/10/31 21:22:34
インチキ入試なんてやってるから、ついに志願者数最下位になったな
465:氏名黙秘
08/10/31 22:20:42
合格率が悪いのもインチキ入試が原因かもね
書類150点満点って公表はしてるけど、
オッサンとか低GPAだと平気で30点くらいにしそう
どう考えても、小論文では逆転できないよなw