10/07/30 00:28:19
ダイ大の世界ってみんな芯の強いキャラばっかりだからなぁ。
最初のほうに出てきたまぞっぷだっけ?あれだって12年間引きこもりの俺より
数倍根性あると思う。ポップやまぞっぷが弱いんじゃなくて周りが屈強過ぎるだけな気もするね。
829:愛蔵版名無しさん
10/07/30 00:51:57
まぞっぷ?
830:愛蔵版名無しさん
10/07/30 00:53:29 O87BGIyz
某ウソップと混ざったんだろう
831:愛蔵版名無しさん
10/07/30 00:57:35
>>828
確かにあの時点で比べると
・成り行きに任せてついてきてビビって仲間見捨てるポップ
・チャンスとばかりに火事場泥棒に精を出すまぞっほ
まぞっほのほうが歪みねえな・・・w
832:愛蔵版名無しさん
10/07/30 01:01:46
ミストバーンって最後の最後で雑魚イメージついたけど、よく考えたらバーンの肉体無かろうと衣だけ使って戦ってもハドラーよりも強いんじゃない?
少なくともヒュンケルやヒムよりも強いのは確実だよねえ
そ~考えたら元々バーンの側近としての実力は充分あるなあ
833:愛蔵版名無しさん
10/07/30 01:22:13
マジで分からないんだが、なんでヒュンケルやヒムより強いのが確実なんだ?
ヒムには衣状態でフルボッコされてたじゃん。
834:愛蔵版名無しさん
10/07/30 01:33:25
よりにもよってヒュンケルとヒムかよw
二人共光の闘気だったら作中でも一二を争う強さじゃないか。
835:愛蔵版名無しさん
10/07/30 04:56:28
考えてみれば、さまよう影と一つ目ピエロがバーンの側近だったわけだ
ショボイねぇ・・・
836:愛蔵版名無しさん
10/07/30 08:41:21
>>828
なんなんスかまそっぷって!
意味分かんないスよ!
837:愛蔵版名無しさん
10/07/30 10:24:51
キルバーンみたいな高性能の人形を量産すれば、あっさり魔界も地上も制圧出来るんじゃないか?
後ウェルザーってバーン以上のチート、死んでも蘇られるなんて最強だろ
838:愛蔵版名無しさん
10/07/30 11:11:23
量産したって一度に操れるのは一体だけじゃないかね?
839:愛蔵版名無しさん
10/07/30 11:17:11
一つ目ピエロごときが操れるんだから、んなもん作ったら反乱の心配せなあかんくなる
840:愛蔵版名無しさん
10/07/30 12:08:20
あの一つ目ピエロの弱さには泣いたわ。
マアムごときに・・・
てか、敵の前に現れて正体ばらして
逃げ切れるつもりだったんかね?
そこが謎だわ。
841:愛蔵版名無しさん
10/07/30 13:03:06 O87BGIyz
マァムも最初からあれくらい思い切り良く戦っていれば…
842:愛蔵版名無しさん
10/07/30 13:20:40
残虐非道な敵には最初から思い切りいいぞ?マァムは
哀れに感じちゃったら手が止まるだけで、ピロロ&キルバーン相手にためらった描写なぞ最初からない
それと感情がないただの戦闘マシーン的キャラにも思い切りよし
リビングアーマー砕きまくってたじゃないか
ピロロやっつけたのって閃華裂光拳でいいのかな?
ラスダンではこの必殺技が効かない相手ばかりだったのが痛かっただけかと(非生命体だらけ)
(バーンはあっという間に肉体回復するので、効くには効くがほとんどダメージ無いと同じ)
そりゃ活躍も出来なくなる
843:愛蔵版名無しさん
10/07/30 13:36:16
>>832
お前、戦闘には相性と言うものがあるってのを完全に忘れてるだろw
ミストは暗黒闘気の集合体だから光の闘気に弱いんだよ
その代わりいくら「力」で殴ろうとダメージを受けないし、疲れもないから
闘気じゃなく超人的な技とスピードで闘うラーハルトが疲弊負けする
当然閃華裂光拳無効
そのあたり全部忘れてザコだの強いだの単純に決めるなw
844:愛蔵版名無しさん
10/07/30 13:39:51
>>837
だから、竜の騎士バランが最優先して倒したし
天界の精霊達が封印したんじゃない?
一番ヤバイから最優先で天界がどうにかしたと考えればよい
845:愛蔵版名無しさん
10/07/30 13:41:34
つっても相性で戦果が大きく影響するキャラって案外限られそうだな
空烈斬なしじゃまず倒せないフレイザードなんかその典型だし
ポップもシグマは倒せたけどあの手の相手は基本的にNGだしな
846:愛蔵版名無しさん
10/07/30 15:14:57
ノヴァって師もいないのにあれだけ強いならアバンがついてたらかなりの戦士になれたよな
マヒャド使えるわ剣もライデインストラッシュ真っ青レベルだし初期にいたらかなり使えるメンバーだったな
847:愛蔵版名無しさん
10/07/30 15:20:18
マヒャドを真空の斧で防がれるに決まってるだろ
848:愛蔵版名無しさん
10/07/30 15:57:40
タイミングによっては真空の斧を凍らせることができるはず
あと、初期クロコダインVS竜騎将ボラホーンではどっちが強いか?
ボラホーンが力で勝ってなくとも吹雪がマヒャド級なので斧を凍らせたりすることが可能か?
ヒュンケルは鎧の魔剣がなければマヒャド級の吹雪をどう対処してたか?
あと、賢者バロンがレオナに教えたのはヒャドだけなのか?
氷の呪文で洞窟のモンスターを倒せるとか言ってたが、
魔法力が低いためヒャダルコ同士でもポップのには及ばない上に最弱のヒャドで何の役に立つのか?
色々疑問が沸き起こる
849:愛蔵版名無しさん
10/07/30 16:05:05
真空の斧ってバギ程度の力しかないやん
なのにメラゾーマ防げるとかめちゃくちゃ
850:愛蔵版名無しさん
10/07/30 16:30:46
>>848
>>あと、初期クロコダインVS竜騎将ボラホーンではどっちが強いか?
>>ボラホーンが力で勝ってなくとも吹雪がマヒャド級なので斧を凍らせたりすることが可能か?
全力の鰐の息はメラゾーマ級じゃねーの?
鰐はボラには勝っていたと思われ
>>ヒュンケルは鎧の魔剣がなければマヒャド級の吹雪をどう対処してたか?
呪文を通すがそれなりに丈夫な鎧と、それなりに切れ味の良い剣を持っていたとして
吹雪は避ける、又は剣圧で防ぐ。って感じかな
かなり良い勝負になったかもしれない
>>849
実際は、2割くらい食らっていると思われ
耐久力の高い鰐だから、2割だとカスリ傷になっただけで
851:愛蔵版名無しさん
10/07/30 16:54:37
クロコダインのヒートブレスか。
ヒートブレス対コールドブレスは面白そう。
ダメージじゃなくマヒの効果だが新鋭騎団戦のときはマヒャドの氷を溶かしてたしそうなのかな。
やはり魔剣がなければヒュンケルが少し不利になるのか…
了解。
852:愛蔵版名無しさん
10/07/30 17:46:32
ヒュンケルって中途半端になる前はミストより強かったんだろ
853:愛蔵版名無しさん
10/07/30 17:57:01
それは闘魔傀儡掌に関してだけかと。
854:愛蔵版名無しさん
10/07/30 18:00:29
>>845
空裂なしでも核は実体だからそこをぶっ潰せばどうにかなるんじゃね?
と思ったけどどうなのかな…
ドルオーラクラスの広範囲攻撃なら丸ごとかき消せるし、イオナズンやベギラゴンでも核の氷部分は吹っ飛ばせそう
片面でもやっちまえばほとんど動き取れないだろうし
855:愛蔵版名無しさん
10/07/30 18:22:48 O87BGIyz
そもそも核を真っ二つにしたのに別れただけで倒せてない
856:愛蔵版名無しさん
10/07/30 19:54:58
ミストは、
魂入れてないオリハルコンの駒に憑けばいいんじゃない?
857:愛蔵版名無しさん
10/07/30 22:39:45
>>840
鍛えれば無敵になれただの、キルの口から出た台詞は殆どブラフだった可能性高いな。
動けばブスリだよとか言ってアルビを人質にとってたたけど、多分、オリハル砕く力も無かったと思う。
話術で実力者を装い、作中キャラ全てを手玉にとった稀代の詐話師といえる。
858:愛蔵版名無しさん
10/07/30 22:50:47 O87BGIyz
まぁ後付けだし
859:愛蔵版名無しさん
10/07/30 23:14:52
いま思ったけどファントムレイザーを無刀陣でカウンターできるかな。腕とか足が切れそうで危ない?
860:愛蔵版名無しさん
10/07/30 23:28:18
アバン戦もわざと負けた可能性あるし、考えたら切が無い。
861:愛蔵版名無しさん
10/07/31 00:10:53
いや、メガンテをジャッジにさせたり、卑怯な技使ったりわざと負けたはないと思う。
あんまりにも用意周到な演技がそう思わせるかもしれんけど。
862:愛蔵版名無しさん
10/07/31 00:55:05
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
863:愛蔵版名無しさん
10/07/31 07:07:48
ピロロも
もし罠ばかりで怠ることなく鍛錬をしていたら
どんな姿と能力を得ていたんだろう
864:愛蔵版名無しさん
10/07/31 11:24:29
ここで強さ議論すんなよゴミども
865:愛蔵版名無しさん
10/07/31 11:57:28
>>858
キルの正体=ピロロって後付なのか?
結構前から考えてた設定にみえるけど。
>>861
でも奴の目的はバーン暗殺だし、そのための手駒は多いほうがいいんだよね。
戦いは最終局面だし、奮闘してバーンの顔色を伺う必要もないわけで。
866:愛蔵版名無しさん
10/07/31 13:12:01
知りたいものだな。どう違うのか?
867:愛蔵版名無しさん
10/07/31 15:06:09
>>864
そっちで叩かれたヤツがこっち来て話題振ってると思われ。