10/06/07 21:35:17
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之二百七十七
スレリンク(rcomic板)
3:愛蔵版名無しさん
10/06/07 22:20:56 BO0I4wzY
主要登場人物の年表(数字はエイジ)
732 ベジータ誕生
733 ブルマ、天津飯、ヤムチャ誕生
736 クリリン誕生
737 悟空、チチ誕生
753 マジュニア(ピッコロ)誕生
756 悟空とチチが結婚 ビーデル誕生
757 悟飯誕生
764 ベジータとブルマが交際開始か?
766 トランクス誕生
767 悟天誕生
770 クリリンと18号が結婚
771 マーロン誕生
778 悟飯とビーデルが結婚
779 パン誕生
780 ブラ誕生
784 悟空がウーブを連れて旅立つ
4:愛蔵版名無しさん
10/06/07 22:21:36 BO0I4wzY
週刊少年ジャンプ発行部数
1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始(51号)
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 ドラゴンボール連載終了(25号:625万部)
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
5:愛蔵版名無しさん
10/06/07 22:22:18 BO0I4wzY
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。
完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229~231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更。
完全版20巻123頁3コマ目 ナメック星がナッメク星と誤記(初版のみ?)
6:愛蔵版名無しさん
10/06/07 22:35:38 BO0I4wzY
結局、ヤムチャとクリリンってどっちが強いの?
7:愛蔵版名無しさん
10/06/07 22:36:21 BO0I4wzY
セルとダーブラはどっちが強いの?
8:愛蔵版名無しさん
10/06/07 23:48:01
悟空は、vsベジータ戦で、悟飯じいちゃんを踏みつぶして殺した事を、
あの世へ行ったらあやまりに行くと言っていたが、セル戦で死んであの世に
行ってから、あやまりに行ったのか?
9:愛蔵版名無しさん
10/06/07 23:50:38
亀仙人の亀の肉が美味だとわかったとしたら、悟空はあの亀を
ちゃんと亀仙人の所へ連れて行っただろうか?
10:愛蔵版名無しさん
10/06/08 08:21:31 6VLpLBHE
age
11:愛蔵版名無しさん
10/06/08 19:33:18
海亀の肉は今や日本国内では食する事は禁じられているらしい
12:愛蔵版名無しさん
10/06/09 14:49:37
桃白白って舌だけでブルー将軍殺したり柱を放り投げて飛び乗ったり
カリン塔を走って登ったり
最初見たときバケモンだと思った
13:愛蔵版名無しさん
10/06/11 23:29:40
前スレでも言われてたけど鶴仙人との年齢差が気になるな>桃白白
兄弟らしいけど実は親子よりも離れてるんじゃないか
14:愛蔵版名無しさん
10/06/11 23:56:23
意外とその2人は年齢差大きくない
15:愛蔵版名無しさん
10/06/12 00:27:35
ピッコロと悟飯くらいか?
16:愛蔵版名無しさん
10/06/12 11:41:45
9才くらい
17:愛蔵版名無しさん
10/06/12 19:46:08 Ah3C5Wjd
>>9
悟空の事だからちゃんと連れて行っているよ。
もとより弱いもの苛めが大嫌いだし。
18:愛蔵版名無しさん
10/06/12 19:49:49
今思うと浦島太郎なんだな
初期は色んな御伽噺に影響受けてる
19:愛蔵版名無しさん
10/06/13 01:13:20
>>12
実際悟空に勝ってるしな
20:愛蔵版名無しさん
10/06/13 10:58:21
>>3
この年表古いな
載ってないキャラクターがある
21:愛蔵版名無しさん
10/06/14 21:49:02
>>15
その2人の年齢差こそ大きくなさすぎだ
22:愛蔵版名無しさん
10/06/16 23:13:27
天下一武道会初出場時のピッコロがパンより年下だっけ
23:愛蔵版名無しさん
10/07/21 08:06:35 jRoOleo3
ピッコロが3才で、パンは4才だな。
24:愛蔵版名無しさん
10/07/22 13:28:23
>>12
強さの表現が小粋だよな。
スカウターや惑星をぶっ壊して見せるよりはるかに印象に残る。
25:愛蔵版名無しさん
10/07/22 18:30:59
あの桃白白でもサイバイマンにワンパンなんだよな・・・
26:愛蔵版名無しさん
10/07/22 23:46:10
無印のキャラでサイバイマンに勝てるのは大猿悟空とポポだけ
27:愛蔵版名無しさん
10/07/23 09:34:16
あれだけ恐ろしく見えたピッコロ大魔王が
サイバイマンにモテ遊ばれるレベルだなんて
なんか萎えるよな~
これインフレの弊害なりよ。
28:愛蔵版名無しさん
10/07/23 13:41:15
>>26
ポポ勝てないだろ。
29:愛蔵版名無しさん
10/07/23 14:11:29
>>26
ポポ戦闘力1030だから勝てないよ
30:愛蔵版名無しさん
10/07/23 14:51:44
ピッコロが強くなればサイバイマン勝てるだろ
31:愛蔵版名無しさん
10/07/23 15:00:10
ポポそんな強いのかよ
32:愛蔵版名無しさん
10/07/23 19:11:18
未来悟飯の強さはどれくらいなんだろう
33:愛蔵版名無しさん
10/07/23 22:25:14
悟飯といえば、超2化してセルを弄って追い詰めたわけだがあの過程で
18号を吐き出してくれなきゃ後に生き返らせてもクリリンの思いは伝わらないところだったなw
マーロン的に見て救世主だな。結果的にだが。
34:愛蔵版名無しさん
10/07/25 19:20:45 6X6PNrEm
>>29
ポポ戦闘力1030もあるの!?強すぎやしないか?
35:愛蔵版名無しさん
10/07/25 19:59:57
ポポは千年以上は生きてるらしいからむしろ弱すぎるだろう…
36:愛蔵版名無しさん
10/07/25 20:26:55
生きてる間ずっと修行してた訳じゃなさそうだしな
神殿の管理や神様の世話の間の暇つぶし程度だろう
37:愛蔵版名無しさん
10/07/25 21:10:47
>>35
だな。
たかが地球人のクリリンが天界で一年も修行してないのに1000超えてるからポポは低すぎるよなw
38:愛蔵版名無しさん
10/07/25 21:51:58
天界で神の世話してるだけで1000超えるのはある意味すごいだろ
39:愛蔵版名無しさん
10/07/25 21:59:23
世話って言ったって特にすることないから修行とかし放題だろ
神様だって赤ちゃんじゃないんだからそんな付きっきりでそんな時間がかかるような世話なんてないだろw
40:愛蔵版名無しさん
10/07/25 22:11:12
基本、水だけで生きていける人だしなw
食事の世話は必要ないから、基本掃除と洗濯だけか。
41:愛蔵版名無しさん
10/07/25 22:28:37
でもポポが神超えてるなんてなんかしっくりこないな
350くらいがいいよ
42:愛蔵版名無しさん
10/07/25 23:17:51 2ij4bngA
桃白白は、法外な料金取る割りには、服屋で金払わない
どこで金使うんだろう
43:愛蔵版名無しさん
10/07/25 23:22:02
>>42
それはフリーザにも同じことが言えるな
まぁ世の中、力だけではどうにもならんこともあるのさ
44:愛蔵版名無しさん
10/07/25 23:29:19
>>42
うーんでもあそこで金を普通に払ってたらなんか憎めない奴になっちゃうな
45:愛蔵版名無しさん
10/07/26 00:08:39
ベタに考えれば料金はプライドのためで
46:愛蔵版名無しさん
10/07/26 00:30:19
フリーザはスカウターや宇宙船技術持ってる宇宙人は殺さず金払って雇ってるんだろう
それに手下も多いから息抜きのための給料も払ってるんじゃねーか
恐怖政治で無理矢理働かせるというより勧誘で仲間増やすタイプみたいだし
47:愛蔵版名無しさん
10/07/26 08:38:21
>>44
あそこで誰か殺してくれって言ったら本当に殺してくれたんだろうかw
48:愛蔵版名無しさん
10/07/26 08:44:18
フリーザって怒らせなきゃ優しい良い上司だよね
フリーザ様の下で働きて~
49:愛蔵版名無しさん
10/07/26 09:01:23
ブルー将軍の手下だけは絶対嫌だなw
上司にしたくないキャラNo1
50:愛蔵版名無しさん
10/07/26 20:00:42
サイヤ人ってトップクラスのベジータ王がチャオズの超能力で腹痛起こすレベルなんでしょ?
繰気弾のアッパー食らったら白目剥いて死ぬんだろうな
51:愛蔵版名無しさん
10/07/26 20:07:44
?
52:愛蔵版名無しさん
10/07/26 20:22:07
お猿になったら戦闘力10万だし勝てないよ
53:愛蔵版名無しさん
10/07/26 20:45:23
鼻くそほじったら死刑とか明らかに有能なブルーを死刑にしたり
RR軍のやり方は残虐というか阿呆だな。レッドがアレだからしょうがないか
54:愛蔵版名無しさん
10/07/26 20:53:20
レッドリボン軍の本部に突撃した時
ブルー将軍クラスの奴がわらわら出てきても良かったのになあ。
本拠地にちょろい一般兵みたいのしかいないのはおかしい
55:愛蔵版名無しさん
10/07/26 21:23:23
ボール探しでボス級は各地に散らばったからな
56:愛蔵版名無しさん
10/07/26 21:50:05
メタリック軍曹が量産型で基地の前衛を固めてたら良かったのに
57:愛蔵版名無しさん
10/07/27 10:17:36
フリーザはボーナスとかも払ってるのか
58:愛蔵版名無しさん
10/07/27 14:21:06
>>46
流石フリーザ様だな
他の悪役とは一味違う
59:愛蔵版名無しさん
10/07/27 20:58:29
>>54
ブラック参謀は結構強そうだな。
タオパイパイを倒した悟空を前にしても余裕のありそうな態度だったし
もしかしたら勝てる自信があったのかもよ。
さすがにタオパイパイより強いとは思えないが
(超能力抜きなら)ブルー以上の実力者の可能性は多分にある。
60:愛蔵版名無しさん
10/07/27 21:31:12
レッドリボン軍はゲロへの投資が甘かったのが敗因だな。
ブラックの最終兵器もピラフマシンレベルだしハッチャンより弱そうだし
あそこで潰されてなかったら宇宙規模まで侵略できるのに
61:愛蔵版名無しさん
10/07/27 21:33:31
バトルジャケットはピラフマシンよりは大分強そうじゃないか?
悟空にダメージ与えてたし、ミサイルも「あぶねー山が吹っ飛んじゃったよ」って言わせてるぐらいだしな。
62:愛蔵版名無しさん
10/07/28 04:56:00
手でも握ってほしいのか
チビのオッサン
63:愛蔵版名無しさん
10/07/28 09:19:32
サイバイマン
64:愛蔵版名無しさん
10/07/28 09:23:31
栽培マンが一粒あるだけで余裕で地球征服できるんだよな。
なんという戦力バランス
65:愛蔵版名無しさん
10/07/28 09:43:42
赤ん坊の悟空が送られるくらい地球は雑魚認定だからな
66:愛蔵版名無しさん
10/07/28 09:50:57
栽培マンって実は結構貴重品だったんじゃないのか。
フリーザが偵察にやった二人は戦闘力は1500ほどでしたのクリリン・悟飯にあっさり
やられてるし明らかに1200もないよな。雑兵とはいえフリーザが直接連れてる兵士ですら
そんなもんなんだから、栽培マンというのは実はかなり希少なのかもしれない。
67:愛蔵版名無しさん
10/07/28 10:23:37
クリリンとか天津飯って一年足らずでラディッツ超えてるんだよな
3年も修行して300の悟空とは
68:愛蔵版名無しさん
10/07/28 10:25:45
1500ほどだからせいぜい互角じゃないのか。
しかしそれにしても、3年前の悟空とピッコロの二人がかりを圧倒できる実力w
なんてこった。
69:愛蔵版名無しさん
10/07/28 10:55:36
ヤムチャさんがログインしました
70:愛蔵版名無しさん
10/07/28 11:01:58
怒ったクリリンはあそこだけだったね。なんかカッコ良かったわぁ
71:愛蔵版名無しさん
10/07/28 11:07:22
クリリン視点からすれば、悟空よりもヤムチャと一緒に修行してた時期の方が長かったからなあ。
72:愛蔵版名無しさん
10/07/28 11:13:37
18号が吸収された時もキレてたな。あれには同情できないけど
73:愛蔵版名無しさん
10/07/28 11:21:37
DBに恋愛感情は不要。弱肉強食
74:愛蔵版名無しさん
10/07/28 11:28:50
戦闘力に関してはフリーザ編後半はかなり大味になってるよな
サイヤ人の死を乗り越えると力が増すセオリーに安易に走りすぎて
回復してあいつを超えた・越えないとか大雑把すぎて萎えた
75:愛蔵版名無しさん
10/07/28 11:39:12
どっちみち死にかけても勝てるほど力得てないんだからどうでもいいよ
76:愛蔵版名無しさん
10/07/28 11:50:11
バトル漫画って戦うまでの経緯を重視するものも多いけどDB後期は
ほとんど除外されてんだよな。
修行したりしてるシーンや戦う理由のエピソードより戦闘が見たい人向けになっていったね。
編集や読者が「戦闘シーンが一番」みたいな事ばっか言ってるのに答えた結果だろう
77:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:03:47
戦う理由のエピソードが無いって、さすがに池沼レベルの読解力だな。
78:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:06:26
フリーザ編はギニュー特選隊が来てから大雑把になってった印象
そこまではドラゴンボール争奪戦とか色々凝ってる気もするんだけど
79:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:10:14
ギニュー出た時って既に7つのボール作中に出たのに
それ以上引っ張り様がないだろ
80:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:12:32
適当にイチャモンつけてるだけ
81:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:20:44
>>79
いや戦いがね
結局>>74と同じことを言いたかった
82:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:21:09
最終的に天津飯とクリリンってどっちが強いんだろう
83:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:24:54
まあ子供向け漫画である事は否めないからな。アメ公も派手なビームの撃ち合い見せときゃ満足するし
84:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:28:56
少年漫画なのに当たり前の事言ってる時点で馬鹿すぎる
85:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:36:18
天津飯>クリリン>ヤムチャ>チャオズ
86:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:39:56
最終クリリンなんて普通のお爺ちゃんじゃないかw
87:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:42:08
修行を続けてる天さんが
チートで強くなったクリリンを一生抜けないとしたら
ひどい世の中だ
88:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:43:52
ヤジロベーはチャオズより強いと思う
89:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:46:38
ヤジロベーは舞空術体得しない意味が分からん。
90:愛蔵版名無しさん
10/07/28 12:51:09
努力大嫌い
91:愛蔵版名無しさん
10/07/28 13:03:01
クリリン、ヤジロベー、ヤムチャは歳取ってるのに
天津飯はブウ編でも変わってなかったな
92:愛蔵版名無しさん
10/07/28 13:24:05
天津飯といや
武道会でピッコロが腕を伸ばしてクリリン掴みかかるシーンで
天が「腕が伸びた!!」と度肝かいてるけど、お前のほうが信じられん技かましてるじゃないかとw
腕が4本に増えたりとか4人に分身するとか
93:愛蔵版名無しさん
10/07/28 14:50:40
アニメだとセルの背中を攻撃するのがZ戦士みんなになってるけど
チャオズがいないのが泣ける
94:愛蔵版名無しさん
10/07/28 23:31:45
>>78
ギニュー以降のフリーザ編の展開は本当に酷かったな。
死に掛けパワーアップ繰り返して適当に強くなっていくし
フリーザも安易に変身変身変身。最後は主人公まで変身w
ある意味ブウ編より酷いよ。あの辺は
95:愛蔵版名無しさん
10/07/28 23:44:07
フリーザの2段階目の変身て今思うとあまり意味ないなw
子供だったらテンションあがるとこなのに俺も童心なくなったってことか
96:愛蔵版名無しさん
10/07/29 01:20:03
当時はガクブルだったけど今ならエクレア食いながら読める大人な俺
97:愛蔵版名無しさん
10/07/29 01:40:23
トイレで16巻パラパラ読んでたら13ページから18ページまでがなぜか貼り付いててワロタ
98:愛蔵版名無しさん
10/07/29 02:50:44
デブブウが暴れている時、天津飯はなぜ天界に来なかったのか
99:愛蔵版名無しさん
10/07/29 02:55:07
自分の実力分かってるから
100:愛蔵版名無しさん
10/07/29 07:56:35
>>94
いや主人公の変身はいいだろー
本当にしつこいくらい前フリしてたし
あそこの展開で残念なのは強くなり方くらいだな、自分は
101:愛蔵版名無しさん
10/07/29 19:21:12
>>100
参考まで君が考える最高のシナリオってどんな展開?
瀕死アップや融合以外でどんなパワーアップをすれば理想?
102:愛蔵版名無しさん
10/07/29 19:28:22
ただのアンチだろ。スルーしとけ
103:愛蔵版名無しさん
10/07/29 19:30:45
>>101
横から失礼。元気玉は手を上げる人が多いほどパワーアップする。
そこで「みんなオラァーに元気を分けてくれ。」じゃなく「朝鮮人を尊敬している人は手を挙げて」<丶`∀´>ノ
104:愛蔵版名無しさん
10/07/29 21:01:38
今更だけど、ここは二百七十八として再利用で、次スレは二百七十九でいいのかな。
105:愛蔵版名無しさん
10/07/29 21:04:59
>>104
んだね
106:愛蔵版名無しさん
10/07/29 21:17:06
ぼくのかんがえたどらごんぼおる
107:愛蔵版名無しさん
10/07/29 23:55:25
>>98
実際、あそこで天津飯が天界に来てたとしても悟飯の死期が早まるだけなんだよな
108: [―{}@{}@{}-] 愛蔵版名無しさん
10/07/30 08:07:28
>>101
別にアンチじゃないよ
ただ瀕死パワーうpは修業する意味が無くなったようで嫌だっただけ
109:愛蔵版名無しさん
10/07/30 09:50:01 i2T4QEhQ
>>82
世間の常識では天津飯。なぜなら天下一武道会で優勝してるから
クリリンはサイヤ人強襲で生き残りナメック星で活躍したからZ戦士の
中じゃ評価高い
答えになってませんねすんません
110:愛蔵版名無しさん
10/07/30 10:14:37 6XyIO56p
クリリンはいいよな。地球人最強だろう。
111:愛蔵版名無しさん
10/07/30 10:23:14
地球人って縛りがわからない。
血筋なのか生まれた所なのか?
まさかハーフは地球人じゃないと血統原理主義者なのか?
112:愛蔵版名無しさん
10/07/30 10:39:03
>>109
自分でも答えになってないのは自覚してるみたいだけど>>82は『最終的に』と聞いてるね
113:愛蔵版名無しさん
10/07/30 11:13:37
天津飯のが明らかに強かったのは、
ラディッツ襲来時まで。
ベジータナッパの時には、既にクリリンが逆転してる。
これ以降、天津飯は、界王星と自身の修行だけで
ナメック星で数多の実戦を経験し、最長老に
潜在能力を引き出してもらったクリリンには、追いつけるポイントが無い。
クリリンが家庭に入って修行をやめた終盤では、
もしかしたら天津飯が並んでいるかもしれないが
いずれにせよ、ピークはクリリンのが強い。
天津飯のが強く思われがちなのは、
ゴクウのライバルとして登場したインパクトが強いからだろう。
114:愛蔵版名無しさん
10/07/30 11:51:24
セルを足止めできたあたりクリリンより強そうに見えるけどな
人造人間編以降クリリンはずっとガクブルしてただけのような気がする
115:愛蔵版名無しさん
10/07/30 11:55:23
そうかなあ…
でも人造人間編を見るに、
ヤジロベー撃墜→悟空「悟飯行ってやってくれ!!」
ヤムチャ貫通→悟空「クリリン連れて行ってやってくれ!!」
ってこれ多分悟空の中では戦力にならない順にサポートに回らせてりよね
だから少なくとも悟空の中では、天>栗だと思ってると思う
116:愛蔵版名無しさん
10/07/30 11:56:46
>>115は>>113を受けて
117:愛蔵版名無しさん
10/07/30 13:59:03
界王星で天津飯は生き返るまで1年以上滞在、ずっとではないにしろ修行してたことになるよね
界王様いわく地球で数千年の修行の価値はある、のと
最長老に能力引き出してもらうのとどっちが効果あるんだろうか
クリリンは実戦で揉まれてはいるものの、物語完結に至るまで重力10倍すら経験してないからな
118:愛蔵版名無しさん
10/07/30 14:10:36
ダメージは0だったにしろセルの足止めをクリリンが同じ様に出来たか否か、というのも気になるポイント
強さ的にはもしかしたらクリリン>天さんだったにしても根性的にはクリリン<天さんだよね
その辺がわかりづらくしてるのもあるのかな
119:愛蔵版名無しさん
10/07/30 14:20:24
クリリンは毎回逃げる事を提案してるからな
だからこそその慎重さが故にサイヤ人襲来でも生き残って
ナメック星でもフリーザと対峙するくらいまで頑張れたんだろうなぁ
120:愛蔵版名無しさん
10/07/30 14:25:22
クリリンの気円斬は、間違いなくナッパやフリーザを斬れてたが、
天津飯の気功砲てのは、相手を足止めしたり穴を掘ったりは出来ても、
結局、敵にダメを与えられる技なのかどうか謎だからな。
天津飯は昔から、腕4本にしたり、分身したり、
せっかくの力を分散させる悪い癖があるんだよな。
気功砲もその手の技なんじゃないか?
天津飯は昔から天才で、ゴクウと出会うまで周りに雑魚しか居なかったから
技の傾向が、多数の雑魚相手っていう傾向があるんだよ。
クリリンは逆に多林寺から亀仙流以降も、ずっと自分より強い仲間の中で育ったから
格上と闘う実用的な技を主に身につけてるし、
格下を自覚して工夫しなきゃいけない立場だから、闘い方も狡猾なんだよな。
121:愛蔵版名無しさん
10/07/30 14:30:10
>>120
気功砲だけはその限りじゃあないんじゃないか?
気功砲初出の時に命を削るみたいなこと言ってたし
122:愛蔵版名無しさん
10/07/30 17:49:04
最初はラスボスだった天津飯が、敵を押したりビーム消すのが精一杯になるとは悲しいな
人造人間編ヤムチャみたいに性格までカスみたいにされるよりはマシなんだろうけど・・・
123:愛蔵版名無しさん
10/07/30 19:24:13
天は好戦的でナッパの初段も受けれると思ってたり武道家として死ねるなら本望みたいな人。
クリリンは自分の力量より相手の力量を基準に立ち回り死なずに活路を見出すテクニシャン。
124:愛蔵版名無しさん
10/07/30 19:38:31
確かに、天津飯は、電子ジャーが壊れてるのに気付きながら
ピッコロに真正面からぶつかろうとしちゃうからなあ。
武人としては引けないのかも知れんが
世界の危機なんだから、電子ジャーなおして出直せよ。
もうオマエしか魔封波できないんだからさ・・・
125:愛蔵版名無しさん
10/07/30 19:45:21
あそこで油断してたピッコロにフルパワー気功砲使えば一発だったろ。
多分。
126:愛蔵版名無しさん
10/07/30 19:58:44
>>124
まあ電子ジャーあってもドラムが出てきたらアウトだけどなw
127:愛蔵版名無しさん
10/07/30 20:07:57
電子ジャーにこだわる必要もないんだけどね。
神は小瓶使ってたし、あの飛行機のハッチでも代用できそう
128:愛蔵版名無しさん
10/07/30 20:17:09
自分の口に吸い込んじゃうとか
129:愛蔵版名無しさん
10/07/30 20:40:13
ウンコしたら出ちゃうじゃないか
130:愛蔵版名無しさん
10/07/30 21:45:00
くしゃみしても出ちゃうのかな
まさしくハクション大魔王
131:愛蔵版名無しさん
10/07/30 23:09:15
だれうま
132:愛蔵版名無しさん
10/07/31 03:37:02
ランプ魔人でドラゴンボールキャラ出そうぜ