10/03/19 20:34:02
ゼオライマーもこれだっけ?
33:愛蔵版名無しさん
10/03/19 22:26:20
>>32
そう、ちみもりお
レモンピープルで連載していた
それより阿乱霊にモニカを何とかしろと言いたい
34:愛蔵版名無しさん
10/03/20 00:21:14
>>33
>ちみもりお→×
ちみもりを、だった
35:愛蔵版名無しさん
10/03/20 01:42:57
一応貼っておこう
レモンピープル - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
36:愛蔵版名無しさん
10/03/20 10:37:38
作家もそうだが常連投稿者の個性がめちゃ強かったよな
正直、檸檬大辞典だけが目当てで買ってた時期もあった
37:愛蔵版名無しさん
10/03/20 11:32:19
以前ファンロードとの共通点が出てたけど、雑誌に勢いがあって投稿者が
元気だと異様なまでに面白くなる。
ある時期のノリにぴったり嵌ってた雑誌でもあったんだろうな。
38:愛蔵版名無しさん
10/03/20 14:29:42
あんまり軽々しく使いたくない言葉だけど、「時代」ってやつなんですかね…。
39:愛蔵版名無しさん
10/03/21 17:00:15
ラスト一年切った辺りから檸檬大辞典のコーナーの文字が
まるで小学生でも相手にするかのようにでっかくなって、変な悲壮感が漂って
「やばい、これはなんだか終わりそうだぞ…」
とか思ってて、で、数ヵ月後にホントに終わったときの無情感は未だに覚えてる。
大げさではなく「ああ、俺の青春がまた一つ消えてった…」
とか思ったよ
40:愛蔵版名無しさん
10/03/23 00:12:41
千之ナイフの作品が載ってる雑誌というイメージが強く残っているな
もう30年前の思い出ですかい
41:愛蔵版名無しさん
10/03/23 01:05:49
千之ナイフは抜群に絵が可愛くて、しかもストーリー性のある話も上手かった
42:愛蔵版名無しさん
10/03/24 12:56:38
元常連投稿者の人、手~挙~げて!
43:愛蔵版名無しさん
10/03/24 22:03:51
内山亜紀と千之ナイフと牧村みきは、妄想しか描いてない
イメージがあるな。
44:愛蔵版名無しさん
10/03/25 13:37:20
内山亜紀も千之ナイフもチャンピオンで連載してたけど
(てゆうかどっちもそっちの連載で知ったし)
何かレモンピープルとチャンピオンにつながりがあったんだろうか?
45:愛蔵版名無しさん
10/03/25 19:11:53
何かしら、あったとは思うよ
今となってはもう分からないけど
チャンピオンという雑誌そのものも自由度が割と高いし
46:愛蔵版名無しさん
10/03/25 19:52:51
チャンピオンは何でも受け入れる。
当時はまだ「赤い核実験場」も無かったしなw
47:愛蔵版名無しさん
10/03/25 22:51:42
吾妻ひでお曰く「ヤクザが編集やってる」所だし
まぁ、外見がそうだと言う話
48:愛蔵版名無しさん
10/03/30 20:57:48
荒井のイラスト入りサイン本を貰ったがまんだらけに売り飛ばした
49:愛蔵版名無しさん
10/03/31 18:29:58 yWUkHqyz
蛭子神健の読み物連載が面白くて購読してた様なもんだな