**あさきゆめみし 第三十帖**at RCOMIC
**あさきゆめみし 第三十帖** - 暇つぶし2ch378:愛蔵版名無しさん
09/11/27 10:05:45 f+hF5H2x

在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一部↓

169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体

524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
URLリンク(mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp)


379:愛蔵版名無しさん
09/11/27 10:09:37 f+hF5H2x

<村田春樹氏の『外国人参政権 反対』演説の一部分>

民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人に
選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。
すると韓国の国会は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、
選挙権は大韓民国国民がもつ神聖な権利である」として全員一致で否決されたんですよ。
ところが民団は
「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えられると、
日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」
とハッキリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
どういう事がわかりますか。
明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとしているか、
その意図がミエミエなんですよ皆さん。

(「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
 外国人参政権を阻止する署名活動展開中)


380:愛蔵版名無しさん
09/11/27 10:10:41
源氏の庇護がなかったら零落するしかなかったんじゃない、秋好は。
母親がサロンを開いていたけど、六条一人で切り盛りしていたようだし。
伊勢の斎宮のプランド力がどのくらいあるか分からないけど、後見人無しは立場が弱い。
六条は源氏に苦しめられたけど、結果として言えば、その関係があったからこそ、
源氏に娘の面倒をみてもらえたのだから、無駄な苦しみではなかったかも。

381:愛蔵版名無しさん
09/11/27 10:34:44
確かに後見がないと天皇でさえ帝位を追われるからな
花山天皇とかもそうだし

382:愛蔵版名無しさん
09/11/27 11:27:38
花山天皇はもうお腹一杯。

383:愛蔵版名無しさん
09/11/27 11:44:33
秋好中宮の生まれたときからの話を外伝みたいなので書いてほしい。
東宮の姫として生まれ、幼くして父親が死に六条に母子暮らしで
母が源氏に狂って伊勢に二人で行って帰ってからは母が死に
朱雀に言い寄られるも源氏の養女になって入内し中宮に・・
高貴な生まれ育ちなのに、実は波乱万丈な人生。面白そう。

384:愛蔵版名無しさん
09/11/27 11:51:06
母親がすごい年下の愛人に夢中になり捨てられる、しかも都中の噂。
13,14歳くらいの秋好が冷静に、
もうお母さんはあんな男と付き合うのはやめてと
母を諫めていたのが、現代の母子家庭でもありそうで面白い。

385:愛蔵版名無しさん
09/11/27 12:11:41
秋好の話はもうお腹一杯w

386:愛蔵版名無しさん
09/11/27 12:19:46
東宮って帝と同じような扱いらしいから、
秋好みたいな東宮の姫も内親王なのかな。

387:愛蔵版名無しさん
09/11/27 12:35:09
秋好は内親王宣下を受けてないよ。
源氏の養女にならなければ入内も出来なかった。

388:愛蔵版名無しさん
09/11/27 12:44:10
ところで桐壺帝と大宮は后腹の同母きょうだいという記述は原文に出てくるけど
このスレで前坊がこの2人と同母きょうだいとしている人がいたけど
そういう記述はない気がするのだが如何に?

389:愛蔵版名無しさん
09/11/27 12:45:51
確か朱雀が並行して東宮に立っていたんだよね?

390:愛蔵版名無しさん
09/11/27 12:50:05
秋好は源氏が引き取らなかったら朱雀帝のところに行ったろうね。
朱雀帝は秋好を気に入っていたし、他に行き場がないから。
でも、後見人がいなければ、御所の片隅でひっそり生きて行かねばならん。
尚侍は朧月夜がいたから、身分がら女御にはなってそうではある。

391:愛蔵版名無しさん
09/11/27 13:05:59
朱雀帝は秋好に夢中になって、朧月夜への愛情は冷めるね
源氏が朧月夜と復縁するために、院の御所へと送り込んだ刺客が秋好だったと

朱雀帝-朧月夜-源氏の関係は、ほんとに薫-浮舟-匂宮そのままだ
源氏がちょっかい出さなければ、朧月夜は朱雀帝の后になってしっぽり暮らしていただろうに
中宮になっていたであろう女性が、源氏を愛したために世間からビッチ認定!
ちょっとだけ違うのは、朧月夜は源氏を愛していたけど、浮舟は薫を愛していたことだな
臭宮はただの悪者になってしまった

392:愛蔵版名無しさん
09/11/27 17:04:33
>>389
マジで?そんなことってあり得るの?
朱雀って中宮不在とか、並行東宮とか異例なこと多いね。

393:愛蔵版名無しさん
09/11/27 17:46:13
>>389
桐壷帝即位時に六条の旦那が皇太子になる→朱雀帝誕生
→右大臣家浮き足立って「是非次の東宮に。しかし既に東宮がいるし(ry」
→東宮が早世。右大臣家「超ラッキー」で朱雀帝が東宮に

という流れだと思い込んでいた。
東宮が並立するのは制度上無理だけど、東宮である六条の旦那(先東宮)と、
一日も早く東宮になって欲しい皇族(朱雀帝)がいるという状態かな?と。

394:愛蔵版名無しさん
09/11/27 18:06:09
>>393
その流れ、六条だんな東宮は朱雀を担ぐ右大臣派に暗殺されたっぽい
という妄想が浮かぶな。

395:愛蔵版名無しさん
09/11/27 19:12:35
>>389
どこでそんな出鱈目な情報を入手した?

396:愛蔵版名無しさん
09/11/27 20:02:10
>>395
横ですが。
六条が斎宮に付き添って都落ちするくだりを分析すると
一部の登場人物の年齢が合わなくなるという説を何かで読んだ事がある。
前東宮が生存中なのに、朱雀が皇太子になった時期が微妙に重なるだったかな?
うろ覚えでスマソ

397:愛蔵版名無しさん
09/11/27 20:05:36
都落ちの時に六条が心の中で苦々しく述懐した
「何歳で入内して、姫を産んで(ry」のことね。

398:愛蔵版名無しさん
09/11/27 20:36:47
>>388
桐壺帝と三条の大宮の同母兄妹と前坊が同母であるとする記述は無いね。
どこから持ち出したんだろ?
朱雀を担ぐ右大臣派に廃太子とされていたとしたら
それこそ同母兄弟ではない気がするな。

399:愛蔵版名無しさん
09/11/27 21:36:23
研究者でも前坊廃太子説を唱えている人がいるよね
なんらかの形で生前に東宮の位を降りた事は濃厚だ

400:愛蔵版名無しさん
09/11/27 22:51:07
今上が退位して長男の東宮が帝位についたとする。
その際匂宮が東宮になったとして、その後兄の帝に男の子が産まれたら
匂宮は退位させられて、兄の子が東宮になるのかな?

401:愛蔵版名無しさん
09/11/27 23:23:52
>>400
あさきは別とすると、一宮の次の東宮は二宮の予定だよ
一宮即位→譲位→二宮即位→譲位→一宮の皇子即位となる筈
一宮が東宮時代に、夕霧の娘が皇子を産むとなると
その皇子が次の東宮となるのではないかな
一宮も二宮も同腹の兄弟だし両者とも正室が夕霧の娘で後見も夕霧がしているから
廃太子に追い込まれる事もないしね
匂宮は即位する可能性は低いのではないかな

402:愛蔵版名無しさん
09/11/28 09:00:44
源氏と夕霧は性格は全く似てないと言われるが
政治家としてやり手のところは似てる。

403:愛蔵版名無しさん
09/11/28 14:14:39
夕霧の竹を割ったような性格や政治的能力は伯父の頭中将に似ているんだよ

404:愛蔵版名無しさん
09/11/28 14:21:21
>>401
一宮の皇子即位→二宮の皇子即位→一宮の皇子の皇子即位と続いていけば
なるほど、匂宮の出る幕はなく一親王として終わりそうだ。
匂宮自身も煩わしいのは嫌いだしそういう帝に相応しいタイプでもなさそうだし
気楽な立場を楽しみそうだね。

405:愛蔵版名無しさん
09/11/28 18:51:53
でも同母の兄弟なのに長兄の跡継ぎになったのはすぐ下の弟ではなく
二番目の弟だったって例あるし
一概に匂宮に可能性ないとは言い切れないし
昔は親→子ではなく兄弟存続も皇位継承に大きくかかわっていたからややこしい



406:愛蔵版名無しさん
09/11/28 20:24:43
可能性を言い出したらキリがないっす

407:愛蔵版名無しさん
09/11/28 20:59:35
でも東宮二宮匂宮に嫁がせた夕霧の娘って男の子なかなか産まないよねえ。
こんなとこは頼通に似たか?夕霧

408:愛蔵版名無しさん
09/11/28 22:51:26
>>404
原文だと次期東宮は二宮だとはっきり明言されているけどね
人柄も良くて評判も良いと褒めちぎられている

史実の方の
>同母の兄弟なのに長兄の跡継ぎになったのはすぐ下の弟ではなく
>二番目の弟だったって例
はすぐ下の弟の嫁の実家という政治問題があったから結果的にそうなったのであって
三兄弟全員が夕霧の娘を嫁にしているここの三兄弟にそんな問題は生じないかと
それでなくても匂宮より二宮の方が出来が良いと明言されているし

409:愛蔵版名無しさん
09/11/28 23:00:19
東宮・二宮に子供産まれなくて結局匂宮に帝位が巡ってくることはありえるけど
兄二人が帝位についた後になると匂宮もいい年したおじさんかおじいさんになってそう・・・
下手すると兄よりも先に匂宮が死んで六の君が産んだ皇子が帝位につくのも有り得るかも

せっかく夕霧が繁殖力強い頭中将系の血を強く継いだのに
明石中宮の息子達は揃って繁殖力低い源氏の遺伝子を受け継いでしまったようだなw

410:愛蔵版名無しさん
09/11/28 23:00:51
だから夕霧も六の君の婿は匂宮に拘らなかったんだね

411:愛蔵版名無しさん
09/11/28 23:02:38
>>410>>408へのレス

412:愛蔵版名無しさん
09/11/28 23:19:55
>>409
明石の上一発で妊娠したけど
源氏との営みがあれ一回で終わりなわけないしやっぱり明石もそんなに繁殖力高いわけじゃないのかね。
今上は朱雀も髭黒妹もそれなりに繁殖力あるからいっぱい子供いるけど。

413:愛蔵版名無しさん
09/11/28 23:44:30
>>407 それこそ、薫にもできないし匂宮も一人きり。
登場してくる次代を担う皇族の男子は冷泉の皇子と匂宮の王子だけ。
ただ東宮と二の宮は夕霧の娘だけでなく他の妃にも子が出来たという記述はない。
それだけでなく夕霧に孫が出来たという記述すらない。

ここまでくると、もう匂宮と薫以外はただ作者がわざわざ書かなかったっていうだけじゃないかな。

414:愛蔵版名無しさん
09/11/29 01:14:01
薫の子供は、
女二宮(長男)
浮舟(次男、長女)
小宰相の君(次女)
宮の御方(三女)

匂宮が即位して、六の君は皇后に、中の君は薫内大臣の養女となって中宮に
中の君は薫と密通するが、長男が亡くなり失意の内に亡くなる
その後、薫は浮舟といっしょに突然出家する
一人残された匂宮は寂しいと横川の僧都うち明け、やがて無常を悟る

415:愛蔵版名無しさん
09/11/29 01:19:26
女三宮の懐妊に源氏がおかしいと思って無かったって事は、
柏木と似た時期に最低一回は営んだんだよね。


女三宮の初体験が想像できない
やっぱりぼーっとしてたのかな

416:愛蔵版名無しさん
09/11/29 01:29:12
源氏が、人形みたいな姫の股間に顔埋めて、ペチョペチョ舐めるんだろう
こわばった胸を揉んだり、唇を押しつけて舌を吸ったり、
だらしなく足を拡げた姫の付け根に、男根を押しつけてハァハァゼェゼェ
女三宮にとっての源氏は、浮舟にとっての伊予の守
柏木との情事は恋ではなかったけど、浮舟や末摘花のように女としての勲章
つらかった思い出はやがて美化されて、優しい気持ちだけが残るだろうよ

417:愛蔵版名無しさん
09/11/29 01:35:25
>>416
テンプレを読め
エロ話は禁止

418:愛蔵版名無しさん
09/11/29 01:49:31
>>414
偽書の雲隠六帖か
確か匂宮と薫は疎遠になるんだよね
で、六の君が産んだ皇子が帝位につく

419:愛蔵版名無しさん
09/11/29 09:09:15
源氏も紫の上も女三宮を子供っぽいと見下していたけど
源氏に手を出されるまでの若紫だってお人形遊びばっかりで男女の機微に疎くてと
その時に同じ年齢の女三宮のことを馬鹿に出来なくらいにはガキっぽかった
はきはきして頭が回るかおっとりぼんやりの違いだけで中身はどっちもお子ちゃま
藤壷、葵の上、雲居の雁、ちい姫は年齢の割には大人びていたけど

420:愛蔵版名無しさん
09/11/29 09:43:12
>>412
一発で妊娠したのは藤壺で明石上は一発じゃないって
嘘言わないように

421:愛蔵版名無しさん
09/11/29 09:45:59
>>419
葵は子供時代登場してないし(初登場時すでに16歳、紫だって葵が死んだ14歳時から変化して15歳の時は一応大人だった)
雲居は年相応だったと思うけど
(むしろ十人もガキ生んでおばはんになってから行動がガキ臭くなった)

422:愛蔵版名無しさん
09/11/29 09:48:56
>>418
もしそうなれば、惟光クンが言っていたように第2の明石入道かw
考えてみれば明石中宮と六の君って似たような境遇だよな

423:愛蔵版名無しさん
09/11/29 09:57:53
>>420
藤壺は繁殖力の低い源氏とは一発妊娠だったのに繁殖力旺盛な桐壺帝では妊娠しなかったんだなw

>>421
いくら雲居雁でも十人も生んでないぞ

424:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:05:23
>>423
こればかりは神のみぞしるだからねえ
避妊具ばっちりつけてても妊娠するときはするし
散々不妊治療して体外受精までしたのに妊娠しないかったのに
あきらめて治療やめた後に妊娠って夫婦もいるし


425:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:15:00
>>423
戦時中など女性に危機感がある時の行為は、何故か妊娠に繋がりやすいという
ネタ話を聞いた事がある。
医学的根拠は知らないけれど、行為が排卵を誘発した時は受精しやすくなるとか。

冷泉帝の罪の意識を抱く方向性がズレているのは、父親似のような気がするww

426:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:16:05
でもさ、桐壺更衣と藤壺が生き写しだったんだよね?
そうすると源氏の実の子でなくても、藤壺と桐壺帝の皇子が源氏似という事はありえるよね
もしかすると冷泉は源氏の子ではなかったかもという衝撃の事実!?

427:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:20:17
>>426に付け足しすると、桐壺帝は藤壺が生んだ皇子を自分の子と思っていた
そうすると時を同じくしてそういう営みがあったってことだよ

428:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:44:53
同時期に桐壺帝と藤壺に営みがあったのなら
冷泉は源氏の子じゃなくて桐壺帝の子だった可能性もある。
なのに、源氏も藤壺も自分たちの密通の子だと確信している。

女三宮妊娠の時も、女三宮と柏木は自分たちの不義の子だと分かってた。
源氏も柏木の文を見るまでは自分の子だと思い込んでたぐらいなんだから
こちらも源氏の子だった可能性もあると思うんだけど。

現代だってDNA検査しないと誰の子が分からないことがあるぐらいなのに
なんで源氏の子、柏木の子、とはっきり分かったんだろう?

429:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:48:47
薫は源氏ではなく柏木に似ていたからなぁ

430:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:51:05
源氏はただでさえ繁殖力低い上に、じいさんになっていたからね。

431:愛蔵版名無しさん
09/11/29 10:57:17
藤壺は自分をレイプした源氏をいいように利用したという考えも成り立ってしまうw

432:愛蔵版名無しさん
09/11/29 11:06:36
藤壺の場合は、出産が遅れていることで、源氏の子だってハッキリ分かったんじゃないの。
物の化のせいで遅れたせいにしてたけど、変に思われたらどうしようって心配してた。
そもそも、藤壺が妊娠したのは実家に里帰りしていたときだから、
桐壷帝と源氏と同時期に・・・というのはない。

433:愛蔵版名無しさん
09/11/29 11:13:47
>>431
まあ実際に利用しているんだけどね

434:愛蔵版名無しさん
09/11/29 12:45:08
>>420
それを言うなら藤壺も原作では一発ではないけどね。

あさきでは2人のロマンスを盛り上げる為?一発設定になってるけど。

435:愛蔵版名無しさん
09/11/29 13:04:33
複数回源氏とよろしくやっているってw
藤壺どうしょうもないな

436:愛蔵版名無しさん
09/11/29 13:19:06
>薫は源氏ではなく柏木に似ていたからなぁ

薫が生まれる前に、もう柏木の子だって当事者たちは自覚していた。
源氏も時々は女三宮のところにお渡りがあって夫婦の営みはあったのだから
何で柏木がすぐに「私の子だ」って分かったのかなって。

437:愛蔵版名無しさん
09/11/29 15:04:02
>>436
読者からすれば、源氏の子は三人産まれるという占いとか
まぁ不義の子だなとは思うけど、
本人達はなんで確定出来たのか…
勘、じゃね?


ところで源氏の初体験の相手って誰?
「添い臥しには左大臣家の姫君が」とあったから葵だと思ったんだけど、
でも源氏と葵はそのあとに初対面みたいだし

438:愛蔵版名無しさん
09/11/29 15:20:50
>>437
大概の研究本や現代語訳の人たちは葵としているよ


439:愛蔵版名無しさん
09/11/29 15:29:01
源氏の最後の女は女房か・・・

440:愛蔵版名無しさん
09/11/29 16:17:46
実は紫の死後も女房たちとよろしくやってたんだよね。
それほど好き者だった源氏が
晩生の2年間は出家して山に2年もこもって世俗と無縁の生活を送ってたなんて
なんとなく信じられない。

441:愛蔵版名無しさん
09/11/29 17:16:57
浮舟みたいに年若い尼さんに手を出していても驚かないなw

442:愛蔵版名無しさん
09/11/29 17:55:20
紫の上が可愛がった女房といえば中務や中将だな
あさきでは両方出てたっけ
2人は紫の上の死後も源氏と肉体関係を続け、
どこかで読んだ本では、源氏といっしょに出家して最後まで源氏のもとで仕えた

443:愛蔵版名無しさん
09/11/29 18:02:24
女房は身の回りのお世話から性欲処理まで仕事の範囲広いね。
尼になってまで体のお世話か…

444:愛蔵版名無しさん
09/11/29 19:16:01
結局、紫の上は源氏の最初の女にも最後の女にもなれなかったのか・・・
なんか可哀相だけど、本人は出家願望のあたりで結構割り切っていたのかも

445:愛蔵版名無しさん
09/11/29 19:46:55
源氏と葵は初体験があまりうまくいかなくて
それで疎遠になったとか?

446:愛蔵版名無しさん
09/11/29 19:58:25
夕霧の初めての相手は雲居雁?それとも藤典侍?

447:愛蔵版名無しさん
09/11/29 20:20:12
>>435
確かにwww

でも何故か藤壺好きだ。

なんといっても、物語の真のマドンナだし。
スーパーヒーロー源氏が最も愛した女性。

実際、何をとっても物語中最高の女性として描かれてるよね。

448:愛蔵版名無しさん
09/11/29 20:41:33
>何をとっても物語中最高の女性として描かれてる

それはないっしょww
マザコンの源氏の母親に似ているって事で源氏の理想の女性になり得たけど
性格は良いものではないよ

449:愛蔵版名無しさん
09/11/29 20:54:02 x1/rbXG/
>>447
釣りとしか思えんコメントだw
作者によって死後地獄に堕とされた女性だよ。

450:愛蔵版名無しさん
09/11/29 20:59:57
>>442
そうだったんだ。
じゃ、源氏は出家して山深くにこもったと言っても
ちゃんと周りに身の回りのお世話してくれる女性はいたわけね。

ちなみに、出家後の源氏は夕霧にも明石中宮にも孫たちにも
一切会わなかったの?
朱雀は出家後もフラフラ出歩いてたけどw

451:愛蔵版名無しさん
09/11/29 21:34:33
>>449
え、そうなの?

452:愛蔵版名無しさん
09/11/29 22:02:18
>>448
つい忘れがちになるが、あの兵部卿宮の妹だしね

453:愛蔵版名無しさん
09/11/29 22:37:31
源氏も藤壺も、朱雀院に何の怨みがあるやら。特に源氏。
朱雀が長年熱望していたのを知っていたのに、秋好を自分の息子の女御にし、
朱雀がこれまた長年好きでいた朧月夜を寝取り、
そんな事があったにも関わらず朱雀は自分の娘を任せてくれたのに女三宮を出家に追い込み…


朱雀院が源氏に何したっていうんだよ

454:愛蔵版名無しさん
09/11/29 22:56:51
悟った振りしてやっぱり帝位承継の権利がなくなったことで逆恨みしてたのかね。
私の方が優秀で魅力的だ!とかなんとか。


455:愛蔵版名無しさん
09/11/30 00:28:29
夕霧に愛されまくって請われて妻になった落葉宮はいいな
男の方から望まれると捨てられないというし

456:愛蔵版名無しさん
09/11/30 05:09:15
朱雀が源氏に何もしないから、やりたい放題と言えなくもない。
朱雀だって女三宮を源氏に押し付けたんだからどっこいどっこい。

457:愛蔵版名無しさん
09/11/30 07:46:25
しかも、朱雀が意図したわけではないのに
女三宮降嫁によって源氏は不幸になってしまうという・・・。

458:愛蔵版名無しさん
09/11/30 08:29:45
>>453
源氏が最も渇望していたものを朱雀は生まれながらに持っていたからね。
権門出身の健康でやり手なカーチャン
父ちゃん帝から譲られた皇位

朱雀帝は源氏に負い目でもあるんでね?と思えるほど赦してしまうから
源氏が増長したというのに。

459:愛蔵版名無しさん
09/11/30 17:48:36
そんなことより、こきでんさんの急激な容貌の変化の方が重大な話だ。

460:愛蔵版名無しさん
09/11/30 19:26:54
こきでん、元が美人だったと思えないほどの変わりっぷり…

461:愛蔵版名無しさん
09/11/30 23:03:51
愛されないからと強くなり過ぎた女はああなりますよと言う警告?
紫は殆ど老けなかったし、コキデン妹の朧月夜も歳を重ねる毎に美しさに凄みがある描写だったから余計にキテたね。


462:愛蔵版名無しさん
09/11/30 23:06:55
>>461
あさき限定の描写での話だよね?

463:愛蔵版名無しさん
09/11/30 23:48:49
あさきの六条御息所があまり美しい人に見えなかったのは自分だけ?
原作では大変な美人ってことになってるのに。

464:愛蔵版名無しさん
09/11/30 23:58:40
原作で六条が大変な美人って描写ってあったっけ?

465:愛蔵版名無しさん
09/12/01 01:15:50
>459
きっと年食って容貌が父ちゃんに似てきたんだ。

466:愛蔵版名無しさん
09/12/01 04:47:31
生き方や性格というのは顔に出るよ
とく30歳を越えると、人生のシワやシミが顔に出てくる
日本の最高権力者・小沢一郎を見よ、彼が悪人面なのは彼の生き方が悪人そのものだから
権謀術数を駆使し、永田町で40年もgoing my wayを貫いてきた憲政史上最高のマキャベリスト
小沢一郎・亀井静香・野中広務・・・マキャベリストはみな悪人面だ
弘徽殿太后も昔は美しかったが、人を憎み・羨み・妬み、
権謀術数を駆使した生き方が彼女を悪人面にしてしまったんだ

まあ弘徽殿大后が花散里のような穏やかな性格だったら・・・桐壺更衣は存命、
桐壺帝は桐壺御息所の立后強行、源氏は春宮になり、葵は東宮妃に立って左大臣は後見人に、
藤壺は一生独身で、紫はつまらない女に、明石も一生独身で明石入道はただの変人・・・
皇子の数々の悲恋もなくて、源氏物語はつまらない話で終わってたよ
弘徽殿が悪人だったからこそ、源氏の栄耀栄華があったのだ!

467:愛蔵版名無しさん
09/12/01 08:04:08
いくら色ボケ桐壺帝でも、源氏母を中宮にはできないよ・・・
源氏を東宮にも。
没落大納言家出身の更衣だよ。

468:愛蔵版名無しさん
09/12/01 08:09:18
>まあ弘徽殿大后が花散里のような穏やかな性格だったら

花散里はかなりしっかりした性格だよ
桐壺更衣を苛めないかもしれないけど、自分の息子の東宮位はがっちり
キープするはず

469:愛蔵版名無しさん
09/12/01 13:04:50
更衣は中宮にはなれません。

470:愛蔵版名無しさん
09/12/01 13:56:58
>>463
禿同。
大変かは別としても、ろうたけた(漢字ド忘れスマソ)美人で当代一の貴婦人設定なのにね。
六条苦手だけど、あさきの描写はオバサン風だったりオカマ風だったり、ちと可哀想だった。

描写の劣化ぶりはあっても、自分はどうしても弘徽殿大后が嫌いになれないなあ。
やっている事には道理にかなっている事も多いし。
桐壺帝が他の后を蔑ろにするような事さえしなければ良かったわけだし。




471:愛蔵版名無しさん
09/12/01 14:31:10
前にも書いたことがあるけど、
最晩年の源氏の追想に出てくる六条さんは艶かしい美人だったよ。一番色っぽい。
マレーネ・ディートリヒのような、妖しくもろうたけた描きぶりだった。
生前は葵とは別趣の、物堅いお人だったので中性的な顔立ちにしたのかも。

(余談:その時、六条はベティ・デイヴィスが演じては、というレスをもらった。
生霊、死後の霊魂の演技など凄く上手そうと思った。
一方、「黒蘭の女」のような"敗北の中の気品ある勝利者"という演技も得意な人だったから
弘徽殿大后役もぴったり。大役で腕の振るいどころだし、カッコイイ女性像を作れそうって思ったよ)。

472:愛蔵版名無しさん
09/12/01 15:01:14
六条は別にすごく美人という訳ではないよ。
そんな描写は原作には無い。

473:愛蔵版名無しさん
09/12/01 15:17:04
六条よりもあさきの弘徽殿大后の描かれ方の方が可哀想だ
それと花散里は実際は肉付きが悪く貧相だったのに
あさきでは、おたふくみたいに描かれ、
自分の中ですっかりそのイメージで定着してしまった





474:愛蔵版名無しさん
09/12/01 17:09:52
花散里の描写は田辺聖子さんの影響でしょうね。
彼女がぽってりほんわか雰囲気の花散里を書いていたから(文章で)

475:愛蔵版名無しさん
09/12/01 17:32:53
花散里について1000レス語れって言われたら、みんなお手上げだろうなw
語ることがない

父:大臣
姉:桐壺帝の麗景殿女御
義理の息子:夕霧
義理の娘:玉鬘
など

476:愛蔵版名無しさん
09/12/01 21:53:28
あさきの光源氏は若干美化されてるところがあるかな?
何をやってもかっこいいという感じで。(除:晩年)

477:愛蔵版名無しさん
09/12/02 08:37:14
>>475
花散里の親は原作でも不明ですよ。
同母姉が女御だからってことでこのあさきスレでは
大臣確定ってことになってるけど
実際大納言や中納言の娘でも女御にはなってるので
大臣の娘かどうかなんて五分五分の可能性

478:愛蔵版名無しさん
09/12/02 12:23:12
源氏の妻たちの中で、花散里が一番得をしたかも。
不美人で小梨なのに、二番目の妻として悪くない待遇、紫のような
愛憎地獄もなく、明石のように子と別れることも無く、安泰な暮らし
源氏の莫大な遺産ももらい老後は夕霧の後見で万事OK。
女を捨てた生き方の方が楽なんだなー

479:愛蔵版名無しさん
09/12/02 12:43:55
>>476
まんがの主人公として魅力とスキルが超人的になってる所はあるかも。

女三宮降嫁以降のみっともなさ、いかにも老いたなと思わす描写も
個人的には好きよ。人間らしく右往左往でのたうってて。
それらの描写で溜飲を下げたり笑ったりできない。
「なぜ…私は幸せになれなかったのだろう…?自ら幸せを壊すようなことをして」
と嘆く源氏のシーン見ると、愚かだけど身近に感じた。
大なり小なり、こういう局面は誰にでもあるから。

その永い暗闇を抜けた後、「ご立派でお美しい…さすがは光源氏様だ…」と印象づける
最後の公的シーンをみごとに務め上げる。
何だかんだあったけど、彼は最後まで大スターであり続けたのは天晴れと思った。
源氏自身は特にスター(都中の憧れと目標)としての勤めって意識は無かったかもしれないけど、
スターの表向き役割としての彼と私的生活という見方であさき読むのもまた違った趣を生んで面白いよ。

480:愛蔵版名無しさん
09/12/02 17:55:59
源氏って都中の注目、噂の的だったんだよね。
玉鬘が都のアイドルになるのも納得。
朱雀ってよくそんな所に愛娘を嫁がせたね。
女三宮のスペックじゃ源氏から愛されるわけない上、愛されない妻と
世間の人から揶揄されることになるだろうと見通せなかったんだろか。


481:愛蔵版名無しさん
09/12/02 18:43:53
>>479
>スターの表向き役割としての彼と私的生活という見方であさき読むのもまた違った趣を生んで面白いよ。

うん、そうだね。
源氏が死んで主人公が薫と匂宮になってからは
源氏は“伝説の光源氏”として徹底的に崇められていて
不幸な晩年を過ごした影の部分には一切触れられていない。
その描写の仕方も見事だなぁと思う。

482:愛蔵版名無しさん
09/12/02 19:05:40
>>480
朱雀院が源氏の望んでいたのは寵愛ではなく後見だから
正妻として尊重して保護・教育してくれることが目的
だから柏木のレイプで三宮がだめになりさえなけりゃ朱雀院としては紫の存在は気になるも
全体的に言えば満足だった

483:愛蔵版名無しさん
09/12/02 20:25:44
柏木と小侍従がいなきゃ上手くいってたんだよ
三宮は普通に幸せだったし

まあ一番腹立つのは、自分のした事を棚に上げて、柏木はおろか三宮まで責めた源氏だけど

484:愛蔵版名無しさん
09/12/02 21:20:09
花散里の姉は麗景殿を局にしていた
麗景殿は七殿五舎の中でも弘徽殿に次いで格式が高い殿舎
実家もそれなりの貴族でないと無理だ
しかも后妃のいっぱいいた桐壺帝のハーレムで麗景殿だから、並々ではない

源氏の母・桐壺更衣のことをどう思ってたのか知りたいね

485:愛蔵版名無しさん
09/12/02 21:27:45
>483
一番腹立つのは、どう考えたって柏木だと思うけど・・・。
自分のしたことを棚にあげた源氏はもちろん悪いけど
この場合に源氏が怒るのはもっともなこと。
三宮も、一度だけならともかく、何度も柏木を受け入れて
関係を持ったっていう点で非はあると言わざるをえない。

486:愛蔵版名無しさん
09/12/02 21:40:08
>>482
ついでに源氏の妻になれば、おおっぴらに女三宮に品位だの邸だの大盤振る舞い出来るしな
鍾愛の内親王一人にあれこれあげすぎると桐壺帝同様にあんまりよろしくないけど
「源氏の正妻」の内親王を厚遇するのは世間的にも全然不自然じゃないし、
源氏サイドもそこまで院や天皇から重んじられているとステータスにもなる
女三宮はこの先も何不自由ない生活を送ることが出来る、と政治的には誰にとっても悪くないものだったんだよね

487:愛蔵版名無しさん
09/12/02 21:40:44
>>485
それでも源氏&藤壺よりは罪は軽いんだなw
藤壺も一度だけじゃないしね

488:愛蔵版名無しさん
09/12/02 21:49:32
>>480
あさきだと紫上age&女三宮sageだけど
原作だと女三宮と源氏の夫婦仲は良好だし、源氏も娘のように女三宮を愛しんでいたり、
夜離れを実感した紫上が「寵愛もいずれは女三宮に移る」と鬱々しているくらいだから
世間的には女三宮は愛されない妻ではなかったみたい
もっとも愛されている妻が別にいる=紫上がいるってくらいで、
世間での女三宮は血筋・身分・容貌を兼ね備えた立派な源氏の正妻

489:愛蔵版名無しさん
09/12/02 21:54:43
>>484
花散里は夕霧の養母になった点が一番の幸せなんじゃないかな
源氏亡き後の将来の心配はしなくていいし夕霧の子供も2人も手元に置いて育てられた
紫生存中は2番手の妾妻だったけど源氏の嫡男の養母として尊重されていたし
紫亡き後は名実とも1番手となりて源氏からも二条東院などを相続したし
女を捨てて母に徹したお陰で老後まで幸せだよ

490:愛蔵版名無しさん
09/12/02 21:58:15
女三宮が大人になってからは、紫と半々に通ってたし、世間的にも
十分源氏から愛されてた妻だと思うよ

491:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:01:53
原作だって源氏は女三宮を妻というより
朱雀から託された娘のようにしか思ってないけど。
どう見繕っても父親の目線だよ。


492:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:04:20
自分の娘のちい姫の方が女として成熟していると思っているしねw

493:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:05:00
>>491
女三宮としては、父親目線で見てもらった方が幸せじゃないかw

494:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:09:27
別に女三宮を蔑ろにして紫の上ばっかりかまけていたわけじゃないから
娘擬きだろうがなんだろうが構わないんじゃないかな・・・女三宮も朱雀も
>>489の花散里じゃないけど源氏の正妻の地位があれば後々まで安泰ってのが
女三宮降嫁の一番の理由であって、愛情最優先の結婚じゃないし

495:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:14:55
>>486じゃないけど、婚姻は政治みたいなもんだからな
入内する女君もそうだし、源氏の正妻は葵にしろ女三宮にしろ
その当時の政治情勢その他諸々もひっくるめてのものだし

496:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:19:04
自由婚ではない政略結婚の良さもあるよね。
何より正室として世間に重んじられる。

497:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:38:08
源氏も柏木も、結果的に密通の報いは十分すぎるほど受けてるからね。
柏木は死をもって
源氏は因果応報を身をもって思い知らされ
さらには最愛の紫の愛情を失うという形で。

498:愛蔵版名無しさん
09/12/02 22:57:26
>>489
そっか紫亡き後は三宮は出家明石は御所で
花散里が六条院No.1なのね
それで源氏の衣装用意したりしてたのか

499:愛蔵版名無しさん
09/12/02 23:08:53
花散里は紫亡き後は明石がいてもNo.1だよ
元々2番手だったんだから
明石が3番手で末摘花が4番手かな

500:愛蔵版名無しさん
09/12/02 23:38:54
夕霧は雲居を正妻に迎え、冷泉の後宮では中宮や名門の女御たちに圧されるからと
朱雀は女三宮を源氏に嫁がせたんだよね
紫を含めた六条院の女たちも甘く見られたもんだね
まあ、世間的に認められた確固たる正室がいないんじゃ仕方がないけど

501:愛蔵版名無しさん
09/12/03 00:09:41
源氏自身からして(紫上含めて)中流の女しかいないって言っているw
そりゃ朱雀だけじゃなくて世間からだって甘く見られるよ

502:愛蔵版名無しさん
09/12/03 03:09:44
藤壺  内親王
女三宮  内親王
朝顔 女王・元斎院
末摘花  女王
紫  女王・脇腹
六条 大臣家の姫・元東宮妃
花散里  大臣家の姫
朧月夜  右大臣の姫
夕顔  三位中将の姫
空蝉  三位衛門の督の姫
明石  受領の姫(父は元・三位中将で大臣家の次男で桐壺更衣の従兄。母方の祖父は中務の宮)

源氏と藤壺・朝顔はいとこ、源氏と明石ははとこ。

503:愛蔵版名無しさん
09/12/03 07:52:22
血筋だけだと>>502だけど、実家の権勢やら後見も含めると朧月夜や葵は末摘花よりも上になるのかな
葵や朧月夜は源氏の正妻になれるけど、末摘花以下は世間が認めないから無理だし
六条はどれくらいなんだろうね・・・他に前坊の妃がいないから葵みたく添伏の姫だったのかな

504:愛蔵版名無しさん
09/12/03 08:49:06
>>502
明石入道は大臣家の長男じゃなかったっけ?
原作に兄弟のことは全然でてないよ

505:愛蔵版名無しさん
09/12/03 08:49:26
502は別に血筋順で並べたものじゃないと思うけど

506:愛蔵版名無しさん
09/12/03 08:52:43
>>499
明石は妻としては№3だけど寵愛では明らかに№2だった
ここに三宮と紫のいい例があるというものだよね
朱雀院は何も親子ほど年齢差ある源氏に娘寵愛して欲しいなんてさすがに思ってない
正妻として大事に後見してくれりゃいい。
源氏にしても娘のような存在とはいえ柏木のこと知るまでは実際大事にしてた
妻として厚遇は三宮№1、寵愛は紫№1でどっちもそれぞれ大事にされてたんだから
それでまるく納まっていた。柏木や小侍従が余計なことするのはただのエゴ


507:愛蔵版名無しさん
09/12/03 08:58:32
>>503
この時代の血筋や身分というのはまだまだ研究の段階ではっきりしたことは
わからなかったりする
ちなみに実家の権勢やら後見・血筋トータルでみると葵がトップで次点が朧月夜だよ

508:愛蔵版名無しさん
09/12/03 09:12:02
>>484 お互いの中にわだかまりもなさそうだし、源氏は女御を庇護し、女御もそれを受け入れてるところから
思うと桐壺更衣死後に入内かも。
藤壺入内までは桐壺帝も妃達を平等に扱い大勢の皇子も儲けてるところから
考えて特にどうと思ってもいないかも。 

509:愛蔵版名無しさん
09/12/03 09:14:20
>>508
いや、平等に扱っていないからw
桐壷帝が桐壷更衣を特別扱いしていたことは事実

510:愛蔵版名無しさん
09/12/03 09:30:07
>>503
内親王は大概独身だから別として、女王は身分としては低かったりする。
大臣家の娘(藤原摂関家)の方がよっぽど重んじられる。
実際問題、この時代(平安中期以降)女王の身分で入内し立后出来た姫は
皆無だろうし入内自体も珍しい。

511:愛蔵版名無しさん
09/12/03 09:40:57
朱雀は三宮が紫にかなわないのを悩んで帝に二品にするよう頼んでいたよね?

512:愛蔵版名無しさん
09/12/03 09:41:22
源氏の妾妻たちの立場上の順位
1 紫
2 花散里
3 明石
4 末摘花
5 空蝉

513:愛蔵版名無しさん
09/12/03 09:45:02
>>512
この内、花散里と末摘花が父無し&後見無し
空蝉の父親は健在だっけ?

514:愛蔵版名無しさん
09/12/03 10:01:49
501 六条院の女性が中流だとかいうセリフは源氏が言ったんじゃないよ。

515:愛蔵版名無しさん
09/12/03 10:42:23
>>510
ムチャクチャいうね。父親が死なれたら大臣の娘こそ
単なる臣下の娘ってだけの存在だよ
皇族の娘が身分低いってどんだけアンチ皇族なんだよ
平安時代の公卿は血筋補うために宮家の娘をせっせと嫁にしてた事実知らないの?
紫式部の主人にあたる道長の嫡男にしろ女王を正妻に迎えてて
道長は男は身分・血筋のいい妻娶るべきって主義だから
息子が女王を妻にしたことを非常に喜んだ

516:愛蔵版名無しさん
09/12/03 10:48:51
>>497失ったのは愛情どころか…紫の病因は三宮降嫁によるストレスのせいだから、紫は源氏が殺したといってもいいくらい。

517:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:09:59
>>515
510さんじゃないが宮家の姫の地位は摂関家などの大臣の姫の地位より低いのは確か
父親が死なれたら末摘花同様宮家の姫も同じ
宮家の姫は実際に立后出来る身分じゃないんだから仕方がない


518:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:18:37
>>517
>>515はいつもの皇族ヲタだからw
要は、摂関家にいいように取り込まれるほど力が無いってことを言いたいんでしょw

519:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:33:03
>>514
原作だと源氏に親しく仕える左中弁が源氏が「常々言っていた」として語っているよ

520:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:34:33
具平親王側が希望したことだしね

521:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:35:18
>>520>>518へのレス

522:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:40:11
>>515
>息子が女王を妻にしたことを非常に喜んだ
それは歴史物語の一説だよw


523:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:42:18
>>519
例え源氏が言わなくても世間はそうみていたということだから
紫の上も辛いねぇ

524:愛蔵版名無しさん
09/12/03 11:55:45
>>500
夕霧は雲居雁を思いやって断ったのにね。
源氏と違って誠実だよね。

525:愛蔵版名無しさん
09/12/03 12:01:59
>>490
女三宮が二品に格上げされてから、帝や朱雀院の手前
女三宮の方に通うのが増えてきたんだよ。

しかし通うのが多いとか少ないとか女房がカウントして朱雀とかに
告げ口しているのかね。源氏も大変だ。性生活が帝や院の監視下にw

526:愛蔵版名無しさん
09/12/03 12:02:23
>>517
班子女王は皇太后として立后してるけど
それも死後にお情けでもらう贈皇太后ではなく
(花山天皇や三条天皇の母親達はこれにあたる
実際は昌子内親王が中宮・皇太后で彼女達は立后できず
あくまで称号のみ)
ちゃんと皇太后として立后してる

527:愛蔵版名無しさん
09/12/03 12:11:40
>>523
秋好中宮とお付き合いしたり、明石女御入内のとき帝から御車を許可され
たりしている紫を影で悪く言う人もいただろうね。
後見も無い脇腹の姫のくせにあんなに栄華な生活して生意気 とかw

528:愛蔵版名無しさん
09/12/03 12:25:54
>>500
女三宮がもし夕霧に嫁いだら、押しも押されぬ権門の姫の雲居の雁が正妻だから
女三宮は妾妻になってしまう。だから朱雀は夕霧はやめたということ?
勿論、夕霧が女三宮との結婚に全然乗り気でなかったことが大きいだろうけど。

529:愛蔵版名無しさん
09/12/03 12:47:58
>夕霧は雲居雁を思いやって断ったのにね。

夕霧には、正式に女三宮を嫁にって打診来てないよね?
朱雀がぼそっと夕霧に話はしてたけど
源氏に対して打診した時のように正式な言い方ではなかった。
結局、夕霧は新婚だし正妻の雲居雁の後見が強いからと
朱雀が遠慮した形になった。

530:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:00:46
>>526
光孝天皇は800年代だから平安前期じゃね?
班子女王は女御から皇太后になっているけど他の女御が皇子を産んでないからでしょ
実際に皇后にはならなかった

531:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:07:50
>>529
夕霧は、朱雀の仄めかした言葉で、
婿候補に自分を考えていることを認識していたし、
「姫宮を頂くのは男として名誉だけど雲居の雁を悲しませたくない」
と考えたと書かれているよ。
夕霧の雲居の雁への優しさ>>>源氏の紫への優しさ

532:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:13:13
早い話が源氏は紫の上に対して愛情は最上にあっても
立場的に見下していたことは確かだ

533:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:19:27
でも、夕霧もその後は雲居雁がいながらも落葉とも結婚したからなあ。
この場合は落葉に対して愛情があったから女三宮のケースとは違うだろうけど
夕霧が誠実で源氏が不誠実とは一概に言えないのでは?
源氏は浅はかだったとは思うけど。

534:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:20:57
あさきは忘れたが原作では、
太政大臣の姫と結婚する前に打診しておくんだったと悔しがっているよね。
朱雀はもっと早くに自分の出家後の女三宮の処遇を考えるべきだったのに呑気なものだ。

535:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:47:14
>>532
紫の上としては、その源氏の愛情も疑わざるを得ないよね。
または、愛情が今はあっても明日は無いかもしれないという不信。
愛情があれば、身分が無い妻だからといってこんな酷い仕打ちをするはず
ないと思うものね。

536:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:51:51
正直、女三宮降嫁って紫の上がそこまでショック受けることなのかなあ?
源氏が拾ってくれなければ世間から忘れ去られていったかもしれない身なんだし
今まで源氏が紫にしてくれたことを思えば
十分すぎるほど十分な恩恵を受けてると思う。
女三宮の件も朱雀がどうしてもって言って源氏に頼み込んだことだし
源氏に愛されてることには変わりないんだから
「私が源氏の一の方よ」ってどんと構えてればいいのに。

537:愛蔵版名無しさん
09/12/03 13:59:07
この頃の源氏は、本当は自分のスケベ心で女三宮を所望したのに
「院に頼まれて」と大義名分でごまかしたり、女三宮が期待外れだと冷たく
あしらったり、朧月夜と浮気を再開したり、紫が女三宮に下手に出て会いに
行くというつらい目にあっている夜に朧月夜の所に行ったり
やっていることが滅茶苦茶。傲慢エロおやじそのもの。
源氏に対して冷めたのは紫の上だけじゃないw 源氏ファンもヒクわ、こりゃ。

538:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:03:59
そしてその朧月夜に対しても、おまえが言うか!的なことを
内心思っているんだから世話ないわw

539:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:07:07
源氏の若い頃はこれでもかこれでもかっていうぐらい
源氏は美しい、素晴らしい、と褒め殺しにされてたのに
女三宮降嫁を境に源氏がこれまでと同一人物とは思えないぐらい
酷くて情けない男になってる

紫式部は最初からこういう構成にするつもりだったのかな?
それとも途中で心境の変化が?

540:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:07:17
>>506
当時、せまい貴族社会で世間の物笑いの種になることを一番恐れていた
らしいよ。正妻の座から転落することで世間に笑われるってすごい
恥辱だったんじゃないかな。
源氏の愛情だって、もう信じられないし。

541:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:09:42
>>540
だから紫は正妻になってないってw
正妻の座から転落って離婚でもしない限り基本的にないよ

542:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:11:14
女だってそれぐらい法的に守られていなきゃね

543:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:13:16
>>539
女三宮は究極の下げまんになるねw

544:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:16:28
>>540
そういう説を言っている研究者がいるのは知っているけど、
あさきの最後のページの人物紹介の紫の上の欄に
「女三宮の降嫁により正妻の座を奪われた」と書いてあるから
このスレではそれでいいでしょ。

545:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:18:22
あさきでも女三宮降嫁の時に源氏に正妻はいないとされていたけど。

546:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:21:50
「正妻の座を奪われた」って世間的に認められる正妻の立場には
もうなれないという意味では?

547:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:22:55
>>539
途中で心境変化だろうな。女三宮とか、その母の女御とか、ここで
取ってつけたように登場するし。それまで朱雀にそんな妻子がいるなど
語られてないのに。
>>543
すごいサゲマンだよね。女三宮は。本人に悪気が無くても関わる人みな
不幸になる。源氏も紫も柏木も朱雀も女二宮も一条御息所も。
女三宮の母も夭逝しているし。たぶんあの黒い飼い猫も不幸に死ぬだろうw

548:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:24:18
>>544
正室が妾妻に格下げになることもあるなんて言っている研究者っている?

549:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:32:20
>>545
それは三宮の側近がそう話していただけじゃない?
その方が女三宮と源氏の結婚に都合がいいから。

別に私は紫の上が正妻だろうが準正妻でもどっちでもいいけど。
あさきでの「正妻の座を奪われた」という記述に拠って書いただけで。
なんで紫の上が正妻か否かでそんなに拘る人が多いのかな。


550:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:33:18
そこは結構重要だからじゃない?

551:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:33:48
>>548
そういう説というのは「紫の上は正妻ではない」という説

552:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:38:19
そもそも正室というのは世間的に認められた本妻で
紫には当てはまらない

553:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:52:15
源氏の色ボケじじい振りがすべての元凶

554:愛蔵版名無しさん
09/12/03 14:54:04
正妻は届出を出して認められていたらしいので、紫は届けは出していないけど
実質的に正妻扱いだったってことではないの?

555:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:00:30
正室ではない正妻格(基本妾)というなんとも微妙な立場だったんでしょ
世間もそういう認識。だから女三宮の降嫁があった

556:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:05:14
現在でも、籍に入れてはいないけど長く一緒に生活をしていたら
「内縁の妻」という
法的にも社会的にも妻と等しい待遇になる制度もある。
そういうのって微妙で黒か白か決められない面もあるんじゃないかな

557:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:09:19
まだ紫が正室だったなんて言っている人がいるの?

558:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:22:13
だって、紫の上は正妻とあさきに書いているのだから。

559:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:24:52
>>538
朧月夜と復活愛したことをいちいち紫の上に言う源氏、
カマッテちゃんっぽくてキモイ

560:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:32:45
紫は正室ではないが実質正室のような人ってこと
実際は葵亡き後、源氏の正室は空位だった
朱雀とその周囲の人たちはそこにつけこんだ


561:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:36:22
女って男の浮気相手が自分より優れている方がいいという人と劣っている方が
いいという人とで分かれるというけど、紫の上は前者だったんだろうね。
女三宮がアホっぽい女性だと知って「あんな幼い女性に正妻の座を奪われた」
と嘆きも深まるという。
仮に朝顔のような立派な女性が正妻として来る方が「教養も人柄も
すばらしいから殿が結婚するのも当然」とすんなり受容できて楽だったろうにね。

562:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:38:01
>>560
人のちょっとした弱みにつけこむ。
王朝の貴族社会の陰湿さ意地悪さを感じるね…

563:愛蔵版名無しさん
09/12/03 15:52:21
どこまでも曖昧な立場だった悲劇か

564:愛蔵版名無しさん
09/12/03 16:07:21
作者は悲劇を書くためにわざと紫の上に曖昧な立場を与えたのかもね。
子どもも与えなかったし。

565:愛蔵版名無しさん
09/12/03 16:17:47
紫の上は女三宮に嫉妬って感じたのかな。
紫の上と女三宮が面会した後、「三宮への嫉妬などありはしない」と言っていたが
発病前は「嫉妬から逃れられない生涯だった」と言っている。
紫の上(というか大和さんがw)矛盾してるんでは?、と思った

566:愛蔵版名無しさん
09/12/03 17:08:12
>>565
その時点での源氏の愛を巡ってはさておき、
将来的には自分は老いる一方で、女三宮は女盛りを迎えるのは
容易に想像が出来、自分の居場所(源氏の愛)を失うかもしれない
恐怖感はあったかもと感じる。

朱雀院達による女三宮への貢献の厚さは、紫上にとっては
嫉妬を通り越して諦観だったのかもだけど。

紫上は明石と朝顔には確実に嫉妬していて、特に明石へは長期間だったからこそ
「我が人生に嫉妬あり」状態だったのではないかと。

567:愛蔵版名無しさん
09/12/03 17:30:12
やっぱり花散里は賢いなw

568:愛蔵版名無しさん
09/12/03 17:34:29
確かに発病の頃、紫の上は37歳。女三宮は20歳くらい?
いくら紫の上が美人でも衰えてくるし、その頃女三宮は花の盛りか。
その年の差じゃ肌のつやとか全然違うものね。
紫の上は、源氏が女三宮を抱いた次の夜なんかに肌を合わせるのも
イヤだったろうよ。かといって夜離れは寂しい。本気で出家したかっただろうね。
だとしたら三宮の若さへの嫉妬はあったかも。
嫉妬というより脅威や恐怖心に近いかも。

569:愛蔵版名無しさん
09/12/03 17:47:05
やっぱり女性が書いた小説。
女性が一番イヤなこと、わかってる。
老いによる美貌の衰え 若い娘との比較付き

570:愛蔵版名無しさん
09/12/03 17:48:18
その頃、紫は夜のお務めはもう引退していたよ、確か。
専ら女房が相手していたんだろう。


571:愛蔵版名無しさん
09/12/03 17:54:11
>570
そんなこと描かれていないし、夜離れが寂しいと言っているし。

572:愛蔵版名無しさん
09/12/03 17:59:32
>>570
書かれていたよね?自分もそう記憶しているが…

573:愛蔵版名無しさん
09/12/03 18:19:50
確かに女三宮降嫁以降、源氏と紫がやってるところの絵は描かれていないけどね。
でも普通に考えて適度にやってるんじゃないの。紫の上の病気までは。

574:愛蔵版名無しさん
09/12/03 18:46:12
紫の上の病気って現代でいうところの鬱病?

575:愛蔵版名無しさん
09/12/03 19:12:27
>>574
鬱病でストレスが溜まり、過労死みたいなもんかもね


この時代の夢占って的中率どんだけだったんだろ

576:愛蔵版名無しさん
09/12/03 19:20:05
ストレスから病気になり死にいたるって
近現代の小説みたいな先進性ですごいよね 源氏物語。

577:愛蔵版名無しさん
09/12/03 20:00:06
桐壺更衣の死因も心労だし

578:愛蔵版名無しさん
09/12/04 00:18:51
>>565
紫の上が女三宮に嫉妬するとしたら、男女の仲に対してじゃなく、
女三宮の恵まれた環境に、ではないかなと思う。
紫の上のいう嫉妬とは、複雑なものだったんではないかな。

>>574
貴族の女性は、日のろくに差さない屋敷の奥深くに住んでいて、
体もろくに動かさずにいたから、気が滅入りやすく、
鬱になりやすかったって、どっかの本で読んだことがある。

579:愛蔵版名無しさん
09/12/04 08:06:03
>>578
ああ、わかる
夕霧の正室の雲居雁に対してすごく羨ましがっていたもんな

580:愛蔵版名無しさん
09/12/04 08:25:38
源氏の妾妻たちに地位も含めて恵まれた環境にある女君っていないからね
それにも増して小梨は辛い

581:愛蔵版名無しさん
09/12/04 08:25:44
女三宮も雲居の雁もそうだけど
紫上みたく教養なんてなんてなくても実家の権勢も父親からの後見もあって
誰憚ることなく当然のように正妻として扱われているのも複雑だったかも
教養を磨いて完璧な女性として源氏に愛された一の人と言われていてもも
そんなのなくたって正妻になれちゃうんだから私のしてきたことって何?と虚しく思えそう

582:愛蔵版名無しさん
09/12/04 08:34:50
確かに雲居雁こそ、紫が心底欲したものをすべて持っているんじゃないかな。
権門である実家の後見、仲の良いきょうだい、正室という確固たる地位、沢山の子供。
また、それらを持っているからこそ許される媚びることのない天真爛漫な性格。

583:愛蔵版名無しさん
09/12/04 09:05:23
>>574
心労もあるが物の怪じゃないの? しかし、六条の方は怨念は凄すぎ
娘の事も立派に世話して上げたのに、ちょっと話しただけで出てくる
とかどんだけなんだよ

紫の上は実家の身分的に(妾腹だけど)そんなに悪くないんだよね?
ちい姫の養母にもなってるし皆が源氏の一の人と認める女性だったのに
正妻じゃないってちゃんとお披露目すればよかったの?

584:愛蔵版名無しさん
09/12/04 09:14:27
>>583
やっぱり心労の方だと思う
源氏が女三宮に琴を教えることで、この二人の夫婦仲が良くなり始めたあたり
の事だし



585:愛蔵版名無しさん
09/12/04 10:50:07
>>578
嫉妬もあるし劣等感もあるね。しかも本人が努力してもどうしようもないし。
>>581
雲居の雁はまだ人間味ある魅力ある女性だけど、女三宮はねえ。
身分と若さ以外にとりえのない中身空っぽの姫っていう設定が絶妙だよね。
そんな人がすっと正妻としてやってくる、紫の虚無感って理解できる。
源氏にも幻滅しただろうね。結局、源氏も並以下の中年男
女はバカでも若けりゃいい、って人なんだなと。

586:愛蔵版名無しさん
09/12/04 11:33:15
>>585
女三宮がその設定だからこそ余計に源氏の滑稽さと紫の遣る瀬無さが伝わるという。
女心のわからない源氏にも、もう少し紫に対する誠実さがあれば良かったのに。
ただ紫に対しても実はあまり同情できない。
花散里や明石は六条院でずっとその立場だったんだぞと言ってやりたい。
明石に至っては我が子を取り上げられ、その娘や孫に至るまで明石より紫の方が好きとくる。
紫は知ってか知らずかその事に誇りを持っている風で気にも留めた様子は無い。
花散里が夕霧の養母となったのとは訳が違うぞ。

587:愛蔵版名無しさん
09/12/04 11:49:46
雲居の雁にしたって落葉宮との一件では大騒動wだったけど、結局夕霧が落葉宮
と半々に通うのをしぶしぶ受け入れている。みんな何かしら我慢してるんだよ
ね。
紫や六条御息所とか聡明で、理性的であろうとする女性ほど負といわれる感情
を必要以上に押さえこもうとしてしまい、かえって負の感情に支配されてしま
うんだろうね。



588:愛蔵版名無しさん
09/12/04 11:54:56
やっぱり直接源氏に向かって本心を言えなかったのが、マイナスな結果になった
原因だと思う
立場場仕方がないんだけどね

夕霧相手に大喧嘩したから、雲居もなんとか納得出来たんだろうね

589:愛蔵版名無しさん
09/12/04 12:28:00
夕霧も雲居雁も実は愛情いっぱいの喧嘩だったからね
源氏と紫が同じことが出来なかったのは源氏も悪い
紫は不満を口に出して言う事を望んでいたのにね

590:愛蔵版名無しさん
09/12/04 12:45:49
明石の君のころは雲居の雁みたいに嫉妬して怒っているし、朝顔の時も不満を
表現している。愛情を信じているから、怒ることも出来るんだよ。
嫉妬って愛しているからこそ生まれる感情だし 女三宮のときは、
源氏にも冷めて、女としての嫉妬も無いだろうし、不満を
言ってもこの人には無駄だというあきらめも大きいだろう。
醜く嫉妬したり怒ったりして世間の噂になるのもイヤだっただろうし
紫の上としてはああいう風に抑制してふるまうしかなかったと思うよ

591:愛蔵版名無しさん
09/12/04 13:04:26
>>586
紫の上が、子どもを取り上げて明石に申し訳なく思う場面はあったけどね。
私は紫の上とちい姫の絆は、暗い後半の物語の中で救いの光のようだな。
三宮降嫁以降、何もかも殺伐としていて、
穏やかに真の愛情を交わし合ってるのって
この母娘くらいしかないんだよな

592:愛蔵版名無しさん
09/12/04 13:09:07
当時の女性は、身分が上の人に対して嫉妬してはいけなかったっていうの、
「あさきゆめみし」総集編の雑誌が出た時に読んだ。
(もう25年以上前になるかも)
だから自分より身分の低い明石には嫉妬して不満も言えたけど、
女三宮相手では耐えなきゃならんかったんだと思って読んでいた、自分。

同じ雑誌の中で、当時の美男は引き目鉤鼻じゃなくて、
目がぱっちりした鼻が高い人がだったんじゃって考察があったような。
覚えてる人、いないかなぁ~。

593:愛蔵版名無しさん
09/12/04 13:17:15
鬱病を発する人は、真面目な完璧主義者が多いというから、
紫もそうだったのかもね
身分の弱さを美貌でカバーしたと悪口言われないように、必死で努力し
源氏の一の人として周囲に認められるよう、完璧な貴婦人として振舞おうとした
無意識な中にも強迫観念めいたものが潜在的にあったのかも

しかし自分では対処しきれない不幸に遭遇(三の宮降嫁)

なぜ?今になって若い正妻を迎えるの?(悩む)

自分が至らぬ妻だから?と強く自分を責め始める
自信消失(鬱病発症)

無気力と同時に周りの環境が全て苦痛に感じる
必死に逃げ道を探す(出家を志願)

しかし源氏は出家を認めない

この世で一番大切な人からも心情を理解してもらえず苦痛がさらに増す(鬱重症化)
自分なんか居ない方が良いんだと考える

健全な状態だったら>>586みたいに思いやるべきなんだろうけど
鬱の時は自分の不幸な考えで頭の中100%支配されるからね

源氏はあの他者への共感性の無さ、無反省、自己過信からして
自己愛性人格障害が少し入っているのかなと思うことがあるわ

594:愛蔵版名無しさん
09/12/04 13:17:45
妾が正室に嫉妬は出来んわな

595:愛蔵版名無しさん
09/12/04 13:20:32
>>593
>自己愛性人格障害
少しじゃなくてだいぶ入っているね

596:愛蔵版名無しさん
09/12/04 13:41:00
>>593
>自分が至らぬ妻だから?と強く自分を責め始める
>自信消失(鬱病発症)
ここ面白い。確かに彼女は今までの自信を失っていっている感がある。
そしてこれは源氏には絶対に理解できない。
彼は以前にもまして紫の上は美しい愛していると思っているのだから
ベクトルがまったく逆方向に・・

597:愛蔵版名無しさん
09/12/04 13:52:11
女三宮が紫の上に嫉妬してくれたら、逆に張り合いもあったかもね。
身分の高い女性から嫉妬されるって、ある意味名誉なことじゃないかな。
それが「あながた対の上とかいう人?」って、
物の数にも入って無いような対応されたら、存在意義を見失うわなぁ。

598:愛蔵版名無しさん
09/12/04 14:49:33
女三宮は嫉妬なんて出来るほど聡明ではないでしょ

599:愛蔵版名無しさん
09/12/04 14:52:29
>>597
そのシーンの女三宮
身分が高いということを考慮に入れても、
初対面の人に敬語も使えない
おバカさんなんだなと思ったわ

600:愛蔵版名無しさん
09/12/04 14:59:53
女三宮は体もすごく小さかったというし
いろんなところの成長が遅れていたらしいから仕方ないのでは?
そりゃ朱雀じゃなくても心配だよ

601:愛蔵版名無しさん
09/12/04 15:06:53
女三宮は源氏のことを嫌いじゃないけど別に愛してはいなかったから、やきもち
もやかなかったんじゃないのかな。

602:愛蔵版名無しさん
09/12/04 15:12:14
>>598
人を愛することも出来なそうだね。

603:愛蔵版名無しさん
09/12/04 15:16:55
ここまで言ったら悪いかもしれないけど
女三宮って今で言う発達障害とか学習障害がある子
のような感じを受けるなあ

604:愛蔵版名無しさん
09/12/04 15:45:13
>>599
品位持ちの内親王が無位無官相手に敬語使う必要ないと思うけど

605:愛蔵版名無しさん
09/12/04 15:49:31
紫の上「仲良くしてくださいましね。」
女三宮「ええ、よろしくってよ。」
究極のお嬢様は、媚びることを知らない。

606:愛蔵版名無しさん
09/12/04 15:56:08
女三宮は朱雀が中宮や権門の女御に怖気づいて入内させるのを諦めた
冷泉の後宮で揉まれれば良かったのにw

607:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:09:47
>>604
身分以前に、内親王でも優しさや教養がふつうにあれば
そんな言葉使いしなそう。
藤壺とか女二宮とかがぶっきら棒にしゃべる姿も想像できない。

608:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:11:36
源氏:人格障害  紫:うつ病 女三宮:発達障害
六条院って・・・

609:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:13:31
>>606
頼れる外戚を持たない三宮が入内しても後宮で埋もれていくだけ。
そこは朱雀の判断は間違っていなかった。
中流どころしかいない六条院じゃ何の成長も期待は出来ないけど
三宮にとって居心地は良かっただろうね。

610:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:14:48
>>607
大宮もすごく上品な話し方しているよね

611:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:20:17
>>610
大宮こそ究極の内親王なのにねw

612:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:28:39
>>602
柏木に愛されて初めて、源氏が紫の上しか愛していないことが
分かるんだよね。それを知ったら女三宮は嫉妬も無く源氏なんか
大嫌いになる。子どもっぽくてわかりやすい。

613:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:29:49
>>608
源氏も紫亡き後、ひきこもりの鬱病を発症しているよ
表向きの用はすべて夕霧任せ、花散里や明石からも同情されまくりの
ふ抜けた年寄りになってしまった

614:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:31:18
>>599
会話の受け答えもちぐはぐで、末摘花みたいな変な姫が出てきたと思った・・・

615:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:33:09
柏木の愛は女三宮にとって暴力でしかなかったと思う。
愛してくれたのは朱雀院だけ。

616:愛蔵版名無しさん
09/12/04 16:54:06
源氏は元服を境におかしくなった気がする。
明石の事もめちゃくちゃ見下してたくせに、いざ帰るとなると、ずっと待ってる紫をほっといて連日通い詰めだし
紫式部はこの頃から人格障害の人間とかわかってたのか
女三宮も発達障害だし…でも柏木に犯されて以降急激に成長した
レイプで成長するってどうなんだ…

617:愛蔵版名無しさん
09/12/04 17:08:29
>>616
そこでやっと本当に愛される意味を知ったからじゃない?
成長というより自我に目覚めたという感じだけど

618:愛蔵版名無しさん
09/12/04 19:59:47
>>616
発達障害と決め付けるのはどうかと。
和歌の詠みっぷりはなかなかのものだし

619:愛蔵版名無しさん
09/12/04 20:03:25
特別うまい歌というわけでもないし
和歌くらいは当時の姫なら誰でも詠めるもの

620:愛蔵版名無しさん
09/12/04 20:06:31
ああ、アンチの人か。
好きキャラでもないのでどうぞ続けてください。

621:愛蔵版名無しさん
09/12/04 20:08:29
別に好きでも嫌いでもないんだけど…

622:愛蔵版名無しさん
09/12/04 21:25:56
>>616
女三宮がぼんやり無口な発達障害なのは、あさきの創作だから紫式部は関係ないと思うけど
原作の女三宮はどっちかと言えば明るい性格の不思議ちゃんだよ
精神的に幼くて子供っぽいけど、無口でもなければ言葉が拙いこともない

623:愛蔵版名無しさん
09/12/04 21:33:42
それを言ったら紫の上だって原典じゃ大人しくて慎み深い女性だよ
野原を駆け回るようなはしたないこともしないし、源氏を怖がって隠れてしまう人見知りさんだ
子供みたいな女三宮に正妻の座を取られた!って思うどころか
正妻として思い上がっていた自分が恥ずかしい、と思ってしまう女性だ
このあたりは明石姫君の「源氏の娘として思い上がっていた自分が恥ずかしい」と通じるものがあるね

624:愛蔵版名無しさん
09/12/04 21:46:09
>>622
どの現代語訳を読んでいるの?
そうあさきと変わらないでしょ

625:愛蔵版名無しさん
09/12/04 21:50:24
>>623
原作の紫はあさきよりきつくない?
「私より上の立場のものはあるべきではない」とつぶやいてたし。

野山はともかく雀シーンで駆け込んできたのは原文のままだから
十歳までは本当に天真爛漫に育ったのに
その後、鋳型に自分をはめすぎたのが原因だと思うけど。

626:愛蔵版名無しさん
09/12/04 21:55:50
>>623
正妻であるかのように振舞っていた自分が恥ずかしい!の間違いだよw

627:愛蔵版名無しさん
09/12/04 21:57:51
>>623
正妻として思い上がっていた自分が恥ずかしいってどこで言ってるの?

628:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:03:36
>>624
現代語訳じゃなくても原文を読めば、
源氏と女三宮は日頃から冗談を交じえたりしながら普通に会話を交わしているから
少なくとも無口な女三宮はあさきの創作だね

629:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:09:04
原文では結構みんなベラベラしゃべっているね
まあ、あさきは漫画だから仕方がない

630:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:09:31
>>627
若菜の第四章三段

テンプレにもあるがあさきのスレなんだから原文の話(他の人の現代語訳も)もほどほどにな

631:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:21:47
>>630
ありがとう。でもうちの章分けでは玉鬘の四十の賀だった…
源氏に答えてるとこあたりかな
読み直してみるね。あさきもいっしょにw

632:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:30:48
>>458
遅レスだが・・・・

桐壺帝は源氏特別扱いしたけど、一番大切な物(帝位)は朱雀にあげた。
だから源氏はどんな特別扱い受けても満足できなかった。

そう考えると准太政もらってから源氏もいい感じに変わったのかな?
そこから老いてったようでもあるが。

633:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:31:26
>>630
正妻としてとは書いてないけど
思いあがって暮らしていた自分を反省している

634:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:44:30
>>626サンの解釈が正しいね

635:愛蔵版名無しさん
09/12/04 22:51:24
確かに女三宮の和歌は好きだし、心に残ってる
飽きは辛い物~とか、尼の身には関係ありませんわ、とか好きだな。

636:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:00:04
女三宮の和歌はもっとオブラートに包むとかすればいいのに
思いやる心がない歌ばかりなんだよな。

637:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:00:43
そこが好きだな

638:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:03:40
……見つからないorz

639:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:05:22
>>638
何が?

640:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:07:26
>>639
思い上がりの反省@紫

641:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:16:35
>>640
つ「今はさりともとのみ、わが身を思ひ上がり、うらなくて 過ぐしける世の、
人笑へならむことを、 下には思ひ続けたまへど、いとおいらかにのみもてなしたまへり。」


642:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:17:14
>>636
でもその思い遣りのなさが徹底的な源氏への拒絶で結構好きだな
源氏は甘やかされるとすぐ調子に乗るし、あれくらいきっぱり突き放された方が良い
下手に気の利いた歌を返されてまだ若い女三宮に心動かされたら、
死んだ紫上が可哀相だし、出家した女三宮だって迷惑だ
自分をどこまでも拒絶する女三宮のおかげで失った紫上の存在の大きさを実感出来たんだから
源氏の為にもあの対応は間違ってなかったと思う
・・・そうやって女君を比較する癖が最後まで直らなかったのはどうかと思うが

643:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:27:09
>>641
あったぁ――っ!ありがとうっ!!

644:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:45:30
でも反省はしてもおおらかに振舞っているんだねw>紫

645:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:50:59
一般的に紫式部の歌は理性が勝ちすぎて魅力に乏しいと言われるが
女三宮の歌はリズム感と語彙選択センスが優れていて魅力的だと思う。
和泉式部が教養的には紫日記でマイナス点がついていたが後世の評価が高いように、
情感を優先する方が歌の魅力は勝るのかもしれないと考えさせられる。

646:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:51:20
>>642
きっぱり拒絶した女三宮が強くて好き
源氏に言っても却下されるだけってわかってるから父親に直談判するのも、したたかで賢いなと思った
紫も勝手に出家すればよかったのに…

源氏は最後まで無反省。拒絶した女三宮に対し「もっとなんかあるだろ」みたいな事思っていたが、
本気で自分が悪いと思ってないな…

647:愛蔵版名無しさん
09/12/04 23:55:57
紫式部は歌の才能があまりないようだ

648:愛蔵版名無しさん
09/12/05 03:21:30
女はなぜ悪い男に惹かれるのか、男はなぜ悪い女に惹かれるのか
詰まるところ・・・良くも悪くもメーター振り切れてる人間の方がおもしろいってことか
中途半端は魅力ないよね、落ち着くけど

紫の上は、冷泉帝が源氏の実子であることを知らなかった
源氏の子を産んだのは葵と明石の2人だけだけだと思ってる
強い敵愾心を持つのは仕方ないね
自分は藤壺の身代わりで、藤壺は源氏の子を産んでいて、
それでも源氏は自分のことを妻とも妹とも娘とも愛しているという確信があれば、
晩年の焦燥感は無かっただろうに

649:愛蔵版名無しさん
09/12/05 09:20:40
紫上は報われなさすぎ・・・
「私が愛した~」にあるように源氏は全ての女君を愛していたから
どこまで行っても紫上はオンリーワンにはなれずにワンオブゼムだった

650:愛蔵版名無しさん
09/12/05 10:11:06
>>605
亀レスでごめん。
あのやりとりのところで、ああ大和さんは女三宮が嫌いなんだな~と思った。
わざわざ「よろしくてよ」と言わせている辺り。
他のシーンで三宮がああいったことば使いしている所は一つも無いからね。
これが女房に「正妻なんですから、しゃんとなさいませ」なんて対面前に言われている
エピでもあれば、感想も違ったけれど。

651:愛蔵版名無しさん
09/12/05 10:56:15
>>646
身も心も源氏に調教されきった紫上が勝手に出家なんて無理
嫉妬しても源氏に捨てられない程度に表すことしか出来なかった
源氏に都合の良いお人形ちゃんの紫上にそんな思い切りは存在しない

652:愛蔵版名無しさん
09/12/05 11:42:41
>>645 
淡雪の歌→結婚後初めて源氏への返歌(貴方のおいでがないので消えてしまいそう)
あけぐれの夢の歌→襲われた明け方、柏木への返歌(身体が消えてしまえばいい)
ひぐらしの歌→源氏を引き止めるために詠みかけた贈歌(私に泣けとおしゃるの?)
煙比べの歌→瀕死の柏木への返歌(どちらが辛い思いをしているか比べたい)
蓮の歌→持仏供養の時の源氏への返歌(来世も一緒になんて思ってないくせに!)
山路の歌→父親の朱雀院への返歌(お父様と同じ山に入りたい)
鈴虫の歌→十五夜の夕暮に訪れた源氏への贈歌(飽きは辛いものだってわかってるけど…)
 
女三宮の歌ってストレートで情緒があるよね
結構感受性豊かな子なのかも

653:愛蔵版名無しさん
09/12/05 11:57:22
女三宮はさらっとすぐに歌をよめるのに、初期の「・・・・・・」なリアクションって、
やっぱり不自然だったよなあ

654:愛蔵版名無しさん
09/12/05 12:07:25
>>652
意外に掛詞や縁語を巧みに使ったり、相手の言葉を利用したりで
上手いけれど率直。不思議ちゃんだ。

655:愛蔵版名無しさん
09/12/05 12:18:08
字が下手なのは事実だけど、引用も多いし、文学的な教養はあると思う

656:愛蔵版名無しさん
09/12/05 12:40:13
女三宮の体をなめ回したい

657:愛蔵版名無しさん
09/12/05 12:42:25
>>656
この板は全年齢対板なのでエロ話がしたい人はpink板へ

658:愛蔵版名無しさん
09/12/05 13:18:06
>>656
柏木自重

歌といえば葵上の歌を見たかった。
意外と情熱的だったり、あるいは繊細だったりしたのかなと。
源氏と今生の別れになるシーンで詠んでほしかったな。

659:愛蔵版名無しさん
09/12/05 15:14:16
葵の上はな…最期の時は六条を怨んだよ、夕顔の時も
六条にもどうしようもなかったのはわかるが…

葵の上は基本優しい人だと思うんだよ
じゃなきゃ死んだ時女房達があんなに嘆いたりしない。「あんなお優しい方が」とか言ってたし

660:愛蔵版名無しさん
09/12/05 15:20:40
葵は源氏に対してツンツンしていただけだからね

661:愛蔵版名無しさん
09/12/05 15:35:06
内親王でいえば、葵上の母の大宮は音楽すべてに長けているとあるし
藤壺も女二宮も音楽の才能があるけど、女三宮はどうもそういう面の教育が
ちゃんとなされていないような気がする

662:愛蔵版名無しさん
09/12/05 15:42:16
源氏は来る者拒まず去る者許さず、だな
葵は自分の意志じゃなく勝手に手に入った正妻だったから執着しなかったのかな
葵みたいに源氏を拒絶し続けた藤壺、明石、空蝉、玉鬘にはしつこいくらい執着したのに
女三宮も、正妻でいる時は皮肉ったりしたけど去られたらストーカー化
気持ち悪いよ

663:愛蔵版名無しさん
09/12/05 15:48:04
源氏は手に入らないものをいつまでも追い続けるのが自分に酔っているんだよ
で、いざ手に入ったらそれには満足出来ずまた次のターゲットを探す
それでいて釣った魚に逃げられたりすることはプライドが許さない
ナルシストに多いタイプだよ

664:愛蔵版名無しさん
09/12/05 16:08:33
手に入らない女性を追いかけてるのは源氏だけじゃないでしょ
柏木→三宮とか薫→大君とか

665:愛蔵版名無しさん
09/12/05 16:22:11
当時は今よりそういうの多い気がするな

666:愛蔵版名無しさん
09/12/05 16:25:54
>>663
柏木や薫は1人だけど源氏はその数が半端ない

667:愛蔵版名無しさん
09/12/05 16:26:58
レスのアンカ間違えた >>666のレスは>>664

668:愛蔵版名無しさん
09/12/05 16:42:47
源氏は主人公として描写も関わる女性達の数も多いからなあ
 
欲しい女性は全員手に入れて満足してる夕霧とは対照的だね

669:愛蔵版名無しさん
09/12/05 16:46:57
欲しいものを次から次へと手に入れても満足出来ない人っているね
クセになるというかw

670:愛蔵版名無しさん
09/12/05 21:47:36
夕霧と雲居が初めて会ったのって何歳の時?

671:愛蔵版名無しさん
09/12/06 06:01:19
今夜のお題「源氏のペニス」

藤壺「え~子供の頃よりずっと大きかったわ。夫の桐壺帝みたいにふにゃふにゃしてなかったし。もっとHしたかったな」
紫「お兄さまのズル剥けでしたわ。まるで背伸びをしたカメのように。わたしのお尻に激しくこすりつけてくるのです」
明石「殿はとってもたくましくて量が多いのです。飲みきれないほどビクンビクンと何度も射精して・・・あぁ!」
六条「わたくしが磨いたのですよ。黒光りするまで一晩に何回も何十回もくわえて。口淫、竿の如しですわ」
朧月夜「ってゆうかカリ太いよね。あれで引き抜かれたら女はイチコロよ。朱雀帝は仮性包茎で、物足りなかったわ」
葵「はじめての女は私です。まだ女を知らない殿のものを私の秘所へと導いて。妊娠させられました」

成長した葵と、大人になった夕霧の絡み見たかったなあ。

672:愛蔵版名無しさん
09/12/06 06:47:22
しつこくエロネタ書き込んでるのは荒らし?

673:愛蔵版名無しさん
09/12/06 09:27:00
荒らしでしょ
ムシムシ

674:愛蔵版名無しさん
09/12/06 10:00:47
こきでんの女御が桐壺に飲ませようとしたのは毒?
もし毒で、桐壺が飲んで死んでいたら、こきでんはどうなっていたんだろう

675:愛蔵版名無しさん
09/12/06 10:22:09
>>674
身体には悪いがしなない程度のものだったのかなと思うな
単なる想像だけど。

676:愛蔵版名無しさん
09/12/06 11:07:49
>>674
あの毒(桐壺帝は断言していたよね)の描写って漫画に必要だったのかな?
自分はあんな事したら弘徽殿がそのまま宮中にいられるのが不思議な位だけれど。
あさきは好きだけれど、1巻の荒唐無稽さにはちょっと引いてしまう事があるな。

>>675
だとしたら、あのシーンの更衣と桐壺の悲劇俳優っぷりは凄いなw


677:愛蔵版名無しさん
09/12/06 11:14:43
もし桐壺更衣が死んだら、こきでんは追放されるのか…?
この時代の裁きがよくわからないが。
女御が須磨流しは無いだろうし


で思い出したんだろうが、源氏の須磨流しって別にこきでん関係なくないか?
源氏が朧月夜と密通続けたのが悪いのに

678:愛蔵版名無しさん
09/12/06 12:49:51
>>677
流されたわけではなく自主避難だから。
本当に弘徽殿および右大臣が悪党なら須磨に逃げる前に手を打ったと思うけど。
で、二条院に火を放つ。当時の定番。

679:愛蔵版名無しさん
09/12/06 13:08:43
右大臣はむしろ源氏に好意的だったんだよ、こきでんと比べて
こきでんが謀反説立てた時「いや、何もそこまで…」って言ってたし
なのに死んだ右大臣可哀相に思った…

680:愛蔵版名無しさん
09/12/06 13:18:51
いくら娘の気持ちを大切にったって、后がね、将来の中宮候補として育てた掌中の珠を傷物にされても暴れずに、源氏と結婚させても良いとまでいってたしね。
馬鹿源氏が蹴ったんだけど。

681:愛蔵版名無しさん
09/12/06 16:54:24
>>641
右大弁の精液

682:愛蔵版名無しさん
09/12/06 20:23:46
???

683:愛蔵版名無しさん
09/12/06 21:41:47
>>671
明石可愛い

684:愛蔵版名無しさん
09/12/07 02:14:43
落葉の宮の色気がたまらん ハァハァ

685:愛蔵版名無しさん
09/12/07 03:05:53
>>651
出家したいと宣言すること自体源氏の気に入らないことを何度も発言している
わけで、そこまで紫の上が源氏に調教されていたとは思わないな。
出家を強行しないのは彼女の優しさだよ。
酷い目に合わされても、紫はやはり源氏に愛情はあるし恩もあるし
必死で看病してくれる優しさも認めている。

686:愛蔵版名無しさん
09/12/07 06:48:20
>>676
毒(本人は毒じゃないっていってる)のシーンは好きだな
右大臣の娘で御子も産み誰よりも上の立場にある人が帝への
嫉妬を抑えられない・・・っていう愚かな一面。
また、意地悪すればするほど男心が冷めていくのが分からない女の見本みたいでさ



687:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:04:03
>>685
優しさととるか調教されて逆らえない奴隷思考ととるかは人によるんでない?
酷い目つーか本来の紫の上の身分からしたら源氏の正妻格ってのがまず破格の扱い
それを思うよりも正妻の座を取られたって言うのはなぁ・・・何様のつもりだと
あさきの紫の上は自分が傷付けられたことばっかりを嘆いて、
逆に自分が他人を傷付けていることに思い至らないのがちょっと好きになれないな

688:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:10:58
紫上がどれほど源氏を愛していようとも
源氏にとっては愛した女君の一人でしないのが可哀相そうだな
ついでに源氏が愛した紫上は自分が型に嵌めて作り上げた理想の女性=紫上であって
素の紫上ではないというおまけつき

689:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:16:54
優しさ以前に源氏から「出家したら尼寺に行けよ、面倒見ないから」って
遠回しに脅迫されているから出家出来ないんじゃなかったっけ?
空蝉引き取って、女三宮も出家してからだって邸に置いているのに
何故か紫上に対しては出家したら面倒見れなくなるとか言っているのは矛盾しているよ、源氏

690:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:39:41
女三宮の出家も大反対してるよ。で、女三宮は朱雀に助けを求めて出家した。
出家しても未練たらたらで自分の邸にいてもらった。紫が出家しても多分面
倒見ると思うけど、紫も源氏に恩を感じているしも愛情もあるし、源氏の自
分の父親への対応見てたら、裏切ったらもしかしたら許してくれないかもし
れないと怖かったかもね。

691:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:43:34
女三宮は出家後六条院に置いてもらうどころか、、朱雀院が用意した邸に
移りたがってたのに、源氏が引き止めて六条院に居てもらってる状態なんだよねw

692:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:44:43
>>687
ほぼ全面的に同意。
どんなに源氏に浮気されようとも一途に源氏を愛し続ける紫の
凛としたところが好きだったんだけど
女三宮降嫁以降の紫の言動にはガッカリしてしまった。

693:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:44:57
自分が死んでもいないのに女に出家なんてされたらたまったもんじゃないからなぁ
特に源氏は世間体を殊の外気にする男だしね

694:愛蔵版名無しさん
09/12/07 08:54:59
>>692
「殿の一の人と自分でも思ってきたけれど…わたくしには正妻の住む寝殿にはついにお許しならなかった」
「世間並の結婚の出来るようなしっかりした親がいなかったというだけで
殿はわたくしという人間を軽んじておられたのか…」
という、あさきの紫の心中の描写は、何サマなの?と思ったよ。

695:愛蔵版名無しさん
09/12/07 12:13:07 hpAjCgJX
>>694
まあ、紫は世間知らずだから。

696:愛蔵版名無しさん
09/12/07 12:44:12
>>694
身分の低い明石が軽んじられている時は上から目線で「お気の毒」と憐れんでおいて
自分がその立場になるとさも自分だけが可哀想って思うのがな・・・
紫上の思いやりは立場が強い時限定の余裕でしかないんだよね

697:愛蔵版名無しさん
09/12/07 13:11:42
というか、原作者の紫式部自身が身分の上下とか女の美醜とかを
非常に気にする人だったんだろうね。

698:愛蔵版名無しさん
09/12/07 13:16:57
>>692
私は逆の感想。女三宮降嫁でも、まだ源氏のこと好き好き言ってたら
それこそ調教された奴隷思考。
悩んだり愛情が冷めたり、出家したいと言ったり
普通の人間としての心の動きをしていて
かといってこれまでのことを思うと憎みきれない葛藤も
理解できる。エゴも虚栄心も持ち合わせている普通の女性として
描かれている、女三宮降嫁以降の紫の上の方が好き。

699:愛蔵版名無しさん
09/12/07 13:20:53
>>689
そんな脅迫されてるシーンなんて無かったと思うけど。
浮気ばかりするが末摘花や空蝉も見捨てない優しさもある
源氏が、出家したからといって紫の上を見捨てるとは思えない。


700:愛蔵版名無しさん
09/12/07 13:30:04
>>697
一応宮家の姫君である末摘花への、これでもかと言わんばかりの容貌描写は
根が残酷な女ならではだと思った。
美貌なり歌の才能があるなど秀でた女性への大らかさはあまり無いかも。

でも生温い共感を求められる女集団の輪に順応出来るタイプなら、
源氏物語に若菜以降は無く、源氏が幸せになりました。お終いだったと思うww

701:愛蔵版名無しさん
09/12/07 13:38:31
>>690
女三宮の出家の時は、源氏は、女三宮には産後体の弱っている今出家してもらう
方が世間体もいいし好都合と考えたんじゃなかった?
物の怪も源氏に「あなたが女三宮には出家してほしいと望んだのだ」って言われてた

702:愛蔵版名無しさん
09/12/07 15:21:54
物の怪もそういうところは細かい心理まで読み取るね
源氏が藤壺に一番憧れてたこととか気づかないのに

703:愛蔵版名無しさん
09/12/07 15:25:48
>>701
そうなんだけど、いざ出家されそうになると、急に勿体無くなるのが
源氏のあれなとこだなw

704:愛蔵版名無しさん
09/12/07 16:05:11
捕まえるまで追い回し、捕まえたら放置しまた次の獲物を狙い、
捕まえた物が逃げたらまた追い回す


気持ち悪いよ

705:愛蔵版名無しさん
09/12/07 16:16:54
>>698
そういう意味だと紫の上も女三宮降嫁によって源氏に依存しない自我に目覚めたと言えそう

706:愛蔵版名無しさん
09/12/07 16:26:08
>>694
それをいったら他の源氏の妾たちを見下していた事を認めたようなもの
紫はいい人ぶっていても自分のことしが考えていないという事だ

707:愛蔵版名無しさん
09/12/07 18:06:38
>>705
ああそんな印象を受ける。中盤から源氏はスーパースターじゃなくなってきているのに
紫はまだまだ理想の男性と愛して尊敬していて。
女三宮降嫁で「え?源氏ってそんな人だったの?私って軽んじられてたの?

と覚醒したような。そんな事実気付かない方が知らぬが仏だったのかな。
その事実を知った上で、やはり源氏への愛を捨てきれない彼女は
最後まで愛に生きた女性だったんだな。


708:愛蔵版名無しさん
09/12/07 18:19:20
>>706
紫は、子どもの頃から源氏から「あなたが一番」と言われ、
超美女で教養もあり家事や家政管理、育児など主婦としての
能力も完璧。
源氏のほかの妻は花散里や末摘花はブス、明石は身分が低い
紫が自信を持っても仕方が無い状況だったのでは。
明石に対しては身分以外はけっこう認めていたと思うよ
嫉妬するってことはある程度優れている点を認めているということだし。

709:愛蔵版名無しさん
09/12/07 19:39:27
若い頃は嫉妬される側だったのに、
年を取ってから嫉妬する側になったんでヒステリー起こしたんだと思われ>紫さん
誰のおかげで貴婦人の中の貴婦人に育ててもらったと思ってるんだ、紫さん

源氏は貴婦人育てるの名人だね!
玉鬘も源氏が磨かなかったらイモ女のままだった

710:愛蔵版名無しさん
09/12/07 19:59:43
藤壺:子を産む。若い頃より共に育ち相思相愛だった。人妻ゆえに愛し合うこともままならならず。
葵:子を産む。夫婦仲も良いとは言えず。若くして亡くなる。
明石:子を産む。身分卑しく愛人同然の妻だった。娘も取り上げられた。
紫:子を産めず。幼い頃からずっと側にいて終生愛され続けた。明石の娘を取り上げて養女にした。

711:愛蔵版名無しさん
09/12/07 20:29:22
>>708
花散里だって家事や家政にもしかしたら紫以上に優れているのに
ブスだったから認めたり嫉妬の対象にならなかったわけだw
なんだか嫌な女だな

712:愛蔵版名無しさん
09/12/07 20:53:02
藤壺と命婦はどのくらい歳離れてるんだろう。そしてどういう関係?

713:愛蔵版名無しさん
09/12/07 21:55:46
>>711
そりゃ、源氏がそういう扱いしてたからだよ。
夕霧預けたのだって「女」の魅力はないから若い息子に盗られてムキーの心配ないと。
紫は源氏の傀儡みたいなもんだから。

714:愛蔵版名無しさん
09/12/07 22:58:54
源氏が花散里に夕霧預けたのは、紫を取られないようにするためだし
何故あえて花散里かというと、不美人だから取られる心配無い
つくづく気持ち悪いし失礼にも程がある

715:愛蔵版名無しさん
09/12/07 23:06:22
>>714
確かにそれはそうなんだけど
源氏が花散里に夕霧を預けたのは総合的な判断だったから妥当なのでは?
紫に夕霧を預けて、若い時の自分みたいにもしものことがあったら
それこそ取り返しがつかないわけだし。

716:愛蔵版名無しさん
09/12/07 23:20:25
自分の過ちは取り返しがつかなくなかったねw

717:愛蔵版名無しさん
09/12/08 00:14:28
>>715
確かに源氏の愛人の中で誰が母親役向いてるかといえば、花散里だな。
ただ、花散里を選んだ本当の動機がショックだった>不美人云々

718:愛蔵版名無しさん
09/12/08 01:09:08
あとは正妻の産んだ嫡子だから身分的な問題もある。
紫NGだとすると身分低い明石に養母となってもらうわけにはいかない。

719:愛蔵版名無しさん
09/12/08 01:22:24
明石は自分が産んだ娘ですら源氏に取り上げられたのに、
正妻の子、唯一の男子を預けてもらえる訳がない。

720:愛蔵版名無しさん
09/12/08 06:21:17
さて、ここで問題です
もしも夕霧が明石に預けられていたらどうなっていたでしょうか?
間違いが起こったに1票?

721:愛蔵版名無しさん
09/12/08 06:50:46
夕霧の性格上何も無かった

722:愛蔵版名無しさん
09/12/08 08:36:53
源氏も花散里を差し置いて明石を重んじるほど痴れ者じゃなかったね

>>720 紫に預けられても間違いは起こらなかっただろうよ

723:愛蔵版名無しさん
09/12/08 08:50:09
夕霧と紫は十四歳くらい年の差があるからね~

724:愛蔵版名無しさん
09/12/08 08:56:16
源氏的思考だと間違いが起こるとなる…

725:愛蔵版名無しさん
09/12/08 10:24:33
>>711
おいおい、紫はそんな嫌な性格じゃないだろ
花散里の人も趣味が良いと褒めてたし(褒めるトコがそこしかないってのはNGw)

>>720
明石の上の性格上夕霧が何か言ってきても受け入れない
その前に大人過ぎて夕霧のタイプじゃないかも

726:愛蔵版名無しさん
09/12/08 10:44:07
良い人のふりをしておもいっきり上から目線、紫&源氏&725w

727:愛蔵版名無しさん
09/12/08 11:01:52
実はちい姫を産まなかったら存在価値がない明石・・・
六条院にも招かれる事はなかったであろう

728:愛蔵版名無しさん
09/12/08 11:11:08
明石入道も源氏を種馬扱いしてるから、お互い様じゃねw

729:愛蔵版名無しさん
09/12/08 12:48:33
花散里は夕霧の女性観に影響を与えたかも
対面した際に
「失礼だけど父上には不釣り合い、だけどお優しい方だな。
女性も見目形だけじゃないから僕も将来はこんな素直な女性と…」
と考えてるし、

紫が養母だったら夕霧の女性に対する理想がぐーんと高くなりそう
紫の上様のような女人には出会えぬものか…と女性遍歴重ねたりして

730:愛蔵版名無しさん
09/12/08 13:38:29
>>729
夕霧は花散里の前に、美も身分地位や教養も全て兼ね備えている大宮に育てられたけど
女の理想がすごく高い男に育ったりはしてないけどね。
まあ、実際の祖母と養母は違うんだろうけど。
それに紫を垣間見て感動しても、女二宮の容貌で大満足な男だし。

731:愛蔵版名無しさん
09/12/08 13:51:20
>726は単にアンチ紫っていうだけじゃん?

夕霧より冷泉帝に紫の上を会わせてみたかったな
母親そっくりの美人。帝の権力で側に置きたくなるだろうね。

732:愛蔵版名無しさん
09/12/08 13:53:10
夕霧は、もともと性格重視だと思う。美しさはほどほどで満足。
だから、花散る里に対しては、性格に美点を見出して褒めているが、
女三宮に対しては「ただ美しいだけでは恋に落ちたりしない」の感想になる。

それにリアリスト。夢を見て理想を追い求めたりせず、
すぐ近くにあって手に入りそうな女性に心惹かれている。


733:愛蔵版名無しさん
09/12/08 13:55:23
>>730
その点、匂宮はすごく幼いうちから美しい祖母の紫に憧れたりしており、
早くも好色男の素質を示しているということかw

734:愛蔵版名無しさん
09/12/08 13:59:06
>>729
養母だったらいつでも直接二人きりで会えるんだよね。
さすがの真面目夕霧でもやっちゃうんじゃないか?

735:愛蔵版名無しさん
09/12/08 14:02:10
>>709
その貴婦人育て名人の源氏でも、貴婦人に出来なかった
女三宮w よほど素質が無いんだな。

736:愛蔵版名無しさん
09/12/08 15:48:53
>>735
ジジイになった源氏はもう女人を育てる気力がなかった。
叱ると年寄り扱いされそうっていって若い女房がはしゃぐをスルーしてたし、
三宮に対しても「可愛いお人形さん」以上を求めてなかったし。

737:愛蔵版名無しさん
09/12/08 16:43:08
>730
女二宮って美人じゃないの?
女三宮にしても、この二人って美人かどうか分からないな・・
目が真っ黒に塗りつぶされてるし。


738:愛蔵版名無しさん
09/12/08 17:03:38
朱雀の娘姉妹のあさきでのルックスは美人に見えないんだよね。
二宮は脇役だから、父朱雀+妹三宮÷2で適当に作った感じだし、
三宮に至っては白痴的にさえ見えるのがどうにも…あどけなく子供っぽいとは違う。
原作から入った身としては、あさきだけ読んで三宮ファンになる人いるのかな、
と余計な心配をしていたよ、当時w

739:愛蔵版名無しさん
09/12/08 17:05:56
>>732
夕霧は楽器が出来る女性がお好み。
紫の上や二宮の琴を聴いてますます好きになったり、
雲居の雁が琴が弾けないことでがっかりしたり。
今ならピアニストやバイオリニストの女性なんかを好きになりそう。
雲居の雁は大宮に楽器を仕込んでもらうべきだったw

740:愛蔵版名無しさん
09/12/08 17:17:23
>>739
仕込んでもらっていたんだけど途中で放りだしちゃったんだっけ?
雲居らしいっちゃ雲居らしいがw
で、そのまま頭中将が大宮邸から連れ出してしまった

741:愛蔵版名無しさん
09/12/08 17:58:26
>>738
あさきから入った身だが、
何この目気持ち悪い→気持ち悪いし幼稚だし見たくない
→(褒められたの初めて…)あれ?なんか可愛い→(柏木レイプ後)なんか普通にいい子じゃん→大好き

と進化を経た

742:愛蔵版名無しさん
09/12/08 18:08:38
「合奏がしたければ藤典侍とでもどーぞ」って夕霧に嫌味を言う
雲居の雁のノリが好き

でも後に夕霧が二ノ宮の琴に魅かれていく伏線なんだね

743:愛蔵版名無しさん
09/12/08 18:29:57
今あさき読み返していたけど見つからない…
どのタイミングで頭の中将は内大臣に?
そして頭の中将が内大臣のとき、源氏は何?

744:愛蔵版名無しさん
09/12/08 18:55:41
>>741
原作から入ったけれど、お人形さんのような宮さんが
鈴虫の歌をサラッと作れるほど成長したのは感慨深かった。
人間的成長で語るなら、女三宮はヒロインの紫上に負けていないと思う。

利発な紫上ならどれほど成長しても「はいはい。才能があるよね」で終るけれど、
女三宮の素直さと、朱雀院が溺愛した理由が分かるような気がしたよ。

745:愛蔵版名無しさん
09/12/08 19:09:49
>>741
女楽で琴を教えてもらってる所だよね、あのシーンは確かに可愛かった。
「でも、まだ…」と自分の力量を判断できる素直さもいい。


746:愛蔵版名無しさん
09/12/08 19:13:25
>>744
そりゃ最初の登場があんなだもん、少しは成長しなきゃ怖いよ。
子育てに興味を示さないところなんか本質変わってないなという感じ。



747:愛蔵版名無しさん
09/12/08 19:30:11
>>744
自分も原作から入ったが、それぞれが違う魅力がある女人の中で女三宮はただ幼いという感じで
この人の魅力が最後までわからなかった。
実際に設定は歌も楽器も何をとっても全然ダメというものだし。
大和さんも自分と同じ見方なんだなとインタビュー記事を読んだりして思った。
まあ、可愛らしいと感じるか果てしなくイラつくかは人それぞれだが。

748:愛蔵版名無しさん
09/12/08 19:34:35
女三宮の魅力は、源氏突き放したとこだろう。

749:愛蔵版名無しさん
09/12/08 19:43:45
>>743
梅壺立后の宣旨の時だよ。昇進は同時に行われる。
内大臣の源氏は太政大臣に、大納言の頭中将は内大臣にそれぞれ昇進。
実際の政務は頭中将が執ることになる。

750:愛蔵版名無しさん
09/12/08 19:52:12
>>748
源氏を最も深く傷つけたよね

751:愛蔵版名無しさん
09/12/08 20:24:40
>>740
雲居雁は楽器が得意じゃなくても魅力に溢れた姫君だからいいと思う
夫の夕霧大好きだし母親として頑張っているし

752:愛蔵版名無しさん
09/12/08 20:30:28
>>747
歌はむしろ上手い。琴も短期間に急上昇。
この素材で十歳まで走り回らせてから源氏の元で育ったのなら
意外に紫っぽく育ったのじゃないかと思った。

式部は条件を変えれば人柄も変わることまで想像しながら作ってるんじゃないかな。

753:愛蔵版名無しさん
09/12/08 20:37:52
>>752
おいおいww
そりゃ幾らなんでも言い過ぎ

754:愛蔵版名無しさん
09/12/08 20:42:54
>>752
ウケ狙い?

755:愛蔵版名無しさん
09/12/08 21:20:49
>>740
原作によると雲居の雁が放り出したというよりも、大宮から仕込んで貰うはずが
夕霧との噂を聞きつけた頭中将が大宮から引き取ったから中断してそれっきり


756:愛蔵版名無しさん
09/12/08 21:23:19
女三宮は素材そのものは悪くないから、源氏が本気で仕込めば紫並は無理でもそれなりには育ちそうな気がする
あさきの山猿みたいな若紫だってあんな淑女に育ったんだし

757:愛蔵版名無しさん
09/12/08 21:30:06
紫は素材が良かったけど女三宮は素材は良くないだろ

758:愛蔵版名無しさん
09/12/08 21:43:42
>>757
>>752>>756は釣りだからさー。
大体、内裏でそれなりに教育されている筈なのにあの程度だし。
女二宮はしっかり身につけているものがまったく身についていないしね。

759:愛蔵版名無しさん
09/12/08 21:49:39
頭中将に言われて琴を必死に弾いていた雲居雁が可愛いと思ふ

760:愛蔵版名無しさん
09/12/08 22:05:37
源氏好きとしては、かつて葵や六条や藤壺などの高貴な才色兼備たちを
相手にしてきた彼が、こんな花の区別も出来ない低レベルな女性を相手に
するのかと思うと鬱だった。だいたい年の差からして気持ち悪い。
しかも出家あたりからは源氏はそんなダメ姫からもバカにされる存在に。
源氏の老醜や愚かさを際立たせるために低能な女性として設定されてると思う。
「もはやこんな低レベルな姫からもバカにされる源氏なんですよ」って
作者は手厳しいな。

761:愛蔵版名無しさん
09/12/08 22:24:32
女三宮の体なめ回したいよな

762:愛蔵版名無しさん
09/12/08 22:27:57
ペドフィリーが混じっているね

763:名無しかわいいよ名無し
09/12/08 22:32:49
>>757-758
女三宮の素材はそこまで悪くないと思う
美少女設定だし、源氏に琴を教われば合奏出来る程度には弾けるようになるし
割と真面目でそれなりに努力家
それまで何もしてこなかったけど、本気で仕込めば人並みにはなるんでないかな
もっとも紫上をはじめとして源氏物語に出て来るのは才色兼備揃いだから
そこで人並みってのはまぁ落ち零れではあるけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch