09/09/28 23:34:01
エンショウ達は呆れていたけど、曹操は使う気さえあれば北ブイが強い権
限を持ち、民政から改革できる事があると分かっていたんだな。荒んだ儒
の統治体制から、法による公正な統治は、権力、利権に群がる末期的な国
の問題点を的確に見抜いたもので、朝廷が相手でも容赦なく裁断する事に
よって民衆であろうとも貴族であろうとも法を破る者は裁かれる恐怖政治
を敷いた。朝廷の中枢や皇帝までが欲ボケしていたから、失墜した権威を
回復させるためには曹操のやり方は清流による改革を宣言する効果のある
パフォーマンスだと思う。
劉備は法や権威や改革といった政治とは無縁に、純粋な善悪観によって裏
社会を掃除しようとした。曹操が強権的だったのに対して、劉備は儒や朝
廷といった保守的な価値観を守る側であったが、儒そのものが腐敗してい
た(詳しくないが)から、濁流、宦官といった曹操と共通の敵を抱えてい
る事に気付かず、朝廷と統治体系の改革に協力できず、かえって曹操の敵
側に引き込まれた。劉備は政治は丸投げ。