10/04/19 21:59:49
結局の所、なぜ極道兵器の本格的な連載再開は為されない儘だったんだろう、と……
あれほどの作品が妙に中途半端な形で終わっちゃうのは何とも遣り切れないですね。
もしジャックポットじゃ無しに最初から廃刊の可能性が薄い雑誌に連載されて居たら
もっと凄い事に為っていたのは確実なのに。
927:愛蔵版名無しさん
10/04/20 11:18:52
>>926
ジャックポット終了後に週刊サンデーで短期連載やってたからあちらで定着してたら良かったんだけど人気取れなかったのかな?
928:うぎゃあ~!! 甲府が~~!!
10/04/20 18:09:39
>>927
最初からそっちでやってたら人気取れてたんじゃないのかね。
ただ今一つ馴染み辛いのが何とも……極道兵器はやっぱりリイド社で無いと。
他にもマッチしてただろう雑誌って何かありますか?
929:愛蔵版名無しさん
10/04/20 22:20:06
>>928
う~ン、ゴラクでは浮いただろうし
双葉社のアクション辺りで書かせてもらってたら良かったかも。
930:愛蔵版名無しさん
10/04/21 20:00:44
>>929
ヤングキングアワーズかヤングアニマルじゃ駄目だったんでしょうか?
931:愛蔵版名無しさん
10/04/21 22:22:58
>>929
ヤングアニマル嵐は今ゲッターロボが連載されてる訳だし意外と向いてたかも。
アワーズはナポレオン載せてるぐらいだし男臭いのもOKかな?
932:愛蔵版名無しさん
10/04/23 05:25:30
>>931
もっとも、最近は無印も嵐も萌え方面に走ってるからな>ヤングアニマル
かれこれ15年は読み続けてるけど、だんだん(萌え方面に)酷くなってる。
ま、どこのコミック雑誌も今は似たり寄ったりなんだがな>萌え重視、燃え軽視
933:愛蔵版名無しさん
10/04/23 10:11:32
>>932
マニア誌の読者が萌え重視だから仕方ないかと。
かといってリイド社が出してた一連の青年誌みたいないびつな雑誌ってもうないよね・・・・
934:愛蔵版名無しさん
10/04/23 15:24:11
嵐は萌え方向かなぁ…w
935:愛蔵版名無しさん
10/04/23 19:41:51
>>933
>リイド社が出していた一連の青年誌
結局のところ、何でその流れは途切れてしまったんですかね? と。
時代劇劇画雑誌の方は何とか継続出来てるのに……石川賢一人だけじゃ支えきれんかったのだろうか。
936:愛蔵版名無しさん
10/04/23 23:48:02
>>934
まあな。嵐は初期の頃は某鉄道漫画が本誌から移動してきたんでその流れで読んでたけど、何か最近は特に萌え、とい
うか半ばエロ系の作品が増えてるからな(件の偽書ですらエロさを感じるしw)。
>>935
というか、燃え系統の漫画描く人って最近はあんまりいないような気がするが。過去の石川スレだったかゲッタースレだっ
たかで、某青年誌に掲載されてたバイオレンス格闘漫画の話が出ていたけど、「作者が宗教に走って云々」言われてたし
な。自分はその作品のファンだったけど、その意見には二の句が継げなかったのが実情だったし(ちなみにその作者、こ
こ数年ナニをしているのやら、まったく出てきませんorz)。
937:愛蔵版名無しさん
10/04/24 12:27:39
極道兵器の読切を見て、もの凄く石川賢の凄さを再認識した。
ダッチワイフをまさか全身兵器にして乗り込むとか賢ちゃんぐらいしか発想しないだろうな
938:愛蔵版名無しさん
10/04/24 13:42:27
>>937
極道兵器の読み切りはギャグなのかマジなのか分らん所が凄かったね。
939:愛蔵版名無しさん
10/04/24 13:48:24
狂気っしょ
940:愛蔵版名無しさん
10/04/24 16:49:24
いっちゃってるものが描きたかったんだな。
ってのは伝わってきた。
941:愛蔵版名無しさん
10/04/27 00:23:32 XTRmYmLY
石川賢先生には是非とも忍たま乱太郎を描いてもらいたかったと思う今日此の頃です。皆さんは如何でしょうか……??
942:愛蔵版名無しさん
10/04/27 00:37:48
100%狂気~ もうふり切るしかないさ~♪
943:愛蔵版名無しさん
10/04/30 13:25:19
いやいやいやあまりにも世界観と作品の方向性が違いすぎるでしょう
まあ、石川賢作品の中には原作どこいったという作品がたくさん有るし多分それもそっちの方向へ
……謎の幻術師が現れそいつの討伐を命じられた学園の物達、その先に待ち受ける未来とは!
944:愛蔵版名無しさん
10/05/02 01:29:14
昔、なんかのムック本に、「原作クラッシャー ケンイシカワ」って紹介されてたなw
945:愛蔵版名無しさん
10/05/02 10:41:20
>>944
夢枕獏みたいに「好きにやっちゃってください」という人もいるから問題無し
946:愛蔵版名無しさん
10/05/02 18:28:18
石川賢のおかげで山田風太郎作品を、そこから芋づるしきに隆慶一郎や荒山徹を知ることができたので感謝してもしきれない
947:愛蔵版名無しさん
10/05/03 01:43:43
石川賢作品の中に、武蔵ってどれくらいいた?
948:愛蔵版名無しさん
10/05/03 02:33:01
武蔵伝で結構な数を稼げるな
949:愛蔵版名無しさん
10/05/03 22:10:09
>>943
それより驚異的な発達を遂げた銃火器のほうが……
950:愛蔵版名無しさん
10/05/04 01:38:26
まあ、戦国時代なら普通にガドリング砲はあるな
951:ぎ ゃ あ
10/05/06 00:31:44
>>951
けど戦国時代あたりの連発銃は其処までのレベルには行ってなかった様な気がするんだよ
952:愛蔵版名無しさん
10/05/06 10:48:16
>>951
いや、何をいってるんだ
953:人間もまだ捨てたもんじゃねえぜ!!
10/05/10 21:29:54 b3XmdPtN
>>954
石川賢の新作が無い日々は何とも寂しいな
954:953
10/05/23 18:08:59 VgA+nVeu
極道兵器が山口雄大監督によって実写映画化なんだが……期待しても良いのか?
955:愛蔵版名無しさん
10/05/23 19:48:15
>>954
ソースは?
個人的には三池崇史しかやれないと思ってる・・・
956:愛蔵版名無しさん
10/05/23 20:10:04
山口雄大&坂口拓で実写映画化?
妄想はチラシの裏に(ry
…と思ってググったら既にクランクインしててビビった。
山口雄大か…脚本次第だな。
脚本がオナニーに走るとクロ高の悲劇アゲインだ。
坂口拓の方は…イケメンすぎてあまり想像出来ん。
せめてカメラはアオリ多用で不貞不貞しさを強調してくれ。
>三池崇史
既に「FULL METAL 極道」という前科があってだな(ry
957:愛蔵版名無しさん
10/05/23 23:20:23
マジかよ・・・
正直最近の漫画原作邦画には何一つ期待できる要素がないわけだが
958:愛蔵版名無しさん
10/05/24 00:02:42
デビルマンの件以降、俺は邦画に愛想をつかした
もう何の期待もできんが、それでも見ないとな・・・
959:愛蔵版名無しさん
10/05/24 09:32:26
石川賢がもうちょっと長生きしてたらこの映画化に乗っかって極道兵器が再開されたんじゃないかと
思うと「何でもっと早く映画化しないんだよ、ばかやろー(怒)」と八つ当たりしたくなる・・・・
960:愛蔵版名無しさん
10/05/24 18:47:38 cuR6qZyH
山口雄大監督が駄目なら井口昇監督は駄目なんですかね、皆さん?
961:愛蔵版名無しさん
10/05/24 21:47:28
そういう話やめようぜ
なんか無駄な評論とか聞きたくないし
962:愛蔵版名無しさん
10/05/24 22:49:52
邦画とか監督に詳しくないから山口雄大って誰だと思ったらクロマティ高校の人か
963:愛蔵版名無しさん
10/05/24 23:15:01
映画化か、このタイミングでくるとは…
映画化されたら、コミック再販されるかな。古本屋を回っても一巻しか手に入らない
964:愛蔵版名無しさん
10/05/25 06:30:56
タイアップで誰かが「映画のコミカライズ」として
映画とも原作とも関係ない「新たな極道兵器」を描きそうな気もする
965:愛蔵版名無しさん
10/05/25 12:10:24
>>964
石川賢のスピード感と凄まじい勢いを継承できる漫画家っていますかね?
966:愛蔵版名無しさん
10/05/25 20:13:39
いません
967:愛蔵版名無しさん
10/05/26 00:12:19
ゲッターで絶望したんで「新たな極道兵器」はもういい。
968:愛蔵版名無しさん
10/05/27 19:03:40
>>963
コンビニ本はでるかもな
969:愛蔵版名無しさん
10/05/27 19:23:16
>>967
その原因は何だろうな……石川賢以外にはゲッターは描けない、って理由だけでも為さそうな気がするんで、俺は。
970:愛蔵版名無しさん
10/05/28 01:24:33
極道兵器が映画化?信じられん・・こんなことが起きるなんて・・
とりあえず公開までは期待MAXで想像を膨らませて待たせて頂く。
971:愛蔵版名無しさん
10/05/28 01:53:39
嘘だろ?ソースは何よ
まさか糞邦画の通例どおりにタイトルを変な横文字にしてないだろうな?w
DEVILMANとかもうそういうのは嫌だぞ
972:愛蔵版名無しさん
10/05/28 07:44:21
映画版のタイトルは「極道兵器―Yakuza Weapon―」です。
それより次スレッドタイトルはどうしますか?
973:愛蔵版名無しさん
10/05/28 17:44:04
映画にもなる事だし極道兵器がらみでいいと思う
974:スレッドタイトル案です。
10/05/28 19:41:50
石川賢スレッド わ4は極道兵器やど~!!
石川賢スレッド わ4は極道じゃ。
石川賢スレッド 4んでなんぼの人生じゃあ!!
石川賢スレッド 4ャブ極道兵器になれるで~!!
石川賢スレッド わ4は地上最強の極道じゃ~!!
975:愛蔵版名無しさん
10/05/28 23:15:57
ぶっちゃけ
(検索しやすく、スレの主旨さえ分かれば)装飾部分なんかどうでも良いッちゃどうでも良い話だしなぁ~
そこさえ押さえてれば、スレ立てる人間の趣味で良いだろ
976:愛蔵版名無しさん
10/05/28 23:24:51
【極道兵器】石川賢作品総合スレ4【実写映画化】
977:愛蔵版名無しさん
10/05/29 00:29:01
こったのもいいけどスタンダードに>>976でいいんじゃね?
もしかしたらこれで人がちょっと増えたら嬉しいし
978:愛蔵版名無しさん
10/05/29 01:27:13
今までに凝ったタイトルなんか一度も出てないけどね
979:愛蔵版名無しさん
10/05/29 05:29:59
俺も>>976でいいと思うぜ。
普通のスレより進行遅いから>>985が次ぎスレ建てるでいいかな?
980:960
10/05/30 15:17:30
>>961
でも井口監督は「片腕マシンガール」や「ロボゲイシャ」といった
見るからに極道兵器っぽい作品も作ってるんだよ……正直、山口雄大監督より向いてたんじゃない?
ついでに三池監督は近年メジャー作品ばっかり手がけてる内に悪い意味で毒が抜けちゃってるから
余りおすすめ出来ないです。
981:愛蔵版名無しさん
10/05/30 16:20:41
そういう話を聞きたくないと961は言ってるんだろw
982:愛蔵版名無しさん
10/05/31 01:52:42
実写化で良い波が来たらいいね
983:愛蔵版名無しさん
10/05/31 22:14:08
でも・・・
984:愛蔵版名無しさん
10/05/31 23:48:34
入手困難な本が普通に書店で買えるなら
俺的には実写化成功だ
985:愛蔵版名無しさん
10/06/01 09:19:06
4年ぐらい前に実写化してたら続編描かれてただろうに・・・・
遅いんだよ(八つ当たり