09/10/24 00:01:42
取敢えず引用先から石川賢の構成力と掲載誌の事について述べてる箇所も載せとくよ。
>『キューティーハニー』の、夢使いの老婆との戦いのエピソードがよかった。
>自在に人に夢を見せる能力がある老魔女がハニーに母親の夢を見せて油断させるが、
>ハニーはアンドロイドゆえに母を持たない。罠とさとって逆襲、倒した敵に向かって
>「おばば……あなた何でも知っているのね……知らなかった母さんを見せてくれて、ありがとう」
>と静かにつぶやく。永井豪よりもこの人の方がストーリィテラーとしては上なのではないか、と思ったものだ。
>
>圧倒されたのは『少年アクション』の看板連載のひとつだった『魔獣戦線』。
>隔週発行の雑誌なのがもどかしいくらいの面白さだったが、壮大な復讐譚の、
>まだほんの突端近くのところで無念やな、雑誌が休刊。これに限らず、掲載誌にあまりめぐまれない人だった。
尤も結局のところは>>524,527の両方が真実なんじゃ無かろうかと思うんだけどな。
構成力は在るんだけど描いている内に何時の間にか情念過多で……か
此処で終らせたく無いんだけど仕様が無いから一先ず此の辺で……か。
まあ中途で情念と意欲が尽きて尻切れ蜻蛉に為ったと謂うCASEも在るんでしょうけど
(取敢えず5000光年の虎と禍‐MAGA‐辺りが可也怪しいと思うんですよ)。