09/06/19 21:22:23
>>1
ローカルルール違反です
削除依頼を出してきてください
3:愛蔵版名無しさん
09/06/20 09:09:54
打ち切るの遅すぎ
>>2
信者キモス
4:愛蔵版名無しさん
09/06/20 09:23:01
連載終了後なんだからこの板のルールには反してないぞ
なんでそんなに必死なんだよ
5:愛蔵版名無しさん
09/06/20 10:59:00
この板のルールは完結してからです。
完結、と言うのはコミックス最終巻が出る、という意味です。
と言うわけでこのスレはローカルルールに反しています。
6:愛蔵版名無しさん
09/06/20 11:20:05
>>5
連載終了は掲載紙での終了だバカ犬
7:愛蔵版名無しさん
09/06/20 11:26:48
板違い誘導
◆アイシールド21◆185th down
スレリンク(wcomic板)
8:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:09:30
終わったのか
おつかれ
もう立ったスレに誘導とか、キモい奴がいるね
9:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:10:57
終わったことを認めたくない基地信者だろ
同じく週漫板で嫌われ者だったネウロ信者とまったく同じことやってる
鼻つまみ者はどこまでも鼻つまみ者ってことだ
10:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:12:36
>>5
こんな理由が削除理由になると本気で思ってるんだろうか…
頭おかしいのかな
11:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:19:58
どこからおかしくなったんだ、このマンガ
12:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:23:30
懐かし漫画板にまだ立ててはいけない時期だっつってんのに
信者がどうこう言ってるのはなんなの?
どうしてそんなに頭悪いの?
13:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:47:23
なんだこの難癖厨
終わったもんは終わったんだよ、認めろ気色悪い
世の中おまえの思い通りに全部回るわけじゃねーんだよウンコ
14:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:48:09
好きな漫画が終わったときぐらい奇麗に送り出せよ…
15:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:52:50
ローカルルール違反
お前の価値観なんてどうでもいい
16:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:52:51
>>12
駄々っ子ちゃま乙
17:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:56:14
もうバカは無視しようぜ
連載終了したのに認めたくないただのキチガイだ
18:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:57:10
ローカルルール違反だと思うなら削除依頼出してこいよww
絶対削除されないけどなwww
それが運営の判断であり、お前の価値観なんか関係ないよバーカwww
19:愛蔵版名無しさん
09/06/20 19:58:17
>>15
すきなまんが、おわっちゃってかわいちょうでちゅね~
20:愛蔵版名無しさん
09/06/20 20:00:44
戦犯は誰だ
・ヒルマ
・猿
・ガオー
・オナガキ
21:愛蔵版名無しさん
09/06/20 20:05:10
サルだな
ヒルマはまだストーリー上必要なキャラだった
22:愛蔵版名無しさん
09/06/20 20:10:25
すずな
嫌いじゃないけど、いらなかった
23:愛蔵版名無しさん
09/06/20 20:13:16
ヒルマとオナガキ
24:愛蔵版名無しさん
09/06/20 20:47:36
ID非表示だとアンチ大暴れで楽しそうだなw
25:愛蔵版名無しさん
09/06/20 21:21:48
ヒルマとオナガキは同一人物としてカウントしていい気がする
26:愛蔵版名無しさん
09/06/20 21:26:57
とりあえずこのタイトルは偽り有りだな
アイシールド21なんかどうでもよかった
27:愛蔵版名無しさん
09/06/20 21:47:18
確かに
28:愛蔵版名無しさん
09/06/20 22:27:01
誰が主人公か分からなくなるなら
最初からヒル魔さんメインにしときゃ誰も叩かないのに。>どうでもいいアイシールド21
QBが一番目立つそうなら
29:愛蔵版名無しさん
09/06/20 22:39:35
アカバみたいな偽アイシールドはいいとしても
筧、大和、セナのやりとりをもうちょっと書いておけば良かったんじゃね?
称号ってのは後付けだろうが、それでも一応処理しないとな
30:愛蔵版名無しさん
09/06/20 22:42:00
モン太、途中までは好きだった
31:愛蔵版名無しさん
09/06/20 23:01:24
チビーズとか言い出す前はいいキャラだったよ
32:愛蔵版名無しさん
09/06/20 23:57:43
>>22
セナの彼女として必要
33:愛蔵版名無しさん
09/06/21 00:12:21
>>32
花梨かまもりでいい
34:愛蔵版名無しさん
09/06/21 00:14:16
そしたらヒルマの彼女は誰になるの?
35:愛蔵版名無しさん
09/06/21 00:14:32
カリン様は出てくるタイミングが遅すぎだし、まもりは彼女と言うよりはお姉ちゃんだし、鈴音はいた方が良かったと思う。
ただ、あまりに扱いがぞんざいすぎた。
36:愛蔵版名無しさん
09/06/21 00:19:30
お姉ちゃんから恋人に変化していく過程を描いたっていいじゃない
37:愛蔵版名無しさん
09/06/21 00:20:37
>>36
そういう風にやってくように見えたんだけどな
一話くらいまでは
38:愛蔵版名無しさん
09/06/21 03:57:57
この漫画の名前であり最大の伏線だったアイシールド21の大和が最終話で小さいコマに数人と一緒に描写されているだけというのがこの漫画の駄目さを物語ってるな
39:愛蔵版名無しさん
09/06/21 09:53:51
アイシルの正体は、最後までヒルマと栗田しか知らないってことでよかったんじゃないかな
誰にでもボロボロとバレはじめていったあたりから面白くなくなっていった
初期はヒルマも正体隠そうとしてたのに、いっさいヒルマ関知しなくなったし
バレてもあっそ、フーンてな態度
正体バレたらヒルマのいろんな計画崩れるだろうに、あの態度はありえん
40:愛蔵版名無しさん
09/06/21 09:57:06
十文字あたりはうすうす気付いてるけど
最後まで黙ってるとかな。
まもりはもうどうでもいいや。
筧やムサシがなんの説明もなくセナ=アイシと
知ってるくだりなんか、描写放棄もいいとこだった。
41:愛蔵版名無しさん
09/06/21 10:17:27
モン太、十文字くらいは知っててもいいと思う
つか、周囲がバラさないようドタバタするとか
色々ありそうだったけど結局なんもなかったな
瀧が鈴音の兄だった意味もまったくなかったし
42:愛蔵版名無しさん
09/06/21 12:50:21
>>37
むしろお姉ちゃんから恋人になるにおいを漂わせていたよな、初期は
43:愛蔵版名無しさん
09/06/21 12:56:48
>>42
まもりがアイシールドをセナと知らずに好きになるというフラグが
全く立たなかった時点でそんな話は無い。
まもりを実の姉にしなかったのは正体隠しに都合が悪いからで
初めから明子ねえちゃんや菊ねえちゃんのポジションだったのは
セナの「まもりねえちゃん」という呼び方でもわかる。
44:愛蔵版名無しさん
09/06/21 13:14:19
>>39
そもそも「正体を隠して高校の大会に出る」というプロットの段階でギャグにしかなりようがなかったな。
中後半端にリアルスポーツを目指し、しかもリアルスポーツ物としては肝心なところでギャグに逃げるか描写自体をしない。
作者の能力の問題だな。
45:愛蔵版名無しさん
09/06/21 13:20:30
こっちも普通に使われてるな
46:愛蔵版名無しさん
09/06/21 14:12:05
>>43
そもそも正体隠しが途中から無効化したんだから
まもりの存在意義そのものが無い
途中から消えてもストーリーに支障ないレベル
いちご100%も屋上の女の子=東城だと
半端なとこでバラしてグダグダになったよな
どんなに無理があっても最後まで引っ張るべきだった
47:愛蔵版名無しさん
09/06/21 14:13:47
だいたい脅迫手帳ってのが
最初っから「ギャグで逃げるための設定」だったな
初期はそれでも手帳でできることが限られてたから許せたが…
48:愛蔵版名無しさん
09/06/21 15:21:10
WUは蛇足だった
顎は良い成長を遂げたが
49:愛蔵版名無しさん
09/06/21 15:56:29
世界編はアゴンとガオーがひたすらうざかった
アゴンと顎とかアゴンヌとかきもい呼び方する特定層には受けたかもしれんが
一般読者にとってはどうでもいいキャラをクローズアップされても
そりゃアンケ落ちるわとしか言いようがない
つねに「そこはどうでもいいよ」ってとこばっか
焦点を当てられてる漫画だった気がする
50:愛蔵版名無しさん
09/06/21 15:57:48
ハバシラが人気投票5位だった時点で
「少年読者にしか受けなかった」
はありえない
51:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:08:15
アメリカ戦で進の株が下がった
クリフォードを後ろから追い掛ける姿や
パンサーにつっかえさせられたりドンの挑発にのって怪我と冴えない感じだし
後は三人係でブリッツや鷹の弾いたボールをとった
おこぼれ活躍ぐらいしか記憶にない
52:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:19:55
今、人気投票やったらどんな結果がでるんだろうなw
53:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:20:49
進はいつのまにか
えらいこと影薄くなってたな
仮主人公のライバルだから、仮主人公が空気になったら
こいつも自然と空気になるしかなかったか
54:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:28:19
少年にしかウケないはずのアイシルで
稲垣いわくもっとも少年にウケがよかったはずの猿の人気投票順位
第一回 4位 雷門太郎 4,759票
第二回 10位 雷門太郎 575票
第三回 7位雷門太郎 529票
得票数の落ちっぷりもすごいが、順位も鳴かず飛ばず
稲垣の言ってることとは大分違うなあ
55:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:28:54
アメフト始めて一週間のセナに負けてる時点で
ジャンプではインフレについていけなくなるキャラだわな
56:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:30:22
インフレについていけないどころか
Uターンしてセナに追いつくほどインフレってたが
57:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:37:00
>>54
ヒルマの異常な得票数を見たら腐がいることくらいわからないの?
58:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:38:56
>>54
それの言い訳
■泥臭い奴ら
モン太は、人気投票とかだと、
大人気!…とまでは言えないキャラです。
本人の期待とは裏腹に(笑)
投票とか送ってくれるのは、女の子が多いので。
イケメン!…とはちょっと言い難いモン太は、
ファンレターやバレンタインのチョコの数とかも、
やっぱり少ないです。
そういうのを見てると、
人気無いキャラかと錯覚しちゃいますが…
モン太が本編で活躍した週は、
読者の皆さんからの反響が、ドーンとMAXです!
セナとかと同じように。
同じ傾向のキャラとして、雪光なんかがいます。
俺にとってはみんなカッコイイ奴です。
泥臭い奴らを応援してくれて、
みんなありがとう!
(2007/04/02)
59:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:41:58
>>57
稲垣が日記で、腐女子に人気なかったって嘘を言い張ってるからでしょう
■アイシールド21のこと(3)
アイシは、極端に少年支持率が高い漫画です。
ジャンプ内でこれを常に超えていたのは、
某ボーボボなどくらいです。
ところが連載後数年で、ジャンプ本誌の
女性読者率が大量に増えていきました。
数字で聞くとビックリするくらい。
単行本も、少年は購買力が低く売れづらい。
女性向けにシフトすべきなんだろうか?
そんな風に話し合ったこともありました。
ただ結局は、最後まで少年向けに描きました。
そんな計算していやらしく狙っても、
面白いマンガ描けないし!
バクマン。は面白くていつも読んでるけど、
主人公の二人は、今たぶんあんまり
面白い漫画描けてないと思う(笑)
(2009/06/16)
60:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:43:27
>投票とか送ってくれるのは、女の子が多いので。
>アイシは、極端に少年支持率が高い漫画です。
こいつ、自分で自分の首絞めてないか?
健忘症か何か?
61:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:45:01
苦しい言い訳だからすぐにぼろが出る
62:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:45:24
嘘に嘘を重ねるからそうなる
63:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:46:23
>>54
得票落ちて順位は上がっているってのが凄いなw
64:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:46:54
>>57
ただの皮肉だと思う
コピペだが
コミケでの女性向けスペースの推移・1
C61 C62 C63 C64 C65 C66 C67 C68 C69 C70 C71 C72 C73 C74 C75
--- --- **11 *237 *340 *272 *136 *164 *118 *148 *156 *138 *106 *106 **62 アイシ
と、一時期は340もあったらしいので
腐だらけだったということはデータにも残ってるし
(でもこのデータ見る限り、腐にも逃げられてるね)
65:愛蔵版名無しさん
09/06/21 16:59:08
>>60
別にこの言葉は互いに矛盾しないだろ、悪く悪く解釈しすぎ
たとえ漫画自体の支持層は男子が多くとも
投票みたいな場には自分の贔屓?するキャラに執心した女子(≒腐)の割合が多いのは事実だろう。
男でいちいちこんなの送るやつ少ないだろ
66:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:00:48
昔週漫板に数字板の作者のオナニーが酷すぎるという趣旨のスレが貼られたことがある。
そこで種と並んで殿堂入りした作品だからな。
67:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:07:40
>>49
一応アゴンは初期から関東最強の敵として登場してたし、泥門の2年との因縁もあるからまだマシ
ガオーみたいな突然出てきたチートキャラ連中の方がどうでもいい
68:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:13:36
>>65
なら「極端に多い」なんてわざわざ日記で書くことじゃないじゃん
女性支持層だって、人気投票に入れ込むほど強い層がちゃんとあるんだから
それを日記で否定するのはおかしい
69:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:15:29
>>67
まあガオーの方がさらにどうでもよくはあるな
世界編でアゴンは出張りすぎだったってだけの話だと思うよ
ストーリー的には進の方が主人公のライバルかと思いきや
ヒルマのライバル?アゴンばかりが出ずっぱりだったからな
70:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:17:16
>>65
矛盾してるじゃん
「極端に少ない」と言うほど女読者が少なくない証なんだから
71:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:19:43
>>69
セナのライバルはパンサーじゃん
進なんかとっくにセナの眼中にはないよ
一度抜いただけでもう実力的に超えたことになって
ライバルを次から次へと使い捨てにしていく話なんだから当たり前
72:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:20:29
>>65
そもそも人気投票などという目に見える形ではない場で
「少年にのみ人気がある」とどうやって稲垣が知ったのか
そのソースをくれ
人気投票すら出さんやつはファンレターなんてもっと出さないだろう
どうやって稲垣は統計をとったんだ?
73:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:21:17
>>71
じゃあアゴンも使い捨てにしなきゃな
74:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:30:57
>>72
だからこそあえてマジレスすると、絶対手数が少ないファンレターの比率が相対的に男の子が多かったんだろうな。
そして圧倒的な批判は編集が稲垣に見せていない(まあ稲垣に限らないだろうけど)。
75:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:51:12
>>74
うーん
>人気投票すら出さんやつはファンレターなんてもっと出さないだろうに
あえてその少年ら(笑)が出したソースがないとな
どっちにしろ稲垣が統計とれる筋合いじゃない
76:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:52:38
稲垣は人気投票の結果を知っていて
女の子の投票が多いと断言している時点で
「読者が少年ばかり」
というのは有り得ないって話だろうに
77:愛蔵版名無しさん
09/06/21 17:55:29
アイシは無難に終われたんだから
稲垣はもう余計なこと書かないほうがいい
つくづくそう思う。
78:愛蔵版名無しさん
09/06/21 18:00:41
10巻くらいまで好きだったなあ
いつ「アレ?」と思ったのか思い出せないが、
いつのまにか敬遠してた
どこかで雰囲気変わったよね
79:愛蔵版名無しさん
09/06/21 18:04:22
>>71
進抜いたっけ?
一瞬止めれただけだった気がしたがこれは進が攻撃側の時か?
80:愛蔵版名無しさん
09/06/21 19:16:19
初期の期待値だけで30巻もたせたという意味ではすごい漫画だと思う
次はこれを踏まえて経験を生かしてほしいね
81:愛蔵版名無しさん
09/06/21 19:19:08
NFLJapanのホームページでコーナーがあったこともあるし、
メリケンとの契約が何かあったと思う。
で、その契約に「いつまでは打ち切らない」ってのがあったと思う。
だから稲垣は暴走したような気がする。
82:愛蔵版名無しさん
09/06/22 00:48:42
ヒルマいらね
83:愛蔵版名無しさん
09/06/22 01:38:46
>>50
葉柱そんなに人気あるんだ
昼間の肉棒だから?
84:愛蔵版名無しさん
09/06/22 08:30:49
そうなんじゃない?
アッー!で肉棒を刺しつ刺されつ妄想の相手らしいよ
昔本スレになんか貼られてた
85:愛蔵版名無しさん
09/06/22 10:30:40
栗田をもっと生かしてほしかった
86:愛蔵版名無しさん
09/06/22 14:42:45
ヒル魔がむちゃくちゃやって栗田が止める、でよかったと思うんだがなあ
栗田の影が薄くなってヒル魔が神格化し始めてから
バランスがいろいろ狂っていった
87:愛蔵版名無しさん
09/06/22 18:08:27
設定だけはいいキャラが多かったよ
十文字なんかいじめっ子から仲間に変わるエピソードが描けただろうし
瀧は妹がらみでバカだけじゃない感情の葛藤も描けただろうし
雪光は母親と初めて本音でぶつかるエピソードなんか欲しかったな
結局なにもなかったが
88:愛蔵版名無しさん
09/06/22 18:20:40
>>87
正直試合が面白ければそんなもんいらん
89:愛蔵版名無しさん
09/06/22 18:45:09
ストーリーや試合内容重視でみてる人いる?
自分は贔屓キャラがいなかったら切ってる
90:愛蔵版名無しさん
09/06/22 19:42:40
アメフトルールはずっと初心者だが
ヒル魔の戦略が
「○○がここにいたのを敵の××が止めたがさらに○○がいて通った!」など
いつも数に頼ってばかりの、裏の裏の印象で
試合そのものにはあまり興味をそそられなかったな
ボールの競り合いは漫画的必殺技とやらで威力がその都度変わるから信用できないし
91:愛蔵版名無しさん
09/06/22 19:43:29
×アメフトルールはずっと初心者だが
○アメフトの理解度はずっと初心者だが
92:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:00:27
>>88-89
試合が面白くなかったから読むのやめた
王城も白秋もひどかった
売上げが半分以上下がったのも試合が面白くなかったからだろ
面白くないのはどうしようもない
93:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:04:42
・どの選手がどこにいるかわからない、ひどいときはワープする
・最速の選手に、Uターンして追いつく奴がいる
・後ろ向きに飛んだら身長差を越えた
・骨折してもすぐ復帰できるし酸素カプセル入ったら治る
・チームの数人しか描かれない
・最後一回だけ抜いたら勝ちになる
・QBがまったく機能しないチームが多い
>>88
こんな漫画の試合が「面白ければいい」とか
無 理
94:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:07:05
>>89
そりゃいるだろ、池沼かお前
95:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:08:39
ヒル間の知略(笑)も途中から
だ か ら こ そ
ばっかでつまらなかった
キャラ同士で勝手に驚き合って、読者ポカーンみたいな
96:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:09:28
>>88
え?面白くないじゃん
97:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:12:17
ていうかキャラが立ってないのに試合描写が面白くなるわけない
98:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:15:00
>>94
どれくらいるのか試しに聞いてみただけだよ馬鹿野郎
99:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:20:58
>>96
誰も面白いとは言ってないんだが
100:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:22:51
>>97
どんな漫画脳だよw
101:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:32:43
>>100
意味がわからない
102:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:33:31
途中からテレパシー使い出したときなんだこれって思った
テレパシーが心がひとつになった結果に見えるほど人間関係かかれてないし
103:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:34:07
なんだ、結局誰も試合が面白いなんて思ってないんだな
みじめな話だ…
104:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:35:09
>>98
腐れサイトとか回ってみれば?
2chにはいなそうだがそういう場にはいるだろ
105:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:37:26 ar+b8Pcv
弱小が努力で乗り越えるーみたいな漫画を描きたいなら
脅迫手帳で国家権力も制圧できる奴出しちゃだめだと思います
106:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:40:51
>>93
最速の選手に追いつけること自体はおかしくない。
おかしいのは同じ条件で直線のタイム競ってるわけでもないのに
40yd走のタイムがコンマ数秒違うだけで追いつけないことになってること。
実際のランプレーなんて5ydも出ればいい方なのに。
107:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:44:07
トンデモ漫画のくせにトンデモじゃない言い訳ばっかしてるからきもい
開き直れば可愛げもあるのに
108:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:45:22
とりあえずこの最終回はない
109:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:58:40
なんでこんな打ち切りっぽいんだろう
クリボウもなんの余韻もなく流されたし
110:愛蔵版名無しさん
09/06/22 20:58:53
途中影だけ出たヒルマのオヤジって結局最後まで出てきてないよね?
111:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:23:52
>>101
スポーツの試合にキャラ立ってるかとか関係ないでしょ
112:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:31:29
>>111
アホかお前
113:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:32:34
>>111
釣りでないとしたら、現実のスポーツすら見たことないのとしか言いようがない
漫画だったらなおさら
114:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:36:42
>>111
目を疑った。
野球だろうがサッカーだろうが選手の個性があってこそ
試合が盛り上がるんだろうが。
将棋のコマや機械じゃねーんだよ。
115:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:42:42
そもそも試合部分が面白くない
しかもキャラも立ってない
さらにトンデモ
どうしろと
116:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:49:48
ドカベン大甲子園の頃は、目立たない7,8,9番ですらたまには出番のあった水島を見習えと言うことだ。
っていったら今の水島見習ってより酷いオナニーに走ったりして。
117:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:50:24
キャラが立ってないっていうか、その都度別人化してて薄気味悪いんだよな。
118:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:51:44
キャラ立ってなくて面白いスポーツ漫画なんか見たことない
119:愛蔵版名無しさん
09/06/22 21:58:53
123 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/22(月) 14:51:21 ID:HvJsvGqu0
いつも思うのだが「スポーツマン=爽やか、紳士的」って言うのが大間違い。
そもそもスポーツなんてのは、意地の悪い奴が勝つんだから。
バスケのドリブルとかパスなんかみるとわかるだろ。
「優れたスポーツマン=もの凄い意地悪な奴」
これが現実。もともと危険な集まり。
120:愛蔵版名無しさん
09/06/22 22:00:56
アイシルは脅迫手帳とか全裸写真とって脅すとか
最初からまったく「スポーツマン=爽やか」でもなんでもなかったぞ
ヒル魔なんていう妖怪が出張ってたしな
アイシルがつまらないのは意地が悪いとかじゃなく
ただ単に中途半端だからだ
121:愛蔵版名無しさん
09/06/22 22:02:29
むしろヒル魔は意地が悪い部分に徹底すればよかったんだよ
そうすりゃ面白いキャラだったのに
途中から「だ か ら こ そ」しか言わなくなって
ろくに策も練らなくなった
122:愛蔵版名無しさん
09/06/22 22:07:02
>>119
これなに?
京都のレイプ魔スレのコピペ?
きたならしいもん貼るなクズ
123:愛蔵版名無しさん
09/06/22 22:21:26
>>113>>114
流れ的に「キャラ」ってのは選手の性能差じゃなくて>>87みたいな意味で使われてるでしょ
スポーツの試合見に来る観客がそんなことまで知ってると思うか?
124:愛蔵版名無しさん
09/06/22 22:29:14
セナ いじめられっ子からヒーローへ
モンタ 野球から特性の合うアメフトへの華麗な転身
十文字 いじめっ子が仲間に
等々プロット段階から思いつく成長とはまったく関係ない、悪魔の下部にみんななっちゃったものな。
125:愛蔵版名無しさん
09/06/23 08:27:14
>>123
現実と漫画がごっちゃになってるのか?
お前の方がよっぽどマンガ脳だ
これは漫画なんだから漫画として論じられて当たり前だろ
126:愛蔵版名無しさん
09/06/23 08:48:18
こんなゆとりしか庇わないアイシールドって…
初期の信者は「大人でも楽しめるジャンプ唯一の漫画!」
「アイシルを見習え!」
と吠えてたのに…
127:愛蔵版名無しさん
09/06/23 10:20:58
村田絵が好きで見てたけど
15巻くらいの絵が一番好きだったかな
だんだん顔が長くなっていって、線が淡白になってしまった
128:愛蔵版名無しさん
09/06/23 11:49:48
>>125
例えも分からないとは終わってますねw
129:愛蔵版名無しさん
09/06/23 12:05:15
>>113>>114
>流れ的に「キャラ」ってのは選手の性能差じゃなくて>>87みたいな意味で使われてるでしょ
>スポーツの試合見に来る観客がそんなことまで知ってると思うか?
↑これのどこが「例え」になってるんだ…本物の阿呆だな
130:愛蔵版名無しさん
09/06/23 12:09:36
>>97
どんな漫画脳だよw
>>101
スポーツの試合にキャラ立ってるかとか関係ないでしょ
>>113>>114
流れ的に「キャラ」ってのは選手の性能差じゃなくて>>87みたいな意味で使われてるでしょ
スポーツの試合見に来る観客がそんなことまで知ってると思うか?
>>125
例えも分からないとは終わってますねw
ここまでくると国宝級のバカだな
逆ギレで意味不明なこと言って霍乱しようとしてるだけなのか
本物のヤバイ奴なのか…
131:愛蔵版名無しさん
09/06/23 12:22:37
>>127
me too
132:愛蔵版名無しさん
09/06/23 12:40:42
>>129
「スポーツの試合を~」はどう見ても例えだろ
現実でもプレーヤーではなくプレーを楽しみにしてる人は多いし、これは漫画でも例外じゃない
面白いスポーツ漫画は喫茶店とかで試合途中から見始めても面白いしな
選手個人の背景等はあくまで付加価値だよ
133:愛蔵版名無しさん
09/06/23 17:11:12
>>132
いいからもう黙っとけ
以下、バカ相手にするの禁止
きりがない
134:愛蔵版名無しさん
09/06/23 17:12:54
>>127
村田はカラーは飛躍的にうまくなったと思う。
あんだけ魅力あるカラーイラストを描ける人は滅多にいないんじゃないか。
でも漫画としての技術はだんだん荒れていったのが残念。
135:愛蔵版名無しさん
09/06/23 17:17:57
俺ヒル魔の初期は好きだったよ
途中までは一番好きなキャラだったな
いつのまにかウザくなっちゃったけど
136:愛蔵版名無しさん
09/06/23 18:40:28
第一話だけは今読んでもいいなと思える
137:愛蔵版名無しさん
09/06/23 19:06:04
>>127
わかる
今読んでみたが絵のタッチはこのあたりが初期の頃から垢抜けてて味もあるし一番良かった
今のはただ小綺麗なだけな印象
138:愛蔵版名無しさん
09/06/24 08:31:24
一人一人部員を集めていくまではワクワクした
139:愛蔵版名無しさん
09/06/24 11:51:47
担当編集が変わったあたりから…
140:sage
09/06/24 13:27:36
アレ?って思いはじめたのは、ポセイドン対ディアーズ(山本鬼平のチーム)
が全く試合描写なしで終わっちゃったあたりから。新キャラが使い捨てにされたように感じた。
こんな漫画だったっけな~と思った。
そのあたりあら登場人物の数が増えてきて、一人一人の描写が薄くなったように思う。
141:愛蔵版名無しさん
09/06/24 14:36:12
鬼兵を「古いの!」と罵倒したくだりは不快だった
いやな奴を描こうとしてんのかと思いきやそうじゃなかったし
142:愛蔵版名無しさん
09/06/25 03:34:27
途中まで面白かったが。ポセイドン戦くらいまでは素直に楽しく読めた。一回負けたら終わりだっていう緊張感もあったし。少なくとも神戦からはただのトンデモ漫画だよなぁ…。
143:愛蔵版名無しさん
09/06/25 08:27:12
面白かったのはNASAまでだな
ポセイドンまでは確かに読めた
それ以降は・・・
144:愛蔵版名無しさん
09/06/25 12:41:57
テメーが抜くしかねえの連発になったのって
いつごろからだっけ
145:愛蔵版名無しさん
09/06/25 16:52:23
バンドあたりからじゃないか?
キックゲームという前フリのわりにセナが抜くだけの試合だったような
146:愛蔵版名無しさん
09/06/26 08:25:17
盤戸はクソ試合だったなあ
147:愛蔵版名無しさん
09/06/26 20:58:52
ポセイドンからだんだんあれ?あれ?と思うような場面が増えていった
148:愛蔵版名無しさん
09/06/27 10:10:22
体育祭のあたりからキモかった
149:愛蔵版名無しさん
09/06/27 11:28:21
十文字が自分が馬鹿にされるのが悔しいんじゃなくて
友達馬鹿にされるのが悔しくて試合がんばるとか言う描写が
出てきたとき普通こんなのありか??と思った
150:愛蔵版名無しさん
09/06/27 13:11:28
それはまあいいとしても横のつながりがさっぱりないチームなので
説得力がねえ・・・
151:愛蔵版名無しさん
09/06/27 18:50:19 BlZcwbm8
神龍寺はいらなかった。
152:愛蔵版名無しさん
09/06/27 19:06:47
>>151
は?
153:愛蔵版名無しさん
09/06/27 20:02:10
雑魚ババアいねえんだ。
平和だな。
154:愛蔵版名無しさん
09/06/27 20:34:34 miVmYAbA
しかしポジティブな話題が全くないなw
155:愛蔵版名無しさん
09/06/27 20:36:13
神龍寺はあっていいだろ
動かし方がおかしいだけで
156:愛蔵版名無しさん
09/06/27 20:45:26
だって、弱かったもんな。
「一休」「アゴン」っていう突然変異がいなかったらそこらのチームと変わらん。
「名門校」ならではの強みが一切なかった。(あったとすれば「レシーバー3人対策」くらいか)
監督もクソだったし。
なぜかポセイドンや王城には、アゴン抜きでも圧勝できてたみたいだがw
157:愛蔵版名無しさん
09/06/27 21:06:23
>>149
俺は別にありだと思う
友人馬鹿にされるのって自分が馬鹿にされるよりむかつかね?
雲水がヒルマを圧倒するようなもっと強い描写があればもっと違ってたかもな…
あとRBのサンゾーの描写があれは強豪校にいるようなタイプじゃないww
158:愛蔵版名無しさん
09/06/27 21:44:16
>>149
わりとよくあるパターンだと思うぞ。
>>157とは違って、俺は個人的には「自分が馬鹿にされるのがむかつく」って人間だが、w
そうじゃなくて>>157みたいに友達のことを思える奴もけっこういるんじゃないか。
特に、フィクションでは。
159:愛蔵版名無しさん
09/06/27 21:45:33
>>156
どんな名門でも三人くらいしか動かせないから
あと山伏と雲水は結構頑張ってたぞ
160:愛蔵版名無しさん
09/06/28 09:46:30
「友達をバカにされたから怒る」はパターンだしな
「クリリンのことかー!!!」とか。
アイシルの場合は絆の描写がろくにないから
とってつけたように見えるだけで
161:愛蔵版名無しさん
09/06/28 09:49:24
トンデモとか個人対決とか敵の劣化とか、
実はアイシルに限ったことじゃない
「他の漫画だって2~3人しか活躍しないじゃん」って擁護もたまに見かける
でもそれは「スポーツ漫画なら当たり前の事」じゃなくて
「面白ければ気にならない事」なんだよ
アイシルは全部中途半端だったから…
162:愛蔵版名無しさん
09/06/28 09:58:32
>>161
花梨とかも面白けりゃ別によかったんだよな。
名門校のQBが女でも。
けど、面白くねーんだもん。
必然性も理解できねーし。
163:愛蔵版名無しさん
09/06/28 10:44:28
期待させるだけで、結局何もなかったって感じのキャラや展開ばっかりだな
164:愛蔵版名無しさん
09/06/28 10:49:36
あ、また猪狩の話?
それとも牛島?
165:愛蔵版名無しさん
09/06/28 12:44:13
花梨は明らかになにかのウケ狙いで出したんだろうけど
あまりにも活躍しなさすぎて
なにを狙ったのかすら不明になってしまった
166:愛蔵版名無しさん
09/06/28 12:45:09
本庄さんは必要だったんだろうか
167:愛蔵版名無しさん
09/06/28 16:45:15
花梨も本庄さんも必要なかったさ
168:愛蔵版名無しさん
09/06/28 18:02:55
目立つのが2~3人でもいいから
既存のキャラ掘り下げた方がマシだったな
169:愛蔵版名無しさん
09/06/28 18:41:07
荊田のままでよかった。
あれ、嫌いな奴か何かがモデルか?
170:愛蔵版名無しさん
09/06/28 19:32:31
昔は面白かったんですよ。
171:愛蔵版名無しさん
09/06/28 20:48:35
3巻…いや、百歩譲って6巻まではアリ
172:愛蔵版名無しさん
09/06/28 21:55:58
神龍寺までかデスマーチ前までなら
173:愛蔵版名無しさん
09/06/29 10:21:56
一巻の発売は楽しみだったなー
でもいざ買って通して読んでみたら意外につまらなくて
あれ?となった記憶がある
あれ以来コミックは買ってない
174:愛蔵版名無しさん
09/06/29 22:20:21
これはおかしいぞって思ったのは関東大会の超加速の前に超加速だったけど
よくよく読み返して見たらNASAあたりから変だってことに気づいた
175:愛蔵版名無しさん
09/06/30 00:16:13
相変わらず面白くない面白くないってことを他の人に確認しなきゃ
自分の感情も保てない奴が沸いてんのかww
176:愛蔵版名無しさん
09/06/30 07:43:12
漫画だから多少おかしいのはともかく、
それが面白くもなんともないんだよな
しらけるだけ>「超加速の前に超加速」
面白くないトンデモってギャグにもならない…
177:愛蔵版名無しさん
09/06/30 07:52:32
しかも実行された形跡はなく
結局やったのが「手で防ぐ」w
178:愛蔵版名無しさん
09/06/30 08:25:35
中途半端だからネタにもならないんだよな
バキくらい突き抜けてくれればAA祭もできるのに
ただひたすら空気のまま、地味に失速していった
179:愛蔵版名無しさん
09/06/30 09:18:46
悪ふざけとルサンチマンでくすぶってた感じだったな
180:愛蔵版名無しさん
09/06/30 10:11:53
ヒル魔なしでいられない稲垣が
次になにを書くのかは気になる
それ以外はどうでもいい
181:愛蔵版名無しさん
09/06/30 12:30:52
あの完結に不満を持っていないかのような言い草だからな…
またオナニーショーになりそうだよ
182:愛蔵版名無しさん
09/06/30 13:10:43
絵が好きだったな
村田先生はこれからもどんどん頑張ってほしい
183:愛蔵版名無しさん
09/06/30 13:23:50
村田「稲垣は置いてきた。正直次の漫画にはついてこれそうにない」
184:愛蔵版名無しさん
09/06/30 13:44:44
村田だって単独ではつまらない漫画しか描けないけどな
やつの今後は編集が稲垣を切ってくれるかどうかにかかっている
185:愛蔵版名無しさん
09/06/30 15:12:58
いい原作者と組めるといいな
186:愛蔵版名無しさん
09/06/30 17:54:41
村田の描く青がきれい
空とか海とかいいよね
187:愛蔵版名無しさん
09/06/30 18:35:43
あれで「完成」とかマジかよ稲垣
蛇足と打ち切りのコンボじゃねーか…
188:愛蔵版名無しさん
09/06/30 18:57:01
いや、稲垣としてはラスボス=ヒル魔がすべてであって
あれさえあれば「描ききった」ことになるんじゃないのか?
189:愛蔵版名無しさん
09/06/30 19:09:26
描ききれてなくても描ききれませんでした、なんて書くわけがないよ
打ち切りを認めたことになる
190:愛蔵版名無しさん
09/06/30 20:45:18
村田が次は稲垣と組むのイヤだって言ったら通るのかな
今のジャンプにとって、村田が大事か稲垣が大事か
191:愛蔵版名無しさん
09/06/30 20:47:41
稲垣以外の原作者と組んでコケたら
また全部原作者のせいにして叩きまくるんだろうな
小畑信者と同じで
あーやだやだ
192:愛蔵版名無しさん
09/06/30 20:52:14
内容がクソなら原作が叩かれて当たり前だろ?
何を言っておるのだ?
花梨や猪狩がまったく意味不明キャラのまま空気化して
「なにやってんだ村田!」って怒る馬鹿がいるか?
193:愛蔵版名無しさん
09/06/30 20:55:16
>>192
作画の問題でも「原作が悪いからやる気が出ない」とか
勝手な妄想で村田擁護するくせに
194:愛蔵版名無しさん
09/06/30 21:00:51
稲垣信者は頑として原作の破綻を認めないが
村田擁護派は作画崩壊を認めたうえで哀れんでいるわけだ
どっちがより正常かは言うまでもないな?
195:愛蔵版名無しさん
09/06/30 21:07:09
>>194
作画崩壊を根拠もないのに原作のせいにすることのどこが正常?
原作の破綻を編集のせいにする信者とどこが違うの?
196:愛蔵版名無しさん
09/06/30 21:11:47
原作は常時クソだった。
作画はたまにクソだった。
こういうことだな
197:愛蔵版名無しさん
09/06/30 21:14:00
ていうか村田が一人で描いた読切は構図もクソだったよね
やっぱネームまで切ってくれる原作者じゃないと駄目だわこの人
198:愛蔵版名無しさん
09/06/30 21:15:11
突然「ていうか」とは何事だ。
お前は誰だ。
お前の「前の発言」はどれなんだ。
199:愛蔵版名無しさん
09/06/30 22:10:46
稲垣は完全に病んでるな
入院しろ
200:愛蔵版名無しさん
09/06/30 22:11:54
こういう流れになればなるほど
稲垣のみじめさが際立つ
無様、稲垣
201:愛蔵版名無しさん
09/07/01 08:27:55
だいたい半年くらい休んで連載か?
スクエアかもしれんが
202:愛蔵版名無しさん
09/07/01 10:37:33
ストーリーキングって、まだ制度として存在するの?
203:愛蔵版名無しさん
09/07/01 18:53:05
そういや聞かないな
こりたのか
204:愛蔵版名無しさん
09/07/01 20:46:27
懐漫にまで追いかけてきて人気なかったのは稲垣のせいじゃない!村田が悪い!ってか?
笑わせるな馬鹿が
205:愛蔵版名無しさん
09/07/01 21:13:07
そもそも、ほったと稲垣以外知らない>ストキン
206:愛蔵版名無しさん
09/07/01 21:21:50
>>205
それと草なぎ容疑者
207:愛蔵版名無しさん
09/07/02 05:45:16
面白ければ稲垣の作画でも売れたろう
208:愛蔵版名無しさん
09/07/02 08:27:20
稲垣の画力ってどのくらい?
ガモウくらい?
209:愛蔵版名無しさん
09/07/02 10:00:12
ガモウよりははるかに上手いなw
もちろん村田には全然及ばないけど
210:愛蔵版名無しさん
09/07/02 12:21:39
じゃあ次は自分で描けるな
211:愛蔵版名無しさん
09/07/02 14:13:19
ビックコミックの方では漫画描いてたらしいし大丈夫なんじゃね?
絵柄がどんなもんかは知らんけど
212:愛蔵版名無しさん
09/07/03 08:30:14
自分で絵も描いて
自分で編集して
自分で金出して出版すればいいんじゃね
213:愛蔵版名無しさん
09/07/03 16:56:47
同人誌じゃんww
214:愛蔵版名無しさん
09/07/03 22:56:22
オナニーしたいなら普通は同人でやるんだよ
瀬尾ニーとオナガキは同人でやれ
215:愛蔵版名無しさん
09/07/04 10:14:54
瀬尾はなあ……
216:愛蔵版名無しさん
09/07/04 17:58:25
瀬尾はまだ絵で食っていけるレベル
もみまんデザインとかやってたしな
稲垣はそれすら無理
217:愛蔵版名無しさん
09/07/04 20:48:07
アイシの書き方って同人誌に似てる
わかる人だけついて来てねみたいなところが
218:愛蔵版名無しさん
09/07/04 20:54:58
同人誌の書き方に本編には登場しない作者の投影である超人を出してオナニーって言うのがあって、
アイシはその書き方そのものみたいな意見があったな。
219:愛蔵版名無しさん
09/07/04 21:17:11
>>218
二次創作で原作の世界やキャラを踏み台にして自己投影キャラをマンセーするのと
一次創作のマンセーキャラを一緒くたにしてるバカ発見
220:愛蔵版名無しさん
09/07/04 23:42:48
>>219
> >>218
> 二次創作で原作の世界やキャラを踏み台にして自己投影キャラをマンセーするのと
> 一次創作のマンセーキャラを一緒くたにしてるバカ発見
221:愛蔵版名無しさん
09/07/04 23:43:45
>>219
いや>>218は夢小説のことを言っているんじゃね?
222:愛蔵版名無しさん
09/07/04 23:44:29
>>220は誤爆
223:愛蔵版名無しさん
09/07/05 10:06:28
夢小説って腐女子が二次元キャラに抱かれたくて
自分を漫画の中に登場させるやつじゃないの?
リボーンスレでそう説明されてたのを見た。
稲垣は自分で作って自分で破壊してるからなあ
224:愛蔵版名無しさん
09/07/05 10:40:28
>>221
だから本来の意味でのメアリー・スー=二次創作で作者の自己投影が見えるオリキャラや夢ヒロインは
他人の作品を自分マンセーの道具にしてるのが叩かれるんであって
自分の作品で何しようが作者の勝手なのがわかってないのが痛いの
一次創作のマンセーキャラをすぐメアリー・スーだのオナニーだのと叩く
キャラオタ全般に言えることだけど
225:愛蔵版名無しさん
09/07/05 11:30:53
何しようが勝手なら
お客さんがどんな叩き方しても勝手だわな
特に作者の屈折した自己愛の発露で
作品台無しにしちゃった場合なんかは
226:愛蔵版名無しさん
09/07/05 11:39:56
>>225
なんかこういうレス見てると
自分の方がよっぽど自己愛で歪んでるんじゃないかと思うんだけど
227:愛蔵版名無しさん
09/07/05 11:57:57
二次創作の方がむしろ何しようと勝手なんじゃないか?
228:愛蔵版名無しさん
09/07/05 12:44:56
特定のキャラを他キャラを踏み台にしてマンセーする行為は
そのキャラがひいきでない人間からは不快な行為
2次創作はそのキャラのサイトってだけで
不平等な目線で製作された世界だということがわかるけど
1次創作はそのキャラひいきの読者だけしか見てない訳じゃないんだから
そういう行為は慎むかせめてマンセーされても納得いく人格として書くべき
しかもそれのせいで周囲のいろいろなものが崩壊されると来た日には論外だ
229:愛蔵版名無しさん
09/07/05 12:49:23
>>228
一次創作の場合はそもそも作風が合わないと感じたら読まなけりゃいいだけ
二次創作のメアリー・スーは他人が完成させて多くのファンもいる世界を
無関係の人間が自分のマンセーの道具にしてるから叩かれるの
一次創作に対して言うのは結局>>228の言うように
自分の好きキャラの扱いが悪いという逆恨みに過ぎない
230:愛蔵版名無しさん
09/07/05 15:37:59
これは熊本ババ? ノエ豚?
それとも稲垣?
しかし一次創作がいやなら読むな、という意見どおりに
売上げが半減したわけなので、希望どおりにはなってるよねw
231:愛蔵版名無しさん
09/07/05 15:38:51
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
< >
< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
< >
ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
/ ̄(S)~\
/ / ∧ ∧\ \
\ \ (゚Д゚ ) / /
\⌒ ⌒ /
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ∩ ( ))
( ; )ω  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
232:愛蔵版名無しさん
09/07/05 15:42:12
「嫌なら見に来なきゃいいじゃん」
と言われて
「あ、そりゃそうだよね。見に来るのやめよう。」
と納得できますか?
無理ですよね?なんででしょう?
そう、「自分に害が及ぶと困るから」です。
「これを前例として同じことが繰り返されたら困る」
「害が及ばぬよう、徹底的に監視しなければ」
というように。
だからこそ、「嫌なもの」を積極的に潰す必要性を感じるのです。
以上の理由から「嫌なものは見ないで済ませるのが一番良い解決法」というのが成り立たないというのが一つ。
そしてもっと重要なのは、この提案が、自分の権利はちゃっかり主張しているのに、相手の権利は無視しているという点。
「自分の意見は障害なく広めたいけれど、それに対する不特定多数からの抗議権は剥奪しておきたい。」
という一方的な提案であることに問題があるのです。
即ち、「私の意見を主張する自由は守って欲しいけど、お前らの抗議の自由については認めてやんないよ。
見なきゃいいだろ?」ということ。
そもそも「嫌だから見ない」というのは、見る側が自由に決めることの出来る”選択肢”の一つに過ぎません。
233:愛蔵版名無しさん
09/07/05 17:29:58
そもそも二次創作のメアリー・スーを引き合いに出したのは
>>218なんだけどね
234:愛蔵版名無しさん
09/07/05 17:37:38
>「これを前例として同じことが繰り返されたら困る」
>「害が及ばぬよう、徹底的に監視しなければ」
>というように。
>だからこそ、「嫌なもの」を積極的に潰す必要性を感じるのです。
>そしてもっと重要なのは、この提案が、自分の権利はちゃっかり主張しているのに、相手の権利は無視しているという点。
自分にとって不愉快な作品を他人が発表する権利を潰すのはいいんですか?
バカなの?
235:愛蔵版名無しさん
09/07/05 17:45:52
必死だなあ
だから誰も見なくなって売上げ底辺で、稲垣はホームレス
これでいいじゃんw
236:愛蔵版名無しさん
09/07/05 17:46:36
>>234
なにコピペにマジレスしてんの?ww
恥ずかしい奴ww
ぷぷぷwww
237:愛蔵版名無しさん
09/07/05 17:51:27
>発表する権利を潰す
誰かこんなことしたっけ?
言論弾圧だ!圧力だ!ってか?
おおものですねーいながきせんせい(棒読み)
238:愛蔵版名無しさん
09/07/05 18:19:38
今後いっさい売上げに貢献するな、ってことだろ
ダチョウ倶楽部の前フリだよ
239:愛蔵版名無しさん
09/07/05 18:26:50
ひるまはうんこ
240:愛蔵版名無しさん
09/07/05 20:30:43
まあ面白けりゃ売れるし
面白くなければ売れない
いやなら見るななんて傲慢な態度でいるうちは売上げも伸びないだろう
241:愛蔵版名無しさん
09/07/05 21:42:31
漫画が終わったと聞いて来てみればw
まあアイシルはこんなもんだよなw
242:愛蔵版名無しさん
09/07/06 07:09:34
何でこんなことになんちゃったのかな
243:愛蔵版名無しさん
09/07/06 07:36:30
>自分の好きキャラの扱いが悪いという逆恨みに過ぎない
ここで問題です
熊本ノエル婆さんのお好きなキャラはいったい誰でしょう?
244:愛蔵版名無しさん
09/07/06 08:37:05
イバちゃんが最後まで責任をもって監視しとくべきだった
245:愛蔵版名無しさん
09/07/06 14:12:28
>>243
それ以前にも稲垣の好きキャラがハッキリわかった漫画だしね
その解消がなされるべきオールスター世界戦でも酷いひいきってなんなんだ
そんな状況に二次創作の専門用語が出てくるのは単なる揶揄だろ
246:愛蔵版名無しさん
09/07/06 14:35:10
キャラ贔屓しても、ストーリー破綻してなかったら別にいいかと思うけどね
アイ汁はヒルマなしでもいずれ破綻してたんじゃないかな
247:愛蔵版名無しさん
09/07/06 18:47:57
ヒル魔と関係ない部分(本庄さん、アイシル関連の筧など)もグダグダだったしな
248:愛蔵版名無しさん
09/07/07 03:37:10
アンチスレだったのか
249:愛蔵版名無しさん
09/07/07 08:28:50
本スレとまったく同じ雰囲気ですが
250:愛蔵版名無しさん
09/07/07 09:31:04
途中で買うのをやめた30万人の読者も
こいつにしてみたら「アンチ」なのかもなw
251:愛蔵版名無しさん
09/07/07 12:00:16
ピークからわずか10巻くらいで売り上げ半減したってことは
アンチがどうのという問題で片付けられんよな
普通の脳みそなら
252:愛蔵版名無しさん
09/07/07 15:45:57
本スレってそんななの?と覗いてみたら
予想外のキチガイが暴れててびびったwwww
253:愛蔵版名無しさん
09/07/07 15:46:49
あ、補足
暴れてる基地外は信者側みたいでした
254:愛蔵版名無しさん
09/07/07 16:13:35
アンチはアンチスレでってのが主張みたいだが
酔っ払いみたいな口調の孤軍奮闘で言われてもねぇ
ここにも攻めてくるかなw
255:愛蔵版名無しさん
09/07/07 18:19:48
懐かし漫画板にアンチスレもくそもw
つか、批判はいっさい見たくないなら2ch来なきゃいいじゃん。
ファンサイトに閉じこもってろとしか…
256:愛蔵版名無しさん
09/07/07 23:03:23
一応50万部の頃はその前の巻が二版以降を加えて同じ程度は売れたって事だよな?
257:愛蔵版名無しさん
09/07/08 02:50:08
>>256
17巻が初版52万部発行されて
16巻の初版は分からないがコミックランキングで
四ヶ月間200位以内にはいっていたので結構売れてそうだ(最近は一ヶ月で圏外)
23、24巻と続けて初版51万部発行されてるから
前の巻の売り上げはそれなりに参考にしてるんじゃなかろうか
258:愛蔵版名無しさん
09/07/08 03:02:49
一応アニメ効果もあったんだな
259:愛蔵版名無しさん
09/07/08 03:38:53
ついでにアニメ放送開始時の既刊は12巻、終了時は28巻
260:愛蔵版名無しさん
09/07/08 07:22:17
納得
261:愛蔵版名無しさん
09/07/08 08:26:17
今現在の最新刊の売上げが21万
次が最終巻だが、どうなるかな
262:愛蔵版名無しさん
09/07/08 10:12:32
17巻が初版ピークだったのか
じりじり下げながら進んだんだな
263:愛蔵版名無しさん
09/07/08 12:36:28
>>262
初版が判明していない巻があるのでなんとも
王城や神龍寺あたりならそれ以上いってる時があるかもしれない
264:愛蔵版名無しさん
09/07/08 15:25:21
その神龍寺あたりが、初版51万だよ
てっきりそこがピークだと思ってた
265:愛蔵版名無しさん
09/07/08 15:29:43
17巻 初版52万部 <月刊「創」2006年6月号>
23巻 初版51万部 <月刊「創」2007年5月号>
24巻 初版51万部 <月刊「創」2008年5月号>
29巻 初版44万部 <月刊「創」2009年5月号>
これを見ると、17巻がピークで間違いない。
23巻は神戦決着、24巻は王城戦が始まったばかり。
29巻は白秋が始まったばかりの巻。
24~29巻で7万部下げてるからけっこう急に落ちてる。
266:愛蔵版名無しさん
09/07/08 16:56:27
本誌、世界戦から集めはじめた異端児の
手元にある20巻と25巻は第1刷、16巻と12巻は第7刷です…。
267:愛蔵版名無しさん
09/07/08 19:10:23
ああ、やっぱ17巻まではそれなりに売れてたんだな
つかブコフに大量にあるのに…乙
268:愛蔵版名無しさん
09/07/08 19:11:52
アイシルはけっこう変則的な売れ方で、読者が離れては付き、
離れては付きしてる。だから一気に売上げが伸びない。
それまでの読者が離れた頃、新規が参入しては離れる。
269:愛蔵版名無しさん
09/07/08 19:19:01
ぬ~べ~が
19巻 初版50万部 年内50万部 <出版指標年報1998>
らしい。
アイシル=ぬ~べ~クラスかな。
270:愛蔵版名無しさん
09/07/08 20:29:58
まあ本屋では今田に人気漫画みたいな扱いだからな
>変則的な売れ方
271:愛蔵版名無しさん
09/07/08 21:59:38
一応平積みにはなってるけど
いつ見ても全然山が減らない・・・
272:愛蔵版名無しさん
09/07/09 06:59:50
刷りすぎなんじゃね?
無茶しやがって・・・
273:愛蔵版名無しさん
09/07/09 07:17:24
>>271
村田絵の表紙効果すら役に立たない状態なのか
274:愛蔵版名無しさん
09/07/09 12:18:21
村田の表紙も最近手抜き感が…
最終巻はさすがに頑張るだろうけど
275:愛蔵版名無しさん
09/07/09 12:40:34
クリスマスボウル以降の絵は迫力あるけど雑だったな
上手な人間がさっさと機械的に描いてるような感じ
276:愛蔵版名無しさん
09/07/09 14:18:37
>>254
違うなー
わざわざアンチ/本スレと分かれてるのに本スレに出てくるアンチが、
「作品がつまらないからそもそも悪いんじゃないの?責任転嫁するなよ」
ってバカみたいな発言したのをゲラゲラ笑ってるだけだよww
主張も何も無いよ、単にバカをバカにしたいだけw
277:愛蔵版名無しさん
09/07/09 14:34:26
>>275
絵は白秋戦のあたりが一番ひどかった(話もだが)。
腱鞘炎か?ってくらい線が雑だった
278:愛蔵版名無しさん
09/07/09 14:36:32
>>265
17巻ってどこだっけ?とぐぐってみたら西部戦なんだな
けっこう納得。
このあとの盤戸戦でいきなり失速した記憶があるから
279:愛蔵版名無しさん
09/07/09 14:56:00
世界戦になってから流し読みになっちゃったけど
栗棒まではなんとか読んでたな
でも今思い返してみると
あとに残るものがなんもない漫画だった
280:愛蔵版名無しさん
09/07/09 17:01:39
俺なんかいつ終わったかも気付かなかったぜ!
王城戦の前半までは良かったと思うんだがなぁ
ライト読者でアラが見えなかったってのもあるけど
281:愛蔵版名無しさん
09/07/09 17:09:46
王城は全然盛り上がらなかったな
282:愛蔵版名無しさん
09/07/09 18:22:28
直前のマスク特訓からして「え?」って感じだった
283:愛蔵版名無しさん
09/07/09 19:22:47
あったなwww
マスクwww
284:愛蔵版名無しさん
09/07/09 21:35:32
マスクとかもっと早く教えてくれればいいのにw
溝六って現役時代に比べて精神、体格、顔、頭髪あらゆる部分で物凄く劣化してるよな
デスマーチのケガがきっかけで自棄になったのかね
285:愛蔵版名無しさん
09/07/09 22:07:12
あんなムダなことで選手生命失ったらそりゃヤケにもなるわな
まあ、完全な 自 業 自 得 なわけだがw
286:愛蔵版名無しさん
09/07/10 07:05:19
そもそもデスマーチ自体かなりアレ
287:愛蔵版名無しさん
09/07/10 08:21:22
前フリではどんな過酷なことやるのかと思ってたら
走るだけだったからな…
いやアメフトの練習しろと
288:愛蔵版名無しさん
09/07/10 18:36:39
>>285
個人的にはあのエピソードで不快キャラの溝六の株が結構救われてるんだけどやっぱそういう意見多いな
まあ何となく逃げ出したチームメイトへのアテツケでやったような節もあるからしょうがないかw
289:愛蔵版名無しさん
09/07/10 20:10:12
何となくもなにも、完全なあてつけです
だってあれあいつ一人で成し遂げたところで意味ないじゃん
それで膝壊したって言われても…
徴兵されて、戦場と関係ないところで転んで死にましたって
言われても「お国のために死んだ」ことにならんだろ?
290:愛蔵版名無しさん
09/07/10 20:57:46
それどころかチームからタイトエンドが消えるわ
仲間たちに罪悪感は与えるわ
291:愛蔵版名無しさん
09/07/11 10:06:13
つらい思いしたからって何やっても良いわけじゃないんだよな
罪は罪、同情すべき点は同情すべき点
ものによっては相殺されるけどどぶろくのは違う
292:愛蔵版名無しさん
09/07/11 11:44:44
まぁ本人も自分が正しかったとは思ってないんじゃね?
三兄弟が逃げようとしたときも止めなかったし
293:愛蔵版名無しさん
09/07/11 12:13:51
てかあいつに説教たれる資格ねー
294:愛蔵版名無しさん
09/07/11 12:41:35
稲垣があれを泣けるエピソードとして描いたらしいのが驚き
295:愛蔵版名無しさん
09/07/11 13:03:28
>>292
そういえばそうだったな
しかもヒルマ武蔵栗田を思い出してたコマがあって
どぶろくはスルーだった
296:愛蔵版名無しさん
09/07/11 13:21:59
>>291
被告人は犯行時強いショックを受けていたため心神喪失による無罪を主張します
297:愛蔵版名無しさん
09/07/11 18:53:50
つかどぶろくなんて別に実在の人物じゃねーし
あれを本気で書いたらしい稲垣がコワイってだけの話だわな
298:愛蔵版名無しさん
09/07/11 20:34:31
決定的な感覚のズレがあるよな
矯正できんのかな
299:愛蔵版名無しさん
09/07/11 22:58:35
>>292
でもあの状況で渡した住所は「日本大使館」だぞ。
ラスベガスよりは近いだろうが、ヒューストンにも領事館があるのに困ったらテキサスからワシントンまでいけって罰ゲームってレベルじゃないぞ。
300:愛蔵版名無しさん
09/07/12 04:08:56
昔の絵柄のほうが好きだったんだけどなー。途中でギャグ絵になったりなるのとか
世界編から明らかに絵が変わってあんたら誰よってなった。特にパンサーと十文字
301:愛蔵版名無しさん
09/07/12 08:49:02
>>299
まさに外道w
302:愛蔵版名無しさん
09/07/12 09:20:20
ほら見ろよ
デスマーチのどぶろくひとつでもこんだけ粗がみつかるんだぜ
どうするんだぜ!?
303:愛蔵版名無しさん
09/07/12 11:38:37
>>302
どうにもならないから本スレの流れが「こう」なんだろ
304:愛蔵版名無しさん
09/07/12 13:56:28
>>298
「木を見て森を見ず」みたいなとこあるよな
単行本のオマケの平良の経歴にあった「集団飲酒事件で仲間をかばって一人だけ降格した」って設定も稲垣的には「平良の人徳」を表現したかったんだろうけどそのためだけに帝黒がそんな問題のあるチームになっちゃうのはどうかと思った
305:愛蔵版名無しさん
09/07/12 20:54:00
なんか善悪の判断能力に欠けるというかw
オマケだからギャグという名の悪ふざけのつもりで書いた?
306:愛蔵版名無しさん
09/07/12 20:57:16
まあ部員が集団飲酒してしかも露見するくらいだから、その時点で統率力ないってことになるのに
それをフォローしましたって言われてもな。
307:愛蔵版名無しさん
09/07/12 21:25:13
マーボー豆腐飲んどったがかきたかったんじゃね
308:愛蔵版名無しさん
09/07/12 23:02:26
そのへんもう読んでなかったのでわからんのよね>麻婆豆腐
309:愛蔵版名無しさん
09/07/13 00:46:57
ヘラ十六歳、アメフト部で飲酒事件が発覚。
その際、「飲んだのは俺だけで残りの連中はマーボー豆腐飲んどった」
と言って他の選手をかばったんだとさ。
310:愛蔵版名無しさん
09/07/13 00:49:47
アメフト部内で飲酒発覚、なんて本当に飲んでいたのが一人だけでも良くて無期限活動停止です。
稲垣は補欠とはいえ運動部に所属していたのではないのか?
311:愛蔵版名無しさん
09/07/13 07:10:02
で、あとの奴らはおとがめなしに?
ヘラさんのすることはすべてが狂ってるw
312:愛蔵版名無しさん
09/07/13 08:35:38
というかアメフト部で事件、という笑えないネタを
もってくること自体が…
今ちょうど話題の京レといい、京大アメフト部といい
シャレにしちゃいかん事件ばかりなのに
313:愛蔵版名無しさん
09/07/13 11:13:26
単行本のおまけページに書いてたのかな?
だとするとその時点でとっくに買ってない俺にはわからんがw
部員の飲酒なんぞが明るみに出たら、まず当該部員はもちろん退部確定、
その上でクリスマスボウルなり関西大会なりも
辞退しない場合は出場停止処分濃厚ってところだと思うが
314:愛蔵版名無しさん
09/07/13 12:39:31
現実にも起こったデリケートな事象を
平気でKYなギャグにする
それが稲垣クオリティ
315:愛蔵版名無しさん
09/07/13 15:58:04
フィンランドの奴が歯を折られたのもギャグのつもりかね
さすがに凄惨だったと思い直したのか
コミックスで実は乳歯だったと明かした(笑)
オイ
316:愛蔵版名無しさん
09/07/13 21:05:42
赤羽のカラコンみたいなフォロー?だな
余計しらけるだけなんだが
317:愛蔵版名無しさん
09/07/13 21:17:19
>>315
ググってみると成人でも乳歯が残っている人はいるらしい
しかしすべて乳歯ってのはさすがに考えられんと思うが
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
昔知り合いのジャンプ感想サイトの人が「アイシ原作者は人格に問題ある」
てな発言してたんだわ(関東大会初期くらいだった)
確かに面白くなくなってきたとはいえそれは言いすぎなんじゃと思ってたが
ヘラクレスのことひとつ取っても日記のあれこれを取っても
慧眼だったな、うん
318:愛蔵版名無しさん
09/07/13 21:38:21
>>310
多分、食べ物につられて人数合わせで入ったんだろ
しかし一人の問題でチーム丸ごと処分ってのも中々に厳しいな
319:愛蔵版名無しさん
09/07/13 21:51:11
>>318
アメフト部員が一人でいて酒飲んだのなら重いけど、アメフト部員が「集まって」その中に飲酒をしたのがいたなら、当然の処置。
320:愛蔵版名無しさん
09/07/13 22:39:17
>>317
それは永久歯の先天欠如とあるから
稲垣のフォローみたいに永久歯が代わりになるということはないんだろう
321:愛蔵版名無しさん
09/07/14 08:48:02
人格に問題は言いすぎかもしれないが
感覚のズレは感じることが多かったな
え?そこでそんな展開しちゃうの?という
いい意味での予想の裏切りではなく、もっぱら拍子抜けの方で
322:愛蔵版名無しさん
09/07/14 10:31:33
単に統率力のなさを露呈してるだけなんだがな
「戻れや!」だか「座れや!」だか、補欠以下のQBを怒鳴りつけてたけど
鷹が会議で本読んでても何も言わなかったり・・・
アゴンの時もそうだったが、
「実力至上主義」
を描くのが下手だな。
323:愛蔵版名無しさん
09/07/14 12:12:49
じゃあ何ならうまく描けるのかというと
324:愛蔵版名無しさん
09/07/14 13:07:53
話の導入部だけ書いて続きは他の作家に投げるリレー職人とかどうだろう
325:愛蔵版名無しさん
09/07/14 17:19:18
稲垣表紙詐欺ができるとでも?
326:愛蔵版名無しさん
09/07/14 19:37:30
むしろ稲垣のネームバリューはマイナス
327:愛蔵版名無しさん
09/07/14 20:33:26
世界戦なんてどうでもいいからセナVSヒル魔を見たかった…
328:愛蔵版名無しさん
09/07/14 20:58:49
みたくねーよw
329:愛蔵版名無しさん
09/07/14 21:20:45
みたいと言えばみたいな、どうやってヒルマは勝ったが最強は負けたという試合にするのか、その酷い展開を電波浴的にw
330:愛蔵版名無しさん
09/07/15 00:11:16
>>317
おかしいのは人格じゃなくて価値観
331:愛蔵版名無しさん
09/07/15 11:13:20
????????
332:愛蔵版名無しさん
09/07/15 11:38:08
価値観というか感性?
今週の瀬尾ニーもずれてたが、あれとはまた似て非なるもの
333:愛蔵版名無しさん
09/07/15 19:11:46
瀬尾ニーは「俺の大好きな女の子のタイプはこれ!!」を
押し付けてうざいが、少年向けだの何だのときもい言い訳をせず
オタ商売を自覚してるだけマシ
334:愛蔵版名無しさん
09/07/15 21:05:38
師匠のオナニー
俺が面白いからそれで良いんだ、いやなら見るな。
稲垣のオナニー
ボクの漫画は面白いとみんな言ってくれるよ、君も面白いと思うだろ、ほらこんなに面白いといっている人がいるんだよ。
江川のオナニー
俺の漫画は面白い、面白くないというやつはキチガイだ。ほらよく見ろ、こんなに面白いじゃないか、どこを見ているちゃんと見ろ。
335:愛蔵版名無しさん
09/07/15 21:09:45
確かに支持のことばかり口にしてるな
気が弱いのか強い(マンガ内のDQN成分)のか分からないな
336:愛蔵版名無しさん
09/07/15 21:37:17
根は気弱なコモノなんだよ
337:愛蔵版名無しさん
09/07/15 22:16:08
>>334
そんな感じだな
338:愛蔵版名無しさん
09/07/16 07:11:40
>>334
俺のオナニーは師匠と同じかも
339:愛蔵版名無しさん
09/07/16 08:29:52
稲垣とおなじだったら末期だろ
340:愛蔵版名無しさん
09/07/16 10:19:50
稲垣は泣きながら両手振り回してるガキみたいだ
341:愛蔵版名無しさん
09/07/16 22:44:20
やってることは暴力だけど根はチキンで顔は泣き入ってるかビビってるような感じ
342:愛蔵版名無しさん
09/07/16 23:57:11
気持ち悪さや酷さのなかに一抹の滑稽さが混じってる
343:愛蔵版名無しさん
09/07/17 08:32:29
好き放題やってるくせにどこか自信なさげというか
人に同意を求めてくるというか女々しさを感じるな>稲垣のオナニー
344:愛蔵版名無しさん
09/07/17 08:38:21
開き直れないあたりが物悲しい
345:愛蔵版名無しさん
09/07/17 10:01:29
江川や師匠は一応名が通ってるけど(いい意味でも悪い意味でも)
稲垣なんて「は?誰それ?」レベルだろ
346:愛蔵版名無しさん
09/07/17 11:06:22
>>345江川はアレはもう別格だろ、痛さも含めてネタにはできるが
稲垣はなんていうか触っちゃいかん子みたいな、自然とハブられるやつに似てる
347:愛蔵版名無しさん
09/07/17 14:16:23
突き抜けられるやつは
憎まれながらも地位や信者をゲットできる
すぐさまいろいろなものを失っていった稲垣は…
348:愛蔵版名無しさん
09/07/18 00:19:02
作品はどう見てもやりたい放題のめっちゃめちゃなのに、
これはこれでいいんだ!という開き直りが感じられず、
どこかで他人様の顔を伺っている
349:愛蔵版名無しさん
09/07/18 02:22:39
>310
そういやプロ野球で未成年が飲酒して
救急車で運ばれた事件あったな
350:愛蔵版名無しさん
09/07/18 08:19:42
言い訳をしてそれが受理されたってことは
ヘタクレスが日ごろどんな奴だったかということだwww>飲酒
351:愛蔵版名無しさん
09/07/18 22:00:19
つまり平良以外の部員は日常的に麻婆豆腐を飲用してたのか…
352:愛蔵版名無しさん
09/07/19 09:49:46
ギャグにしてももっとマシな表現があったろうに
353:愛蔵版名無しさん
09/07/19 09:56:48
狂気を感じるわりにつまらん
354:愛蔵版名無しさん
09/07/19 10:09:17
笑いの感覚がずれてるよなあ
355:愛蔵版名無しさん
09/07/19 10:53:55
試合もそうだがそれしかないわけじゃないのに
なぜかおかしな展開にするんだよな
この作者は単純に予想外な展開=面白いとでも
思ってるんじゃないかってくらいに
356:愛蔵版名無しさん
09/07/19 16:28:25
東京ドームで遊んでたときはマジ呆れた
357:愛蔵版名無しさん
09/07/19 16:58:18
もうその頃には呆れる気にもならなかった
358:愛蔵版名無しさん
09/07/20 00:30:56
よくこれだけ続いたな
359:愛蔵版名無しさん
09/07/20 11:58:19
ほんと、なぜ続いたんだろう
スポーツ枠というラッキーもあっただろうし
ストキンという後ろ盾もあったからだろうが
しかし不思議だ
360:愛蔵版名無しさん
09/07/20 16:12:10
>>355
ガオウはキャラ自体はそんなに嫌いではなかったが、とにかく試合が不快だった。アゴンはキャラも試合も性格も人格も漫画的な面白さでも、とにかくすべてが不快で嫌いだった。
こういうキャラは最後に痛い目に遭うと決まってるはずなんだが、何故か正しい風にまとめられ大活躍しまくる。逆に好感持てる良いキャラクター達は空気化。
本当悪い意味で予想を裏切られる漫画だった。作者的には「オレスゲーまさか良いキャラクターをまったく目立たせず、逆に嫌なキャラがなんの制裁もうけず、大活躍させる展開なんて誰も予想できないだろう」とでも思ってんのかな。
361:愛蔵版名無しさん
09/07/20 16:21:20
アゴンは敵キャラとしてはかなり良かったと思うけど
途中でヘタレさえしなければ
362:愛蔵版名無しさん
09/07/20 17:32:14
アゴンは無理やりヒルマと因縁作ったあたりでもう無理だった
363:愛蔵版名無しさん
09/07/20 17:33:09
>>362
栗田じゃなくて?
364:愛蔵版名無しさん
09/07/20 17:33:25
ガオーは観客席乱入して暴れてんのに
「クール」と言われてる時点でついていけませんでした
365:愛蔵版名無しさん
09/07/20 17:35:12
>>363
栗田と神龍寺に伏線があったのに、いきなりヒル魔と昔つるんでたとか
いやがらせでアメフト始めたとか、気持ち悪かった
366:愛蔵版名無しさん
09/07/20 17:40:37
>>365
あ~、そういえばそんな設定もあったね
完全に忘れてたわ
367:愛蔵版名無しさん
09/07/20 17:44:30
普通に栗田が元神龍寺だったがついていけなくてやめたとか
そのコンプレックスをバネに栗田が頑張るという展開じゃ
いけなかったんだろうか
368:愛蔵版名無しさん
09/07/20 18:05:16
神龍寺との因縁は本来栗田のものだったんだよな
しまいには王城との因縁すら吸収しやがったがあの奇形神
369:愛蔵版名無しさん
09/07/20 19:18:56
ヒル魔以外動かせないとかなのかな?
不自然すぎる
370:愛蔵版名無しさん
09/07/20 21:17:52
もともとほかの奴らが持っていた特徴やら因縁やらを一人で全部掻っ攫って行った
371:愛蔵版名無しさん
09/07/20 21:34:54
俺は別にヒル魔はそんな嫌いじゃないんだけど
確かにもうちょっと平等に出番割り振れよ、とは思ったなあ
親父がどうのこうのってのも普通主人公がやることだし
終盤はヒル魔以外どんどん影が薄くなっていって
なんじゃこりゃって感じだった
372:愛蔵版名無しさん
09/07/20 21:44:12
村田の読切の悪役がアゴンっぽかった
373:愛蔵版名無しさん
09/07/20 21:53:04
栗田が受験の存在すら知らず
ヒル魔にズルして推薦ねじ込んでもらった上に落ちたという
最悪のアホで無能な豚に成り下がったエピソードですなぁ
ヒル魔と対等の存在なんて絶対に認めない原作者だから
あんなしょうもない話を思いついたんじゃないかと
374:愛蔵版名無しさん
09/07/20 22:53:43
親とどうこうってのは最初雪光と十文字に与えられてたんだがな
あと傷ついて倒れても無理するってのも雪光の十八番だった
375:愛蔵版名無しさん
09/07/21 08:23:29
ヒル魔みたいな万能キャラは脇に据えておけばいい味出すけど
メインにしちゃったら逆にストーリーの制限になるよな
376:愛蔵版名無しさん
09/07/21 08:39:13
進ってなんだったんだろう
377:愛蔵版名無しさん
09/07/21 13:18:14
最終的に主人公のライバルポジションは昼間にスライドしたしな
378:愛蔵版名無しさん
09/07/21 14:38:33
セナって最後までなんの中身もない奴だったな
379:愛蔵版名無しさん
09/07/21 15:23:15
最初から最後まで「めいれいさせろ」ですから。
ラインとかの連中は「おれにまかせろ」
380:愛蔵版名無しさん
09/07/21 16:03:11
全部作者が悪い
半分以下に落ちた売上の言い訳が、他の作品みたく女性読者に媚び売らなかったから!
とかのたまってるんだからもう…
媚び売ったけど駄目でしたでいいだろ
あとプロなら何処が悪かったのか反省会ぐらいしろよ
こんな作者でも初期の担当者は上手く手綱を引いてたって事だろうし、相当有能だったのかね
381:愛蔵版名無しさん
09/07/21 17:36:09
>他の作品みたく女性読者に媚び売らなかったから
だったら最初から売上げは悪いはずでは?
半減したのは「売れてた時期もあったが、あまりのひどさに読者が見捨てた」証拠。
読者を半分以上、数巻のうちに急激に失うってすごいことだ。
382:愛蔵版名無しさん
09/07/21 19:41:12
スイーツには媚びなかったが腐女子には媚びまくってたろw
383:愛蔵版名無しさん
09/07/21 19:45:21
ヒル魔好き以外の腐女子には媚びなかった、ってことじゃね?
384:愛蔵版名無しさん
09/07/21 20:29:27
>>376-377
主人公が自分よりはるかに格下の時点で勝てず
リベンジマッチでも戦う前から負けフラグが立っていて
もう今後何回主人公とやっても勝てる気がしない敵は
ライバルではなく噛ませ犬と言います。
385:愛蔵版名無しさん
09/07/21 20:35:59
ヒルまももスイーツ(笑)狙いにしてはまもりの扱いが微妙だったな
でもヒル魔好きと葉柱好きの腐女子には確実に媚びていた
しかし言い訳なんかわざわざ日記に書く必要無いのに
どんだけ自分の失態を否定したいんだ無駄なのに
386:愛蔵版名無しさん
09/07/22 08:23:57
まもりは途中から痴呆のキチガイみたいになって気の毒だった
シュークリームのネタも気持ち悪かったし
387:愛蔵版名無しさん
09/07/22 13:13:15
寵愛されてんのかされてないのかわからない書かれ方だったな>まもり
十文字も神竜寺あたりでは新たなるマンセーキャラ誕生かと思ったけど
最終的にはヒルマ以外どうでも良くなったっぽい
388:愛蔵版名無しさん
09/07/22 17:53:07
自分の分身以外に愛着を持たなかったという意味では
読者に媚びなかったと言えるかもしれない
でも媚びがなかったことが敗因じゃないことは一目瞭然
389:愛蔵版名無しさん
09/07/22 20:15:11
何描くのに向いてんだろ、稲垣
390:愛蔵版名無しさん
09/07/22 20:20:56
短編じゃね
391:愛蔵版名無しさん
09/07/22 20:36:39
短編はもっと駄目だよ、進は油断しない→俺の勝ちだコンボを毎週やることになるぞ。
392:愛蔵版名無しさん
09/07/22 21:13:03
誰かと二人で原作やれば?
褒めるべき所が無い訳でもないんだから
暴走を止めてくれる人間と仕事すると良い
393:愛蔵版名無しさん
09/07/22 21:17:58
>>391
アイシの読みきりってそんなのだっけ?
394:愛蔵版名無しさん
09/07/22 21:25:49
読み切りは一話じゃなく前・後編
「試合に出ないと裸の写真をばらまく」とヒル魔に脅されたセナが試合に出て
ちゃんと勝ったのに、なぜか写真を貼り出されて泣くという不条理オチ
395:愛蔵版名無しさん
09/07/22 21:35:49
>>392
オナニーは編集なり、大物作画なりが止めることも出来るかもしれないが、
膨らませた期待にショボイオチしか付けられないのは誰にも止めようがない。
396:愛蔵版名無しさん
09/07/22 21:47:03
意味深に引っ張るなら
もっとマシなオチ考えとけよって話だなww
397:愛蔵版名無しさん
09/07/22 23:43:55
需要と供給のマッチする雑誌で書けばいいじゃないか
例えばアイシールドだって稲垣と一緒に
ヒルマに自己投影できる読者が沢山いる雑誌で
連載してたら絶賛されてただろうwww
398:愛蔵版名無しさん
09/07/22 23:52:05
残念ながら、雑誌そのものが需要と供給の論理で存在し得ないw
399:愛蔵版名無しさん
09/07/23 07:32:49
稲垣の作風を支持してくれる層の愛読してる雑誌ってw
400:愛蔵版名無しさん
09/07/23 08:34:00
コミケでやれ
401:愛蔵版名無しさん
09/07/23 08:44:00
コミケでも需要あるかどうかw
402:愛蔵版名無しさん
09/07/23 09:32:20
稲垣いわく熱い少年読者しかいないらしいからなwww
403:愛蔵版名無しさん
09/07/23 10:39:20
熱い少年読者、52万から21万に激減
404:愛蔵版名無しさん
09/07/23 13:26:11
言い訳がましいにも限度がある
405:愛蔵版名無しさん
09/07/23 15:00:46
言い訳しないとガラスのプライドが壊れちゃうの
406:愛蔵版名無しさん
09/07/23 16:41:58
52万て初版だから、ピークの時でも実売は35万ぐらいだったと思う
407:愛蔵版名無しさん
09/07/23 17:27:04
>>405
あったのかプライド
408:愛蔵版名無しさん
09/07/23 18:50:04
稲垣先生のプライドはチョモランマより高いよ
実力が伴ってないだけで
409:愛蔵版名無しさん
09/07/23 19:33:46
プライドはてんこもり
でも恥らいはゼロ
410:愛蔵版名無しさん
09/07/23 22:39:16
>>406
むしろ、50万を超えた巻の一個前くらいは重版込みで50万いったって事じゃないのか?
だから初版発行50万じゃないの?
411:愛蔵版名無しさん
09/07/24 03:03:16 kHzBk9sw
「ここ数年でジャンプの女性読者率激増。女性向けシフトすればもっと
売れたけど、そんなやらしい計算捨てて少年漫画ポリシー貫いたお!」
このオナ垣の弁さぁ、ネットユーザーてかねらーへの最後の擦り寄りじゃね?
2chの女叩き腐女子叩き見て、これ言えば「そうだったのか。戦ってたんだな。
女読者に媚びる編集部は糞!腐女子死ね!」シュプレヒコール起きて、
ねらー操って一気に俺の味方wwとでも妄想したんじゃね?ww
412:愛蔵版名無しさん
09/07/24 07:18:23
本スレで暴れてる奴もだが腐女子敵に回せば見方が増えるなと思うなよと
413:愛蔵版名無しさん
09/07/24 08:24:10
本スレの信者、どう見てもヒル魔とまもり好きな腐れなんだが。
ノザルだって女だし、キャラ萌え女以外誰も擁護してない。
414:愛蔵版名無しさん
09/07/24 08:34:26
>>413
そうだろうな
ここの上でもメアリースーの例を出して二次創作叩いてる
雑魚婆に何か執着してるカップルがいるとしたら
メアリースーも二次創作もする必要がないということだからヒルまも以外ないだろ
415:愛蔵版名無しさん
09/07/24 09:45:23
ちょっと前に本スレで「まもりを叩くキモオタども」って
暴れてたしね
3~4年前からずーっと同じ暴れ方してる
416:愛蔵版名無しさん
09/07/24 09:57:45
売れたのは伏線詐欺につきるな。
デスマーチ以降はろくなオチが作れないことに気づく機会がいくつもあったが、
それでもファンにとっては、初期からの王城・神龍寺との対決は楽しみだったんだろう。
それが終わったとたんに終結。
ブリーチは未だに人気が出始めた時の敵キャラの部下と
戦い続けているってのに。引っ張るのがヘタだぜw
417:愛蔵版名無しさん
09/07/24 11:00:02
ブリーチは漫画としてはくそつまらんけど
キャラがいきなり別人になったりはしないから
キャラ漫画として読んでる層が離れないんじゃないだろうか
418:愛蔵版名無しさん
09/07/24 12:36:41
アイシにもキャラオタらしきものがついたが
あれは厳密にはキャラオタじゃなくて村田絵オタだしな
419:愛蔵版名無しさん
09/07/24 14:40:27
まもりってデスマーチ辺りが一番可愛いよね
420:愛蔵版名無しさん
09/07/24 14:42:24
これの最終回どんな内容だった?
421:愛蔵版名無しさん
09/07/24 14:44:12
ヒル間が「やる気があるやつはこの線を越えろ」みたいに
言うシーンって何巻だっけ。セナが正体明かすとこ。
422:愛蔵版名無しさん
09/07/24 15:10:30
>>419-421
一人で何はりきってんの?
423:愛蔵版名無しさん
09/07/24 16:40:30
進がどんどん気持ち悪くなっていった
なんだったんだろうあれは
424:愛蔵版名無しさん
09/07/24 18:16:45
>>422
内容聞くほど興味ある人間がまだいるって言いたいのさ
425:愛蔵版名無しさん
09/07/24 18:55:04 phcQs46n
>>422
>>422
>>422
>>422
426:愛蔵版名無しさん
09/07/24 21:09:04
あげてまで必死ですね
427:愛蔵版名無しさん
09/07/24 21:17:30
最萌やってたんだな知らんかった
1位 79票 水銀燈@ローゼンメイデン
2位 78票 原村和@咲-Saki-
3位 68票 18号@ドラゴンボール
4位 57票 早乙女らんま@らんま1/2
5位 54票 長門有希@涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ
~中略~
━━━━ここまで本選進出━━━━━━
~中略~
~さらに中略~
61位 姉崎まもり@アイシールド21 ←ココ
428:愛蔵版名無しさん
09/07/24 21:21:31
ちなみにマモリより上位のキャラ
48位 早坂みうら@よつばと!
51位 香山リカ@スーパードール★リカちゃん
54位 美子@日ペンの美子ちゃん
57位 斉藤@ローゼンメイデン
429:愛蔵版名無しさん
09/07/24 21:40:47
美子ちゃんと七位しか変わらないなんてすごいじゃないかwwwww・・・
水銀灯って人気あるんだな。
430:愛蔵版名無しさん
09/07/24 21:50:13
日ペンの美子ちゃんワロタwww
銀様は納得だが、長門が意外に低いな
431:愛蔵版名無しさん
09/07/24 21:59:03
斉藤@ローゼンメイデン ←誰?
432:愛蔵版名無しさん
09/07/24 22:10:43
まかなかった世界の本屋のバイトかな?
433:愛蔵版名無しさん
09/07/24 22:11:08
同じシリーズの人形持ってる
主人公の同級生とかじゃなかったっけ
434:愛蔵版名無しさん
09/07/24 23:33:07
マイナーキャラすぎるww
さすがにぱっと思い出せねーな
435:愛蔵版名無しさん
09/07/25 06:48:45
>>423
ストイックな努力家と思ったらアスペルガーの構ってちゃんだったな
436:愛蔵版名無しさん
09/07/25 07:35:40
最初の頃は大田原ですら知能を感じられたのに、
最終的には全員人間だと思うには気持ち悪いほど無理があるぜんまい人形に
437:愛蔵版名無しさん
09/07/25 08:44:02
自然な形でキャラを描き分けられなかったんだな
どちらかというと知的キャラなはずの進や大和も壮絶なアホにしか見えなかった
438:愛蔵版名無しさん
09/07/25 11:47:02
稲垣的には馬鹿組と頭いい組ときれいにわけてるみたいだけどな
でも後半は全員ヒルマ以外総ハクチか洗脳されたヒルマ信徒
439:愛蔵版名無しさん
09/07/25 12:29:14
アイシルの「頭いい」は全然頭よく見えない件
440:愛蔵版名無しさん
09/07/25 12:36:47
>>427
本選ですらないんだなw
予選落ちで61位はなかなかにミジメ
441:愛蔵版名無しさん
09/07/25 12:52:11
参考 現時点で予選通過決定したジャンプヒロインたん
48票 雪村螢子@幽☆遊☆白書
46票 ララ・サタリン・デビルーク@To LOVEる -とらぶる-
39票 三条燕@るろうに剣心
45票 朽木ルキア@BLEACH
42票 ビーデル@ドラゴンボール
39票 シズク@HUNTER×HUNTER
32票 道潤@シャーマンキング
64票 金色の闇@To LOVEる -とらぶる-
44票 ティア・ノート・ヨーコ@BASTARD!! -暗黒の破壊神-
44票 北大路さつき@いちご100%
41票 幻海@幽☆遊☆白書
40票 竜吉公主@封神演義シリーズ
37票 アイアンメイデン・ジャンヌ@シャーマンキング
35票 柳生九兵衛@銀魂
63票 奈瀬明日美@ヒカルの碁
61票 ぼたん@幽☆遊☆白書
59票 藤崎あかり@ヒカルの碁
54票 桂木弥子@魔人探偵脳噛ネウロ
43票 雪女(及川氷麗)@ぬらりひょんの孫
40票 柊愛花@エム×ゼロ
35票 志村妙@銀魂
84票 ゆきめ@地獄先生ぬ~べ~
79票 ブルマ@ドラゴンボール
64票 西野つかさ@いちご100%
442:愛蔵版名無しさん
09/07/25 12:52:52
56票 西連寺春菜@To LOVEる -とらぶる-
51票 ブラックマジシャンガール@遊☆戯☆王シリーズ
49票 蘇妲己@封神演義シリーズ
47票 神楽@銀魂
45票 雪代巴(緋村巴)@るろうに剣心
72票 マァム@DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
56票 弥海砂@DEATH NOTE
54票 ナミ@ONE PIECE
50票 夜神粧裕@DEATH NOTE
44票 ランチ@ドラゴンボール
39票 マチ@HUNTER×HUNTER
69票 津村斗貴子@武装錬金
64票 神さま(松田)@Waqwaq
55票 南戸唯@いちご100%
52票 雪菜@幽☆遊☆白書
66票 古手川唯@To LOVEる -とらぶる-
43票 チチ@ドラゴンボール
38票 躯@幽☆遊☆白書
38票 ビュティ@ボボボーボ・ボーボボシリーズ
34票 栗見理奈@プリティフェイス
39票 則巻アラレ@Dr.スランプ
38票 砕蜂@BLEACH
443:愛蔵版名無しさん
09/07/25 12:54:58
キモヲタ認定されるとキレる割に
こんなもんを得意げに貼る件
444:愛蔵版名無しさん
09/07/25 15:11:35 7Ri0WDk+
「キモオタ」「童貞」のヒルまも腐がキレております
しかしこれが現実。
61位で予選落ちが現実です。
445:愛蔵版名無しさん
09/07/25 16:04:49
まもりのどこがそんなに腐女子を狂い立たせるのかわからん
わからないとキモオタだって言うなら、俺キモオタでいいや
446:愛蔵版名無しさん
09/07/25 17:30:37
別にまもりはどうでもいいけど
いちいちこんなもの貼って
「ほらまもりはこんなに人気ないんだぜ!」とかやって
喜んでる方がよっぽど不毛じゃない?
447:愛蔵版名無しさん
09/07/25 17:49:37
来月の最新刊の売り上げも同じくらい惨めな結果になりそうだな
448:愛蔵版名無しさん
09/07/25 18:40:42
「どうでもいいけど」と言う奴に限って必死な法則
449:愛蔵版名無しさん
09/07/25 18:42:08
たとえ不毛だとしても、現実なんだからしょうがないじゃん
450:愛蔵版名無しさん
09/07/25 19:27:04
年食って落ち目のアイドルが
場違いな舞台に立ったかのようだなw
451:愛蔵版名無しさん
09/07/25 19:34:00
いくらバレバレであっても、コナン=新一って蘭に明かすのは
最終回じゃなくちゃいけないよな
それが漫画世界に付き合った読者への最低限の礼儀かつセオリー
なぜそんなことすらわからないんだろう
452:愛蔵版名無しさん
09/07/25 19:43:31
作者の俺様マンセーと男尊女卑オナニーに歪められた可哀想な女なんだから
あんまり落ちぶれ様を指摘するのはまあ良くはないわなw
453:愛蔵版名無しさん
09/07/25 19:46:45
アイシルが2ちゃんで人気ないのか、普通にまもりに人気がないのか
454:愛蔵版名無しさん
09/07/25 19:51:09
あまり追い詰めるなよ
かわいそうじゃないか
455:愛蔵版名無しさん
09/07/25 19:53:11
ていうか
84票 ゆきめ@地獄先生ぬ~べ~
これすげーー
西野つかさや金色の闇よか得票数多いじゃん
456:愛蔵版名無しさん
09/07/25 20:46:30
>>451
そもそも正体を隠した理由が
コナンに比べて無さ過ぎるからなあ。
いじめられっ子だった弟が
運動部のエースになったと聞いて
単純に喜ばない姉がいるとしたら
それこそ精神異常者だわな。
457:愛蔵版名無しさん
09/07/25 20:49:36
>>453
決まってるだろ
どっちもさ
458:愛蔵版名無しさん
09/07/25 20:49:56
隠してた理由
・マモケツがウルセー
・他の運動部が目をつける
これだけだったし、実際正体明かしたあともどうってことなかったしね
だいたい運動部なんてヒル魔の手帳(笑)で黙らせられるだろうに
459:愛蔵版名無しさん
09/07/25 20:54:21
初期はヒル魔がアイシールドをイヤな奴だと演出したりして
セナが正体を明かしづらいように感じる展開があった気がする
そのうちヒル魔が誰にバレようがどうでもいいって態度になって
設定の意味なくなったけど
460:愛蔵版名無しさん
09/07/25 23:26:39
部員たちがセナの正体をまもりや他の生徒から
隠してやろうとするシーンもなかったな
アツい奴等どころか仲間に無関心の冷たい奴等の集まりじゃん
461:愛蔵版名無しさん
09/07/25 23:31:03
ていうかそもそも萌えキャラじゃなくね?
462:愛蔵版名無しさん
09/07/25 23:33:07
そりゃセナ自身が全然真剣に隠そうとしてないからな。
デスマに途中合流した瀧兄妹に
帰国するまでまもりに正体隠してることを話してなかったくらいだし。
463:愛蔵版名無しさん
09/07/26 01:27:16
セナの足の速さは卓越してるから、あちこちの部から引っ張りだこになると
これはまあわかる
正体がバレたら高校生活が全運動部の奴隷ライフになるという超理論、
これがわからない
464:愛蔵版名無しさん
09/07/26 01:33:27
よそから人は(脅迫してでも)借りてくるが
自分のところの人材は絶対に貸さないとか、いい根性してるよなと思った
465:愛蔵版名無しさん
09/07/26 07:10:07
いい根性というか性格悪いよな。
そのくせ実はいいやつみたいな書かれ方だし横暴ぶりを謝罪もしないし
自分は悪いことしてるんだって自覚してるようなシーンもない。
3兄弟にも結局全裸写真返さなかったし助っ人達への感謝もなかった。
466:愛蔵版名無しさん
09/07/26 14:27:22
そういや最初の王城戦で自分だけ帰ろうとしてたな
467:愛蔵版名無しさん
09/07/26 17:44:19
とことんアメフトの為なら悪の権化キャラにして忌み嫌われるキャラを貫いてればいいものを…
何でもお見通し、何やってもお咎め無し、最後までしっぺ返しを食らう事も無いご都合キャラだからな…
作者の願望をそのまんま詰め込んでるものだから、初期から見てる人程、嫌気がさして離れていくのが当たり前。
巨深戦の時は裏エースとか言われても普通に納得のいく立ち位置だったのに
468:愛蔵版名無しさん
09/07/26 19:12:03
>>466
試合前日に脅迫で無理矢理集めた連中に向かって
「勝つ気ねえ頑張りは無意味」とか
心の底から馬鹿じゃないかと思った
勝つ気ならもっと前から選手を集めて
みっちり練習しとけよ
469:愛蔵版名無しさん
09/07/26 21:20:05
そのくせ陰の努力かとかwww
470:愛蔵版名無しさん
09/07/27 08:24:51
>>466
何がしたくてあんなシーン入れたんだろうな
あれがクールだとでも思ったんだろうか
471:愛蔵版名無しさん
09/07/27 11:12:44
>>468
どうにも、上っ面の言葉だけパクってきまし感丸出しな台詞だなw
部活の練習とかだと、ダラダラヘラヘラ練習してるやつにそう言って喝を入れることはあるが
敗色濃厚になったらとっとと自分だけ帰るような奴は日本中探してもいねえよ
472:愛蔵版名無しさん
09/07/27 12:34:25
>>470
あの場面は短期でわがままでプライド高い昼間が後々アメフトに夢中になって諦めの悪くなった後輩達に
心動かされる人間ドラマの前フリだと思ってたが待てど暮らせどそんな風にはならなかった
473:愛蔵版名無しさん
09/07/27 16:56:42
ヒルマの弱みはかたくなに書かれなかったな
474:愛蔵版名無しさん
09/07/27 19:21:08
冷静に考えるといいとこなしなんだけど、なぜかあの世界では
みんなに尊敬またはライバル視または凄がられている不思議
475:愛蔵版名無しさん
09/07/27 21:44:02
そこをちゃんと描けないからオナニーと言われてしまうわけで
476:愛蔵版名無しさん
09/07/27 23:30:42
せめてなんで神あつかいにいたったのかを書いてくれればな
477:愛蔵版名無しさん
09/07/28 07:16:32
オナちゃんの「××扱い」はいつの間にかそうなっていたり
理由がかいてあっても共感出来なかったり全然そう見えなかったり
478:愛蔵版名無しさん
09/07/28 08:34:45
オナちゃん次はなに書くんだろ
479:愛蔵版名無しさん
09/07/28 08:58:01
マスかく
480:愛蔵版名無しさん
09/07/28 10:07:29
今週の読み切りが村田のアシに見える
481:愛蔵版名無しさん
09/07/28 17:58:40
いやでもこの出来で21万売ったんだから
ある意味すごいよ
482:愛蔵版名無しさん
09/07/28 18:52:39
>>463
中学までならともかく高校で
足の速さだけで引っ張りだこになる運動部なんて陸上部くらいだろ。
野球やサッカーは黙ってても経験者が集まるから
未経験者なんかまず通用しないしわざわざ勧誘しない。
泥門の野球部なんか三軍まであるくらいだし。
バスケやバレーは身長がなきゃ問題外。
483:愛蔵版名無しさん
09/07/28 19:35:23 VTSGnNcI
雪光が一番ありえないな。石丸ですら意表突いても3ヤード5ヤードとかしか進めない
のに雪光はどんだけ意表なんだ。
484:愛蔵版名無しさん
09/07/28 20:29:50
しかもクリスマスボウルですら伏兵作戦が通用してるしな
もうあの地点では幸光も帝国にマークされてる選手になってるはずなんじゃないのかと
485:愛蔵版名無しさん
09/07/28 20:50:54
>>482
>バスケやバレーは身長がなきゃ問題外。
バレーは知らんがバスケは背が小さくてもPGで活躍できるよ
田臥もかなり小さかったし
486:愛蔵版名無しさん
09/07/28 20:57:18
>>485
小中学校からの経験者でチビならありだけど
未経験者でチビなんか勧誘しない。
487:愛蔵版名無しさん
09/07/28 21:09:31
なにそれこわい
488:愛蔵版名無しさん
09/07/28 22:44:28
>>486
確かに
でも規格外の身体能力持ってれば別じゃね?
まだ高1だしテクニックも十分習得可能
スタメンは無理でもとりあえずベンチに置いて状況に応じて投入する形でもいいし
489:愛蔵版名無しさん
09/07/28 23:57:57
技術は後から身につくとしても
身長だけはどうにもならない才能だから
身長のハンデが大きすぎる競技で
高校から未経験者を育てるなら背が高い奴の一択
490:愛蔵版名無しさん
09/07/29 00:16:42
バスケには速攻ってもんがある
常にセットオフェンスしてるわけじゃないよ
それにベンチには15人まで入れるんだから
491:愛蔵版名無しさん
09/07/29 00:48:46
まあアミノサイボーグスごときに去年だか一昨年だか
いいように大会荒らされたレベルなんだけどな、あの世界のバスケはw
492:愛蔵版名無しさん
09/07/29 08:10:12
そのへんのトンデモさは
漫画本編さえ面白ければ無視できるレベルじゃないか?
面白ければ、だが
493:愛蔵版名無しさん
09/07/29 08:31:00
トンデモ自体は悪くない
494:愛蔵版名無しさん
09/07/29 17:40:08
昔ジャンプでやってたリベロの武田のトンデモぶりは異常だったな
面白かったけど
495:愛蔵版名無しさん
09/07/29 18:13:36
かわいいは正義
面白いは正義
くだらない寒いトンデモオナニーは罪悪
496:愛蔵版名無しさん
09/07/29 18:33:04
>>485
PGなんてそれこそ身体能力より
バスケIQや器用さやセンスが重要なポジションだろ。
どがしがまさにセナにバスケやらせて失敗したようなもんだしな。
バスケでチビはPGしかやれるとこないのに
パス下手で瞬発力だけ凄くてもどうするよって。
497:愛蔵版名無しさん
09/07/29 18:51:51
>>496
そういえばパス下手だったか
じゃあ使い道ないわ
498:愛蔵版名無しさん
09/07/29 19:33:27
当初の一芸だけってのは子供にもわかりやすくて良かったんだけどなあ
途中でセナがアゴや進まで倒したり
TEが空気だったりまったく投げないQBがいたりで支離滅裂だってけど
499:愛蔵版名無しさん
09/07/30 20:38:38
本来セナを顎や進から守るべき奴らは空気に
500:愛蔵版名無しさん
09/07/30 21:07:58
栗田は空気にしちゃいかんかったよなあ
どうせ腐人気なかったんだろうけど
そういう問題じゃねえ
501:愛蔵版名無しさん
09/07/30 22:22:04
個人対決で見せ場を作ろうとするあまり
チームメイトとの会話が全くなくなって
体よくハブられてるようにしか見えなくなった罠
502:愛蔵版名無しさん
09/07/30 22:25:21
バスケでも、「エース同士の一対一をやるため」他のメンバーがあえて離れるという戦術があるらしいし、
アメフトこそ「チーム対チームの総力を挙げた結果の一対一」が描けるだろうに。
503:愛蔵版名無しさん
09/07/31 07:05:16
一対一っていやあバリスタも結局アスペ一人の作戦だったな
ヘタクレスとアキレスの連携とやらも書かれず仕舞い
504:愛蔵版名無しさん
09/07/31 08:30:58
二度目の王城戦は前フリからして失敗してた
505:愛蔵版名無しさん
09/07/31 13:28:21 QZ1AU/x5
進ってどんどん性格悪くなってったよ…
セナの走りじゃ阿含に勝てないとか断言しときながら、その直後セナが(進と似たような体躯の)阿含を叩き伏せた後はノーコメントでしれっと準決勝で待ってろとか言い出すし。
(「お前を見くびっていた」とか一言添えるだけでも印象が違うのに)
その後は4.2秒出せるの黙って年下の陸に走りのコツ聞き出したり…
でも頭は下げない感謝もしない。
プライドが高いんだか低いんだか理解出来なかった。
過去編も最悪だったわ。
506:愛蔵版名無しさん
09/07/31 13:29:25
進ってどんどん性格悪くなってったよ…
セナの走りじゃ阿含に勝てないとか断言しときながら、その直後セナが(進と似たような体躯の)阿含を叩き伏せた後はノーコメントでしれっと準決勝で待ってろとか言い出すし。
(「お前を見くびっていた」とか一言添えるだけでも印象が違うのに)
その後は4.2秒出せるの黙って年下の陸に走りのコツ聞き出したり…
(でも頭は下げない感謝もしない)
プライドが高いんだか低いんだか理解出来なかった。
過去編も最悪だったわ。
507:愛蔵版名無しさん
09/07/31 13:31:28
すみません
連投してしまった
508:愛蔵版名無しさん
09/07/31 14:22:01 7gt9W7if
男が簡単に謝るじゃねぇ 市ね
509:愛蔵版名無しさん
09/07/31 16:19:30
陸に聞いたのは背中向けて喋ってたっけ
510:愛蔵版名無しさん
09/07/31 17:35:54
品行方正に見せかけて礼儀なってないよな
技の秘密を聞くってこと自体かなりアレだし
真面目な努力家様設定なら自分で分析しろと
511:愛蔵版名無しさん
09/07/31 19:22:20
大体ロデオドライブって、少なくとも作中の最初の説明だと、上半身を動かすことによって、チェンジオブペースを「やっているように見せかける」テクニックのように思えたな。
聞くも何も、何やっているかは見ればわかるんじゃないか?
512:愛蔵版名無しさん
09/07/31 20:37:21
>>511
「アメフトに対する」努力する天才ならすぐわかるんだろうが
あいにく進様は「構ってもらう」または「筋トレに対する」努力する天才ですから
513:愛蔵版名無しさん
09/08/01 01:03:29
自分で考える能力に著しく欠ける天才(笑)
514:愛蔵版名無しさん
09/08/01 07:56:10
進のキャラ設定は機械オンチって地点で終わってる。
ビデオ見れないってことは敵のチーム調べができないってことで、
(実際はどうなのか知らんけどあの世界ではやたらビデオ撮ってる)
そんな設定の努力家のスポーツマンなんて。
515:愛蔵版名無しさん
09/08/01 14:28:55
性格がいいキャラって誰かいたっけ
設定上は性格よくてもとてもそうは見えない奴ばっかだったような
516:愛蔵版名無しさん
09/08/01 17:09:23
最後の砦のムサシも栗田にユニフォーム寝ずの番させて
平気でトランプするようなやつになってしまったしな
517:愛蔵版名無しさん
09/08/01 17:57:56
>>515
下手に持ち上げ設定つけると大抵裏目に出るよな
この漫画に限らないのかもしれんけど
個人的に大田原、小判鮫、ホーマー辺りが個人的に好感度高いけど逆にこいつらは普段がアホ設定だから見せ場が際立つんだろうな
518:愛蔵版名無しさん
09/08/01 18:05:57
盤戸戦アニメでやるには退屈だからアニメスタッフは武蔵登場を盤戸戦に変更したんだろうか
519:愛蔵版名無しさん
09/08/01 18:35:44
原作の武蔵の復帰もバンドにすればよかったのに
520:愛蔵版名無しさん
09/08/01 19:13:06
キッカーを活躍させるならロースコアゲームにするのが必須条件なのに
アイシールド対決を無理矢理ねじ込んだのが盤戸戦失敗の原因
521:愛蔵版名無しさん
09/08/01 22:20:20
栗田はいい奴なんだが、池沼化が激しすぎた
522:愛蔵版名無しさん
09/08/02 01:03:33
栗田のごり押しでトライフォーポイント無理やりタッチダウンって武蔵がいない時もやればよかったのにな
523:愛蔵版名無しさん
09/08/02 01:18:11
人物の扱いの落差なんかもだけどなんというか見せ場の「配分」が下手
524:愛蔵版名無しさん
09/08/02 01:38:11
デブは性格は悪くないけど頭弱すぎて見苦しい
猿も少々ウザイだけだったのに本庄さん登場辺りから妙な性格に
十文字の「仲間思い」もある意味失礼というか見下してるというか微妙
鈴音もセナへの態度はまだいいにしても兄貴は選抜落ちても無視
525:愛蔵版名無しさん
09/08/02 10:28:59
キャラ同士が特定の相手としかからまないんだよね
そのへん下手だなと思う
526:愛蔵版名無しさん
09/08/02 12:05:55
性格悪いってほどでもないけど、
風紀委員兼任マネジのまもりや
強制的に連れてこられたチアに
労りや感謝の描写が無いのがちょっと冷たいと思った
527:愛蔵版名無しさん
09/08/02 12:52:01
>>525
特定の人間としかしゃべらなそうなやつらならまだしも
喋らなきゃいけない同士すら一方的な話かけや心の中での語りかけだけとかな
書いてないだけと解釈するにも限度があるし
キャプテンとエースがまともに会話したことない事実まで判明してしまった