09/08/09 09:21:13
普通に考えて優先順位は↓だろうな。
「安全な発声」>>「(新一に対して)効果的な発声」>>「楽な発声」
あと発声の難易度が高ければ、
状況によって声を使い分けてる可能性もあるな。
351:愛蔵版名無しさん
09/08/09 09:45:36
>>349
だからさぁ、なんでヒトや哺乳類の次元で寄生獣を考えるんだ?
寄生獣やミギーたちの行動、能力を見ていれば、
どう考えても、「声」や「音」を出して意志疎通を図る程度のことは、
「負担が大きい」ってほどの負担ではない
物理的な「模写」が得意なんだし、声質を変えることだって同じだろ
352:愛蔵版名無しさん
09/08/09 13:08:19 P2zIWPV6
>>351
だからさ物理的な模写をするに当たって、
肺で空気を押し出し、声帯を震わせ、舌を動かして、「しゃべる」という動作、
これはヒトとか哺乳類とか関係なしに音を発生させる手段としては必要な事。
笛とかラッパだって基本的には同じ原理で音が出てるわけだ。
その上で新一の声を出すには新一が普段しゃべってる時と同じ肺活量、声帯の太さと震え方、
舌の動きを真似するわけで、
技術的には出来てもそれを持続させるのは負担が大きいんじゃないか?って話。
肺や声帯を宿主の肉体を使ってる寄生生物と
全てを自前でやってるミギーとでは、当然負担の割合が違うだろ?
出来る事はわかってるよ。そういう描写があるんだから。
だけど「出来る事」と「負担が無い」って事はイコールじゃない。
負担が全く無いのなら、普段から新一と同じ声でしゃべってるハズだ。
353:愛蔵版名無しさん
09/08/09 13:20:17
ふと思ったんだけどさ。
ミギーのセリフって、微妙にフォントが違ってたよな。
普通の人間やちゃんと頭を取ったパラサイトの吹き出しとは。
あれって、もしかしたら、頭を取れなかったパラサイト独特の声質を
暗示してるんかも分からんね。
354:愛蔵版名無しさん
09/08/09 13:27:25
>>352
しゃべるのに苦労してる描写自体がないし
同じ声である必要もなかろ。
普段は声質を気にせず、あの形で出る声でしゃべるだけだろうさ。
模写するのは、それが必要な時だけだろ。
355:あぼーん
あぼーん
あぼーん
356:愛蔵版名無しさん
09/08/09 17:01:18
しつけーよ
どんだけ声の話題ひっぱってんの。
357:愛蔵版名無しさん
09/08/09 17:14:54
シンイチ「上手いこと声帯作れるんだから、女性器も作れそうだな。愛液?ローションでいいよ」
ミギー「シンイチ、つめたい(ローションが)」
358:あぼーん
あぼーん
あぼーん
359:愛蔵版名無しさん
09/08/09 17:36:14
ミギー「今度また慰めるネタを考えておいてやるよ」
新一 「あ そう…」
360:愛蔵版名無しさん
09/08/09 18:17:54
新一はローション暖めるぐらいの心配りしないと
361:愛蔵版名無しさん
09/08/09 18:26:38
>>352
発声、発音なんてそんな他の作業に比べれば、
それほど御大層な作業じゃないw
なお、ラスト1行がなぜそういう結論になるか意味不明
負担がないと、どうして新一と同じ声でしゃべることになんの?
362:愛蔵版名無しさん
09/08/09 19:00:15
さすがに→相手では抜けない
363:愛蔵版名無しさん
09/08/09 20:25:38
>>354
>>361
①まず登場人物の声(声優)についての書き込みがあって、
②ミギーの声は喋ってるときに他の人間にバレナイように
新一と似たような声(独り言を言ってるように聞こえる)になるはずという書き込みがあって、
③新一と同じ声が出せる(後藤戦)のに何で普段は違う声?という書き込みから、
④新一とまったく同じ声を出すのは負担があるからじゃね?って流れ。
過去の書き込みの流れを無視して、一つの書き込みだけ読んで反論しても意味ないよ。
ミギーが新一と同じ声で喋る必要が無いって言うのなら、まず②を反論しないとな
364:あぼーん
あぼーん
あぼーん
365:愛蔵版名無しさん
09/08/09 21:46:13
②は別に新一と似た声でなくても成り立つと思うな
トイレにいた男子学生の視点から見ると、新一しかいない方向に二種類の声がある。
そしたらその二つの声は新一が出したと思い込む。
指人形を操るときに甲高い声出したりするじゃん?あれをやってたと勘違いしたんじゃないかね。
366:あぼーん
あぼーん
あぼーん
367:愛蔵版名無しさん
09/08/10 02:08:37
いくら同じ声でも会話してたらおかしいだろ?
独り言とは違ってくるだろうし
結局キタロウ方式で
他人に聞こえないように喋る方がいいんじゃない?
倉森みたいに狙って付け回すんじゃなきゃ
全方位視界のミギーが他人の接近には気付くだろうし
じゃあなぜわざわざ違う声なのかと言うと
これはもうミギーの性格と言うしか…
自我が強いところもあるようだし
368:あぼーん
あぼーん
あぼーん
369:愛蔵版名無しさん
09/08/10 10:33:04
>>367
1段目
同意です
2段目
新一の声とわざわざ変えてるわけでも似せるわけでもなく、
単に出しやすい声でしゃべってるだけなんじゃないの
それが奇妙な声だったり甲高い声だったり、問題があれば修正するって程度のことで
370:あぼーん
あぼーん
あぼーん
371:愛蔵版名無しさん
09/08/10 15:33:45
>>363
反論もなにも②なんて、
読んだ瞬間に「その必要はないじゃん」でオシマイだろう
372:あぼーん
あぼーん
あぼーん
373:愛蔵版名無しさん
09/08/10 20:01:40
イケメンと自分を大きさや速さだけで比べてるからダメなんだな
色や形やにおいでも比べてみないと
恋愛は兵力よりも勝機だわ
374:愛蔵版名無しさん
09/08/10 20:12:10
結構至言な気がする
375:あぼーん
あぼーん
あぼーん
376:男色家 ◆69OToKo1TI
09/08/10 21:16:10
モノマネをする人例えばコロッケが志村けんの声をモノマネをするとして、声質を変えるのは
喉にそんなに負担がかかるほどじゃないけど、ずーっとやるには疲れるだろうし。
だから、ミギーもやろうと思えば新一の声をマネできるけど、普段は出しやすい声で
新一と会話してるんじゃないかしら。ま、周りの人に聞かれたら変に思われるから
ヒソヒソ話をする感じで声を抑えて喋ってたり、低めの声で会話してるんだろうけどね。
個人的には、後藤との対決でのカモフラージュみたいな必要性がない限りは、
ミギーは、新一の声じゃない言わばミギー自身の声(?)で喋ってると思うわ。
377:愛蔵版名無しさん
09/08/10 23:11:00
お前らときたら飽きもせず長々と。俺も混ぜろ
シンイチがいつか言ってた、目玉オヤジとその息子に似てるとかってセリフ。
あれ、見た目とか知識の享受関係だけを言ってるわけじゃあないのでは。
あのサイズからして、おそらく声帯が小さすぎて、必然的に目玉オヤジレベルの
高音になっていたんじゃあないカシラ
378:愛蔵版名無しさん
09/08/10 23:12:50
何度も言ってるけど「ミギーの声」≠「新一の声」は確定してる。
ただそれでも、ミギーは自分の声が漏れてることを自覚しているわけなんだから、
「出しやすい声」よりは「バレにくい声」が優先されるだろ。
379:愛蔵版名無しさん
09/08/10 23:14:11
・・・というお話です
380:あぼーん
あぼーん
あぼーん
381:愛蔵版名無しさん
09/08/10 23:26:29
あと、ミギーにとっては新一と良好な関係を築くことが何より重要なんだから、
声質についても新一に与える影響を考慮しているばす。
個人的なイメージでは大人びて落ち着いた声質だと思う。
382:愛蔵版名無しさん
09/08/11 00:28:41
理由はさておき
>>大人びて落ち着いた声質
には同意。
第一話だっけか、「教えて・・・シンイチ」の時は多分素の声で、
それ以降、ミギー自身の声を作ったと思ふ。
383:愛蔵版名無しさん
09/08/11 00:31:56
>>381
どうもミギーの情報源は活字らしいから
もしかすると声に関しては無頓着なのかもしれない
そういえば新一の部屋にはテレビはなかったような気がする
384:あぼーん
あぼーん
あぼーん
385:愛蔵版名無しさん
09/08/11 12:59:58
>>383
人間を観察してんのに声に無頓着なはずがなかろう
情報源はテレビだけじゃないしね
新一と家族との会話、新一と友人たちとの会話、
電車で隣り合った見知らぬ人たちの会話……等々
386:あぼーん
あぼーん
あぼーん
387:愛蔵版名無しさん
09/08/11 14:54:37
声を変えて後藤を騙すあたりからして「声に無頓着」って事は無いと思う。
388:愛蔵版名無しさん
09/08/11 15:18:37
子供の頃読んだけど今読み返してみると色々気づくこともあるもんだ
寄生生物にも感情は生まれるとか
389:あぼーん
あぼーん
あぼーん
390:愛蔵版名無しさん
09/08/12 23:25:05
いまだに田宮良子と対峙した時のミギーのセリフ
「2パターンだやばい」ってのがワカラン。
武器化が2パターンだとしても1対1なんだし、
刀の二刀流と剣と槍の二刀流ぐらいの違いだろ。
391:愛蔵版名無しさん
09/08/13 00:31:12 BGn+F00d
テスト
392:愛蔵版名無しさん
09/08/13 00:52:48
武器じゃなく攻撃のパターンでしょ
393:愛蔵版名無しさん
09/08/13 01:38:56
弾幕シューティングでいうなら
普通の寄生獣=弾幕が直線又は曲線のどちらか一方のみ
田宮良子=弾幕が直線と曲線の混合
394:愛蔵版名無しさん
09/08/13 01:41:47
>>390
ミギーのその後のセリフ、
「刃には最低限の大きさと重さが必要」って話からして、
パラサイト1体が作れる刃の量自体に、個体差はないのだろう。
とはいえ、最大限刃を作っても、それを全て制御できるかっていうと
これは、それぞれのパラサイトの資質に依るのだと思う。
例えとしては変だけど、
「お手玉」で投げられる玉の量みたいなもんじゃない?
田宮は5個くらい一気に投げられるが、
ミギーは3つくらい、とかね。
395:愛蔵版名無しさん
09/08/13 01:54:34
「2パターン」じゃなくて「2パターン以上」だろ
「やはりAのように単純じゃない・・・やばい」と同意義
396:愛蔵版名無しさん
09/08/13 08:55:49
縦と横と斜め2つの斬撃で4パターン、みたいに
攻撃方法の多彩さの事だろうね
397:愛蔵版名無しさん
09/08/13 10:49:49
誰でも、両手で鉛筆持つことはできるけど、
同時に、両手で違う字を書くのは難しい。
田宮ができるのは、要するにそういうことなんだろう、
398:あぼーん
あぼーん
あぼーん
399:愛蔵版名無しさん
09/08/13 18:38:41
>>397
なんか違う気がするぞw
400:愛蔵版名無しさん
09/08/13 19:03:32
後藤って田村玲子が作ったって話だけど、
5体の寄生生物をどうやって納得させたんだろうな?
401:愛蔵版名無しさん
09/08/13 19:04:07
右手で日本語書いて
左手で英語書く
そんな感じ?
402:愛蔵版名無しさん
09/08/13 19:33:55
>>401
確かに技術的にも優れているのかもしれないけど、
特筆すべきはそこじゃない気がする。
田宮の凄さはもっと「コロンブスの卵」的なもので、
技術力よりも発想力が要なんだと思うんだ。
ミギーが危惧したのも、その引き出しの多さじゃないかな?
403:愛蔵版名無しさん
09/08/13 19:42:22
>>400
「その身体はもうダメだな。諦めろ。
協力してくれるなら助けてあげても良いぞ。」
これぞまさにwin-winの関係!
404:愛蔵版名無しさん
09/08/13 23:10:15
>>402
考える筋肉の考える方の能力が優秀なんではないかと
パソコンでいうなら処理速度かな?
同時に複数のアプリケーションを立ち上げても
動きがスムーズとかそんな感じじゃない?
405:あぼーん
あぼーん
あぼーん
406:愛蔵版名無しさん
09/08/14 10:34:12
>>404
なるほど、そういう解釈もあるのね。
俺は単純にアプリケーションの違いというイメージだな。
407:あぼーん
あぼーん
あぼーん
408:愛蔵版名無しさん
09/08/14 12:50:45
田村玲子と広川がどうやって知り合ったのか気になる
409:あぼーん
あぼーん
あぼーん
410:愛蔵版名無しさん
09/08/14 13:30:58
大方、田村が広川を食おうとしたら、
「素晴らしい・・・」とでも口走ったんだろうさ。
で、田宮が興味持って色々話してみると、
実は、広川が市長職を狙える身分で、
田宮の考えるパラサイト共生世界と利害が一致する、と。
出会ったのが田宮じゃなかったら、厳しかったな。
411:愛蔵版名無しさん
09/08/14 13:38:06
広川の著作を読んで興味を持ったという解釈もありだな。
偶然バッタリという解釈が嫌いならこちらをどうぞ。
412:あぼーん
あぼーん
あぼーん
413:愛蔵版名無しさん
09/08/14 20:08:28
>>411
>広川の著作を読んで興味を持ったという解釈もありだな。
たぶんものすごく偏った著書だと思うので、
田村が興味をもっても、世間が広川の出馬を許さないと思うぞ。
414:あぼーん
あぼーん
あぼーん
415:愛蔵版名無しさん
09/08/14 20:43:31
>>413
世間??
416:あぼーん
あぼーん
あぼーん
417:愛蔵版名無しさん
09/08/14 23:18:16
>>413
まあ演説なんかではそんなに過激なことは言ってない
そもそも広川の前職は何だったんだろう
あのくらいの歳で選挙に出馬できる人間と言うと
政治家の息子か秘書とか地元の名士の息子とかかな?
人口十万の市長選でも文化人とかあるんなら
田村が著作を読んで接近した可能性もあるかも
宗教とか環境団体の線も
418:あぼーん
あぼーん
あぼーん
419:愛蔵版名無しさん
09/08/15 02:11:49
田村が電話で言ってた民族大移動って結局なんのこと?
420:愛蔵版名無しさん
09/08/15 08:21:52
声優の話題には乗り遅れたのが悔しい
自分はミギーに所ジョージを推したい
421:あぼーん
あぼーん
あぼーん
422:愛蔵版名無しさん
09/08/15 14:17:25 L1sEVUtm
テスト
423:あぼーん
あぼーん
あぼーん
424:愛蔵版名無しさん
09/08/15 17:34:49
あぼ~んだらけだなwww
書き込んだら寄生されたのか??
425:愛蔵版名無しさん
09/08/15 18:11:22
>>9と>>185は残してあるので、1度誘導したら後は放置しろってことか。
426:愛蔵版名無しさん
09/08/15 19:49:32
広川みたいなこと考えるのは、
だいたい、子供の頃何不自由なく過ごしたボンボンでしょ。
おじいさんが市長だった、とか、そういう感じじゃない?
著作は・・・どうだろう?
田村が興味をひかれる為には、
結構ぶっ飛んだこと書いてないと難しいと思うけど。
例えば、「人間には天敵が必要なんですよ。」みたいな。
けど、あんまり変なこと書くと、市長当選しないしねえ・・・
それに、著作だけじゃ
広川が、本当にパラサイトに恭順するか分からない。
正体を見せなきゃ、信用もしないだろうし、
その上で、広川が同調しなければ殺すしかない、ってのは
田村にとって、リスクが高すぎるように思う。
あるいは、最初は「食堂」の確保目的で、
単に広川を脅して、言いなりにするつもりが、
意外と、広川側が話に乗ってきた、とか?
427:愛蔵版名無しさん
09/08/15 20:05:57
田村が通院してた産婦人科の院長
428:愛蔵版名無しさん
09/08/15 20:47:52
>>426
田村はぶっとんだ考えにしか興味を示さないということはないと思うぞ。
けっこう些細な事でも追求しそうなタイプだからな。
それと「接触=正体を明かす」というわけでもないから、
ファーストコンタクトは無難に済ませてる可能性はあるな。
まぁ、この辺はいくらでも柔軟に考えることができるし、
結局は好き嫌いの話になってしまうだろうから、
「著作キッカケ説」でも「偶然バッタリ説」でも、
好きな方で妄想を膨らませばいいと思う。
429:愛蔵版名無しさん
09/08/15 21:01:51
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
430:愛蔵版名無しさん
09/08/15 21:24:16
2ちゃんの運営に、それは誘導ではなくコピペ荒らしだと判断されても、まだやるのか。
まぁ、荒らしならそれが当然だろうが。
431:愛蔵版名無しさん
09/08/15 22:13:28
再発だから今度はアク禁か。巻き添えになる人ご愁傷様です。
432:愛蔵版名無しさん
09/08/15 22:54:02
後藤の本体に使われてる人間の体って、
結構、優秀なの探して使ったりしてるのかな?
アスリートとか、軍人とかの。
433:愛蔵版名無しさん
09/08/15 23:39:28
本体っても、後藤さん自身のパーツって内臓くらいじゃないのかな?
胸筋-背筋から腕にかけては別のパラサイトだし
腰から尻・脚も別のパラサイトだし。
434:愛蔵版名無しさん
09/08/16 00:36:06
呼吸器とかは、人間の内臓に依存してるんじゃないの?
心拍とかも。
この辺が強くないと、莫大なエネルギーを支えられんのではないかな?
さらに胃腸も強くないとヤバス。
435:愛蔵版名無しさん
09/08/16 06:53:19
それだとアスリートとか軍人とかよりも
化学物質などをあまり摂取してない田舎で良い空気良い食事で育った
健康的な十代後半から二十代前半の男子ってのが理想だな
436:愛蔵版名無しさん
09/08/16 07:33:41
何気に鬱展開多いよなこの漫画
437:愛蔵版名無しさん
09/08/16 10:56:20
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
438:愛蔵版名無しさん
09/08/16 19:23:41
そういや食事の栄養バランスについて新一に突っ込まれてたけど、
答えはでてなかったんだよな
439:愛蔵版名無しさん
09/08/16 19:48:24
答えは出てなかったが、健康的でないことは明白だな。
440:愛蔵版名無しさん
09/08/16 21:01:25
>>433
しかし、生存には手足なんかより内臓のほうが重要だ
441:愛蔵版名無しさん
09/08/16 21:02:48
>>438-439
生肉と内臓(特にレバー)を食ってるなら、
だいたい大丈夫じゃないかなぁ
442:愛蔵版名無しさん
09/08/16 21:05:41
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
443:愛蔵版名無しさん
09/08/17 14:56:09
人肉を食うが、
同時に、その人間が食った食べ物が
胃や腸に残ってるから、それも一緒に食う。
444:愛蔵版名無しさん
09/08/17 16:02:38
>>434
寄生獣に乗っ取られたら、身体そのものが強化されてる。
(例:「A」の壁破壊パンチ、新一の母親の脚力)
臓腑もそれに倣う…ヒトを骨・衣服ごと食べても平気
というわけで、本質的にどうでもいいと思われ。
445:愛蔵版名無しさん
09/08/17 16:23:54
人間部分にガタがきたら取り替えればいいだけだしね。
丈夫さよりは相性の方が重要だと思う。
446:愛蔵版名無しさん
09/08/17 16:50:07
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
447:愛蔵版名無しさん
09/08/17 19:56:41
強化つうか、痛みで躊躇しないから骨折れる程の力で壁殴ったんだろあれ
448:愛蔵版名無しさん
09/08/17 20:32:11
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
449:愛蔵版名無しさん
09/08/17 20:38:55
>>447
コレ読んでふと思った
後藤たち5匹の寄生獣は、コレが最初だったんじゃね?
ヒトの骨や筋肉の弱さを気にせず腕や脚を武器とした挙げ句にぶっ壊しちゃう
でも、腕一本でもないと不便だ
で、そういった寄生獣どうしが互いに補って……ってのが始まり
450:愛蔵版名無しさん
09/08/18 01:04:45
痛みがないだけでは
コンクリート壁は凹むまい
451:愛蔵版名無しさん
09/08/18 01:28:29
>>449
その線で考えてみるのも面白そうだね。
田村が怪我人を匿いつつ実験に協力させたってかんじかな。
452:愛蔵版名無しさん
09/08/18 07:56:56
医者に罹ったり治療したりせんだろうから、
でかい傷口から化膿やら何やらで命に障りが出ることもありそうだな
そんなときに田村さんが「合体」を提案、とかね
または、仕方なく合体してた三木と後藤を田村さんが発見
試みに、さらに3体追加してみたり
453:愛蔵版名無しさん
09/08/18 11:41:04
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
454:愛蔵版名無しさん
09/08/18 21:41:36 PexL2VK2
テスト
455:愛蔵版名無しさん
09/08/19 07:23:23
>>452
いや、治療するだろ
自分で治療したり仲間(寄生生物)に治療してもらったり医者(人間)に診てもらったり、
それはケースバイケースだろうけど、
怪我したまま治療もせずに街中歩いてたら目だって仕方が無い。
456:愛蔵版名無しさん
09/08/19 08:59:12
社会に溶け込んでいるようなタイプなら、
宿主の保険証探し出して適切な医者行くだろうが、
行方くらまして生きてる連中は無理だろう
仮に行ったって、怪我したまま町中歩くのと同程度のトラブル続出だ
457:愛蔵版名無しさん
09/08/19 09:44:16
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
458:愛蔵版名無しさん
09/08/19 11:24:11
突然人がいなくなったw
459:愛蔵版名無しさん
09/08/19 11:25:45
1
460:愛蔵版名無しさん
09/08/19 11:38:30
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
461:愛蔵版名無しさん
09/08/19 12:26:40
>>456
救急車呼べばいいだけの話じゃん、何で怪我したまま歩く必要があるんだ?
保険証だって他人のを盗んだっていいわけだし。
そもそも街中歩いたらトラブルになるほどの大怪我なら
周りの人間が救急車呼ぶだろうし、病院でも保険証無しでも応急処置ぐらいするよ。
462:愛蔵版名無しさん
09/08/19 14:26:39
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
463:愛蔵版名無しさん
09/08/19 17:15:13
まあ、病院いったって何もバレないだろうしね。
頭部レントゲンなんてそうそう取らないし。
保険証云々言い出したら、
社会保障に関わる一切が困難になる。
そのために顔変えられたりするわけだから、そこは問題じゃないんだろう。
464:愛蔵版名無しさん
09/08/19 17:59:28
医者「こうすると痛いですか?」
D「痛くない・・・」
医者「じゃあこうすると痛くないですか?」
D「痛くない・・・」
医者「!?じゃあこれは!?」
D「痛くない・・・」
465:愛蔵版名無しさん
09/08/19 18:00:06
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
466:愛蔵版名無しさん
09/08/19 19:08:28
痛覚は有るのか無いのか、
有るけど「痛み」として感じないのか(単なる信号として情報伝達されるだけ)
全く無いと、どこか悪くなっても気付けないよな
467:愛蔵版名無しさん
09/08/19 20:41:44
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
468:愛蔵版名無しさん
09/08/19 20:51:26
ボディからの信号は受け取っていると思うぞ。
ただ、その信号の意味を学習しきれていないのだろう。
ちゃんと学習すれば人間以上にボディの状態を把握できそうだ。
469:愛蔵版名無しさん
09/08/19 20:53:30
>>461
だからサ、そんな面倒なことしない寄生獣も多いだろってこと
もちろん、田宮のような連中は病院行くだろうが
そういや、田宮って病院で子供産んだのかな
……やっぱ自宅かな
470:愛蔵版名無しさん
09/08/19 21:03:11
>>469
何が面倒なのかさっぱりわからん。
人間の言葉を覚えて衣服を着て新聞読んだり電車に乗ったりと
人間社会に潜伏するための能力は十分あるのに、
自然治癒が追いつかないほどの怪我をして放置する理由がまったくないだろ。
471:愛蔵版名無しさん
09/08/19 22:38:24
パラサイトの部分は知らんが、人間のボディ部分は痛み感じるだろ
即死しない程度の損傷ならボディを取り替えればいいわけだから
痛みとか肉体の損傷に対する恐怖は無いだろうな
472:愛蔵版名無しさん
09/08/19 22:39:04
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
473:愛蔵版名無しさん
09/08/20 00:23:31
>>471
そんなに簡単にボディを交換できるか?
新一の母親の体を奪ったパラサイトだって最初は失敗して死にかけた
ミギーが「わざわざやる奴はいない」って言うほど危険な行為だよ
474:愛蔵版名無しさん
09/08/20 07:05:39
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
475:愛蔵版名無しさん
09/08/20 09:38:28
>>470
寄生獣の性質をかいかぶってると思うw
あるいは「こうあるべき」「こうあってほしい」という、
無意識の脳内変換かな
476:愛蔵版名無しさん
09/08/20 09:40:49
>>471
確かに、痛みや肉内の損傷に対する恐怖はないようだが、
それは「ボディ交換が簡単」だからではないよ
473の言うとおり。
寄生獣はもともと死や怪我に対する恐怖がほとんどないように見える
最初のころに表現されていたように、まさに昆虫みたいだ
477:愛蔵版名無しさん
09/08/20 10:51:38
一連の流れに免疫力や治癒力のコントロールについて言及なし。
普通の人間よりはよっぽど強いと思うんだが?
478:愛蔵版名無しさん
09/08/20 11:34:26
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
479:愛蔵版名無しさん
09/08/20 12:34:41
パラサイトは確かに痛がり屋ではないが
死への恐怖は持ってるようにみえるよ。
(生への執着と言った方がしっくりくるかな?)
あと、ボディへの愛着を示している場面もちゃんとある。
480:愛蔵版名無しさん
09/08/20 13:06:59
>>477
ミギーみたいに体内に潜り込んで修復とかしないかぎり、
治癒力は普通の人間と同じだし免疫力も同じだろうよ。
寄生生物は脳の代行をしてるだけだから
人間部分は人間以上の能力にはならんよ。
ただ「火事場の馬鹿力」をいつでも出せるので
宿主の肉体以上の力が出てるように見えるだけ。
481:愛蔵版名無しさん
09/08/20 13:13:00
>>475
無意識の脳内変換をしてるのはオマエダロw
宿主の肉体に致命的なダメージがあるのに放置する理由ってなんだよ?
482:愛蔵版名無しさん
09/08/20 13:48:33
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
483:愛蔵版名無しさん
09/08/20 15:11:21
>>480
交感神経と副交感神経の切り替えなど、
コントロール次第ではかなりの治癒力・免疫力を発揮できないかな?
484:愛蔵版名無しさん
09/08/20 16:20:14
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
485:愛蔵版名無しさん
09/08/20 21:00:10
Aと田宮良子がセックルしてたけど、
性的興奮による射精 っていうよりは、
「射精する」という信号を任意で操作できる ってほうがしっくり来る気がする。
要するに、普通の人間では及ばない領域もコントロール可能なんじゃあないかなと
想像だけどね
486:愛蔵版名無しさん
09/08/21 01:28:51
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
487:愛蔵版名無しさん
09/08/21 10:52:30
>>485
そう解釈した方がしっくりくるというより、
そう解釈するしかないような気がする。
パラサイトには性欲がないから興奮しようがない。
488:愛蔵版名無しさん
09/08/21 11:36:57
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
489:愛蔵版名無しさん
09/08/21 19:49:38
マンコにチンコ突っ込んでAの前立腺グリグリしたんじゃねーかな
田村ならやりかねん
490:愛蔵版名無しさん
09/08/21 19:54:19
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
491:愛蔵版名無しさん
09/08/22 16:31:41
面白く見れるのは後藤vs自衛隊までだよね。
それ以降の出来は悲惨すぎる。あそこで終わってよかった。
492:愛蔵版名無しさん
09/08/22 16:33:16
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
493:愛蔵版名無しさん
09/08/22 17:46:51
いやいや田村×警官がピークでしょ。
今思えばあそこで打ち切るべきだったね。
494:愛蔵版名無しさん
09/08/22 20:04:51
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
495:愛蔵版名無しさん
09/08/22 21:01:20
ジョーが偽新一母にとどめさしたとこで終わっていいよ、後は蛇足
496:愛蔵版名無しさん
09/08/22 21:16:34 9/fYB5MO
テスト
497:愛蔵版名無しさん
09/08/22 21:27:29
>>481
放置するとは言ってない
医者にかかるって寄生獣は少数派じゃないかってだけのこと
498:愛蔵版名無しさん
09/08/22 21:58:05
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
499:愛蔵版名無しさん
09/08/22 23:12:04 UZm2uNpQ
映画どうなったの?
もう4年も経ってるのよ!
500:愛蔵版名無しさん
09/08/22 23:14:52
>>497
おいおい、論点がズレまくってるぞw
そもそも医者云々の話になったのは、>>452が、
>医者に罹ったり治療したりせんだろうから、
>でかい傷口から化膿やら何やらで命に障りが出ることもありそうだな
と言い出したから。
だから、命に関わるような大怪我で医者にかからない理由があるか?って言ってるの。
もちろん自然治癒が可能な程度の怪我で医者に行くような寄生生物はおらんだろうが、
そんなのは最初から議論の対象外だよ。
501:愛蔵版名無しさん
09/08/22 23:49:18
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
502:愛蔵版名無しさん
09/08/23 07:38:48
>>499
映画化と映画化権取得は別物
503:愛蔵版名無しさん
09/08/23 08:38:35
>>500
まとめると、医者にかかる寄生獣もいれば行かずにのたれ死ぬ寄生獣もいる。
ヒトと同じようなもんだ。
ただ、ヒトに比べれば医者にかかるという発想をもち、
それを実行する寄生獣は少数派であろうと推測される、ということですな。
そういえば、山中で事故った寄生獣、あいつ人里で事故ってたらどうしたかな?
医者行っただろうか、それともやっぱりそのへんのヒト襲っただろうか?
また、
自力で医者を探すことできなくても、人里なら人目がある。
誰かが救急車あるいは医者を呼んだとして、おとなしく治療されただろうか?
と考えてみるバイト出前の日曜日。休みたいので現実逃避w
504:愛蔵版名無しさん
09/08/23 14:52:44
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
505:愛蔵版名無しさん
09/08/24 06:21:36
連載当時、後藤は心臓麻痺で死ぬんだと思ってた。
人間1人分の心臓で寄生生物5匹分の運動量に見合う
血液を循環させるのには無理がある。
506:愛蔵版名無しさん
09/08/24 08:29:49
>>505
それなら一匹分でも無理があるぜ?
507:愛蔵版名無しさん
09/08/24 09:26:37
>>503
まさに、
医者が必要なほど重傷を負ったパラサイトがどうするのか、って点で
その事故ったパラサイトの例が示してると思う。
体がダメになっても、病院なんて行くより、
体をとっかえる発想になるんじゃないのかな?
医者に行ける、って時点で通行人襲うくらいはできるだろうし、
仮に倒れて動けなくても、近くに看に来た奴を襲えばいいわけで。
その場で見られて、大パニックになっても
顔変えられるんだから、逃げ仰せさえすれば問題ないしね。
508:愛蔵版名無しさん
09/08/24 09:41:55
>>507
あれは深夜の郊外で救急車とか呼べないし、
病院に行くまでに体が持たない事、
となりに適当な寄生対象の男がいた事、
付近に目撃者がいない事、
などの複合的な要素があっての行動であって、
仮に昼間の繁華街の交差点での事故だったとして
同じ行動をしたか?っていうと違うと思う。
肉体の移動自体にリスクがあるのは作品中でも言われてるわけで、
より安全にと思うならそんな無茶はしない。
509:愛蔵版名無しさん
09/08/24 10:02:56
>>503
突発的な事故以外じゃ死なないと思うが?
通常の病気なら人間以上に肉体を管理することができる
寄生生物なら、どこに問題があるかすぐにわかるだろ
510:愛蔵版名無しさん
09/08/24 13:50:45
外科手術で治る程度の怪我なら、ミギーがやったように自力で治せるだろう
(ミギーの場合は通常では治せない程の大怪我だったから苦労してたが)
癌や動脈硬化みたいな病気も自分で治せそう
ウイルスや細菌による病気で、薬が必要って場合は医者に行くしかないかも
体の交換は、医者にいってもどうしようもないほどのダメージを受けたときに
考えるくらいで、本当に最後の手段だと思う
511:愛蔵版名無しさん
09/08/24 14:06:51
>>508
そんな無茶はしない、って
じゃあ、そのまま死ぬに任せるってこと?
それは無いでしょ。
肉体移動にリスクがあっても、そのままじゃ確実に死ぬんだから。
たとえ人ごみの中でも、ダメもとで肉体移動はやるだろうよ。生き延びるために。
512:愛蔵版名無しさん
09/08/24 20:04:03
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.byonavi.com)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(www.infernoprison.com)
URLリンク(www.diabloart.jp)
URLリンク(upl.silkload.info)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(freedeai.saloon.jp)
513:愛蔵版名無しさん
09/08/24 20:58:36
>>508
うーん
で、昼間の町中で事故ってたら、
あいつは素直に救急車に乗ったかなぁ
そっから逃げ出したとして、あとで医者にかかったかなぁ
どう思う?
514:愛蔵版名無しさん
09/08/24 21:00:56
>>509
何が言いたいのかわからん
肉体を管理できるから、寄生生物は医者にかからないってこと?
515:愛蔵版名無しさん
09/08/24 21:07:54
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
516:愛蔵版名無しさん
09/08/25 01:33:35
>>511
だから病院に行って治療するか、治療せずに他の体を奪うかの話だろ?
日本語を理解してから書き込め。
517:愛蔵版名無しさん
09/08/25 01:37:57
>>510
ミギーの場合は他の寄生生物とちがって新一から離れられるからな。
普通の寄生生物は肉体から離れたらその肉体は死ぬじゃん。
田村玲子みたいに半分だけ離れて治療って手もあるが、
あまり長時間、半分だけで肉体を維持するのは無理って草野も言ってたから、
長時間の治療が必要な怪我の場合は無理っぽいな。
518:愛蔵版名無しさん
09/08/25 02:54:02
>>517
別に分離しなくても、内視鏡みたいに体内の空間に触手を伸ばしていけないかな?
どうしても体内を通るのが無理なら、小さく切開してもぐりこめばok
ミギーは全ての穴を修復しなくちゃいけないと思ったから
一旦分離して血管を伝って戻るという荒業に出てしまったが
重要器官の修復だけして、後は自然治癒に任せればいいと考えると
心臓の穴を塞ぐとかいう無茶な術式じゃなけりゃなんとかなりそう
519:愛蔵版名無しさん
09/08/25 08:29:05
>>518
たとえば肺癌を考えてみた
肺胞に癌が生じたとして、
頭部から触手を伸ばしていって部位を切り取ったうえ体外に出す
これでOKサ
……と書くのは簡単だが、肺胞の構造を見るに実践は難しい気がする
そもそも肺に癌細胞が生じた、ということがわかるものだろうか
「管理する」という言葉の意味に、そこまで含まれているように自分には思えない
けれど、まあ結局は読者それぞれの解釈だなw
作品も終わっちゃってるしね
520:愛蔵版名無しさん
09/08/25 12:01:28
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
521:愛蔵版名無しさん
09/08/25 18:42:44
医療機器を全く使わずに肺癌を自己診断して自己治療できる
なんて考えてる奴はさすがにいないだろw
522:愛蔵版名無しさん
09/08/25 20:00:16
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
523:愛蔵版名無しさん
09/08/25 20:01:18
どう繋がってんだか意味不明。誰もそんなこと書いてないのでは?
524:愛蔵版名無しさん
09/08/25 20:14:43
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
525:愛蔵版名無しさん
09/08/25 21:13:56
>>519
ミギーは治療の間、潰れた「心臓」の代役をしてたんだよ。
他の寄生生物がそれをやろうと思ったら、
少なくとも「半分」は「脳」をやってないと肉体が死ぬ。
それと心臓というポンプの役割の臓器だったから代役が可能だったわけで、
もし破壊されたのが他の器官だとしてその代役ができるかな?
例えば肺になって酸素を取り込んだり、胃になって食べ物を消化したりは出来ない。
それが出来るなら寄生生物は人間に寄生する必要が無いからな。
したがって、重度の負傷の場合には人間の医療機関で治療を受ける場合もあるはず。
526:愛蔵版名無しさん
09/08/25 21:23:33
>>519
ミギーは死にかけてた子犬の状態も目視だけで診断してたし、
光男たちの戦闘力(笑)も人目で把握してた。
何かしら本能的にそういったものを察知する能力が、
寄生生物、あるいは人間以外の野生生物が持ってる能力なんだと
作品内では解釈されてるんじゃね?
浦上や加奈の能力もそういったモノの一種と思う
527:525
09/08/25 21:25:43
すまん525は518へのレスです。
528:愛蔵版名無しさん
09/08/25 21:56:44
>>523
あんま真剣に考えなくていいよw
例えに肺癌をもってきたことにツッコミたかっただけだからw
529:愛蔵版名無しさん
09/08/26 00:04:42 21cvoqWy
テスト
530:愛蔵版名無しさん
09/08/26 05:08:13
>>526
子犬の場合、物理的な損傷だからわかりやすいケースだ
呼吸や心音、体のへちゃれ具合とかね
訓練をつんだ人間、医師や看護士なんかでも判断できる
ただ、寄生獣といえど、
内臓の癌化やウイルスによる変化はわかりづらいと思う
531:愛蔵版名無しさん
09/08/26 05:11:55
光男たちの戦闘能力も同じで、
体形や身のこなし、態度等から人間の武道家あたりも判断できそう
新一だって、
喧嘩なれしてない普通の高校生だから、
ミギーのような具体的な数値化まではできなかったろうが、
見た目で戦闘能力の「大・中・小」くらいはつけられるでしょ
まさか、自分が光男より強いなんて思ってもいなかったと思うぞw
532:愛蔵版名無しさん
09/08/26 05:36:31
寄生獣は常に自動回復状態で
疾病は進行しないと思うが
533:愛蔵版名無しさん
09/08/26 07:54:49
>>532
寄生生物本体はな。
今は人間部分の話をしてんだよ。
534:愛蔵版名無しさん
09/08/26 12:31:12
寄生生物本体だって病気にならないとは限らないと思うぞ
535:愛蔵版名無しさん
09/08/26 18:39:34
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
536:愛蔵版名無しさん
09/08/26 18:47:34
細胞のガン化なら、何だかありえそう。
でも発見さえできれば、切除くらいは自分でできるだろうね。
切り取られた部位は「クウェ」「トゥ」とか言いそうだけど
537:愛蔵版名無しさん
09/08/26 19:10:45
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
538:愛蔵版名無しさん
09/08/26 20:31:51
>>533
人間部分の話してんだが
539:愛蔵版名無しさん
09/08/26 20:49:59
>>536
場所を発見できればね
ガン化が進めば白血球等の血中濃度に変化が出て、
ガン細胞があることはわかるだろうが、
どの部位かまではなかなかわからんだろう
それと、切除された部位はガンとはいえ人間部分だから、
ウンともスンとも言わんだろう
540:愛蔵版名無しさん
09/08/26 21:07:33
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
541:愛蔵版名無しさん
09/08/26 21:14:02
>>539
流れ的にみて、そっちはパラサイト部分の話だろw
542:愛蔵版名無しさん
09/08/26 21:30:50
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
543:愛蔵版名無しさん
09/08/27 01:55:44
最近、流れを読まずに一つのスレだけ読んで
反射的に批判してくる奴が多いな。
夏休みだからか?
544:愛蔵版名無しさん
09/08/27 09:30:25
>>541
自分だけわかる流れは流れじゃないよ
545:愛蔵版名無しさん
09/08/27 11:00:24
>>544
残念、>>541は第三者でし た
というか、さすがに>>539はボケだろ?
ボケに突っ込んだつもりなんだがw
546:愛蔵版名無しさん
09/08/27 11:06:11
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
547:愛蔵版名無しさん
09/08/27 16:31:58
>>544
安心しろ
お前以外はみんなわかってる
548:愛蔵版名無しさん
09/08/27 16:48:32
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
549:愛蔵版名無しさん
09/08/28 00:29:36 mfUtGYeW
テスト
550:愛蔵版名無しさん
09/08/28 01:35:30
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
551:愛蔵版名無しさん
09/08/28 03:10:35
原始生物は血管周りの括約筋が心臓の替わりをしてること考えると
後藤クラスのやつなら血液ポンプぐらい生成出来そうな気が。
でも、寄生獣も人と同じく自律神経はコントロールできないって考えると、
ミギーの眠り含め深いものがあるな
552:愛蔵版名無しさん
09/08/28 11:21:52
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
553:愛蔵版名無しさん
09/08/28 11:35:07
>>551
原始生物ってのは単細胞生物とかのことだろうか
哺乳類クラスの心臓とは、
構造も働きもまったく違うので同レベルで語れないよ
心臓のようなものはあるが、血管もないしね
554:愛蔵版名無しさん
09/08/28 13:33:46
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
555:愛蔵版名無しさん
09/08/29 10:29:25
原始生物・・・なんかレフトハンドっていう小説を思い出した
556:愛蔵版名無しさん
09/08/29 10:59:30
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
557:愛蔵版名無しさん
09/08/30 00:13:16
>>551
原始生物云々はともかく、
心臓の代役なんてミギーでもやってたんだから、
後藤でも出来るだろうな。
558:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:32:47
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
559:愛蔵版名無しさん
09/08/30 23:54:11 nUnVGzKd
テスト
560:愛蔵版名無しさん
09/08/31 12:12:02
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
561:愛蔵版名無しさん
09/09/01 18:30:45
ほらな、スレが二つあっても全く機能しないだろ?
562:愛蔵版名無しさん
09/09/01 18:50:02
お前が邪魔しなきゃ機能するよ
563:愛蔵版名無しさん
09/09/01 19:05:02
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
564:愛蔵版名無しさん
09/09/01 19:50:34
こっち荒らしてるヤツと向こうに報復してるヤツ、
同一人物なんじゃねーか?
565:愛蔵版名無しさん
09/09/01 20:25:09
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
566:愛蔵版名無しさん
09/09/01 21:05:06
寄生獣は単独スレで十分だが、
他はマイナーな作品が多いので
寄生獣読者でも知らん奴が多いだろ。
寄生獣単独スレと岩明総合スレで住み分けるのがベスト
567:愛蔵版名無しさん
09/09/01 22:24:15
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
568:愛蔵版名無しさん
09/09/02 00:16:21
二重スレが還俗禁止になっているのは
サーバーに負荷をかけないためなんだが、
この誘導荒しはそういう観点から見ても
まったくもって本末転倒。
569:愛蔵版名無しさん
09/09/02 00:59:27 Wz3e26hx
テスト
570:愛蔵版名無しさん
09/09/02 10:42:35
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
571:愛蔵版名無しさん
09/09/02 13:04:43
>>555
俺が唯一途中で投げた小説だw
572:愛蔵版名無しさん
09/09/02 18:23:01
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
573:愛蔵版名無しさん
09/09/02 23:57:11
シンイチがミギーの話を聞きながら笑っているみたいな描写あるけどどういう会話してんだろう。
574:愛蔵版名無しさん
09/09/03 02:04:28
ムラノを満足させられなかったようだが、後背位の時なら手伝ってもいいぞ
ハッハッハ、ミギー、じょうだんは顔だけにしろよ
私が今までに・・・
575:愛蔵版名無しさん
09/09/03 02:38:29
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
576:愛蔵版名無しさん
09/09/03 13:19:59
>>564
それは大いに有り得るな
577:愛蔵版名無しさん
09/09/03 13:41:11
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
578:愛蔵版名無しさん
09/09/03 22:02:35 hnn+jYKf
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
579:愛蔵版名無しさん
09/09/04 19:54:47
>>574
事が終わったあとの里美の優しい表情を見ると
満足してないってことはないと思うんだ
まあ女は経験が浅いうちは快感とかほとんどわからず
好きな人と結ばれたってことだけで満足なのかもね
とマジレスしてみる
580:愛蔵版名無しさん
09/09/04 20:20:55
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
581:愛蔵版名無しさん
09/09/04 21:37:21
>>579
とてもマジレスには見えんな
582:愛蔵版名無しさん
09/09/04 22:13:57
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
583:愛蔵版名無しさん
09/09/05 01:45:37
後藤は産業廃棄物の毒にやられたが
もしシンイチがお酒を飲んでべろべろに酔っ払ったとしたら
ミギーはどうなるんだろう?
えっちい触手獣になってほしいわけだが
584:愛蔵版名無しさん
09/09/05 09:08:36
久しぶりに全巻ちゃんと読みました。おしえてください。
1.ラストが曖昧に記憶していたものとかなり違う。
なんとなく覚えていたラストは、ナレーションで、「世界各地でパラサイトによる殺人が少なくなって、
パラサイトが人間社会に溶け込んでいって、いつのまにか話題にされなくなった」みたいなフェードアウトな
ものだったんだが。最初と改訂版で最終回あたりの変更があったんでしょうか?
2.後藤の情報(一体に数匹同居の変わり種)を提供したのは誰?
平間がシンイチにモニターを見せながら上記のことをいっているが
これはシンイチが自ら警察に提供したものなの?それとも倉森のルポに
よるものが発端なの?なんで権力側が知ってるの?
すいません。おしえてください。謎です
585:愛蔵版名無しさん
09/09/05 09:16:36
カコログヨメカス
586:愛蔵版名無しさん
09/09/05 12:58:36
読解力が少ない人は大変だな~
587:愛蔵版名無しさん
09/09/05 13:38:53
>>584
1 → 気のせいです。市役所編あたりでで溶け込みつつある~とかミギーが言ってた気もするが
2 → 平間警部がシンイチに「君の言っていた五体同居の変り種~」とか言ってただろ、たしか。
588:愛蔵版名無しさん
09/09/05 14:24:57
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
589:愛蔵版名無しさん
09/09/05 23:13:12
別の漫画だけど、単行本最終巻で追加があって、
雑誌で記憶してた最終話と違う って経験はあるな。
あれは震えた(良い意味で)
590:愛蔵版名無しさん
09/09/05 23:56:38
あの時の聖闘士も・・・ペガサス!!
591:愛蔵版名無しさん
09/09/06 01:52:19
>>587
2に関して
シンイチは警察にたいしてパラサイトの情報を提供せずに
ずっとだんまり決め込んでたじゃん。その流れで、
なぜ後藤のことを警察に行ったのか合点がいかない。
べつに警察が後藤のことを質問したわけでもないし。
そもそもパラサイトを見たってことさえも黙ってたような感じだったじゃん。
592:愛蔵版名無しさん
09/09/06 03:14:21 D4hfdUfi
後藤ってやっぱ「五」「頭」 で「後藤」なのかな
でも制御してるのは四体だし、市長の側近なら戸籍もあるはずだよな
593:愛蔵版名無しさん
09/09/06 07:02:09
>>591
後藤から逃げて家に帰れなくなった時に父親に「パラサイトに狙われてる」って言った。
当然、父親はその事を警察に話すだろ。
で、そのパラサイトの特徴(五匹同居)を新一が警察に話したんだろ?
後藤の事を隠す理由はまったく無いだろ。
新一が警察に黙ってたのは自分がパラサイトに狙われた理由。
594:愛蔵版名無しさん
09/09/06 14:09:51
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
595:愛蔵版名無しさん
09/09/06 21:45:03 vsXnTa6w
里美のブルマー姿に萌えた
596:愛蔵版名無しさん
09/09/07 07:10:00
あんなブルマーの描き方では萌えん
厚み、光沢、ナイロンやポリエステルの質感を上手く出してくれないと興奮しない
597:愛蔵版名無しさん
09/09/07 12:12:20
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
598:愛蔵版名無しさん
09/09/07 14:34:06
>>584
多分1はその後に「でもパラサイトによる殺人が無くなったわけではない、
殺人が巧妙化しただけ。行方不明者は増えた」的なの付いてた気がする。
ラストじゃなくて、殺人鬼Aの事件の後じゃなかったっけ?
あとパラサイトが人間社会に溶け込む云々は分かんない。
平成狸合戦ぽんぽこのラスト思い出した。
シンイチの看病してるときのミギーかわゆす
599:愛蔵版名無しさん
09/09/07 14:49:36
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
600:愛蔵版名無しさん
09/09/07 20:32:16
>>586
おまえの日本語も変だぞ
601:愛蔵版名無しさん
09/09/07 20:51:50
パラサイトの存在がナレーションでフェードアウトしたというのは、ミギーが
精神世界に閉じこもって只の右手に戻った後にあったシーンの事だろう。
602:愛蔵版名無しさん
09/09/07 22:00:41
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
603:愛蔵版名無しさん
09/09/07 22:48:15
>>601
あーホントだ
今見返したら10巻の152ページにそういうナレーションあった。
>>598は間違いごめん。
関係ないけど最初のシンイチが寝てるシーンに枕が無いのが気になる
604:愛蔵版名無しさん
09/09/08 00:15:04
>>596
つまり岩明はトーンの使いかたがヘタクソであると?
605:愛蔵版名無しさん
09/09/08 00:39:50
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
606:愛蔵版名無しさん
09/09/08 11:09:06
最終回が載ってるアフタヌーンを昔古本屋で買って読んだけど
浦上のセリフが一部変更されてた記憶がある。
誰より正直な俺に向かって人間社会は必死で知らん顔しやがる(単行本)
俺も弱気になったもんさね だが人間に答えを求めても無駄な事だ(雑誌)
確かこんな感じだった。
607:愛蔵版名無しさん
09/09/08 11:32:45
>>606
雑誌と単行本、両方買ってたけど、そうだっけか?
あまり記憶に無い。
608:愛蔵版名無しさん
09/09/08 12:31:16
単行本しか知らないけど
「パラサイトなんざ必要ねえのさ!」までの、浦上の一連の語りって
あんまり整然としてなかった気はする。
俺だけ?
609:愛蔵版名無しさん
09/09/08 13:05:57
まあ、確かに浦上の言うことも一理ある。
人間は元々殺しあうようにできてるんだよな。
だから、天敵が居ない。必要が無い。
人類が戦争をしなくなれば、人口が増えすぎて、
必ず、飢餓や資源の奪い合い、環境問題が起こる。
すると、戦争や、人為的原因の天災が引き起こされる。
そうやって、半世紀の周期で人口調整してきたわけだ。
610:愛蔵版名無しさん
09/09/08 14:40:05
>>609
ということは、「際限のない欲望」というものが肯定されてしまうかも?
・科学の進歩→・人口増加→・資源の減少(環境悪化)
↑ ↓
・人口減少←・戦争による奪い合い(天災の発生)
これを繰り返して科学が発展(使用資源の増加・環境のコントロール)していかなければ
人類文明は使用できる資源がなくなると同時に終わり
611:愛蔵版名無しさん
09/09/08 15:42:51
宇宙に対応できるほどの科学の発展って道も。
まあ人類の ってか地球の終わりは、よく言われる核クラス兵器での戦争が先なんじゃない。
612:愛蔵版名無しさん
09/09/08 15:47:27
宇宙船地球号の話?
613:愛蔵版名無しさん
09/09/08 17:39:10
いや、寄生獣のテーマはエコ(生態系)でしょ
614:愛蔵版名無しさん
09/09/08 17:55:56
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
615:愛蔵版名無しさん
09/09/08 19:48:10
>>609
上から2行目、歴史しか根拠がない。
上から3行目、2行目との繋がりがない。
616:愛蔵版名無しさん
09/09/08 19:49:10
>>613
エコ??????
617:愛蔵版名無しさん
09/09/08 20:05:21
>>616
それなりに前面に押し出してるし
作者もそういうこと語っているでしょ
そもそも作品冒頭からそういう話振ってるし
618:愛蔵版名無しさん
09/09/08 20:19:00
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
619:愛蔵版名無しさん
09/09/09 19:22:00
エコなんて言うのは人間の思い上がりってのが
寄生獣で言いたかったことじゃないの?
620:愛蔵版名無しさん
09/09/09 20:25:14
>>619
613は、リサイクルとか、そういう種の環境活動のエコじゃなくて、
生態系(ecosystem) という本義の意味でのエコね
生態系とだけ書いときゃよかったかな
まあ、テーマを作品全体で眺めると
「人間は生態系の一員として如何にあるべきか」
という課題を掲げている感じで
主張としては
「今の人間はエコだ環境だ言ってるけど、それは人間の経済活動・生活に
都合がいいだけの環境維持を図ってるだけでしょう (そんな人間がピラミッドの
頂点にいるようなものじゃなくて、円卓の一座席にいるような、全体的な
視点に立っておやりなさい…)」
という感じになるかね。冗長にしかまとめられんでスマンけど
ただ、連載前半は、619のような、ちょっと きつめの感じで進めてただろうと思う。
621:愛蔵版名無しさん
09/09/09 20:50:02
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
622:愛蔵版名無しさん
09/09/09 20:56:23
エコを勘違いして捉えてるやつが多いんだろうな
まさしく田村玲子が皮肉ってた「地球にやさしい」ってのがエコだと思ってる
623:愛蔵版名無しさん
09/09/09 21:20:13
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
624:愛蔵版名無しさん
09/09/10 00:33:41 1Lg2M4w+
テスト
625:愛蔵版名無しさん
09/09/10 11:20:08
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
626:愛蔵版名無しさん
09/09/10 11:43:52
戦争での死者なんて世界の全体人口から見れば微々たる影響しかないんだけどな。
627:愛蔵版名無しさん
09/09/10 12:12:42
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
628:愛蔵版名無しさん
09/09/10 17:24:54
>>609
それだと、なんで寄生生物達は生まれたんだろ?
629:愛蔵版名無しさん
09/09/10 17:43:53 H6XqMqcb
なんで後藤は広川が簡単に包囲を抜けられると思ったの?
広川の場合はスキャナされるまでもなく殺されるだろうから、市長としての立場を利用しても脱出出来ないだろうし、いくら知略に優れていたとしても何百の包囲を一人の人間が破るのは無理だろ
あれはただの厭味?
630:愛蔵版名無しさん
09/09/10 17:59:36
普通におとなしくスキャナされれば殺されないだろ
631:愛蔵版名無しさん
09/09/10 18:00:00
考えすぎ。
「人間だから殺されない」ってことでしょ。
632:愛蔵版名無しさん
09/09/10 20:28:48
それなりの要職で人間だからさっさと逃げ出すことは可能だろう
市長という立場上、責任あるから護衛付きで残るという選択の方がよさそうだが
633:愛蔵版名無しさん
09/09/10 22:24:34
>>629
探偵の手記のみの情報で市長を射殺なんて出来るわけねーだろ。
スキャナー通過して人間だと判明すれば撃たれはしないよ。
634:愛蔵版名無しさん
09/09/11 02:45:27
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
635:愛蔵版名無しさん
09/09/11 03:40:15
>>633
でも、市役所に何人もパラサイトがいたわけだから当然市長は真っ黒と判断されてるだろうし、仮にスキャニングする前に殺すことはなかったとしても見逃すこともないと思うがなあ
実際役所内では確実に広川はパラサイトであるという前提の元一斉射撃が行われたし、広川の場合は役所の外で姿が確認された時点で隔離して殺すのが自然だと思う、安全面からしても
636:愛蔵版名無しさん
09/09/11 05:58:51
>>628 核兵器が作られて先進国同士の戦争が実質不可能になったから
637:愛蔵版名無しさん
09/09/11 07:18:57
>>635
自衛隊や警察が見逃さないから何?
後藤は「あんたなら包囲網を突破するのは容易い」って言ったんだよ。
広川自らが自主的にスキャナー通過するのも包囲網を突破する方法の一つだろ。
広川がパラサイトの親玉ってのはあくまで探偵の手記から得た情報の一つであって、
パラサイトでないと判明したら殺される事もないし、
自らがパラサイトに協力してた証拠を隠蔽していれば
探偵の手記は誤りとして逮捕すらされない可能性もある。
もっとも広川はそんな保身には興味はなさそうだが、
その気になれば出来るという意味で後藤は「容易い」と言ったんだよ。
何も言葉通りの意味で包囲網を「突破する」って事ではない。
638:愛蔵版名無しさん
09/09/11 10:55:51
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
639:愛蔵版名無しさん
09/09/11 19:20:10
流れぶった切ってすまんが
zipでくれないか
もう一度読み返したいんだ
640:愛蔵版名無しさん
09/09/11 19:44:03
報酬はいくらだ?
641:愛蔵版名無しさん
09/09/11 19:57:12
雑誌付属のミギーフィギュアなら考えてもいいッ
642:愛蔵版名無しさん
09/09/11 22:18:36
まあ一般人すら躊躇なく殺す仲佐(?)なら市長が人間であっても即殺させそうだけどな
643:愛蔵版名無しさん
09/09/12 01:34:03
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
644:愛蔵版名無しさん
09/09/12 01:47:36
>>617
自分には「エコがテーマ」とは全然思えんかった
人間の内面の話かと
まー捉え方は人それぞれでいいと思います
645:愛蔵版名無しさん
09/09/12 01:48:33
>>620
生態系がテーマとは、もっと思えなかった
まー捉え方は人それぞ(以下略)
646:愛蔵版名無しさん
09/09/12 02:25:14
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
647:愛蔵版名無しさん
09/09/12 02:42:38
連載の当初はこういうテーマ、途中からは若干路線変更
みたいな語りを最終巻の巻末で書いてなかったっけ?
それとも雑誌で見たんだったかな
648:愛蔵版名無しさん
09/09/12 02:46:27
最近また読み直してるんだけど、新一って割と良い奴だよな
思いやりがあるというか変に捻くれてないところが良い
自分の中ではかなり理想な主人公だ
649:愛蔵版名無しさん
09/09/12 02:53:22
>>645
おいおい、生態系というテーマで
作者がそういうこと触れてたでしょ
話の構成もそれに従っているじゃない。
それに、捉え方は多様だけど、テーマは作者の決めたものしかないから
それを作品中で表現しようとする限り、おそらくこれだろう、あるいは
この解釈はおかしい、ありえない、というのは出てくるよ。
650:愛蔵版名無しさん
09/09/12 11:15:59
作者の意図に沿った捉え方をしなきゃいけない理由もないだろ
651:愛蔵版名無しさん
09/09/12 12:02:36
なんかめちゃくちゃだな
652:愛蔵版名無しさん
09/09/12 12:28:35
>>651
ほんとだよな
どうして岩明スレってこう馬鹿ばかりなんだろ?
俺らみたいなまともな人間からしたらいい迷惑だわ
653:愛蔵版名無しさん
09/09/12 12:43:33
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
654:愛蔵版名無しさん
09/09/12 13:28:52
ただでさえ>>653のようなキチガイが常駐しているのに釣りすんなw
655:愛蔵版名無しさん
09/09/12 14:53:33
>>650
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
656:愛蔵版名無しさん
09/09/12 14:56:28
反論できずにファビョッてるAAですか?
657:愛蔵版名無しさん
09/09/12 16:13:33
>>656
650だと
「人の考え方は同じでない以上、作者がテーマを具現化した箇所でないところに
強いを関心を持つ場合がでてくるのは自然」
という感じではなく
「作品の評価に際しては、作者の意図する作品像を考慮する必要は無し。
と受け取れてしまうから、当然の反応では…
658:愛蔵版名無しさん
09/09/12 18:43:22
相手すんなよw
659:愛蔵版名無しさん
09/09/12 18:55:58
作者の意図を踏まえて作品を捉えるのも
作者の意図を完全に無視して作品を捉えるのも
まー(以下略)
660:愛蔵版名無しさん
09/09/12 20:08:34
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
661:愛蔵版名無しさん
09/09/12 20:49:14
>>649
作者が作品外で語ってることなんて意味がない
また、生態系云々は最初なんか考えたかもしれんが、
最後まで読むとソレは枝葉の話と思える
662:愛蔵版名無しさん
09/09/12 20:57:57
生みの親である作者の手を離れ 読者の手に渡った時点で、作品をどう捉えるかは読者の自由。
その通りだけど、作者が言及までした意向を無視して捉えるってのは
自分では何も生み出せない能無しがよく言うセリフだろ
663:愛蔵版名無しさん
09/09/12 21:08:17
650みたいな妄言に反論もクソもあるかw
664:愛蔵版名無しさん
09/09/12 21:14:43
>>662
おまいのレスは自分の頭で何も考えられない奴がいいそうなセリフだなw
作品の捉え方なんて作品に触れた時の自分の感覚を重視すればいいと思う。
無理に作者の意図を尊重する必要なんてない。
ま(以下略)
665:愛蔵版名無しさん
09/09/12 21:29:54
感想を持つこととテーマを捉えるという作業は違うだろう
ドラゴンボールで人外の生き物しか
地球を救えないという感想をもつのは誰もとがめんが(事実そうであるし)
それをテーマであると主張するのはデムパ
666:愛蔵版名無しさん
09/09/12 21:53:11
そんな極端な例えをもってくるセンスがすごいなw
667:愛蔵版名無しさん
09/09/12 22:20:39 WCgLJKq2
ドラゴンボールはそもそも深いテーマなんかもたせてないだろうしねえ
小学生がわーわーがやがややってる様子を楽しめるように、というコンセプトはあるだろうけど
668:愛蔵版名無しさん
09/09/12 22:33:25
感想をどう持とうがそりゃ自由
でも作者が「テーマはこう」といってるのに「そりゃ違う」ってヤツは、なんなの?
自分の作品と勘違いでもしてんのか?コエーな
669:愛蔵版名無しさん
09/09/12 23:04:21
う~ん、テーマというものが、よくわかってないのじゃないか?
テーマを捉えるというのは、作品の構造を捉える、たとえば料理なら
食った側が食材を当てる、調理法を当てるという次元の話であって、
旨い不味いの話ではない。
料理人が丹精こめて作ったメインディッシュは不味い、むしろデザートにこそ
彼の腕の真髄があった、と評価するのは料理人の意図と違ってもOKだし
実際世の評価はそれが大勢を占める可能性はある。味の評価は自由だ。
なにも、料理人が力を入れたところ以外を評価してはいけない、という事ではない
しかし、メインディッシュに羊肉を使ったと公表したのに
あれは羊肉とは感じられない、牛肉か他の何かだ、シェフの言う事より
食べたときの感覚を優先せよ、というのでは物理的・事実的におかしい。
こういうことをやっている。
670:愛蔵版名無しさん
09/09/12 23:36:12
だから相手しなきゃいいのに。
>>664みたいなのは脊髄反射かレス乞食。
返すだけムダなんだって
671:愛蔵版名無しさん
09/09/13 06:04:02
漫画板には小学生がいるからな
672:愛蔵版名無しさん
09/09/13 11:41:10
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
673:愛蔵版名無しさん
09/09/13 14:21:11
>>669
お前こそ議論の流れわかってる?
674:愛蔵版名無しさん
09/09/13 14:28:03
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
675:愛蔵版名無しさん
09/09/13 14:41:47
>>673
流れに沿っているようにしか思えんがw
どういう議論でどういう流れなのか説明してくれない?
それぐらいわからんのかとかいう類の回答は無しなw
676:愛蔵版名無しさん
09/09/13 15:48:07
>>670
あほか、こういう奴は徹底的に論破しないとつけあがるだけ
見せしめ効果にもなるしな
677:愛蔵版名無しさん
09/09/13 15:56:14
お前みたいな馬鹿がいちいち反応してるほうが
よっぽどつけあがるwだろw
678:愛蔵版名無しさん
09/09/13 16:16:21
>>675
ネタじゃなく、マジで流れが読めないんだなw
そんじゃ、おまいが上の議論をまとめてみろ
そしたらアホにもわかるように添削してやるよw
めんどくさいがしゃーないな
679:愛蔵版名無しさん
09/09/13 16:32:47
>>678
禁止した回答するなよw
おまえが、まず最初にこういう議論で、こういう流れだと説明しろ
おまえが主体者だから先に回答する義務がある
680:愛蔵版名無しさん
09/09/13 16:54:31
だな。
詭弁弄して他人に振っといて、何が
>>めんどくさいがしゃーないな
だよwww
それらしい言い分になってるとでも思ってるのか?
お前みたいな奴のほうがよっぽどめんどくさいわwww
681:愛蔵版名無しさん
09/09/13 17:37:21
>>678
んな屁理屈が通用するのは小学生の口喧嘩レベルまでですよっと
682:愛蔵版名無しさん
09/09/13 17:51:27
何もそんなひねくれた言い方しなくてもw
できないなら素直に謝ればいいのに・・・
俺だって添削すんのめんどくさいから許してあげるよw
683:愛蔵版名無しさん
09/09/13 17:57:16
大人気ないのが一人混じってるな
あっ、大人じゃないのかw
684:愛蔵版名無しさん
09/09/13 18:36:37
こいつムカつくw
こうなったらこいつに添削させといて
徹底的に論破してやろうぜ
誰かまとめヨロ!
685:愛蔵版名無しさん
09/09/13 18:59:17
自分のケツは自分で拭け
686:愛蔵版名無しさん
09/09/13 19:01:40
678の考える流れなんて
678にしかわからん
687:愛蔵版名無しさん
09/09/13 19:18:45
>>684
他人任せにすんなw
688:愛蔵版名無しさん
09/09/13 19:32:08
ムカつくのはわかるんだがなぁ・・・
ああいった手合いは どの道現実で苦労するだろうから
わざわざ指導してやる必要なんてない。
ここは個人と無関係な、好きな漫画を語るスレだって事を忘れてないか。
それよりも、
あきらかな子供を相手に よってたかって草つけてるレス達ほうが
構図的にはよっぽど大人気ないと、気付かんか?
689:愛蔵版名無しさん
09/09/13 19:41:42
だな、俺からみたらどっちも子供だ
690:愛蔵版名無しさん
09/09/13 19:58:32
>>688
確かに少し大人気なかったかな。反省です。
でもあなたのレスは人としてどうかな?
691:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:09:26
じゃあ俺が議論の流れをまとめてやるか
「寄生獣のテーマは生態系です」
↓
「それは違うだろう」
↓
「作者も書いてるでしょ」
↓
「作者の意向など関係ない。自分の感覚が優先する」
↓
「ポカーン」「めちゃくちゃだな」
「あんた”テーマ”がどういうものかわかってないんじゃないか?」
↓
「おまえこそ、流れがわかってねえよ」 (←何が?)
692:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:10:36
>>691のまとめを支持する
693:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:12:08
だな、現実世界で苦労しそうだからこそ指導してやらなきゃいかんのに・・・
694:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:13:52
はやく添削しろよw
695:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:32:28
>>690 >>693
助けられる哀れな人がいれるから、見過ごせない。
だったら10円で助けられる命の募金の類に、さぞかし余裕資金をつぎ込んでるんだろうな?
そんな高尚なモンじゃねーだろ。どうせお前らはムカつくから教鞭を振るってるだけ。
その程度のもんに、人としてどうか言う資格あんのかと。
>ここは個人と無関係な、好きな漫画を語るスレだって事を忘れてないか。
これが読めないのか?
お前らみたいな建前だけ繕う偽善者よりは、
>>684みたいなストレートバカのほうがよっぽどマシだわ
ちなみに俺は678じゃないよ、念のため
696:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:35:58
だから両方子供なんだってばw
697:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:36:14
>>662
作者が描こうとしたもんが作品に反映されてなきゃソレは失敗
698:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:37:16
>>665
1行目に同意だが、
「寄生獣」の「テーマが生態系」という意見には同意できんなぁ
699:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:38:44
>>675
「寄生獣で作者が描きたかったテーマは生態系です」
さあ、君の答えはYES or NO?
700:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:39:32
>>697
寄生獣は作品にテーマが
ちゃんと反映されているじゃない
701:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:42:09
どうやら大人は>>695だけのようだな
みんな大人気なさすぎるぞ
いいかげん脊髄反射レスはやめにしようぜ
702:愛蔵版名無しさん
09/09/13 20:44:24
>>691
>「作者の意向など関係ない。自分の感覚が優先する」
違うだろ。「作品から読みとれるものが優先」ってところか
作品外で作者が何を語っていようと、
そんな補足説明がなければいかんのじゃ意味ないだろ
703:愛蔵版名無しさん
09/09/13 21:05:35
それを「テーマがどういうものかわかってない」っつってんだっての。
お前(678?)の言う作品外でウンヌン は感想の場合当てはまるものなんだよ
何度聞きゃ理解できんのかね
704:愛蔵版名無しさん
09/09/13 21:28:06
まだ理解できてないのかw
これは救いようがないな
705:愛蔵版名無しさん
09/09/13 21:34:35
>>695
なんでそんなねじまがった意見が出てくるかね?
こっちはただ純真に指導してあげたいと思ってるだけなのに・・・
あなたはもっと物事を真っ直ぐ受け入れることを心がけるべきだと思う。
706:愛蔵版名無しさん
09/09/13 21:38:45
純真w
これまた救いようがないw
707:愛蔵版名無しさん
09/09/13 21:42:37
スレ汚しの件には一切答えず 結局
のらりくらり理屈こねて逃げ回るだけだもんな。
アホクサ。
708:愛蔵版名無しさん
09/09/13 21:57:37
テーマは設計思想…設計図の一部であって
必ず陽に出てくる必要のあるものではない。
これに感動しろ、というメッセージの形を取るのは、作者の表現次第で
露骨にしたらシラけるので、普通はあまりやらないだろう。
709:愛蔵版名無しさん
09/09/13 22:12:44
しかし、678や705みたいなのもそのうち社会に出てくるのか・・・
選挙権を持つようになるのか・・・
と考えると、ある程度暗澹たる気持ちにはなれる。
710:愛蔵版名無しさん
09/09/13 22:28:23
~先に書きたい話があって、テーマで一本筋を通す場合
いくつかの面白いショート、あるいは素晴らしいラストの腹案があっても、
なかなか話をつなげる、間の話を作るのは難しい。
考えなしに「どこかで見たような話」を借りて挿入しても、元が別の話である以上
どうしても面白みに欠け不自然さが出る。
そこにテーマをもたせると、作品全体の一貫性や物語の目標・ゴールというものが出来て、
まとめられるやすくなり、また話も作りやすい。
というかテーマがないと支離滅裂、あるいは山もオチもない話になる。
それなりに本を読んでいる小中学生が、小説やRPGメイキングゲームのシナリオ考えても、
大抵ここらへんに気が付かないので、途中で詰まり ダルくなって途中で投げ出す。
711:愛蔵版名無しさん
09/09/13 22:38:46
すげえな。真っ直ぐな心とやらがあれば、この語り合う場の
スレ住人に迷惑かけるってこと、気にもかけなくていいんだ。
それとも皆がやってるから罪悪感なんてない、とか言い訳しちゃうんかな。
こんな人間が指導ってか。されるほうもたまったもんじゃないだろね。
あ、今回の場合はお似合いかw
712:愛蔵版名無しさん
09/09/13 22:58:42
指導なんて大そうな御託イラネーよ。邪魔。
>>678が道理に適ってないから、ムカついたから徹底的にやる。それだけだ。
>>695には悪いが、やらせてもらうぜ。
語り合うのに、>>678を放置したままなんて気持ち悪くてできん
すまんがな。
713:愛蔵版名無しさん
09/09/13 23:08:00
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
714:愛蔵版名無しさん
09/09/13 23:25:33
>>703
は?????
715:愛蔵版名無しさん
09/09/13 23:27:15
>>703
「寄生獣で作者が描きたかったテーマは生態系です」
君の考えでは、YES or NO?
716:愛蔵版名無しさん
09/09/13 23:41:06
>>715
703でないけどYES
717:愛蔵版名無しさん
09/09/14 00:20:14
>>715
703だけど。お前は誰だよ。678でいいのか?
で、お前の言う添削ってのは個人と問答方式でしかできないのか?
いい加減にしろよレス乞食が
寄生獣のテーマは生態系、それは作者自身が明かしてる
この話は出てるだろうが。 途中で変更はあったが、
連載当初のテーマが生態系であった事実は不変のもの、だからYESだ。
話戻してねーでさっさとまとめの添削してみろよ。
718:愛蔵版名無しさん
09/09/14 00:50:47
~ちょっとばかり説明する必要があるかな
ただ言うだけでは、これは納得しないと思うので…
ストーリーとしては、寄生獣が現れて、人を食っていくわけだけど
これは、あんまり人間が増えすぎ、環境を汚しすぎなので
人間を減らすために、地球の自浄作用が働きますた、という話ね。
もちろん減らす手段は寄生生物ちゃん
719:愛蔵版名無しさん
09/09/14 01:00:58
とりあえず、678と705はトリップ付けろ
それが出来ないならサッサと消えろ。
720:愛蔵版名無しさん
09/09/14 01:47:26
~哺乳類のような高等動物でない(だいたい昆虫以下)の動植物・
自然・・・長いので、仮に「地球」としておく。
寄生獣はこれら「地球」の具現者・代理者となっている。
まあ地球に寄生している人間に、逆に地球が寄生しているという、
ギャグというかパロディーというか、そんなもんもある。
んで、寄生獣との戦いをはじめ彼らが生存本能のままに見せる残虐さを通して、
「皆、寄生獣を悪魔のようにみなすだろうが、じゃあ人間のやってることはどうなんだ?」
という展開になっている。
「自分のことしか考えず」、「同族でも殺し合い」、「居住に適さなくなったら、そこを捨てて移動」
人間もやってることでしかない。それどころか、寄生世物は生存のためだけに行うだけだけど、
人間は欲望のために行い、おまけに他の生物・自然まで被害を与えているではないか。どっちが「悪魔か」…
この線で進む話は、「人間こそが寄生獣」の広川発言でまとめになる。
721:愛蔵版名無しさん
09/09/14 02:59:39
~「今の人間はエコだ環境だ言ってるけど、それは人間の経済活動・
人間だけの生存に都合がいいだけの環境維持を図ってるだけで、
本当の環境・生態系保全とは、ほど遠い」
これはテーマの重要な点で、リサイクルなどの現在の環境活動にも
「”地球にやさしい”などと抜かす勘違い」などと、相当手厳しい。
ここいらの「見せ掛けの環境活動」への不満が表されているであろうものが、島田の話。
人を食べていないよ、共存を目指して実験中だ、と言う島田。
でも、やっぱり学外の見えないところで、人を食べている!
勘違いエコ活動をしても、見える所だけがきれいで、地球を汚している。
うわべだけの共存の結果はどうなったか・・・学校で大量殺人という事態になり、
寄生獣の存在は世に知られ、人間と寄生獣(地球)の両方にとって最悪の結果になった。
まあ、前半はこういう「愚かな人間よ」という基調で環境問題・生態系というテーマを進めていた。
中後盤からややスタンスが変わるというか、拡張されるけど、眠いからチラシの裏終わり。
722:愛蔵版名無しさん
09/09/14 07:22:47
>>711
現実世界でまきちらされる迷惑を減らすために
2chのスレが多少汚れることくらい我慢できないものかね?
それこそ自分がムカついたからいちゃもんつけてるようにしか思えん・・・
723:愛蔵版名無しさん
09/09/14 10:00:31 DbpOEtHp
チンコに寄生されたら泣くに泣けなくなるな…
想像しただけで怖い
724:愛蔵版名無しさん
09/09/14 10:11:12
つ 【寄生獣】 もしミギーがチンコに寄生したらwww
スレリンク(rcomic板)
725:愛蔵版名無しさん
09/09/14 10:49:10
>>718
それは寄生獣が発生した理由の仮説にすぎないよ
別に、テーマではない。単なる設定だ
726:愛蔵版名無しさん
09/09/14 10:58:27
テーマとどう絡んでいるかの説明でしょ
んなこともわかんないのか
727:愛蔵版名無しさん
09/09/14 11:34:43
舞台設定として「エコ」があるのは事実だけど、
それがテーマか?っていうとまた違う気もするな。
728:愛蔵版名無しさん
09/09/14 11:52:13
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
729:愛蔵版名無しさん
09/09/14 12:07:46
俺には広川持論や浦上持論はテーマから少々ずれてる気がする。
田村玲子やミギーの模索していた方面のほうが本筋に近いと思う。
730:愛蔵版名無しさん
09/09/14 13:14:00
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
731:愛蔵版名無しさん
09/09/14 14:14:41
>>727
>>729
だからお前らの主観なんて関係ないんだよ
「テーマ」とは何かを理解できないなら黙ってろ
732:愛蔵版名無しさん
09/09/14 14:34:29
気持ちはわかるがそう怒るな
カルシウム不足か
とりあえず「食堂」で1体ほど食べて落ち着くのだ…
733:愛蔵版名無しさん
09/09/14 14:35:58
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
734:愛蔵版名無しさん
09/09/14 15:07:58
うむ、心にヒマが無いとテーマを見誤るからな。
735:愛蔵版名無しさん
09/09/14 16:17:36
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
736:愛蔵版名無しさん
09/09/14 16:36:48
後藤の速度って秒速900メートルくらい?
737:愛蔵版名無しさん
09/09/14 16:44:21
で不良のパンチ
秒速20m
738:愛蔵版名無しさん
09/09/14 17:05:50
>>727
違う気がする、じゃなくて違うよな
739:愛蔵版名無しさん
09/09/14 17:06:49
>>731
2行目はそのまま君に返そう
740:愛蔵版名無しさん
09/09/14 17:28:40
>>727
同感。そもそも寄生獣はテーマありきで描かれた類の物語ではないような。
741:愛蔵版名無しさん
09/09/14 17:35:20
寄生獣は人間の愚かさについて読者に語りかけてるんでは?
742:愛蔵版名無しさん
09/09/14 17:49:38
>>740
何というか、「テーマ」を、
”最もその作品で書きたいところ”(そうである場合もあるが)
とか
”作者の隠しメッセージ”
みたいなもんだと思ってない?
743:愛蔵版名無しさん
09/09/14 18:12:19
ここはテーマも理解できない小学生ばかりだな
744:愛蔵版名無しさん
09/09/14 18:31:09
>>740
テーマが先にある作品は少ない。
しかしテーマのない作品は普通ない(まともなものは)
物語の設定をしていないことになる。
>>741
その「人間の愚かしさ」について、どういう課題が掲げられていて、
どういう主張があるか、というのが、いわゆるテーマになる。
作品の「テーマ」を書けといわれたら「生態系/エコ」「人間の愚かさ」
という単語・フレーズ的なものじゃなくて、>>620みたいな説明が普通は要る。
その正しさの確認は、作品全体の流れとしてテーマに沿ったことが行われているか、
結末としてどうまとめられているのか、などの解釈が示せて、それなりに根拠を出せればいい。
745:愛蔵版名無しさん
09/09/14 18:33:41
なんかすげえことになってんなw
>>705 からは、訪問勧誘の宗教人と似た臭いを感じる。
自分で純真とか言っちゃうやつほどタチの悪い天然はいないってっこったな。
746:愛蔵版名無しさん
09/09/14 18:46:41
場違いなところで暴れたって大義名分(うわべだけ)があれば許されると思ってるあたり、
ホンモノかもな。もう触んのやめとけ
747:愛蔵版名無しさん
09/09/14 19:19:58
~チラシの裏
「いまの環境活動は人間本位のものでしかなく、偽善とか以前に
物理的論理的におかしいだろうが…このままのやり方を維持するなら
人間の数を減らすしかないっての…」
こういう主張で作品は終わってしまうようなところであるが
そこらへんのTVのコメンテーターよろしく「人間は愚かよのう」と
何の対案もなく、非難しただけで終わったところで
「はあ、じゃあ まず地球のためにお前が死ねよ!」
「とっとと人殺して人口減少に貢献したら?」
という感想をもたれるのは当然。
じゃあ、どうすれば よかんべ?と、作者は頑張って話を続けることになる。
748:愛蔵版名無しさん
09/09/14 19:23:15
正しいことをやろうとしてる人を叩くやつって
いつの時代にもいるもんだよね
749:愛蔵版名無しさん
09/09/14 20:41:26
>>748
その正しいことってのは絶対的に正しいのか?
主観的に正しいってだけでは反対意見があるのは当然
そもそも絶対的に正しいことなんてものがあるはずも無い
750:愛蔵版名無しさん
09/09/14 21:11:09
~人間は地球を汚すだけでいらね、でいいのか。
地球における人間の立ち位置はいかなるものなのか、いかにあるべきか。
新一を地球(寄生生物)と同化させ、両者中間の存在としてそれを探ってみる。
人間の良心的なもの、善きところを象徴する役割として村野、
寄生獣側の窓口としては、田宮良子をおいとく。
人間・村野には地球側の立場に立って接触、
「人間(高等動物)は悲鳴を上げるが、地球はそうでない」
「死んでしまえば、ただの肉」などと、やらかしてくれる。
田宮良子へのアプローチはその逆で、人間倫理をぶつける。
ただ、年齢職業の違う田宮良子とはそうそう会合する場面をつくれないので
田宮には自力で人間研究を進めてもらう。
こういう流れで中盤は進み、「愚かなる人間よ」から次第に軸足を移していく
751:愛蔵版名無しさん
09/09/14 21:43:51
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
752:愛蔵版名無しさん
09/09/15 00:05:29
広川は正しいことをやろうとして叩かれたと最後まで思ってたんだろうな。
753:愛蔵版名無しさん
09/09/15 09:04:52
真面目に頑張ってる人を叩くのは最低だと思う
754:愛蔵版名無しさん
09/09/15 10:58:27
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
755:愛蔵版名無しさん
09/09/15 20:44:48
~寄生獣側は、一つの市を使って、人間と家畜ののような
「管理された”共存”」を模索する。(以下「家畜モデル」
ただし、これは単なる食物の需要調整、人間狩りに伴う危険の回避が
目的であって、互いの異なる価値観・利益などを認め合い妥協し
共生・共存をはかろうとしているものではない。
寄生獣側の一方的な利己的利益の追求したものに過ぎないであって
人間や環境のことを念頭において「共存」を考えられてはいない。
(「家畜モデル」そのものに、そういう要素がないということ。広川については
結果的に彼の思想に沿った”人間の間引き”を達成していいるだけ)
「家畜モデル」は、人間側の利己的な利益を追求した「寄生生物狩り」と衝突し
寄生獣側は計画を進めるうちに、人間社会を相手にやりあうことになって
連携・社会的行動のできない寄生獣側の目的はあらわになり、壊滅する。
756:愛蔵版名無しさん
09/09/15 20:49:31
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
757:愛蔵版名無しさん
09/09/16 22:55:25
~田宮良子/田村玲子は「我々寄生生物は何のために生まれてきたのか?」
ということを追い求め、寄生世物は人間を減らすための「天敵」として存在することを悟り
また、その生存基盤はあくまで人間に依存している脆弱なものだということも理解する。
そして自らの組織的活動・出産などを通して研究していくうちに、笑いという感情や母性など
高知能動物特有の性質を得るに至り、最終的に子供を守るという「寄生生物にはありえない」
行動をとって死ぬ。
ただ、これは、ミギーが後藤戦で自己犠牲により新一を逃がし助ける、という行為もそうなのだが
「身勝手なわからんちんと付き合っていても何時かは友情が芽生えます」というような単純な話ではなくて、
子を産み母となる、3割人間化する、という肉体の変質・環境の変化があったうえでのことであり
そして、”生物として最適”と思われる行動を選択しているだけ、という点がある。
もちろん、母性や自己犠牲を「善きもの」として扱ってはいない、ということでもないのだが…
ここらへん能力不足でうまくまとめて説明できないのだけど、中盤から終盤にかけて、利己的遺伝子という考えが
背景にあるので、それを参考にしてください。
(作品中に明確な根拠は無いが、示唆している箇所はある)
758:愛蔵版名無しさん
09/09/17 00:39:53
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
759:愛蔵版名無しさん
09/09/17 10:03:39
757さん
利己的遺伝子というのは遺伝や進化を論じるうえでの「比喩」ですよ
インパクトがあるので、言葉だけが一人歩きしている状況です
ドーキンス氏は読んだのでしょうけれど、併せてグールド氏の著書も読んでみてください
760:愛蔵版名無しさん
09/09/17 12:30:38
残ってきたという結果を擬人的に表現しただけだからね
761:愛蔵版名無しさん
09/09/17 14:03:53
~あー、うーん、すいません、なんというか
757は「作品の背景に利己的遺伝子という話があるから読んどいて」と脈絡なく付け加えているもので
755と757でとりあげた事象そのものの説明になるから読めということじゃないです。
755と757は、テーマの観点から行動原理として
「共存の道を探っている」「(無条件に)遂には敵対者同士わかりあえるようになる」
という構図になっていない、というということで、それだけです。
ええと、たとえば、755にある「利己的利益の追求」と、「利己的遺伝子」は結び付いてないです。
寄生生物や人間が「利己的遺伝子があるから、”人間倫理的に利己的”に振るまう”的な
設定があるのだぞ、という遺憾なる説明はやってはおりません(説明そのものを)。単に共存を図る行動をとってない、ということだけです。
また、757の「ここらへん」は母性や自己犠牲というものの視点、とりあげかた等に関することで、
「ここらへんは利己的遺伝子で説明できる」という意味ではないです。
757の文は「中盤から終盤にかけて…」から改行して、以下前文と脈絡のない独立した文として読んでください。
なんか、もう、すいません。後に振ると露骨にまずい表現があるので田宮/田村のところに押し込んだんですが。
762:愛蔵版名無しさん
09/09/17 15:15:03
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
763:愛蔵版名無しさん
09/09/17 17:41:28
はじめましてなんですが、何故あぼんばっかりなのですか?
764:愛蔵版名無しさん
09/09/17 18:20:20
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
765:愛蔵版名無しさん
09/09/17 23:55:58 wUCvTOZP
テスト
766:愛蔵版名無しさん
09/09/18 00:08:09
第1問
767:愛蔵版名無しさん
09/09/18 00:37:31
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
768:愛蔵版名無しさん
09/09/18 09:55:06
>>761
じゃあ、そもそも利己的遺伝子という単語を持ち出してくる必要ないじゃん
769:愛蔵版名無しさん
09/09/18 11:41:17
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
770:愛蔵版名無しさん
09/09/18 13:15:20
~そうですね、あれこれ書いて散漫になってますので簡潔にやります。
身の程をわきまえずに警告を無視して、理解できるだの考えたり探りを入れたりした
加奈や探偵、科学の力で容易に御せると驕った山岸二佐など、固有名詞つきの
人物をも ぬっ殺し、猛威をみせつける寄生生物。しかし、頑強のように見える大自然で
ありますが、人間のまいた汚染物質により、空気や水は汚れ森は枯れ動物が棲めなく
なって生態系は死滅する。
後藤さんも毒で統合環境を維持できなくなって死ぬのでありました。
田宮/田村の死を介して一応人間側に戻った新一。地球側の視点に曲がりなりにもたつことが
できる彼も、やっぱり人間の都合優先で後藤にとどめ。
771:愛蔵版名無しさん
09/09/18 16:55:49
このスレは重複スレです。こちらに移動して下さい↓
岩明均総合26 寄生獣その他諸々
スレリンク(rcomic板)l50
772:愛蔵版名無しさん
09/09/18 19:44:38
>>770
>頑強のように見える大自然でありますが、人間のまいた汚染物質により、
>空気や水は汚れ森は枯れ動物が棲めなくなって生態系は死滅する。
上記こそ、まさに「思い上がった人間ども」の意見だと思います
死滅するのは「今ある生態系」。
つまり、打撃を受けるのは人間をはじめとする現生生物たち
だからといって、「自然」は痛くも痒くもないよ
新たな生態系が取って代わるだけのこと
地球上の生物史、生命史を見ても、それは明らかです
773:愛蔵版名無しさん
09/09/18 19:44:39
~結局、地球の生物は自分の都合で生きているだけだし、本質的に
理解しあうなど無理。人間が環境を守るのも自分たちのご都合。でも、
こうなってて変えられるもんじゃないんだから、これでいいじゃねえか。自虐的に
考えても無意味。心(知能)に余裕があり、他の生物を思いやる、気を回す
ことができるのは地球上で人間だけなんだ、人間は人間にできることをやれば
いいんだ、と新一のモノローグがまとめの中心。
とはいっても、もちろん、人間は好き勝手やってよし、その過程で人間も減って
目的が達成されるとか、ロクでもないことになるのも必然的な運命とかいうこと
ではない。そういうことに始末をつけるため最後に欲望など人間の悪い面の
代表である浦上とやりあって結び。