09/05/31 20:14:50
ワンピ消こんな所まで進出してDB批判してんのかwキモすぎwww
51:愛蔵版名無しさん
09/05/31 20:16:25
数パーセントばかりの視聴率勝てたのが嬉しくしょうがないチョンピ消
52:愛蔵版名無しさん
09/05/31 20:22:47
DBに対するチョンピ消の尋常でない嫉妬乙
53:愛蔵版名無しさん
09/06/13 16:01:40
でも鳥山明にスランプとDbどっちが好きだと聞いたら
間違いなく本音ではスランプと答える気はするな
54:愛蔵版名無しさん
09/06/13 16:16:03
>>53
DBもそれ以前の作品も殆ど忘れたと言ってるよ。
スランプも引き伸ばされたりマシリトにラブコメ描けと干渉されてうんざりしてた。
スランプはネタ切れで飽きたから他の漫画描きたいって言ってたしな。
55:愛蔵版名無しさん
09/06/13 19:40:38
鳥山はクロスエポックが好きらしいよ
56:愛蔵版名無しさん
09/06/16 12:08:00 62vB0tGn
アゲ
57:愛蔵版名無しさん
09/06/16 12:17:55 XqI2CA6A
DB改って今までのと何が違うんだ?ストーリーは一緒だろ。
58:愛蔵版名無しさん
09/06/16 12:48:06 Ostukn5f
見た事ないけど、いらない引き延ばしシーンがカットされてるらしいよ
59:愛蔵版名無しさん
09/06/16 14:50:46
いらない引き延ばしシーンをカットしているようでは10倍の重力を克服することはちょっと出来ないんじゃないか?
60:愛蔵版名無しさん
09/06/16 14:59:23 +jFOLQnL
内容は大して面白くないよな。
言ってみりゃコーラや発泡酒みたいなもんで、のどごしと冷たさでキューっといく分にはいいんだろな。
61:愛蔵版名無しさん
09/06/16 15:07:51
DBが面白くないとかいう奴は人気のあるもの否定したがる中2病
62:愛蔵版名無しさん
09/06/16 15:39:42
そうだよな。中2病だよな。
63:愛蔵版名無しさん
09/06/16 19:27:49
いや普通に全然面白くない
64:愛蔵版名無しさん
09/06/16 19:32:32
うしとら厨乙
65:愛蔵版名無しさん
09/06/16 20:32:08
ドラゴンボール面白い
66:愛蔵版名無しさん
09/06/16 22:57:58
予備知識なしでも読めるマンガは必要だと思うぞ
67:愛蔵版名無しさん
09/06/17 01:25:34
ワンピとハンタが好きなゆとりっす
とりあえず完全版の3巻まで読んだけどいまんとこ普通
どの辺からおもしろくなんの?
幽白はおもしろかった
好みの問題かな
68:愛蔵版名無しさん
09/06/17 02:52:01
幽白はDBのパクリだけどな
69:愛蔵版名無しさん
09/06/18 00:01:09
つまんねぇしw
70:愛蔵版名無しさん
09/06/18 00:23:28
中2病のDB嫉妬アンチ乙
71:愛蔵版名無しさん
09/06/18 01:40:06
キメェw
72:愛蔵版名無しさん
09/06/18 01:58:33
俺はドクタースランプの方が好き。
73:愛蔵版名無しさん
09/06/18 02:04:51
ドラゴンボールの方が面白い
74:愛蔵版名無しさん
09/06/18 04:14:14
ドラゴンボールは過小評価されてる
75:愛蔵版名無しさん
09/06/20 20:28:08
鳥山明の漫画では面白い方
76:愛蔵版名無しさん
09/06/20 21:32:24
鳥山は自称ギャグ漫画家だけど全然ギャグ的なセンス無いからな
77:愛蔵版名無しさん
09/06/20 22:02:41
鳥山も自覚してるよ。自分のギャグのセンスはしょーもなくつまらないと言ってる。
正直絵が上手くなかったら見向きもしなかった人は多かったと思われ。
78:愛蔵版名無しさん
09/06/20 22:47:20
当初はマカロニほうれん荘みたいな路線を目指していたんだろうね
79:愛蔵版名無しさん
09/06/22 11:38:43
マシリトに、彼は20ページ以上はダメなんですよって言われてた
らしいからなw構成力がないからだろうな。
それが何かの間違いで大ブレイク
80:愛蔵版名無しさん
09/06/22 12:29:14
>>79
何かの間違いつうか漫画家として訓練されたからね。
新人の時からマシリトにボツとダメ出しばっかりされてたよ。
初期短編は鳥山自身から見ても未熟で恥ずかしい、内容も忘れたと言ってるし。
81:愛蔵版名無しさん
09/06/27 14:34:59
ギャグセンスはないとは言わない。でも
ギャグセンスだけとれば彼レベルは掃いて捨てるほどいるってだけで。
構成力もあると思う。読者をひきずりこむ演出力もある。
だけどそれよりトリプルAクラスがキャラ造形。
話作りは本人も嫌いというように駄目。
漫画家は映画で言えば
監督、脚本、演出、撮影、俳優全部こなさなきゃならないと
なんかで読んだけど、
監督A脚本c、撮影A、俳優Aってとこかな
82:愛蔵版名無しさん
09/06/28 10:00:30
鳥山の本スレでも絵の話しかしてないからだいたい納得だな
83:愛蔵版名無しさん
09/06/28 19:15:37
鳥山のギャグセンスはコロコロに掲載されるレベルだろ
84:愛蔵版名無しさん
09/07/04 16:36:51
コロコロのような泥臭さと勢いはない。
ジャンプはギャグマンガの名門というわけではないし、
鳥山クラスのギャグセンスで充分ボーダーラインだと思う。
ま、なにはなくても絵だな
85:愛蔵版名無しさん
09/07/05 12:48:50 QH3i8QNF
でもオマエら、スーパーサイヤ人のおそまつ君の見分け方知ってる?
的確に見分ける方法があるんだよな。
20倍界王拳かめはめ波とかそういうのとは少し違うんだよ
基本はあられちゃんなんだよわかるか?
86:愛蔵版名無しさん
09/07/05 14:23:02
鳥さはやっぱ絵のセンス、カラーのセンスのよさだよね 手描きの味とかも
初期の初期作品から信じられないくらい絵が上達したじゃん
そして色彩の絶妙さ あんなビビッドな色使いなのに浮いてみえないって
凄過ぎるよ 絵の構図もキャッチーで人の目をひくしさ
漫画家としては…やっば16Pくらいでサッと終わらせるくらいが
一番よいペースだったんじゃないかな…一話完結ものなら
そこそこ面白いもの多いし、アラレ人気もあれほぼ一話完結的だったから
だと思う。
だからDBみたいな「続きもの」描かせちゃダメだったんだよ
辻褄あわせすら不可能になったブウ編とかもう目も当てられない
フリーザ編でおわらせておけば名作だったのにと今でも思う
87:愛蔵版名無しさん
09/07/05 16:53:29 GItS/G9H
トリの責任じゃねーよ 担当者の責任
88:愛蔵版名無しさん
09/07/05 17:44:35
ちょっと上読めば分かるだろうけど
鳥山は担当者のお陰で一応面白い漫画だと評価されてるんだけどな
アラレだってマシリトじゃなきゃただのつまらん絵が上手いだけの下品な漫画だよ
89:愛蔵版名無しさん
09/07/05 19:07:14
当時としてはアクション漫画として気持ち良く気軽に読めた。絵も見やすく万人うけしやすい。日本の人間ドラマ映画見るより、アメリカのシュワちゃん映画見た方がスカッとするみたいな。
90:愛蔵版名無しさん
09/07/05 21:47:15
ナメック星でのフリーザとの決着っていまいち爽快感がないんだよな
あれで終わってたらすっきりしなかった
ピッコロ大魔王、マジュニア、セルのときは
全力を出しきって相手を倒した爽快感があってよかったんだが
魔人ブウ?しらねw
91:愛蔵版名無しさん
09/07/14 17:05:58
ゴクウ
92:愛蔵版名無しさん
09/07/14 18:43:14
く
93:愛蔵版名無しさん
09/07/14 18:49:17
オラゴクウ
94:愛蔵版名無しさん
09/07/14 18:51:51
キチガイアゲ厨復活したか
95:愛蔵版名無しさん
09/07/14 21:17:25
あげ↑
96:愛蔵版名無しさん
09/07/14 22:52:13
上げまくり~
97:愛蔵版名無しさん
09/07/14 23:23:35
ゴリラーマンの話しろよ
98:愛蔵版名無しさん
09/07/15 03:42:49
ドラゴンボールか
99:愛蔵版名無しさん
09/07/15 05:56:40
DB
100:愛蔵版名無しさん
09/07/15 07:20:13
魔人ブー?知らね
101:愛蔵版名無しさん
09/07/15 20:47:06 H5RsFSuC
鳥山の何が凄いのか全然わかんねぇ
102:愛蔵版名無しさん
09/07/15 20:48:15
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
おい>>101
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"─==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'──'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~ おめぇ、ココおかしいんじゃねぇか?
/ / ;;:. ─ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
103:愛蔵版名無しさん
09/07/15 20:49:03
鳥山「この前もパチンコ会社からドラゴンボールで作らせてくれってきましたよ(笑)でも、きっぱりと断りました」
─なぜですか?
鳥山「私は自分のキャラクターが、パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。漫画を大人の賭博に使って、お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」
─たとえば誰ですか?
鳥山「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」
104:愛蔵版名無しさん
09/07/15 20:50:16
へえ、マジで?
105:愛蔵版名無しさん
09/07/15 20:51:49
>>103いや絶対言ってないでしょw
断ったのももう金は欲しくないし
関わるのもDB関連の新イラスト描くのも
面倒くさいからだろう
106:愛蔵版名無しさん
09/07/15 20:51:53
鳥山って凄いんだな
107:愛蔵版名無しさん
09/07/15 21:20:09
アフリカゾウ>畑正憲>>赤カブト>>>>>奥羽軍
108:愛蔵版名無しさん
09/07/15 22:23:58
そうなの?
109:愛蔵版名無しさん
09/07/16 00:07:36
>デンデ「界王神さま!!ぼ、ぼくを悟空さんの所へ連れて行ってください!
>せ、せめて体力をもどしてあげれれば!・・」
>界王神「す、すまない!・・・ 今ので体力を使ってしまって・・・回復するまで瞬間移動は無理なのだ・・」
馬鹿なの?こいつら
いや、馬鹿なのは作者か
110:愛蔵版名無しさん
09/07/16 23:22:57
マジで?
111:愛蔵版名無しさん
09/07/17 07:33:27
評価ねえ
112:愛蔵版名無しさん
09/07/18 09:37:16
最終回いまだに知らないよ
113:愛蔵版名無しさん
09/07/18 21:33:20
DB
114:愛蔵版名無しさん
09/07/19 20:19:15
まあ、典型的なジャンプ漫画だよな
わ~おもしれ~、ゴクウかっけ~!で終る漫画
それでいいんだといえば、いいんだろうけど
115:愛蔵版名無しさん
09/07/20 10:54:26
ドコがいいんだよ
116:愛蔵版名無しさん
09/07/20 11:07:11
ただの過大評価で連載終了後十何年以上も世界各地で売れまくりませんからw
117:愛蔵版名無しさん
09/07/20 11:23:17 ufu4OopX
>>109
本当だ(゚Д゚)
デンデが界王神の体力を回復させたらいいだけじゃん!!
それで瞬間移動できる…
作者馬鹿なのかな?
118:愛蔵版名無しさん
09/07/20 11:29:08
ピッコロ
119:愛蔵版名無しさん
09/07/20 11:36:22
>>117
単にドラゴンボールの最後の願いを消化させる+悟空「サンキュー!ドラゴンボール」やりたかっただけ
この手の展開のノリの良さやテンポの速さ重視の漫画に、んなしょうもない野暮なツッコミする方が馬鹿だよw
120:愛蔵版名無しさん
09/07/20 11:41:17
>>114
ジャンプの名作ってどうしてもそうなるよね
作品としての完璧さを求めたらジャンプ読まないわ
121:愛蔵版名無しさん
09/07/20 11:43:27 lpBFOWUv
URLリンク(www.youtube.com)
122:愛蔵版名無しさん
09/07/20 12:43:27
連載終了からリバイバルまでのブランクを考えない人っているよね
123:愛蔵版名無しさん
09/07/20 13:16:15
んて1の評価してるアニメはなに?比較してやるから教えてくれよ
124:愛蔵版名無しさん
09/07/20 21:27:47
過大評価というより、一種のバブルがあった。
今よりも、テレビを見る子供やジャンプを買って
話題を共有する子供が多かった。
誰よりも早くジャンプを買う奴はクラスの英雄に
なれたし、絵の上手い奴は皆鳥山キャラを模写
した。
例えて言えば、2chでいう「祭」を毎週DBは起こしていた。
もちろん、魅力が無ければ出来る事では無いけれども。
125:愛蔵版名無しさん
09/07/21 07:05:55
ジャンプ英雄ってドコのゆとりだよ
126:愛蔵版名無しさん
09/07/21 15:57:26
DBアンチってワンピースとか好きだろ?
127:愛蔵版名無しさん
09/07/21 23:17:45
DB超える漫画ないから過大評価という評価はおかしい
128:愛蔵版名無しさん
09/07/21 23:46:06
漫画がただの商品ならDB越えた漫画は無いだろうね
他の意味なら過大評価という声を挙げたい気持ちも十分理解できる
129:愛蔵版名無しさん
09/07/22 11:30:00
例えば?
130:愛蔵版名無しさん
09/07/25 11:19:38
無限に強くなるキャラとか。
131:愛蔵版名無しさん
09/07/25 11:32:57
映画面白かった
132:愛蔵版名無しさん
09/07/25 11:33:36
↑ゆとりうぜーよ
133:愛蔵版名無しさん
09/07/25 11:48:17
鳥山はもっと評価されても良いけどDBは後半つまらん
134:愛蔵版名無しさん
09/07/25 14:36:57
DBは最初から最後まで面白いな
135:愛蔵版名無しさん
09/07/28 14:34:59
どこが面白いのか全くわからない。
当時のバトル漫画には熱いものがあったがこの漫画は淡々としていてさっぱり。
当時は打ち切りでもこれより面白い漫画あったはず。
136:愛蔵版名無しさん
09/07/28 14:36:27
↑だが
あ、ワンピースは面白いと思う。
137:愛蔵版名無しさん
09/07/28 14:50:43
ドラゴンボールは、結構色々な教訓やメッセージを含んでいるよ
・悟空とブルマの対称性
・神様が悪を切り離した結果、ピッコロ大魔王が災いをもたらし
その息子の邪悪さが徐々に薄れ、神と融合することになった顛末
それと似たようなテーマを持つランチさんのキャラ
・亀仙人や界王様は単なる厳しい師匠でなく、良い感じに力が抜けてたこと
自分たちより弟子が強くなっても、指導を続けられたこと
逆に、ピッコロは屈強な戦士だったが、厳しいばかりで最良の師匠ではなかったこと
ピッコロと元は同一の存在である神様も、自分の実力以上に弟子を鍛えられなかったこと
・ヤジロベーが途中でフェードアウトしたり、舞空術を習得しなかったワケ
・超サイヤ人を超えるのに、まずその先をイメージする必要があったこと
・天津飯が、「多分もうみんなに会うことはないと思う」と言った理由
・ブウ編で、元気玉を使うのにサタンが必要だった理由
・ブウ編で、フュージョンや元気玉など、みんなの協力が必要な場面が多かったわけ
138:愛蔵版名無しさん
09/07/28 16:09:14
DBアンチのチョンピ消の無謀な嫉妬イラネ
139:愛蔵版名無しさん
09/07/28 16:10:38
DBの面白さが分からない奴は脳と精神に重大な問題を抱えている
140:愛蔵版名無しさん
09/07/28 16:51:16 Cce7Gpr+
人によってスキキライあるのは分かる。でもドラゴンボールキライは分からん。サイコウだと思うけど
141:愛蔵版名無しさん
09/07/28 17:34:26
矛盾と言う言葉はわかるか?
142:愛蔵版名無しさん
09/07/28 19:04:13
そういや月光条例で悟空のセリフ思いっきり皮肉られてたよなぁw
143:愛蔵版名無しさん
09/07/28 19:58:50
藤田の鳥山に対する嫉妬だな
144:愛蔵版名無しさん
09/07/28 19:59:45
漫画の娯楽性を追及したらこうなるっていう、そういう漫画でしょ。
メッセージ性とかそんなもんはない。読んで楽しい。それだけ。
でも、今のところ真似できる画力と才能を持った漫画家はいない
145:愛蔵版名無しさん
09/07/28 20:36:20
少年漫画界の歴史唯一のAVマンガだと思うがなー俺は
ビジュアルに飽きられたらもう何も残らないけど
後ろがいないんだよね
146:愛蔵版名無しさん
09/07/28 23:14:35
ただのインフレ漫画とかただ戦ってるだけって言うやつは本当に原作読んだことあるのか?
147:愛蔵版名無しさん
09/07/29 00:49:50
>>137の内容どっかのサイトで見たことあるな
148:愛蔵版名無しさん
09/07/29 14:05:21
>>146 そういわれても仕方ない部分はあるだろ。
そういう目で見るとほんっとつまんないし
149:愛蔵版名無しさん
09/07/29 14:18:54
>>146
原作の単行本どころかジャンプの時点でそう思った
150:愛蔵版名無しさん
09/08/01 05:41:25
まあこんなもん小中学生のうちに読んどかないと面白くないからな
話以前に会話のレベルが低すぎて小説とか読まない奴にすら通用しない
151:愛蔵版名無しさん
09/08/01 11:22:44
ゆとりだな
152:愛蔵版名無しさん
09/08/01 11:46:59
これからの世代はドラゴンボールとかただのインフレ漫画で全然おもしろくないじゃんとか思われていくの?寂しいなぁ
153:愛蔵版名無しさん
09/08/02 14:40:53
現実は真逆だがな
154:愛蔵版名無しさん
09/08/04 03:35:45
インフレとかはスレてきたやつが言うセリフで
子供はやはり熱中するんだろう
155:愛蔵版名無しさん
09/08/04 16:59:11
「ファンでなければ人に非ず」
っていうことか
たいしたもんだ
156:愛蔵版名無しさん
09/08/06 21:22:37 CsMrF3LG
だって作者自身や冨樫すら継続する価値すらない繰り返しって見捨てた作品なのに信者はそんな事ないって否定してるのが変
そういや鳥山ってこんだけ売れたのに卒業文集とかプライバシー晒されないのが不思議だ
157:愛蔵版名無しさん
09/08/06 21:34:30
>>156
鳥山明の周りには、君みたいなゲスがいないってだけの話じゃないのかな
158:愛蔵版名無しさん
09/08/06 21:40:14
夏の風物詩ゆとりだな
159:愛蔵版名無しさん
09/08/06 21:40:32 CsMrF3LG
テレビで有名人の過去晒しなんて日常茶飯事だろ?
160:愛蔵版名無しさん
09/08/06 22:00:17 d5Jbng48
URLリンク(r-island.rojo.jp)
161:愛蔵版名無しさん
09/08/06 22:22:37
犯罪でも犯したのならともかく(本来はコレでも問題ある)、本人の許可も無く
有名人ってだけでプライバシーを晒していたら、どんな優秀な法務部を抱えて
いても訴えられたら負けるわい。
162:愛蔵版名無しさん
09/08/06 23:23:41
道を切り開いてった作品は後に類似品がいっぱい生まれるから、後に見た人は良くある話だなぁになるのは宿命だよな
エヴァとかラブひなは当時斬新だったんだって!マジで
そのうちカイジとかも言われるようになるだろうな。
良くあるただのギャンブルもの!つまらない!ってな
163:愛蔵版名無しさん
09/08/06 23:59:09
よりによってエヴァとラブひなを斬新と申すか
164:愛蔵版名無しさん
09/08/07 01:14:51 uzv3HsFx
162お前リアル世代じゃねぇだろ?
お前が悪いんじゃなくてコレラが売れたからって安易にパクリまくる糞な漫画家が悪いんだよ
165:愛蔵版名無しさん
09/08/07 02:04:54 gcRJvejb
ドラゴンボールもエヴァンゲリオン並にパクり漫画なんだが
西遊記漫画が何故かベストキッドになってスターウォーズ・ターミネーターと
殴り合い以外は映画パロディ漫画じゃん
まるでドラゴンボールだけ完全なオリジナルみたいに信仰してるのはエヴァ厨そっくり
166:愛蔵版名無しさん
09/08/07 02:09:23
そこがいいんジャン
167:愛蔵版名無しさん
09/08/07 08:38:56
いいとか悪いとかじゃなくて
そういうの棚に上げて他マンガを吊るし仕上げてる奴もいるからねぇ
168:愛蔵版名無しさん
09/08/08 20:37:02
ドラゴンボールはただのインフレバトル漫画という意見をする人がいるがそれは違う。
敵の種類は怪獣、大魔王、宇宙人、人造人間、魔法使いなど子供が好きな要素が満載。
パワーアップをする方法も修行だけじゃなく変身や融合、合体と派手な演出。
科学力はレーダーやカプセルだけでなく宇宙船、タイムマシンにまで及ぶ。
バトルフィールドは基本地球だが天界や地獄や天国や他の銀河まで影響力を持つ規模の戦い。
これだけの要素をつめ込んでいながらギャグやエロの小ネタも忘れない。さらに筋肉質でパワフルで線の太い戦士たちの肉体。
ドラゴンボールはそんなカオスな世界でありながらオタク臭さを感じさせないのがよい。
169:愛蔵版名無しさん
09/08/08 21:18:05
ドラゴンボールには突出した人間はいても完璧な人間はいなかった。
だから、万人受けしたんだと思う。
オタクが好むマンガには、「何でもわかってます」的な人間がいて不愉快。
線が細かったり、やたら理屈っぽいキャラがいるのもそう。
いきなり戦場にたたされる肉体的にも精神的にも弱い主人公もいる。
ドラゴンボール以上の謎のパワーアップ、超能力の発現で勝利するパターンは酷い。
鍛えられていない主人公が、謎の力のおかげで勝つマンガが面白いとは思わない。
確かに細部を見てドラゴンボールは設定などが破たんしているという人もいる。
しかし、そういった裏付けのないパワーアップよりはまともだと思われる。
170:愛蔵版名無しさん
09/08/08 23:03:58
俺もそう思う
171:愛蔵版名無しさん
09/08/09 08:43:20
別にとことんインフレしてくれてもかまわんが
後半、数値がインフレするも描写がデフレしてて飽きちゃった
もう表現が頭打ちになった変身やら合体やらごちゃごちゃ言っても結局一緒だもんな
何も変わった気がしない
172:愛蔵版名無しさん
09/08/09 12:24:41
悟空たちって仲間や師匠に恵まれているよな。
どんなに強大な力を持っても人間関係が壊れないって凄くいい。
173:愛蔵版名無しさん
09/08/09 12:50:42
ぶっちゃけ変身前フリーザが一番強そうだもの。
ブウとかセルとか設定上はそれより強いのは出てくるけど。
174:愛蔵版名無しさん
09/08/09 15:03:54
>>172
良い仲間というか
結構人殺したベジータですら仲間っぽくなってんだもの
そりゃ壊れないわ
グロい罪もギャグで飛ばす、それが鳥山の世界
色々都合よく無かった事にしてくれるという意味ではある意味楽な人間関係だな
175:愛蔵版名無しさん
09/08/09 15:11:38
>>174
てか悟空自体が良い意味で外道な主人公だからな
抵抗無く敵をブチ殺す事もなるし
平和主義者じゃない戦闘狂いだから正義感も曖昧だし
見た目の印象と違って「家族や仲間や師匠が大事です!」ってキャラでもないし
みんなに会えなくてもへっちゃら、最終的に自分の事以外はどうでもよさそうだったし
176:愛蔵版名無しさん
09/08/09 18:32:56
悟空はもともと人里から離れた場所で一人暮らしていたからな。
馴れ合いはなくとも世話になった人間は大事に思っているよ。
177:愛蔵版名無しさん
09/08/09 19:17:29
クリリンとじっちゃんぐらいじゃね。
自分を助けてくれた恩人達の事は忘れてそうだし。
178:愛蔵版名無しさん
09/08/10 04:16:56
やっぱつまんないねこれ、北斗やキン肉マンのほうが全然面白い
179:愛蔵版名無しさん
09/08/10 04:35:27
あたりまえだ
180:愛蔵版名無しさん
09/08/10 07:20:33
DBの面白さが分からない奴は脳がいかれてるか中2病
181:愛蔵版名無しさん
09/08/10 07:22:11
そうだよな。一般的知名度人気最高峰のマンガのDBの面白さが分からないってのは脳と精神に問題あるよな
182:愛蔵版名無しさん
09/08/10 07:45:49
じえんおつ
183:愛蔵版名無しさん
09/08/10 09:59:58
ドラクエ9面白い
184:愛蔵版名無しさん
09/08/10 17:42:48 xYCQ/SRH
かめはめ波はよく考えてみると格好悪い名前だが叫ぶにはもってこいだよな。
ドラゴンボールの中でも最古の気功波かつ爽快感を感じさせる決め技。
母音で気を溜めるという動作をわかりやすく表現できたことは凄いと思う。
かーーめーーはーめー…はぁーー!!!!
185:愛蔵版名無しさん
09/08/10 20:21:16
かめはめ波は鳥山の嫁がアイデア出したんだろ?
186:愛蔵版名無しさん
09/08/10 23:18:31
武器を使わないバトルを開拓した功績はあるな
テンシンハンとの武道会あたりからのバトルは斬新だった。
187:愛蔵版名無しさん
09/08/11 17:10:52
>>175
抵抗なくブチ殺す…?
GTとか言うやつの話?
188:愛蔵版名無しさん
09/08/11 18:05:51
>>187
原作・無印・Zでもブチ殺してるけどな
189:愛蔵版名無しさん
09/08/11 21:21:15
レッドリボン軍は何人死んだんだ?
190:愛蔵版名無しさん
09/08/12 02:52:50
仲間内で殺してるパターンが多いな
ブルー、シルバーは処刑、レッド総帥はブラックに撃たれる
ホワイトははっちゃんにやられる
悟空が殺したのはブラックぐらいか?
雑魚はなんだかんだであんま死んでないくさいな
191:愛蔵版名無しさん
09/08/12 22:13:53 Y0j5ehSW
「中二病の信者が痛い漫画ランキング」ってやつをやったらトップ取れるだろうな
192:愛蔵版名無しさん
09/08/12 23:43:12
とワンピ消が喚いてます
193:愛蔵版名無しさん
09/08/13 01:54:23 JQkwfoOO
中二病の対極のような漫画だろドラゴンボールは…
194:愛蔵版名無しさん
09/08/13 01:58:21 loyRns3n
URLリンク(www.youtube.com)
フランスのメディアまで日本の未来に絶望してる・・
195:愛蔵版名無しさん
09/08/13 17:11:16
>>188
原作の悟空は容赦なく殺してはいないんじゃ?チャパ王戦での本人曰く、「オラが手加減しねえとあの人死んじゃうからな」
悟空は温厚めなキャラだけど、子供の頃は怒りでカッとなると手加減しなくなる雰囲気だったから、マッスルタワーやレッドリボン本部の兵士はあの戦いで死んだ気がする。DBは勧善懲悪漫画じゃないからな。
初期の悟空は野生児で、根本的なところで善悪の区別がついてない。そこがシッカリ描かれてるのが子供漫画として異色だったんじゃないか。前のレスでもあったけど。
一方ピッコロ編以降の原作悟空は神様の影響か、不殺にこだわってる。だからフリーザを殺さざるを得なかったとき、あんなに虚しそうな顔したのかもしれない( 結局殺せなかったが)
そんな訳で、青年期以降の悟空が殺したのって、ヤコンくらいじゃなかったか?自信ないが。
それとブウな。悟空がライバルを殺さないヤツだったからこそ、作品最後のブウ殺害にああいった意味が与えられらんじゃないかな。だからなぜ悟空を殺人鬼と言う奴がいるのか、厨の俺にはイマイチわからん。
196:愛蔵版名無しさん
09/08/13 19:48:16
>>195
誰も殺人鬼という表現は使ってないだろ。容赦ないつうか合理的な性格だしな。
ヤコンの時は「なんだダーブラを殺せばいいのか。簡単じゃん」って感じでニヤニヤしてたけど
この時は善人じゃない野生児みたいだったな。
197:愛蔵版名無しさん
09/08/14 11:39:09
>>196
ごめんごめん。殺人鬼って言ったのはおまいさんじゃない。前に某名作のファンがさ、そう言ってDBを批判してたからそれが不思議だったんだ。
まぎらわしい書き方してしまって悪かった。
ダーブラの件はピッコロとクリリンを助けるためだったんだろうが、この時の悟空ならやった気がするな。悟空自身も死人だから、あの世でまた闘えるし…(?)
DBはキャラクタの道徳感覚にもそれぞれの個性があるよな。主人公だから優等生って訳でもない。その点はワンピも共通点がある気がする。
198:愛蔵版名無しさん
09/08/14 17:26:28
大人になった今初めて読んだら「まあ矛盾とかインフレあるけど(そこは差し引いて)面白い」って程度だったと思うけど
リアルタイムで読んでたので完全に信者だ
色々問題点はあるがそういうのは抜きにしてとにかく好きなんだ テンションがあがる
まさに童心にかえる感じ
199:愛蔵版名無しさん
09/08/14 23:56:50
でもリアルタイムだと毎週楽しみにして凄く熱中して読んでた時期から
急激に冷めていった時期があるんだよなぁ。
人造人間編はもう何となく読む感じだった。
200:愛蔵版名無しさん
09/08/15 14:17:54
どっかで止めてたらこのあとどうなったんだろうって残念に思ってたと思う。
しかしさすがに悟空とウーブはそれからどうなったんだろうって気になってた人はいないだろう。
201:愛蔵版名無しさん
09/08/15 16:13:27 x0wHd++l
嫉妬やべーww
202:愛蔵版名無しさん
09/08/15 16:33:46
ドラゴンボールはセル編で終わるべきだった。
203:愛蔵版名無しさん
09/08/15 16:35:46
それいうのって普通悟飯ヲタだよね
204:愛蔵版名無しさん
09/08/17 21:00:19
フリーザで終われば神漫画だった
205:愛蔵版名無しさん
09/08/18 06:56:27
フリーザ編以降のいつでも何度でも生き返れる、まっすぐ地球に帰れるのに
自分の道楽の為に家庭をないがしろにするオヤジの話。
その間、母子家庭悟飯・悟天・チチはどうやって生活していたのだろう。
セル編初期には自分が死ぬかもしれないのにしっかり悟天を作っている。
「ちょっくらあの世で修行してくる」
チチ一人で育児?あの性格だとさぞひどい育児ノイローゼになっただろう。
206:愛蔵版名無しさん
09/08/18 07:04:37
チチの父牛魔王は資産家っぽいから援助があったんだろうけど。
フリーザー以降の牛魔王は魔王のコスチュームをやめて普通のおじさん。
白ワイシャツにサスペンダーズボン・メガネ。
散在したのか?
牛魔王って最初はおどろおどろしい強そうなカッコウで登場したのに、
ピッコロ直系でもない魔族に追い詰められたヘタレ
207:愛蔵版名無しさん
09/08/18 07:08:22
明らかに自分より強い相手は居ないだろう的「地球の天下一武道会」に参加するために、
帰ってきた悟空。
208:愛蔵版名無しさん
09/08/18 07:41:21
初代神が全ての人類に平等のチャンスを与える為に作ったDBが
金持ちブルマとその関係者しか使っていない。
「ドラゴンレーダー」というハイテクを使っていつでも集められる。
貧乏人はどうやって世界中を回ってささやかな願いをかなえるのか?
209:愛蔵版名無しさん
09/08/18 08:22:53
牛魔王はピッコロの手下じゃなくただの人間レッドリボン軍の雑魚兵士に追い詰められてたっけ。
DB世界は地球統一政府(王制)なのに軍隊が必要なのは何故?
ピッコロやセルに一掃されるヘタレ軍隊なら武道家雇ったほうが強力だと思うのだが。
210:愛蔵版名無しさん
09/08/18 08:28:06
牛魔王とミスターサタンは親戚?
西洋で牛魔王は魔王サタンと呼ばれる。声も同じだし。
牛魔王は亀仙人の弟子で妖怪世界の王になる。
サタンは人間界の武道で天下を取る。
派生としてフリーザの父も同族
211:愛蔵版名無しさん
09/08/18 12:46:17
ウーロンがギャルのパンティをもらった時点で終わるべきだった。
212:愛蔵版名無しさん
09/08/19 14:19:53
>>205
家庭を大切にする男の話が読みたければ、同人誌を読めばいい。
たいていの少年読者はそんなの読みたくない。
213:愛蔵版名無しさん
09/08/19 15:50:57
両親揃っているのなら一緒に暮らすべき。
不幸な事情で一家離散じゃないんだから。
悟飯がかわいそう。
男性に都合よく書かれた昭和漫画。
214:愛蔵版名無しさん
09/08/19 16:20:30
男性じゃなくて悟空に都合よく書かれた漫画だろ。
悟空は作者曰く自分の事しか興味ない、父親失格な男だから仕方ない。
215:愛蔵版名無しさん
09/08/19 19:33:21
べジータのほうが家庭的というわけか
216:愛蔵版名無しさん
09/08/19 19:59:55
べジータも無職で奥さんが大会社の令嬢だから玉の輿。
遊んでいても(自宅修行)生活に困らないし修行の為の施設も作ってもらえる。
お世話になってる義父に対する態度がぞんざい。トランクスには親ばか
悟空も義父が牛魔王で資産家だから父無し母子家庭でも困らなかった。
牛魔王もしょっちゅう遊びに来てるし。
217:愛蔵版名無しさん
09/08/19 20:02:06
たまに帰ってきたらピッコロ連れて来て居候させるし。
チチが怒るのも当然だ。悟飯はピッコロに懐いてたから喜んだとしても
218:愛蔵版名無しさん
09/08/19 22:13:08
>>213
少年漫画なのだから当り前。
少女漫画だって同じじゃん。
219:愛蔵版名無しさん
09/08/23 07:54:28
>>214
まぁな
悟空が好きなように何をしても最悪の結果にはならんマンガだからな
全て取り返しがついてる
だから戦いに何も教訓を得ないし次も同じことの繰り返し
特に後半はこういうのが顕著だったよなぁ
220:愛蔵版名無しさん
09/08/26 07:14:46 jKr4yJNT
オレらは地球を救ってるんだぞ!
サイヤ人は戦闘民族だ!
忘れるな!
221:愛蔵版名無しさん
09/08/26 07:21:09
DBがあるから地球人は「不死」を手に入れたも同然。
悪人以外の人間を生き返らせる…戦いの犠牲者じゃなく自然死した人も含まれる。しかも何度も。
222:愛蔵版名無しさん
09/08/26 08:40:59
自然死は蘇らないんじゃなかったっけ
223:愛蔵版名無しさん
09/08/26 09:14:58
ニワカが増えたなぁ
224:愛蔵版名無しさん
09/08/26 09:19:38
ンな事言うからはじき出されたDBファンが藤田スレを荒らすんだよ。
昔からの手塚ファンが手塚死後のファンを馬鹿にするようなもの
225:愛蔵版名無しさん
09/08/26 09:26:10
>>209
あの世界じゃ軍隊なんざ作るより
ヤムチャに給料払ってボディガードしてもらったほうが役に立つからな
226:愛蔵版名無しさん
09/08/26 09:26:11
それはそれで面白いからいいよ
227:愛蔵版名無しさん
09/08/26 22:57:03
この漫画のアニメって
ハァァァァァァとかで30分くらい使ってないか?
228:愛蔵版名無しさん
09/08/27 15:21:23
過大評価されてないと思うが。それに所詮小中向けのジャンプ
だし内容もこんなもんだろう。 「カカロット、きさまがNo1だ」
でもいいよ。
229:愛蔵版名無しさん
09/08/27 16:29:46
DBはどちらかと言うと過小評価
230:愛蔵版名無しさん
09/08/27 20:14:17
まあね
231:愛蔵版名無しさん
09/08/29 00:01:17 Mog5MyF+
鳥山ってドラクエシリーズのデザイン、敵キャラからアイテムまで全て書き上げた。 らしい
ドラクエ人気の要因として鳥山のデザインはデカイと思う。
で?
232:愛蔵版名無しさん
09/08/29 00:08:51
で?とか(笑)
233:愛蔵版名無しさん
09/08/29 00:18:41
ただのアホだな
234:愛蔵版名無しさん
09/08/29 00:31:30
今ごろ気付いたのかバカめ!
235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:32:51
ベジータみたいな殺人鬼が生き残って「そんなに悪人じゃない」とかいって生き残らせた罪は重いよ。
この漫画はそこだけはきちっと責任とって消滅させるべきだった。
236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:38:56
主人公もある意味殺人鬼な漫画だから仕方ない
戦闘狂いだしな
237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:15:26
つーか作者が正義感や感動やメッセージなんか要らないって思考だしw
主人公は宇宙人だからまだしも、仲間は地球の元犯罪者ばっかりだし
地球の常識でヤバイ義父の財産で主人公は思い存分ニートしてるしな。
そもそも悟空は自分が強くなる事しか興味ない&家族の事は無関心だから
父親失格って作者に公言されてるし所詮そんなレベルの漫画だ。
238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:46:36
比類無き最高レベルの漫画ってことか
239:愛蔵版名無しさん
09/09/01 09:31:34
いいえ
240:愛蔵版名無しさん
09/09/02 01:05:30 6QP8+vOE
URLリンク(www.amiami.com)
241:愛蔵版名無しさん
09/09/02 08:05:45
DBは過小評価
242:愛蔵版名無しさん
09/09/02 13:45:27
だろうな
243:愛蔵版名無しさん
09/09/02 17:42:55 2iZUU0pF
>>240
悟空の顔不細工だけど
全体を見ると
【・∀・】イイ!
244:愛蔵版名無しさん
09/09/02 19:40:58
アニメになったから評価されたようなもの
245:愛蔵版名無しさん
09/09/02 19:42:52
いいえ
246:愛蔵版名無しさん
09/09/03 05:26:09
普通に毎週楽しみにしてたけどなw
247:愛蔵版名無しさん
09/09/03 13:51:30
ファンの質は間違いなく最低だな
懐かし漫画板だけでどんだけ荒らすんだよってくらい他作品のスレ荒らしてる
248:愛蔵版名無しさん
09/09/03 14:10:23
俺いろんな板行くけどどの信者にもいるよ?
質が最悪なのはワンピ厨w
249:愛蔵版名無しさん
09/09/03 14:22:38
rcomic:懐かし漫画[レス削除]
スレリンク(saku板)
ここに上がってる以外にも出没してる
250:愛蔵版名無しさん
09/09/03 15:06:24
DBアンチのチョンピ消の仕業だな
251:愛蔵版名無しさん
09/09/05 02:07:09
後追いDB信者は頭おかしいくらいワンピ意識しとるな
リアルタイム層はそんなに気にしてないと思うけど
252:愛蔵版名無しさん
09/09/05 02:51:50
チョンピースを弾圧することは避けられない
253:愛蔵版名無しさん
09/09/05 07:37:46
ドラゴンボールアンチって実際ワンピ厨しかいないからなw
254:愛蔵版名無しさん
09/09/05 11:42:19
中2病か脳がイカレタ奴しかいないもんな
255:愛蔵版名無しさん
09/09/07 06:16:23
ワンピは池沼の落書き
256:愛蔵版名無しさん
09/09/07 23:58:50
このスレ、レベルたけー
257:愛蔵版名無しさん
09/09/09 13:01:09
アンチが数人しかいないってのが良く分かるスレw