【怖ぇーっ】蒼天航路27【首長ぇーっ】 at RCOMIC
【怖ぇーっ】蒼天航路27【首長ぇーっ】 - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
09/05/06 02:52:57
【死んでしまいました】蒼天航路【ならばよし!】
スレリンク(rcomic板)
【ネオ】蒼天航路3【三国志】
スレリンク(rcomic板)
【死ぬのですか】蒼天航路4【死ぬのですね】
スレリンク(rcomic板)
【目は四つ】蒼天航路5【口二つ】
スレリンク(rcomic板)
【貴様は朝日を】蒼天航路6【浴びてはならぬ!】
スレリンク(rcomic板)
【そこと違う!】蒼天航路7【丹田や!】
スレリンク(rcomic板)
【なんか】蒼天航路8【におわんか】
スレリンク(rcomic板)
【裁可は常に】蒼天航路9【この首で負うておる】
スレリンク(rcomic板)
【いびつながらも】蒼天航路10【覇を語ったな】
スレリンク(rcomic板)
【蒼天にいまだ】蒼天航路11【我が道は見えず】
スレリンク(rcomic板)
【静まれよ】蒼天航路12【じゃじゃ馬】
スレリンク(rcomic板)
【ぶばっ】蒼天航路13【ぷおん】
スレリンク(rcomic板)
【気焔万丈】蒼天航路14【夏侯惇軍の精鋭に告ぐ!】
スレリンク(rcomic板)
【人に塗れて】蒼天航路15【出直して来い】
スレリンク(rcomic板)

3:愛蔵版名無しさん
09/05/06 02:54:09
【ひ 控えられよ!】蒼天航路16【グシャッ】
スレリンク(rcomic板)
【まだまだだ】蒼天航路17【まだまだこれからだ】
スレリンク(rcomic板)
【よし儀式じゃ】蒼天航路18【尻を出せ】
スレリンク(rcomic板)
【待ってろよ!】蒼天航路19【ボス猿め!】
スレリンク(rcomic板)
【よい!】蒼天航路20【よいぞ董卓!】
スレリンク(rcomic板)
【蜀の老臣】蒼天航路21【二君に仕えず!】
スレリンク(rcomic板)
【すまぬ!水晶!】蒼天航路22【俺は生きるぞ!】
スレリンク(rcomic板)
【腋の下を】蒼天航路23【火であぶれ】
スレリンク(rcomic板)
【なんという】蒼天航路24【けつの痛さ】
スレリンク(rcomic板)
【急に態度を】蒼天航路25【肥大化させるな】
スレリンク(rcomic板)

4:愛蔵版名無しさん
09/05/06 03:31:44
>>1
ぶっちゃけ乙って気持ちはあるよね

5:愛蔵版名無しさん
09/05/06 03:36:46
ねぇよw

6:愛蔵版名無しさん
09/05/06 03:54:32
>>1
100打擲が妥当かと

7:愛蔵版名無しさん
09/05/06 08:47:29
糞スレのほうが伸びとる

8:愛蔵版名無しさん
09/05/06 08:52:31
フェルミ

9:愛蔵版名無しさん
09/05/06 10:42:25
あっちのスレの奴は何か嫌なことでもあったのかねぇ

10:愛蔵版名無しさん
09/05/06 11:37:10
す……凄え
なんかわからんけど俺…
>>1乙をしたくなってきま……

11:愛蔵版名無しさん
09/05/06 12:03:12
>>1
よし 儀式じゃ 尻を出せ

12:愛蔵版名無しさん
09/05/06 12:40:09
桃園のCHIKAIで盛大にスベってしまった

13:愛蔵版名無しさん
09/05/06 12:53:26
アニメ已に死す

14:愛蔵版名無しさん
09/05/06 12:58:53
このスレまさに立つべし

15:愛蔵版名無しさん
09/05/06 13:03:24
怖ぇーっ
首長ぇーっ

って何話にある?

16:愛蔵版名無しさん
09/05/06 13:22:10
アニメスレ見てみたらあまりにフルボッコで吹いたw

17:愛蔵版名無しさん
09/05/06 13:35:47
まぁこのスレでアニメの話題が少ないのは
スレ違いな上に出来が最悪だからだろうな

ファントムが過去の雪辱を晴らす出来だったから蒼天にも期待してたのに・・・

18:愛蔵版名無しさん
09/05/06 13:42:44
連載終了より3年半

懐かし漫画スレに27スレも安住すればいかなる住人も惰性に陥る



そしてネオ三国志と謳われた傑作も27スレ目で駄洒落以下の一行レスしか書き込まれぬ駄スレにまで堕ちるのか!>>1-17!

19:愛蔵版名無しさん
09/05/06 13:49:17
>>10
>>15
>>17
これが一行レスにしか見えぬその腑抜けた目をえぐれぃ!

20:愛蔵版名無しさん
09/05/06 14:45:21
>>18
欲しい行の数をいえ

21:愛蔵版名無しさん
09/05/06 15:07:29
>>15
それァ35巻あたりじゃねえか

22:愛蔵版名無しさん
09/05/06 15:33:50
カーンが劉ヨウに言った台詞か

23:愛蔵版名無しさん
09/05/06 16:17:24
カアン璧な答えだな
何晏だけに

24:愛蔵版名無しさん
09/05/06 17:11:34
>>20
精行三万にて

25:愛蔵版名無しさん
09/05/06 18:18:24
どうやったら何進の孫が浅野忠信になるんだろう

26:愛蔵版名無しさん
09/05/06 18:22:22
母親の遺伝子が強かったんだろうな
つまり母親が浅野忠信似

27:愛蔵版名無しさん
09/05/06 19:32:28
新装版何日発売?

28:愛蔵版名無しさん
09/05/06 19:38:16
一巻と二巻が5/22

29:愛蔵版名無しさん
09/05/06 19:55:23
新装版はクロニクル参照になるのかな?
あれは細部の台詞回しが訂正されてたし

30:愛蔵版名無しさん
09/05/06 20:00:45
↑もしそうなら自分はGONTAに印税貢献しようと思うんだけど
(クロニクル買ってないし)
出てみないことにはわからないね
とりあえず買ってみよう

31:愛蔵版名無しさん
09/05/06 20:05:42
おう、レビュー待ってるよ

32:愛蔵版名無しさん
09/05/06 22:06:45
アニメ版の蛇矛のデザイン何なの

33:愛蔵版名無しさん
09/05/06 22:27:36
最近読み返したんだけど、蒋欽って二回死んでね?

34:愛蔵版名無しさん
09/05/06 22:39:48
関羽無双(曹操の夢オチ)と関羽無双で二回死んでる

35:愛蔵版名無しさん
09/05/06 22:43:53
そういや夢見てたな

36:愛蔵版名無しさん
09/05/07 00:43:43
>>33-34
最初おかしいなと思った
読み返してわかった

37:愛蔵版名無しさん
09/05/07 00:56:35
つーかマジで新装版発売するなら画伝も再販しろと言いたい
講談社はマジで詰めが甘すぎ

38:愛蔵版名無しさん
09/05/07 01:03:14
クロニクル再販してくれ~最終巻ないんだよ~

39:愛蔵版名無しさん
09/05/07 01:06:36
最終巻は部数少なかったみたいだからな

40:愛蔵版名無しさん
09/05/07 01:19:02
画伝やクロニクル絶版なのか

41:愛蔵版名無しさん
09/05/07 01:19:10
アニメの関羽が今にも死にそうなんだがどうしよう

42:愛蔵版名無しさん
09/05/07 01:19:57
>>41
ワッハッハワッハハー(棒読み)

43:愛蔵版名無しさん
09/05/07 01:20:31
>>41
笑えばいいと思うよ

44:愛蔵版名無しさん
09/05/07 02:27:42
>>42
おれは
ゲァーハッハッハッハー
って聴こえたぜwww
まぁどっちにしろ最悪な笑いだったけどな・・・

声優変えてよ・・・・・

45:愛蔵版名無しさん
09/05/07 03:06:37
前スレのコンニャク自慰の人結局どうなった?

46:愛蔵版名無しさん
09/05/07 16:11:50
22巻の
カンネイVSキョキョ

が好き

47:愛蔵版名無しさん
09/05/07 19:10:05
オラはキョチョだぁー。

48:愛蔵版名無しさん
09/05/07 19:58:55
濡須で甘寧きたとき許楮斬られたとこ掻いてんだよな

49:愛蔵版名無しさん
09/05/07 20:55:05

 それは、いかんねい。

50:愛蔵版名無しさん
09/05/07 23:01:28
もう、カンネイして

51:愛蔵版名無しさん
09/05/07 23:02:33
おいら、器の中身がまったくわカンネイんだ

52:愛蔵版名無しさん
09/05/07 23:49:48
ふーん、そうかんねい。

53:愛蔵版名無しさん
09/05/08 00:06:56
おやじギャグしか浮かばぬその頭蓋をえぐれい!

54:愛蔵版名無しさん
09/05/08 00:39:03
ひと振りの剣をお貸し願う。

55:愛蔵版名無しさん
09/05/08 00:42:14
死ぬのは嫌だかんねい

56:愛蔵版名無しさん
09/05/08 00:47:20
「今だかんねい」


…これは駄洒落じゃないよ。

57:愛蔵版名無しさん
09/05/08 00:47:43
小僧ー!首を出せい!

58:愛蔵版名無しさん
09/05/08 01:20:52
陳武は飯野賢治に似ている

59:愛蔵版名無しさん
09/05/08 01:23:19
似ているな、惇

60:愛蔵版名無しさん
09/05/08 01:24:15
順序的には飯野賢治が陳武に似てるんだがな、惇

61:愛蔵版名無しさん
09/05/08 01:34:59
何を言うとる、陳武の実物は……
……孟徳?

62:愛蔵版名無しさん
09/05/08 01:37:42
もう寝とく。




63:愛蔵版名無しさん
09/05/08 02:06:10
ならばよし

64:愛蔵版名無しさん
09/05/08 05:30:35
トン

65:愛蔵版名無しさん
09/05/08 06:07:20
肥ったあとの袁紹とその取り巻き達がバカにしかみえません

66:愛蔵版名無しさん
09/05/08 10:25:46
初登場の袁術がイケメンなのは理不尽です

67:愛蔵版名無しさん
09/05/08 11:22:28
カクの、無意識レベルの我褒め視点を見習いたい

68:愛蔵版名無しさん
09/05/08 12:01:01
いたって健勝でございますが

69:愛蔵版名無しさん
09/05/08 12:46:01
赤壁前哨戦でなすすべもなくなり、郭嘉の名を呼びながらうなだれてるとこも何気に好きだ
前哨戦後のジュンユウの表情とかも

70:愛蔵版名無しさん
09/05/08 13:29:41
ジュンユウの葬式でコマの隅っこで沈痛な表情してるのも好きだ>カク

71:愛蔵版名無しさん
09/05/08 14:08:24
カクかわいいよな

72:愛蔵版名無しさん
09/05/08 14:11:23
ハゲてるしな

73:愛蔵版名無しさん
09/05/08 15:01:19
ハトにチュッしてるのも好きだ

74:愛蔵版名無しさん
09/05/08 15:07:38
曹操にからかわれてるカクも好きだぜw

カクだけじゃないがゴンタのおかげで好きになった人物が大幅に増えたわ

75:愛蔵版名無しさん
09/05/08 15:16:00
曹操主人公の漫画なんだけど、三国志関連で劉備が一番魅力的な作品

76:愛蔵版名無しさん
09/05/08 15:33:49
>>70
よく衝突してたしなあ。


カクは、軍師として唯一、戦場で武将を斬ったのも良い。

77:愛蔵版名無しさん
09/05/08 16:38:25
ジュンユウの葬式シーンに楽進が1コマも出ていないのが少し寂しかった。

78:愛蔵版名無しさん
09/05/08 16:39:30
正史や演義を含め蒼天以外の三国志を全く知らない訳だが他の作品でも軍師ってこんなに活躍するの?

79:愛蔵版名無しさん
09/05/08 17:07:27
『軍師メモリアル(曹操配下編)』

・攻略可能軍師
荀イク、荀攸、カク、郭嘉、程イク、司馬懿、劉曄、蒋青、西涼の照れ屋の人

・攻略できるかも
陳宮、徐庶

80:愛蔵版名無しさん
09/05/08 17:09:46
・攻略対象外
諸葛亮

81:愛蔵版名無しさん
09/05/08 17:13:12 iidCOO96
笑いが取れる軍師は、賈クだけだな。
張飛から、雑魚扱いされて涙目になってるし。

82:愛蔵版名無しさん
09/05/08 17:24:42
三国志だから一般向けに作ろうって時点でおかしいんだよな。
一騎当千なんかもこの監督が作ったら一般向けに作るんじゃね。

83:愛蔵版名無しさん
09/05/08 17:25:34
ごめん、スレを間違えた。
目をえぐられてきます。

84:愛蔵版名無しさん
09/05/08 17:52:00
陰毛をむしれい

85:愛蔵版名無しさん
09/05/08 17:59:54
>>81
あれは雑魚って言葉に大魚大魚いってた張繍思い出したんじゃね


86:愛蔵版名無しさん
09/05/08 20:24:13
お前のはただ苦いだけのスープだ

87:愛蔵版名無しさん
09/05/08 20:47:56
張シュウ、武将としてはいい最期だったと思う。


まさか、息子まで登場するとは思わなかった。

88:愛蔵版名無しさん
09/05/08 21:19:53
初期の郭淮のデジタル分析、なんでやめたかなあ。
まあ、夏候淵が死ぬ時もカチャカチャやってるのは無粋かもしれんが。

89:愛蔵版名無しさん
09/05/08 22:34:24
表現としては古典的だが、絵的にはおもしろいよな
文若どんのカシャカシャカシャも好きだ

90:愛蔵版名無しさん
09/05/08 23:02:14
曹操は川魚にあたってウンコ漏らす小物

91:愛蔵版名無しさん
09/05/08 23:37:27
初期っていうほど登場期間長くないわい郭淮は

92:愛蔵版名無しさん
09/05/08 23:39:50
知っとるわい

93:愛蔵版名無しさん
09/05/08 23:59:14
そういう攻撃的な書き込みは知性に欠くわい(郭淮)

94:愛蔵版名無しさん
09/05/09 00:08:18
そんな駄洒落を言ってちゃ恥掻くわい

95:愛蔵版名無しさん
09/05/09 00:11:45
カク「わぁい!」

96:愛蔵版名無しさん
09/05/09 00:21:37
>>54
そのセリフいった黄巾の将なんだけど、
子子孫孫を孫家に保護してもらうって約定は孫堅が死んだ時点で消えちゃったのかね…
その後は孫家自体が落ちぶれて他人様の面倒見るどころじゃなかったろうし。

97:愛蔵版名無しさん
09/05/09 00:37:29
おいおい、
あいつの息子が蒋欽だぞ!!

98:愛蔵版名無しさん
09/05/09 00:45:11
なるほどw

99:愛蔵版名無しさん
09/05/09 01:00:15

「いや、あれは吾粲だろ。」

「それは誤算だったな。」



100:愛蔵版名無しさん
09/05/09 02:06:59
まったく、ショウキンな奴め

101:愛蔵版名無しさん
09/05/09 02:33:36
ショ于禁な奴め

ところで
黄巾と蒋欽もかけてるのか

102:愛蔵版名無しさん
09/05/09 02:37:24
アニメの出来がいかに酷いからって
このスレまでそのレベルに合わせなくても

103:愛蔵版名無しさん
09/05/09 02:43:09
蒋欽をかける
賞金をかける
雑巾をかける

104:愛蔵版名無しさん
09/05/09 02:52:44
ひ >>101を採用
グシャ

105:愛蔵版名無しさん
09/05/09 03:00:19

 中
  王

106:愛蔵版名無しさん
09/05/09 03:01:45

 ん
  ち
   ょ
    う

107:愛蔵版名無しさん
09/05/09 03:02:32

 雲
  長

108:愛蔵版名無しさん
09/05/09 03:25:41 9TrT3Bdk




109:愛蔵版名無しさん
09/05/09 03:30:45
>>89
ジュンイクとカクワイとシバイで
計算スタイルが違うのも芸が細かいよな

>>85
そこまでは考えたことなかった
言葉遊びの上手いゴンタなら意図してたかも

>>74
蒼天読んでから魏の軍師の区別がつくようになった



110:愛蔵版名無しさん
09/05/09 05:04:53
>>78
活躍するよ

兵法家って言って戦略とか計略を練って国に売り込み
それで生計を立てる家があったみたい


111:愛蔵版名無しさん
09/05/09 05:23:22
スタイルのいい美女を見た時の軍師の反応

・荀イク…「アイヤー!」と喜んで話しかける
・荀攸…照れる。ちょっと鳥肌が立つ
・程イク…「色気を振り撒くな」と説教する
・郭嘉…抱きしめて胸を揉む
・カク…”うむ、このカクが鑑賞するに相応しい”と我褒め
・司馬懿…静かにすれ違い、振り向いて鑑賞
・張既…女には反応しない
・蒋済…「この女から得るものは何もない」と撤退
・郭淮…カチャカチャ計算して「あれは偽装だ!」と叫ぶ

・法正…女の情報を収集し、大量の口説き方マニュアルから必殺の口説きを構築する
・ホウ統…「女に策など不要」と、いきなり手を握る
・周瑜…意外と足が動かない
・呂蒙…鼻血ブー

112:愛蔵版名無しさん
09/05/09 05:50:17
ラフレシア様は?

113:愛蔵版名無しさん
09/05/09 07:10:03
>>110
縦横家じゃない?

114:愛蔵版名無しさん
09/05/09 08:34:18
縦横家は口先外交人たちじゃない

115:愛蔵版名無しさん
09/05/09 10:31:33
男と女の一騎打ちが淡泊そうな武将No.1は楽進
次点で甘寧
意外とねちっこそうなのが趙雲

116:愛蔵版名無しさん
09/05/09 10:55:03
>>111
スゲーうまい

117:愛蔵版名無しさん
09/05/09 11:31:41
>>111
劉曄、諸葛謹、馬良、陳宮あたりも頼む

118:愛蔵版名無しさん
09/05/09 12:39:39
>>111
スタイルのいい美女って呂布のことか?

119:愛蔵版名無しさん
09/05/09 14:00:20
>>102
逆だろ
このスレの連中のレベルに合わせた結果がアニメ版の出来

120:愛蔵版名無しさん
09/05/09 14:15:41
>>119
これでは(アニメの出来を)斬れぬーーーーーーーーッ

121:愛蔵版名無しさん
09/05/09 15:10:26
欣太って男キャラの描き分けは神領域なのに、女はみんな同じ顔だよな

122:愛蔵版名無しさん
09/05/09 15:16:21
亀ちゃんとか好みが分かれるところであろうとか汎とか、違う顔の女もいたけどな
あとババアは描きわけてた

123:愛蔵版名無しさん
09/05/09 16:32:58
いや女もかなり書き分けられるよ
美少女っぽい顔のレパートリーは少なそうだけど

124:愛蔵版名無しさん
09/05/09 17:08:11
俺は寒貧を叩いてた女の子がすきだな

125:愛蔵版名無しさん
09/05/09 19:01:12
自害せよ

126:愛蔵版名無しさん
09/05/09 19:14:26
殿オオオオオオオオオ

127:愛蔵版名無しさん
09/05/09 23:01:35
殿イイイイイイイイイイ

128:愛蔵版名無しさん
09/05/10 00:26:08
殿ンンンンンンンンンン

129:愛蔵版名無しさん
09/05/10 01:30:29
袁術と諸葛謹とトウトツ(烏丸)と呂布

誰が一番、人間に近いの?

130:愛蔵版名無しさん
09/05/10 02:06:09
>>111 ワロタ

> >>118
り 呂布は
ぜ 絶世の
び 美女だ

131:愛蔵版名無しさん
09/05/10 02:50:33
>>111
何人か変態っぽいのがいるww

132:愛蔵版名無しさん
09/05/10 02:57:04
・陳宮…頭を傾けて、右目で顔、左目で股間を凝視

133:愛蔵版名無しさん
09/05/10 03:02:06
・諸葛謹…直立不動でよだれをたらす

134:愛蔵版名無しさん
09/05/10 03:05:54
・劉曄…真っ直ぐ見つめた後、目を閉じて、後で思い出すため脳裏に焼き付ける。

135:愛蔵版名無しさん
09/05/10 04:18:40
劉曄もツンデレだよなあ。

136:愛蔵版名無しさん
09/05/10 05:32:46
・諸葛亮…前をはだけ魔羅を見せる

137:愛蔵版名無しさん
09/05/10 05:39:28
・馬良…誰にも聞こえない目一杯の大(小)声で大絶賛

138:愛蔵版名無しさん
09/05/10 09:50:43
・曹植…すんげえーやらしい詩を詠みだす

139:愛蔵版名無しさん
09/05/10 11:02:58
曹植は甄氏以外に興味無いでしょ

140:愛蔵版名無しさん
09/05/10 11:06:56
興味シンシンだったもんな。

141:愛蔵版名無しさん
09/05/10 12:09:08
>>140

142:愛蔵版名無しさん
09/05/10 13:45:25
袁紹の軍師って、あまり印象残ってないなあ。陳琳は軍師なん?

143:愛蔵版名無しさん
09/05/10 14:14:39
文人でいいでない?

144:愛蔵版名無しさん
09/05/10 16:14:28
蒼天の許攸の扱いが酷すぎる件について

145:愛蔵版名無しさん
09/05/10 17:40:02
アニメのopの話で申し訳ないんだが
なんで典イと張遼がならんでんの?

146:愛蔵版名無しさん
09/05/10 18:35:14
まだアニメ見れてない地方民だけど、アニメのOPって横光三国志のOPに較べてどう?
横光三国志のOPは武将をカッコ良く見せて、しかも神曲だったから印象深いんだけど。

147:愛蔵版名無しさん
09/05/10 18:40:09
ぶっちゃけかなり微妙、本編に切り貼りMAD風なOPだし
曲も横山版みたいに意識して作られた曲じゃないから論ずるに及び申さん

148:愛蔵版名無しさん
09/05/10 19:56:34
>>129
呂布より馬忠を入れたい

149:愛蔵版名無しさん
09/05/10 20:01:17
・諸葛亮…立ったまま手も使わずイク



150:愛蔵版名無しさん
09/05/10 20:05:59
「うわっはっはっは(棒読み)」は後世まで語り継がれるべき名シーン

151:愛蔵版名無しさん
09/05/10 20:14:32
もらったー

152:愛蔵版名無しさん
09/05/10 20:27:34 FsLuukyS
アニメの出来ヒドス

桃園をやるだけでもアレなのに桜吹雪の中でやりやがるし

153:愛蔵版名無しさん
09/05/10 21:02:36 0+u+uJF0
頓丘の話ザックリしすぎなうえに、方向性が違いすぎてワラタ

154:愛蔵版名無しさん
09/05/10 22:14:21
>>129
そいつらってファイアキング向きだよな

155:愛蔵版名無しさん
09/05/10 22:47:54
好きな漫画だけにアニメのクソ具合がただただ悲しい

この代償はでかいぞ芦田!!

156:愛蔵版名無しさん
09/05/11 00:07:26
スレ違いなのは分かってるが、中華youtubeで今アニメ一話を途中まで見たんだが

この監督は原作好きじゃないよな、多分・・
子供曹操が強盗を殺すとこチンピラの復讐にしか見えない・・
なのにそこに勇壮な曲が被って・・w
正気を疑うよこれ作った人

157:愛蔵版名無しさん
09/05/11 00:10:07
スレ違いだって分かってるなら書き込むなよ

158:愛蔵版名無しさん
09/05/11 00:25:23
>>145
李典が典韋ロボを開発して並べておいたから

159:愛蔵版名無しさん
09/05/11 00:31:15
李典韋

160:愛蔵版名無しさん
09/05/11 01:21:58
スレ違いって言いながら、しかもようつべで見ましたとかわざわざ言ってるし
俺はこいつの正気を疑うわ

161:愛蔵版名無しさん
09/05/11 01:31:29
ごあんなーい
蒼天航路 10打擲目
スレリンク(anime板)


162:愛蔵版名無しさん
09/05/11 02:26:00
なんか宝くじがあたった瞬間に親戚が増えるみたいに
アニメを叩いてる自称信者がワラワラと↑のスレに沸いてるが
以前のこのスレの進行スピード知ってる人間からすりゃ
お前らいままでどこにいたって感じなんだよな
批判するのは構わんけど
「原作愛してますから」「蒼天を汚さないで」とか正直言わないで欲しい

163:愛蔵版名無しさん
09/05/11 02:37:22
えっ?

164:愛蔵版名無しさん
09/05/11 02:43:56
さすがにこのスレに来ない奴は、真の原作好きじゃない、という理屈はおかしいだろう

165:愛蔵版名無しさん
09/05/11 02:45:04
こっちのスレに書き込んでる奴だけが原作好きじゃないだろ

166:愛蔵版名無しさん
09/05/11 03:03:43
>>162
とんちんかんなことを

167:愛蔵版名無しさん
09/05/11 03:23:23 2+2phXQZ
まあアニメが糞なのはガチ
色々端折りまくる癖に余計なもんは入れるし
ほとんど紙芝居だし
何考えて作ったのかな

168:愛蔵版名無しさん
09/05/11 03:42:17
アニヲタと陳宮ってどっちがイケメンなの?

169:愛蔵版名無しさん
09/05/11 04:06:30
陳宮のほうがかっこいい
むしろ陳宮が一番かっこいい

170:愛蔵版名無しさん
09/05/11 04:28:31
「原作愛してますから」なんてセリフは確かに恥ずかしいからないとは思うが
実際あのアニメは蒼天汚してるじゃん

ファントムみたいに5~6年後の再アニメ化に期待するか・・・
実際二度目のアニメ化のファントムは素晴らしい出来だし

171:愛蔵版名無しさん
09/05/11 08:02:28
それを何故アニメ板じゃなく懐漫板で愚痴るのかという

172:愛蔵版名無しさん
09/05/11 08:20:50
アニメの話してる奴は該当スレで思う存分語っててくれ
スレチだし、そもそもアレの話をされるだけで今では胸糞悪くなる

173:愛蔵版名無しさん
09/05/11 19:56:48
「やはり、このカクがおらぬと、議論が始まらぬようだな」(鳩にチュッしながら)

174:愛蔵版名無しさん
09/05/11 19:58:52
雑魚は下がっとれい

175:愛蔵版名無しさん
09/05/11 20:04:04
アニメスレの連中は何か気持ち悪いからやだ

176:愛蔵版名無しさん
09/05/11 21:01:01
関羽が炸裂させた駅弁ファックって実際当時の体位でありそうじゃね?
行為中敵に不意をつかれてもちょっとは対処できる

177:愛蔵版名無しさん
09/05/11 23:09:04
なんか大昔のピンク映画でそんなんあったぞ
殿と姫がつがってる最中に忍者が襲ってきて、
二人して駅弁で繋がったままバッサバッサと敵を倒すの

178:愛蔵版名無しさん
09/05/11 23:59:39
その武芸は
まさに「絶倫」

179:愛蔵版名無しさん
09/05/12 00:08:04
最小にして神速

180:愛蔵版名無しさん
09/05/12 00:08:57
絶倫の域まで達した武人か

181:愛蔵版名無しさん
09/05/12 04:33:12
>78
連環だの駆虎呑狼だの十面埋伏だの八門遁甲だのいろいろやるね

182:愛蔵版名無しさん
09/05/12 08:21:54
>>177
細かいこと言うようだが、殿と姫がつながるのはマズいんじゃないか

183:愛蔵版名無しさん
09/05/12 17:26:33
いや…アリなんじゃないかな

184:愛蔵版名無しさん
09/05/12 18:01:46
こまけぇことはいいんだよ

185:愛蔵版名無しさん
09/05/12 18:13:38
おいら、そういう設定は大好物だッ!

186:愛蔵版名無しさん
09/05/12 19:14:28
>>182
…殿と姫じゃなかったかもしれん
殿と女中だったような、殿とクノイチだったような、家臣と姫だったような





わ、わっはっはっは(棒)

187:愛蔵版名無しさん
09/05/12 20:42:37
悪いが首をはねるぞ

188:愛蔵版名無しさん
09/05/12 20:49:39
後漢書では曹操を手玉にとった仙人とされる左慈は
実は房中術(世界の二大性典の一つ)の達人で
去勢された宦官ですらもその秘術を習おうとしたと
曹丕が書き残してるな

房中術を極めれば董卓みたいに女二人同時にハメるとか
孔明のラフレシアとかも可能になるんだろう

189:愛蔵版名無しさん
09/05/12 22:29:54
中盤以降の、合理的な施政によって儒と戦う話が面白いな
でもジュンイク・・・急に礼儀正しいキャラになって苦悩するとは涙

190:愛蔵版名無しさん
09/05/12 22:38:18
年取ってはっちゃけなくなったしな
窘められた息子が昔のジュンイクそっくりだった

191:愛蔵版名無しさん
09/05/12 22:40:06
横着じゃなかった?あれもう1人だったっけ?

192:愛蔵版名無しさん
09/05/13 01:50:39
主人公の声優が「キャラ」連発しやがったよ…
宮野が原作者の「キャラ」嫌い知らなかったのは仕方なかったとしても、
スタッフの誰かが知っていて止めるもんだろ…
スタッフ陣が蒼天航路に思い入れないのが丸分りだ。

193:愛蔵版名無しさん
09/05/13 02:06:52
頑張っているのは一部の声優と作画スタッフだけだけど他が空回りしているせいで台無しだよな

まぁそんなことより新装版が楽しみです。

194:愛蔵版名無しさん
09/05/13 02:17:39
>>188
寸止めの繰り返しらしいな
けっこう地獄だと思う

195:愛蔵版名無しさん
09/05/13 07:10:17
「キャオラ」連発の方がよっぽどましだったな

196:愛蔵版名無しさん
09/05/13 07:45:09
デンジャラスライオン乙

197:愛蔵版名無しさん
09/05/13 09:46:02
寸止めしてばっかいると膀胱ガンになりやすい

198:愛蔵版名無しさん
09/05/13 12:42:46
>>190
なぜか末の息子だけ奔放に育ってしまった、とか嘆息してたけど、
そりゃあんたの子供だからだろ! と誰もがツッコミたくなったハズ。

199:愛蔵版名無しさん
09/05/13 12:45:54
ジュンイクって食細そうだよな

200:愛蔵版名無しさん
09/05/13 12:49:27
          ─==|-‐''""Oヾ|==
           ,.、-‐''"`"""````````'''' ー -、
         r'"ミ::::::::::::::::__,,,、::::::::::::::::::::::::::::_:::`ヽ、     
        /ミミ:::::::::::::ミ'''"```'''‐‐'"''ヾ、,, ツ ""``'      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        ミミ::::::::::::::::::ミ               ヽ,   | 
       /ミミ::::::::::::::::ミ      ー   -.....,,   l,  / うんこも細いですよ!
      /ミミ::::::::::::::::ミ                  | \ 
      彡ミミ:::::::::::ミミ 彡ミミ、、          ´,,、i  \___________
      | /'"``'''i ::::ミ`ゝ  `'"ゞ=、、,,    ,,,、-‐二ミ'、
      │'| iー-∥:/"'   ,,-- 、 ``''   '"___,,_   i
       | | l ノ∥::|      "(゚;;) ヽ ::    /r''ヽ,ヾ
      |:::| ゝ ∥::::|      `'' ̄""     ヽ`‐"‐' / 
   彡彡:::|   ∥::::|                 ヽ、  /
    彡彡ヽ、  | ::|               、,_  ノ  /  
    彡彡  ''"ミ"       /////ノノノノ _ ヾヾノ
   彡彡彡 |:::  ヽ     //´ヽー‐‐-----‐"アヾミ、       __
   彡彡ミ /:::::   ヽ   彡ノノ `ー、、、,,,,,,,,,,,ク´ ヾミ     ,ヘ`'ヽ,
   彡彡彡 /::::       ///    ______,,,,,,  /  ミ、     `' 、  ``丶、
    /__ ``''‐- 、,,    ヽ、,        /         ``ヽ.    \
    7     ̄``'‐ 、,,,``ヽ、 `` 、,,,    /             ソ''' ̄ ̄ ヘ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::''' ‐二\  ``ミミミミミミ         イ⌒ヽ、r'" __ ,  `ソ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::```''‐-、,ミミミミミ         ヽ、  丶 ̄      ヾ |

201:愛蔵版名無しさん
09/05/13 13:35:47
>>198
あの辺りは読んでて悲しかった
「お前いつからそんなお行儀のいい奴になっちまったんだよ…」と思ったもんだ

202:愛蔵版名無しさん
09/05/13 13:46:47
曹操の事を評価しながら、
ジュンイクと曹操の決別を単に魏王即位を反対したからと決め付けた陳寿の罪は重い

203:愛蔵版名無しさん
09/05/13 18:00:10
荀イクと荀攸って全然顔の系統違ってたのに、最後の方は
ヒゲの形以外で見分け付かなくなってたな

204:愛蔵版名無しさん
09/05/13 18:15:11
当時の腐女子は、少年荀イクが成長してああなった時に嘆いていた。

205:愛蔵版名無しさん
09/05/13 18:31:39
>>203
ばか!ちゃんと歯が抜けてるじゃないか!

206:愛蔵版名無しさん
09/05/13 20:11:24
あいやーっ

207:愛蔵版名無しさん
09/05/13 22:20:34
あっいやー

208:|*‘ー‘)電柱
09/05/13 22:31:37
ぷれいやいっ

209:愛蔵版名無しさん
09/05/14 00:10:44
前の方でオープニングで典イと張遼が並んでいることに違和感があるというレスがあるが・・・
・・・まさか宛城での情事自体スルーして典イ生かしちゃうんじゃ・・・

210:愛蔵版名無しさん
09/05/14 01:29:02
はやく趙雲を出してほしい

211:愛蔵版名無しさん
09/05/14 01:30:31
アニメって1回で原作何話分くらいのペース?

212:愛蔵版名無しさん
09/05/14 01:33:35
アニメ現在6話
原作単行本にして4巻目3分の1を消化

213:愛蔵版名無しさん
09/05/14 05:13:49
アニメ一話に付き原作七話のペース
ちょうど二十六話で官渡終了だし

214:愛蔵版名無しさん
09/05/14 10:40:28
アニヲタは
アニメ大好き
だってヲタだもん
字余り

by俺

215:愛蔵版名無しさん
09/05/14 10:42:57
アニヲタは
声優大好き
だってヲタだもん
字余り
by俺

216:愛蔵版名無しさん
09/05/14 10:44:08
孔明は
曹操大好き
だってバイだもん

217:愛蔵版名無しさん
09/05/14 10:45:56
アニヲタは
スレチ大好き
だってゆとりだもん
字余り
by俺

218:愛蔵版名無しさん
09/05/14 10:47:11
アニヲタは
処女大好き
だって童貞だもん
字余り
by俺

219:愛蔵版名無しさん
09/05/14 12:18:00
暑くなると妙な奴が増えるな。

220:愛蔵版名無しさん
09/05/14 12:33:14
ジュンイクも黄巾の乱前は礼儀正しくおとなしい子だったじゃないか。

221:愛蔵版名無しさん
09/05/14 12:39:30
真面目→パンク→真面目

222:愛蔵版名無しさん
09/05/14 13:37:45
三つ子の魂百までってことで年老いて偉くなると旅で失われたはずの本来の自分が出てきたんだろうな

223:愛蔵版名無しさん
09/05/14 18:49:30
瓦版屋の荀彧がいい

224:愛蔵版名無しさん
09/05/14 19:01:08
誰か闇の胡車児伝説描いてくんねーかな
今は俺だろうな、世界一胡車児が好きな男って

225:愛蔵版名無しさん
09/05/14 19:15:26
北斗の拳のジャギとかレイ外伝みたいにか

226:愛蔵版名無しさん
09/05/14 20:15:05
改めて考えてみると、
たいした出自も基盤もないのに、周りが大勢力ばかりの激戦地にたった五千で旗揚げして、強敵全てと戦って勝ち抜いた
曹操ってすげえな。たんに戦が上手くて狡賢いだけでなく、政治と文化で大きい足跡残してるし

あとちゃっかり生き残る劉備も

227:愛蔵版名無しさん
09/05/14 20:20:43
万能の英雄だからな

228:愛蔵版名無しさん
09/05/14 20:59:13
あいやーっ、
破格の英雄とか言われちゃうくらいだからやっぱり殿は才能ある人なんですぅーっ

ね!

229:愛蔵版名無しさん
09/05/15 00:49:04
しかも公務員になったのに辞めて数年間はニート三昧w

230:愛蔵版名無しさん
09/05/15 04:54:25
キャラソンとかできるかなあ、アニメ。

『正調アイヤー節』(荀イク)、『何事も几帳面です』(荀攸)みたいな。

231:愛蔵版名無しさん
09/05/15 06:47:32
>>229
ニートとは全然違うでしょ
当時は雌伏ってのも硬骨な生き方としてアリだった
牢獄にとっ捕まってるのに、弟子が全国から押し寄せる人とかいた
許劭などに評価もらってお墨付き(≒上流社会仲間入り)、みたいな社会
グレードが重要で、働いてるからおkってわけでもなし
働くにしても、実務優れてるより礼節や家柄優れてる方が基準上

232:愛蔵版名無しさん
09/05/15 06:54:11
曹操は大宦官の孫だしな

233:愛蔵版名無しさん
09/05/15 08:27:27
あんたまじめだねぇ

234:愛蔵版名無しさん
09/05/15 08:38:40
雌伏だろうが狡猾だろうが無職なのは変わらんな。ニートとは違うと思うけんども。鷹狩りとセックス三昧。

235:愛蔵版名無しさん
09/05/15 10:25:12
だいたい自宅を警備してないから失格です

236:愛蔵版名無しさん
09/05/15 13:30:19
>>235
宛城思い出した

237:愛蔵版名無しさん
09/05/15 15:02:28
女体化したリクソンがカンネイに犯される同人まだですか?

238:愛蔵版名無しさん
09/05/15 15:05:11
丁奉たんがいるのに何でわざわざ

239:愛蔵版名無しさん
09/05/15 16:01:52
女体化したクリリンに見えちまった

240:愛蔵版名無しさん
09/05/15 19:02:01
馬鹿げたことは言わないでくりりん。

241:愛蔵版名無しさん
09/05/15 19:29:08
グンシなのがリクソン、クンニ好きがヒクソン

242:愛蔵版名無しさん
09/05/15 19:44:10
コウソンサンだろjk

243:愛蔵版名無しさん
09/05/15 20:39:19
コウソンサンだろ女子高生は

244:愛蔵版名無しさん
09/05/15 21:59:17
イク、大好きだよ。

245:愛蔵版名無しさん
09/05/16 00:24:58
程立「ああっ! い、いく~ッ!」
曹操「ふぅ…なかなか良い声だ。以後、程イクと名乗るがよい」

246:愛蔵版名無しさん
09/05/16 00:52:47
初期はイク軍師を集めてるわけですか

247:愛蔵版名無しさん
09/05/16 00:56:31
司馬懿は全てが芝居

248:愛蔵版名無しさん
09/05/16 03:06:11
頭骨をえぐれい

249:愛蔵版名無しさん
09/05/16 12:18:04
なんだ
このスレの流れは

なんだ
このスレの寒さは

250:愛蔵版名無しさん
09/05/16 19:32:39
貫けよ寒さ

251:愛蔵版名無しさん
09/05/16 21:19:19
あんたもな寒雄

252:愛蔵版名無しさん
09/05/17 02:55:10
駄洒落しか吐かぬその舌を抜けい

253:愛蔵版名無しさん
09/05/17 03:53:51
寒さんが死んじゃったよ~~

254:愛蔵版名無しさん
09/05/17 09:21:14
曹操「貫けよ素寒貧」


草薙「……」

255:愛蔵版名無しさん
09/05/17 10:37:33





256:愛蔵版名無しさん
09/05/17 17:40:50
曹操ってロバの目の前で倒れたんだけど、ロバはちゃんと孫権に伝えたんかなあ

257:愛蔵版名無しさん
09/05/17 20:45:59
ロバと

いや、しかと

258:愛蔵版名無しさん
09/05/17 23:12:19
>>256殿
>>257は200打擲を数えず死んでしまいました

259:愛蔵版名無しさん
09/05/17 23:30:27
え、マジで…

260:愛蔵版名無しさん
09/05/18 00:37:41
極厚版の表紙ってまだ出てないのかな
とりあえず1巻を予約しといた

261:愛蔵版名無しさん
09/05/18 00:41:50
見えた

262:愛蔵版名無しさん
09/05/19 10:08:27
こんなに気色の良い所があったのかよぉ~

の場面で黄忠の反対側にいた人は誰?

263:愛蔵版名無しさん
09/05/19 22:26:19
エキストラ

264:愛蔵版名無しさん
09/05/20 00:55:20
あ、あれは…

265:愛蔵版名無しさん
09/05/20 01:59:07
だ、 だれだ

266:愛蔵版名無しさん
09/05/20 02:04:18
り 龍だ

267:愛蔵版名無しさん
09/05/20 22:08:12
劉か

268:愛蔵版名無しさん
09/05/20 22:09:23
新装版の表紙は書き下ろしか
1巻が曹操で2巻が惇だった

269:愛蔵版名無しさん
09/05/20 22:40:12
マジで?

270:愛蔵版名無しさん
09/05/20 22:44:32
amazonに表紙出てるな。
買うか否か悩むなー。

271:愛蔵版名無しさん
09/05/20 22:57:53
講談社のサイトって何でこんな重いんだよ

272:愛蔵版名無しさん
09/05/21 00:05:17
高スペックPCとか売りたい会社から金貰ってるんだろ

273:愛蔵版名無しさん
09/05/21 00:12:26
お前頭いいなっ

274:愛蔵版名無しさん
09/05/21 00:43:14
褒められるとお前に恋しそうだ

275:愛蔵版名無しさん
09/05/21 02:00:25
無数の人間がお前を欲しているのだ

276:愛蔵版名無しさん
09/05/21 02:08:36
侫言勃つべし!

277:愛蔵版名無しさん
09/05/21 03:21:29
お見事っ!

278:愛蔵版名無しさん
09/05/21 04:01:17
「このグラビアはお前か」
「いえ、松金洋子という者のグラビアでございます」
「コーマン八絶の一人か!」
「はい」
「よこせ」
「なんと?」
「ハロプロの4人はいらん! 八絶のうち、お尻の秋山莉奈、ムチムチの滝沢乃南、人妻の真木よう子、
マニアックな青山テルマ…それに、こりん星から来たという小倉優子を加え5人をよこせ!」
「しかと○○殿に申し伝えておきまする」
「おう…」

279:愛蔵版名無しさん
09/05/21 15:31:12
極厚の表紙ダセェ
何であんなにあっさり風味なんだよ
やっぱりあれか、女子供に媚びてんのか
だがそれもどうなんだ、
だって表紙につられて買ってみたら結構エログロ、で引かせやしまいか
むしろ引かせたいのか?変態め
まぁ、オブジェとして旧来のものと差別化するという意味では良いのかも知れん
しかし、それにしてもわからんのは、タイトルが漢字より英訳のが大きいことだ
そもそもあれは最終話に使うから格好良かったのに
何だか、薄味にしたり、余計な親切してかえって魅力を損ねたり、で、
アニメ版に似た寒さすら感じたぞ

280:愛蔵版名無しさん
09/05/21 15:32:51
まぁまぁ落ち着きなされ
とりあえず中身のレビューに期待しておく、クロニクル以下なら買いません

281:愛蔵版名無しさん
09/05/21 15:35:35
しかし、文庫、クロニクル、極厚版って
よくリメイク(?)されるなぁ

282:愛蔵版名無しさん
09/05/21 15:52:48
まぁちゃんと時間は経ってるけどね
クロニクルはちょいプレミア付いてるし
文庫もネットだとあんまり売ってないみたいだし

283:愛蔵版名無しさん
09/05/21 15:57:38
>やっぱりあれか、女子供に媚びてんのか
なんでそんな発想が出てくるんだ

284:愛蔵版名無しさん
09/05/21 16:03:15
おまえらそんなに反日作者の描いた
中国マンセー漫画が好きなら日本からでてけよ!

285:愛蔵版名無しさん
09/05/21 16:03:43
>>281
リイシューだね

286:愛蔵版名無しさん
09/05/21 17:43:19
クロニクル読んだ事無いんだけど最初のコミックスと何が違ったの?

287:愛蔵版名無しさん
09/05/21 18:10:22
>>286
・基本的に、雑誌掲載のまま(アオリやコピーなど)
・雑誌のプレゼント企画なども載っている
・インタビューがついてる
・最初の方だけだが、イハギンの原作がついている

セリフなどは、雑誌掲載時とは違うのかな?

288:愛蔵版名無しさん
09/05/21 18:11:43
まぁいわゆる完全版みたいなもんだな
明らかにこれ買った方がいい

289:愛蔵版名無しさん
09/05/21 18:15:32
結構面白いのが、連載時世間で何があったかっていう年表な>クロニクル

290:愛蔵版名無しさん
09/05/22 10:16:36
踊る上奏大作戦のアニメ版、昨日視たけど酷いね!
あのシーンこそアニメの真骨頂を問われてしかるべきところだと思うんだけど
必死な楽団、流麗な曹操、緊迫感織り交ざったハーモニー決めポーズへ至る暗闘と華美の二律背反エクスタシー
オープニングもそうだけど音楽関係が最悪だね!

291:愛蔵版名無しさん
09/05/22 13:29:23
>>287
ありがとう
アオリとかいいなあちくしょう読みたかった

292:愛蔵版名無しさん
09/05/22 13:35:26
カラーがそのままなのがいいな
長坂の趙雲とか

293:愛蔵版名無しさん
09/05/22 13:37:15
んで極厚・蒼天航路買ってきた奴はいないのか

294:愛蔵版名無しさん
09/05/22 14:15:57
>>293
一巻だけなぜか安いし買ってくるわ

295:愛蔵版名無しさん
09/05/22 14:29:27
>>294

何だろう、そのディアゴスティーニ

296:愛蔵版名無しさん
09/05/22 15:22:31
『週刊・蒼天航路を読む』
1、2合併号の表紙は曹操。付録は曹操ストラップ。
価格は特別定価590円(以降毎号680円)。

297:愛蔵版名無しさん
09/05/22 17:19:20
買ってきたけどパラパラっと読んだ感じ特に変った所はないな
単行本と同じ
ただ表紙はかっけえ

298:愛蔵版名無しさん
09/05/22 17:21:12
え?紙の質とかは?
単行本と同じって事は新装版なのに汚いのか?

299:愛蔵版名無しさん
09/05/22 18:18:04
ピザ男は紙の質までこだわるのか

300:愛蔵版名無しさん
09/05/22 18:20:45
つまり買う価値無しと

301:愛蔵版名無しさん
09/05/22 18:22:10
>>298
寄生獣の完全版みたいな感じだったかな
まあツルツルって事はない
ザラザラでもないけど
カサカサって感じ

302:愛蔵版名無しさん
09/05/22 19:23:03
まぁいいや
クロニクルを持ってないから買うか

303:愛蔵版名無しさん
09/05/22 19:39:49
汎のおっぱいもカラーで掲載してください

304:愛蔵版名無しさん
09/05/22 19:50:10
汎はなんで消えたんだ
辛もソウイツも呂伯奢も爆裂団も

305:愛蔵版名無しさん
09/05/22 20:53:40
魏王になっても汎がちょくちょく出てくる展開というのも無理がある。

306:愛蔵版名無しさん
09/05/23 10:28:42
極厚の表紙見て、最近のバガボンドに対する失望感に似たものを覚えた

307:愛蔵版名無しさん
09/05/23 11:04:14
極厚版、もうちょっと
何というか 手心というか、おまけというか、こう…

308:愛蔵版名無しさん
09/05/23 11:38:03
いわゆる完全版みたいな豪華仕様って訳でもないんだ?
カラー再現は当然として、単行本のカバー絵ももれなく収録、
みたいな特典はないの?

309:愛蔵版名無しさん
09/05/23 11:39:23
クロニクル買っててよかったぜ

310:愛蔵版名無しさん
09/05/23 12:35:20
クロニ来来!
クロニ来来!


(・ω・`)←ドレミファ
 人  

なぜだ!
なぜ極厚がそんなに厚くない!

311:愛蔵版名無しさん
09/05/23 16:07:08 6sSad9/7
>>307
厚くなければ売れませぬ

312:愛蔵版名無しさん
09/05/23 17:43:02
極厚買ったけどカラー無いし紙もペラペラな感じがする。
愛蔵版にはなりそうに無いな。


313:愛蔵版名無しさん
09/05/23 17:48:34
所詮アニメの放送に合わせた付け焼き刀の便乗品か
ガッカリ

314:愛蔵版名無しさん
09/05/23 19:15:11
画集も書き下ろし満載とか書いてあったのに、目につく絵はなかったし買わなかった。
商売っ気はムンムンしてるが商品はお粗末なんだよ。

315:愛蔵版名無しさん
09/05/23 19:17:32
講談社のそういうところは本当ウザイな

316:愛蔵版名無しさん
09/05/23 19:35:47 xRXLwOEY
本を買うにも金がござらん
金を稼ぐにも職がござらん

317:愛蔵版名無しさん
09/05/23 19:40:05
ぬしに盗人の才があれば造作もなかろう!
唯才!

318:愛蔵版名無しさん
09/05/23 19:47:44
カラーも無いのかよ・・・

319:愛蔵版名無しさん
09/05/23 20:16:19
俺も今さっき極厚が届いたけどひどいなこれ・・・
カラー無しで紙質もしょぼいしちょっと大き目の文庫本じゃねえか。
まじでガッカリ仕様だわ。

320:愛蔵版名無しさん
09/05/23 20:27:40
もうクロニクル再販しろよ糞講談社

321:愛蔵版名無しさん
09/05/23 21:50:05
>>320
と、言う声が上がるのを待ってから再販してガッポしようと思っているはずだ!
これは策だ!罠だ!

ジャーンジャーンだ!

322:愛蔵版名無しさん
09/05/23 21:54:48
あと1巻の800円は7月末までの期間限定価格だよ、それ以降は1200円。
まぁ買う価値は無いけど注意な。

323:愛蔵版名無しさん
09/05/23 22:25:49
1200円なんて完全版の価格なのに…
描き下ろしカバー+描き下ろしカラーピンナップ+カラー完全再現
+巻末イラストギャラリー(単行本のカバーイラスト等を収録)

これくらいやってくれれば買ってもいいんだけど

324:愛蔵版名無しさん
09/05/23 22:39:16
ゴンタの制作裏話も欲しいところ

でも実際はコンビニ廉価版レベルかよ

325:愛蔵版名無しさん
09/05/23 22:42:12
今にして思うとクロニクル出してくれた頃の編集は蒼天大好きで愛してたんだろうな・・・
あのクオリティは尋常じゃない、それに比べては今は・・・

326:愛蔵版名無しさん
09/05/23 22:46:40
これ雑誌サイズにして紙もボロでいいから500円くらいで売れよ

327:愛蔵版名無しさん
09/05/24 02:28:48
この価格でこの仕様。
ありえん。

ありえんが、
ありえんゆえに講談社か…。

328:愛蔵版名無しさん
09/05/24 02:56:14
>今にして思うとクロニクル出してくれた頃の編集は蒼天大好きで愛してたんだろうな・・・
でも、関さんに「せき」とルビふったのもクロニクル当時の編集じゃないか?

それはそうと、やっぱ連載が終わって間があきすぎてるから、当時のスタッフじゃなくなって
思い入れがある人がタッチしてないせいじゃないかな。

329:愛蔵版名無しさん
09/05/24 15:04:05
最近ブックオフでクロニクル各105円にて全巻揃えた俺は勝ち組

330:愛蔵版名無しさん
09/05/24 15:25:37
自害せよ
でクロニクルは俺にクレ

331:愛蔵版名無しさん
09/05/24 15:29:39
頭骨を抉(ry

332:愛蔵版名無しさん
09/05/24 16:58:57
極厚買うつもりだったが、店頭で実物みてやめたわ・・・
たしかにこりゃ愛蔵版にはならんね

横山三国志みたいなハードカバー愛蔵版みたいなのはさすがにやりすぎだけど
クロニクル復刊か、決定版みたいなのがいつか出てくれないかな・・・・

333:愛蔵版名無しさん
09/05/24 17:31:39
クロニクルってそんなに良かったんだ?
雑誌形態で保存版にはあんまり適してなかったような気がするんだが
記憶違いかな

334:愛蔵版名無しさん
09/05/24 17:34:18
そう思うなら極厚でも買ってればいいだろう

335:愛蔵版名無しさん
09/05/24 17:59:23
クロニクルを探しにいくか この蒼き天の向こうへ

336:愛蔵版名無しさん
09/05/24 19:32:21
Beyond
the
Heavens

337:愛蔵版名無しさん
09/05/25 02:09:45
ページ数から考えると値段的にはまぁまぁじゃね?
今から揃えたい人向けとしては極厚も悪くないと思う

しかし、カラーページが全部白黒化されてしまってるのがなぁ

338:愛蔵版名無しさん
09/05/25 02:15:05
念の為言って置くと、極厚第一巻の値段で、単行本四冊分+充実した付録付いてたクロニクルと同じ値段です

ほんっと腹立つ

339:愛蔵版名無しさん
09/05/25 02:37:13
買わなきゃいいだけのこと
連載時に興味が無かったりして見ていなく
アニメやこれを機に新規に見る人も居るだろうに

340:愛蔵版名無しさん
09/05/25 02:43:06
ミッドナイトちんちん

341:愛蔵版名無しさん
09/05/25 03:01:35
極厚には手を出すな
と命じても
>>338は聞くまい

342:愛蔵版名無しさん
09/05/25 03:10:30
信者など論ずるに及び申さん

343:愛蔵版名無しさん
09/05/25 03:17:23
極薄にすれば良かったのかもしれんな

344:愛蔵版名無しさん
09/05/25 04:28:48
作品のことを全然話してないことにワロタ

345:愛蔵版名無しさん
09/05/25 08:29:32
論ずるに及び申さん

346:愛蔵版名無しさん
09/05/25 10:29:50 89ly4vMi
>>333
湿気でバリバリになってページめくる度にパリパリ煩いんだよな

347:愛蔵版名無しさん
09/05/25 17:59:57
でも売れてるっぽいな極厚
金曜に山積みだったのがもうなくなってた

348:愛蔵版名無しさん
09/05/25 18:11:53
あんなアニメでも宣伝にはなるんだな

349:愛蔵版名無しさん
09/05/25 19:55:17
風に乗って遠くまで届くわけだ!

350:愛蔵版名無しさん
09/05/25 19:56:55
美周郎な人とかは置いといて、おまいら的にこの漫画での美形、いい男は誰?

351:愛蔵版名無しさん
09/05/25 19:59:32
波才

352:愛蔵版名無しさん
09/05/25 20:00:06
華雄

353:愛蔵版名無しさん
09/05/25 20:36:02
諸葛勤

354:愛蔵版名無しさん
09/05/25 20:41:38
なんと思い出せる美形の名が続いて浮かばん!

355:愛蔵版名無しさん
09/05/25 20:58:29
ビキッ ビキキッ

356:愛蔵版名無しさん
09/05/25 21:27:31
淳于瓊もなかなか。身体のバランス変だけど。

357:愛蔵版名無しさん
09/05/25 21:34:37
ホウ統などと言おうものなら頭蓋をえぐらされる流れですね、わかります

358:愛蔵版名無しさん
09/05/25 21:56:11
田豊 (変身後)

359:愛蔵版名無しさん
09/05/25 22:03:37
リクソンとかバチョーとか。

360:愛蔵版名無しさん
09/05/25 22:05:22
バチョーン

361:愛蔵版名無しさん
09/05/25 22:12:14
>>359
目を抉れい

362:愛蔵版名無しさん
09/05/25 22:30:34
益徳

363:愛蔵版名無しさん
09/05/25 23:08:12
>>361
え?マジすか?アンカー間違ってない?

364:愛蔵版名無しさん
09/05/25 23:20:39
強情は苦痛を伴う

365:愛蔵版名無しさん
09/05/26 01:35:25
単なるお調子野郎かと思いきや、意外と物事を見ていて、馬超にも怯まず向かっていった路招。
結構いい男だと思う。

366:愛蔵版名無しさん
09/05/26 01:43:58
これ読んでから劉備好きになったんだけど

367:愛蔵版名無しさん
09/05/26 03:08:35
橋玄とか張奐とか渋いおっさんが素敵過ぎる

368:愛蔵版名無しさん
09/05/26 05:50:51
チョイ役なのに、すげえいい顔をしていた陳式

369:愛蔵版名無しさん
09/05/26 07:39:19
陳式って、張遼に斬られたと思ってたけど助かったんだな。
そのあと、いつの間に劉備のところに来たんだろう?
援軍か?

370:愛蔵版名無しさん
09/05/26 07:46:11
陳式は意味のわからん格好良さと言うか、徐晃に見つかった後はどうしたのって感じだった

371:愛蔵版名無しさん
09/05/26 10:23:29
絶対なにかあると思ったら
何もなかった陳式

372:愛蔵版名無しさん
09/05/26 10:50:13 VBJfgslr
曹操をメインにする画期的な漫画だったが
結局、物語にするには劉備のほうが面白いと途中から、
劉備陣営の描写が多いことで露呈したな。
やっぱ張飛が殺されるシーンを見てみたいし。
呉をメインにしたらどうなるんだろう?

373:愛蔵版名無しさん
09/05/26 10:59:04
それは「劉備が主人公になっちゃった」ってわけじゃないしな

後付かもしれないが、最後に「劉備は物語になる」って言及しているね
曹操に反発する人たち(物語や講談を楽しむ人たちも)が、
劉備達を好きになるっていう展開は割と最初から描かれているし

374:愛蔵版名無しさん
09/05/26 11:53:07
曹操を主人公にすることと劉備周辺を重要な要素として描くことは矛盾しないと思う
むしろ曹操が主軸なおかげで「劉備はアンチ曹操を掲げることで力を付けた」ってのを上手く描けたと思う

375:愛蔵版名無しさん
09/05/26 12:24:57
世の中には「空気主人公」という言葉があってだな

376:愛蔵版名無しさん
09/05/26 13:08:23
Kanu is GOD
Ryubi is story

377:愛蔵版名無しさん
09/05/26 13:10:35
曹操が空気主人公なら、(検閲済)や(検閲済)なんか、真空を超えるぞ

378:愛蔵版名無しさん
09/05/26 16:37:21
でも曹操は主人公よりライバル向きの人物だよな

379:愛蔵版名無しさん
09/05/26 16:38:50
>>372
後半劉備陣営の描写が多いったって、その頃の曹操はもう病気の年寄りで、
前線で活躍するわけにはいかない。
病状の変化を延々漫画にしろっていうなら別だけど。

380:愛蔵版名無しさん
09/05/26 16:53:01
劉備でイマイチ理解出来ないシーンが、
劉表の城で、孔明と一緒になって劉表の人物評してたクセに、急に黙れって怒りだしたトコ。
確かにその後の劉表は倒れるけど、自分の言った事は棚上げ?って感じだった。

381:愛蔵版名無しさん
09/05/26 16:55:23
最初は孔明とふざけ合ってるつもりだったけど
孔明が本気で殺しに行ってることに気づいて「洒落になんねーぞ!」って止めたんじゃない

382:愛蔵版名無しさん
09/05/26 16:56:39
俺もあれはよくわからんかった
お前も楽しそうに合いの手入れてたじゃん、て感じ

383:愛蔵版名無しさん
09/05/26 17:00:35
劉備も毒っ気あるけど
孔明の猛毒っぷりに引いた

384:愛蔵版名無しさん
09/05/26 17:02:36
かいえつどんが怒り出したからこの辺にしとこうと思ったんじゃないか

385:愛蔵版名無しさん
09/05/26 17:10:48
言葉で殺すって曹真だっけ? そこまでやらないから、出しとけってか。

386:愛蔵版名無しさん
09/05/26 17:15:12
うーむ。いろんな解釈があるんだね。みんなありがと。

387:愛蔵版名無しさん
09/05/26 17:51:59
諸葛亮も法家だけどやっぱ曹操の影響は多少はあんのかね

388:愛蔵版名無しさん
09/05/26 18:25:43
包茎

389:愛蔵版名無しさん
09/05/26 18:39:58
>>387
まさにそう書いてたじゃないか
主に劉備の評だが

390:愛蔵版名無しさん
09/05/26 18:56:24
成都包囲時に最先端のサイカーで現れた時も、屯田制とか曹操を手本に
した政策をしこたま持ってきてたしな。
まあ、法正は戦術の事ばかり考えてそうだから、そのへんは諸葛亮とか馬良、
その他の文官の役割なんだろうけど。

391:愛蔵版名無しさん
09/05/26 19:01:08
ホウトウが死んじゃったのが痛かったのかな
戦争ばっかりじゃなく、結構内向きの仕事もしていたようだし

392:愛蔵版名無しさん
09/05/27 00:34:16
そもそも何故>>387の様な疑問が浮かぶのか分からん
読んでる作品が違うのだろうか

393:愛蔵版名無しさん
09/05/27 00:59:25 IvuIdTRh
諸葛亮も法家だけどやっぱ曹操の影響は多少はあんのかね

無い。
諸葛亮の伝奇で
曹操が親父が殺されて大量虐殺した地域を
子供の時に知ったか通って見たかで
その時点で曹操許すまじが、決定したらしい。

394:愛蔵版名無しさん
09/05/27 01:09:21
作中の話か史実の話かまるで噛みおらんぞ!

>>393
「曹操の法家の部分」と「曹操の全て」とは別だから
「曹操許すまじ=法家の部分も許すまじ」とは必ずしもならない
自身がかように混同しているのにかかわらず、「無い」と断定とはアホ丸出し

395:愛蔵版名無しさん
09/05/27 01:32:46
今だに、諸葛亮を万能の人だと思ってる『知力100信者』っているからなあ。

396:愛蔵版名無しさん
09/05/27 01:48:11
孔明のちんちん力なら100

397:愛蔵版名無しさん
09/05/27 02:59:23
ならばよし

398:愛蔵版名無しさん
09/05/27 03:12:24
>>380
空気が読めすぎる劉備と
空気をあえて読まない孔明 ってとこだな

399:愛蔵版名無しさん
09/05/27 07:47:22
呂布殿!ひ、控えられよ。

400:愛蔵版名無しさん
09/05/27 18:46:34
汎にクンニしまくった後赤壁の幼女にラブレター出したい

401:愛蔵版名無しさん
09/05/27 18:53:09
そう言えば三国志7では武将同士で文通で仲良くなれて
一緒に虎狩りに行ったり出来た

402:愛蔵版名無しさん
09/05/27 18:59:29
蒼天を読んでなお諸葛亮は万能だと信じる人なんているのかね

403:愛蔵版名無しさん
09/05/27 18:59:32
その文通は、文面を塗りつぶして相手を惑わせることができますか?

404:愛蔵版名無しさん
09/05/27 19:00:50
蒼天読んで、諸葛亮が「あんな」だったって信じる人もいねーよw

405:愛蔵版名無しさん
09/05/27 19:10:33
横山三国志しか知らなかった時も、孔明・劉備はセコくて好きじゃなかった。

406:愛蔵版名無しさん
09/05/27 19:34:55
だいたいの人がそうだと思うよ
特に劉備

407:愛蔵版名無しさん
09/05/27 20:37:01
ママンの為にお茶を買う劉備(´;ω;`)

408:愛蔵版名無しさん
09/05/27 21:45:12
では諸葛亮万能説や劉備善人説はどこから?

409:愛蔵版名無しさん
09/05/27 22:03:26
劉備が(自称とはいえ)漢の後継者である

ならば悪人なわけがないよ!敵対する曹操は悪人な!宦官の孫だし!

そんな劉備の部下であるこんなに可愛い諸葛亮が女の子のわけがないよ

410:愛蔵版名無しさん
09/05/27 23:03:41
何言ってんだ
三国志のキャラは全員女

411:愛蔵版名無しさん
09/05/27 23:15:04
>>407
糞すぎなんだけどマジ!誰こいつに玄徳とか付けた奴は!
誰だよこいつを善人って言った奴は出てこいよ!腋を炙ってやるよ俺が!
よーえーなまじ嚢嚢とか言ってまじで!
逃げてるだけじゃねえか!そういうゲームじゃねえからこれ!

412:愛蔵版名無しさん
09/05/27 23:16:07
工エエェェ

413:愛蔵版名無しさん
09/05/27 23:33:31


414:愛蔵版名無しさん
09/05/27 23:35:31
ェェエエ工

415:愛蔵版名無しさん
09/05/28 00:26:36
 

416:愛蔵版名無しさん
09/05/28 01:35:14
マ――

417:愛蔵版名無しさん
09/05/28 01:40:45
 

418:愛蔵版名無しさん
09/05/28 10:23:23
流石にこのスレで格ゲーネタは通じにくいと思うが

419:愛蔵版名無しさん
09/05/28 10:50:50
阿備や茶茶

420:愛蔵版名無しさん
09/05/28 11:47:31 W9i8EOyO
最近本屋で蒼天の愛蔵版がありましたが加筆したりとかはあるでしょうか?
全巻あるなら読む価値なしですか?

421:愛蔵版名無しさん
09/05/28 13:28:11
>>420
極厚版のことだと思うが

* カラーページがすべて白黒化
* 加筆はなし
* 一部誤植が修正されている
* おまけは特になし

単行本で全巻持ってるなら、特に買いなおす必要はないかと

422:愛蔵版名無しさん
09/05/28 17:42:50
>>420
価値なし!
だろ?

423:愛蔵版名無しさん
09/05/28 17:52:36
ある意味語るに術がござらん

424:愛蔵版名無しさん
09/05/28 19:16:23
パカラーパカラー

425:愛蔵版名無しさん
09/05/28 19:48:28
ただ表紙はかっこいい

426:愛蔵版名無しさん
09/05/28 20:18:25
㌧兄だけ買おっかな、後は張遼がきたらそれも。

427:愛蔵版名無しさん
09/05/28 20:32:18
俺は馬玩がきたら買おっと。

428:愛蔵版名無しさん
09/05/28 20:45:55
イヤーンバガーン

429:愛蔵版名無しさん
09/05/28 21:06:37
先を越されたか・・・

430:愛蔵版名無しさん
09/05/28 21:46:10
表紙しょぼいよ

431:愛蔵版名無しさん
09/05/28 22:02:43
表紙12枚くらいに5kくらい払う計算?高けぇよw
画伝よりもっと画集らしい画集出せ

432:愛蔵版名無しさん
09/05/28 22:22:35
画伝は大好きだがちゃんとした普通の画集も欲しいよな

433:愛蔵版名無しさん
09/05/28 23:02:20
全十二巻、誰が表紙になるのか気になる。
曹操軍以外も含めると数が多すぎてチョイスが大変なので、
曹操軍だけになるのかな?

434:愛蔵版名無しさん
09/05/28 23:52:23
10に夏侯淵、11は関羽とかが妥当だろうが、2巻に夏侯惇きたからワカンネ

435:愛蔵版名無しさん
09/05/29 00:18:35
画伝はデザインが絵を殺してた。あれはゴンタのデザインだったよね。
漫画のコマ割りや、ページ全体の構成もデザインの一種だから、
相当良いデザインワークするだろうと期待してたが、残念な結果。速攻で売っぱらった。

436:愛蔵版名無しさん
09/05/29 00:20:58
そしてプレミア化した今、後悔しているんですね、分かります

437:愛蔵版名無しさん
09/05/29 02:03:27
うむ~~~~

欣太を想う俺は
なぜ
これほど甘いのだ

438:愛蔵版名無しさん
09/05/29 02:06:12
>>435から最後の10文字引いたら完全に俺

439:愛蔵版名無しさん
09/05/29 03:04:38
>>433
曹操軍オンリーだとすると、残り十人は、
曹仁、曹洪、夏侯淵、郭嘉、ジュンイク、
カク、虎痴、張遼、楽進、徐コウあたりか…

440:愛蔵版名無しさん
09/05/29 04:33:04
>>439
曹洪→荀攸で三国志大戦LEのメンバーになるな

441:愛蔵版名無しさん
09/05/29 04:33:59
ジュンユウ・・(´・ω・`)

442:愛蔵版名無しさん
09/05/29 07:09:21
>>439
のっぽな軍師も忘れないで!

443:愛蔵版名無しさん
09/05/29 10:30:47
極厚版の巻数は決まっておる!

444:愛蔵版名無しさん
09/05/29 11:30:45
残り全巻汎で良い

445:愛蔵版名無しさん
09/05/29 12:28:24
Wikiに曹操は史上はじめて参謀集団を組織化したって書いてあったけど
この漫画みたいに軍師連中は同じオフィスで喧嘩議論ばっかしてたんかな

446:愛蔵版名無しさん
09/05/29 13:10:27 DWAOJ7U5
独自の三国志を切り拓く「蒼天航路」がDVD&BDに
URLリンク(news.imagista.com)

447:愛蔵版名無しさん
09/05/29 14:33:32
wiki如き俺の包茎っぷりより劣る

448:愛蔵版名無しさん
09/05/29 18:00:31
じゃあ直してくれ

449:愛蔵版名無しさん
09/05/29 18:03:24
水晶のエロ画像くれ?

450:愛蔵版名無しさん
09/05/29 18:06:22
蒼天曹操が範馬勇次郎を見たらどうなるんだろう

451:愛蔵版名無しさん
09/05/29 18:08:07
>>450

「こっちはスッキリ完結したぞ!」と威張る

452:愛蔵版名無しさん
09/05/29 18:17:23
「これは頭の悪い生き物だな」

453:愛蔵版名無しさん
09/05/29 18:19:52
「お前は美しい」

454:愛蔵版名無しさん
09/05/29 19:54:51
むしろ勇次郎が曹操の子孫とかそういう展開

455:愛蔵版名無しさん
09/05/29 19:57:18
どちらかというと呂布じゃないか?

456:愛蔵版名無しさん
09/05/29 20:06:17
篭城呂布に付き従ってた槍持ちのお供って、呂布の子供っぽくない?オリキャラだけど。
既出ならスマン

457:愛蔵版名無しさん
09/05/29 20:28:47
あれは馬玩じゃないかと勝手に思っている。

458:愛蔵版名無しさん
09/05/29 20:42:29
>>456
呂布についていくのに騎兵から馬奪い取ってるところから見て、ただの兵卒だろうな。
呼び方も「殿ォ!」だし、夏侯惇にあこがれる山隆みたいなもんじゃない?
>>457
言われてみれば眉毛の形がそっくりだな。激しやすいとこも似てるし俺もそう思うことにするわ。

459:愛蔵版名無しさん
09/05/29 20:49:30
問題はあの後、その馬玩がどうやって西涼まで帰ったかだ

460:愛蔵版名無しさん
09/05/29 21:07:33
奴の馬泥棒スキルは高いぜ

461:愛蔵版名無しさん
09/05/29 21:40:25
山隆って山田隆?

462:愛蔵版名無しさん
09/05/29 22:20:57
馬玩って、どんな眉毛してたっけ?


ないじゃん!

463:愛蔵版名無しさん
09/05/29 22:27:24
>>461
『ヤマモト』だっけ?
ゴンタ先生の友人だったていう

464:愛蔵版名無しさん
09/05/30 01:02:25
ところで赤壁のあの娘の母親、なんで眠ってしまったの?

465:愛蔵版名無しさん
09/05/30 01:05:15
ちょうどその頃まで曹操は孔明と一体化してたから
白孔明の毒が残ってたんだろう

白孔明には中指チョンで金縛りか石化みたいにする能力もあるくらいだから


466:愛蔵版名無しさん
09/05/30 01:07:02
>>461>>463
山田隆夫だったらよかったな。
ヤマモトだね。
会話の感じでは、ゴンタの子分か後輩みたいな気が下

467:愛蔵版名無しさん
09/05/30 20:42:14
画伝持ってる人に質問。
最近文庫本を大人買いしたんだけど惇兄目当てに画伝買うのはアリ?無し?
やっぱり殿ばっか?

468:愛蔵版名無しさん
09/05/30 20:49:39
文庫のカラーページの絵が大きくなったと思えばいいよ・・

469:愛蔵版名無しさん
09/05/30 22:49:30
赤壁幼女のお兄ちゃんになりたい

470:愛蔵版名無しさん
09/05/31 01:20:10
巻数多いから手が出にくく、極厚が出るらしいので毎月ちょびちょび集めるか。
と買ってきたら極厚非難ばかりだな・・・表紙カッコいいじゃないか

471:愛蔵版名無しさん
09/05/31 01:23:33
クロニクル 蒼天航路で検索しろ

472:愛蔵版名無しさん
09/05/31 01:26:10
単行本の方がよほど格好良いし気合も入ってる

473:愛蔵版名無しさん
09/05/31 02:32:51

36冊もあるから大変だけど、
コミックスだと表紙や裏のイラストもいいし、
折り返しの作者のコメントがけっこう捨てがたいので
個人的にはコミックスを勧めたい

今出てるやつは、冊数が12で済むのと
描きおろしの表紙ってとこくらいしかメリットがない
描き下ろしだからといって、きわだっていいってわけじゃないし
金銭的にもさほど得って気がしない

474:愛蔵版名無しさん
09/05/31 02:52:52
一生もんの36冊になるぜ!
極厚なんてレッドクリフ&アニメ便乗短期企画モノはどうでも良い

475:愛蔵版名無しさん
09/05/31 02:57:20
>>468
㌧やめとくお

476:愛蔵版名無しさん
09/05/31 15:52:33
水晶のおっぱいを1日中揉み続けたい

477:愛蔵版名無しさん
09/05/31 16:04:06
汎と1週間くらい前戯し続けたい

478:愛蔵版名無しさん
09/05/31 16:53:30 zlPDSlMw
漫画に出なかった人物って誰だ?
左慈、楊修、周倉は出ていなかったが。
水鏡先生のように名前だけの人もいるけど。

479:愛蔵版名無しさん
09/05/31 16:56:22
何百人といるぞ

480:愛蔵版名無しさん
09/05/31 20:28:04 feymMnZt
実在で重要人物なら王朗。儒と曹操の対立関係がぼやけるからカットされたと予想。

481:愛蔵版名無しさん
09/05/31 21:17:01
曹沖絶対でると思ってたけど

482:愛蔵版名無しさん
09/05/31 21:38:21
デイコウ

483:愛蔵版名無しさん
09/05/31 22:00:20
蒼天ジュンイクは葬式にはむいてないな

484:愛蔵版名無しさん
09/05/31 22:24:00 crsBcSGB
>>478
鶏の骨の話は楽しみにしてたんだけどな
楊修ごとカットだったな

485:愛蔵版名無しさん
09/05/31 23:03:00
K6 K6

486:愛蔵版名無しさん
09/05/31 23:58:54
>>481
曹沖は30巻裏表紙で曹丕に話してる子供たと信じてる。

487:愛蔵版名無しさん
09/06/01 01:44:37
田豊の変わりようといったら猿の比ではない

488:愛蔵版名無しさん
09/06/01 02:07:17
笑え

489:愛蔵版名無しさん
09/06/01 02:11:02
その田豊にしたところで、宋忠ほどは変わってない
まあ名前は出たもののどマイナーな宋忠なんてどうだっていいけど。

変化度

呂布<張飛<曹仁<周ユ<袁紹<孔明<袁熙<ジュンイク<猿術<田豊<宋忠

490:愛蔵版名無しさん
09/06/01 02:46:11
宋忠って誰?なんですが・・

491:愛蔵版名無しさん
09/06/01 02:48:43 cRzl/dz3
原作者が亡くなってからキャラの空気が一気に変わった気がする

全体的にコミカルなキャラになった

袁術が猿になったみたいに
原作者が生きていた場合は赤壁もあんな風では無かっただろうなぁ

どっちが悪いとかで無くて、どんな風だったか好奇心が沸く

492:愛蔵版名無しさん
09/06/01 02:51:06
>>491
>>491
>>491

493:愛蔵版名無しさん
09/06/01 03:09:13
>>491
よく解るそれ

494:愛蔵版名無しさん
09/06/01 03:13:10
>>491
イ・ギハンだろ1998年の連載中に肝臓癌で死んでるな


495:愛蔵版名無しさん
09/06/01 03:14:04
携帯からですまんがWikipediaにあった

URLリンク(mwkp.fresheye.com)

496:愛蔵版名無しさん
09/06/01 03:17:51
あwイハギンか…すまん

1998と言うと連載4年目か何巻ぐらいで亡くなったんだろうか…

どこまで原作者が関わってたのか気になる

497:愛蔵版名無しさん
09/06/01 03:34:53
官渡辺りで亡くなったらしい
あとゴンタの名誉の為に言っておくと、
存命中もぶっちゃけ蒼天はゴンタの好きなように描いてたらしいぞ

つまり連載中に段々感性が変わっていっただけだ

498:愛蔵版名無しさん
09/06/01 03:43:16
>>491 >原作者が亡くなってから
>>496 >どこまで原作者が関わってたのか

よくループする話題だね。

ハギン氏は毎回のストーリーには全くといっていいほどタッチしてない。
曹操を主人公に据えるという根本的なヴィジョンを示したのと、
実際の曹天航路よりもっと活劇的な原作を書いてたことくらい。
この原作はクロニクルになら部分的に載ってるので、どのくらい別物なのかがよく分かる。
正史や演義のエピソードをいくつかいいとこどりしてるのと同様に
ハギン版から少年曹操のイメージを部分的にとってたりする程度。
なので原作者が生きててもそんなに変わるわけじゃない。

他にハギン氏が蒼天航路の内容に影響した部分といえば
郭嘉の死ぬシーンは、ハギン氏が死ぬ前の様子をモデルにしていることなど。



もし作風が変わったように見えるなら、それは原作者の存在ではなく
担当編集者が変わるなどの影響。
原作者の死の作品への影響を聞かれたときに、それはほとんどなくて
編集者が変わることこそ明確に作品に反映されてるとゴンタは答えている。

499:愛蔵版名無しさん
09/06/01 10:37:19
×原作
○原案

500:愛蔵版名無しさん
09/06/01 14:49:41
おまいらもしも蒼天航路の続きが出たら
買う?

呉VS蜀
北伐
司馬家の専横
司馬炎の統一

やはりつまらんか


501:愛蔵版名無しさん
09/06/01 15:03:55
面白ければ買う
以外の回答って何かあるんすか?

502:愛蔵版名無しさん
09/06/01 15:21:18
俺は絶対に買う

読みたい

503:愛蔵版名無しさん
09/06/01 16:27:17
ゴンタがあの孔明やらあの馬謖やらあの魏延やらあの劉禅やらでどんな北伐を描いたかは気になるな
個人的には漢→魏への禅譲劇も見てみたい(特に曹節)

まあ叶わないと分かっているからこそ楽しめる夢なんだと思うがね

504:愛蔵版名無しさん
09/06/01 16:57:00
でも、蒼天航路って尻切れトンボな終わり方だったよな

505:愛蔵版名無しさん
09/06/01 17:24:14
曹操の一生を描いたんだから、尻切れトンボじゃないんでね

506:愛蔵版名無しさん
09/06/01 17:30:27
実際の出来事やなんかで、尻切れトンボになりそうなあたりを
勢いで押し込んだって感じだね

507:愛蔵版名無しさん
09/06/01 17:39:55
三国志的に見ればそう言えるだろうけど、蒼天は超三国志だし

508:愛蔵版名無しさん
09/06/01 17:44:45
関羽が死んで、そこから1話だか2話で終えるってのは、なかなかできることじゃないよなぁ
リアルタイムで読んでる時は、どうなるか想像もつかなかった

509:愛蔵版名無しさん
09/06/01 18:19:09
魏延が昔から一番好きな俺としては、あの若造の土佐弁魏延が、将として
成長し、漢中の大守を任され、蜀を背負っていく様を見届けたい。
楊儀とか、めちゃくちゃやな奴に描いてくれれば有難い。

あ、蝋燭消したりとか、「俺を斬れる者は(ry」みたいな魏延を腐す描写は無しで。

510:愛蔵版名無しさん
09/06/01 19:06:26
演義的演出は何一ついらんが魏延の最期はゴンタ節で見てみたいな確かに

「あの変なの」としか言いようがない蒼天孔明と粗野だが実直そうな蒼天魏延が意見対立したとなったら
ちとあの孔明の側には付きたくない心情w

511:愛蔵版名無しさん
09/06/01 19:38:59
孔明は憎まれ役だしリクソンも何かむかつくし司馬懿は影薄い
どうにもなりません

512:愛蔵版名無しさん
09/06/01 20:31:17
司馬懿は登場時は大物っぽく描かれていたから、きっと曹操の没後には実力を表し始めると思う。


シバイがかったりして。

513:愛蔵版名無しさん
09/06/01 20:50:19
自害せよ

514:愛蔵版名無しさん
09/06/01 21:11:01
>>500
光武帝とか違う時代物を描いて欲しいな~

515:愛蔵版名無しさん
09/06/01 21:49:22
ゴンタ自身も中国史漫画家のレッテル貼られるの嫌だろうし、
「三国志良かったから他の時代もやって~」みたいな人間も嫌いそうではある

516:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:41:16
>>512
シバイたろか!!

517:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:43:46
頭蓋を抉れい

518:愛蔵版名無しさん
09/06/01 23:09:44
でもファイアキングはチンプンカンプンだw

519:愛蔵版名無しさん
09/06/02 00:05:50
水滸伝を描いてほしい

520:愛蔵版名無しさん
09/06/02 00:29:55
それももう蒼天にぶっ込んじゃった感じ

521:愛蔵版名無しさん
09/06/02 00:42:35
張飛のおっぱい揉みしだきたい

522:愛蔵版名無しさん
09/06/02 02:33:51
蒼天的な方法論で、幕末ものとか読んでみたい気がする

523:愛蔵版名無しさん
09/06/02 02:44:05
池田屋事件 戦死者10万人

524:愛蔵版名無しさん
09/06/02 03:24:36
不覚w

525:愛蔵版名無しさん
09/06/02 07:42:27
蒼天の方法論で、源氏物語とか読んでみたい気がする

526:愛蔵版名無しさん
09/06/02 10:18:38
桐壺帝「この痴れ狗どもぐぁーッ!」

527:愛蔵版名無しさん
09/06/02 13:42:24 NiSclB4f
山田風太郎の「妖説太閤記」か「室町お伽草紙」、「明治物」を漫画化してほしい

528:愛蔵版名無しさん
09/06/02 14:23:34
そこは忍法八犬伝だろ?

529:愛蔵版名無しさん
09/06/02 14:27:54
宮本武蔵を希望。
バガボンドに対抗!

530:愛蔵版名無しさん
09/06/03 00:13:47
俺は史記が読みたい

ゴンタ流の劉俸とか張良とか韓信が見たいよ


531:愛蔵版名無しさん
09/06/03 00:17:15
それももう蒼天にぶっ込んじゃった感じ

532:愛蔵版名無しさん
09/06/03 00:18:38
>>518
同意
お世辞にも面白いとは言えない
読むのめんどくさいから最近は飛ばしてる
せっかくゴンタなのに残念

533:愛蔵版名無しさん
09/06/03 02:47:57
>>532
最近まだやってるの?ファイアキング

534:愛蔵版名無しさん
09/06/03 05:53:00
『うちの許チョってどうでしょう』とかゴンタ絵柄で。

”この間、せっかく子豚を燻って美味しい料理を作ってたのに、荀イクは出立の準備とか言って
料理には手もつけずに帰ってしまった。(死ね!死ね!)”
”家に帰って許チョにその話をすると、「よかとよ、よかよか」とただ笑っている。”
”「荀イクさんは、ちょっと生真面目なだけたい」。そう言って許チョはおやつを食べ始めた”


こんな感じで。

535:愛蔵版名無しさん
09/06/03 10:13:56
ゴンタにとらドラのコミカライズとかやってほしい

536:愛蔵版名無しさん
09/06/03 12:35:43
トン兄が潰れた目をほじくるシーンがたまにあるが、何してんの?

537:愛蔵版名無しさん
09/06/03 12:37:01
目やにを取っている

538:愛蔵版名無しさん
09/06/03 14:34:07
住んでる妖精さんと戯れてる。

539:愛蔵版名無しさん
09/06/03 16:08:47
目やにか
穴にダニか虱が寄生していて、それ取ってるのかと勝手にグロイ想像してたわ
安心した

540:愛蔵版名無しさん
09/06/03 17:16:36
鼻くそみたいになんか溜まってくるんだろうな
穴開いてるし

541:愛蔵版名無しさん
09/06/03 19:11:32
>>505
確かにそうだが、三国志は関羽が死んだ後はなんか精彩に欠けるというか
寂しく感じる読者も多いかも知れないから、これはこれでいいかもね・・・・

と、思ったりもする。

542:愛蔵版名無しさん
09/06/04 00:32:26
たまに石ころが入ったりするんだろ
そういうのを取ってる

543:愛蔵版名無しさん
09/06/04 09:22:53
呂布クソワロタ

544:愛蔵版名無しさん
09/06/05 01:03:22
アニメのクォリティの低さにはびっくりした

もう見ない

545:愛蔵版名無しさん
09/06/05 01:12:09
アニメ板や一部ブログで的確な批判が結構出てて、
原作再考のヒントになってるから録画で流し見してる
原作ファン目線入ってるのかもしれないが、今まで見たアニメの中で一番酷いと思うw

546:愛蔵版名無しさん
09/06/05 01:14:52
張譲が董卓に事実上の死刑宣告されるシーンは、
どんな殺され方をされたのか見せないから恐ろしさと想像力が働くのに
それを見せちゃいかんよなぁ、あとあの笑い顔はマジで董卓っぽくないから止めろw

547:愛蔵版名無しさん
09/06/05 01:17:49
ほとぼりがさめてから
レンタルとかで流し見しようと思ってるが
この調子だとDVD化も無理な可能性があるかな

548:愛蔵版名無しさん
09/06/05 01:19:04
凄いだろ・・・?
DVD化どころかもうブルーレイまで出ること決まってるんだぜ・・・?

公式ホームページ見て来い

549:愛蔵版名無しさん
09/06/05 01:24:50
深夜アニメってのはそういうもんだしな…

放映してない地区が結構あるのもそのためか

550:愛蔵版名無しさん
09/06/05 07:48:35
もう少し原作に愛のあるスタッフに作ってもらいたかったね
なんだかんだで放送前は楽しみにしてたからさ

551:愛蔵版名無しさん
09/06/05 07:56:00
何気に連載から完結まで十年以上経ってるから、
10周年記念に再アニメ化とかは既に無理だな

というわけで20周年記念に再アニメ化を所望する

552:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:11:48
董卓と曹操が始めて対面するシーンもアニメは改悪してたな

天井裏の刺客が丸々カットされてるし、クォリティ本当に低いと思う

呂布なんてターミネータだったし

話も作画も本当にゴミ以外の出来


553:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:13:25
太史慈って誰に殺されたんだっけか

554:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:19:55
「太陽が黄色いから」という理由でムルソーに

555:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:20:09
原作を見たことなくてアニメを見始めたんだけど、そんなに酷いんだ。
漫画読んだほうがいいってことかなぁ。

556:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:27:43
原作を4,5巻読んだらもうアニメは見なくなると思う

557:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:28:58
>>555
漫画を読んでると、チェックポイントっていうか
印象づけられるセリフやシーンが、読者ごとにあると思う。
アニメは、そういうところをチョイチョイ抜かしてくるんだよなぁ

558:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:32:05
アニメはヒドいが、呂布登場だけは支持したい俺がいる。
リアルに吹いたのは久しぶりだ。

559:愛蔵版名無しさん
09/06/05 16:33:31
ハーハハハハー

560:愛蔵版名無しさん
09/06/05 18:35:40
史実だと死んだとだけあって戦死かは不明
演義だと張遼
蒼天は描写なし
ってかアニメの話はアニメのスレでやれってんだよ痴れ犬

561:560
09/06/05 18:36:39
>>553

562:愛蔵版名無しさん
09/06/05 18:43:18
デビルマンにも出てたね、痴れ犬。



マダム・シレイヌ。
なんちゃって

563:愛蔵版名無しさん
09/06/05 20:43:08
>>558
まだ見てないんだけどこれってギャグ?本当?
URLリンク(blog.livedoor.jp)


564:愛蔵版名無しさん
09/06/05 23:23:08
漫画文庫8巻、官渡終盤まで読んだ
どんどんうざキモくなっていく袁紹ワロタw

565:愛蔵版名無しさん
09/06/06 00:50:28
あれは崇高というらしい。
袁紹より、袁紹の馬鹿三男の方がうざい。

566:愛蔵版名無しさん
09/06/06 09:36:55
袁紹は良いだろ

567:愛蔵版名無しさん
09/06/06 14:00:53
袁紹の軍師はあまり描かれなかったね。
もっとみたかった

568:愛蔵版名無しさん
09/06/06 16:46:08
馬鹿三男は本当になんともかんともだなぁ
そして次男の落ちぶれっぷりは見てて「もう勘弁してあげて><」と言いたくなる

569:愛蔵版名無しさん
09/06/06 17:55:25
三男は針が振り切れてたな
長男は針が規定まで届かず、次男は針がピクリとも動かなかったって感じ

570:愛蔵版名無しさん
09/06/06 18:15:20
三男って、自分は小物なのに大物と勘違いしまくってる人ってイメージ。
その点、長男は身の丈をちゃんとわかってる感じ。

やめて! 次男のHPはも(ry

571:愛蔵版名無しさん
09/06/06 19:40:47
まったく、エンキでもない。

572:愛蔵版名無しさん
09/06/06 20:21:34
不覚にも…

573:愛蔵版名無しさん
09/06/06 21:12:55
袁家の三兄弟は、トリオ漫才なら絶妙な取り合わせ。

曹家の四人の息子は、カルテット組ませても呼吸合わないだろう。

574:愛蔵版名無しさん
09/06/06 21:37:09
今日の朝のニュース番組かなんかで北のキム三男の話題やってて、
「三男って歴史的に見てもけっこうスゴイ人物そろってるんですよ」
みたいなテーマでナポレオンや源頼朝が紹介されてたんだが、
川合俊一がいきなり
「長男は親戚づきあいとかもあって思い切ったことができないですからね」
とかわけのわからないこと言ってて吹いた

575:愛蔵版名無しさん
09/06/06 21:51:03
>>570
シンキも取られたしな

576:愛蔵版名無しさん
09/06/07 00:09:33
袁紹も
「次男はキンタマついとんのかい!」
って嘆いてたらしい

577:愛蔵版名無しさん
09/06/07 00:18:30
張譲に謝れ

578:愛蔵版名無しさん
09/06/07 01:43:05
奴らタマも取ってたんだろうか
竿は間違いなく取ってただろうけど

579:愛蔵版名無しさん
09/06/07 01:55:19
竿をえぐれい!

580:愛蔵版名無しさん
09/06/07 02:38:58
>>570
ヘアポイントwww

581:愛蔵版名無しさん
09/06/07 02:39:27
>>578
宦官には3コースある

A・サオ残しタマなし
B・タマ残しサオなし
C・サオもタマもなし

中国の後漢の宦官がどれだったか知らん。
たぶんサオはなかっただろうから、BかCだろうな。

現代だとパイプカットってのもあるな。

582:愛蔵版名無しさん
09/06/07 02:40:22
上手い
>>580は神

583:愛蔵版名無しさん
09/06/07 04:09:20
次男の嫁を考えたら 決して負け組なんかじゃない。

584:愛蔵版名無しさん
09/06/07 04:42:02
嫁置いてって盗られたのに?

585:愛蔵版名無しさん
09/06/07 10:53:31
>>584
置いていって盗られたんだから仕方ない
水晶とは違う

586:愛蔵版名無しさん
09/06/07 11:29:08
次男は、旦那としたらいい人だろうな。出世はしないが愛妻家タイプ。
長男は細かい事にイライラしそうだし、馬鹿三男は変な子育て(今井メロの親父とか)を
やってしまいそうな気がする。

587:愛蔵版名無しさん
09/06/07 12:05:03
惇兄は子煩悩
淵は家族好きだけど仕事優先
曹洪は自分がやってたスポーツやらせる
曹仁は「先に風呂入らないでつったじゃん!!」

588:愛蔵版名無しさん
09/06/07 12:10:32
仁だけなんか小者っぽいぞw

589:愛蔵版名無しさん
09/06/07 12:53:25
>>574
そんなに的外れでもないと思うぞ。
親戚づきあいどうこうはともかく、
要は余計なしがらみが少ないってことを言いたいんだろうから。

590:愛蔵版名無しさん
09/06/07 13:26:44
けど三男が家督継いでも親戚とかと関わるんだから「長男だから」ってことは
なんじゃないか?

591:愛蔵版名無しさん
09/06/07 16:39:35
太ってからの袁紹はどっかスゴく切なくて好き

592:愛蔵版名無しさん
09/06/07 19:26:50
>>581
前々から疑問なんだが
タマだけ残すってすごい辛そうな…

593:愛蔵版名無しさん
09/06/07 20:41:32
>>592

つらくてタマらないだろうな。

594:愛蔵版名無しさん
09/06/07 20:58:31
>>593
舌を抜け

595:愛蔵版名無しさん
09/06/07 21:14:33
>>594
舌で抜け

596:愛蔵版名無しさん
09/06/07 21:43:03
肥ったあとの袁紹ってのは「王道」の嫌らしさを表現したかったんだろうか
爽やかな「覇道」の曹操と対比して

でも袁紹バカにしかみえない・・・。長男はまだしも三男や取り巻きの参謀連中はもっと

597:愛蔵版名無しさん
09/06/07 21:49:04
本初って字良いよな。

598:愛蔵版名無しさん
09/06/08 00:56:50
でも、驚かされっぱなしだった常識人の頃に比べて、少なくとも曹操を本気で嫌がらせるぐらいに格で対抗できるようにはなった<肥満後

599:愛蔵版名無しさん
09/06/08 01:11:58
それ本初?

600:愛蔵版名無しさん
09/06/08 01:18:43
曹操の頭痛ってあの瞬間からなんだよな
曹操が飲み込まれなかった「とん」の姿を
まざまざと見せつけられたからだろうか…

母親の姿云々は後から気付いたよな

601:愛蔵版名無しさん
09/06/08 01:33:37
「鈍感さも器量」「心に闇が無い故の強さ」を貫けよ寒貧よろしく貫けよ袁紹って感じにゴンタがしたんだろ
愚かさと雄大さは表裏一体だからな

602:愛蔵版名無しさん
09/06/08 02:05:37
前は三国志って横山三国志のイメージだったんだけど。
今ではすっかり蒼天航路のイメージで考えてしまうな。

劉備のキャラクターあたりに納得しちゃったんだよな、他の三国志では説明つかない事が
蒼天航路では腑に落ちた気がする。


603:愛蔵版名無しさん
09/06/08 02:46:15 u579//Yb
典韋に漢を見た(涙)

604:愛蔵版名無しさん
09/06/08 03:54:12
典韋の糞を見た(笑)

605:愛蔵版名無しさん
09/06/08 03:59:34
>>604
糞そのものは見えてなかったはず

蒼天航路、あんだけ内臓とか愛液とか出まくってるわりに
ウンコが描かれたことはたぶん無かったと思う。
せいぜい立ちションやゲロどまり

606:愛蔵版名無しさん
09/06/08 04:48:03
>>596
ゴンタいわく
「天下人の気宇は常人にはうかがうこともできないもののはず」

袁紹の脳天気なバカさは、天下人たる見事なバカさだったってことだろう。
徐晃もそんな感じのこと言ってた。

607:愛蔵版名無しさん
09/06/08 04:49:27
>>600
曹操の激情に触れるような姿・態度だったからだろう。
政を語りつつ自分の民の営みに目をむけないトウトツとか
政も言葉も無き一刺客のごとき馬超、
鶏肋や医術の方技呼ばわりなどでもいちいちブチ切れてた。
袁紹の場合、具体的には大勢力にあぐらをかいて、一見斬新でおもしろい人材配置をしてるようにみえて
変革を感じ取ろうとしない鈍感さと、そこに開き直った態度だろうか。
最後は黄巾と合作で、鼻なしジュンウなどを素材に激情のオブジェまで作ってたな。

こういう激情が頭痛の原因byカダ。でも戦争に出るとそれどころじゃないせいかおさまるらしい。
戦争はきれいごとじゃすまない、具体的な一人一人の兵の生存をかけたあがきだし、
チンリンの文も本物の才能の発露だったから、そういう曹操がこのむ「実」のある物に接してると
頭痛がやわらぐのかもしれない。

608:愛蔵版名無しさん
09/06/08 08:25:08
日本人が曹操に親しみを感じやすいのは、頭痛持ちが多いかららしい

609:愛蔵版名無しさん
09/06/08 09:53:45
田豊も頭痛が激しそうだ。

610:愛蔵版名無しさん
09/06/08 19:03:06
横山版途中まで読んだけど、呂布のショボさにガッカリした。

ただ、蒼天のアニメ版はやり過ぎw
蒼天原作のが一番良いな。

611:愛蔵版名無しさん
09/06/08 19:40:08
ね 侫言
た 断つべし


で でも嬉ぴい

612:愛蔵版名無しさん
09/06/08 20:00:39
マ―――

613:愛蔵版名無しさん
09/06/08 21:38:50
ミ―――

614:愛蔵版名無しさん
09/06/08 21:40:28
モ―――

615:愛蔵版名無しさん
09/06/08 21:41:30
>>610
俺はあっちの敵を「一人で」担当するから、所属部隊はこっちの敵へ行けってのは凄いと思うが

616:愛蔵版名無しさん
09/06/08 22:19:53 og//IftZ
鳩山兄弟をみているとなぜか袁紹とその息子達を思い出す・・・


617:愛蔵版名無しさん
09/06/08 22:55:30
論ずるに及び申さん…

618:愛蔵版名無しさん
09/06/08 23:17:20
蒼天もってないからまとめて買いたいんだが、スレ読む限り文庫版が無難なのかな
単行本が一番欲しいけど無さそうだし…しかしゴンタ絵を文庫サイズで読むのは惜しいなあ

619:愛蔵版名無しさん
09/06/08 23:49:56
どっちでも揃って手に入る方買ったらいいんでね
途中や続きが無いのは荀攸の拷問

620:愛蔵版名無しさん
09/06/08 23:53:55
e-bookだっけか。
ダウンロードできたような気がする。



左慈の幻術だったかも…

621:愛蔵版名無しさん
09/06/08 23:55:55
あるいは、「蒼天の拳」を買うがよかろう。

622:愛蔵版名無しさん
09/06/08 23:57:20 u579//Yb
BSマンガ夜話でこれ知った。三国志をここまでわかり易く面白く描いた漫画があったのに驚きました。

623:愛蔵版名無しさん
09/06/09 00:42:17
>>618
単行本は揃うんじゃない?
新品まさか絶版してないだろうし、古本ならいくらでもある
あの素晴らしい画技からして文庫は全くオススメしない、極厚は論外

624:愛蔵版名無しさん
09/06/09 00:44:13
クロニクルが一番おすすめなんだけどねぇ
もう売ってないし

625:愛蔵版名無しさん
09/06/09 01:44:52
アニメの影響で近所のブックオフから蒼天がゴッソリ消えて、置いてある場所は値上がりしてる。

626:愛蔵版名無しさん
09/06/09 01:59:26
アニメ終わった頃がねらい目か

627:愛蔵版名無しさん
09/06/09 02:29:07
アニヲタが消えたと思ったら次はクロニクル厨か…

628:愛蔵版名無しさん
09/06/09 03:25:27
そこで厨呼ばわりする意味がわからない

629:愛蔵版名無しさん
09/06/09 04:28:19
>>622

何っ?マンガ夜話でやってたのかとグーグルで検索かけたらアーカイブ見れた。
ありがとう。

630:愛蔵版名無しさん
09/06/09 10:02:25
出演者みんな好きそうだったな

631:愛蔵版名無しさん
09/06/09 14:20:45
アニメ見て、あれ、蒼天ってこんなつまんなかったか?って思ったんだけど、
漫喫で読み直したら何これやっぱおもすれー
ってアニメの改悪ぶりがよくわかった

632:愛蔵版名無しさん
09/06/09 18:58:37
コンビニ横山版赤壁読んだんだけど
蒼天の曹操ならこんなことにはならんw

633:愛蔵版名無しさん
09/06/09 19:30:23
げえっ!関羽!

634:愛蔵版名無しさん
09/06/09 22:56:28
曹操「物語によって色々な俺があるということだ! ならばよし!」

635:愛蔵版名無しさん
09/06/09 23:05:03 BLUewkvt
アニメはもっと展開を遅くしてじっくり作って欲しかったな
今より3倍遅いペースで良かったよ


636:愛蔵版名無しさん
09/06/09 23:39:17
>>618
とりあえず文庫で読み進めて、
傍ら単行本じわじわ集めて、
揃ったら文庫売っちゃえばいいんじゃね?

637:愛蔵版名無しさん
09/06/10 01:31:12
アニメ版って孟徳とか惇兄って呼ばないんだね・・・
序盤は呼んでた気がするんだが気のせいか?
何だかガッカリ(´・ω・`)

638:愛蔵版名無しさん
09/06/10 03:06:58
至純の夢…ですか

639:愛蔵版名無しさん
09/06/10 08:21:32
げぇッ

640:愛蔵版名無しさん
09/06/10 10:19:50
バブルの頃のアニメをyoutubeで見たけど作りがすごく丁寧だし、
音楽も声もよく合ってるし、作る人の意気が伝わってきた。
その後にこのアニメみると、CG使ったりして当時より技術は上がってるけど
やっつけ仕事にしか見えない。今の時代はどこもこんなもんなんだろうか。

641:愛蔵版名無しさん
09/06/10 10:26:50
>>640
今も残しておきたくてyoutubeにアップしたいような作品の影に
山のようなウンコがあることを忘れないように

642:愛蔵版名無しさん
09/06/10 15:40:30
山乃 雲古斎!

643:愛蔵版名無しさん
09/06/10 15:41:38
雲国斎でした。

644:愛蔵版名無しさん
09/06/10 18:55:18
(6゚Д゚)~♪

千の階段に
千の階段に登って
おいらの好きな桃源郷
おいらの好きな天子様

645:愛蔵版名無しさん
09/06/11 02:37:19
これが銅雀台か…

646:愛蔵版名無しさん
09/06/11 08:02:37 XtKl9UBP
>>637

いーかげんですよねその辺。
きちんと考えて欲しいスタッフの方々には。

647:愛蔵版名無しさん
09/06/11 08:13:24
そういうところにこだわるのは初級者だろ

648:愛蔵版名無しさん
09/06/11 08:21:25 XtKl9UBP
>>647

サーセン。
修行が足りませんでしたわ。

649:愛蔵版名無しさん
09/06/11 08:32:14
新装版二巻表紙の惇兄がゴルフクラブを持ってるように見えてしまう…

650:愛蔵版名無しさん
09/06/11 16:21:01
アニメはクォリティ本当に低すぎる
二度と見ない

651:愛蔵版名無しさん
09/06/11 16:22:30
お前が見なくても他の人が見るから別にいいよ

652:愛蔵版名無しさん
09/06/11 16:25:44
もうちょっと頑張って作って欲しいなぁ
「別にこれやるなら、蒼天じゃなくてもよくね?」って思うような内容になってるし

653:愛蔵版名無しさん
09/06/11 16:32:56
ここ漫画のスレだしアニメの文句はアニメの文句書き込むスレにでも行ってやりゃいいんじゃないすか?

654:愛蔵版名無しさん
09/06/11 16:34:55
そうだそうだ

アニメ放映しない田舎もんの身にもなれ

655:愛蔵版名無しさん
09/06/11 17:05:27 XtKl9UBP
>>654

つようつべ

656:愛蔵版名無しさん
09/06/11 19:20:24
>>654 許緒?


657:愛蔵版名無しさん
09/06/11 20:48:12 7v4HkdjF
暇だから蒼天イケメンランキングでもつけようぜ

SSS 孫堅 ホウ統

ここは鉄板だよな

658:愛蔵版名無しさん
09/06/11 20:51:49
SSSS 華雄

659:愛蔵版名無しさん
09/06/11 20:54:35 z3Vtjqf3
SSSって誰?


波才  華雄  蒋欽 


これも鉄板だよな  

660:愛蔵版名無しさん
09/06/11 20:58:14
ああごめん レイティングか

661:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:02:44
ランキングで「A」の上に「S」を置くのは日本人だけって話を最近知った。

662:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:10:15
夏候淵は野生味あふれるイケメン

663:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:10:22
SSS 孫堅 ホウ統
SS 曹操 曹ヒ 黄鬚 S 曹植 周ユ 陸ソン 趙雲
A 張遼 カクカ(不良) 曹仁(幼少期) 馬超 呂蒙 凌統

664:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:19:39 7v4HkdjF
SSS 孫堅 ホウ統
SS 曹操 曹ヒ 黄鬚 S 曹植 周ユ 陸ソン 趙雲
A 張遼 カクカ(不良) 曹仁(幼少期) 馬超 呂蒙 凌統
-------
ZZZ 諸葛瑾 顔良 波才 華雄 蒋欽 

あれ?全員かっこいい・・・

665:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:20:01
>>661
俺は、「良い・悪い」「正しい・間違」ってるを
○×であらわすのは日本人だけって話を最近知った。

666:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:24:31
hahahaha
そりゃジャパニーズはnoが言えないんだから仕方ないさハニー

667:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:26:56
董卓はルックスだけでもSSクラス
惇兄、淵はまさに二枚目半でBかな

668:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:35:24
男子平均
J 徐栄

669:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:39:36
>>665
記号が違うだけ。
アメリカ人でもT/Fで答えるだろ。この厨房気取りが!

670:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:44:27
腐女子が多いな

671:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:48:51
>>669
だからそういう話だろ?

672:愛蔵版名無しさん
09/06/11 21:51:55
>>670
腐女子は太史慈、魯粛あたりを上位に持ってくると思う。

673:愛蔵版名無しさん
09/06/11 22:07:14
別に知りたくないんでいいです

674:愛蔵版名無しさん
09/06/11 22:16:54
孫堅は確かにかっこいいよなぁ
孫策は髪型が惜しい

675:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:34:36
カクカクが一番かっこよくてすごい。

676:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:48:00 lfkT9n5c
カクカクが一番かっこよくてすごい。

677:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:49:00 duTWz5j6
カクカクが一番かっこよくてすごい。

678:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:49:01
大事なことなので(ry

679:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:49:19 MeV6Ylyi
カクカクが一番かっこよくてすごい。

680:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:49:37 2QAQnaYN
カクカクが一番かっこよくてすごい

681:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:52:13 /QVQf5Y5
カクカクが一番かっこよくてすごい。

682:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:54:34
>>675-681
ハゲ乙

683:愛蔵版名無しさん
09/06/11 23:56:02
ふむ。

SSS 賈? 孫堅 ホウ統
SS 曹操 曹ヒ 黄鬚
S 曹植 周ユ 陸ソン 趙雲
A 張遼 カクカ(不良) 曹仁(幼少期) 馬超 呂蒙 凌統
-------
ZZZ 諸葛瑾 顔良 波才 華雄 蒋欽 

684:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:07:36
蒋欽ってそんなにひどいかな?
髪型のせいだろうか
諸葛瑾とかと並べるのはちょっとかわいそうw

685:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:09:55
波才よ

波才よ

ああ波才よ

686:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:24:20
神:曹操 孫堅 ホウトウ 周ユ 諸葛瑾 袁術 ㌧

687:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:26:25
カクカクが一番かっこよくてすごい。

688:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:26:40
李烈もカッコいいぞ

689:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:30:16
再登場時の老けた程普も無駄に男前だったな

690:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:32:07
ここまで孟達の名前なし

691:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:41:45
ゼンコウ殿下が一番かっこよくてすごい。

692:愛蔵版名無しさん
09/06/12 00:47:47 rJq0iVGo
今週のひまわりっ!の「陳宮ーーーっ!」って泣くのはいかがなものか?

693:愛蔵版名無しさん
09/06/12 01:30:50 dW9hMOCS
長坂の益徳が一番かっこいい。

694:愛蔵版名無しさん
09/06/12 01:33:41
変態ってあんまかっこいいって言われないよな。

695:愛蔵版名無しさん
09/06/12 02:21:33
かっこいいシーンがほぼ皆無だから…

696:愛蔵版名無しさん
09/06/12 02:22:44
ところで


なんだっけ・・・?

あれっ?
えーと・・・

697:愛蔵版名無しさん
09/06/12 04:04:18 z586Gcq7
陳宮が何故か、前半一番カッコ良く見える、俺。

698:愛蔵版名無しさん
09/06/12 06:04:24
実際カッコいいだろ

699:愛蔵版名無しさん
09/06/12 14:59:44
表情描くのにゴンタの気合い入りまくってるし

700:愛蔵版名無しさん
09/06/12 15:02:13
とびら絵で、「呂」の旗を持ってる陳宮の絵はほんとうに良い

701:愛蔵版名無しさん
09/06/12 16:29:26
美女ランキングしようぜ

個人的に1位は趙姫

702:愛蔵版名無しさん
09/06/12 16:32:14
痴れ犬ぐわあー!
1位は呂布の娘に決まっておろうがあーー

703:愛蔵版名無しさん
09/06/12 16:59:30
蹇碩たんとちゅっちゅしたいよぉ~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch